|
入荷日 2024/12/20
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 大学職場一般部門
Vol.1 大学ユースの部(1-6) [CD-R] ※2024年12月19日発売
<大学職場一般部門 大学ユースの部>
1. RHAPSODY JAPAN(銅)/指揮:鴇田遼人
課題曲:G2
自由曲:O Sacrum Convivium(おお、聖なる饗宴よ)/作曲:Pierre
Villette(ピエール・ヴィレット)
自由曲2:Ave Verum(めでたし まことの御体)/作曲:Pierre
Villette(ピエール・ヴィレット)
2. 北海道大学合唱団(銀)/指揮:尾崎あかり ピアノ:豊田早苗
課題曲:M1
自由曲:男声合唱組曲「青いメッセージ」から VI. ごびらっふの独白/作詩:草野心平 作曲:高嶋みどり
3. 九大混声合唱団(銀)/指揮:竹田享司 ピアノ:植村和彦
課題曲:G4
自由曲:混声合唱とピアノのための組曲「天使のいる構図」から
III. Tempestoso/作詩:谷川俊太郎 作曲:松本 望
4. Chor Karmin(銀)/指揮:景山浩之 ピアノ:遠藤桃子
課題曲:G2
自由曲:混声合唱とピアノのための組曲「天使のいる構図」から
V. Finale/作詩:谷川俊太郎 作曲:松本 望
5. 同志社グリークラブ(金)※日本放送協会賞/指揮:伊東恵司 ピアノ:水戸見弥子
課題曲:M3
自由曲:Muistse Mere Laulud(古代の海の歌)/作曲:Veljo
Tormis(ヴェリヨ・トルミス)
6. Man de rart(金)/指揮:下薗大樹 ピアノ:小鳥
舞
課題曲:M3
自由曲:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」から
4. くちびるに歌を/作詩:Casar Flaischlen 訳詩:信長貴富 作曲:信長貴富
※2024年(令和6年)11月23日(土・祝)/愛媛県県民文化会館
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
1.RHAPSODY JAPAN/2.北海道大学合唱団/3.九大混声合唱団/4.Chor
Karmin/5.同志社グリークラブ/6.Man de rart
12412001 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 大学職場一般部門
Vol.2 大学ユースの部(7-11) [CD-R] ※2024年12月19日発売
<大学職場一般部門 大学ユースの部>
7. 福島大学混声合唱団(銅)/指揮:伊藤 勲
課題曲:G1
自由曲:混声合唱のための「やさしさは愛じゃない」から
やさしさは愛じゃない/作詩:谷川俊太郎 作曲:三善 晃
自由曲2:混声合唱組曲「宇宙への手紙」から 3. ふるさとの星/作詩:谷川俊太郎 作曲:三善
晃
8. 金沢大学合唱団(金)/指揮:稲垣潤一 打楽器:山崎智里
課題曲:G3
自由曲:混声合唱と打楽器のための「みみをすます」から
Prologue I II/作詩:谷川俊太郎 作曲:堀内貴晃
9. 愛媛大学合唱団(銅)/指揮:喜納一晴
課題曲:G2
自由曲:混声合唱のための「きりしたん 天地始之事」から
I. 天地始之事/作曲:千原英喜
10. 早稲田大学コール・フリューゲル(金)※松山市教育長賞・シード/指揮:清水
昭 ピアノ:小田裕之
課題曲:M4
自由曲:男声合唱とピアノのための組曲「音楽家の友への五つの詩」から
II. ピアニストの死 V. ながいながい曲の終りにただ一度立ち上がって シンバルを叩いた人に幸あれ/作詩:黒田喜夫 作曲:信長貴富
11. 都留文科大学合唱団(金)※文部科学大臣賞・シード/指揮:清水雅彦 ピアノ:十川菜穂
課題曲:G2
自由曲:「Mass From Two Worlds(2つの世界からのミサ)」から
Kyrie Gloria/作曲:Ariel Quintana(アリエル・キンタナ)
※2024年(令和6年)11月23日(土・祝)/愛媛県県民文化会館
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
7.福島大学混声合唱団/8.金沢大学合唱団/9.愛媛大学合唱団/10.早稲田大学コール・フリューゲル/11.都留文科大学合唱団
12412002 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 大学職場一般部門
Vol.3 室内合唱の部(1-5) [CD-R] ※2024年12月19日発売
<大学職場一般部門 室内合唱の部>
1. 倉敷少年少女合唱団(金)/指揮:難波夕鼓
課題曲:F1
自由曲:無伴奏同声合唱のための「旅二景」 虹 I 虹
II -Rainbow-/作詩:谷川俊太郎 訳詩:W.I.Elliott & K.Kawamura 作曲:鈴木輝昭
2. AF合唱団(銀)/指揮:石橋遼太郎 ピアノ:岩本果子
課題曲:G1
自由曲:混声合唱組曲「光る砂漠」から 3. 早春 5. ほたるは星になった/作詩:矢澤
宰 作曲:萩原英彦
3. Chor Triangle(銅)/指揮:永井 翔 ピアノ:金森
愛
課題曲:G3
自由曲:混声合唱組曲「安水稔和の詩による『祈りのうた』より」
Vocalise 風のうた/作詩:安水稔和 作曲:三宅悠太
4. 女声合唱団ソレイユ(金)※松山市長賞・シード/指揮:樋口久子 ピアノ:白鳥
佳
課題曲:F3
自由曲:Ave Maria/作曲:Sven-David Sandstrom(スヴェン=ダーヴィド・サンドストレム)
5. Female Ensemble Mandaelite(銀)/指揮:森岡希望 ピアノ:玉尾奈那美
課題曲:F4
自由曲:女声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」から
4. くちびるに歌を/作詩:Casar Flaischlen 訳詩:信長貴富 作曲:信長貴富
※2024年(令和6年)11月23日(土・祝)/愛媛県県民文化会館
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
1.倉敷少年少女合唱団/2.AF合唱団/3.Chor Triangle/4.女声合唱団ソレイユ/5.Female
Ensemble Mandaelite
12412003 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 大学職場一般部門
Vol.4 室内合唱の部(6-10) [CD-R] ※2024年12月19日発売
<大学職場一般部門 室内合唱の部>
6. 札幌チェンバークワイア(銅)/指揮:尾崎あかり
課題曲:G2
自由曲:Laudate Dominum de calis(天の主をほめたたえよ)/詩篇148 作曲:Javier
Busto(ハビエル・ブスト)
自由曲2:Sequentiae : Victimae paschali (復活のいけにえに)/作曲:Javier
Busto(ハビエル・ブスト)
7. Ensemble Nisi(金)※文部科学大臣賞・シード/指揮:上西一郎 ピアノ:浦
史子
課題曲:G1
自由曲:「Vier Quartette(4つの四重唱曲)」から 1 O
schone Nacht(おお、美しい夜) 2 Spatherbst(晩秋) 4 Warum(何故)/作詩:Georg
Friedrich Daumer(おお、美しい夜)、Hermann Allmers(晩秋)、Johann Wolfgang
von Goethe(何故) 作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
8. PRO MUSICA VIVA(金)※日本放送協会賞/指揮:雨森文也
課題曲:G1
自由曲:「Lagrime d'amante al sepolcro dell'amata(愛する女の墓にながす恋人の涙)」から
Dara la notte il sol(夜には光をたたえ) Ma te raccoglie(されどニンフは)
O chiome d'or(おお 白く妙なる腕)/作詩:Scipione Agnelli 作曲:Claudio
Monteverdi(クラウディオ・モンテヴェルディ)
9. こそり(銅)/指揮:ピアノ:渡辺啓介
課題曲:G2
自由曲:混声合唱組曲「三味線草」から 3. 三味線草・春/作詩:竹久夢二 作曲:森田花央里
10. エシュコル(銀)/指揮:小原恒久
課題曲:F2
自由曲:Agnus Dei/作曲:Ivo Antognini(イーヴォ・アントニーニ)
自由曲2:女声合唱のための無伴奏小品集「愛のとき」から
霧明け/作詩:木島 始 作曲:高嶋みどり
※2024年(令和6年)11月23日(土・祝)/愛媛県県民文化会館
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
6.札幌チェンバークワイア/7.Ensemble Nisi/8.PRO MUSICA
VIVA/9.こそり/10.エシュコル
12412004 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 大学職場一般部門
Vol.5 同声合唱の部(1-6) [CD-R] ※2024年12月19日発売
<大学職場一般部門 同声合唱の部>
1. monosso(金)※日本放送協会賞
指揮:山本啓之 ピアノ:酒井 信
課題曲:F3
自由曲:同声(女声または男声)三部合唱とピアノのための組曲「永訣の朝」から
I. 永訣の朝/作詩:宮澤賢治 作曲:西村 朗
2. La Pura Fuente(金)/指揮:佐藤美紀子
課題曲:F4
自由曲:O lux beata Trinitas(おお、幸いなる三位一体の光よ)/作曲:Andrej
Makor (アンドレイ・マコール)
自由曲2:Benedicamus Domino(神をほめ讃えよ)/作曲:Hyun
Kook( ヒョン・グク)
3. VOCI BRILLANTI(銅)/指揮:白鳥清子 ピアノ:白鳥清子
課題曲:F3
自由曲:Agnus Dei/作曲:Samuel Barber (サミュエル・バーバー) 編曲:首藤健太郎
4. Saitama CommonWealth Project in TOKYO(銀)/指揮:田中裕大 ピアノ:和田太郎・田畠佑一
課題曲:M3
自由曲:男声合唱とピアノ連弾のための「二つの祈りの音楽」から
1. 夜ノ祈リ/作詩:宗 左近 作曲:松本 望
5. 女声合唱団 ゆめの缶詰(金)/指揮:相澤直人 ピアノ:小田裕之
課題曲:F3
自由曲:女声合唱とピアノのための 夢の手/作詩:高田敏子 作曲:土田豊貴
6. Nelken Chor(銀)/指揮:上西一郎
課題曲:F4
自由曲:「Missa Simplex ad tres voces aquales(同声3部合唱のためのシンプルミサ)」から
Kyrie(主よ)/作曲:Hendrik Andriessen(ヘンドリク・アンドリーセン)
自由曲2:「Quattro pezzi sacri(聖歌四篇)」から Laudi
alla vergine Maria(処女マリアへの讃歌)/作詩:Dante Alighieri 作曲:Giuseppe
Verdi(ジュゼッペ・ヴェルディ)
※2024年(令和6年)24日(日)/愛媛県県民文化会館
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
1.monosso/2.La Pura Fuente/3.VOCI BRILLANTI/4.Saitama
CommonWealth Project in TOKYO/5.女声合唱団 ゆめの缶詰/6.Nelken Chor
12412005 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 大学職場一般部門
Vol.6 同声合唱の部(7-12) [CD-R] ※2024年12月19日発売
<大学職場一般部門 同声合唱の部>
7. Men’s Vocal Ensemble“寺漢”(銅)/指揮:寺沢
希 ピアノ:山下雅靖
課題曲:M3
自由曲:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」から
4. くちびるに歌を/作詩:Casar Flaischlen 訳詩:信長貴富 作曲:信長貴富
8. 合唱団L’alba(銅)/指揮:星 英一 ピアノ:田中笑美
課題曲:F3
自由曲:女声合唱とピアノのための「虹とリンゴ」から
1. 原初/作詩:宗 左近 作曲:三善 晃
9. HBC少年少女合唱団シニアクラス(銀)/指揮:大木秀一
課題曲:F1
自由曲:Ave Maria/作曲:Siegfried Strohbach(ジークフリート・シュトローバッハ)
自由曲2:Ave Maria/作曲:Gustav Holst(グスターヴ・ホルスト)
10. 男声合唱団ノヴァーリス(金)※愛媛県教育委員会教育長賞・カワイ出版奨励賞・シード/指揮:石橋遼太郎 ピアノ:岩本果子
課題曲:M3
自由曲:同声(女声または男声)三部合唱とピアノのための組曲「永訣の朝」から
I. 永訣の朝/作詩:宮澤賢治 作曲:西村 朗
11. NHK福岡児童合唱団MIRAIシニア科(金)※文部科学大臣賞・シード/指揮:大庭尋子
課題曲:F4
自由曲:無伴奏女声合唱のための「うたおり」から 5.
戦場 3. 薔薇/作詩:みなづきみのり 作曲:松下 耕
12. Coro Collegamento(銅)/指揮:大原靖久 ピアノ:星子眞澄
課題曲:F4
自由曲:素朴な琴/作詩:八木重吉 作曲:三宅悠太
自由曲2:女声合唱とピアノのための 帰郷/作詩:谷川俊太郎 作曲:三宅悠太
※2024年(令和6年)24日(日)/愛媛県県民文化会館
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
7.Men’s Vocal Ensemble“寺漢”/8.合唱団L’alba/9.HBC少年少女合唱団シニアクラス/10.男声合唱団ノヴァーリス/11.NHK福岡児童合唱団MIRAIシニア科/12.Coro
Collegamento
12412006 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 大学職場一般部門
Vol.7 混声合唱の部(1-5) [CD-R] ※2024年12月19日発売
<大学職場一般部門 混声合唱の部>
1. Coro Ponte(金)※日本放送協会賞/指揮:吉田 宏 ピアノ:岩本果子
課題曲:G4
自由曲:混声合唱とピアノのための音画 銀河鉄道の夜/作詩:宮澤賢治 作曲:信長貴富
2. Cheur Chene(銀)/指揮:上西一郎
課題曲:G1
自由曲:「Geistliche Gesange(宗教合唱曲集)」から
O Tod, wie bitter bist du(おお死よ、汝はなんと苦きことか)/作曲:Max Reger
(マックス・レーガー)
3. 淀川混声合唱団(銀)/指揮:伊東恵司 ピアノ:萩原吉樹
課題曲:G2
自由曲:混声合唱組曲「青いメッセージ」から VI. ごびらっふの独白/作詩:草野心平 作曲:高嶋みどり
4. CANTUS ANIMAE(銀)/指揮:雨森文也 ピアノ:平林知子・野間春美
課題曲:G4
自由曲:「レクィエム」から III/作詩:黒田喜夫・田中予始子・宗
左近 作曲:三善 晃/ピアノリダクション:新垣 隆
5. 混声合唱団Pange(銅)/指揮:坂本雅代 ピアノ:畠中尚美・三上尚子
課題曲:G4
自由曲:混声合唱とピアノ連弾のための アモール・ファティ/作詩:黒田三郎 作曲:宮本正太郎
※2024年(令和6年)24日(日)/愛媛県県民文化会館
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
1.Coro Ponte/2.Cheur Chene/3.淀川混声合唱団/4.CANTUS
ANIMAE/5.混声合唱団Pange
12412007 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 大学職場一般部門
Vol.8 混声合唱の部(6-10) [CD-R] ※2024年12月19日発売
<大学職場一般部門 混声合唱の部>
6. 合唱団こぶ(銅)/指揮:大山敬子 ピアノ:春田里恵・徳田旭昭 チェロ:柳橋泰志
課題曲:G2
自由曲:混声合唱とピアノのための連作詩「誰かがいなくなっても青い空」から
誰かがいなくなっても青い空/作詩:覚 和歌子 作曲:横山潤子
7. MODOKI(金)/指揮:山本啓之 ピアノ:酒井 信
課題曲:G2
自由曲:二群の合唱団とピアノのための「蜜蜂と鯨たちに捧げる譚詩」から
2. さまよえるエストニア人/作詩:白石かずこ 作曲:三善 晃
8. 合唱団「櫻」(銀)/指揮:佐藤朋子
課題曲:G3
自由曲:「Advent-Motetten(待降節のための9つのモテット)」から
Qui sedes(父の右に座し給う主よ)/作曲:Josef Rheinberger (ヨーゼフ・ラインベルガー)
自由曲2:「Messe pour double choeur a cappella(無伴奏二重合唱のためのミサ曲)」から
Kyrie/作曲:Frank Martin(フランク・マルタン)
9. 鶴岡土曜会混声合唱団(銅)/指揮:柿崎泰裕 ピアノ:渕上千里
課題曲:G1
自由曲:混声合唱組曲「宇宙への手紙」から 2. あはは
3. ふるさとの星/作詩:谷川俊太郎 作曲:三善 晃
10. Baum(銅)/指揮:大木秀一
課題曲:G2
自由曲:Ave Maria(めでたしマリア)/作曲:Anton Bruckner
(アントン・ブルックナー)
自由曲2:Christus factus est(キリストは我らのために)/作曲:Anton
Bruckner (アントン・ブルックナー)
※2024年(令和6年)24日(日)/愛媛県県民文化会館
