新譜・新刊 入荷ご案内 (2024年5月)


オーダーNo. / レーベル・出版社 / 販売価格 / 盤種類(CD)・出版社(楽譜)

国内盤・輸入盤 CD 【入荷商品】

入荷日 2024/5/31

ルカ・マレンツィオ:四声のマドリガーレ(1585) - Luca Marenzio : Madrigali a quattro voci (1585) -
 1. 夜雨が上がり Non vidi mai dopo notturna pioggia
 2. 星のごとく光る、愛する女性に僕は言った Dissi a l'amata mia lucida stella
 3. 愛する人よ、あなたの瞳がこちらを向くと Veggo, dolce mio bene
 4. アクタイオンは偶然にも Non al suo amante piu Diana piacque
 5. 愛の神よ、見るがよい Hor vedi, Amor
 6. 不思議な天使が、翼を巧く使いながら Nova angeletta sovra l’ale accorta
 7. 愛しい女たちよ、僕がどのようにため息をついたか Chi vol udire i miei sospiri in rime
 8. そんなある晩、僕の愛しい人が Madonna, sua merce, pur una sera
 9. 青葉のなかで可愛らしい鳥たちが Vezzosi augelli, in fra le verdi fronde
 10. ああ冷酷な死よ、ああ無情な生よ! Ahi dispietata morte, ahi crudel vita!
 11. 甘美なのは、愛の神が突き刺す矢 Dolci son le quadrella ond’Amor punge
 12. (II)愛の神が喜びを与えてくれる時以外 Come doglia fin qui fu meco et pianto
 13. ある日、子羊たちを小川に連れていくと Menando un giorno gl’agni presso un fiume
 14. かつて恋する者は幸せで、娘たちも愛情深く I lieti amanti e le fanciulle tenere
 15. 私は一日中泣いている Tutto ’l di piango
 16. (II)ああ、日が日を重ね Lasso, che pur da l’uno a l’altro sole
 17. 西風が戻り Zefiro torna
 18. (II)ああ、しかし僕のもとに戻ってくるのは Ma per me, lasso, tornano i piu gravi
 19. 哀れな男は言った Lasso dicea
 20. こっちに来て、モンターノ Vienne Montan
 21. (II)意地悪カラス! 荒くれ熊 Corbo malvaggio, ursachio aspro e salvatico
 22. (III)聖なるパレスよ、僕の歌に耳を傾けて下さい La santa Pale intenta ode il mio canto
 ※セッション録音:2021年8月23-26日/秩父ミューズパーク音楽堂/サウンド・エンジニア&エディター:櫻井卓/レコーディング・ディレクター:鈴木秀美/国内製作・日本語帯・解説・歌詞対訳付 [58'45]
----------
鈴木美登里が中心となり2002年に結成されたラ・フォンテヴェルデ。16-17 世紀初頭イタリアの作品を中心に積極的な演奏活動を行う、日本では希少なマドリガーレ・アンサンブルです。演奏活動と並行し録音も行っており、『響きの文学』、『カルロ・ジェズアルドの芸術』、そしてモンテヴェルディのマドリガーレ集全9巻のCDはいずれも好評を得ております。また、長年の活動が評価され、2022年度『ミュージック・ペンクラブ音楽賞』を受賞しております。当アルバムではルネサンス音楽最後期の優れたマドリガル作曲家ルカ・マレンツィオ(c.1553-1599)の四声のマドリガーレを収録しています。マレンツィオはローマ、フィレンツェで活躍。甘美な音を紡いだ天才で、作品にはルネサンスの香りが漂っています。リュートの調べとともに歌われるマレンツィオの世界をお楽しみください。
鈴木美登里にいる序文「アルバムに寄せて」、落合理恵子による「マレンツィオと『アルカディア』」の日・英解説、及び歌詞対訳付。
ラ・フォンテヴェルデ [鈴木美登里(ソプラノ)、上杉清仁(カウンターテナー)、谷口洋介(テノール)、小笠原美敬(バス)、金子浩(リュート)]
12404001 / ARTE DELL'ARCO JAPAN / 輸入盤 ご注文へ

錬金術師-ラッソ:多声楽曲をモデルとしたマニフィカト集 第1集 - LASSUS, O.: The Alchemist Vol. 1 - (2CD)
[CD1] 78:16
 フィリップ・ヴェルドロ[c.1480/85-before 1552]:わが今際の溜息は
 オルランドゥス・ラッスス[1532-1594]:『わが今際の溜息は』によるマニフィカト
 ノレット(生歿年不詳、1538-1546年に活躍):千年もの時ほど
 ラッスス:『千年もの時ほど』によるマニフィカト
 アンセルモ・デ・リュー(生歿年不詳、1524-1557年頃に活躍):わたしが思う通り、死によって
 ラッスス:『わたしが思う通り、死によって』によるマニフィカト
 チプリアーノ・デ・ローレ[1515/16-1565]:王なる者の魂が
 ラッスス:『王なる者の魂が』によるマニフィカト
 ジャケ・デ・ベルヘム[c.1505-1567]:ああご婦人、お伝えできたら
 ラッスス:『ああご婦人、お伝えできたら』によるマニフィカト
 デ・ローレ:美しき乙女よ
 ラッスス:『美しき乙女よ』によるマニフィカト
 クリストバル・デ・モラレス[c.1500-1553]:幸せな気持ちで日蔭に座していると
 ラッスス:『幸せな気持ちで日蔭に座していると』によるマニフィカト
[CD2] 79:14
 オラツィオ・ヴェッキ[1550-1605]:おお、なんと美しき曙
 ラッスス:『おお、なんと美しき曙』によるマニフィカト
 ジョヴァンニ・マリア・ナニーノ[1543/44-1607]:そのとき、あの黄金色に輝く髪が
 ラッスス:『そのとき、あの黄金色に輝く髪が』によるマニフィカト
 アレッサンドロ・ストリッジョ1世[c.1536/37-1592]:全き恵みと愛に満ちた母
 ラッスス:『全き恵みと愛に満ちた母』によるマニフィカト
 ストリッジョ1世:わたしは今やこの気持ちに疲れ果て
 ラッスス:『わたしは今やこの気持ちに疲れ果て』によるマニフィカト
 デ・ローレ:別れのとき
 ラッスス:『別れのとき』によるマニフィカト
 デ・ローレ:美しき東の郷から
 ラッスス:『美しき東の郷から』によるマニフィカト
 ラッスス:もし、わたしが生きて逃れ出て
 ラッスス:『もし、わたしが生きて逃れ出て』によるマニフィカト
 ※録音:2023年1月9-14,16,17日/英国南部ハンプシャー州イースト・ウッドヘイ、聖マーティン教会
----------
[16世紀最大級の巨匠ラッススの多芸さがきわだつ選曲と演奏の妙]イタリアのパレストリーナと共に16世紀を代表する作曲家オルランドゥス・ラッスス。多声音楽の名匠を数多く輩出したスペイン領ネーデルラント(現在のベルギー)で生まれ、ミュンヘンのバイエルン選帝侯宮廷に長く仕えながらイタリアでも活躍、多岐にわたる作曲活動を通じて国際的な名声を誇ったこの巨匠が残した膨大な作品のうち、重要な部分を占めるのが教会音楽です。そこには救世主の懐胎を喜ぶ聖母マリアの讃歌=マニフィカトが実に100曲以上も含まれ、それらを追ってゆくだけでもラッススの作曲手法の多様さに驚かずにおれません。ルネサンス音楽に精通する英国の才人フィリップ・ケイヴ率いるマニフィカトは、団体名の由来でもあるこの讃歌形式を通じてラッススが示したルネサンス・ポリフォニーの至芸を系統的に紹介する録音シリーズを開始。多くの場合グレゴリオ聖歌の旋律を元に作られた当時の多声教会音楽の世界にあって、ここに紹介されるラッススの作品群はあえて聖歌旋律ではなく、往年の大家や同時代人たちのポリフォニー楽曲を下敷きにして書かれています。第1弾となる当盤に集められたのは、非宗教的なマドリガーレを元にしたもの。それぞれの曲でラッススが参照したヴェルドロ、デ・ローレ、モラレスら先人たちによる関連曲も突き止め、合わせて収録することで作品理解がより深まるプログラム構成になっています。女声歌手2人を含む10人からなるアンサンブルが織りなす緻密にして静謐な演奏解釈は、個々の作品に秘められていた雄弁な音楽力を十全に引き出しながら、汲めど尽きせぬラッススならではの多声技法を他の作曲家たちのそれと比べて知る面白さを堪能させてくれます。ポリフォニー歌唱の本場たる英国から届いた充実の2枚組、じっくりお楽しみください。
マニフィカト、フィリップ・ケイヴ (指揮)/Magnificat, Cave
12402017 / LINN Records / 輸入盤 ご注文へ

