新譜のご案内(2010年3月)


オーダーNo. / レーベル / 盤種類

2010/3/29

ヤスナ・グラ修道院の音楽 Vol.34  【未案内旧譜】
 アマンド・イヴァンチッチ(1727-1758):
  聖母マリアのためのリタニア イ長調/聖母マリアのためのリタニア ロ長調
  聖母マリアのためのリタニア ト短調/聖母マリアのためのリタニア ハ長調
録音:2008年1月、ワルシャワ、カルヴァン派教会
----------
ユリタ・ミロスワフスカ(ソプラノ)
ヨアンナ・モトゥレヴィチ(メゾソプラノ)
アレクサンデル・クナフ(テノール)
ミハウ・ヤンチャク(バス)
ラ・テンペスタ(合唱&管弦楽)
ヤクプ・ブジンスキ(指揮)
Music from Jasna Gora Vol.34 - Ivancic: 4 Litaniae Lauretanae /
Julita Moroslawska, Joanna Motulewicz, Aleksander Kunach,
 Michal Janczak, La Tempesta, Jakub Burzynski
11003024 / Musicon / 輸入盤

時代の声 中世から現代までの合唱曲&舞曲集  【未案内旧譜】
 不詳(16世紀):Quand je bois du vin clairet
 不詳(16世紀)/ボブ・チルコット編曲(和声付け):Con amores, la mi madre
 ジョルジョ・マイネリオ(1547?-1582):La putta nera
 フィリッポ・アッツァイオーロ(1530/1540-1569頃):Gla cantai allegramente
 ドビュッシー(1862-1918):Dieu! Qu'il fait bon regarder
 ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621):La Bourree
 ロベルト・パドイン(1954-):Le campane de Cison / Ad una sposa
 不詳(17世紀)/パオロ・ボン校訂:Lous tiholes
 ミヒャエル・プレトリウス:Ballet des matelotz
 ギヨーム・ド・ベルヌヴィル(13世紀):Pastourelle
 フランチェスコ・ヴァッカバルドゥス校訂:Puer natus est
 不詳(16世紀、ヴェネツィア):Basela un trato
 ロベルト・パドイン:Jubilate Deo
 ティルマン・スザート(1500?-1564):Ronde ""Warum""
 ロベルト・パドイン:Le storia del Re
 不詳(15世紀、ハンガリー):Denza degli Aiduchi
録音:2001年10月2、11日、2002年1月23-24日、トレヴィーゾ県ミアーネ市講堂
----------
モンテチモン合唱団
イル・コンヴィート・ムジカーレ(古楽器合奏)
Voci del Tempo (Voice of the Time). Anonymous, Mainerio, Azzaiolo, Debussy,
 Praetorius, Padoin, Bernevil, Suzato: Choral Works & Dance Pieces /
Coro Montecimon, Il Convito Musicale
11003025 / PHOENIX CLASSICS / 輸入盤

韓国愛唱歌集 - Favorite Korean Songs -
韓国民謡(9曲)
韓国の抒情歌(8曲)
録音:1996-2001年、釜山(韓国)文化センター大ホール、ライヴ
----------
ジン・ハーモニー合唱団、カン・スンイル(指揮)、ジュ・ユンジュン(ピアノ)
Jin Harmony Chorale, Sung Il Kang, Eun Jung Ju"
11003026 / PHOENIX CLASSICS / 輸入盤

メンデルスゾーン:モテット集 - Mendelssohn:Motetten -
詩篇100 番Op.69-2
いかなれば諸々の民の立ち騒ぎOp.78-1
神よ、われを審きOp.78-1
わが神、わが神、なぜ私を見捨てたのですかOp.78-3
深き苦しみの淵よりわれ汝を呼ぶOp.23-1
アヴェ・マリアOp.23-2
われら人生の半ばにありてOp.23-3
死んだ人たちは幸いであるOp.115-1
けれども巧みなOp.115-2
レスポンソリウムと讃歌Op.121
それ、主汝のためにみ使いたちに命じ
----------
ヴォルフガング・アンテスベルガー(指揮)、ミュンヘン・ホフカントライ
Antesberger(con)、Munchner Hofkantorei
11003023 / Solo Musica  / 輸入盤


2010/3/25

Chorus ONTA Vol.16 [パート別4CD]  
この空の青さよ
さくら草
新しい旅立ち
巣立ちの歌
OMNIBUS STAR 光年の旅
夢のかなう場所へ
ここにいる幸せ
愛のうた
素直なままに
HANAMUKE
ヒカリ
君とみた海〈改訂版〉
----------
●新しい合唱曲集『Super Chorus』掲載曲を中心に,全12曲を収録。
●改訂版『君とみた海』も収録。
11003020 / 教育芸術社 / 国内盤

