新譜のご案内(2005年1月)


オーダーNo. / レーベル / 盤種類

1/27

サルスエラ・アリア集
ヘロニモ・ヒメーネス(1854-1923):「ラ・テンプラーニカ」、
フェデリコ・モレーノ・トローバ(1891-1982):「ラ・マルチェネーラ」、
パブロ・ソロサーバル(1897-1988):「ボヘミアンへの別れ」、「一束のバラ」、
フランシスコ・アセンホ・バルビエーリ(1823-1894):「私の二人の女」、
ハシント・ゲレーロ(1895-1951):「サフランの花」、
ペドロ・ミゲル・マルケス:「鉄の指輪」、
マヌエル・フェルナンデス・カバリェーロ(1835-1906):
「巨人たちと大頭の小人たち」、「シャトー・マルゴー」、
フェデリコ・チュエカ(1846-1908)&ホアキン・バルベルデ(1846-1810):「グランビア(大通り)」から
録音:2004年7月12-16日、マドリッド、記念劇場
アナ・マリア・サンチェス(ソプラノ)エンリケ・ガルシア・アセンシオ(指揮)
スペイン放送交響楽団&合唱団  マリアーノ・アルフォンソ(合唱指揮)
10501045 /  RTVE   /  輸入盤

パードレ・ドノスティア(1886-1956):
死者のためのミサ(4部合唱とオルガンのための)(*)
受難の詩(8部合唱、イングリッシュホルンと2人のソプラノのための)(+)
録音:2004年9月17-19日、パンプローナ、パドレス・カルメリータス・デスカルソス教会
ロラ・エロルサ、エウヘニア・エチャレン(ソプラノ(+))
ダビド・ギンダノ・イガレタ(指揮)パンプローナ室内合唱団
ダニエル・オヤルサバル(オルガン(*))エドゥアルド・オリョキ(イングリッシュホルン(+))
10501046 /  RTVE   /  輸入盤

世界のクリスマス
グレゴリオ聖歌:言葉は肉となり
作曲者不詳(16世紀):言葉は肉となり(ウプサラの歌集 から)
ジョン・リーディング:神の御子は今宵しも
フランツ・グルーバー:きよしこの夜
フランシスコ・ゲレーロ:傷つきし愛の神の幼子
シチリア民謡:おお、最も聖なる
チャイコフスキー:バラの冠
ブラームス:子守歌
アーヴィング・バーリン:ホワイト・クリスマス
マドリッド民謡/エンリケ・ピッタミーリョ編曲:御者ペテロ
マドリッド民謡/ビクトリーノ・エチェバリア編曲:おやすみ、わが子よ、おやすみ
フランス民謡/マヌエル・オルトラ編曲:栄光の天使たち
バスク民謡/ホセ・アントニオ・ドノシータ:穏やかなベツレヘム
ホセ・イグナシオ・プリエト:最も良き羊飼い
アントン・ガルシア・アブリル:
ベレンのあなた(ホルカスの舞曲によるテルエルの3つのポリフォニー から)
ジョアキン・ニン:迷子(3つのキューバ民謡 から)
アンダルシア民謡/マヌエル・カスティーリョ編曲:盲人のロマンス
マルコス・ベガ:鐘の声
録音:2004年10月16-18日、マドリッド、スペイン国営ラジオ、音楽スタジオ2(+)
マルコス・ベガ(指揮)オルフェオン・デ・マドリッド(合唱)
10501047 /    RTVE   /  輸入盤

この場所は恐ろしきかな
8-12世紀のグレゴリオ聖歌とスペインのトロープス、ポリフォニー
教会の献堂式の礼拝(13曲)
西ゴード族の祭壇の清めの儀式(5曲)
録音:2003年2月21-23日、スペイン、セゴビア、サンタ・マリア・デ・エル・パラール教会
フアン・カルロス・アセンシオ・パラシオス(指揮)スコラ・アンティクァ
10501048 /   PNEUMA   /  輸入盤

バッハ・ファミリーの声楽作品集(5CDs)
ヨハン・セバスティアン・バッハ、カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ、ヨハン・ルートヴィヒ・バッハ、ヨハン・クリスティアン・バッハ、ヨハン・エルンスト・バッハ、ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ:カンタータ集、モテット集、合唱曲集
ヘルマン・マックス(指揮)ライン・カントレイ、クライネ・コンツェルト ほか
10501049 /   Capricci /  輸入盤