回想-聖フローリアンのブルックナー
アントン・ブルックナー - Anton Bruckner (1824-1896) :
 1. この所は神により作られた WAB 23
 2. 正しき者の唇は知恵を語る WAB 30
 3. アヴェ・マリア WAB 6
 4. パンジェ・リングァ(舌もて語らしめよ) WAB 31
 5. 詩篇第22篇 WAB 34
 6. 教師の身分 WAB 77 (編曲:F. ファルンベルガー)
 7. 秋の歌 WAB 73
 8. 真夜中に WAB 89
 9. 思い出 変イ長調 WAB 117
 10. 私の心と君の声 WAB 79
 11. 4月に WAB 75
 12. 前奏曲とフーガ ハ短調 WAB 131
 13. アヴェ・マリア WAB 7
 14. 慰めの音楽 WAB 88
 15. 愛する者よ、あなたはすべてに美しい WAB 46
----------
2024年のブルックナー生誕200年を祝して制作されたアルバム。ブルックナー所縁の地、聖フローリアン(ザンクトフローリアン)修道院の少年合唱団は1071年に設立された長い歴史を誇り、ほぼ全てのコンサートで必ずブルックナーの作品を披露することが知られています。なかでもモテット「Locus iste」は長らく合唱団の秘密の讃歌となった特別な作品です。アルバムには1846年から1896年までブルックナーが大切に使用していた1846年製のベーゼンドルファーを用いて演奏したピアノ曲「回想」の他、合唱団の歌う「詩篇第22番」やモテットをファルンベルガーが伴奏したトラックを収録。また聖フローリアン少年合唱団の出身で、現在はカウンターテナー歌手として活躍するミュールバッハが歌う希少歌曲や、合唱団卒業生たちによるモテット、更には有名なブルックナー・オルガンの演奏も収録された、全てがブルックナーにまつわる1枚です。
聖フローリアン少年合唱団/マルクス・シュトゥンプナー (指揮)
12403014 / Solo Musica  / 輸入盤 ご注文へ
 

入荷日 2024/5/24

小学生のための合唱曲集 にじいろSONGS (2CD) ※2024/04/10発売
[DISC-1] 合唱編
 1. 世界中のこどもたちが〈二部合唱〉/ 杉並児童合唱団 指揮:海野美栄 ピアノ:小野綾子 [音楽集会]
 2. チャンス〈部分二部合唱〉/ 杉並児童合唱団 指揮:海野美栄 ピアノ:小野綾子 [音楽集会]
 3. たいせつなたからもの〈部分二部合唱〉/ ことのみ児童合唱団 指揮・ピアノ:井上美都 [離任式・転校生を送る会]
 4. 雨あがり〈斉唱〉/ ことのみ児童合唱団 指揮・ピアノ:井上美都 [音楽集会]
 5. ヌチドゥタカラ-命に勝るものはない-〈二部合唱〉/ ことのみ児童合唱団 指揮・ピアノ:井上美都 [音楽会]
 6. きつねがいっぴき〈二部合唱〉/ 杉並児童合唱団 指揮:海野美栄 ピアノ:小野綾子 [音楽会]
 7. 青空をポケットにいれて〈二部合唱〉/ 杉並児童合唱団 指揮:海野美栄 ピアノ:小野綾子 [音楽会]
 8. にじ〈二部合唱〉/ ことのみ児童合唱団 指揮・ピアノ:井上美都 [音楽集会・音楽会]
 9. 一年生マーチ〈部分二部合唱〉/ ことのみ児童合唱団 指揮・ピアノ:井上美都 [入学式]
 10. ともだちになるために〈部分二部合唱〉/ ことのみ児童合唱団 指揮・ピアノ:井上美都 [入学式・音楽会]
 11. はじめの一歩〈二部合唱〉/ 杉並児童合唱団 指揮:海野美栄 ピアノ:小野綾子 [入学式・音楽会]
 12. きみとぼくのラララ〈二部合唱〉/ 杉並児童合唱団 指揮:海野美栄 ピアノ:小野綾子 [離任式・卒業式]
 13. こころのバトン〈二部合唱〉/ ことのみ児童合唱団 指揮・ピアノ:井上美都 [離任式・卒業式]
 14. 空より高く〈二部合唱〉/ ことのみ児童合唱団 指揮・ピアノ:井上美都 [卒業式]
 15. 花の魔法〈二部合唱〉/ 杉並児童合唱団 指揮:海野美栄 ピアノ:小野綾子 [卒業式]
 16. 小鳥たちよ〈二部合唱〉/ 杉並児童合唱団 指揮:海野美栄 ピアノ:小野綾子 [卒業式]
[DISC-2] ピアノ伴奏編
 1. 世界中のこどもたちが(カラピアノ)/ ピアノ:小野綾子
 2. チャンス(カラピアノ)/ ピアノ:小野綾子
 3. たいせつなたからもの(カラピアノ)/ ピアノ:井上美都
 4. 雨上がり(カラピアノ)/ ピアノ:井上美都
 5. ヌチドゥタカラ-命に勝るものはない-(カラピアノ)/ ピアノ:井上美都
 6. きつねがいっぴき(カラピアノ)/ ピアノ:小野綾子
 7. 青空をポケットにいれて(カラピアノ)/ ピアノ:小野綾子
 8. にじ(カラピアノ)/ ピアノ:井上美都
 9. 一年生マーチ(カラピアノ)/ ピアノ:井上美都
 10. ともだちになるために(カラピアノ)/ ピアノ:井上美都
 11. はじめの一歩(カラピアノ)/ ピアノ:小野綾子
 12. きみとぼくのラララ(カラピアノ)/ ピアノ:小野綾子
 13. こころのバトン(カラピアノ)/ ピアノ:井上美都
 14. 空より高く(カラピアノ)/ ピアノ:井上美都
 15. 花の魔法(カラピアノ)/ ピアノ:小野綾子
 16. 小鳥たちよ(カラピアノ)/ ピアノ:小野綾子
----------
子どもから大人気の「はじめの一歩」(新沢としひこ作詩、中川ひろたか作曲)の他に、入学式や送る会、卒業式の場面にお薦めの曲を二部合唱にアレンジ。低学年-高学年まで幅広く使えます。卒業式のための新曲「花の魔法」を収載。
全8曲
準拠楽譜(全音出版):小学生のための合唱曲集にじいろSONGS -花の魔法-/小学生のための合唱曲集にじいろSONGS -にじ-
12404004 / CO / コロムビア  / 国内盤 ご注文へ

第91回(2024年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 ※2024年5月10日発売
<小学校の部>
「かわっただけだよ ヘンじゃない」 作詞:宮藤 官九郎 作曲:大田 桜子
 1. 同声二部合唱
 2. カラピアノ
<中学校の部>
「僕らはいきものだから」 作詞・作曲:長屋 晴子(緑黄色社会) 合唱編曲:桜田 直子
 3. 混声三部合唱
 4. 女声三部合唱
 5. カラピアノ
<高等学校の部>
「明日(あした)のノート」 作詞:俵 万智 作曲:松下 耕
 6. 混声四部合唱
 7. 混声三部合唱
 8. 女声三部合唱
 9. 男声三部合唱
 10. カラピアノ
 ※発行:NHK財団
----------
第91回Nコン 課題曲 参考演奏CD
NHK東京児童合唱団、NHK東京児童合唱団ユースメンズクワイア、NHK東京児童合唱団ユースシンガーズ、早稲田大学コール・フリューゲル、早稲田大学高等学院グリークラブ
12405004 / FON / フォンテック / 国内盤 ご注文へ

子羊の旅-ギボンズからバーバーまで、合唱が紡ぐ物語 - Choral Concert: Ensemble Altera - GIBBONS, O. / BARBER, S. / BRUCKNER, A. / MESSIAEN, O. / POULENC, F. (The Lamb's Journey) -
 1. ジョアンナ・マーシュ - Joanna Marsh : 屠られし子羊
 2. ハーバート・ハウエルズ - Herbert Howells (1892-1983) : レクイエム - 世界の救世主
 3. ズザンナ・コジェイ - Zuzanna Koziej (1994-) : 神の子羊
 4. フランシス・プーランク - Francis Poulenc (1899-1963) : ミサ曲 ト長調 FP 89 - アニュス・デイ
 5. パヴェウ・ウカシェフスキ - Pawel Lukaszewski (1968-) : レスポンソリア・テネブレ - 第4曲 おお、全ての人よ(混声合唱版)
 6. ケネス・レイトン - Kenneth Leighton (1929-1988) : 涙はゆるやかに流れ
 7. アントニオ・ロッティ - Antonio Lotti (1666-1740) : 十字架に架けられて(クルーチフィクス)(8声)
 8. アントン・ブルックナー - Anton Bruckner (1824-1896) : ミサ曲第2番 ホ短調 WAB 27 - アニュス・デイ
 9. 伝承 - Traditional : あなたもそこにいたのか(M. ギャレピーによる合唱編)
 10. ザムエル・シャイト - Samuel Scheidt (1587-1654) : 聖歌集 - 第460番「今日キリストは蘇られた」 SSWV 460
 11. オーランド・ギボンズ - Orlando Gibbons (1583-1625) : 手を打ち鳴らせ
 12. フランシス・グリア - Francis Grier (1955-) : 天使のパン(パニス・アンジェリクス)
 13. オリヴィエ・メシアン - Olivier Messiaen (1908-1992) : おお、聖なる饗宴
 14. エーリクス・エセンヴァルズ - Eriks Esenvalds (1977-) : おお、救いのいけにえよ
 15. サミュエル・バーバー - Samuel Barber (1910-1981) : 神の子羊(アニュス・デイ) Op. 11
 ※録音: August 2022, St. Paul's Parish, Cambridge, USA [70:26]
----------
アメリカのカウンターテナー、クリストファー・ローリーがアメリカ合唱界の中心を担うべく組織したヴォーカル・アンサンブル、アルテラによるアルバム。「神の子羊」をテーマに様々な時代の合唱作品を集めており、その結成意図に見合った精緻なアンサンブルとダイナミックな表現でたいへん美しい響きを聴かせてくれます。
アンサンブル・アルテラ、クリストファー・ローリー (指揮)/Ensemble Altera, Christopher Lowrey (con)
12403016 / ALPHA / 輸入盤 ご注文へ