デヴィッド・フェルダー(1953-):作品集(SACDハイブリッド)
(1)シュトゥック・シュティッケ(固い小品)(2007-08)
(2)メメント・モリ(死を思え)(2002-03)
(3)パーシャル[ ディスト] レス[ ス] トレーション(2001-03)
(4)ボックス・マン(1987/08)
録音:1994-2009年
----------
(1)アルディッティ四重奏団
(2)ニューヨーク・ヴィルトゥオーゾ・シンガーズ
(3)ニューヨーク・ニュー・ミュージック・アンサンブル
(4)マイルス・アンダーソン(Trb,ライヴ・エレクトロニクス)
11003021 / ALBANY / 輸入盤

ストラヴィンスキー:ジェズアルド・ディ・ヴェノーサ400 年祭のための記念碑(SACD Hybrid Multichannel)日本語曲目表記オビ付き/特典付き
ストラヴィンスキー:ジェズアルド・ディ・ヴェノーサ400 年祭のための記念碑/ミサ曲(混声合唱と2 つの木管五重奏のための)/ J.S. バッハの《高き天よりわれは来れり》によるコラール変奏曲/詩篇交響曲
※ 2009 年1 月30 日- 31 日、デシンゲル(ベルギー)での録音
----------
フィリップ・ヘレヴェッヘ(指揮)、ロイヤル・フランダース・フィルハーモニー管弦楽団、コレギウム・ヴォカーレ
Stravinsky:Symphonie de Psaumes / Herreweghe(con)、Royal Flemish Philharmonic、Collegium Vocale Gent
11003022 / PentaTone / 輸入盤


2010/3/18

日本合唱曲全集-力車 貴志康一作品集 ※2010年4月21日発売予定
(1) 風雅(みやび)小唄
(2) かもめ
(3) 花売娘
(4) 行脚僧(あんぎゃそう)
(5) 天の原(あまのはら)
(6) かごかき
(7) 赤いかんざし
(8) つばくら
(9) 力車(りきしゃ)
----------
神戸市混声合唱団
11004001 / 日本伝統文化振興財団  / 国内盤

平成21年度こども音楽コンクール-小学校合唱編1 ※2010年4月20日発売予定
TBS系列局が主宰する「こども音楽コンクール」の、平成21年度の優秀校を紹介するシリーズの小学校合唱編の1。全国から選ばれた学校の合唱部による渾身の歌唱がまとめられている。
11004002 / FON / フォンテック  / 国内盤

平成21年度こども音楽コンクール-小学校合唱編2 ※2010年4月20日発売予定
TBS系列局が主宰する「こども音楽コンクール」の、平成21年度の優秀校を紹介するシリーズの小学校合唱編の2。全国から選ばれた学校の合唱部による渾身の歌唱がまとめられている。
11004003 / FON / フォンテック  / 国内盤

平成21年度こども音楽コンクール-中学校合唱編1  ※2010年4月20日発売予定
50年以上の歴史を持つ、TBS系列局が主宰する「こども音楽コンクール」の、平成21年度の優秀校を紹介するシリーズの中学校合唱編の1。年々質が向上しつつある中学校の優秀校の実力を知ることができる。
11004004 / FON / フォンテック  / 国内盤

平成21年度こども音楽コンクール-中学校合唱編2   ※2010年4月20日発売予定
50年以上の歴史を持つ、TBS系列局が主宰する「こども音楽コンクール」の、平成21年度の優秀校を紹介するシリーズの中学校合唱編の2。年々質が向上しつつある中学校の優秀校の実力を知ることができる。
11004005 / FON / フォンテック  / 国内盤

第77回(平成22年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 ※2010年4月30日発売予定
(1)小学校の部課題曲「いのちのいっちょうめ」
(2)中学校の部課題曲「I(ハート)×××(アイ・ラヴ) 」
(3)高等学校の部課題曲「いのち」
----------
楽譜:2010年3月26日発売予定。
11004006 / FON / フォンテック  / 国内盤

ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525-1594):教皇マルチェルスのミサ(*)/ほか
  教皇マルチェルスのミサ(*)/スターバト・マーテル(*)
  ミサ・ロム・アルメ(5声)(+)/救い主の麗しき御母(アンティフォナ)(*)
  私は日々罪を犯し(モテット)(*)
録音:1980年、ロンドン、ブルック・ストリート、聖オールバン教会、ADD(*)
    1990年2月19-22日、ロンドン、ゴスペル・オーク、オール・ハローズ教会(+)
原盤:PCA 前出:IMP, 他
----------
プロ・カンツィオーネ・アンティクァ
 ポール・エスウッド(*)、ティモシー・ペンローズ、ケヴィン・スミス(*)、 チャールズ・ブレット(+)、アシュリー・スタッフォード(+)(カウンターテナー)
 ジェイムズ・グリフェット、イアン・パートリッジ、ウィンフォード・エヴァンズ(+)(テノール)
 ゴードン・ジョーンズ、スティーヴン・ロバーツ、マイケル・ジョージ、 ブライアン・イサーリッジ(*)、エイドリアン・ピーコック(*)、クリストファー・キート(+)(バス)
ブルーノ・ターナー(指揮(*))
マーク・ブラウン(指揮(+))
Palestrina: Missa Papae Marcelli, Stabat Mater, Missa l'Homme arme a 5 vocum, Alma Redemptoris Mater, Peccantem me quotidie /
Pro Cantione Antiqua, Bruno Turner, Mark Brown
11003019 / Alto / 輸入盤