F・シューベルト:ミサ曲全曲(第1番-第6番)、ドイツ・ミサ(5CDs)
ゲオルギ・ロベフ(指揮)ブルガリア国立合唱団/マルクス・クリード(指揮)RIAS室内合唱団
10501050 /   Capricci /  輸入盤



1/25

ベストハーモニー 2004 (DVD)
第57回全日本合唱コンクール全国大会ベストセレクション
2月中旬発売予定
【自由曲収録】
◆郡山市立郡山第二中学校合唱部 指揮/小針智意子
 De circuitu aeterno(永遠なる循環) 作曲:Petr Eben(ペトル・エベン)
 O magnum mysterium(大いなる神秘) 作曲:Javier Busto(ハビエル・ブストー)
◆出雲市立第一中学校合唱部 指揮/浜崎香子
 「Tir na nOg(常若の国)」から ii) Ta athru mor in Eirinn(はるかなる故郷アイルランド)
  古代ケルト神話/作曲:鈴木輝昭
◆岐阜県立岐阜高等学校音楽部 指揮/中村美代子
 De profundis(深き淵より) 作曲:Jozsef Karai(ヨーゼフ・カライ)
◆福島県立安積黎明高等学校合唱団 指揮/星 英一 ピアノ/鈴木あずさ
 女声合唱とピアノのための組曲「火へのオード」から 火の王よ あなたの国の 作詩:
新川和江/作曲:鈴木輝昭
◆宮崎女子短期大学合唱団 指揮/有川サチ子 ピアノ/龍岡由香子
 女声合唱のためのコンポジション「日本の民謡2」から 会津磐梯山 作曲:松下 耕
 無伴奏女声合唱のための「南島歌遊び」から その2 伝説 嗚咽 作曲:福島雄次郎
◆福岡教育大学混声合唱団 指揮/岩崎洋一
 Nagyszalontai koszonto(誕生日の挨拶)
 A sz嗣elyekhez(セーケイ族に) 作曲:Zoltan Kodaly(ゾルターン・コダーイ)
◆住友金属混声合唱団 指揮/鈴木捺香子
 「Mass(ミサ曲ト長調)」から Kyrie,  Gloria,  Sanctus 作曲:Francis Poulenc(フランシス・プーランク)
◆会津混声合唱団 指揮/高橋祐二
 Christus est natus(キリストはお生まれになった) 作曲:Damijan Mocnik(ダミアン・モチュニク)
 Ilay-Gandangan(an ethnic worship of the sun chant)(太陽への賛歌)
  作曲:Rodolfo Delarmente(ロドルフォ・デラルメンテ)
◆なにわコラリアーズ 指揮/伊東恵司
 Muistse mere laulud(古代の海の歌) エストニア古謡/作曲:Veljo Tormis(ヴェリオ・トルミス)
【課題曲収録】
◆立正大学グリークラブ 指揮/窪田 卓
 樹氷と風と(「星の生れる夜」から) 作詩:橋爪 文 作曲:萩原英彦
◆マルベリー・チェンバークワイア 指揮/桑原 妙子
 Herbstlied(秋の歌)(「Sechs Lieder "Der erste Fruhlingstag"」から)
  作詩:Nikolaus Lenau 作曲:Felix Mendelssohn(フェリックス・メンデルスゾーン)
◆グリーン・ウッド・ハーモニー 指揮/今井邦男
 Ecco mormorar l'onde(波はささやき)
  作詩:Torquato Tasso 作曲:Claudio Monteverdi(クラウディオ・モンテヴェルディ)
◆なにわコラリアーズ 指揮/伊東恵司
 緑色の笛(「朔太郎の四つの詩」から) 作詩:荻原朔太郎 作曲:清水 脩
◆大久保混声合唱団 指揮/辻 志朗 ピアノ/川井敬子
 遠くはるかな子守りうた(「風の満ちる日」から) 作詩:内城文恵 作曲:大橋美智子
◆栃木県立栃木女子高等学校コーラス部 指揮/須藤礼子
 春日大社御田植歌(「二つの御田植歌」から) 作曲:千原英喜
◆宮城県第三女子高等学校音楽部 指揮/桑折金三 ピアノ/礒村順子
 コスモスをあげよう(「間所ひさこの詩による四つの女声合唱曲」から)
 作詩:間所ひさこ 作曲:中田喜直
10501032 /    BRAIN /  国内盤