J.S. バッハ/テレマン:昇天祭のための教会カンタータ - Choral Concert: Vox Luminis - BACH, J.S. / TELEMANN, G.P. -
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ - Johann Sebastian Bach (1685-1750) :
1-9. 昇天祭オラトリオ「御国にまします神を讃えよ」 BWV 11
 Lobet Gott in seinen Reichen (Chorus)
 Recitative: Der Herr Jesus hub seine Hande auf (Tenor)
 Recitative: Ach, Jesu, ist dein Abschied schon so nah? (Bass)
 Aria: Ach bleibe doch, mein liebstes Leben (Alto)
 Recitative: Und ward aufgehoben zusehends (Tenor)
 Chorale: Nun lieget alles unter dir (Chorus)
 Recitative: Und da sie ihm nachsahen (Tenor, Bass, Alto)
 Aria: Jesu, deine Gnadenblicke (Soprano)
 Chorale: Wenn soll es doch geschehen (Chorus)
ゲオルク・フィリップ・テレマン - Georg Philipp Telemann (1681-1767) :
10-17. 我いざ旅立たん、我が父のもとへ TWV 1:825
 I. Chorus: Ich fahre auf zu meinem Vater
 II. Recitative: Was sollt ich dieses nicht im Glauben hoffen
 III. Aria: Ich kann getrost im Tode sein
 IV. Recitative: Denn eben darum setzte sich mein Jesu
 V. Aria: Mein Schifflein treibet auf den Wellen
 VI. Recitative: Ja doch getrost, mein Herz!
 VII. Aria: Ich will alle Stunden zahle
 VIII. Choral: Amen, komm du schone Freudenkrone
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ - Johann Sebastian Bach (1685-1750):
18-22. ただキリストの昇天によりてのみ BWV 128
 Auf Christi Himmelfahrt allein (Chorus)
 Recitative: Ich bin bereit, komm, hole mich! (Tenor)
 Aria: Auf, auf, mit hellem Schall (Bass)
 Aria: Sein Allmacht zu ergrunden (Alto, Tenor)
 Chorale: Alsdenn so wirst du mich (Chorus)
 [65:01]
----------
[ナチュラル金管も絶好調! 昇天祭を寿ぐバッハとテレマン3傑作に聴くアンサンブルの妙]各パート2-3人の小編成で古楽シーンを牽引する名歌手が集い、欧州各地の古楽祭を中心に見事なアンサンブル歌唱を聴かせてきたヴォクス・ルミニス。世界的古楽器オーケストラのフライブルク・バロック管弦楽団との共演による今回のアルバムでは、十字架で亡くなった後に復活した救世主イエスが天に上げられたことを祝う昇天祭のため、バッハとテレマンが残した3傑作をとりあげます。トランペットとティンパニが祝祭感を盛り上げるバッハの活動後期の充実作「昇天祭オラトリオ」は、大編成の迫力に甘んじない緩急自在の音作りのしなやかさが圧巻。残る2作はそれぞれテレマンがハンブルクの、またバッハがライプツィヒの音楽監督職に就いて間もない時期の作で、いずれもふくよかなナチュラルホルンの響きが美しい1720年代の名品。高音域まで見事なナチュラル金管の美音もさることながら、コンサートマスターに迎えられた名手ライラ・シャイエークを筆頭に、ヴィオラの朝吹園子、バスーンのシャビエル・サフラ、リュートのリー・サンタナら器楽勢も鮮やかなサポートを聴かせます。ヘレヴェッヘとの共演でも名唱が多いズュジ・トートやバッハ・コレギウム・ジャパンでも活躍する水越 啓、近年躍進めざましいアレクサンダー・チャンスら歌手勢も俊才揃いなのはヴォクス・ルミニスならでは。ドイツ語圏の春を寿ぐ充実の音楽を通じて欧州最前線の古楽シーンの活況に触れられる素晴しいアルバムの登場です。
ヴォクス・ルミニス、フライブルク・バロック・オーケストラ、リオネル・ムニエ (指揮)/Himmelfahrt
12404012 / ALPHA / 輸入盤 ご注文へ

旧約聖書「雅歌」に基づくイタリア初期バロックのモテット集 - Vulnerasti cor meum -
 1. ジョヴァンニ・ヴァレンティーニ - Giovanni Valentini (1582-1649) : Vulnerasti cor meum
 2. Francesco Casati (1620-1702) : Vulnerasti cor meum
 3. セラフィーノ・パッタ - Serafino Patta : Surge propera
 4. アレッサンドロ・グランディ - Alessandro Grandi (1586-1630) : O quam tu pulchra es
 5. オラツィオ・タルディーティ - Orazio Tarditi (1602-1677) : Quam speciosa facta est filia Hierusalem
 6. Giulio Cesare Monteverdi (1573-1631) : わたしの愛する人は
 7. Giovanni Banci : Sacred Concertos, Book 1: Ego flos campi
 8. アドリアーノ・バンキエーリ - Adriano Banchieri (1568-1634) : Descendi in hortum meum
 9. イグナツィオ・ドナーティ - Ignazio Donati (1570-1638) : O Maria dilecta mea
 10. フェデレイコ・マルガリーニ - Federeico Malgarini : 「あなたは何者にもまして美しい」
 11. クラウディオ・モンテヴェルディ - Claudio Monteverdi (1567-1643) : 聖母マリアの夕べの祈り SV 206 - われは黒し
 12. ジョヴァンニ・バッティスタ・ルッチオ - Giovanni Battista Riccio (1570-1630) : Tota pulchra es
 13. クラウディオ・モンテヴェルディ - Claudio Monteverdi (1567-1643) : われは眠る、されど心はさめて SV 300
 14. レオーネ・レオーニ - Leone Leoni (1509-1590) : Egredimini filia Sion
 15. ジョヴァンニ・ロヴェッタ - Giovanni Rovetta (1595-1668) : Surge propera
 16. ジョヴァンニ・アントニオ・リガッティ - Giovanni Antonio Rigatti (1615-1648) : Surge columba mea
 17. ジュゼッペ・コロンビ - Giuseppe Colombi (1635-1694) : Providebam Dominum
 ※録音: 14-18 June 2020, Chiesa dei SS. Maurizio e Compagni Martiri, Breno, Brescia, Italy [72:35]
----------
[選曲絶妙。イタリア初期バロック宗教音楽の生々しさを高雅に捉えたモテット集]17世紀初頭、モンテヴェルディやカッチーニ等と同時代の北イタリア各地で活躍した作曲家たちの教会音楽を、3人の歌手と3人の通奏低音奏者のさまざまな組み合わせで変幻自在に聴かせてゆくアルバム。複数声部の絡み合いを大前提としたルネサンス・ポリフォニー教会音楽から、独唱パートの存在感を強く際立たせたバロック的コンチェルタート様式が生まれ、そこからオペラという独唱ありきの新しい舞台芸術が誕生したのが1600年前後で、ここではその10年ほど後、通奏低音に支えられた独唱パートを幾つか重唱させる小編成の新しい教会音楽(モテット)が定着しつつあった頃の作品を中心にプログラムが編まれています。モンテヴェルディを例外として大半は滅多にとりあげられない作曲家ばかりと思いきや、はっとするほど官能的な旋律美やきわめて大胆な転調あり、語りのような独唱もあればルネサンス語法の新解釈のような興味深い展開もあり、トラックごとに新鮮な驚きが詰まったアルバムの充実度は本場イタリアにおける古楽研究と演奏実践の緊密な連携、経験値の集積を強く印象づけます。「初期バロックは教会の内と外の音楽が互いに驚くほど近かった」とライナーノートに解説されている通り、まさに世俗のマドリガーレと聴き違えるほどの内容は、聖書の中でもとりわけ煽情的・官能的な描写が相次ぐ『雅歌』から歌詞をとった作品ばかりを集めているからこその特色と言えるでしょう。その聖俗の近似性を際立たせるべく、たとえば当時オペラの名場面を彩った共鳴弦付き擦弦楽器リローネを使ったり、モンテヴェルディ『聖母マリアの夕べの祈り』からの一章はあえてリュートソングのように撥弦楽器一つの伴奏に絞って聴かせるなど、演奏編成に工夫が凝らされている点も注目です。
イ・ディズィンヴォルティ、マッシモ・ロンバルディ (指揮)/i Disinvolti, Lombardi
12403017 / ARCANA  / 輸入盤 ご注文へ
 