モーツァルト(1756-1791):フリーメイソンの儀式のための音楽 - Mozart: Music for Masonic Rituals -
  親しい友らよ、今日こそ K.483
   (テノール、男声合唱とオルガンのための)(*/++/***)
  歓喜に寄す K.53(43b)(テノールとピアノのための)(*/#)
  ヨハネ分団の儀式のための賛歌「おお、聖なる絆」K.148(125h)
   (テノールとピアノのための)(*/#)
  カンタータ「あなたに、宇宙の魂よ」K.429(468a)
   (テノール、男声合唱と管弦楽のための)(*/**/##)
  2つのバセットホルンとファゴットのための
   アダージョ ヘ長調 K.410
----------
キム・ジェミョン(テノール(*))
サヴェリオ・プリェーゼ(テノール(!))
ステファノ・メーオ(バリトン(+))
ファビオ・ファルセッタ(ピアノ(#))
アウラ・アルティス合唱団(**)
サヴェリオ・ティント(合唱指揮(**))
聖アルフォンソ・マリア・デ・リグオリ・バジリカ教会合唱団(++)
パオロ・サトゥルノ(合唱指揮(++))
ヴィーボ・ヴァレンティア・F・トッレフランカ音楽院管弦楽団(##)
アントネッラ・バルバロッサ(オルガン(***)、指揮(++/##))
   Kim Jae Myong,
 Saverio Pugliese, Stefano Meo, Fabio Falsetta, Aura Artis Choir,
 Choir of Basilica Sant'Alfonso Maria De'Liguori,
 Orchestra of the F.Torrefranca Conservatory of Vibo Valentia,
 Antonella Barbarossa"
11003018 / PHOENIX CLASSICS / 輸入盤
 

***** ■ 新刊楽譜のご案内 ■ ******************************************************

第77回(平成22年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲   ※2010年3月26日発売予定

  横山 裕美子 :小学校二部合唱 いのちのいっちょうめ
  51003012 / NHK出版

  大塚 愛    :中学校混声三部合唱 I(ハート)×××(アイ・ラヴ)
  51003013 / 混声 / NHK出版

  大塚 愛    : 中学校女声三部合唱 I(ハート)×××(アイ・ラヴ)
  51003014 / 女声 / NHK出版

  鈴木 輝昭   : 高等学校混声四部合唱 いのち
  51003015 / 混声 / NHK出版

  鈴木 輝昭  : 高等学校男声四部合唱 いのち
  51003016 / 男声 / NHK出版

  鈴木 輝昭  : 高等学校女声三部合唱 いのち
  51003017 / 女声 / NHK出版
**********************************************************************************


2010/3/12

聖マリアを崇拝する中世の巡礼者たちの歌 - Mediaeval Pilgrim Songs for the Veneration of St Mary -
モンセラートの朱い本より/
聖母マリアのカンティガスより
----------
クリスティン・ヘーフェナー(メゾ・ソプラノ&ディレクター)、アンサンブル・カンティカ
Ensemble KANTIKA
11023010 / Christophorus / 輸入盤

パレストリーナ:教皇マルチェルスのミサ - Palestrina:Missa Papae Marcelli  - (SACD Hybrid Multichannel)
ガリラヤ人たちよ/
すべての民よ/
主を畏れたるすべての者は幸いなり/
神は昇りたまいぬ/
ガリラヤ人たちよ-神は昇りたまいぬ/
わが肉体は/
イエスはこの宴にて
----------
ウィルフリード・ロンバッハ(指揮)、アンサンブル・オフィツィウム
ensemble officium
11023011 / Christophorus / 輸入盤

「シューマン:合唱のためのロマンスとバラード集」
ロマンスとバラード第1集Op.67
ロマンスとバラード第2集Op.75
ロマンスとバラード第3集Op.145
ロマンスとバラード第4集Op.146
女声のためのロマンス第1集Op.69
女声のためのロマンス第2集Op.91
録音:1998年5月4-7日(Op.67、Op.75、Op.145、Op.146)・1997年2月27-28日(Op.69、Op.91)
シュトゥットガルト、ゼンデザール・ヴィッラ・ベルク
録音:2007年5月25日フライブルク、コンツェルトハウス(ライヴ)
----------
ルペルト・フーバー(指揮)シュトゥットガルトSWR声楽アンサンブル
11023013 / Hanssler  / 輸入盤