ハーモニーの祭典2004 第57回全日本合唱コンクール全国大会 Vol.1  大学部門A・Bグループ
2月中旬発売予定
宮崎女子短大/立正大/鎌倉女子大/福岡教育大/東京工業大/岐阜大
10501033 /    BRAIN /  国内盤

ハーモニーの祭典2004 第57回全日本合唱コンクール全国大会 Vol.2  職場部門
2月中旬発売予定
広島市役所/松下中央/北海道銀行/日立製作所/住友金属/福島県庁
10501034 /    BRAIN /  国内盤

ハーモニーの祭典2004 第57回全日本合唱コンクール全国大会 Vol.3  一般部門Aグループ
2月中旬発売予定
合唱団まい/《EST》/マルベリー・チェンバークワイア/会津混声/Choeur Chene
10501035 /    BRAIN /  国内盤

ハーモニーの祭典2004 第57回全日本合唱コンクール全国大会 Vol.4  一般部門Bグループ
2月中旬発売予定
ノース・エコー/なにわコラリアーズ/豊中混声/グリーン・ウッド・ハーモニー/合唱団ある/大久保混声
10501036 /    BRAIN /  国内盤

カルロ・ジェズアルド(1566-1613):マドリガーレ集 第5巻
クラウディオ・カヴィーナ(指)ラ・ヴェネクシアーナ
10501037 /    Glossa    /  輸入盤

A・スカルラッティ(1660-1725)(2SACDs Hybrid Multichannel)
聖チェチーリアの晩祷/ニシ・ドミヌス/サルヴェ・レジナ/《聖チェチーリアの日》より〈聞け、娘よ〉
スザンヌ・ライデン、ドミニク・ラベル(ソプラノ)レイランド・エンジェル(カウンターテナー)マイケル、スラッテリー(テノール)ニ―ル・デイヴィス(バリトン、主唱者)
ニコラス・マッギガン(指)フィルハーモニア・バロック管弦楽団、フィルハーモニア合唱団
10501038 /    Avie    /  輸入盤

F・メンデルスゾーン:交響曲第2番《讃歌》
パメラ・コバーン、リオバ・ブラウン(ソプラノ)、デオン・ファン・デル・ヴァルト(テノール)、カール=フリードリッヒ・ベリンガー(指揮)、オーストリア・ハンガリー・ハイドン・フィルハーモニー、ウィンズバッハ少年合唱団
10501039 /    Rondeau   /  輸入盤

J・S・バッハ:カンタータ第82番《われは満ち足れり》
カンタータ第82番《われは満ち足れり》/カンタータ第209番《悲しみのいかなるかを知らず》/三重協奏曲 イ短調
ドリアン・コンソート 
10501040 /   Cavalli Recor /  輸入盤

(1)マーラー:交響曲第3 番ニ短調(2) R. シュトラウス:アルプス交響曲(2CD)
録音:(1) 1960 年4 月7 日シュトゥットガルト、リーダーハレ
(2) 1955 年1 月7 日- 4 月4 日シュトゥットガルト、ゼンデザール・ヴィラ・ベルク
以上すべてライヴ
(1)ルート・ジーヴェルト(Ms)
シュトゥットガルト放送声楽アンサンブル女声合唱
シュトゥットガルト・エバーハルト=ルートヴィヒ・ギムナジウム児童合唱団
カール・シューリヒト(指)シュトゥットガルト放送SO.
10501041 /   Hanssler    /  輸入盤

イェジ・リバン(1464-1546以後):音楽作品全集
ポーランドの花園でスタニスワフは(4声;1501)
シギスムンド王のためのオラトリオ(1539頃)
シギスムンド王のためのレクツィオ
8つのマニフィカト 第1-第8旋法(4声)
詩篇113(114)「イスラエルは去り」(Tonus peregrinus)
ヤン・ウカシェフスキ(指)ポーランド室内合唱団[スコラ・カントールム・ジェダネンシス]
10501042 /   BEARTON   /  輸入盤