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
6.合唱団こぶ/7.MODOKI/8.合唱団「櫻」/9.鶴岡土曜会混声合唱団/10.Baum
12412008 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 大学職場一般部門
Vol.9 混声合唱の部(11-15) [CD-R] ※2024年12月19日発売
<大学職場一般部門 混声合唱の部>
11. Sopra il fiume(金)
課題曲:G2
自由曲:Liszt Ferenchez(フランツ・リスト讃歌)/作詩:Vorosmarty
Mihaly 作曲:Kodaly Zoltan(コダーイ・ゾルターン)
12. 岡崎混声合唱団(銀)/指揮:近藤惠子 ピアノ:丹羽亮太
課題曲:G2
自由曲:混声合唱とピアノのための「静寂のスペクトラム」から
IV. とてつもない秋/作詩:和合亮一 作曲:信長貴富
13. ヴォーカルアンサンブル《EST》(銅)/指揮:向井正雄
課題曲:G1
自由曲:「Missa a cappella(無伴奏ミサ曲)」から II
Gloria(栄光の賛歌)/作曲:Einojuhani Rautavaara(エイノユハニ・ラウタヴァーラ)
自由曲2:「Messe fur gemischten Chor a cappella(無伴奏混声合唱のためのミサ)」から
Gloria(栄光の賛歌)/作曲:Paul Hindemith(パウル・ヒンデミット)
14. Combinir di Corista(金)※文部科学大臣賞・シード・10大会連続金賞/指揮:松村
努 ピアノ:織田祥代
課題曲:G2
自由曲:混声合唱とピアノのための 狂恋の一滴 -恋の色彩
抄-/古今和歌集より 作曲:田畠佑一
15. scatola di voce(金)※愛媛県知事賞・シード/指揮:森田悠介 ピアノ:松元博志
課題曲:G4
自由曲:Libera me(われを解き放ち給え)/作曲:Per
Gunnar Petersson(ペール・グンナー・ペッテション)
※2024年(令和6年)24日(日)/愛媛県県民文化会館
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
11.Sopra il fiume/12.岡崎混声合唱団/13.ヴォーカルアンサンブル《EST》/14.Combinir
di Corista/15.scatola di voce
12412009 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 小学生部門
Vol.1 (1-10) [CD-R] ※2024年12月19日発売
<小学生部門>
1. 出雲市立北陽小学校音楽部(銅)/指揮:今宮深雪 ピアノ:三原恵子
課題曲:E3
自由曲:同声合唱とピアノのための「時とところを超えたなら」から
たましいのスケジュール/作詩:覚 和歌子 作曲:横山潤子
2. 那覇市立仲井真小学校合唱団(銀)/指揮:工藤かや ピアノ:照屋岳史
課題曲:E2
自由曲:同声合唱アルバム「のはらうた1」から いまの「いま」/作詩:工藤直子 作曲:三宅悠太
3. 北上市立黒沢尻北小学校合唱部(金)※郡山市長賞/指揮:中野美由紀 ピアノ:千葉のどか
課題曲:E6
自由曲:合唱組曲「鮎の歌」から 5.鮎の歌/作詩:関根榮一 作曲:湯山
昭
4. 郡山市立大島小学校特設合唱部(銀)/指揮:國井晶子 ピアノ:林
万里子
課題曲:E4
自由曲:満月の不思議ポロロッカ/作詩:飛鳥章子 作曲:橋本祥路
5. 朝日塾小学校合唱団(銅)/指揮:片山恵理 ピアノ:鴨井敦子
課題曲:E3
自由曲:地球は青い宇宙船/作詩:みなづきみのり 作曲:桜田直子
6. 藤岡市立小野小学校合唱部(銀)/指揮:谷岡志乃 ピアノ:萩原由加李
課題曲:E3
自由曲:「横山潤子作品集同声編1」から くしゃみザウルス/作詩:小野寺悦子 作曲:横山潤子
7. 茂木町立茂木小学校コーラス部(銅)/指揮:若林真帆 ピアノ:生田目菜月
課題曲:E2
自由曲:少年少女のための合唱組曲「わたしが呼吸するとき」から
5.わたしが呼吸するとき/作詩:坂田江美 作曲:吉田峰明
8. 上尾きらきら合唱団(銅)/指揮:市川祐衣
課題曲:E3
自由曲:無伴奏女声(同声)合唱のための「7つの子ども歌」から
ずいずいずっころばし てぃんさぐぬ花/わらべうた(ずいずいずっころばし)、沖縄わらべうた(てぃんさぐぬ花) 作曲:わらべうた(ずいずいずっころばし)、沖縄わらべうた(てぃんさぐぬ花) 編曲:信長貴富
9. 愛媛大学教育学部附属小学校コーラス部(銀)/指揮:玉井優子 ピアノ:松井見磨
課題曲:E4
自由曲:女声合唱とピアノのための「一歌万友」-四字熟語の詩-から
III.金吉音頭/作詩:宮本益光 作曲:加藤昌則
10. 神戸市立御影北小学校合唱部(銀)/指揮:留 佐江 ピアノ:浅海由美子
課題曲:E4
自由曲:少年少女のための合唱組曲「歌の始まり」から
歌の始まり/作詩:みなづきみのり 作曲:吉田峰明
※2024年(令和6年)11月17日(日)/けんしん郡山文化センター大ホール(郡山市民文化センター)
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
1.出雲市立北陽小学校音楽部/2.那覇市立仲井真小学校合唱団/3.北上市立黒沢尻北小学校合唱部/4.郡山市立大島小学校特設合唱部/5.朝日塾小学校合唱団/6.藤岡市立小野小学校合唱部/7.茂木町立茂木小学校コーラス部/8.上尾きらきら合唱団/9.愛媛大学教育学部附属小学校コーラス部/10.神戸市立御影北小学校合唱部
12412010 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 小学生部門
Vol.2 (11-19) [CD-R] ※2024年12月19日発売
<小学生部門>
11. 北九州市立日明小学校合唱カンパニー(銀)/指揮:竹永亮太 ピアノ:古賀千恵
課題曲:E2
自由曲:にじのうた/作詩:工藤直子 作曲:三宅悠太
12. 郡山市立柴宮小学校合唱部(金)※福島県教育委員会教育長賞・カワイ出版賞/指揮:久野由美子 ピアノ:渡辺まゆみ
課題曲:E4
自由曲:女声・同声合唱曲集「地平線のかなたへ」から
二十億光年の孤独/作詩:谷川俊太郎 作曲:木下牧子
13. 山口市立良城小学校合唱団(金)/指揮:末廣めぐみ ピアノ:櫨元
望
課題曲:E3
自由曲:同声合唱とピアノのための「時とところを超えたなら」から
何度生まれ変わっても君の恐竜になりたい/作詩:覚 和歌子 作曲:横山潤子
14. 秋田大学教育文化学部附属小学校合唱部(金)/指揮:大山光子 ピアノ:中野佳代子
課題曲:E4
自由曲:同声合唱とピアノのための 歌え地球の子供たち/作詩:みなづきみのり 作曲:相澤直人
15. 川崎市立坂戸小学校合唱団(金)/指揮:森 円佳 ピアノ:小林詩帆
課題曲:E5
自由曲:同声(女声)合唱とピアノのための「青のアルバム」から
くじらになりたい/作詩:覚 和歌子 作曲:横山潤子
16. 大阪市立日吉小学校合唱団(金)/指揮:小川明子 ピアノ:大橋奈菜
課題曲:E3
自由曲:にじのうた/作詩:工藤直子 作曲:三宅悠太
17. 砺波市立出町小学校合唱クラブ(銀)/指揮:藤井亜弓 ピアノ:高野理恵
課題曲:E5
自由曲:同声合唱アルバム「のはらうた1」から まいごのひかり/作詩:工藤直子 作曲:三宅悠太
18. 田辺市立会津小学校合唱部(銅)/指揮:橘 創 ピアノ:高橋恵美
課題曲:E2
自由曲:樹形図/作詩:宮本益光 作曲:加藤昌則
19. 聖ドミニコ学院小学校合唱団(金)※郡山市教育委員会教育長賞/指揮:齋藤朋枝 ピアノ:土井
譲
課題曲:E5
自由曲:天使と羊飼い(Angyalok es pasztorok)/訳詩:大熊進子 作曲:Kodaly
Zoltan(コダーイ・ゾルターン)
※2024年(令和6年)11月17日(日)/けんしん郡山文化センター大ホール(郡山市民文化センター)
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
11.北九州市立日明小学校合唱カンパニー/12.郡山市立柴宮小学校合唱部/13.山口市立良城小学校合唱団/14.秋田大学教育文化学部附属小学校合唱部/15.川崎市立坂戸小学校合唱団/16.大阪市立日吉小学校合唱団/17.砺波市立出町小学校合唱クラブ/18.田辺市立会津小学校合唱部/19.聖ドミニコ学院小学校合唱団
12412011 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 小学生部門
Vol.3 (20-28) [CD-R] ※2024年12月19日発売
<小学生部門>
20. 宮崎市立檍北小学校合唱部(金)/指揮:山代 透 ピアノ:河内朋子
課題曲:E3
自由曲:少年少女のための合唱組曲「祭りと子ども」から
4.雪の祭り/作詩:中村千榮子 作曲:岩河三郎
21. 富士見町立富士見小学校合唱団(銅)/指揮:五味慶子 ピアノ:伊東美紀
課題曲:E1
自由曲:同声合唱曲集「ひかる地球」から 鬼は内/作詩:鈴木憲夫 作曲:鈴木憲夫
22. 広島市立牛田小学校合唱部(金)/指揮:平田 敬 ピアノ:國原妃果李
課題曲:E1
自由曲:同声(女声)合唱とピアノのための「ひかりのものがたり」から
ああ ひまわり/作詩:覚 和歌子 作曲:横山潤子
23. 日南市立吾田小学校合唱部(金)※福島県知事賞/指揮:川島美哉 ピアノ:江藤早織
課題曲:E3
自由曲:同声合唱曲集「世界はつながりながら回っている」から
躍るミュージアム/作詩:みなづきみのり 作曲:大田桜子
24. 鹿児島大学教育学部附属小学校合唱部(銅)/指揮:内山斉哉 ピアノ:加治ひろみ
課題曲:E3
自由曲:同声三部合唱とピアノのための バベルの塔/作詩:なかにしあかね 作曲:なかにしあかね
25. 札幌市立月寒東・月寒・平岡中央小学校合唱団(金)/指揮:上埜光規 ピアノ:佐々木麻衣
課題曲:E3
自由曲:同声(女声)合唱とピアノのための「ひかりのものがたり」から
ベーグルと坂道/作詩:覚 和歌子 作曲:横山潤子
26. 観音寺市立柞田小学校合唱部(銅)/指揮:大矢益江 ピアノ:漆川亜美
課題曲:E2
自由曲:同声合唱曲集「歌を歌おう」から トリケラトプスの背中に乗って/作詩:みなづきみのり 作曲:大田桜子
27. 徳島市千松小学校合唱部(銅)/指揮:吉岡泰三 ピアノ:平賀理絵
課題曲:E3
自由曲:求める木/作詩:和合亮一 作曲:三宅悠太
28. 山鹿市立めのだけ小学校合唱部コメット(銀)/指揮:森
奈緒美 ピアノ:山口ひろみ
課題曲:E1
自由曲:夕暮れの歌声(Esteli notazas)/チャンゴ―民謡/訳詩:峯
陽 作曲:Karai Jozsef(カライ・ヨージェフ)
※2024年(令和6年)11月17日(日)/けんしん郡山文化センター大ホール(郡山市民文化センター)
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
20.宮崎市立檍北小学校合唱部/21.富士見町立富士見小学校合唱団/22.広島市立牛田小学校合唱部/23.日南市立吾田小学校合唱部/24.鹿児島大学教育学部附属小学校合唱部/25.札幌市立月寒東・月寒・平岡中央小学校合唱団/26.観音寺市立柞田小学校合唱部/27.徳島市千松小学校合唱部/28.山鹿市立めのだけ小学校合唱部コメット
12412012 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 小学生部門
Vol.4 (29-37) [CD-R] ※2024年12月19日発売
<小学生部門>
29. 高知大学教育学部附属小学校合唱部(銅)/指揮:濱口恵美 ピアノ:笹岡詩織
課題曲:E6
自由曲:同声(女声)合唱曲集「あそぶ神々」から 鬼ごっこ/作詩:片岡
輝 作曲:大熊崇子
30. 宮崎市立小松台小学校合唱部(銀)/指揮:泊 かずよ ピアノ:本田奈留美
課題曲:E3
自由曲:夕暮れの歌声(Esteli notazas)/チャンゴ―民謡/訳詩:峯
陽 作曲:Karai Jozsef(カライ・ヨージェフ)
31. 土浦市立土浦第二小学校合唱団(銅)/指揮:坂本恵美 ピアノ:駒野将崇
課題曲:E2
自由曲:少年少女のための合唱組曲「虹がなければ」から
虹がなければ/作詩:坂田江美 作曲:吉田峰明
32. 国府台女子学院小学部合唱部(銀)/指揮:小金沢由佳 ピアノ:吉原貴子
課題曲:E4
自由曲:同声合唱のための組曲「にんげんとせかいのふしぎ」から
1.せかいのふしぎ/作詩:片岡 輝 作曲:大田桜子
33. 那覇市立石嶺小学校合唱団(金)/指揮:下地なを美 ピアノ:仲村渠悠子
課題曲:E2
自由曲:お日さま/作詩:Robert Louis Stevenson /訳詩:吉田映子 作曲:横山潤子
34. 十和田市立三本木小学校合唱部(銀)/指揮:佐藤圭美 ピアノ:岩崎香子
課題曲:E2
自由曲:三味線師匠のひとりごと/作詩:北 彰介 作曲:小倉尚継
35. 村山市立楯岡小学校合唱部(金)/指揮:元木朗子 ピアノ:峯田博子
課題曲:E4
自由曲:少年少女のための合唱組曲「1000年の船」から
1.1000年の船/作詩:里乃塚玲央 作曲:吉田峰明
36. 長浜市立長浜小学校合唱団(銅)/指揮:北村美佳 ピアノ:松永美穂
課題曲:E4
自由曲:同声3部合唱とピアノのために「ユウキノウタ」から
歌声はどこにいくの/作詩:みなづきみのり 作曲:松下 耕
37. 三鷹中央学園三鷹市立第三小学校合唱団(銀)/指揮:小林莊子 ピアノ:廣瀬桂花
課題曲:E1
自由曲:樹形図/作詩:宮本益光 作曲:加藤昌則
※2024年(令和6年)11月17日(日)/けんしん郡山文化センター大ホール(郡山市民文化センター)
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
29.高知大学教育学部附属小学校合唱部/30.宮崎市立小松台小学校合唱部/31.土浦市立土浦第二小学校合唱団/32.国府台女子学院小学部合唱部/33.那覇市立石嶺小学校合唱団/34.十和田市立三本木小学校合唱部/35.村山市立楯岡小学校合唱部/36.長浜市立長浜小学校合唱団/37.三鷹中央学園三鷹市立第三小学校合唱団
12412013 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
地には平和を - Fred over jorden - (Blu-ray
Disc Audio + SACD Hybrid)
1. トランセアムス(Transeamus)(さあ、ベツレヘムへ行こう) [ヘンリク・オーデゴール(1955-)(エリサベト・ホルテ
編曲)]
2. 道をあけよ、主がおいでになる(Rydd vei for Herrens
komme) [スウェーデン・ダーラナ民謡(マルガレータ・ヤルケーウス 編曲)]
3. 今、世界の隅々から人びとが(Na vandrer fra hver
en verdenskrok) [アルフ・ファスメル・ダール(1874-1933)(ペール・インゲ・アルモス(1947-)
編曲)]
4. さあ鐘よ鳴れ(Kling no klokka) [ノルウェー・オプダール民謡(シェティル・ビェルケストラン(1955-)
編曲)]
5. なんと美しい青空(Deilig er den himmel bla) [ヤコプ・ゲアハート・マイデル(1778-1857)(キム・アンドレ・アルネセン(1980-)
編曲)]
6. フィヨルドの日に祝福あれ(Velsigna du dag over fjordan)(北ノルウェーのクリスマスキャロル)(Nordnorsk
julesalme) [トリグヴェ・ホフ(1938-1987)(シェティル・ビェルケストラン(1955-)
編曲)]
7. クリスマスキャロルを歌う(Jeg synger julekvad)(甘き喜びのうちに(In
dulci jubilo)) [14世紀ヴィッテンベルク(ファッテイン・ヴァーレン(1887-1952)
編曲(第2節))]
8. エッサイの根より(一輪のばらが咲いた)(Det hev
ei rose sprunge) / 神の御心ゆえにハレルヤ(Hallelujah from the heart of
God) [ミヒャエル・プレトーリウス(1571-1621)/ベンジャミン・ブリテン(1913-1976)]
9. クリスマスの鐘(Joleklokker) [マリアンネ・ライダシュダッテル・エーリクセン(1971-)]
10. この世はうるわし(Deilig der jorden) [ブレスラウ1842年(ペーター・ブルーン(1968-)
編曲)]
11. おおクリスマス、これほど楽しく(O jul med din glede) [スウェーデン民謡(シェティル・ビェルケストラン(1955-)
編曲)]
12. 子守歌(Voggesong) [シェティル・ビェルケストラン(1955-)]
13. ラクリモーサ(涙の日よ)(Lacrimosa) [シェティル・ビェルケストラン(1955-)]
14. ベツレヘムに御子が生まれた(Eit ban er fodt i Betlehem) [ノルウェー民謡(オルヤン・マトレ(1979-)
編曲)]
15. ある晴れた夜(I en natt) [ビョルン・アイスヴォーグ(1954-)(シェティル・ビェルケストラン(1955-)
編曲)]
16. クリスマス、輝くクリスマス(Jul, jul stralande
jul) [グスタフ・ヌードクヴィスト(1886-1949)]
※録音:2024年2月&3月、ウラニエンボルグ教会 (オスロ、ノルウェー)
[60:04]
※制作・バランスエンジニアリング・編集・ミクシング・マスタリング:モッテン・リンドベルグ
[DXD(24bit/352.8kHz) 録音]
[Disc 1: SACD hybrid (5.1 multichannel DSD/2.0 stereo
DSD)]
[Disc 2: Bluray: 5.1 DTS HDMA (24bit/192kHz), 7.1.4.