入荷日 2024/5/17

白鳥の宴 - ヒエロニムス・ボスの合唱曲集 第4集 - Feast of the Swan - Den Bosch Choirbook Vol. 4 - (SACD Hybrid)
 1. アントワーヌ・ブリュメル(c.1460-c.1512):Sicut lilium inter spinas
 2. 聖歌:Ave Maria
 3. 聖歌/Tim Braithwaite編:Ave Maria
 4. クレメンス・ノン・パパ(?)(c.1510-c.1555):Ave Maria
 5. ロイゼ・コンペール(c.1440/45-1518):Le grant desir d’aymer m’y tient
 6-7. ベネディクトゥス・アッペンツェラー(c.1480-1558):Missa Benedicti (Ick had een boelken uutvercoren) -Kyrie, Gloria
 8. ティールマン・スザート(c.1510/15-1570):Myns liefkens bruyn ooghen
 9. イエロニムス・ヴィンデルス(fl.1510-1550):Missa Myns liefkens bruyn ooghen - Sanctus
 10. ロイゼ・コンペール:Dictes moy toutes voz pensees
 11. マットイス・ピペラーレ(c.1450-c.1515)/ピエール・ド・ラ=リュー(c.1452-1518):Een vroulic wesen (instrumental)
 12. ベネディクトゥス・アッペンツェラー:Missa Benedicti (Ick had een boelken uutvercoren) - Agnus Dei
 13. 作者不詳/Marc Busnel編:Ick had een boelken uutvercoren / Oeverloos
 14. クレメンス・ノン・パパ: Ave Maria
 ※録音:2023年3月6-9日 [59:05]
----------
15-16世紀のポリフォニーを得意とするヴォーカル・アンサンブル「カペッラ・プラテンシス」が、オランダの画家ヒエロニムス・ボス(1450-1516)の没後500年記念として2016年に始めたシリーズの第4集。聖母マリア兄弟会の開催した「白鳥の宴」で演奏されていたような音楽を集めるというコンセプトのアルバムです。
カペッラ・プラテンシス、ソッラッツォ・アンサンブル/Cappella Pratensis, Sollazzo Ensemble
12403007 / CHALLENGE CLASSICS / 輸入盤 ご注文へ

Peace I leave with you - 夕刻のための音楽
 1. エイミー・ビーチ:Peace I leave with you
 2. パーセル:Hear my prayer
 3. ロクサンナ・パヌフニク(b.1968):O Hearken
 4. ギボンズ:Behold, thou hast made my days
 5. ジョアンナ・マーシュ(b.1970):Evening Prayer
 6. クリストファー・タイ:Lord, let thy servant now depart
 7. グレイストン・アイヴズ(b.1948):In pace
 8. ジョン・シェパード:Libera nos I & II
 9. トマス・タリス:Te lucis ante terminum I & II
 10. スタンフォード:Eternal Father
 11. イモジェン・ホルスト:A Hymne to Christ
 12. アンドルー・ガント(b.1963):An Evening Hymn of Sir Thomas Browne
 13. チャールズ・ウッド:Hail, gladdening Light
 14. ピアース・コナー・ケネディ(b.1991):O nata lux
 15. ウィリアム・マンディ:O Lord, the maker of all thing
 16. ジョン・タヴナー:The Lord’s Prayer
 17. グスターヴ・ホルスト:Nunc dimittis
 18. ヒューバート・パリー:Lord, let me know mine end
 ※録音:2022年6月26-28日、オックスフォード・モードリン・カレッジ・チャペル(イギリス) [72:27]
----------
英国の名門合唱団、オックスフォード・モードリン・カレッジ合唱団がCOROから初登場。第1弾は、「夕刻」をテーマに過去500年にわたり同カレッジの音楽生活の基盤となってきたレパートリーを探求しています。夕刻に関連する多くの音楽は、穏やかで心を落ち着かせるものであり、挑戦的でない「音浴」の形で超越的な美を求める人々を満足させるものですが、本アルバムでは、現代と16世紀の音楽を対比させています。オックスフォード・モードリン・カレッジ合唱団は、1480年に中世後期のイングランドで最大規模の合唱団として創設され、この歴史的遺産は5世紀にわたって維持されてきました。現在、英国で最も優れたアンサンブルのひとつとして国際的な評価を得ている合唱団は、主にモードリン・カレッジ・チャペルでの毎日の教会礼拝、16世紀に遡る古くからの伝統である有名なメーデーの祝典をはじめ、年間を通して数多くの特別な行事でも歌っています。またコンサート活動においては、BBCプロムスやカドガン・ホールなどへの出演、ブリテン・シンフォニア、アカデミー・オヴ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズなど、数多くの一流オーケストラとも共演しています。ロンドンのセント・ポール大聖堂のアシスタント・オルガニストをはじめ、指揮者、チェンバリスト、オルガニストとして数多くの著名なオーケストラ、合唱団、アンサンブルと共演してきたマーク・ウィリアムズの手腕で、これら作品群が持つ晩祷の特徴である昼と夜の境界の空間を捉え、聴衆を「すべての理解を超えた平安」へと導きます。
オックスフォード・モードリン・カレッジ合唱団、マーク・ウィリアムズ(指揮)/Choir of Magdalen College Oxford, Mark Williams
12402010 / CORO / 輸入盤 ご注文へ

ヴェッキ:6声のモテット集 - VECCHI, O.: Motectorum, Book 3 (Six-Voice Motets) -
オルフェオ・ヴェッキ - Orfeo Vecchi (1551-1603) :6声のモテット集 第3巻
 1. Consolamini popule meus
 2. Prudentes virgines
 3. Virgo prudentissima
 4. Surrexit pastor bonus
 5. Deus in nomine tuo
 6. Vide Domine
 7. Quem vidistis pastores?
 8. Quem quaeris Magdalena?
 9. Gloria in excelsis Deo
 10. Veni dilecte mi
 11. Hodie lucerna
 12. Deus in adiutorium
 13. Eructavit cor meum
 14. Maria Magdalena [prima pars]
 15. Et valde mane [secunda pars]
 16. Coelorum candor splenduit
 17. Alleluia. Christus resurgens
 18. Aspice Domine
 19. Ardens est [prima pars]
 20. Mulier quid ploras? [secunda pars]
 ※録音: 24-28 February 2023, Vercelli, Cappella del Seminario Arcivescovile, Italy [66:35]
----------
16世紀後半に広くヨーロッパで名声を得たオルフェオ・ヴェッキ。現代では埋もれていた彼の作品集に光と当てる画期的な録音が登場。1551年頃にミラノで生まれヴェッキは、ミラノのサンタ・マリア・アッラ・スカラ教会(後に取り壊され、その敷地にスカラ座が建てられた)を中心に活動した人物で、文献によれば4、5、6、8声のミサ、モテット、賛歌など教会音楽を多数作曲、出版されたものだけで24巻に及びます。その洗練された書法から生まれる荘厳な効果はイタリア国内はもとよりヨーロッパ各国で注目されました。ここに初めて全容を現した6声のモテット集第3巻も、ミラノで初版が出た後、アントワープでも出版され、収録曲のいくつかはライプツィヒやストラスブールなどでも出版されたことがわかっています。ここでは10世紀にさかのぼる貴重な文献と宝物を所蔵するヴェルチェッリ大聖堂(オルフェオ・ヴェッキの任地だったこともある)に伝わる作品の蘇演に取り組む音楽家たちによって演奏されています。
カペッラ・ムジカーレ・エウセビアーナ、カルロ・モンタレンティ (オルガン)、デニス・シラーノ (指揮)/Cappella Musicale Eusebian, Montalenti, Silano(con)
12402014 / DYNAMIC / 輸入盤 ご注文へ

フランドル楽派のポリフォニー音楽 - Flemish Polyphony in Central Europe -
 ハインリヒ・イザーク(1450-1517):Missa Charge de deuil; a 3 ; I. Kyrie ; II. Gloria
 ヨハネス・トゥールー(fl. c.1460):Virgo restauratrix; a 4
 ヨハネス・トゥールー:Missa sine Kyrie (olim “Chorus iste”); a 3 ; II. Credo ; III. Sanctus
 ガスパル・ファン・ヴェールベケ(c.1452-after 1517):Anima mea liquefacta est; a 4
 ガスパル・ファン・ヴェールベケ:Quem terra pontus; a 4
 ヨハネス・トゥールー:Pange lingua gloriosi; a 4
 作者不詳:Kyrie paschale
 作者不詳:Victima paschali laudes
 作者不詳:Ave Maria / Ave ancilla trinitatis
 作者不詳:Paradisus trinitatis
 ヨハネス・ヒセリン(fl. 1491-1507):O gloriosa domina; a 4
 作者不詳:Michael; praepositus paradisi
 作者不詳:O altissime
 ヨハネス・トゥールー:Ave virgo gloriosa / O praeclare Jesu; a 3
 ガスパル・ファン・ヴェールベケ:O lumen Bohemiae
 ガスパル・ファン・ヴェールベケ or ジャン・ジャパール(fl. c.1476-81):Salus aeterna
 ヨハネス・トゥールー:Nova instant cantica; a 3
 ※録音:2023年7月/プラハ [65:18]
----------
15世紀から16世紀初頭の中央ヨーロッパの音楽文化を探求。知られざるフランドルの作曲家ヨハネス・トゥールーと、同時代の作曲家ガスパル・ファン・ヴェールベケとハインリヒ・イザークの作品も取り上げています。トゥールーの作品に特化したアルバム(PAS-1124)に次ぐ意欲作です。
ヴォイチェフ・セメラード(指揮)、カペラ・マリアーナ/Vojtech Semerad, Cappella Mariana
12403002 / PASSACAILLE RECORDS / 輸入盤 ご注文へ