グレゴリオ聖歌名曲集
Repleatur os meum/ Ut queant laxis/ Veni domine/ Creator alme siderum/Rorate caeli/ Puer natus est/ Dies est laetitiae/ Adeste fideles/Attende Domine/ Christus factus est/ Da pacem Domine/ Stabat Mater/Alleluia/ Surrexit Dominus/ Victimae paschali laudes/ O filii et filiae/Ave verum Corpus/ Adoro te devote /Ubi caritas/ Cor Iesu acratissimum/Venite ad me/ Ave Maria/ Ave maris stella/ Salve Regina/Sub tuum praesidium/ Caecilie famula tua/ Cantatibus organis/Annua recolamus Exultet/ Flectamus Genua - Levate/ Hac festa Die/Sanctus - Agnus Dei/ Ortus de Polonia/ Gaude Mater Polonia/Missa Regia - Henrico Du Mont[Kyrie/ Gloria/ Credo/ Sanctus - Benedictus/ Agnus Dei] (*)
ヤン・ウカシェフスキ(指)ポーランド室内合唱団[スコラ・カントールム・ジェダネンシス]スタニスワフ・モリト(オルガン(*))
10501043 /   BEARTON   /  輸入盤

ヘンリク・ミコワイ・グレツキ(1933-):(2CD)
幸いなり[BEATUS VIR](バリトン独唱、混声合唱と大管弦楽のための)(*)
アーメン(無伴奏混声合唱のための)(+)
弦楽合奏のための古い様式による3つの小品
チェンバロ協奏曲 Op.40(ピアノと管弦楽のための版)(#)
ポルカのための小レクイエム Op.66(13の楽器とピアノのための)(#)
アダム・クルシェフスキ(バス(*))ヤヌシュ・オレイニチャク(ピアノ(#))イェジ・マクシミウク(指)シンフォニア・ヴァルソヴィア
ポーランド放送合唱団(*/+)ポーランド室内合唱団[スコラ・カントールム・ジェダネンシス](*/+)
10501044 /    BEARTON   /  輸入盤



1/19

ルカ・フランチェスコーニ(1956-):Let me bleed[われを悲しませよ]
(カルロ・ジュリアーニのためのレクイエム;無伴奏混声合唱のための;2001)(*)
呵責の地(独唱、合唱と管弦楽のための;2000)(+)
録音:2003年、ベールヴァルド・ホール、ライヴ(スウェーデン放送制作)(*)
2000年、ライヴ(南西ドイツ放送制作)(+)
アンドレアス・ハンソン(指揮(*))スウェーデン放送合唱団(*)フランソワーズ・クブレル(ソプラノ(+))ルチアーノ・ロマン(声(+))ペテル・エトヴェシュ(指揮(+))
シュトゥットガルト放送交響楽団&声楽アンサンブル(+)
10501023 /  STRADIVARIUS     /  輸入盤

オルフ:カルミナ・ブラーナ
ジュディス・ブレゲン(S)ウィリアム・ブラウン(T)ホーカン・ハーゲゴール(B)
アトランタ交響楽団・合唱団  指揮:ロバート・ショウ
10501024 /   TELARC  /  輸入盤

合唱名曲集
ベートーヴェン:オリーヴ山のキリスト--ハレルヤ
モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618
J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調--キリエ
J.S.バッハ:マタイ受難曲--血潮したたる主の御頭
ベルリオーズ:キリストの幼時?羊飼いたちの別れ
メンデルスゾーン:エリヤ--汝らのまなざしを山に向けよ
メンデルスゾーン:エリヤ--かの人はイスラエルを見守れり
J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調--ドナ・ノビス・パチェム
ヘンデル:メサイア--ハレルヤ・コーラス
ヘンデル:メサイア--子羊こそふさわしけれ
デュリュフレ:レクイエム--サンクトゥス
ラフマニノフ:晩祷--夕べの祈り
ブラームス:ドイツ・レクイエム--あなたのいる場所はいかに愛されていることか
ハイドン:天地創造--天は神の栄光を語り
ベルリオーズ:レクイエム--レックス・トレメンデ
アトランタ交響楽団・合唱団  指揮:ロバート・ショウ
10501025 /   TELARC  /  輸入盤