Auro-3D (96kHz), 9.1.4. Dolby Atmos (48kHz),2.0 LPCM (24bit/192kHz), mShuttle:
MQA + FLAC + MP3 Re-gion: ABC worldwide]
----------
オスロにあるウラニエンボルグ教会で活動する合唱団のひとつ、エリサベト・ホルテ指揮の「ウラニエンボルグ・ヴォーカルアンサンブル
」は、2013年、テレマルク地方の谷に響くこだまからインスピレーションを得たアルバム『歌(Song)』(2L
096SABD)をリリースしました。新しいアルバムは「クリスマス」がテーマです。「待降節とクリスマスは、多くの人にとって光と希望と温もりの時。しかし、われわれを取り巻く世界は冷たく、大きく乱れている。戦争が起き、人々は家庭から追われ、日々、子供が死んでゆく。食べる物と薬品の不足は大きく、何千もの人たちが苦しんでいる。わたしたちの祈りは平和への祈り。『この世はうるわし! 神の国に栄光あれ!』。この歌をわたしたちは、平和と正義のため、不正義の罷り通っている世界へのプロテストソングとして歌う」。このアルバムは、ウラニエンボルグのメンバーが子供のころから親しんできたキャロルを中心にしたプログラムで歌われます。ダーラナ民謡《道をあけよ、主がおいでになる》、プダール伝承の《さあ鐘よ鳴れ》、14
世紀ドイツの《甘き喜びのうちに》にノルウェー語の歌詞がつけられた《クリスマスキャロルを歌う》、スウェーデンのヌードクヴィストの《クリスマス、輝くクリスマス》。このアルバムのための曲もいくつか含まれています。ノルウェーの俳優スヴァイン・ティンドベルグが歌詞を書き、このセッションでシンセサイザーを担当するビェルケストランが作曲した、聖母マリアの歌う《子守歌》。《ラクリモーサ(涙の日よ)》は、メシアンの作曲技法からインスピレーションを得た、12声の混声合唱、シンセサイザーとオルガンのための作品です。アンサンブルでアルトを歌うマリアンネ・ライダシュダッテル・エーリクセン
の書いた《クリスマスの鐘》。ヘンリク・オーデゴール の《トランセアムス(さあ、ベツレヘムへ行こう)》は、男声合唱の部分を指揮者のホルテが混声合唱用にアレンジしました。N・F・S・グロントヴィの詩による《なんと美しい青空》、トリグヴェ・ホフ
が作詞、作曲した「北ノルウェーのクリスマスキャロル」《フィヨルドの日に祝福あれ》、ノルウェーのフォークグループ「Trispann(トリスパン)」のバージョンによる《ベツレヘムに御子が生まれた》などは、「今日」の作曲家キム・アンドレ・アルネセンやオルヤン・マトレ、ビェルケストランの編曲が歌われます。録音セッションは、2024年2月と3月にモッテン・リンドベルグのプロデュースによりウラニエンボルグ教会で行われました。
[Pure Audio Blu-ray ディスクと SACD ハイブリッドディスクをセットにしたアルバムです。Pure
Audio Blu-ray ディスクにはインデックスを除き映像は収録されていません。SACD
ハイブリッドディスクはSACDブレーヤーとCDプレーヤーで再生できますが、Pure
Audio Blu-ray ディスクはCDやDVDのプレーヤーでは再生できないので、Blu-ray
プレーヤーもしくは Blu-ray 対応のPCをお使いください。]
ウラニエンボルグ・ヴォーカルアンサンブル、エリサベト・ホルテ(指揮)、シェティル・ビェルケストラン(シンセサイザー)、オイスタイン・モーエン(シンセサイザー)、トルン・トルボー(フルート)、ヘンリエッテ・ヴィクトリア・アイデ・スカーゲン(オルガン)/Uranienborg
Vokalensemble
12410006 / 5400 円 / 2L / 輸入盤 ご注文へ
エルガー:パートソング集 - There Is Sweet Music
- Part-Songs by Sir Edward Elgar -
1. 泉 Op.71-2
2. セレナード Op.73-2
3. 丘の上の死 Op.72
4. 彼女が不動の星の下に
5. アンジェラス Op.56
6. 私の心の奥深く Op.53-2
7. グッド・モロー
8. 冬来たりなば春遠からじ Op.53-3
9. 私の愛は北の地に Op.18-3
10. 夏の急流のように(オラフ王の伝説からの情景》 Op.30
より)
11. 彼らは安らいでいる
12. 愛 Op.18-2*
13. 驟雨 Op.71-1
14. 甘い調べ Op.53-1
15. 今宵の生誕を歌う
16. 愛の嵐 Op.73-1
17. おお幸せな目よ Op.18-1
※録音:2024年3月11日-13日、イギリス [56:00]
----------
8声のプロテウス・アンサンブルと指揮者スティーヴン・シェラードによるAvie初リリース・タイトル。生涯を通じてパート・ソングを作曲し、それぞれに独特の個性を吹き込んだエルガーの合唱作品から、比較的珍しいパート・ソングの選曲を概観するアルバム。1990年にウスター大聖堂の聖歌隊にアルト・レイ・クラークとして参加したときにエルガーへの啓示を受け、生涯にわたる魔法を掛けられたというスティーヴン・シェラードと、彼のプロテウス・アンサンブルによる美しいエルガーの合唱作品集です。プロテウス・アンサンブルはスティーヴン・シェラードによって2013年に設立され、英国全土のプロ歌手によって構成されるヴォーカル・アンサンブル。グループ名はギリシャ神話の海神プロテウスにちなんで名づけられていますが、多才で様々な形態をとることができるという形容詞「protean」から音楽的存在意義を得ており、柔軟性を核に、太古の時代から現代まで音楽の旅を続けています。
プロテウス・アンサンブル、スティーヴン・シェラード(指揮)/Proteus
Ensemble, Stephen Shellard
12409014 / 2950 円 / Avie / 輸入盤 ご注文へ
クリスマスの夜のための音楽集/ベルリンRIAS 室内合唱団
- Music for a Christmas Night - (2CD)
[CD1]
1. メンデルスゾーン:聖夜Op.79 の1
2. グロノスタイ:闇は深まり
3. エッカルト:私は深く死人のような夜だった
4. ブルッフ:クリスマス・イヴに
5. ブラームス:おお救い主よ、天の扉を開けOp.74の2
6-7. エッカルト:今ぞ、愛する魂よ/山を越えてマリアは行く
8. ペルト:マニフィカト
9-10. ブルックナー:アヴェ・マリア/エサイの枝は芽を出し
11. プーランク:サルヴェ・レジナ
12. グリーグ:アヴェ・マリス・ステラ
13. スヴェーリンク:この日キリストは生れたまえり
14-15. プレトリウス:甘き喜びのうちに/バラは咲きいで
16-19. プーランク:クリスマスの4 つのモテット
20. マンディチェフスキ:聖夜!
[CD2]
・カール・エドゥアルト・ネッスラー(1863-1943):わが民をなぐさめよ
・レーガー(1873-1916):高く戸を上げよ/私たちの慕う聖母がop.138-4/Es
kommt ein Schiff geladen/Das Volk, das im Finstern wandelt op.84-2/高き天より、われは来たれリ/Kommt
und last uns Christum ehren/甘き喜びのうちに/わが子よ、眠れ/言葉は肉となり/おお、甘きエルサレムよ
・メンデルスゾーン:歓び歌わしめよ、救い主は近い/歓呼せよ、汝ら地の民よ
・フリードリッヒ・ジルヒャー(1789-1860):いと高きところに神あれ
・ロベルト・フックス(1847-1927):喜びに満ちた日よ
・ブルッフ(1838-1920):Lasst uns das Kindelein wiegen
・キーンズル:わが魂は汝に感謝す
・ヘルマン・リーデル(1847-1913):来たれ、羊飼いよ
・フランス・ヴュルナー(1832-1902):Herbei, o ihr Glaub'gen/Kindelein
zart
・マンディチェフスキ:静かな夜、聖なる夜
・ヘルマン・リーデル(1847-1913):O du froehliche
※録音:[CD1]2013年、[CD2]2002年 [2:01:13]
----------
RIAS室内合唱団によるクリスマス音楽集。世界最高峰の声楽アンサンブルが祝うクリスマスは実に美しく、厳かにして神秘的。キリストの降誕と聖母マリアに捧げられた最も美しい音楽が、美しく響き渡ります。
RIAS 室内合唱団、[CD1]クリストフ・ラーデマン(指揮)、[CD2]ウヴェ・グロノスタイ(指揮)/RIAS
Kammerchor Berlin
12410009 / 4150 円 / harmonia mundi / 輸入盤 ご注文へ
モーツァルト:レクイエム K.626 - Mozart: Requiem
KV 626 (Susmayr-Fassung) -
レクイエム K.626(ジュスマイヤー補筆完成版)
アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618
※録音:2023年2月4日/ブリュッセル(ライヴ) [45:31]
----------
モーツァルト畢生の名作『レクイエム』に新たな注目盤登場。何とも個性的なのがオーケストラの質感。管楽器の名手が集結するベルギーの老舗古楽器楽団「イル・ガルデリーノ」の演奏だけあって管楽器の充実ぶりがすごいです。モーツァルトは『レクイエム』の管楽器セクションに「バセットホルン、ファゴット、トランペット、トロンボーン」という暗めの音色に寄った異質な編成を採用していますが、この音響効果をみごとに具現化した演奏といえるでしょう。木管はどっしりとした重みと存在感をもち、金管はときに地響きのような強靭さをもって吹かれ、一息一息のフレーズに歌に劣らぬ生命が宿っています。弦楽器も常時エネルギーにあふれておりジュスマイヤー補筆のスコアが隙のない完成度であることを物語る高密度の演奏。さらにソリストと合唱団も腕利きぞろいで、いくつもの音のレイヤーが次々と塗り込められ重なっていく「Domine
Jesu」など特に鮮烈。ライヴの熱気も相まって終盤は声楽と器楽が一つの大河のごとく収斂され、大いなる音楽が滔々と流れていきます。併録『アヴェ・ヴェルム・コルプス』の堪らぬ美しさも合唱指揮に造詣の深いバルト・ファン・レインならでは。
イルゼ・エーレンス(ソプラノ)、バルバラ・コジェリ(メゾソプラノ)、キーラン・カレル(テノール)、アンドレアス・ヴォルフ(バス)、バルト・ファン・レイン(指揮)、フラマン放送合唱団、イル・ガルデリーノ/Bart
van Reyn, Vlaams Radiokoor, Il Gardellino Orchestra
12410005 / 2950 円 / PASSACAILLE RECORDS / 輸入盤 ご注文へ
静かな輝き - 後期ロマン派のスイス合唱音楽
- Stilles Leuchten - Swiss Choral Music of the late Romantic Period -
1-3. ハンス・フーバー(1852-1921):Die Nacht / Nixenreigen
/ Herbstlied
4-5. フリードリヒ・ヘーガー(1841-1927):Morgen im
Walde / Der Wald
6-7. ヘルマン・ズーター(1870-1926):Mein Schatz der
ist auf die Wanderschaft hin / Winters Ende Op.16-3
8-10. アウグスト・ヴァルター(1821-1896):Morgenlied
Op.14-1 / Fruhlingsahnung Op.14-2 / Abschied Op.14-3
11. エルンスト・ライター(1814-1875):Morgenwanderung
12-13. ルドルフ・モーザー(1892-1960):Die Quelle
Op.27-5 / Jagerlied Op.27-2
14-15. ワルター・クルヴォワジエ(1875-1931):Der Kehraus
Op.34-5 / Zwielicht Op.34-2
16. アルベルト・メシンガー(1897-1985):Verganglichkeit
Op.19-3
17-18. コンラート・ベック(1901-1989):Abendlied /
Losung
※録音:2021年 [56:57]
----------
19世紀から20世紀初頭にかけて合唱音楽の中心地だったバーゼルと、その周辺で活躍した作曲家たちの作品集。ライン川沿いのスイスの都市における後期ロマン派声楽作品を幅広く鮮やかに表現しています。
トビアス・シャベンベルガー(ピアノ)、ラファエル・インモース(指揮) バーゼル・マドリガリステン/Raphael
Immoos, Basler Madrigalisten
12409016 / 3150 円 / PROSPERO CLASSICAL / 輸入盤 ご注文へ
あの素敵な街 - レイトン:ヴェリス・グラティア&ヴォーン・ウィリアムズ:オックスフォード悲歌
- That Sweet City -
1-10. ケネス・レイトン(1929-1988):中世ラテン語の詩に基づくカンタータ
《ヴェリス・グラティア(春の恵み)》 Op.6
11. ヴォーン・ウィリアムズ:オックスフォード悲歌
※録音:2023年9月22日-24日、SJE Arts、セント・ジョン・ザ・エヴァンジェリスト教会(オックスフォード)
[1:01:47]
----------
イギリス、スペイン、ポルトガルのルネサンス音楽のスペシャリストでもあり、イギリスの古楽コンソート「コントラプンクトゥス」の指揮も担う音楽学者、オーウェン・リースが音楽監督を務めて多彩な活動を広げている、オックスフォード大学の名門聖歌隊の1つクイーンズ・カレッジ合唱団。ニュー・アルバム『あの素敵な街(That
Sweet City)』は、創作活動の最盛期にあったイギリスの作曲家ケネス・レイトンの作品と、人生の終わりに近づいていたイギリス音楽界の大御所レイフ・ヴォーン・ウィリアムズの作品を組み合わせたもので、この2つの作品は初演の状況とオックスフォードおよびクイーンズ・カレッジとの繋がりによって結びついています。両作品は、それぞれ1951年と1952年にクイーンズで行われたカレッジ音楽協会のサマー・コンサートで初演されました。カンタータ「ヴェリス・グラティア(春の恵み)」はレイトンがまだカレッジの学部生だったときに作曲されたもので、もう1つの「オックスフォード悲歌」はヴォーン・ウィリアムズの長いキャリアの最後の時期に作曲されたもので、初演時には79歳でした。どちらも田園と牧歌を想起させる作品ですが、レイトンの作品は中世のカルミナ・ブラーナの快楽主義的な詩を通して春と夏の若い恋を讃えており、一方ヴォーン・ウィリアムズの作品はマシュー・アーノルドの詩を通して呼び起こされる牧歌的な過去への郷愁に満ちています。
オックスフォード・クイーンズ・カレッジ合唱団、ブリテン・シンフォニア、オーウェン・リース(指揮)、ローワン・アトキンソン(ナレーター)、ニック・プリッチャード(テノール)、デイヴィッド・カスバート(フルート)、アラウ・グリーグ・エヴァンズ(ソプラノ)/Choir
of The Queen’s College Oxford, Owen Rees
12410001 / 2850 円 / SIGNUM CLASSICS / 輸入盤 ご注文へ
入荷日 2024/12/13
グレゴール・ヨーゼフ・ヴェルナー:作品集 Vol.4
- Gregor Joseph Werner: Works Vol.4 -
1-2. カルダーラ:シンフォニア「我らが主イエス・キリストの受難」
3. カルダーラ:マドリガーレ第1番「Dell’uom la vita
e un sogno」
4-6. ヴェルナー:シンフォニア ニ長調
7. カルダーラ:マドリガーレ第2番「Mio Dio sin dall’eterno
o in cielo」
8-9. カルダーラ:序奏「Gesu Cristo condannato」
10. ヴェルナー:「めでたし、海の星よ」
11. ヴェルナー:フーガ第6番 イ長調
12. カルダーラ:「Regina coeli laetare」
13-15. ヴェルナー:「愛する者よ、あなたはすべてに美しい」
16-17. ヴェルナー:4声のソナタ ニ短調
18-25. ヴェルナー:レクイエム ト短調
※セッション録音:2024年4月25-28日/シュテファンシュティフト(ハノーファー)/レコーディング・プロデューサー:ルトガー・ベッケンホーフ
[59:41]
----------
古楽の名人集団ラ・フェスタ・ムジカーレによるグレゴール・ヨーゼフ・ヴェルナー(1693-1766)の作品集第4弾の登場。オーストリア生まれのグレゴール・ヨーゼフ・ヴェルナー(1693-1766)はウィーン古典派の誕生に貢献した作曲家。1728
年からエスターハージ家の宮廷楽長に就任し、以後生涯この座を務めました(ヴェルナーの歿後、あのハイドンが当宮廷の楽長に就任しています)。多作曲家として知られるヴェルナーですがその多くは教会音楽に関係する声楽曲です。当アルバムでは師アントニオ・カルダーラ(1670-1736)とヴェルナーの音楽的なつながりを探求する内容。ヴェルナーはカルダーラのマドリガルを用いた作品を作曲しており、カルダーラの影響を色濃く反映していることがわかります。最後に収録されたヴェルナーのレクイエムはドラマティックで感動的です。当団の指揮者ラヨシュ・ロヴァトカイは長きに渡りヴェルナーの作品を研究しており、当録音はまさに満を持して行われました。第1
集「サルヴェ・レジナとパストレッラ」(AU-97799)、第2集「レクイエム」(AU-97808)、第3集「ミサ曲とモテット集」(AU-97819)と併せてお楽しみください。
ヴォクテット・ハノーファー(8人の声楽アンサンブル)、ラヨシュ・ロヴァトカイ(指揮)、ラ・フェスタ・ムジカーレ/Voktett
Hannover, la festa musicale, Lajos Rovatkay(conductor)
12409011 / 3250 円 / AUDITE / 輸入盤 ご注文へ
ヴィヴァルディ:合唱とオーケストラのための宗教作品集
I - Vivaldi: Musica sacra per coro e orchestra I -
主は言われた(Dixit Dominus)ニ長調 RV 807
われは御身に告白す、主よ(Confitebor tibi, Domine)ハ長調
RV 596
誉れ高き殉教者たちをほめたたえ(Sanctorum meritis)ハ長調
RV 620
われは召喚する、野蛮な松明よ(Vos invito, barbarae
faces)ヘ長調 RV 811
マニフィカト ト短調 RV 611
※録音:2023年10月、イタリア
----------
ヴィヴァルディ・エディション通算70巻の登場。合唱と管弦楽のための宗教作品集です。演奏するのはナイーブ初登場となるプランディ率いるギスリエリ・コンソートとギスリエリ合唱団。あたたかみのあるサウンドによるアンサンブルと、充実の声楽陣による演奏です。「主は言われた」は、この約20年の間に発見された、ヴィヴァルディの最大にして最重要な宗教作品で、ヴィヴァルディの手稿譜が残されていない数少ない作品のひとつ。バルダンという写譜屋(しばしば無名の作曲家による作品を大作曲家のものと偽って楽譜を売って金儲けをした)による楽譜が第一資料、というなんとも皮肉な運命の作品です。ヴィヴァルディは全部で3種類の「主は言われた」のテキストの作品を作曲しており、すべてニ長調によっています。この807は3つのうちで一番最後に作曲されたと考えられています。自作のアリアからの転用なども見られます。《われは御身に告白す》も、近年発見された作品のひとつ。アルトの独唱と弦楽という編成です。マニフィカト
ト短調(RV 611)は4種の稿が存在するうちの最終版を演奏。ヴィヴァルディがピエタ教会(Ospedale
della Pieta)の歌手たちに特別に献呈した部分があり、1710年代の初版から根本的に変更されています。アンサンブルのパートが少なくなり、ソリストのためのアリアが増えた版でお聴きいただきます。
ジュリオ・プランディ(指揮)、ギスリエリ合唱団、ギスリエリ管弦楽団、ソプラノ:カルロッタ・コロンボ、マルタ・レダエッリ、メゾ・ソプラノ:マルゲリータ・マリア・サーラ、テノール:ヴァレリオ・コンタルド、マッシモ・ロンバルディ、バス:アレッサンドロ・ラヴァーシオ/Giulio
Prandi, Coro e Orchestra Ghislieri
12409012 / 3650 円 / naive / 輸入盤 ご注文へ
都会の声楽集 - Stadtlich - Urban Vocal Music -
1. ジェルソン・バティスタ(b.1988):WHiSpeRS
2. エンヨット・シュナイダー(b.1950):Glocken der
Stille
3-5. ハンス・レオ・ハスラー(1564-1612):Ach suse
Seel/Drum herzig’s Herz/Gleich wie ein Hirsch
6. エンヨット・シュナイダー:Glocken des Todes
7. グレイアム・バックランド(b.1951):die stadt
8-9. ハインリヒ・シュッツ(1585-1672):Das ist je
gewisslich wahr/Selig sind die Toten, die in dem Herren sterben
10. エンヨット・シュナイダー:Glocken der Freude
11. ジェルソン・バティスタ:String Played by the Mob
12. パスカル・マルティン(b.1986):Die Stadt
13. ハンス・レオ・ハスラー:Ihr Musici, frisch auf
[60:49]
----------
16-17世紀の巨匠と現代の作曲家たちの声楽作品集。都市生活を強調する鮮やかな背景を創り出すことを目的とした選曲になっており、完璧なアンサンブルでそれぞれの作品が持つ感情をくっきりと照らします。ドイツのヴォーカル・アンサンブル「シュティムゴルト」は、2014年の創設以来、ドイツの声楽界で急速に中心的な地位を獲得した気鋭のアンサンブル。長年にわたる合唱とアンサンブルの経験を持つ6人の歌手で構成され、次々に意欲的なレパートリーに挑戦しています。並外れた表現力と明瞭なハーモニーを兼ね備え、数多くの委嘱作品を初演してきました。
シュティムゴルト(ヴォーカル・アンサンブル)、アントニーノ・ゼッキア(パーカッション)/Stimmgold
Vokalensemble, Antonino Secchia(Per)
12408013 / 2950 円 / Spektral / 輸入盤 ご注文へ
創造 - 宗教合唱作品集 - Erschaffen -
1. ペーター・プラニャフスキー:詩篇《Der 269》
2. ハインリヒ・シュッツ:DIE HIMMEL ERZAHLEN, SWV 386
3. アレッサンドロ・スカルラッティ:EXULTATE DEO
4. グレゴリオ聖歌の序文:SPIRITUS DOMINI
5. パレストリーナ:DUM COMPLERENTUR
6. ジョヴァンニ・クローチェ:カンターテ・ドミノ
7. チャイコフスキー:CHERUBINISCHER GESANG NR. 3
8. メンデルスゾーン:HEBE DEINE AUGEN AUF
9. ブリテン: JUBILATE DEO
10-11. ブルックナー:LOCUS ISTE、OS JUSTI
12. パッヘルベル:DER HERR IST KONIG
13. ハビエル・ブスト:アヴェ・マリス・ステラ
14. ラインベルガー:BENEDICTA ES TU
15. ヴァルデマール・オレーン:SOMMARPSALM
16. クリスティアン・マティアス・ハイス:ICHWILL DIR
SINGEN
※録音:2021年12月 [58:55]
----------
音楽監督クリスティアン・マティアス・ハイスの指揮でレーゲンスブルク大聖堂少年合唱団が、神の創造を賛美する作品を歌います。あらゆる時代の作品を取り上げ、創造の精神の壮麗さと厳粛さを表現しています。
クリスティアン・マティアス・ハイス(指揮)、レーゲンスブルク大聖堂少年合唱団/Regensburger
Domspatzen
12408018 / 2950 円 / Spektral / 輸入盤 ご注文へ
入荷日 2024/12/6
カール・アドルフ・ローレンツ:声楽作品集 Vol.2
- Carl Adolph Lorenz: Vocal Music Vol.2 -
カール・アドルフ・ロレンツ(1837-1923):
1. ポロネーズ Op.3
2-4. 3つの合唱曲 Op.18
5. Rastlose Liebe Op.46-2
6. 糸をつむぐグレートヒェン Op.6
7. Strandlieder Op.97より第2曲
8. Strandlieder Op.97より第3曲
9. ロベルト・フランツの歌曲「Stille Sicherheit」によるパラフレーズ
Op.26
10. イースター・ソング Op.91-2
11-13. 女声のための3つの宗教的三重唱曲Op.42
14-16. 混声合唱のための3つの宗教的歌曲 Op.63
※録音:2023年-2024年 [54:36]
----------
ドイツの作曲家でありオルガン奏者であったカール・アドルフ・ローレンツ(1837-1923)による合唱曲や歌曲作品を集めた本アルバム。ローレンツは生涯の大半をシュチェチン(ポーランド)で過ごし、シュチェチン音楽協会を設立しました。また100曲以上の器楽曲や声楽曲を作曲しましたが、特に声楽曲はシュチェチン音楽協会のレパートリーを拡げることを目的として作られました。
シュチェチン芸術アカデミー室内合唱団、他/Choir Kameralny
Akademii Sztuki w Szxzecinie
12406006 / 2950 円 / ACTE PREALABLE / 輸入盤 ご注文へ
修道士の生涯 - A monk’s life -
オルランド・ディ・ラッソ(ラッスス):Sponsa Dei
ベルンハルト・クリンゲンシュタイン:De vita religiosa
クリスティアン・エアバッハ:Deus in adiutorium
カロルス・アンドレ―エ:Magnificat super Si ignoras
te
チプリアーノ・デ・ローレ:Agimus tibi gratias
ジョヴァンニ・ジャコモ・ガストルディ/ブラジウス・アモン:Sacrificate
sacrificium iustitiae
ラッスス:Missa super Veni in hortum meum
ヤコブ・ライナー:Veni Creator Spiritus
ヨハネス・ヌチウス:Vana salus hominis
クレメンス・ノン・パパ:In te Domine speravi
ラッスス:Quis rutilat Triadis?