フックス:皇帝レクイエム / ペルゴレージ:ミサ曲 ニ長調 - Fux: Kaiserrequiem / Pergolesi: Missa in D -
 1-8. ヨハン・ヨーゼフ・フックス(c.1660-1741):皇帝レクイエム
 9-18. ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ(1710-1736):ミサ曲 ニ長調
 [77:18]
----------
スイスのアンサンブルによる演奏。対位法の大家として知られたフックスの『レクイエム』と、2015年に現代譜がきちんと出版されてようやく取り上げられるようになったペルゴレージの『ミサ曲 ニ長調』を収録。どちらも非常に美しい作品です。
ルーカス・ヴァナー(指揮)、ゼロノーヴェ(声楽アンサンブル)、イ・ピッツィカンティ(古楽アンサンブル)/Lukas Wanner, Zeronove, I Pizzicanti
12402011 / PROSPERO CLASSICAL / 輸入盤 ご注文へ
 

入荷日 2024/5/2

バード:声楽作品集 - William Byrd: Anthems, Motets, Services -
 Psallite Domino
 Ne irascaris
 Laetentur caeli
 Senex puerum portabat
 Sing joyfully
 Non vos relinquam
 Vigilate
 Justorum animae
 Haec dies
 Teach me, O Lord
 Rorate coeli desuper
 アヴェ・ヴェルム・コルプス
 マニフィカト
 Nunc dimittis
 Exsurge, Domine
 Sacerdotes Domini
 マニフィカト
 Nunc dimittis
 Laudibus in sanctis
 ※録音:2005年 [65:16]
----------
ルネサンス期にイギリスで活躍した作曲家ウィリアム・バードによるアンセムやモテット集。彼は同じ時代に生きたパレストリーナやビクトリアといった作曲家と同じくこの時代を代表する作曲家の一人です。プロテスタントの国でカトリック教徒であったバードが弾圧を受けながらも書き上げた作品は必聴に値するものばかりです。
ヘレフォード大聖堂合唱団、ジェレイント・ボーエン(指揮)、ピーター・ダイク(オルガン)/Hereford Cathedral Choir
12402007 / Alto / 輸入盤 ご注文へ

ビクトリア:聖週間のレスポンソリウム - Victoria: Tenebrae Responsories -
 ビクトリア:聖週間のレスポンソリウム
 ※録音:2023年7月18日-20日&12月12日(イギリス) [71:50]
----------
ロバート・ホリングワースによって1986年にオックスフォード大学で結成され、2006年5月にはロイヤル・フィルハーモニック協会から”アンサンブル・アウォード”を授与されたイギリスの実力派古楽系アンサンブル、イ・ファジョリーニ。ザ・シックスティーンの自主レーベルであるCoro第5弾は、ビクトリア作曲による《聖週間のレスポンソリウム》に、2009年コスタ・ブック・オヴ・ザ・イヤーを受賞したクリストファー・リードの詩集『A Scattering』から、妻の死と死にまつわる感動的な9篇の詩の朗読を織り交ぜたもの。16世紀後半、当時の作曲家が目指した多声合唱曲のような過剰なものではなく、いかに単純なテクスチュアで作品を描くかということを選んだビクトリア。このアルバムでは作曲者が意図した低いピッチで収録するという試みも行われています。
ロバート・ホリングワース(指揮、朗読)、イ・ファジョリーニ/I Fagiolini, Robert Hollingworth
12401010 / CORO / 輸入盤 ご注文へ

ジョルジュ・ド・ラ・エル:ミサ曲 《万物の連なりを超えて》 - La Hele: Missa Praeter rerum seriem & works by Manchicourt, Payen & Rogier -
ジョルジュ・ド・ラ・エル(1547-1586):
 1. ミサ曲《万物の連なりを超えて》
ピエール・ド・マンシクール(c.1510-1564):
 8. その口で私に口づけを
 10. よりよき生活のうちに
 12. レジナ・チェリ*
ニコラ・ペイヤン(c.1512-after 24 April 1559):
 14. いと聡明なる乙女*
フィリップ・ロジエ(c.1561-1596):
 15. カンタンティブス・オルガニス
 16. レジナ・チェリ*
 ※録音:2023年2月17日-19日、サン・サルバードル・デ・コルネッジャーナ王立修道院教会(アストゥリアス、スペイン) [64:44]
----------
「エル・レオン・デ・オロ」は、マルコ・アントニオ・ガルシア・デ・パスが創設し2017年には20周年を迎えているスペインの合唱団。2014年ロンドン国際ア・カペラ合唱コンクール最優秀賞や、スペイン・クラシック音楽祭協会の「Circuitos FestClasica 2020 award」の古楽部門など、多くの賞を受賞してきた実力派です。世界最高峰のポリフォニー・グループ、タリス・スコラーズの創設者兼ディレクターとして名声を誇り、日本を含む世界各地でマスタークラスや合唱ワークショップを開いているピーター・フィリップスがエル・レオン・デ・オロの名誉指揮者を務めており、毎年タリス・スコラーズとのコラボレーションなども行っています。名匠ピーター・フィリップスとエル・レオン・デ・オロによるレコーディング第3弾は、今回初めて全曲録音が実現したというジョルジュ・ド・ラ・エルのミサ曲《万物の連なりを超えて》(自然の摂理に逆らって)を中心に、スペイン王フェリペ2世に雇われ、ルネサンス末期にマドリッドに住んでいたフランドルの作曲家たちの知られざるコレクションを紹介しています。
エル・レオン・デ・オロ、ピーター・フィリップス(指揮)、マルコ・アントニオ・ガルシア・デ・パス(指揮)*/El Leon de Oro, Peter Phillips
12402004 / HYPERION / 輸入盤 ご注文へ
 
 

楽譜 【入荷商品】

入荷日 2024/5/24

松下耕 : 第91回(2024年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 混声三部合唱 明日(あした)のノート
 明日(あした)のノート
----------
第91回のテーマは「チェンジ!」。新たな"チェンジ"が待つ未来へ踏み出そう!
NHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)の公式楽譜。第91回の課題曲も豪華な作家陣による作品が勢ぞろい。高等学校の部の作詞は、歌人ならではのワードセンスとリズム感が光る俵万智。作曲は、海外からも合唱曲が高く評価されている松下耕。リアルなのにちょっとコミカル、映像が浮かんでくるようなドラマチックな楽曲を歌ってNコンに参加しよう!
52304024 / 混声 / NHK出版 ご注文へ

松下耕 : 第91回(2024年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 混声四部合唱 明日(あした)のノート
 明日(あした)のノート
----------
第91回のテーマは「チェンジ!」。新たな"チェンジ"が待つ未来へ踏み出そう!
NHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)の公式楽譜。第91回の課題曲も豪華な作家陣による作品が勢ぞろい。高等学校の部の作詞は、歌人ならではのワードセンスとリズム感が光る俵万智。作曲は、海外からも合唱曲が高く評価されている松下耕。リアルなのにちょっとコミカル、映像が浮かんでくるようなドラマチックな楽曲を歌ってNコンに参加しよう!
52304022 / 混声 / NHK出版 ご注文へ

長屋晴子:作詞・作曲/桜田直子:合唱編曲 : 第91回(2024年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 中学校 混声三部合唱 僕らはいきものだから
 僕らはいきものだから
----------
第91回のテーマは「チェンジ!」。新たな"チェンジ"が待つ未来へ踏み出そう!
NHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)の公式楽譜。第91回の課題曲も豪華な作家陣による作品が勢ぞろい。中学校の部の作詞・作曲は、楽曲のカラーバリエーション、ポップセンスにより、同世代を中心に10代からも多くの支持を集める「緑黄色社会」の長屋晴子。合唱編曲はポップ感覚あふれる作風に定評がある桜田直子。変わりゆく心と身体、多感な時期を圧倒的な肯定感をもって表現した楽曲。
52304020 / 混声 / NHK出版 ご注文へ