アントワーヌ・ビュノワ:
モテ「喜べ、天のような女性よ」
シャンソン「私はある女性に御辞儀をした」
シャンソン「愛は私たちを名誉を持って扱う」
シャンソン=モテ「喜べ、フランスの大地よ」
賛歌「星々の優しき創造主よ」
ミサ「おお木の十字架」
シャンソン「もう彼にそれを当てにさせないよう」
シャンソン「君はつま先だって歩いている」
シャンソン「終わりのある慈悲はあるのだろうか」
モテ「限りなきこと」
録音:2003 年11 月2 - 5 日
オルランド・コンソート
〔ロバート・ハリー=ジョーンズ(CT),マーク・ドウベル(T),アンガス・スミス(T), ドナルド・グレイグ(Br)〕
10501026 /   harmonia mundi FRANCE  /  輸入盤

“アリア・ムジカの道”
スペイン系ユダヤ人の礼拝伝統曲(6 曲)
地中海の伝統曲(3 曲)
中世スペインのキリスト教の礼拝伝統曲(8 曲)
録音:1997 - 2002 年
ミゲル・サンチェス(指)アリア・ムジカ
10501027 /  harmonia mundi FRANCE  /  輸入盤

タリス・スコラーズパレストリーナを歌う(2CD)
パレストリーナ:モテトゥス《マリアは天に昇らされたまいぬ》/ ミサ・アスンプタ・エスト・マリア/モテトゥス《いばらの中のゆとりのごとし》/ミサ・シクト・リリウム/聖土曜日のためのエレミアの哀歌/ミサ・ブレヴィス/ 教皇マルチェルスのミサ/マリアは天に昇らされたまいぬ(グレゴリオ聖歌)
ピーター・フィリップス(指揮)タリス・スコラーズ 
10501028 /  Gimell  /  輸入盤

J・S・バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV232 (2CD)
ピーター・フィリップス(指揮)タリス・スコラーズ マヌエル・ムラーゼク、マティアス・リッター(ボーイ・ソプラノ)マクシミリアン・フラース、マティアス・シュローデラー(ボーイ・アルト)アントニー・ロルフ=ジョンソン(テナー)マイケル・ジョージ(バス)
テルツ少年合唱団、ロバート・キング(指揮)キングス・コンソート
10501029 /   Hyperion dyad    /  輸入盤

B・ブリテン
春の交響曲〔録音:1949 年7 月9 日〕、青少年のための管弦楽入門〔録音:1953 年9 月〕/ M・レーガー:バレエ組曲〔1943 年5 月〕
ジョー・ヴィンセント、カスリーン・フェリアー、ピーター・ピアーズ、聖ウィリーブローダスカーク少年合唱団、オランダ放送合唱団、エドゥアルト・ヴァン・ベイヌム(指揮)、ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団
10501030 /    Audiophile Classics  /  輸入盤