セバスティアン・エルテル:Aeterno laudanda choro
※録音:2023年7月20日-22日、オックスフォード・ブルックス大学、ハーコート・ヒル・キャンパスのウェストミンスター・チャペル(イギリス)
[72:32]
----------
ネーデルラント、フランドル楽派を中心に未知なる音楽、ポリフォニーの発掘、研究に情熱を注ぐブラバント・アンサンブルとスティーヴン・ライス。これまでグラモフォン賞に3度ノミネートされているほか、ジョスカン・デ・プレの没後500周年にリリースされた「ジョスカン・デ・プレ:モテットとミサの楽章」(PCDA68321)がレコード芸術特選盤に選出されるなど今や英国でも指折りのヴォーカル・アンサンブルとして日本でも認知度を高めてきました。宗教改革の荒廃から抜け出したドイツ語圏の宗教施設に住む修道士にとって、音楽は精神的な鍛錬の中心であると同時に喜びの源でもあったことでしょう。多くの修道会、特にベネディクト会とアウグスティヌス会は、厳粛な祝祭を祝うために、歌、オルガンの演奏、さらには楽器を伴う多声音楽を採用しました。本アルバムでは、16世紀後半にベネディクト会またはアウグスティヌス会の修道院に入った青年の、修道院への入会、最初のミサの儀式から、修道院長への選出、最終的な死、そして天国に至るまでの生涯を描いています。スティーブン・ライスとブラバント・アンサンブルは、音楽とワインを愛する修道士が聴いたかもしれないレパートリーの例を探求し、ミュンヘン宮廷礼拝堂の音楽監督であり、同世代で最も多作で著名な作曲家であった、オルランド・ディ・ラッソ(ラッスス)のミサ曲「Veni
in hortum meum」と2つのモテットを中心に、クレメンス・ノン・パパ、チプリアーノ・デ・ローレ、その他知られざる作曲家兼修道士数名によるモテットを収録しています。
ブラバント・アンサンブル、スティーヴン・ライス(指揮)/The
Brabant Ensemble, Stephen Rice
12409006 / 2950 円 / HYPERION / 輸入盤 ご注文へ
月見草 - 後期ロマン派の声楽作品集 - The Evening
Primrose -
1-4. ブリテン:5つの花の歌Op.47 より 水仙に、続いてやって来る甘い4ヶ月よ、沼に咲く花、月見草
5. ヘンク・バーディングス(1907-1987):フィニガンズ・ウェイク
6-11. ヒンデミット:6つのシャンソン
12-13. ドビュッシー:3つのシャンソンより 神よ!あの人を見目麗しく創造し給うたお方よ!、冬よ,
お前は嫌な奴だ
14-15. ラヴェル:3つのシャンソン よりニコレット、ロンド
16-18. バーバー:生まれ変わり より 第1曲《 メアリー・ハインズ》、第2曲《
アントニー・オダリー》、第3曲《 クーリン(金髪のひと)》
19-22. フィンジ:ロバート・ブリッジズの7つの詩 より
私は讃えるあの優しい花を、私の精神は歌っていた一日中、澄んだ穏やかな流れ、Wherefore
Tonight So Full of Care
※録音:2020年6月(ドイツ) [49:40]
----------
器楽からダンス、演劇まで、あらゆるジャンルのアーティストとのコラボレーションを生み出しているミュンヘンの声楽グループ、ヴォデオン。本アルバムでは、最高の声楽技術、新鮮さ、喜びをもって後期ロマン派の豊かで色彩豊かな声楽曲の感情の核心へと聴衆を誘います。
ヴォデオン、クレイトン・ボウマン(指揮)/Vodeon e Clayton
Bowman
12408017 / 2950 円 / Spektral / 輸入盤 ご注文へ
ムジカ・ディヴィナ - カール・プロスケの宝箱からの神聖な音楽
- Musica Divina - Divine Music From Carl Proske’s Treasure Chest -
1. アンドレアス・ラゼリウス(-1563-1602):Ne Glorieris
In Crastinum
2. アレクサンダー・ウテンダル(-1530/40-1581):Sustinuimus
Pacem
3. トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):Domine,
Non Sum Dignus
4. ヤコブス・アルカデルト(1507-1568):Pro Peccatis
Hominum
5. ルートヴィヒ・ゼンフル(1489-91-1543):Media Vita
A 6
6. オルランド・ディ・ラッソ(1530 Or 1532-1594):Super
Flumina Babylonis A 4
7. ヨハネス・フロッシュ(-1470-After 1532):Nesciens
Mater
8. ジョスカン・デ・プレ(-1450-55-1521):Haec Dicit
Dominus
9. 作曲者不詳:Quod Toleras Rex Alme
10. ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525/26-1594):Quae
Est Ista
11. アンドレアス・ペフェルナーゲ(1542/43-1591):Regina
Coeli A 5
12. 作曲者不詳:Gaudete Psallentes
13. 作曲者不詳:Nigra Ego Sum Fateor
14. ヤコブス・ガルス(1550-1591): Ecce Quomodo Moritur
Justus
15. グレゴール・ヴァーゲナー(First Mentioned 1565):Die
Toren Sprechen
16. ルートヴィヒ・ゼンフル:Was Ist Die Welt?
17. アンドレアス・ラゼリウス:Ego Sum Lux Mundi
[61:42]
----------
1992年のデビュー以来、レーゲンスブルク出身者中心のメンバーで国際的なアカペラ・グループとして成長してきたジンガー・プアが、19世紀ドイツの聖職者、音楽学者であったカール・プロスケのコレクションからユニークな声楽ポリフォニーの数々を抜粋し、18世紀以前のアカペラ音楽の貴重な資料を解き明かします。
ジンガー・プア/Singer Pur
12408012 / 2950 円 / Spektral / 輸入盤 ご注文へ
森を通って - Durch den Wald -
1. テレーザ・ザレンバ(b.1991):O Tod, wie bitter
bist du - Rework I
2. ルートヴィヒ・ベーメ(b.1979):Wald Fragment
3. フィリップ・クラッセン(b.1997):Fruhlings Tod.
4. エヴァ・クーン(b.1994):Glazialrelikt
5. レーガー:沈黙 Op.39-1
6. テレーザ・アルガイエル(b.1991):Nachtlied - Rework
7. オワイン・パーク(b.1993):Sommernacht
8. フィリップ・コッハー(b.1973):Der Wald beginnt
zu rauschen
9. レーガー:夕べの歌 Op.39-2
10. マティアス・レーフェルト(b.1986):Ferne Erinnerung
11. ティモシー・C.タカーチ(b.1978):Ein Abgang von
Fledermausen
12. レーガー:春のまなざし Op.39-3
13. ルーカス・マリオ・マイアー(b.1991):Trost
14. エンヨット・シュナイダー(b.1950):Twilight Peace
- Zwielichtiger Friede
15. オリヴァー・ギース(b.1973):Die Bienen
16. ミヒャエル・オシュトリーガ(b.1975):Allein
17. テレーザ・ザレンバ:O Tod, wie bitter bist du -
Rework II
[73:25]
----------
2023年のレーガー生誕150周年を記念して、レーガーの作品とオーバープファルツ出身の現役作曲家たちによるオリジナル作品を織り交ぜたプログラムでレーガーへの敬意を表します。息を飲むような声楽アンサンブルの芸術性で表現された、切実でありながら希望に満ちたアルバムです。ドイツのヴォーカル・アンサンブル「シュティムゴルト」は、2014年の創設以来、ドイツの声楽界で急速に中心的な地位を獲得した気鋭のアンサンブル。長年にわたる合唱とアンサンブルの経験を持つ6人の歌手で構成され、次々に意欲的なレパートリーに挑戦しています。並外れた表現力と明瞭なハーモニーを兼ね備え、数多くの委嘱作品を初演してきました。2023年、この録音でドイツ管弦楽財団から賞を与えられています。
シュティムゴルト(ヴォーカル・アンサンブル)、テレーザ・アルガイエル(シンセサイザー、ヴァイオリン)、テレーザ・ザレンバ(シンセサイザー)、コリン・アッハーマン(メゾ・ソプラノ、アルト)/StimmGold
Vokalensemble
12408011 / 2950 円 / Spektral / 輸入盤 ご注文へ
入荷日 2024/11/29
北欧のクリスマス - YULE - (Blu-ray Disc Audio
+ SACD Hybrid)
1. エッサイの根より(一輪のばらが咲いた)(Det hev
ei rose sprunge) [ミヒャエル・プレトーリウス(1571-1621)(リン・アンドレーア・フグルセット
編曲)]
2. ヨセフィーネのクリスマスキャロル(Josefines julesalme) [ノルウェー、ヴェストフォル伝承曲(トーネ・クローン
編曲)]
3. ノエル、ノエル(Nowell, Nowell) [15世紀イギリスのキャロル]
4. 長いルッシの夜(Lussinatti Lange) [ノルウェー、ホルダラン伝承曲(リン・アンドレーア・フグルセット
編曲)]
5. この優しいクリスマスの季節に(I denne sote juletid)(インストルメンタル) [15世紀のノルウェー民謡による即興]
6. 主の道をととのえよ(Bereden vag for Herran) [スウェーデン、ダーラナのブーダ伝承の旋律(アンナ・マリア・フリーマン
編曲)]
7. コヴェントリー・キャロル(Coventry Carol) [15世紀イギリスのキャロル(リン・アンドレーア・フグルセット
編曲)]
8. 星がひとつ空を横切っていった(En stjarna gick pa
himlen fram) [スウェーデンの伝承賛美歌(アンナ・マリア・フリーマン
編曲)]
9. 光(LUX) [アンドルー・スミス(1970-)]
10. おねむりなさい(Lullay, Lullay) [15世紀イギリスのキャロル(トリオ・メディイーヴァル
編曲)]
11. 甘き喜びのうちに(In dulci jubilo) [スウェーデンの伝承賛美歌(リン・アンドレーア・フグルセット
編曲)]
12. 今クリスマスの祝いを告げる鐘が鳴る(Det kimer nu
til julefest)(インストルメンタル) [カール・クリスチャン・バレ(1806-1855)のデンマーク賛美歌による即興]
13. 世の救い主よここへ(Veni redemptor gentium / Vardens
fralsare kom har) [スウェーデンの伝承賛美歌(トリオ・メディイーヴァル
編曲)]
14. ベツレヘムから言葉が伝わっていった(Fra Betlehem
eit gjetord gjeng) [ノルウェー、ヴァルドレス伝承の旋律(リン・アンドレーア・フグルセット
編曲)]
15. かほど美徳のあるバラは(There Is No Rose) [15世紀イギリスのキャロル]
16. 海と岸の空に光が(Glans over sjo och strand) [イーヴァル・ヴィデーン(1871-1951)]
17. 乙女が今日、幼な子を生んだ(En jungfru fodde ett
barn idag) [スウェーデンの伝承賛美歌(アンナ・マリア・フリーマン 編曲)]
18. 今日キリストは生まれたもう(Hodie Christus natus
est) [『リベル・ウズアリス(Liber Usualis)』の作者不詳の聖歌]
※録音:2024 年3月 ソフィエンベルグ教会(オスロ、ノルウェー)
[65:08]
※制作:アルヴェ・ヘンリクセン、モッテン・リンドベルグ/バランスエンジニアリング・編集・ミクシング・マスタリング:モッテン・リンドベルグ
[DXD (24bit/352.8kHz) 録音]
[Disc 1: SACD hybrid (5.1 multichannel DSD/2.0 stereo
DSD) RedBook PCM: MQA CD]
[Disc 2: Blu-ray: 5.1 DTS HDMA (24bit/192kHz), 7.1.4.