アントニオ・ロッティ(1667-1740):教会音楽&世俗音楽 - Lotti: Sacro e Profano. Sacred & Secular Music -
  牧歌的メロドラマ「Giove in Argo」(アルゴ号のゼウス?)から シンフォニア
  カンタータ「幸運の星」から シンフォニア
  フラウト・トラヴェルソ、オーボエダモーレとファゴットのための三重奏曲
  私はあなたに感謝する[Confitebor tibi](独唱、合唱と管弦楽のための)(*)
  英知のミサ[Missa Sapientiae](独唱、合唱と管弦楽のための)から
   キリエ(*)
  レクイエム(独唱、合唱と管弦楽のための)から ディエス・イレ(*)
録音:2005年4月、ヴェネツィア、オスペダレット教会
----------
アンドレア・リア・リゴッティ(ソプラノ(*))
ローネ・ロエル(アルト(*))
ボー・シュンネソン(テノール(*))
アレッサンドロ・ジャコン(バス(*))
アントニオ・ロッティ声楽器楽合奏団(ピリオド楽器)
パオロ・カンモッツォ(指揮)
Andrea Lia Rigotti, Lone Loell, Bo Schunnesson, Alessandro Giacon, Complesso Vocale e Instrumentale "Antonio Lotti" di Venezia
11023014 / RIVO ALTO / 輸入盤

ライプツィヒ聖トーマス教会の名唱集
J・S・バッハ:カンタータ第172 番《歌声よ、響け》より 第1 曲/
モーツァルト:レクイエムK.626 より キリエ・エレイソン/
メンデルスゾーン:詩篇第42 番より/
J・S・バッハ:カンタータ第19 番《かくて戦起これり》BWV.19 より 第1 曲、カンタータ第74 番《われを愛するものは、わが言葉を守らん》BWV.74 より 第7 曲、カンタータ第178 番《主なる神はわれらと共にいまさず》BWV.178 より 第5 曲、ヨハネ受難曲BWV.245 より やすらかに憩いたまえ聖なる亡骸よ、ああ主よ汝の御使いに命じ、ミサ曲ロ短調BWV.232 より、喜びに満ちた黄金の太陽BWV.451、モテット第2 番《み霊はわれらの弱きを》BWV.226 より/
ブラームス:ああ哀れなこの世よOp.110-2 /
シュレック:主はわが忠実な牧者なり/
ハウプトマン:われらから取り去りたまえ/
モーツァルト:レクイエムK.626 より 怒りの日/
J・S・バッハ:天にいますわれらの父よBWV.416 /
ホフマン:Das Volk, so im Finstern wandelt /
J・S・バッハ:ミサ曲ロ短調BWV.232 より いと高き処に神に栄光あれ
----------
ゲオルグ・クリストフ・ビラー(指揮)、ライプツィヒ聖トーマス教会合唱団、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、ライプツィヒ・バロック・オーケストラ
Biller&Thomanerchor Leipzig / Biller(con)、Thomanerchor Leipzig
11023012 / Rondeau / 輸入盤