岸 信介の世界 (2CD)
2005.1.27発売
CD1
「第四旋法によるミサ曲」より
〔1〕Kyrie  〔2〕Gloria(Thomas Luis de Victoria)
〔3〕「四声部のミサ曲」より Credo (William Byrd)
〔4〕Spatherbst (詩:H.Almers / Johannes Brahms)
Messeより〔5〕Kyrie  〔6〕Agnus Dei (Johannes Brahms)
〔7〕Ego flos campi (Jacobus Clemens non Papa)
〔8〕「Missa Pro Juventute」から Gloria (Josef Wolfgang Ziegler)
〔9〕「Momenti Musicali」から Exsultate Justi (Giordano Fermi)
〔10〕O quam gloriosum est regnum (Thomas Luis de Victoria)
〔11〕「Missa Brevis」から Credo (Zoltan Kodaly)
〔12〕「花に」から IV (国枝春恵)
〔13〕Ave Maria (Javier Busto)
〔14〕O magnum mysterium (Javier Busto)
〔15〕ねむの花 (詩:壺田花子 / 中田喜直)
〔16〕森の人々と共に闘う (文:フランカ・シュート / 訳:佐藤弥生 / 池辺晋一郎)
〔17〕Ave Maria (Carl Orff)
「Missa "Pro Defunctis"」から〔18〕Introit 〔19〕Kyrie (Thomas Luis de Victoria)
CD2
女声合唱とピアノのための組曲「小さな虹」から
〔1〕ふきのとう (中村千榮子)〔2〕風と光と (関洋子/萩原英彦)
女声合唱組曲「ラブリー・ホームタウン」から
〔3〕フォーシーズン〔4〕いつも心に (村田さち子/白石哲也)
「Missa Brevis」から〔5〕Kyrie 〔6〕Gloria (Nancy Telfer)
〔7〕Ave Maria (David Maclntyre)
女声合唱のための組曲「愛するもののためにうたう歌」から
〔8〕海の風景〔9〕手をください〔10〕冬の祭り(工藤直子/松下耕)
女声合唱組曲「海鳥の詩」から
〔11〕1.オロロン鳥〔12〕2.エトピリカ(更科源蔵/廣瀬量平)
女声合唱とピアノのための「四つの愛のかたち」から
〔13〕ジーンズ(高橋順子)〔14〕あげます(谷川俊太郎/三善晃)
「MOMENTI MUSICALI」から 〔15〕FU-FU
〔16〕VOCALIZZO con la "O" 〔17〕SCHERZO )Giordano Fermi)
無伴奏同声(女声)合唱組曲「グリンピースのうた」から
〔18〕1.グリンピースのうた(宮田滋子)〔19〕2.いちごのかぞえうた(岸田衿子)〔20〕4.はくさいぎしぎし(武鹿悦子/木下牧子)
女声・同声合唱による10のメルヘン「愛する歌」から
〔21〕ひばり〔22〕地球の仲間〔23〕さびしいカシの木(やなせたかし/木下牧子)
女声合唱とピアノのための「四つの愛のかたち」から
〔24〕ジーンズ〔25〕彼方にあると(新川和江/三善晃)
女声合唱とピアノのための「三つの優しき歌」から
〔26〕1.爽やかな五月に(立原道造/新実徳英)
浦和混声合唱団、舫の会女声合唱団、女声合唱団はづき 他
10501031 /   BRAIN   /  国内盤



1/14

イエスはユダにより売られた
キリストの受難を扱った15-16世紀ポーランドの音楽(全14曲)
録音:1996年11月、ワルシャワ、聖アントニウス教会
テレサ・ブジシュ=クシジャノフスカ(朗唱、歌唱)マリウシュ・ゲベル(カウンターテナー)
コレギウム・ヴォカーレ・ビドゴシュチ
ハンナ・ミハラク(ソプラノ) ヤヌシュ・ツァバワ(カウンターテナー) ミハウ・ジェリンスキ(テノール) ロマン・フィヤウコフスキ(バス)
ヤツェク・ウルバニャク(指揮)アルス・ノヴァ(器楽アンサンブル)
10501011 /   DUX  /  輸入盤

ゾルターン・コダーイ他
ゾルターン・コダーイ(1882-1967):ミサ・ブレヴィス[小ミサ](1944)
アレクサンドル・クレチャニノフ(1864-1956):ミサ・フェスティヴァ[祝典ミサ](1937)
録音:2004年6月、グダンスク、オリヴァ大聖堂
エウゲニウシュ・クス(指揮)カメラータ・ノヴァ合唱団
ロマン・ペルツキ(オルガン)
10501012 /    DUX  /  輸入盤

イフ・イェ・ラヴ・ミー ア・カペラ合唱曲集
汝もしわれを愛すならば[If ye love me](タリス作曲)
ジャヴァ・ジャイヴ/オブラディ・オブラダ
ナッシングズ・ゴナ・チェンジ・マイ・ラヴ・フォー・ユー
ロング・リヴ・ザ・ボール/ユー・アー・ザ・ニュー・デイ
ハンプティ・ダンプティ・メドレー/ライオンは寝ている
イン・ザ・スティル・オヴ・ザ・ナイト/アンサータンリー
チリ・コン・カルネ/ミッシェル/ティアーズ・イン・ヘヴン
ザ・ショー・マスト・ゴー・オン
録音:2003年10-11月、ポズナン、アダム・ミツキェヴィチ大学コンサートホール
ヤツェク・シクルスキ(指揮)アダム・ミツキェヴィチ大学アカデミー合唱団
10501013  DUX  /  輸入盤