Auro-3D (96kHz), 7.1.4. Dolby Atmos (48kHz), 2.0 LPCM (24bit/192kHz), mShuttle:
MQA + FLAC + MP3 Region: ABC worldwide]
----------
ノルウェーのヴォーカルアンサンブル「トリオ・メディイーヴァル」は、2L
レーベルに録音するようになってから、『慰め』(2L 165SABD)『オールドホール写本』(2L
175SABD)の2 つのアルバムをリリースしました。かつての、人の手の加わったことを感じさせる美しい音質の録音から、モッテン・リンドベルグによる、音楽空間を共に体験できる性質の音に変わったことで、「時を超えた美の音楽に魂を奪われる旅」と讃えられてきたトリオ・メディイーヴァルの新たな魅力と深みの世界がリアルに楽しめるようになりました。新しい『YULE』は、北欧のクリスマスを祝う「現代」のアルバムとして作られました。「静かな教会の祈り」のクリスマスと、キリスト教以前の異教の時代の「光を願う」行事としてのクリスマス。ソフィエンベルグ教会でのセッションは、トラッドとジャズのミュージシャンも参加して行われました。ECM
レーベルにも録音してきたシニッカ・ランゲラン のカンテレ、ヴェーガル・ヴォルダールのハリングフェレとフィドル、アルヴェ・ヘンリクセンのトランペットとオルガン、アンデシュ・ヨルミンのダブルベース、ヘルゲ・アンドレーアス・ノルバッケのパーカッション。北欧の音楽シーンで活躍するプレーヤーたちです。アカペラの声と器楽ミュージシャンによる即興の出会いにより、伝統のキャロルが、聖と俗の融合が生んだ新しい歌として示されます。リン・アンドレーア・フグルセットの編曲によるプレトーリウスの単旋聖歌《エッサイの根より(一輪のばらが咲いた)》。アンナ・マリア・フリーマン編曲のスウェーデン賛美歌の《主の道をととのえよ》。2018年からのメンバー、ヨールン・ロヴィーセ・フーサン
を加えたトリオ・メディイーヴァルが編曲したイギリスのキャロル《おねむりなさい》とスウェーデンの《世の救い主よここへ》。アンドルー・スミスの《光》は、トリオ・メディイーヴァルのために作曲された曲です。《15世紀のノルウェー民謡『この優しいクリスマスの季節に』》と《カール・クリスチャン・バレのデンマーク賛美歌『今クリスマスの祝いを告げる鐘が鳴る』》による2曲は、インストルメンタルの即興のみの演奏です。
[Pure Audio Blu-ray ディスクと SACD ハイブリッドディスクをセットにしたアルバムです。Pure
Audio Blu-ray ディスクにはインデックスを除き映像は収録されていません。SACD
ハイブリッドディスクはSACDブレーヤーとCDプレーヤーで再生できますが、Pure
Audio Blu-ray ディスクはCDやDVDのプレーヤーでは再生できないので、Blu-ray
プレーヤーもしくは Blu-ray 対応のPCをお使いください]
トリオ・メディイーヴァル [アンナ・マリア・フリーマン,リン・アンドレーア・フグルセット,ヨールン・ロヴィーセ・フーサン]、シニッカ・ランゲラン(カンテレ)、ヴェーガル・ヴォルダール(ハリングフェレ,フィドル)、アルヴェ・ヘンリクセン(トランペット,オルガン)、アンデシュ・ヨルミン(ダブルベース)、ヘルゲ・アンドレーアス・ノルバッケン(パーカッション)/Trio
Mediaval
12410007 / 5400 円 / 2L / 輸入盤 ご注文へ
救助人 - The Salvage Men - (SACD Hybrid)
サミュエル・バーバー (1910-1981)
1-3. Reincarnations (生まれ変わり) Op.16 (1939-40)
Mary Hynes (メアリー・ハインズ)
Anthony O'Daly (アントニー・オデイリー)
The Coolin' (愛しいひと)
ジェフ・ビール (1963-)
4-8. The Salvage Men (救助人)(2014)
A Very Long Moment (ある種の長い瞬間)
Spiderweb (クモの巣)
Virga (尾流雲)*
Age (年を取ると)
Salvage (救助)
ダニエル・ネルソン (1965-)
9. The New Colossus (新しい巨像)(2023)
エリック・ウィテカー (1970-)
10. A Boy and a Girl (少年と少女)(2002)
11-13. Three Songs of Faith (3つの信念の歌)(1999)
i will wade out (わたしは、かきわけ行く)
hope, faith, life, love (希望、信念、生、愛)
i thank You God for most this amazing day (わたしは汝神に感謝する、この驚くべき日の礼に)**
※録音:(2)2021年4月16-18日、(1)(3)-(5)2023 年10月21&22日/(ナッカ、スウェーデン)/制作・録音エンジニア・編集:(2)マッティアス・スピツバルト、(1)(3)-(5)トーレ・ブリンクマン
[57:45]
----------
SACDハイブリッド盤。エーリク・エリクソン室内合唱団は、1945年、27歳だったエーリク・エリクソンによって創設され、スウェーデンと世界の音楽シーンで活動してきました。2012年にスウェーデンのフレードリク・マルムベリが首席指揮者に選ばれ、エリクソンの後任として、各国の客演指揮者とともに合唱団を指揮しています。新しいアルバムでは、アメリカあるいはアメリカ生まれの作曲家の現代に作られた、近づきやすいスタイルのアカペラ作品によるプログラムを歌っています。サミュエル・バーバーは、「わたしのめざすのは、できるだけ多くの人にわかってもらえる、いい音楽を書くこと」と言い、《弦楽のためのアダージョ》《ヴァイオリン協奏曲》《ノックスヴィル:1915
年の夏》といったポスト=ロマンティシズムの管弦楽作品を多く作りました。《Reincarnations(生まれ変わり)》は、アントワン・オ・ラフテリ(1779-1835)のゲール語の詩をジェームズ・スティーヴンズ(1880-1950)が現代英語に訳したテクストによる「トリプティク」です。「男心をときめかせる詩」〈メアリー・ハインズ〉、不当に断罪された英雄の死を悼む〈アントニー・オデイリー〉、首のうしろで髪が小さくカールしている〈愛しいひと〉。バーバーの親しまれている合唱作品のひとつです。ジェフ・ビールは、ハリウッドでもっとも多くのフィルムスコアを手がけている作曲家のひとり。BIS
Records のフォン・バール氏も気に入りの『ハウス・オブ・カード』(KKC-4144/5
/ BIS SA-2299)の音楽で国際的に知られるようになりました。《The Salvage
Men(救助人)》は、彼が個人的に経験した痛みを背景に書かれた作品です。オスカー・ワイルド(1854-1900)と「エミリ・ディキンソンやマリアン・ムーアのように、癖のある独自のやりかたで論理と言葉を楽しんでいる」といわれるケイ・ライアン(1945-)。「変質と、痛みに対するわたしたちの答えというテーマを考える、まったく新しい、今の時代の見方」とジェフ・ビールが考えた詩がテクストに使われています。ダニエル・ネルソンは、メリーランド州ベセズダで生まれ、6歳の時にスウェーデンに家族と移住。スウェーデン作曲家協会に属し活動しています。《The
New Colossus(新しい巨像)》は、エマ・ラザラス(1849-1887)が自由の女神像からインスピレーションを得て書いた同名のソネットに作曲されました。「Not
like the brazen giant of Greek fame…(ギリシャの有名な堂々たる巨像とは違い…)」。女神像、台座内部の博物館にプロンズ銘板として設置されているラザラスのソネット、そして、社会的な包括性という考え方の「尊厳と美」を伝えることが意図された作品です。エーリク・エリクソン室内合唱団の委嘱作。世界初録音です。各国の合唱団に親しまれている作曲家のひとり、エリック・ウィテカーは、2つの作品が歌われます。メキシコの詩人、オクタビオ・パス(1914-1998)の詩をミュリエル・ルークアイザー(1913-1980)が英訳した《A
Boy and a Girl(少年と少女)》。《Three Songs of Faith(3つの信念の歌)》は、ノーザン・アリゾナ大学の音楽学校の100
周年記念に委嘱された作品です。ネオ=ロマンティックなハーモニーの歌、作曲者を眠れなくしたという詩に書いた歌、神に感謝する美しく陽気な歌。ウィテカーの個人的な信念と、霊的、不可知のものについての思いを共有するE・E・カミングズ(1894-1962)の詩がテクストに選ばれています。
エーリク・エリクソン室内合唱団、フレードリク・マルムベリ(指揮)、ソフィア・ニクラソン(ソプラノ)*、ロヴィーサ・シュデーン(ソプラノ)**/Eric
Ericson Chamber Choir, Fredrik Malmberg(conductor)
12409010 / 3300 円 / BIS / 輸入盤 ご注文へ
煉獄 - Purgatorium -
ホーコン・ダニエル・ニューステット(b.1980):
1-11. 煉獄
〔導入、わたしの心のアモルが、ホレーショ第1部、ホレーショ第2部、ポスト・ホレーショ間奏曲、シティ
I、シティ II、オルガノン、ソネット、サワロ(魂)、コーダ〕
オルヤン・マトレ(b.1979):
12-15. ディスタンスからの4つの小品(金管五重奏のための)*
〔前奏曲/サンクトゥス、イエスの深き, 深き愛よ/アニュス・デイ(神の子羊)、トッカータ/わたしたちとお前たちの間には大きな淵があって、天の御父の子供たち/アーメン〕
※録音:2022年2月12日-14日&5月14-15日、ブランゲルネス教会(ドランメン)&ソフィエンベルグ教会(オスロ)/Recorded
in DXD 24bit/352.8kHz [64:58]
----------
ホーコン・ダニエル・ニューステットは、ノルウェー国立音楽大学と王立デンマーク音楽アカデミーで指揮法を正式に学んだ音楽家。北欧各国のオーケストラ、合唱団、オペラと吹奏楽団を指揮し、ノルウェー放送管弦楽団賞をはじめ様々な賞を受賞しています。LAWOClassicsからリリースする新しいアルバム「煉獄」は、作曲家、そして指揮者としての彼の最新作のひとつ。人間の苦しみ、救済を希望を複雑な和声と張り詰めた旋律によって探った合唱作品です。オルガン、打楽器、ピアノが共演し、ダンテの「神曲」の「煉獄篇」の断片と、スウェーデンの詩人、台本作家のペーテル・ベクストレムに依頼した「ソネット」がテキストに使われています。金管五重奏のための「ディスタンスからの4つの小品」は、ノルウェーの作曲家オルヤン・マトレが「ソーシャル・ディスタンス」の求められたCovid-19のパンデミックの期間に書いた作品。ニルス・ヘンリク・アスハイムの作品集「ホーンフラワー」(LWC1221)でも登場したニューノシュク金管五重奏団による演奏です。
オスロ室内合唱団、ホーコン・ダニエル・ニューステット(指揮)、アンデシュ・アイステン・ダール(オルガン)、ハンス=クリスチャン・ショス・ソーレンセン(打楽器)、トルゲイル・コッパング(ピアノ)、シリエ・アーケル・ストレム(ソプラノ)、ニューノシュク金管五重奏団*〔エルレン・オーゴール=ニルセン(トランペット)、ヨルゲン・アルネセン(トランペット)、ダニエル・ヴァイセト・シェレスヴィーク(ホルン)、インゲビョルグ・ブルーケット(トロンボーン)、ベルゲル・イーヴェル・フェーデル(テューバ)〕/Oslo
Kammerkor, Hakon Daniel Nystedt(cond)
12409017 / 2950 円 / LAWO Classics / 輸入盤 ご注文へ
スタンフォード:テ・デウム - Stanford: Te Deum
- (CD-R)
テ・デウム OP.66
悲歌的頌歌 Op.21
※録音:2023年5月4日-5日、BBCホディノット・ホール(カーディフ、イギリス)/高品質メディア(SONY
DADC/Diamond Silver Discs)を使用した、レーベル・オフィシャルのCD-R盤となります。
----------
ホルストやヴォーン・ウィリアムズといった著名な作曲家を輩出したアイルランド人作曲家、サー・チャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード。スタンフォードの没後100周年を記念し、イギリスのLyritaからリリースされる本アルバムでは、1898年のリーズ音楽祭で初演されたおよそ45分におよぶ大作
《テ・デウム》 を収録。ミサ曲 《ヴィア・ヴィクトリクス 1914-1918》(SRCD382)でも、その手腕を見事に発揮したエイドリアン・パーティントン&BBCウェールズ・ナショナル管のコンビで、この偉大な作曲家の没後100周年を祝福します。
エイドリアン・パーティントン(指揮)、BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団&合唱団、リアン・ルイス(ソプラノ)、サマンサ・プライス(メゾ・ソプラノ)、アレッサンドロ・フィッシャー(テノール)、モーガン・ピアース(バリトン)/BBC
National Orchestra if Chorus of Wales, Adrian Partington
12409015 / 2950 円 / Lyrita / 輸入盤 ご注文へ
入荷日 2024/11/26
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 中学校部門
Vol.1 混声合唱の部(1-6) [CD-R] ※2024年11月27日発売
1. 出雲市立斐川西中学校合唱部(銀)/指揮:浜崎香子 ピアノ:鈴木あずさ
2. 名古屋市立志賀中学校合唱部(銀)/指揮:山田歩美 ピアノ:岩下奈未
3. 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校合唱団(銀)/指揮:茂野
学 ピアノ:郭 志和
4. 綾川町立綾川中学校合唱部(銅)/指揮:中川 章 ピアノ:酒井
信
5. 札幌市立琴似中学校合唱部(銀)/指揮:山田優香 ピアノ:岩井沙織
6. 名古屋市立滝ノ水中学校合唱部(金)※さいたま市長賞/指揮:山本高栄 ピアノ:野出明江・大瀧拓哉
※日時:2024年(令和6年)10月27日(日)/ソニックシティ
大ホール
----------
自由曲演奏のライヴ収録!
12411001 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 中学校部門
Vol.2 混声合唱の部(7-13) [CD-R] ※2024年11月27日発売
7. 町田市立鶴川第二中学校合唱部(金)/指揮:眞鍋淳一・田中香璃 ピアノ:田中香璃
8. 熊本大学教育学部附属中学校コーラス部(銅)/指揮:米満
繁
9. 宮崎大学教育学部附属中学校合唱部(銅)/指揮:福山光代 ピアノ:柏田ゆかり
10. 郡山市立郡山第一中学校合唱部(金)※さいたま市教育委員会教育長賞/指揮:星
えりか ピアノ:石井康太郎
11. 堺市立浜寺南中学校合唱部(銅)/指揮:上野美紀 ピアノ:鯵坂知佳
12. 仙台市立第一中学校合唱団(金)※文部科学大臣賞・カワイ出版奨励賞/指揮:船越道子 ピアノ:土山裕太郎
13. 群馬大学共同教育学部附属中学校音楽部(銀)/指揮:星野勇希 室内アンサンブル
※日時:2024年(令和6年)10月27日(日)/ソニックシティ
大ホール
----------
自由曲演奏のライヴ収録!
12411002 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 中学校部門
Vol.3 同声合唱の部(1-7) [CD-R] ※2024年11月27日発売
1. 武庫川女子大学附属中学校コーラス部(金)/指揮:長田紫苑 ピアノ:多田秀子
2. 熊本市立出水中学校合唱部(銅)/指揮:高野理沙 ピアノ:光永
育
3. 名古屋市立桜山中学校コーラス部(銀)/指揮:浅田龍之介 ピアノ:渡邉俊太
4. 高知学芸中学校コーラス部(銅)/ピアノ:松田 碧
5. 矢巾町立矢巾北中学校合唱部(銀)/指揮:山口浩子
6. 郡山市立郡山第七中学校合唱部(銀)/指揮:安藤希理子 ピアノ:熊田桂子
7. 札幌市立札苗北中学校合唱部(金)/指揮:小山 薫
※日時:2024年(令和6年)10月27日(日)/ソニックシティ
大ホール
----------
自由曲演奏のライヴ収録!
12411003 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 中学校部門
Vol.4 同声合唱の部(8-14) [CD-R] ※2024年11月27日発売
8. 横浜市立大綱中学校合唱部(金)/指揮:西川 翔 ピアノ:浅井桜子 ヴァイオリン:金子紗己
9. 会津若松市立第四中学校合唱部(金)/指揮:高橋小百合 ピアノ:神田由布子
10. 高知大学教育学部附属中学校合唱部(銅)/指揮:坂本彩夏 ピアノ:畠中尚美
11. 大妻中野中学校合唱部(金)※さいたま市教育委員会教育長賞/指揮:石山
明 ピアノ:五反美千代
12. 国府台女子学院中学部合唱部(金)/指揮:堀野直美 ピアノ:小田裕之
13. 八千代松陰中学校合唱部(銀)/指揮:野田彩乃 ピアノ:清水奈緒美
14. 金城学院中学校グリークラブ(銅)/指揮:宮木令子 ピアノ:柳河瀬貴子
※日時:2024年(令和6年)10月27日(日)/ソニックシティ
大ホール
----------
自由曲演奏のライヴ収録!
12411004 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 中学校部門
Vol.5 同声合唱の部(15-20) [CD-R] ※2024年11月27日発売
15. 熊本市立帯山中学校合唱部(銅)/指揮:日吉芙美 ピアノ:千田有希子
16. 出雲市立第一中学校合唱部(銀)/指揮:岸 裕貴 ピアノ:三原恵子
17. 郡山市立大槻中学校合唱部(銀)/指揮:佐藤浩巳
18. 清泉女学院中学校音楽部(金)※文部科学大臣賞/指揮:佐々尾優佳 ピアノ:鷲山麻衣子
19. 札幌市立上篠路中学校合唱部(銀)/指揮:三澤眞由美 ピアノ:伊藤千尋
20. 神戸大学附属中等教育学校前期課程コーラス部(金)※さいたま市長賞/指揮:奥村
暁
※日時:2024年(令和6年)10月27日(日)/ソニックシティ
大ホール
----------
自由曲演奏のライヴ収録!