長屋晴子:作詞・作曲/桜田直子:合唱編曲 : 第91回(2024年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 中学校 女声三部合唱 僕らはいきものだから
 僕らはいきものだから
----------
第91回のテーマは「チェンジ!」。新たな"チェンジ"が待つ未来へ踏み出そう!
NHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)の公式楽譜。第91回の課題曲も豪華な作家陣による作品が勢ぞろい。中学校の部の作詞・作曲は、楽曲のカラーバリエーション、ポップセンスにより、同世代を中心に10代からも多くの支持を集める「緑黄色社会」の長屋晴子。合唱編曲はポップ感覚あふれる作風に定評がある桜田直子。変わりゆく心と身体、多感な時期を圧倒的な肯定感をもって表現した楽曲。
52304021 / 女声 / NHK出版 ご注文へ

松下耕 : 第91回(2024年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 女声三部合唱/男声三部合唱 明日(あした)のノート
 明日(あした)のノート
----------
第91回のテーマは「チェンジ!」。新たな"チェンジ"が待つ未来へ踏み出そう!
NHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)の公式楽譜。第91回の課題曲も豪華な作家陣による作品が勢ぞろい。高等学校の部の作詞は、歌人ならではのワードセンスとリズム感が光る俵万智。作曲は、海外からも合唱曲が高く評価されている松下耕。リアルなのにちょっとコミカル、映像が浮かんでくるようなドラマチックな楽曲を歌ってNコンに参加しよう!
52304023 / 女声,男声 / NHK出版 ご注文へ

大田桜子 : 第91回(2024年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 小学校 同声二部合唱 かわっただけだよ ヘンじゃない
 かわっただけだよ ヘンじゃない
----------
第91回のテーマは「チェンジ!」。新たな"チェンジ"が待つ未来へ踏み出そう!
NHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)の公式楽譜。第91回の課題曲も豪華な作家陣による作品が勢ぞろい。小学校の部の作詞は監督・脚本家・俳優として活躍する宮藤官九郎、作曲は魅力的なメロディー作りに定評のある大田桜子。どんどん変わっていく時期に、新たな自分と出会った喜びをハーモニーやリズムの変化で表現し、声を合わせて合唱する楽しさを知る入門としてふさわしい1曲。
52304019 / 同声 / NHK出版 ご注文へ

新実徳英 : 混声合唱とピアノのために ことばは踊る 「生きてる」
 生きてる
----------
動植物が描かれた伊藤若冲の〈池辺群虫図〉からインスピレーションを受けて書かれた詩は、生命力とユーモアに溢れている。音楽は詩の世界を大事にしながら、作曲者のアイディアの下、様々なスタイルで展開。最後は「生きてる」ことのメッセージが力強く昇華される。単一楽章。
グレード:中級
演奏時間:12分
2024年4月28日、神戸市役所センター合唱団により初演(指揮=新実徳英)
52404023 /  / カワイ出版 ご注文へ

なかにしあかね : 混声合唱曲 「道は空に続いているか」
 1. 道は空に続いているか
----------
岩手県合唱連盟創立60周年の記念として制作された作品。2022年12月4日、岩手芸術祭合唱祭にて初演。音楽や詩は傷ついた心に寄り添い、祈り、共に一歩を踏み出す勇気を育むことはできる。そんな時こそ、みんなで一緒に歌いあげたい1曲。混声版と同時出版の女声版・男声版は、それぞれ単独でも他の版との合同でも演奏可能。
グレード:初-中級
演奏時間:5分
52404019 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

藤嶋美穂:編曲/玉置浩二:作曲 : 混声合唱ピース 「あの空に立つ塔のように」
 あの空に立つ塔のように
----------
俳優・歌手とマルチに活躍する北海道が生んだスター「大泉 洋」が2023年に歌った名バラードを混声合唱にアレンジ! 同じく北海道出身の玉置浩二による作曲と大泉 洋による作詞。一度聴いたら忘れられないメロディーが胸を打つ曲である。北海道出身で活躍中の藤嶋美穂による編曲。合唱祭などで高らかに歌ってほしいアレンジピースである。同時刊行の混声ピース「1/6の夢旅人2002」と一緒に歌うのもおすすめ。
グレード:中級
演奏時間:5分
編成:P混4
52405006 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

藤嶋美穂:編曲/樋口了一:作詞・作曲 : 混声合唱ピース 「1/6の夢旅人2002」
 1/6の夢旅人2002
----------
北海道が生んだスター「大泉 洋」が出演するテレビ番組『水曜どうでしょう』〔北海道テレビ放送(HTB)〕のエンディングテーマを混声合唱にアレンジ! 「水どう」ファンでなくとも、歌ったり聴いたりと自然に気持ちが盛り上がる1曲! 曲名の「1/6」は番組の名物企画「サイコロの旅シリーズ」が由来で、「どこへ旅するかはサイコロ次第」という思いが込められている。北海道出身で活躍中の藤嶋美穂による編曲。原曲と同じようにノリよく歌いたい混声合唱ピース。演奏時間約3分50秒。
グレード:中級
演奏時間:4分
編成:P混4
52405007 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

なかにしあかね : 女声合唱曲 「Benedicta es tu, Virgo Maria」
 1. Benedicta es tu, Virgo Maria
----------
2022年11月28日、日本合唱指揮者協会(JCDA)による教会コンサート委嘱作品。「Benedicta es
tu, Virgo Maria(祝福された 処女マリアよ)」は、ミサで歌われる昇階唱(奉読台に昇る階段の上で歌われることからこの名が生じた)。ソプラノ・アルトともに2声ずつからなる荘厳な女声4部合唱。
グレード:中級
演奏時間:4分
編成:女4
52405008 / 女声 / カワイ出版 ご注文へ

なかにしあかね : 女声合唱曲 「道は空に続いているか」
 1. 道は空に続いているか
----------
岩手県合唱連盟創立60周年の記念として制作された作品。2022年12月4日、岩手芸術祭合唱祭にて初演。音楽や詩は傷ついた心に寄り添い、祈り、共に一歩を踏み出す勇気を育むことはできる。そんな時こそ、みんなで一緒に歌いあげたい1曲。女声版と同時出版の混声版・男声版は、それぞれ単独でも他の版との合同でも演奏可能。
グレード:初-中級
演奏時間:5分
52404021 / 女声 / カワイ出版 ご注文へ

横山潤子 : 女声合唱とピアノのための 「百八歳まで」
 1. 百八歳まで
----------
2011年8月、國學院久我山中学校音楽部委嘱初演作品。既刊の「笑いのコーラス」に収録されている無伴奏女声四部合唱のピアノ伴奏付き女声三部合唱版。コンクールの自由曲としても相応しい作品となっている。のびのびとしてかつ勢いがある作品で、中高生にも取り組みやすい。
グレード:中級
演奏時間:4分
52404022 / 女声 / カワイ出版 ご注文へ

岩河智子:編曲 : 女声合唱のための2つのメドレー 「いつでも夢を」 [重版]
 真赤な太陽
 恋のバカンス
 恋のフーガ
 手紙
 見上げてごらん夜の星を
 夜明けのうた
 いつでも夢を
 みんな夢の中
----------
一人の女性が「恋」をするところからはじまり、その恋にやぶれ傷ついた中から明日への「夢」を持ちはじめる、というストーリー。
編成:P女3
50000950 / 女声 / カワイ出版 ご注文へ

なかにしあかね : 男声合唱曲 「道は空に続いているか」
 1. 道は空に続いているか
----------
岩手県合唱連盟創立60周年の記念として制作された作品。2022年12月4日、岩手芸術祭合唱祭にて初演。音楽や詩は傷ついた心に寄り添い、祈り、共に一歩を踏み出す勇気を育むことはできる。そんな時こそ、みんなで一緒に歌いあげたい1曲。男声版と同時出版の混声版・女声版は、それぞれ単独でも他の版との合同でも演奏可能。
グレード:初-中級
演奏時間:5分
52404020 / 男声 / カワイ出版 ご注文へ

山室紘一:編曲 : 混声四部合唱 コンサートで歌いたい 混声合唱の定番 レット・イット・ゴー - ありのままで -
 [1]  レット・イット・ゴー-ありのままで-(劇中歌)
 [2]  ありがとう/いきものがかり
 [3]  愛の讃歌
 [4]  ラスト・ワルツ
 [5]  きよしこの夜
 [6]  ルージュの伝言/荒井 由実
 [7]  ユー・レイズ・ミー・アップ
 [8]  花-すべての人の心に花を-/喜納 昌吉
 [9]  Stand Alone
 ※[3]のみアカペラ
----------
皆が知っている定番・人気曲を美しい混声四部アレンジでお届けします。大ヒット曲「レット・イット・ゴー -ありのあままで-」をはじめ、「Stand Alone」「愛の讃歌」といった名曲をコンサート・プログラムに加えてみませんか?
編成:混声四部合唱
難易度:中級
52403016 / 混声 / ヤマハミュージックメディア ご注文へ