ヴォイチェフ・キラル(1932-):
三部作;
神の母なる処女[Bogurodzica]
天使[Angelus]
出エジプト記[Exodus]
録音:1997年6月16日、ヴロツワフ、聖マリア・マグダレナ教会
  ヴラティスラヴィア・カンタンス国際音楽祭、ライヴ
イザベラ・クウォシンスカ(ソプラノ)アントニ・ヴィト(指揮)ポーランド国立放送カトヴィツェ交響楽団
ワルシャワ・フィルハーモニー合唱団  ,ヘンリク・ヴォイナロフスキ(合唱指揮)
10501014 /  DUX  /  輸入盤

マレク・セヴェン(1935-):
シンフォニア・サクラ[聖なる交響曲]Op.16
(テノールと管弦楽のための)(*)
瞑想 Op.22(無伴奏フルートのための)(+)
スターバト・マーテル Op.15
(ソプラノ、メゾソプラノ、女声合唱と管弦楽のための)(#/*)
録音:1998年6月、オルシュティン・フィルハーモニー・コンサートホール
イザベラ・クウォシンスカ(ソプラノ(#))エルジビェタ・パンコ(メゾソプラノ(#))パウロス・ラプティス(テノール(*))レシェク・シャジンスキ(フルート(#))
マレク・セヴェン(指揮(*/#))オルシュティン・フィルハーモニー管弦楽団(*/#)オルシュティン教育大学音楽教育研究所女声合唱団(#)
10501015 /  DUX  /  輸入盤



1/12

ロッシーニ:小ミサ・ソレムニス(2CD)
録音:1986 年1 月12 日
ミレイユ・カペル(S),カテリーヌ・パトリアス(A),ジョゼフ・コーンウェル(T),イェレ・ドレイエル(Bs)
オランダ室内合唱団,ジョス・ファン・インマゼール(指,P),ヴィネケ・ヨルダンス(P),レオ・ヴァン・デゼラール(ハルモニウム)
10501009 /  ACCENT  /  輸入盤

シュッツ:シンフォニア・サクレ 第1集(2CD)
主よ、わが唇を開かせたまえSWV.271
私のもとへ来るがいいSWV.260
わが子、アブサロムSWV.269
わが心、定まりてSWV.257
わが魂は消えSWV.263
われ汝らに誓う、イェルサレムの娘たちよSWV.264
神をたたえまつれSWV.262
夜に寝床でSWV.272
護衛たちが私を見付けたSWV.273
おお汝はいかに美しきかなSWV.265
愛する者よレバノンより来たれSWV.266
主よ、われ汝に望むSWV.259
われら主をほめたたえんSWV.267
われ主を求めし時SWV.268
わが民よ、わが教えを聞きSWV.270
私のもとへ来るがいいSWV.261
来たれ、わが愛する者よSWV.274
主にあって私の心は喜びSWV.258
新月に角笛を吹き鳴らせSWV.275
主をほめたたえよSWV.276
録音:1991 年10 月28 日-11 月1 日
バーバラ・ボーデン(S),ネレ・グラムス(S),ロジャーズ・カヴィ=クランプ(T),ハリー・ヴァン・デア・カンプ(Bs) コンチェルト・パラティーノ
10501010 /   ACCENT  /  輸入盤



1/7

リュリ:「グラン・モテ集」
(「神に向かって喜びの叫びをあげよ」LWV 77/16、「ミゼレーレ」LWV 25、「なにゆえ騒ぎ立ち」LWV 67、「主よ、健やかに」LWV 77/14)
録音:2003 年12 月6&7 日ヴェルサイユ宮殿王室礼拝堂(ライヴ録音)
オリヴィエ・シュネーベリ(指)、アメル・ブラヒム=ジェユール(S)、ダミアン・ギヨン(C-T)、ハワード・クルック(T)、エルヴェ・ラミ(T)、アルノー・マルゾラーティ(Bs)、レ・パージュ・エ・レ・シャントル(ヴェルサイユ・バロック音楽センター合唱団)、ムジカ・フロレア(マレク・シュトルンツル指揮)
10501001 /   K617      /  輸入盤