12411005 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 高校学校部門
Vol.1 Aグループ(1-6) [CD-R] ※2024年11月27日発売
1. 岐阜県立恵那高等学校音楽部(銅)/指揮:後藤和世 ピアノ:近江秀崇
2. 武庫川女子大学附属高等学校コーラス部(銀)/指揮:岡本尚子 ピアノ:多田秀子
3. 島根県立出雲高等学校コーラス部(金)/指揮:田村優樹
4. 福島県立安積黎明高等学校合唱団女声(銀)/指揮:星
英一 ピアノ:鈴木あずさ
5. 桐光学園高等学校合唱部(銅)/指揮:林 和希
6. 高知学芸高等学校コーラス部(銀)
※日時:2024年(令和6年)10月26日(土)/ソニックシティ
大ホール
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
12411006 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 高校学校部門
Vol.2 Aグループ(7-12) [CD-R] ※2024年11月27日発売
7. 出雲北陵中学・高等学校合唱部(銅)/指揮:布野浩志 ピアノ:橋本裕美子
8. 豊島岡女子学園高等学校コーラス部(金)※埼玉県知事賞/指揮:石井奈央 ピアノ:伊藤友香
9. 北海道帯広三条高等学校合唱部(金)/指揮:豊田端吾 ピアノ:東海林加奈
10. 熊本県立玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校音楽部(銅)/指揮:荒木良吾 ピアノ:村井友紀
11. 佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校合唱部(銀)/指揮:樋口久子
12. 桜花学園高等学校合唱団(金)※埼玉県教育委員会教育長賞/指揮:奥山祐司
※日時:2024年(令和6年)10月26日(土)/ソニックシティ
大ホール
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
12411007 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 高校学校部門
Vol.3 Aグループ(13-14)Bグループ(1-4) [CD-R] ※2024年11月27日発売
<高等学校部門 Aグループ>
13. 清泉女学院高等学校音楽部(金)※文部科学大臣賞/指揮:佐藤美紀子
14. 熊本市立必由館高等学校合唱団(銀)/指揮:古川かおり ピアノ:鳥居美月
<高等学校部門 Bグループ>
1. 大妻中野高等学校合唱部(銅)/指揮:石山 明 ピアノ:宇杉美絵子
2. 埼玉県立浦和第一女子高等学校音楽部(金)※埼玉県知事賞/指揮:梶本
瞳 ピアノ:水村 朗
3. 香川県立坂出高等学校合唱部(銅)/指揮:斎藤 愛 ピアノ:渡邊芙実
4. 岡山県立岡山城東高等学校合唱部(銅)/指揮:森野啓司
※日時:2024年(令和6年)10月26日(土)/ソニックシティ
大ホール
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
12411008 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 高校学校部門
Vol.4 Bグループ(5-10) [CD-R] ※2024年11月27日発売
5. 岩手県立不来方高等学校音楽部(銀)/指揮:佐藤由梨
6. 星野高等学校音楽部(金)/指揮:佐々木憲二 ピアノ:篠田昌伸
7. 鹿児島高等学校音楽部(銀)/指揮:片倉 淳 ピアノ:桃坂寛子
8. 神戸大学附属中等教育学校後期課程コーラス部(銀)/指揮:合田芳弘 ピアノ:尾野佑一郎
9. 清教学園高等学校合唱部(銅)/指揮:東 颯介 ピアノ:小笹山紀子
10. 福島県立郡山高等学校合唱団(銀)/指揮:濱崎 晋
※日時:2024年(令和6年)10月26日(土)/ソニックシティ
大ホール
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
12411009 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2024 第77回全日本合唱コンクール全国大会 高校学校部門
Vol.5 Bグループ(11-16) [CD-R] ※2024年11月27日発売
<高等学校部門 Bグループ>
11. 市立札幌旭丘高等学校合唱部(銅)/指揮:中川里沙
12. 福島県立会津高等学校合唱団(金)/指揮:大竹 隆 ピアノ:白河俊平
13. 岩手県立盛岡第一高等学校音楽部(金)/指揮:千葉英二
14. 埼玉県立松山女子高等学校音楽部(金)※文部科学大臣賞/指揮:吉田みどり
15. 千葉県立幕張総合高等学校合唱団(金)※埼玉県教育委員会教育長賞/指揮:伊藤善教 ピアノ:野間春美
16. 愛知県立岡崎高等学校コーラス部(銀)/指揮:近藤惠子
※日時:2024年(令和6年)10月26日(土)/ソニックシティ
大ホール
----------
課題曲・自由曲演奏のライヴ収録!
12411010 / 2200 円 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
入荷日 2024/11/22
ブラームス:ドイツ・レクイエム - Brahms:Ein Deutsches
Requiem - (DVD) [国内仕様盤]
ブラームス:ドイツ・レクイエム op.45
※収録:2023年7月、ザルツブルク祝祭劇場(ライヴ)/映像監督:レオポルド・クネッツェル/画面:NTSC
16:9/音声:PCM ステレオ、DTS5./リージョン:All/DVD9/原語:ドイツ語/字幕:独英仏西韓日/77分/輸入盤・日本語帯・解説付
----------
2023年ザルツブルク音楽祭のティーレマン指揮、ウィーン・フィルによるブラームスの『ドイツ・レクイエム』の映像がリリースされます。声楽付きの作品を得意とするティーレマンですが、彼の特徴であるドイツの伝統を感じさせる重厚で濃厚な音楽作りが、作品の持つ響きと見事に合い、圧倒的な印象を残す演奏となっています。バッハの『ロ短調ミサ曲』やベートーヴェンの『ミサ・ソレムニス』とも共通する、宗教の枠組みを超えた、人類の“祈り”を描いたブラームスの最高傑作『ドイツ・レクイエム』。ブラームスがレクイエムの作曲に取り掛かった動機は、恩人ロベルト・シューマンの死にあると言われています。その数年後には最愛の母の死を経験し、作曲はいっきに進み、部分的な初演を経て1869年2月18日に全曲初演が行われています。通常、死者のためのミサ曲「レクイエム」は、カトリック教会におけるミサの典礼文となるのでラテン語です。しかし、プロテスタントのルター派信徒であったブラームスは、ルター聖書のドイツ語版から選んだ文言を歌詞として使用しました。ですので『ドイツ・レクイエム』は典礼音楽ではありませんが、敬虔なプロテスタント教徒であったブラームス自身の深い信仰が表れた曲であるといえるでしょう。本公演にはソリストとして、2020年のザルツブルク音楽祭で《コジ・ファン・ドゥッテ》でフィオルディリージを好演したエルザ・ドライシヒ、そして存在感のある迫力の歌声をもつミヒャエル・フォレの二人が登場。また初演の2年前の1867年12月に最初の3つの楽章を演奏したウィーン楽友協会合唱団による演奏という点も注目されます。
トレイラー: https://www.youtube.com/watch?v=EaLcbZqS85M
クリスティアン・ティーレマン(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、エルザ・ドライシヒ(ソプラノ)、ミヒャエル・フォレ(バリトン)、ウィーン楽友協会合唱団(合唱指揮:ヨハネス・プリンツ)/Thielemann,Wiener
Philharmoniker
12407010 / 5000 円 / C Major / 輸入盤 ご注文へ
シトー会の歌 - グレゴリオ聖歌集 - Chants of The
Cistercians - Gregorian Chant - (3CD)
[CD1]
アンティフォナ I
アンティフォナ II
アンティ
フォナ III
アンティフォナ IV
おお、いと聡明なる乙女
アヴェ・マリス・ステラ
アンティフォナとマニフィカト
キリエ
サルヴェ・レジナ
[CD2]
Domine, labia mea aperies
Hymnus in festo S. Bernhardis Bernardus inclytis
クレルヴォーのベルナルドゥス:イエスの甘い思い出
Filiae Jerusalem
あなたはなんと美しいのでしょう
クレルヴォーのベルナルドゥス:Jubilus rhythmicus de
nomini Jesu (II)
私の選んだもの
そして私の最愛の人
クレルヴォーのベルナルドゥス:Jubilus rhythmicus de
nomini Jesu (III)
言葉は肉となり
Salve virgo nobilis / Verbum caro / Et veritate
クレルヴォーのベルナルドゥス:Jubilus rhythmicus de
nomini Jesu (IV)
見よ,彼が来る
この方は誰ぞ
クレルヴォーのベルナルドゥス:Jubilus rhythmicus de
nomini Jesu (V)
起きて,急いで
Anima mea / Descendi in hortum / Alma redemptoris mater
クレルヴォーのベルナルドゥス:Jubilus rhythmicus de
nomini Jesu (VI)
Vox turturis
Sancte Bernarde
Hymnus in festo S. Bernhardis Bernardus, doctor inclytus
[CD3]
Graduale Benedicta et venerabilis es Maria
Versus Felix es sacra virgo Maria
Motetus O Maria Virgo Davitia /O Maria Maris Stella
/In veritate
Ave Maria gracia plena
御父の母にして娘
Recordare virgo mater
Virginis Marielaudes
Germine fecundo Katherina
Versus Katherina nobilis filia
In hoc ortus occidente
グローリア
Versus O scintillans sidus celi
Popule meus
Laudes eterni numinis
イエスの甘い思い出
カトリック教徒の説教
アニュス・デイ
Tropus O Jhesu Salvator
※録音:1996年[CD1]、2008年[CD2]、2018年[CD3] [2:47:00]
----------
以前発売されていた『シトー会の歌 - グレゴリオ聖歌集』(CHE01462)、『クレルヴォーのベルナール(c.1090-1153)-シトー修道会の中世の音楽』(CHR77301)、『インヴィジブル
- シトー会の修道女の歌』(CHR77430)が3枚セットになって登場します。11世紀の終わりに生まれたカトリック教会に属する修道会の1つ、シトー会(シトー修道会、またはベルナルド会)は聖ベネディクトの戒律を厳格に守り、華美な彫刻や装飾を排する姿勢でヨーロッパ中に広がり、偉大な建築と典礼音楽を残しています。
ハンス=ゲオルク・レンナー(指揮、CD1)、ハインリヒ・イザーク・アンサンブル(CD1)、ヴィルフリート・ロンバッハ(指揮、CD2)、アンサンブル・オフィチウム(CD2)、ザビーネ・ルッツェンベルガー(指揮、CD3)、アンサンブル・ペル=ソナット(CD3)/Heinrich-Isaac-Ensemble,
ensemble officium, Per-Sonat, Sabine Lutzenberger
12409005 / 5700 円 / CHRISTOPHORUS / 輸入盤 ご注文へ
クイゼアン:荘厳ミサ曲 - CUISEAN, I.: Missa Solennis
(A Festive Mass for St. Gereon, Cologne 1663)
1. ヨハン・ヤーコプ・フローベルガー - Johann Jacob
Froberger (1616-1667) : トッカータ ハ長調 FbWV 104
2. 不詳 - Anonymous : 入祭唱「Multe tribulationes」
3-4. イオアネス・クイゼアン - Ioannes Cuisean : 荘厳ミサ曲
5-8. 不詳 - Anonymous :
主のすべての聖人らは主を畏れよ
アレルヤ
詠唱「Qui seminant in lacrimis in gaudio metent」
セクエンツィア「Maiestati sacrosancte militans cum
triumphante」
9. イオアネス・クイゼアン - Ioannes Cuisean : 荘厳ミサ曲
10. 不詳 - Anonymous : 奉献唱「Mirabilis deus in sanctis」
11. イオアネス・クイゼアン - Ioannes Cuisean : 荘厳ミサ曲
12. ヨハン・ヤーコプ・フローベルガー - Johann Jacob
Froberger (1616-1667) : 聖体奉挙のためのトッカータ ト短調 FbWV 106
13. イオアネス・クイゼアン - Ioannes Cuisean : 荘厳ミサ曲
14. 不詳 - Anonymous : 聖体拝領唱「Dico autem vobis」
15. ヨハン・ヤーコプ・フローベルガー - Johann Jacob
Froberger (1616-1667) : カプリッチョ第7番
※録音: 28-29 October 2019, Kloster Oelinghausen,
Arnsberg, Germany [61:06]
----------
このアルバムには、1663年10月10日に聖ゲレオン大聖堂の祝祭式典で演奏された「荘厳ミサ」の再現演奏が収録されています。イオアンネス・クーシャンという人物がケルンの人々のために大聖堂から委嘱を受けて作曲しましたが、その作曲者については手がかりがなく、経歴も一切不明です。楽譜はフランス国立図書館に保管されており、これは1687年にストラスブール大聖堂の聖職者となったセバスチャン・ド・ブロサールが自身で収集していた楽譜を同図書館に寄贈した中に含まれていたもので、恐らくクーシャンはストラスブール大聖堂と何らかの関わりがあったのではないかと推測されています。ケルンを拠点とするジョスカン・カペラは、2024年に迎える創立30周年の大きなイベントとして、この謎めいた作品を取り上げることに決めました。ミサ曲は声楽6名と器楽8名の編成でヴァイオリンやトランペットも加わる華やかな音楽。聖歌部分は男声5名のア・カペラで歌われます。更に同時代のヨハン・ヤーコプ・フローベルガーによるオルガン曲を挿入、壮大な響きを持つ典礼音楽として全体を聴かせます。
ジョスカン・カペラ、マイノルフ・ブリューザー (指揮)、マルクス・マルキ
(オルガン)/Josquin Capella, Bruser
12409008 / 3250 円 / CPO / 輸入盤 ご注文へ
マルグッティ:リヴァーズ/カステルヌオーヴォ=テデスコ:ロマンセロ・ヒターノ
- MARGUTTI, C.: Rivers / CASTELNUOVO-TEDESCO, M.: Romancero gitano (Works
for Choir and Guitar) -
コッラード・マルグッティ - Corrado Margutti :
1-8. リヴァーズ
Prologue: Children In Need
I. Balada de la placeta
II. All'ultima sera
III. Noctis partes altera
IV. Rivers
V. Le cantique eternel, chante des l'exi
VI. Herbsttag
VII. Cordero de Dios
マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ - Mario Castelnuovo-Tedesco
(1895-1968)
:
9-15. ロマンセロ・ヒターノ Op. 152 (編曲:N. スペラ)
I. Baladilla de los tres rios
II. La guitarra
III. Punal
IVa. Procesion - IVb. Paso - IVc. Saeta
V. Memento
VI. Baile
VII. Crotalo
※録音: 14-17 July 2023, Auditorium Bruno Manenti,
Crema, Italy [62:44]
----------
カステルヌオーヴォ=テデスコの「ロマンセロ・ヒターノ」は混声合唱とギターのための作品で、スペインの詩人フェデリコ・ガルシア・ロルカの詩を題材にした組曲。哀愁漂うギターの旋律と、活気ある合唱の劇的な対比と豊かなポリフォニーが特徴で、このアルバムは最新の比較校訂版によって演奏されています。コッラード・マルグッティの「リヴァーズ」は、「ロマンセロ・ヒターノ」にインスパイアされて作曲されたもので、カステルヌオーヴォ=テデスコや他の作曲家たちへのオマージュを込めています。ITERリサーチ・アンサンブルはクレモナのパヴィア大学の若い音楽学者たちが2022年に結成した声楽アンサンブル。彼らは研究と演奏を重ね、著名なアーティストや学究機関と協力し、ルチアーノ・ベリオやマルグッティの作品を初演しています。この録音は彼らのデビュー作となります。ジョヴァンニ・チェスティーノは民族音楽学者で指揮者であり、ITERリサーチ・アンサンブルの共同創設者で音楽監督を務めています。ニコロ・スペラは6弦と10弦ギターの演奏者で、ギターのレパートリー拡大に取り組み、多くの新作を委嘱、演奏、録音しています。これまでの録音にはモーリス・オアナとクリストファー・テオファニディスのギター作品全集やバッハのチェロ組曲の編曲が含まれています。
ニコロ・スペラ (ギター)、ITERリサーチ・アンサンブル、ジョヴァンニ・チェスティーノ
(指揮)/Spera, ITER Research Ensemble, Cestino
12409009 / 2699 円 / DYNAMIC / 輸入盤 ご注文へ
入荷日 2024/11/15
無より - 万物の理法を超えたポリフォニー - Ex Nihilo
- Polyphony Beyond the Order of Things -
1. ジョスカン・デプレ(c.1450-1521):自然界の理法を超えて
2-6. ジョスカン・デプレ:おお驚くべき交換!
7. ジョスカン・デプレ?:おお処女の中の処女
8. ヤコブ・オブレヒト(c.1457-1505):サルヴェ・レジナ(ようこそ女王)
9. ヨハンネス・オケゲム(c.1410-1497):恵み深き救い主の母よ
10. ヤコブ・オブレヒト:サルヴェ・レジナ
11. ベルナルディーノ・デ・リベラ(c.1520-1580):ラマで声が聞こえる
12. ジャッシュ・ド・ヴェルト(1535-1596):ラマで声が聞こえる
※録音:2023年6月9日-12日、アントワープ(ベルギー)
[73:02]
----------
古楽大国ベルギーの音楽学者としても高名なビョルン・シュメルツァーが1999年に創設した古楽アンサンブル「グランドラヴォア」。ギヨーム・ド・マショーの傑作「ノートル・ダム・ミサ曲」の録音(PGCDP32110)で「レコード・アカデミー賞」を受賞し、その野性的で迫力のある「古楽演奏」で世界に大きな衝撃を与え、前作「ブリュメルの地震ミサ」(XGCDP32118)でも、ジャズ・ギタリストがゲスト参加してサウンドスケープとミサ曲を融合させるという極めて意欲的な取り組みで大きな話題を呼びました。話題作が続くグランドラヴォアのニュー・アルバム「無より(Ex
Nihilo)」は、無からの創造という神学的概念に基づいたルネサンス時代のモテットの数々を魅力的に紹介。ジョスカン・デプレの「自然界の理法を超えて」(万物の連なりを超えて/Praeter
rerum seriem)といったよく知られた作品に、同作曲家のあまり知られていない作品が組み合わされ、オブレヒト、オケゲム、リベラ、ヴェルトによる優れた作品が配置されています。
グランドラヴォア、ビョルン・シュメルツァー(指揮)/Graindelavoix,
Bjorn Schmelzer
12409004 / 2950 円 / GLOSSA Platinum / 輸入盤 ご注文へ
無より - 万物の理法を超えたポリフォニー - Ex Nihilo
- Polyphony Beyond the Order of Things - [国内仕様盤]
1. ジョスカン・デプレ(c.1450-1521):自然界の理法を超えて
2-6. ジョスカン・デプレ:おお驚くべき交換!