土田豊貴 : 混声合唱とピアノのための どんな鳥も・・・
 1. みじかい別れのスケッチ
 2. 友だち
 3. どっちが高い?
 4. 飛行機よ
----------
鮮やかな音像を描く土田豊貴による混声合唱組曲。日本を代表するプロ合唱団である東京混声合唱団による委嘱作品で、2023年9月28日(杉並公会堂 大ホール)東京混声合唱団 第262回定期演奏会(指揮:尾高忠明/ピアノ:鈴木慎崇)にて初演された。組曲のタイトルは寺山修司の言葉「どんな鳥も想像力より高く飛べる鳥はいない。 人間に与えられた能力のなかで、一番素晴らしいものは想像力である。」より。多くの分野に前衛的秀作を残し、既成の価値にとらわれない生き方を貫いた寺山修司による、ウィットに富んだ4つの詩に付曲された。刺激的なテキストに向かって、ユニークな和音の配置、プロコフィコフ、ライヒのスタイルの引用などの様々な書法を試み、人間の想像力が膨らんでいくようなイメージでユニークに組曲が構成されている。抜粋演奏でも演奏効果を発揮し、コンクールや演奏会など様々なステージで、それぞれの合唱団の豊かな発想とともに歌ってほしい。
[難易度]中級
[対象]中学生・高校生・大学生・一般合唱団
52404024 / 混声 / 音楽之友社 ご注文へ

信長貴富 : 無伴奏女声合唱のための モニュメント
 1. モニュメント 第一章
 2. モニュメント 第二章
----------
無伴奏女声合唱による全2章。2003年8月3日(川上村文化センター うぐいすホール)合唱音楽の新たな地平Part 5 八ヶ岳ミュージックセミナー(指揮:信長貴富)にて〈第一章〉が委嘱初演され、2004年3月12日(川口総合文化センター リリア 音楽ホール)女声合唱団 青い鳥 定期演奏会Vol.12(指揮:栗山文昭)にて全曲が委嘱初演された。2024年5月3日(すみだトリフォニーホール 大ホール)Tokyo Cantat 2024「合唱音楽の生誕の季」にて再演(指揮:山脇卓也/演奏:女声合唱団ぴゅあはーと、早稲田大学女声合唱団)されることを機に、初演から約20年の時を経て刊行の運びとなった。《初心のうた》第3曲〈とむらいのあとは〉にも登場する詩句 “Can any tune be more paralysing than the pointed gun?(銃よりひとをしびれさす歌がありえるか?)” がこの作品の作曲動機となっている。無伴奏女声合唱の冷たく残酷な響きと四行英語詩によるシャープな語感によって衝撃的な楽想を試みた意欲作。手によるミュートを使い発する音や、無声音による言葉の語りなどが導入され、声にならない言葉、言葉にならない声を音楽の中に掬い取りながら、人間やその他の存在への「祈りのうた」が歌われる。
[難易度]中級-上級 
[対象]中学生・高校生・大学生・一般合唱団
52405009 / 女声 / 音楽之友社 ご注文へ

旭井翔一 : オリジナル合唱ピース 混声編116 混声合唱とピアノのための パラペタマピェ
 混声合唱とピアノのための パラペタマピェ [『万葉集』より 作曲:旭井翔一]
----------
詩に寄せて もともと合唱曲のアイディアが幾つかあり、当初その実現のためには、ある程度「詩」に手を加えることになるだろうと考えておりました(実際はそれほど大きく改変することはありませんでしたが)。そのため、仮に私がどれほど手を加えようと、価値が不変であり、一定以上の力強さをもった詩である必要がありました。また上記の理由から、存命中の方の詩を使うことには抵抗があり、その選択は最初に除外されました(あとでいろいろとややこしいことになっても困りますし……)。その他、「祈り」の要素などのさまざまな理由が絡み合い、結果的に『万葉集』から幾つかピックアップし、このような形となりました。
52404009 / 混声 / 教育芸術社 ご注文へ

三宅悠太 : オリジナル合唱ピース 混声編115 ことばを追い越して
 ことばを追い越して [作詞:宮本益光 作曲:三宅悠太]
52404008 / 混声 / 教育芸術社 ご注文へ

上田真樹 : オリジナル合唱ピース 混声編117 海よりはるかに
 海よりはるかに [作詞:山本瓔子 作曲:上田真樹]
----------
詩に寄せて 生きていくのは大変だなあ、と思う。穏やかに生きたいと思っても、人生には色々なことが起こるもの。燦々と陽光が射していたと思ったら突如嵐がやってくることもある。でも、その試練に立ち向かえば、嵐もいつかは消え去り、また太陽が辺りを染め上げてくれる。夜もいつかは朝になる。そんな気持ちを込めて「海よりはるかに」を作曲した。若い人たちがこれからきっと遭遇するであろう数々の嵐を切り抜けて、一歩先の新しい朝を迎えるための強さをもてるように。そして、仲間とともに声を合わせて門出の讃歌を高らかと歌えるように。
52404010 / 混声 / 教育芸術社 ご注文へ

根岸宏輔 : オリジナル合唱ピース 女声編64 女声合唱とピアノのための 空を呼吸する
 女声合唱とピアノのための 空を呼吸する [作詞:川井麻希 作曲:根岸宏輔]
----------
詩に寄せて どこまでも透明な空気の美しさに強くひかれて、『空を呼吸する』という詩をテキストに選びました。この詩は、空が閉じようとする一瞬を切り取って、そのわずかな時間のうちに、私がどんな感情を覚え、どんな状態になったのかを細やかに描いています。付曲するにあたり、「冷たい」「揺すられる」「昇華する」といったイメージを、音やリズムをうまく使って表現しようと努めました。詩から感じ取れる透明感や繊細さ、そしてそこから広がる世界を音楽で描きたかったのです。言葉によって映しだされた情景を、音楽の中ですてきに演出できていればう れしく思います。
52404006 / 女声 / 教育芸術社 ご注文へ

鶴見幸代 : オリジナル合唱ピース 女声編65 Plum and Snow
 Plum and Snow [作詞:瑞慶覧昌綱 作曲:鶴見幸代]
----------
詩に寄せて 梅でさえも、雪にうずもれてつらい冬を耐えた後に、匂いを増して花を咲かせます。そんな世の中です。人も困難を乗り越えてこそ、美しい花を咲かせることができるのです、という意味の琉歌(沖縄に伝わる定形詩)。梅に雪という情景描写を通して歌われた先人の教えです。沖縄には雪が降らないため、どのような経緯でこの歌がつくられたのかを想像するのも楽しいですね。春先の日本本土に来たとき、こんな寒い経験は初めてだけど、梅に積もる雪のなんと美しく、咲いた花はなんとこうばしいことだろうか、と思いをはせたのでしょうか。苦労しなけりゃ報われない、といった教訓としてだけでなく、こうした情景をめでる心のゆとりも忘れてはなりません。
52404007 / 女声 / 教育芸術社 ご注文へ

三宅悠太 : オリジナル合唱ピース 同声編112 ことばを追い越して
 ことばを追い越して [作詞:宮本益光 作曲:三宅悠太]
52404003 / 同声 / 教育芸術社 ご注文へ

西下航平 : オリジナル合唱ピース 同声編113 同声合唱とピアノのための きつねうどんをたべるとき
 同声合唱とピアノのための きつねうどんをたべるとき [作詞:山本純子 作曲:西下航平]
52404004 / 同声 / 教育芸術社 ご注文へ

名田綾子 : オリジナル合唱ピース 同声編114 そらのいろ みずいろ
 そらのいろ みずいろ [絵本:下田昌克 作曲:名田綾子]
52404005 / 同声 / 教育芸術社 ご注文へ

宮本正太郎 : 混声合唱とピアノのための 帰途
 帰途
----------
田村隆一の美しく力強い言葉で綴られている詩に作曲。静謐な音からはじまり、緊張感が終始持続しながらも、次第に推進力を高めながら展開していく作品。コンサートやコンクールの自由曲にお薦めです。
演奏所要時間:4分50秒
委嘱:福島県立会津高等学校合唱団
初演:2023年7月31日 會津風雅堂
合唱:福島県立会津高等学校合唱団 
指揮:大竹 隆 
ピアノ:鈴木結花
52405004 / 混声 / 全音楽譜出版 ご注文へ

宮本正太郎 : 混声合唱とピアノのための 夢の潟湖(ラグーナ)
 夢の潟湖(ラグーナ)
----------
佐伯圭の詩に作曲。静かで幻想的なハーモニーではじまり、徐々に悲歎が表出し4声から8声へとダイナミックに歌われる。コンサートやコンクールにお薦めです。
演奏所要時間:約6分。
委嘱:福島県立会津高等学校合唱団
初演:2023年7月30日 會津風雅堂
合唱:福島県立会津高等学校合唱団 
指揮:大竹 隆 
ピアノ:鈴木結花
52404015 / 混声 / 全音楽譜出版 ご注文へ

宮本正太郎 : 混声合唱とピアノのための組曲 漠とした輝きの欠片
 朝焼け
 おやすみ前のバラード
 昨日みた夢の中で
 未来
----------
御徒町凧の4つの詩に作曲。全4曲。
委嘱:東京六大学混声合唱連盟
初演:2024年5月4日 東京芸術劇場 コンサートホール
第66回 東京六大学混声合唱連盟定期演奏会
合唱:青山学院大学グリーンハーモニー合唱団、慶應義塾大学混声合唱団楽友会、東京大学柏葉会合唱団、法政大学アカデミー合唱団、明治大学混声合唱団、早稲田大学混声合唱団
指揮:相澤直人 
ピアノ:松本望
52405005 / 混声 / 全音楽譜出版 ご注文へ