2010/3/9

全日本合唱コンクール全国大会名演集1984-2009      埼玉県立浦和第一女子高等学校 (3枚組) ※2009/4/9発売予定
[Disc.1]
1.I lieti amanti e le fanciulle tenere(Felice Anerio)
2-3.女声合唱組曲「蝶」より  飛翔・よみがえる光 (伊藤 海彦/中田 喜直)
4.木犀のセレナーデ (関根 榮一/湯山 昭)
5-6.演奏会用女声合唱曲「九州民謡によるコンポジション」より
    稗搗ぶし・どんたくばやし(小林 秀雄)
7.Sanctus(「Missa beatae Virginis Jesus」より) (S.Strohbach)
8.こどものための合唱組曲「オデコのこいつ」より 3.ゆめ(蓬莱 泰三/三善 晃)
9.くちびる(「秘密の花」より) (大手 拓次/西村 朗)
10.こどものための合唱組曲「オデコのこいつ」より 3.ゆめ(蓬莱 泰三/三善 晃)
11.六月(「女の肖像I」から)(茨木 のり子/高嶋 みどり)
12.童声合唱とピアノのための組曲「のら犬ドジ」から
     VI.おやすみ(蓬莱 泰三/三善 晃)
13.Tota pulchra es(Maurice Durufle)
14-16.女声合唱とピアノのための「動物詩集」 
      I.小猫のピッチ II.ひとこぶらくだのブルース III.ゴリラのジジ(白石 かずこ/三善 晃)
[Disc.2]
1.イタリアの女が教えてくれたこと (長田 弘/熊谷 賢一)
2-3.童声合唱とピアノのための組曲「のら犬ドジ」から
      II.あっちへいけ  III.みつめてる(蓬莱 泰三/三善 晃)
4.忘れもの(高田 敏子/石島 正博)
5.童声合唱とピアノのための組曲「のら犬ドジ」から VI.おやすみ(蓬莱 泰三/三善 晃)
6.走る子供(高良 留美子 /松崎 泰治)
7.女声合唱とピアノのための「三つの夜想」から    I.淡いものに(村松 英子/三善 晃)
8.風が吹き風が吹き(宮澤 賢治/藤井 喬梓)
9.女声合唱とピアノのための「三つの夜想」から    I.淡いものに(村松 英子/三善 晃)
10.贈物(「白鳥」から)(G. アポリネール/堀口大學/高嶋みどり)
11.女声合唱とピアノのための組曲「女に 第1集」から
     I.未生-誕生(谷川 俊太郎/鈴木 輝昭)
[Disc.3]
1.春日大社御田植歌(「二つの御田植歌」から)(千原 英喜)
2.無伴奏女声合唱のための「炎の挽歌」から 
    III.妻への挽歌(柿本人磨/西村 朗)
3.わたしの海(「海をうしろへ」から) (新川和江/鈴木輝昭)
4.Vandrestjerner(さすらう星々) (Ase-Marie Nesse/Steinar Eielsen)
5.雨の日 (壺田花子/中田 喜直)
6.女声合唱とピアノのための組曲「女に 第1集」から
    I.未生-誕生(谷川 俊太郎/鈴木 輝昭)
7.風に寄せて(「抒情三章」から)(立原 道造/萩原 英彦)
8.Sicut cervus desiderat(水を求める鹿のように)(Gyorgy Orban)
9.色白女童(「道之島唄」から)(福島 雄次郎)
10.女声合唱とピアノのための組曲「女に 第1集」から  
     VII.谺-日々(谷川 俊太郎/鈴木 輝昭)
11.機織る星(「遙かな歩み」から)(村上 博子/高田 三郎)
12.Ziles Zina(シジュウカラの伝言)(Uldis Berzins/Peteris Vasks)
----------
埼玉県立浦和第一女子高等学校/指揮:田尻 明規、大竹 教子、小松 直詩
11023008 / BRAIN / 国内盤

Super Chorus CD上巻
・翼をください
・明日という大空
・夢をのせて
・Let's begin
・ぼくらの世界
・Tomorrow
・夏の日の贈りもの
・友達
・風にふかれて
・Believe
・歌わずにいられない
・初夏に
・夢の世界を
・夢は大空を駈ける
・カリブ 夢の旅
・フェニックス(不死鳥)
・Let's search for Tomorrow
・Song is my soul
・鐘が鳴り渡る日
・マイ バラード
・想い出がいっぱい
・流れゆく雲を見つめて
・空高く
・心の中にきらめいて
・この空の青さよ
・道
・あすという日が
・今なりたい自分へ
・さくら草
・地球の詩
・Beautiful Days
・若い翼は
・少年時代
・心に海を
・怪獣のバラード
・海と話した
・野生の馬
・青春の1ページ
・瞳 そらさずに
----------
◆Super Chorus クラス合唱曲集(楽譜注文a@51001013) の準拠CDの上巻 4枚組
11023004 / 教育芸術社 / 国内盤

Super Chorus CD下巻
・大切なもの
・新しい旅立ち
・そのままの君で
・さよならは言わないで
・巣立ちの歌
・さよならと言おう
・旅立ちの今たしかめあって
・歌おう OH MY HAPPINESS!
・憧れはいつも
・この星に生まれて
・遠い日の歌
・COSMOS
・With You Smile
・HEIWAの鐘
・OMNIBUS STAR 光年の旅
・夢のかなう場所へ
・ふるさと
・歓喜の歌(交響曲第9番「合唱付き」から)
・Silent Night
・若人の歌
・ここにいる幸せ
・予感
・この地球のどこかで
・時の旅人
・輝くために
・愛のうた
・道
・心の瞳
・春に
・忘れないで
・大地讃頌
・旅立ちの日に
----------
◆Super Chorus クラス合唱曲集(楽譜注文a@51001013) の準拠CDの下巻 4枚組
11023005 / 教育芸術社 / 国内盤

バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV232(2CD)
バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV232
録音:2008年9月27,28日,マウルブロン修道院(ライヴ),DDD、112m
----------
ユルゲン・ブッダイ(指揮)ハノーファー・ホーフカペレ,マウルブロン修道院室内合唱団 ジョアン・ラン(S)、U.アイッティンガー(MS)、マルクス・ウルマン(T)、ゴットホルト・シュヴァルツ(B)
11023006 / K&K / 輸入盤