7. ジョスカン・デプレ?:おお処女の中の処女
8. ヤコブ・オブレヒト(c.1457-1505):サルヴェ・レジナ(ようこそ女王)
9. ヨハンネス・オケゲム(c.1410-1497):恵み深き救い主の母よ
10. ヤコブ・オブレヒト:サルヴェ・レジナ
11. ベルナルディーノ・デ・リベラ(c.1520-1580):ラマで声が聞こえる
12. ジャッシュ・ド・ヴェルト(1535-1596):ラマで声が聞こえる
※録音:2023年6月9日-12日、アントワープ(ベルギー)/解説日本語訳&日本語曲目表記オビ付き/解説:ビョルン・シュメルツァー(日本語訳:生塩
昭彦) [73:02]
----------
古楽大国ベルギーの音楽学者としても高名なビョルン・シュメルツァーが1999年に創設した古楽アンサンブル「グランドラヴォア」。ギヨーム・ド・マショーの傑作「ノートル・ダム・ミサ曲」の録音(PGCDP32110)で「レコード・アカデミー賞」を受賞し、その野性的で迫力のある「古楽演奏」で世界に大きな衝撃を与え、前作「ブリュメルの地震ミサ」(XGCDP32118)でも、ジャズ・ギタリストがゲスト参加してサウンドスケープとミサ曲を融合させるという極めて意欲的な取り組みで大きな話題を呼びました。話題作が続くグランドラヴォアのニュー・アルバム「無より(Ex
Nihilo)」は、無からの創造という神学的概念に基づいたルネサンス時代のモテットの数々を魅力的に紹介。ジョスカン・デプレの「自然界の理法を超えて」(万物の連なりを超えて/Praeter
rerum seriem)といったよく知られた作品に、同作曲家のあまり知られていない作品が組み合わされ、オブレヒト、オケゲム、リベラ、ヴェルトによる優れた作品が配置されています。
グランドラヴォア、ビョルン・シュメルツァー(指揮)/Graindelavoix,
Bjorn Schmelzer
12409003 / 3300 円 / GLOSSA Platinum / 輸入盤 ご注文へ
J.S.バッハ:マニフィカト、ヘンデル:ユトレヒト・テ・デウム
- J.S.Bach: Magnificat, Handel; Te Deum for the Peace of Utrecht -
J.S.バッハ:マニフィカト変ホ長調 BWV 243.1 (243a)
ヘンデル:ユトレヒト・テ・デウム HWV 278
※録音:2024年1月、イエス=キリスト教会、ベルリン
[56:33]
----------
合唱界屈指の名門RIAS 室内合唱団、そして古楽オケの最高峰のひとつ、ベルリン古楽アカデミーによる、バッハとヘンデルの登場。合唱の美しさ、アリアの伴奏の器楽の表現の豊かさなど、名曲がさらに素晴らしく響き渡ります。マニフィカトは初稿を演奏しているのもまた魅力です。ヘンデルの《ユトレヒト・テ・デウム》も声楽はもちろん、器楽も実にいきいきとした名演です。1723年の夏、バッハはトーマス教会のカントールに就任します。そこでの評価を確実なものにするためにも、クリスマスには大規模な音楽をクリスマス期間のために多数作曲しました。また、トーマス教会ではクリスマスの期間にマニフィカトを演奏する、という伝統もあったため、バッハはこの《マニフィカト》も作曲します。広く知られているのはニ長調の版ですが、この変ホ長調のはその初稿にあたり、クリスマス用の4つの挿入曲を含み、演奏時間も約5分ほど長いものとなっています(実際に初演時に挿入曲が演奏されたかは不明)。ヘンデルの《ユトレヒト・テ・デウム》はヘンデルが最初に書いた英語による宗教作品。当時よく演奏されていたパーセルの《テ・デウム》を規範としています。5部合唱、曲によってはトータルで7声部からなる合唱編成。器楽は冒頭はトランペットも含まれる華やかなものですが、アリアなどでは縮小され、テキストの内容を際立たせるものとなっています。初演は1713年7月7日、満員のセント=ポール寺院でとりおこなわれた感謝の礼拝で初演されました。
ジャスティン・ドイル(指揮)、RIAS室内合唱団、ベルリン古楽アカデミーヌリア・リアル(ソプラノ)、マリー=ゾフィー・ポラク(メゾ・ソプラノ)、アレックス・ポター(アルト)、キーラン・キャレル(テノール)、ロデリク・ウィリアムズ(バス)/Justin
Doyle, RIAS Kammerchor Berlin, Akademie fur Alte Musik Berlin
12409002 / 3800 円 / harmonia mundi / 輸入盤 ご注文へ
リック・バーリー:合唱作品集 Vol.1 - Choral Music
by Rick Birley Vol.1 - (CD-R)
リック・バーリー:
1-5. ミサ・ブレヴィス
6. Gaudete, Gaudete
7. My Bonny Cuckoo
8. アロヴェント・キャロル・サクセッション
※当タイトルは、高品質メディア(SONY DADC/Diamond
Silver Discs)を使用した、レーベル・オフィシャルのCD-R盤となります。 [54:55]
----------
1954年生まれのイギリスの作曲家リック・バーリーの合唱作品集の第1弾。2002年までは主に教育の分野で活躍していましたが、それ以降作曲活動に集中し、約100もの作品を作っています。彼の音楽は慣用句や詩のリズム、そして歴史上の出来事など様々な文化的な要素を含んでいます。時には複雑な和声も聞かれますが、基本的には伝統的な作曲法に準拠した作曲家であり、その作品は親しみやすさを持っています。
リチャード・ガワーズ(指揮)、リック・バーリー・シンガーズ/The
Rick Birley Singers
12408016 / 2950 円 / Prima Facie / 輸入盤 ご注文へ
入荷日 2024/11/8
New Song ライブラリー[混声編4]クラス合唱新曲集 心の声
[CD]
1. 心の声
2. 空 -ぼくらの第2章-
3. 眩しく光る歌
4. 道しるべ
5. 前に
6. あなたに届けよう
7. いつも 草のように
8. 希望の光
9. 夢を語ろう
10. 満天の星々の下
11. 南風が吹いたら
12. 1/6の夢旅人2002
13. 空色の日々
14. なんでもいいひとつ
15. ことばを追い越して
16. 地球の涙
17. いにしえの道
18. 瞳をとじて見えるもの
※New Song ライブラリー【混声編-】心の声 楽譜準拠CDです。
----------
入学式から卒業式まで様々な場面で歌える魅力的な曲!作者によるメッセージを全曲掲載!授業や校内合唱コンクール、行事へのレパートリーが広がる!
12410016 / 3080 円 / 教育芸術社 / 国内盤 ご注文へ
オラツィオ・ベネヴォリ:ミサ曲 《ベネヴォラ》 -
Orazio Benevoli: Missa Benevola -
1-3. オラツィオ・ベネヴォリ(1605-1672):ミサ曲《ベネヴォラ》
より キリエ I、クリステ、キリエ II、グローリア(世界初録音)
4. ベネヴォリ:ミサ曲《ベネヴォラ》 より グローリア(世界初録音)
5. ジャコモ・カリッシミ(1605-1674):Paratum, cor
meum(世界初録音)
6. ベネヴォリ:ミサ曲 《ベネヴォラ》より クレド(世界初録音)
7. カリッシミ:バビロンの流れのほとりに
8. ベネヴォリ:ミサ曲 《ベネヴォラ》 より サンクトゥス(世界初録音)
9. ベネヴォリ:ミサ曲 《ベネヴォラ》 より アニュス・デイ(世界初録音)
10. カリッシミ:エフタの物語
※録音:2024年6月12日-14日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会(ロンドン、イギリス)
[70:17]
----------
ロバート・ホリングワースによって1986年にオックスフォード大学で結成され、2006年5月にはロイヤル・フィルハーモニック協会から”アンサンブル・アウォード”を授与されたイギリスの実力派古楽系アンサンブル、イ・ファジョリーニ。ザ・シックスティーンの自主レーベルであるCoro第6弾は、17世紀イタリア音楽において「失われた」重要人物であるオラツィオ・ベネヴォリの「コロッサル・バロック」と目もくらむような多声合唱の音世界を探求するイ・ファジョリーニのシリーズ第2弾。本アルバムに収められている新録音となる4つの合唱グループから構成された
《ミサ・ベネヴォラ》 は、4つの分離したアンサンブルの間のダンスを堪能できるように、楽器の色彩がさらに強調されており、ヘンデルが50年後に指摘し、『メサイア』で再利用されたミュール・テクニック(「ラバを抱いて」(tenere
la mula)、あるいは単に「ラ・ムーラ」(la mula)と呼ばれる、17世紀の反宗教改革のローマの作曲家たちが好んだ彼ら独特の劇的な仕掛けを意味する)もお楽しみいただけます。また、ベネヴォリの作品に加え、ベネヴォリと同時代を生き、オラトリオの最初の重要な作曲家でもあるジャコモ・カリッシミによる
《エフタの物語》 は、当時のローマで使われていた低いピッチに調律され、個々の声部と有名な最後のコーラスの両方に、より深遠な色彩が注入されています。
イ・ファジョリーニ、ロバート・ホリングワース(指揮)、ザ・シティ・ムジク(古楽器アンサンブル)/I
Fagiolini, Robert Hollingworth
12408007 / 2950 円 / CORO / 輸入盤 ご注文へ
ブラームス:合唱曲集 - Brahms: Choral Music -
1-7. 7つの歌 Op.62
8-10. 3つの歌 Op.42
11. 14のドイツ民謡より 静かな夜
12-16. 5つの歌 Op.104
17-25. 2つのモテット Op.74
26. 宗教的歌曲 Op.30
※録音:2017-2021年 [67:05]
----------
合唱曲はブラームスの作品中で常に中心的な位置を占めていました。30年以上を経て6-8
声部の華麗な響きから縮小された厳格さへと変転していくさまは、この作曲家の作風の変化を如実にあらわしています。ドイツ屈指の室内合唱団として活躍するコールヴェルク・ルールによる名唱。
フローリアン・ヘルガート(指揮)、コールヴェルク・ルール/Florian
Helgath, Chorwerk Ruhr
12408005 / 2900 円 / COVIELLO Classics / 輸入盤 ご注文へ
フェアファックス:徳に満ちたマリア - Fayrfax: Maria
plena virtute -
ロバート・フェアファックス(1464-1521):
1-11. 徳に満ちたマリア Maria plena virtute
12-20. めでたし父なる神 Ave Dei Patris
21-29. おおマリア, 神に喜ばれる方 O Maria, Deo grata
30-38. 永遠に称えられるユリ Eterne laudis lilium
※録音:オックスフォード・マートン・カレッジ礼拝堂
[60:29]
----------
1973年の結成から現在まで、ルネサンス宗教音楽演奏の世界最高峰としての地位を確立し続けてきた"究極のポリフォニー"
タリス・スコラーズ。2024年6月に5年ぶりとなる来日公演を大成功させたタリス・スコラーズの新録音は、彼らにとって初となるロバート・フェアファックスのアルバムが実現!イングランド王ヘンリー7世とヘンリー8世の時代でもっとも著名で影響力のあったイギリス・ルネサンスの作曲家、ロバート・フェアファックスは、その並外れた膨大な作品によって、イートン・クワイアブックとタリスの間の溝を埋めており、これらの4つのアンティフォン(アンティフォナ)で彼が成し遂げたような表現力は、彼以前には誰にも達成できませんでした。タリス・スコラーズは、これまで世界中のコンサートでこれらの4つのアンティフォンをライヴ演奏してきた長い歴史があり、ピーター・フィリップスが「すべての英国音楽学習者が、先駆的で非常に優れた作品として学ぶべき」と評価するフェアファックスの麗しき音楽を、至高のポリフォニーで披露します。今作でも、名エンジニア、フィリップ・ホッブスによる優秀録音も健在。
タリス・スコラーズ、ピーター・フィリップス(指揮)/Peter
Phillips, The Tallis Scholars
12408009 / 2950 円 / GIMELL / 輸入盤 ご注文へ
フェアファックス:徳に満ちたマリア - Fayrfax: Maria
plena virtute - [国内仕様盤]
ロバート・フェアファックス(1464-1521):
1-11. 徳に満ちたマリア Maria plena virtute
12-20. めでたし父なる神 Ave Dei Patris
21-29. おおマリア, 神に喜ばれる方 O Maria, Deo grata
30-38. 永遠に称えられるユリ Eterne laudis lilium
※録音:オックスフォード・マートン・カレッジ礼拝堂/解説&歌詞日本語訳&日本語曲目表記オビ付き/解説:ピーター・フィリップス(解説日本語訳:SOREL)
[60:29]
----------
1973年の結成から現在まで、ルネサンス宗教音楽演奏の世界最高峰としての地位を確立し続けてきた"究極のポリフォニー"
タリス・スコラーズ。2024年6月に5年ぶりとなる来日公演を大成功させたタリス・スコラーズの新録音は、彼らにとって初となるロバート・フェアファックスのアルバムが実現!イングランド王ヘンリー7世とヘンリー8世の時代でもっとも著名で影響力のあったイギリス・ルネサンスの作曲家、ロバート・フェアファックスは、その並外れた膨大な作品によって、イートン・クワイアブックとタリスの間の溝を埋めており、これらの4つのアンティフォン(アンティフォナ)で彼が成し遂げたような表現力は、彼以前には誰にも達成できませんでした。タリス・スコラーズは、これまで世界中のコンサートでこれらの4つのアンティフォンをライヴ演奏してきた長い歴史があり、ピーター・フィリップスが「すべての英国音楽学習者が、先駆的で非常に優れた作品として学ぶべき」と評価するフェアファックスの麗しき音楽を、至高のポリフォニーで披露します。今作でも、名エンジニア、フィリップ・ホッブスによる優秀録音も健在。
タリス・スコラーズ、ピーター・フィリップス(指揮)/Peter
Phillips, The Tallis Scholars
12408008 / 3300 円 / GIMELL / 輸入盤 ご注文へ
入荷日 2024/11/1
クリスマス・ファンタジア - A Christmas Fantasia
-
1. ヴォーン・ウィリアムズ:Christmas Now is Drawing
Near at Hand
2. ハウエルズ:Here is the Little Door
3. ヴォーン・ウィリアムズ:The Blessed Son of God
4. アイアランド: The Holy Boy
5-6. レベッカ・クラーク:There is no Rose/Ave Maria
7. ヴォーン・ウィリアムズ:Christmas Hymn
8. ウィリアム・ヴァン:Carol
9. アームストロング・ギブズ:While the Shepherds Were
Watching
10. ヴォーン・ウィリアムズ:Wassail Song
11. フィンジ:The Brightness of This Day
12. ヴォーン・ウィリアムズ:No Sad Thought His Soul
Afright
13. ホルスト:Christmas Day
14. ヴォーン・ウィリアムズ:God Rest You Merry, Gentlemen
15. エリザベス・マコンキー:Nowell
16-17. ヴォーン・ウィリアムズ:On Christmas Day/Fantasia
on Christmas Carols
※録音:2024年2月12日-13日、ホーリー・トリニティ教会(ロンドン)
[64:29]
----------
レイフ・ヴォーン・ウィリアムズの知られざる作品、埋もれていた作品、未発表作品などを取り上げてきた、ヴォーン・ウィリアムズ協会の自主レーベル「アルビオン・レコーズ(Albion
Records)」。本アルバム「クリスマス・ファンタジア」には、ヴォーン・ウィリアムズとその友人や元生徒たちが書いたキャロルとファンタジアを中心とした20世紀初頭から1961年にかけての「合唱のためのキャロル」が収められています。また、アルバムのディレクターで、特にイギリスの合唱音楽や忘れ去られた歌曲作品の復活で高く評価され、ロイヤル・ホスピタル・チェルシー・チャペル合唱団の音楽監督を務めるウィリアム・ヴァンが、アイヴァー・ガーニーの詩に基づき作曲した新しいキャロルが組み合わされています。
ウィリアム・ヴァン(指揮)、ロイヤル・ホスピタル・チェルシー・チャペル合唱団、ジェイミー・アンドルーズ(オルガン)、アシュリー・リッチズ(バス・バリトン)/William
Vann, Chapel Choir of the Royal Hospital Chelsea, Jamie Andrews, Ashley
Riches
12409007 / 2950 円 / ALBION RECORDS / 輸入盤 ご注文へ
スタンフォード:パートソング、牧歌&民謡集 - Stanford:
Partsongs, Pastorals and Folksongs -
1-6. 6つのアイルランド民謡 Op.78
7-14. 8つのパートソングOp.127
15-20. 6つのエリザベス朝の牧歌(第1セット) Op.49
21-29. 9つのアイルランド民謡
ボーナス・トラック
30. エメルのククランとの別れ(ロンドンデリーの歌)
※録音:2024年3月5日-7日、オール・ハロウズ教会(ロンドン)
[75:53]
----------
1979年にハリー・クリストファーズが設立し、それ以来世界最高クラスの合唱団として活動し続けている英国合唱界の至宝、ザ・シックスティーン。2024年に没後100周年記念を迎えるイギリス系アイルランド人作曲家、チャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード(1852-1924)のアニヴァーサリー・リリースは、多数の世界初録音作品を含む、パートソング(合唱)、パストラル(牧歌)、フォークソング(民謡)集。70歳を超えたハリー・クリストファーズは「人生の大半を宗教音楽の演奏と録音に費やしてきた」と言いますが、2023年には世俗音楽だけをテーマとしたアルバム「セイレーンの歌(イギリスのパートソング集)」(COR16198)をリリースし、英グラモフォン誌では『エディターズ・チョイス』に選ばれ、「これほど美しく歌われたイギリスのアカペラ音楽のアルバムを見つけるには、かなり遠くまで行かなければならないだろう。」と絶賛されました。「セイレーンの歌」には、スタンフォードのもっとも有名な合唱作品の1つ「青い鳥」を含む「8つのパートソングOp.119」が収録されていましたが、今回のアルバムではそこから更に拡張し、アイルランド民謡協会の設立に非常に熱心であったというスタンフォードの民謡や牧歌、パートソングの美しく情熱的な合唱作品を、ザ・シックスティーンの豊かな歌声でお贈りします。
ハリー・クリストファーズ(指揮)、ザ・シックスティーン/The
Sixteen, Harry Christophers
12407006 / 2950 円 / CORO / 輸入盤 ご注文へ
静寂の中で - マートンのクリスマス - In the Stillness
-
1. エドワード・エルガー:天使
2. マイケル・ヘッド:ベツレヘムへと至る小さな道
3. ミコラ・ドミトロヴィチ・レオントヴィチ(ピーター・J・ウィルハウスキー編曲):鐘のキャロル
4. エロリン・ウォーレン:地上の平和
5. レノックス・バークリー:私は乙女の歌を歌う
6. ジョン・アイアランド:聖なる少年
7. ジョン・ラッター:星のキャロル
8. 伝承曲(マイケル・ニコラス編曲):聖なる幼子
9. ガブリエル・ジャクソン:静かに! わが愛する子よ
10. J・S・バッハ:かくも喜びに満てる日 BWV 605
11. マルク=アントワーヌ・シャルパンティエ:幼子に向かって歌え
12. J・S・バッハ:天使の群れ、天より来たれり BWV 607
13. 伝承曲(エドワード・ヒギンボトム編曲):ゆりかごのキャロル
14. ベンジャミン・ブリテン:新年のキャロル
15. ピエ・カンツィオーネス〔フィンランドの古い聖歌集〕(G・R・ウッドワード編曲):起きろ!