エステーバン・サラス・イ・カストロ:「聖週間聖務日課集とレクイエム」
[棕櫚の主日(枝の日曜日)](1)「ヘブライ人の子らは」、(2)「栄光と賛美」、(3)「主よ、はいりたまえ」、[聖水曜日]「エレミアの哀歌」((5)「哀歌」第1 朗読、(6)「栄光はことごとくおとめシメオンを去り」第2 朗読、(7)「宝物のすべてに敵は手を伸ばした」第3 朗読)、(8)「キリストは我らのために」、
[聖金曜日](9)「我が民よ」、[聖土曜日](11)「アレルヤ、恵み深い主に感謝せよ」、(12)「すべての国よ、主を賛美せよ」、「我らが主イエス・キリストの受難」
(13)「わたしの魂は、主をあがめ」、(14)「神に感謝せよ」、(16)レクイエム
カバニーリェス:(4)第1 旋法のヴェルソ(唱句)、(10)第6 のヴェルソ(唱句)、(15)第12 のヴェルソ(唱句)
録音:2004 年7 月24 - 27 日ハバナ、アッシジの聖フランチェスコ小バジリカ教会
テレサ・パス(指)アンサンブル・アルス・ロンガ・デ・ラ・アヴァナ(ハバナ)、カメラータ・ヴォカーレ・シネ・ノミネ
10501002 /    K617      /  輸入盤

チェコ・ハイライツ
ヨセフ・スク(1874-1935):歌曲集「春」から 恋患い/期待して
ベドジフ・スメタナ(1824-1884):ダリア(ポルカ)「夕べの歌」から+
金の弦を弾くことができる者は/予言者を石で打つな
ベッティーナ(ポルカ)
ズデニェク・フィビフ(1850-1900):演奏会用ポロネーズ*
オスカル・ネドバル(1874-1930):
「おとぎ話からおとぎ話へ」から 序奏と子供の踊り/祭りの行列
レオシュ・ヤナーチェク(1854-1928):
ラシュ舞曲集 から 古い舞曲/チェラドナー舞曲/のこぎり
ボフスラフ・マルチヌー(1890-1959):牧歌/喜びの歌#
アントニーン・ドヴォルザーク(1841-1904):
プラハ・ワルツ集/ポロネーズ 変ホ長調/チェコ組曲 から フリアント
録音:1969-1985年
イジー・ベズジェコフスキー(ヴァイオリン*)ベノ・ブラフト(テノール+)ヨセフ・フルンチーシュ(指揮)プラハ放送交響楽団  プラハ放送児童合唱団#
10501003 /  チェコ放送ラジオサービス(チェコ放送アルヒーフ)/  輸入盤

20世紀スペインの合唱音楽
マヌエル・デ・ファリャ:マジョルカのバラード
オスカル・エスプラ:2つの労働歌[カンソ・デ・バトレ/海から?地中海]
フェデリコ・モンポウ:アヴェ・マリア/心の歌/サンタ・マリア/盲目の雌牛
ロドルフォ・ハルフテル:3つの墓碑銘
[ドン・キホーテの墓に/ドゥルシネア姫の墓に/サンチョ・パンサの墓に]
シャヴィエル・モンサルヴァーチェ:
聖母の涙
4つの黒人の歌
[ハバナの小唄/ドスが自慢の伊達者/黒人の子守歌/黒人の歌]
ジョルディ・カサス(指揮)カタルーニャ音楽堂室内合唱団  ジョセプ・スリニャク(ピアノ)
10501004 /   ARSIS   /  輸入盤

プッチーニ:グローリア・ミサ、天の女王に栄光あれ(サルヴェ・レジーナ)、菊の花
録音:2002年ライヴ・レコーディング
マルティン・エルムキスト指揮
ルクセンブルク・フィル、マルチェロ・ベドーニ(T)ジェフ・スペーレ(B)ユーロ・カンティカ、アルス・ムジカ、レ・アミ・デュ・チャント(以上合唱)
パトリツィア・フレーレ(S:サルヴェ・レジーナ)
10501005 /  CLASSICO      /  輸入盤

ニルス・W・ゲーゼ:バルドルの夢Op.117(ソリスト、合唱、管弦楽のための)、春の使いOp.35(合唱と管弦楽のための)
フランス・ラスムーセン指揮 
ヘルシングボリ交響楽団、カンツォーネ合唱団、マリアンヌ・レーホルム(S)ポウル・エルミング(T)ペア・ヘイアー(Br)
10501006 /   CLASSICO      /  輸入盤