ヒルデガルト・フォン・ビンゲン:デンデルモンドの写本よりマリアの歌 - Hildegard von Bingen : Femina forma Maria -
1.アヴェ・マリア
2.おお光り輝く御母
3.おお最も素晴しき宝石
4.今日開かれた
5.女ゆえに
6.汝が先に来た時
他/全12曲
----------
ヨハネス・バーフマンス・ゲシュル(指)アンサンブル・メディアトリックス
Ensemble Mediatrix
11023007 / Profil / 輸入盤


2010/3/4

クリスマスの歌
 カスティリャ、カタルーニャ、ガリシア、バスク、フランス、ドイツ、
 イタリアのクリスマス・キャロル
 フランツ・グルーバー:きよしこの夜
 アーヴィング・バーリン:ホワイト・クリスマス
 不詳:神の御子は (全18曲)
録音:1997年
----------
バルセロナ聖心会学校聖歌隊
ベゴニャ・ロペス(指揮)
Canto a la Navidad (Christmas Songs) / Escolania del Col.legi Sagrats Cors de Barcelona, Begona Lopez
11003009 / albert-moraleda / 輸入盤

アルベルト・ムラレダ:サグラダ・ファミリアの神秘ミサ/ほか
アルベルト・ムラレダ:
  サグラダ・ファミリアの神秘ミサ(ラテン語;1992)
  救済のミサ(カタルーニャ語;1993)
  私たちの父(カタルーニャ語;1993)
  私たちの父(ラテン語;1993)
録音:1995年春-夏、アルベルト・ムラレダ・スタジオ
----------
リチェルカーレ合唱団
セシリア・ベラスケス(指揮)
Moraleda: Missa Criptica de la Sagrada Familia, Missa del Remei, Pare Noster, Pater Noster / Cor Ricercare, Cecilia Velazquez
11003010 / albert-moraleda / 輸入盤

ジュアン・バプティスタ・コメス[フアン・バウティスタ・コメス](1582頃-1643):聖体祭のための音楽(1635頃、バレンシア)
 ジュアン・バプティスタ・コメス:おお、パン、愛の深淵よ(ビリャンシコ、8声)
 グレゴリオ聖歌:彼は彼らを養った[Cibavit eos](イントロイトゥス)
 ジュアン・バプティスタ・コメス:
  ミサ「その年は何と豊穣であることか[Que fertil que es el ano」(8声)から
   キリエ,グローリア
  アレルヤ(8声)/シオンよ、救い主をたたえよ(セクエンツィア;12声)
  ミサ「その年は何と豊穣であることか」から クレド
  何と良き年(オフェルトリウム;3声のビリャンシコ)
  ミサ「その年は何と豊穣であることか」から サンクトゥス
 フランシスコ・ゲレロ(1528-1599):
  私のいとしき人(エレヴァツィオ[聖体奉挙];4声のモテット;器楽)
  ミサ「その年は何と豊穣であることか」から アニュス・デイ
  この聖体の秘蹟に(コムニオ;8声のモテット)
 トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):
  パンジェ・リングァ(プロセッシオ[聖体行列];4声の賛歌)
 アンドレウ・ペリス(活躍:1634頃):
  パンジェ・リングァからの2つのヴェルスス(オルガン独奏)
 ジュアン・バプティスタ・コメス:聖体の秘蹟はたたえられよ(4声)
録音:2001年8月31日、9月1-2日、バレンシア(スペイン)、
    ラ・ベネフィセンシア文化センター、アルフォンス・エル・マグナニム・ホール
----------
ヴィクトリア・ムジケ
ジュゼプ・ラモン・ジル=タレガ(指揮)
Comes: In Festo Corporis Christi, Valencia, ca.1635 / Victoria Muaicae, Josep Ramon Gil-Tarrega
11003005 / la-ma-de-guido / 輸入盤