善良なるキリストの民よ
16. サリー・ビーミッシュ:静寂の中で
17. ジョン・ジュベール:たいまつ
18. クリストファー・ダーンリー:神なる子の成長する四肢
19. グスターヴ・ホルスト(ジョン・バータロット編曲):寒々とした冬のさなかに
20. ミヒャエル・プレトリウス、メルヒオール・ヴルピウス:花が芽生えている
21. ミヒャエル・プレトリウス(G・R・ウッドワード、デイヴィッド・ウィルコックス編曲):来たれ、地上の贖い主よ
22. デイヴィッド・ベドノール:その歌は甘美だった
23. ジョン・ラッター:ろうそくの明かりのキャロル
※録音:2021年8月24日-26日、マートン・カレッジ礼拝堂(オックスフォード)
[70:18]
----------
英国合唱界の2人の名匠ベンジャミン・ニコラスとピーター・フィリップスの指導の下、瞬く間にオックスフォード大学の混声合唱団の代表的存在の1つとなったマートン・カレッジ合唱団。Delphianからリリースした様々なアルバムは夥しい数の5つ星の批評を得るとともに、数多くのグラモフォン「エディターズ・チョイス」を獲得。ガブリエル・ジャクソンの
《われらが主イエス・キリストの受難》(DCD34222)で、BBCミュージック・マガジン賞の「合唱賞」を受賞し、イアン・ヴェナブルズの
《レクイエム》 とハウエルズの管弦楽伴奏付きモテットを収録したアンセム集(DCD34252)は、MusicWeb
Internationalの年間最優秀レコーディングのひとつにノミネートされています。この名門合唱団が誇る24人のガール・コリスターズ(少女聖歌隊員)から成る聖歌隊は、2016年にベンジャミン・二コラスによって結成され、「パッションタイド・アット・マートン」音楽祭を含む、数多くのコンサートや演奏活動を行っています。ファーストアルバムとなる今作は、時代を超えて歌い継がれてきたクリスマスの音楽を取り上げており、その歌声で困難な世界に光と希望と喜びを与えています。また、クラシックFMの「今週のアルバム」に選ばれています。
ベンジャミン・ニコラス(指揮、オルガン(tr.10,12))、オックスフォード・マートン・カレッジ合唱団の少女聖歌隊と低声部、サイモン・ホーガン(オルガン)、カトリン・ミーク(ハープ/tr.4,
14)/The Girl Choristers & Lower Voices of Merton College Oxford,
Benjamin Nicholas
12406013 / 2850 円 / Delphian / 輸入盤 ご注文へ
ジョアンナ・フォーブズ・レストレインジ:ウィンター・ライト
- Winter Light - Joanna Forbes L’Estrange -
1. ジョアンナ・フォーブズ・レストレインジ:Advent‘
O’ Carol
2. アレグザンダー・レストレインジ:Isaiah’s Prophecy
3. ジョアンナ・フォーブズ・レストレインジ:I Will Hold
Him
4. ハリー・レストレインジ:O Virgo Virginum
5-10. ジョアンナ・フォーブズ・レストレインジ:
Carol of the Crib、
Winter Light、
Jesus Christ is Born Today、
In the Bleak Midwinter、
Love Came Down、
Song of the Shepherds
11. アレグザンダー・レストレインジ:A Story of Light
12-13. ジョアンナ・フォーブズ・レストレインジ:
A Present for the Future、
The Three Wise Women
14-16. ジョアンナ・フォーブズ・レストレインジ&アレグザンダー・レストレインジ:
Hibernation (Winter Songs)、
Reality Check (Winter Songs)、
Presence (Winter Songs)
17. ジョアンナ・フォーブズ・レストレインジ(アレグザンダー・レストレインジ編):Green
Christmas
18. ジョアンナ・フォーブズ・レストレインジ&アレグザンダー・レストレインジ:Spring
Will Come Again
19. 伝承曲(ジョアンナ・フォーブズ・レストレインジ編):Auld
Lang Syne
※録音:2024年4月14日-15日 [1:11:57]
----------
グラミー賞を5回受賞した人気ヴォーカル・グループ「ザ・スウィングルズ」(スウィングル・シンガーズ)のソプラノ歌手及び音楽監督として7年間活動し、テネブレやロンドン・ヴォイシズなどのアンサンブルで歌う他、現代のクロスオーヴァー音楽や多くの映画サウンドトラックなどでも歌い、幅広いジャンルの音楽の演奏、作曲、録音、監督、プロデュースを行う多面的なミュージシャン、ジョアンナ・フォーブズ・レストレインジ(ジョアンナ・フォーブス・レストレンジ)の冬の季節とクリスマスを祝う合唱曲集。18曲すべてに共通するテーマは、光が闇に打ち勝つこと、善が悪に打ち勝つこと、そして最終的には愛がすべてを征服することです。前半はクリスマスの物語となっており、後半は音楽のトーンを変えてジャズやフォーク・ソングのスタイルをとっています。
ベン・パリー(指揮)、ロンドン・ヴォイシズ、リチャード・ガワーズ(オルガン)、オリヴィア・ジャガーズ(ハープ)、ハリー・ベーカー(ピアノ)/London
Voices, Ben Parry, Richard Gowers, Olivia Jaguers, Harry Baker
12406016 / 2850 円 / SIGNUM CLASSICS / 輸入盤 ご注文へ
クリスマス・ウィズ・ザ・ベヴァン・ファミリー・コンソート
- Christmas with the Bevan Family Consort -
1. 伝承曲:Alleluia. Veni Domine noli tardare
2. ヤーコプ・ハンドル(フランシス・ベヴァン編):Rorate
caeli
3. ハロルド・ダーク(フランシス・ベヴァン編):In the
Bleak Midwinter
4. パレストリーナ(フランシス・ベヴァン編):5声のミサ・シネ・ノミネ
a5より「キリエ」
5. 伝承曲(H.ウォルフォード・デイヴィス編):The Holly
and the Ivy
6. パレストリーナ(フランシス・ベヴァン編):5声のミサ・シネ・ノミネ
a5より「グローリア」
7. スタンリー・ヴァン:There is a Flow’r sprung of
a tree
8. パレストリーナ(フランシス・ベヴァン編):5声のミサ・シネ・ノミネ
a5より「クレド」
9. アイアランド:The Holy Boy
10. パレストリーナ(フランシス・ベヴァン編):5声のミサ・シネ・ノミネ
a5より「サンクトゥス」
11. トマス・ウィールクス(フランシス・ベヴァン編):Gloria
in excelsis Deo
12. パレストリーナ(フランシス・ベヴァン編):5声のミサ・シネ・ノミネ
a5より「アニュス・デイ」
13. ジョン・ジュベール:Thereis no rose
14. 伝承曲:Ave Maria ... virgo serena
15. デイヴィッド・ベヴァン:Lute-book lullaby
16. ピーター・ウォーロック:Benedicamus Domino
17. イモージェン・ホルスト:The Virgin Unspotted
18. ハーバート・ハウエルズ:Here is the little door
19. ビクトリア(フランシス・ベヴァン編):O magnum
mysterium
20. ピエール・ヴィレット:Jesu dulcis memoria
※録音:2023年7月9日-12日 [1:04:44]
----------
メアリー・ベヴァンを筆頭に、声楽や教会合唱の分野で活躍するイギリスの音楽一家ベヴァン・ファミリー。オリジナルのベヴァン・ファミリー・クワイア(ベヴァン・ファミリー合唱団)は14人のきょうだいのうち11人で構成され、父親のロジャーが指揮を執って1975年にデビュー・アルバム(LP)をリリースしました。その後次男のデイヴィッドが引き継ぎ、デイヴィッドはウェストミンスター大聖堂の副音楽監督にも就任しました。ファミリーでの音楽活動の伝統はその後も盛んになり、2013年に2世代目の親戚の何人かが新しいファミリー合唱団を結成し、「ベヴァン・ファミリー・コンソート」と名づけられました。53人に及ぶ親類のうち15人から22人のメンバー(そのうち7人はプロの歌手)で活動しており、セカンド・アルバムではパレストリーナの《ミサ・シネ・ノミネ》を軸としてクリスマス・キャロルとアドヴェントのための作品を収録しています。
グレアム・ロス(指揮)、ベヴァン・ファミリー・コンソート/The
Bevan Family Consort, Graham Ross
12407013 / 2850 円 / SIGNUM CLASSICS / 輸入盤 ご注文へ
|
入荷日 2024/11/8
アベタカヒロ:編曲 : 混声合唱とピアノのための 「アメイジング・クリスマス」
1. 雪
2. Deck The Halls…ひいらぎかざろう…
3. Winter Wonderland…素敵な雪景色…
4. Up On The Housetop…屋根の上で…
5. Angels We Have Heard on High…荒野の果てに…
6. Ding Dong Merrily On High…ディンドン!空高く…
7. The First Noel…牧人ひつじを…
8. Amazing Grace…アメイジング・グレイス…
9. We Wish You a Merry Christmas…おめでとうクリスマス…
----------
クリスマスにぴったりな讃美歌、唱歌、アメリカンポップスを混声合唱メドレーで!
日本語と英語を織り交ぜつつ、音楽も遊び心たっぷりにアレンジされている。終盤の「Amazing
Grace」は深い愛に満たされるようなハーモニーが魅力的。
「The First Noel」-「We Wish You a Merry Christmas」の抜粋演奏も可能。(約6分45秒)
今作は2021年12月、板橋区混声合唱団による初演で、出版を機に改訂されている。
委嘱:池田規久雄
グレード初-中級
演奏時間:14分
編成:P混4
52410009 / 混声 / 1870 / カワイ出版 ご注文へ
横山智昭:編曲 : 混声合唱のための鉄道昭和歌謡曲 「さらばシベリア鉄道」
私鉄沿線
さらばシベリア鉄道
なごり雪
あずさ2号
銀河鉄道999(テレビアニメ版&映画版主題歌メドレー)
※「銀河鉄道999」は『定番!! 昭和あたりのヒットソング』の編曲を採用しています。
----------
「鉄道」が登場する「昭和歌謡」を混声合唱にしました!
疾走感ある曲から、旅立つあの人を想う曲まで歌いごたえ十分の編曲集!
鉄道&昭和歌謡の世界へ出発進行!!
グレード:初-中級
演奏時間:20分
編成:P混4
2024年10月、神戸職場人合唱団かがり火・合唱総合エンターテインメントグループよりどりみどり(指揮:横山智昭)により全曲初演される。
52410008 / 混声 / 1870 / カワイ出版 ご注文へ
信長貴富 : 混声合唱のための3つのソング 「ねむりそびれたよる」
1. 忘れものをとりにいらっしゃい
2. ねむりそびれたよる
3. ピカソ
----------
2024年1月、合唱団響-kyo-(初演指揮:赤坂有紀)により初演。オリジナルの二部合唱版初演後、混声合唱版が編まれた。
穏やかで粋な3つのソング。思わず共感したくなる詩と口ずさみたくなる旋律は世代問わず、愛唱したい歌である。
グレード:初級
演奏時間:9分
編成:P混4
52410001 / 混声 / 1430 / カワイ出版 ご注文へ
信長貴富 : 二部合唱のための3つのソング 「ねむりそびれたよる」
1. 忘れものをとりにいらっしゃい
2. ねむりそびれたよる
3. ピカソ
----------
2023年5月、女声合唱団 九月の風(指揮:栗山文昭)により初演された。オリジナルは二部合唱。
穏やかで粋な3つのソング。思わず共感したくなる詩と口ずさみたくなる旋律は世代問わず、愛唱したい歌である。
グレード:初級
演奏時間:9分
編成:P二部合唱
52410002 / 女声 / 1320 / カワイ出版 ご注文へ
瑞慶覧尚子 : 女声合唱組曲 「あいたくて」
1. めがさめた
2. だれですか
3. いのち
4. 夏がきた
5. あいたくて
----------
2023年3月29日、国立音楽大学附属高等学校合唱部 第28回定期演奏会にて委嘱初演。生き物のかわいらしさと自然のおおらかさが合わさり、未来への希望が光差す作品。4曲目ではボディーパーカッションが加わり、詩の愉快な世界を表現する。コンクールの自由曲にも最適。
演奏時間:約16分50秒
グレード:中級
編成:女3
52410010 / 女声 / 1870 / カワイ出版 ご注文へ
大中恩 : 男声合唱組曲 「光のうた」
1. 日の出
2. 海
3. 日影
4. 夕陽
5. ランプ
----------
2024年は〈大中恩 生誕100周年〉
1980年、広島の崇徳高校グリークラブによる委嘱初演(指揮=大中恩)。
「川崎洋×大中恩」という珍しいコンビネーション。骨太なサウンドの中に、男声合唱の美しい和音が魅力的な作品である。隠れた名曲として、男声合唱ファンに歌い継いでもらいたい珠玉の一作である。
グレード:中級
演奏時間:20分
52410003 / 男声 / 1980 / カワイ出版 ご注文へ
土田豊貴 : 男声合唱曲 「Harukaze - Der Fruhlingswind
-」
1. Harukaze(春風)
----------
2019年に出版した「女声合唱とピアノのための 音楽に寄す」に収録されている、「春風」を男声合唱版にしたもの。インドネシアの合唱団「pslm
mens voice(サーム・メン・ヴォイス)」の委嘱により編曲。2024年11月にジャカルタで初演。歌詩にはローマ字が添えられている。春の到来を思わせる疾風のように、音楽がドラマティックに展開していく。
グレード:中-上級
演奏時間:4分
編成:P男4
52410011 / 男声 / 990 / カワイ出版 ご注文へ
源田俊一郎 : 二部合唱による大人の童謡集 わたしの庭
1 わたしの庭
2 かみかざり-なぜかわいいの
3 忘れてごめん
4 心いたみ
5 狸と狐の物語
----------
アレンジを中心に合唱界で作品が多く愛される源田俊一郎による二部合唱のためのソング集。1990-1992年にかけて「こどもとおとなの童謡集」として全33曲が制作され、2011年-2024年の間に改訂された作品の中から5曲が、2024年10月19日(駒ヶ根市文化会館
大ホール)混声合唱団「明日歌」第40回記念定期演奏会(指揮:唐沢史比古/ピアノ:松島さおり)にて、この楽譜の刊行に合わせて初演された。源田俊一郎は小野興二郎の甥であり、共同制作によってこの作品群が生まれた。この作品のテーマは“大人の童心を呼び覚ます”というもの。合唱団をはじめ、お客様にも耳馴染みよく、素直に楽しんでもらえる工夫が詰まったソングが集まっている。初演は混声合唱による演奏であったが、童声合唱や女声合唱、男声合唱をはじめ独唱や二重唱でも演奏できる。編成を問わないため、世代や地域の垣根を越えて、歌う楽しみを分かち合える童謡集。抜粋での演奏も大いに期待できる。
[難易度]初級
[対象]小学生・中学生・高校生・大学生・一般合唱団
52410007 / 女声,混声,男声,童声 / 1980 / 音楽之友社 ご注文へ
New Song ライブラリー【混声編4】心の声
心の声 混声三部
空 -ぼくらの第2章-
眩しく光る歌
道しるべ
前に
あなたに届けよう
いつも 草のように
希望の光
夢を語ろう
満天の星々の下
南風が吹いたら
1/6の夢旅人2002
空色の日々
なんでもいいひとつ
ことばを追い越して
地球の涙
いにしえの道
瞳をとじて見えるもの
----------
授業や校内合唱コンクール、行事へのレパートリーが広がる!入学式から卒業式まで様々な場面で歌える魅力的な曲!作者によるメッセージを全曲掲載!
52410012 / 混声 / 1760 / 教育芸術社 ご注文へ
名田綾子 : オリジナル合唱ピース 同声編115 えがおのはじまり/ともだち時間
えがおのはじまり
ともだち時間
52410013 / 同声 / 660 / 教育芸術社 ご注文へ
上田真樹 : 混声合唱組曲 あめつちのうた
1. 空のうた
2. 樹のうた
3. 風のうた
4. 水のうた
----------
既刊『童声(女声)合唱組曲 あめつちのうた』の混声合唱版。大きな自然と悠久の時の流れを、林望による書き下ろしの温かな詩と作曲者の繊細で愛に溢れた音楽で表現した美しい作品。オーケストラ版のパート譜はレンタル扱い。
演奏所要時間:15分30秒
初演:2024年4月21日 茨木市文化・子育て複合施設 おにクル
ゴウダホール
指揮:飯森範親
オーケストラ:日本センチュリー交響楽団
合唱:茨木市合唱連盟(合唱監督:清原浩斗)
52410005 / 混声 / 1870 / 全音楽譜出版 ご注文へ
宮本正太郎 : 無伴奏女声合唱のための 風紋
I
II
III
IV
----------
萩野なつみの一つの詩を4つの小品で構成。異なる色彩をもった4つの曲がスピーディーに展開され、全体のバランスが取れたアカペラ作品。コンサートやコンクールにお薦めです。
演奏所要時間:約5分10秒
委嘱:国府台女子学院合唱部
初演:2024年1月13日
合唱:国府台女子学院中学部合唱部
指揮:堀野直美
52410006 / 女声 / 1210 / 全音楽譜出版 ご注文へ
田畠佑一 : 女声合唱とピアノのための 空と涙について
空と涙について
----------
混声合唱『恋の色彩』の収載曲から「序」「I-空と涙について-」の2曲を合わせ女声合唱に再編。恋による心の動きを音によって描かれた作品で、女声版では女性の直接的な感情の表出を意識して作曲。コンクールの自由曲やコンサートにお薦めです。
演奏所要時間:約5分30秒
委嘱:めりいごーらんど
初演:2024年3月22日 ルネこだいら(小平市民文化会館)中ホール
指揮:棚橋亜子
ピアノ:石川百桃
合唱:めりいごーらんど
52410004 / 女声 / 1430 / 全音楽譜出版 ご注文へ
小林秀雄 : 児童合唱のための組曲「富士山」 改訂版
春がきたから
六根清浄
こもりうた
百年たったある日の朝
----------
怪獣やお化けをすぐ仲間にしてしまう現代っ子たちに、富士山もすぐ友だちになれるものとした明るく親しみやすい詩です。
演奏時間:20分
編成:3parts+Pf.
50000048 / 童声 / 1760 / 全音楽譜出版 ご注文へ
ジョヴァンニ・レコード/出版では、合唱団で揃えて楽譜をご購入を希望される際はお取り寄せで対応させていただきます。
下記フォームより楽譜名、部数などをお知らせいただきましたら、各出版社の在庫確認をして、納期・金額をお知らせいたします。
各出版社よりのお取り寄せになりますので、お急ぎの場合は在庫をお持ちの販売店様をご利用くださいませ。