カール5世・フェリペ2世時代のスペイン帝国の作曲家たち
 アントニオ・デ・カベソン(1510-1560):ティエント第9番第5旋法 I
 ニコラ・ゴンベール(1500頃-1557):Dicite in magni(第1部)
  (1527年、フェリペ2世の誕生祝賀のための構成)
 アントニオ・デ・カベソン:ティエント第9番第5旋法 II
 ニコラ・ゴンベール:Laeta dies terris(Dicite in magniの第2部)
 アントニオ・デ・カベソン:ティエント第9番第5旋法 III
 ジョスカン・デプレ(1440頃-1521):千々の悲しみ
 クリストバル・デ・モラレス(1500頃-1553):ミサ「千々の悲しみ」から キリエ
 ニコラ・ゴンベール:ミサ「この上もない悲しみに」から グローリア
  (1530年、ボローニャにおけるカール5世の戴冠式のための構成)
 クリストバル・デ・モラレス:Antequam comedam suspiro
 トマ・クレキヨン(1490頃-1557):Carole magnus erat
 フェルナンド・デ・ラス・インファンテス(1534-1610頃):赦してください、主よ
 ピエール・ド・マンシクール(1510頃-1564):天の女王よ、お喜びください
 エルナンド・デ・カベソン(1541頃-1602):ピエール・サンドランの「甘き記憶」
 フィリップ・ロジエ(1561頃-1596):
  主をたたえよ/ミサ「スペインの次なる王フェリペ」から サンクトゥス
 アンブロシオ・コテス(1550頃-1603):フェリペ王は崩御された
  (1598年、フェリペ2世の葬儀のための構成)
録音:2008年2月7-9日、バルセロナ、望徳の聖母礼拝堂
----------
ムジカ・レゼルヴァータ・デ・バルセロナ
 ルゼル・ガレイ、イサベル・ジュアネダ(ソプラノ)
 ジョルディ・アベリョ、メルセ・トルジリュ(アルト)
 アルベルト・リエラ、アントニ・トリゲルス(テノール)
 ジョルディ・ブランク、トゥマス・マシェ(バス)
 マリア・クリソル(ファゴット) イグナジ・ジュルダ(オルガン)
ピーター・フィリップス(指揮)
The Imperial Composers of Charles(Carlos) V & Philip(Felipe) II / Musica Reservata de Barcelona, Peter Philips
11003006 / la-ma-de-guido / 輸入盤

セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943):聖ヨハネス・クリュソストムスの典礼 作品31(SACD Hybrid)
セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943):聖ヨハネス・クリュソストムスの典礼 作品31
録音:2008 年3 月27 日-4 月3 日 リガ大聖堂 ( リガ、ラトビア)
制作総指揮: レイヨ・キールネン  録音: アンドリス・ウーゼ
----------
カールリス・ルーテンタールス (T) グンドラルス・ジュリュムス (Bs)
ラトヴィア放送合唱団 シグヴァルズ・クリャーヴァ( 指)
Rachmaninov:The Divine Liturgy of St John Chrysostom/LATVIAN RADIO CHOIR
11003008 / Ondin / 輸入盤

ドヴォルザーク:レクィエム & 交響曲第8 番(2SACD Hybrid)
[Disc 1 & Disc 2 Track 1-3]
ドヴォルザーク:レクィエム 変ロ短調Op.89, B 165(1890)
クラッシミラ・ストヤノヴァ(S) 藤村実穂子(A) クラウス・フロリアン・フォークト(T)
 トーマス・クヴァストホフ(Bs) ウィーン楽友協会合唱団
録音:2009 年2 月5 日、6 日アムステルダム、コンセルトへボウ( ライヴ)
[Disc 2 Track 5-8]
ドヴォルザーク:交響曲第8 番ト長調Op.88(1889)
録音:2007 年12 月19、20、21、23、25 日& 2008 年10 月23 日アムステルダム、コンセルトへボウ( ライヴ)
* Disc 2 Track 4 と9 は拍手
----------
マリス・ヤンソンス( 指) ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団
クラッシミラ・ストヤノヴァ(S) 藤村実穂子(A) クラウス・フロリアン・フォークト(T) トーマス・クヴァストホフ(Bs) ウィーン楽友協会合唱団
Dvorak:Requiem & Symphony No. 8 / Jansons, RCO
11003007 / RCO Live / 輸入盤


2010/3/2

新しい光-旗の歌 - Llum Nova - Els Cants de la Senyera (New Light - The Flag Anthem) -
 エンリク・ムレラ(1865-1942):溶ける雪/エンポルダ/修道女たちのサルダナ
 リュイス・マリア・ミリェト(1906-1990):
  四月のサルダナ/秋(コブラ合奏)/楽園で
 アントニ・ペレス・モヤ(1884-1964):潮風
 ジュアン・マネン(1883-1971):恋に落ちた騎士/マンレサナ(コブラ合奏)
 アマデオ(アマデウ)・ビベス(1871-1932):ラ・バランゲラ
 リュイス・ミレト(1867-1941):レメイの聖母への祈り/若々しい/旗の歌
録音:2008年9月、バルセロナ、カタルーニャ音楽堂コンサートホール
----------
ウルフェオ・カタラ(合唱) / バルセロナ市コブラ・サン・ジョルディ / ジュゼプ・ビラ(指揮)
Orfeo Catala, Cobla Saunt Jordi-Ciudad de Barcelona, Josep Vila
11003002 / columna-musica / 輸入盤

トレドの聖体祭、1751年-ジャウメ・カゼリャス(1690-1764):パンジェ・リングァ[歌え、舌よ](ヒスパニア調;賛歌)/ほか
 ジャウメ・カゼリャス(1690-1764):
  パンジェ・リングァ[歌え、舌よ](ヒスパニア調;賛歌)
  ミサ・パンジェ・リングァ/サクリス・ソレムニス(1751)から キリエ,グローリア
  サクリス・ソレムニス[聖なる儀式](賛歌)
  ミサ・パンジェ・リングァ/サクリス・ソレムニス から クレド
 ジュアン・バウティスタ・カバニリェス(1644-1712):
  「パンジェ・リングァ」によるティエント・リェノ、
   プントアルト、第5旋法(オルガン独奏)
 ジャウメ・カゼリャス:
  ミサ・パンジェ・リングァ/サクリス・ソレムニス から
   サンクトゥス,アニュス・デイ
  研ぎ澄ませ、研ぎ澄ませ、感覚を(聖体の秘蹟のビリャンシコ)
録音:2008年5月23-27日、トレド大聖堂(スペイン)、新王の礼拝堂
----------
スフェラ・アンティクァ
メモリア・デ・ロス・センティドス
カルロス・マルティネス・ヒル(指揮)
Corpus Christi in Toledo, 1751.Casellas: Missa Pane Lingua-Sacris Solemniis /Sphera Antiqua, Memoria de los Sentidos, Carlos Martinez Gil
11003003 / columna-musica / 輸入盤

カルロス・グアスタビノ(1912-2000):インディアナス(混声四重唱とピアノのための)(*/#)/ほか
カルロス・グアスタビノ(1912-2000):
  インディアナス(混声四重唱とピアノのための)(*/#)
   その日の誇り,せめてジャスミンにでもなれたら,
   チャニャルチト、チャニャルチト,北風,あなたの胸の法廷で,二つの一つ
マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ(1895-1968):
  ギターとピアノのための幻想曲 Op.145(+/#)
  ジプシーのロマンセ(フェデリコ・ガルシア・ロルカの詩による、
   四重唱とギターのための)Op.152(*/+)
   三つの川のバラディリャ,ギター,短剣,行列,メメント,バイレ,クロタロ
録音:2008年8月2-3日、10月4-5日、マドリード、ORCAM本部
----------
カヴァティーナ四重唱団(*)
 メルセデス・ラリオ(ソプラノ) マルタ・クネル(メゾゾプラノ)
 フェリペ・ニエト(テノール) ホセ・ベルナルド・アルバレス(バリトン)
ホセ・アントニオ・ガルシア・フエルテス(ギター(+))
アウレリオ・ビリバイ(ピアノ(#))
Guastavino: Indianas, Castelnuovo-Tedesco: Fantasy for Guitar & Piano,
 Romancero Gitano / Cavatina Vocal Quartet, Jose Antonio Garcia Fuertes,
 Aurelio Viribay
11003004 / columna-musica / 輸入盤
 

***** 新譜案内<器楽> *****

鉄オタクラシック/オーケストラ曲編  [国内仕様盤  日本語解説書付]
1.ロンビ:コペンハーゲン蒸気鉄道 (1847)
2.コープランド:鉄道のバラード (1940)
3.パッヒャーネグ:出発進行! 列車通過
4.イベール:交響組曲「パリ」-地下鉄 (1931)
5.ダンディ:交響組曲「海辺の詩」-緑の水平線、ファルコナーラ (1921)
6. E. シュトラウス:テープは切られた!
7.ドヴォルザーク(ボフスラフ・レオポルト編):ユモレスク
8.ヴィラ=ロボス:カイピラの小さな列車 (1930)
9. E. シュトラウス:蒸気をあげて! (1872)
10.レブエルタス:鉄道敷設 (1938)
11.ルーセンベリ:鉄道のフーガ (1932)
12. J・シュトラウス:観光列車 (1864)
13.バーンスタイン:ミュージカル「オン・ザ・タウン」-地下鉄乗車 (1944)
14.オネゲル:パシフィック231 (1923)
[ 録音:2005 年10 月13 日-14 日、11 月29 日-12 月2 日、2006 年2 月21 日]
----------
★鉄道にちなんだオーケストラ曲を集めたアルバム.。いわゆる世の「鉄道オタク」のかなりが「クラシック音楽オタク」と重複しますが、実音を収録した効果音CDは数多いものの、芸術音楽としてのアルバムは何故かこれまでありませんでした。
★そこにガン狂喜の本格的CDが登場します。収録されているのは名だたる作曲家たちがオーケストラで機関車を描写したもので、大半が世界初録音。古くは19 世紀半ばのものから新しいところではバーンスタイン作品まで多種多様。しかし各自がリアルかつユーモラスに機関車を描写していて興味津々。
★鉄オタならば超興奮で座右の盤になること間違いなしと申せましょう。
イジー・スターレク ( 指) カイザースラウテルン南西ドイツ放送管弦楽団
31003001 / KII / 輸入盤