上田真樹 : 混声合唱のための いそひともじ
 いそひともじ
----------
日本語をテーマにと指揮者・山田和樹により依頼され作曲。あいうえお五十音を素材に色彩ゆたかに表現された作品。
委嘱:東京混声合唱団 初演:2015年7月10日 サントリーホールブルーローズホール
演奏家と邦人作曲家シリーズ第五夜 合唱の日 -戦後の合唱曲ベスト・セレクション-
指揮:山田和樹 
合唱:東京混声合唱団 
ピアノ:斎木ユリ
52404016 / 混声 / 全音楽譜出版 ご注文へ

宮本正太郎 : 女声合唱とピアノのための 星のように遠く
 星のように遠く
----------
黒田三郎の深い言葉の中に差し込む、美しい言葉に惹かれ作曲。合唱とピアノの色彩豊かな音色が詩の世界観を見事に表現している作品。コンサートやコンクールの自由曲にお薦めです。
演奏所要時間:6分10秒
委嘱:星野高等学校音楽部
初演:2023年6月11日 さいたま市文化センター大ホール
合唱:星野高等学校音楽部 
指揮:佐々木憲二 
ピアノ:篠田昌伸
52405003 / 女声 / 全音楽譜出版 ご注文へ

面川倫一 : 男声合唱とピアノのための組曲 あしあと あしおと
 ピアノ、ピアノ、ピアノ…。
 さようなら
----------
2019年に作曲された混声合唱とピアノのための同作(福島県立医科大学混声合唱団「燦」委嘱作品)を、男声版として編み直した作品。詩人・和合亮一の詩にこめられた、若い世代と故郷への温かく揺るぎない眼差しを、“親しみやすさと壮大さを併せ持った音楽”として演奏者へとつなげています。
全曲初演:2024年4月27日(土)ギャラクシティ西新井文化ホール「合唱団 WAKAGE NO ITARI 第3回演奏会」
指揮:真下洋介
ピアノ:川添 文
合唱:合唱団 WAKAGE NO ITARI
演奏所要時間:約13分40秒
52404014 / 男声 / 全音楽譜出版 ご注文へ

小学生のための合唱曲集 にじいろSONGS -にじ-
 世界中のこどもたちが
 チャンス
 たいせつなたからもの
 雨上がり
 ヌチドゥタカラ -命に勝るものはない-
 きつねがいっぴき
 青空をポケットにいれて
 にじ
----------
子どもから大人気の「にじ」「世界中のこどもたちが」(新沢としひこ作詩、中川ひろたか作曲)の他に、音楽集会や音楽会の場面にお薦めの曲を二部合唱にアレンジ。低学年-高学年まで幅広く使えます。
全8曲
日本コロムビアよりタイアップCD発売:COCE-42232-3(ピアノ伴奏カラオケ入り)
52404018 / 童声 / 全音楽譜出版 ご注文へ

小学生のための合唱曲集 にじいろSONGS -花の魔法-
 一年生マーチ
 ともだちになるために
 はじめの一歩
 きみとぼくのラララ
 こころのバトン
 空より高く
 花の魔法
 小鳥たちよ
----------
子どもから大人気の「はじめの一歩」(新沢としひこ作詩、中川ひろたか作曲)の他に、入学式や送る会、卒業式の場面にお薦めの曲を二部合唱にアレンジ。低学年-高学年まで幅広く使えます。卒業式のための新曲「花の魔法」を収載。
全8曲
日本コロムビアよりタイアップCD発売:COCE-42232-3(ピアノ伴奏カラオケ入り)
52404017 / 童声 / 全音楽譜出版 ご注文へ
 

入荷日 2024/5/2

横山潤子 : 無伴奏混声合唱のための 「春風」
 1. 春風
----------
2021年10月、合唱団 ぬっく委嘱初演作品。
既刊の「笑いのコーラス」に収録されているピアノ伴奏付き混声四部合唱の「春風」の無伴奏混声合唱版。
春を待ちわびる喜びや、風や鳥の気配を感じて歌っていただきたい作品。
グレード:中級
演奏時間:約2分
52403012 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

寺嶋陸也 : 混声三部合唱とピアノのための 「いのちの海」
 1. つたえたいことがあります
 2. 自由
 3. 脱皮
 4. 勇気の理由
 5. まなざし
 6. ひとりで立つ
 7. 見えてくる
 8. 与えることと受けとること
 9. 私という存在
----------
明治薬科大学合唱団委嘱作品(2024年3月「樹の会」により全曲初演)。
「いのち」をテーマに、自分や他者の「いのち」を見つめて生きようとするものたちを応援する芯の強い作品。全9曲。
52403011 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

松下耕 : 混声合唱のためのコンポジション 「日本の民謡 第9集」
 1. 牛深ハイヤ節
 2. チョンガレ
----------
町田市立鶴川第二中学校の委嘱により2018-2019年のNHK全国学校音楽コンクールにおいて演奏された「牛深ハイヤ節」(熊本県天草市)「チョンガレ」(富山県砺波市など)の2曲。
いずれも地元を代表する民謡・踊りである。ともに合唱に手拍子やボディーパーカッションを加えた、聴覚的にも視覚的にも派手な音楽で、コンクール自由曲にも最適である。
グレード:中-上級
演奏時間:約9分
52403010 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

瑞慶覧尚子 : 混声合唱曲集 「愛あるところに」
 1. 愛あるところに
 2. 花がふってくると思う
 3. 夜
 4. 永遠にやって来ない女性
 5. この道をも私は通る
 6. ゆるし
 7. りんりん林檎の
----------
2023年1月9日、「Ensemble Evergreen演奏会2023」委嘱初演作品。
不安定な日々を過ごすことが多い昨今、愛あふれる詩に触れていたい、そのような思いから室生犀星、八木重吉、北原白秋の詩に付曲。彼らが生きた百年前も疫病が流行し、また第一世界大戦や関東大震災という激動の時代。そのような時に生きた詩人たちが紡いでいった美しく魅力的な言葉に音を重ねて出来た作品。全7曲。
グレード:中級
演奏時間:約18分50秒
52403009 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

田中達也 : 混声三部合唱とピアノのための 「五つのソネット」
 I. 木蔭
 II. ひろがり
 III. 知られぬ者
 IV. 私が歌うと
 V. 今日
----------
2016年、「東京医科歯科大学混声合唱団」委嘱作品。コンセプトは『大人の合唱団でも楽しめて、深みのある混声三部合唱』。今日を生きること、愛することを多面的に写しとった言葉と、それに呼応するように音楽が様々な表情を見せる。幅広い世代で歌いたい作品である。中学生のコンクールの自由曲にも最適。全5曲。
グレード:初-中級
演奏時間:16分
52404011 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ

横山潤子 : 女声合唱とピアノのための 「春風」
 1. 春風
----------
2016年6月、合唱団Smile♪による委嘱初演作品。既刊の「笑いのコーラス」に収録されている無伴奏女声四部合唱の「春風」のピアノ伴奏付き女声三部合唱版。中高生にも取り組みやすい形態での出版。
春を待ちわびる喜びや、風や鳥の気配を感じて歌っていただきたい作品。
なお、「リーダーシャッツIV 無伴奏女声合唱のための」に無伴奏女声版が収録されている。
グレード:中級
演奏時間:約2分
52403013 / 女声 / カワイ出版 ご注文へ

大中恩 : 女声合唱のためのソング集 「しゅっぱつ・半分愛して」
 しゅっぱつ
 いるかのかたち
 たび
 かなしくなったときは
 恋のわらべ唄
 半分愛して
----------
2024年は〈大中恩 生誕100周年〉みんなで歌ってメモリアルイヤーを盛り上げませんか!?
工藤直子と寺山修司の詩による女声合唱曲集。いずれもオリジナルは歌曲で、お洒落に朗々と歌えるソング風である。おかあさんコーラスのワンステージにも最適。
「しゅっぱつ」「いるかのかたち」「たび」(工藤直子)、「かなしくなったときは」「恋のわらべ唄」「半分愛して」(寺山修司)の全6曲。
前半3曲は2017年6月、アンサンブル スピナーチにより初演された。
グレード:初級
演奏時間:10分
52404013 / 女声 / カワイ出版 ご注文へ

池辺晋一郎 : 女声合唱組曲 「いろはにほへとちりぬるを」
 1. にわ
 2. ほほえみ
 3. からだの中に
 4. みち
 5. 朝ゆえに
----------
2024年4月7日、関西で活動する女性指揮者の会「25周年記念演奏会」にて委嘱初演(指揮:池辺晋一郎)。シンプルだが色々な表情を見せる言葉たちを、女声三部合唱(div.なし)で紡いでいる。全5曲。
グレード:中級
演奏時間:20分
52404012 / 女声 / カワイ出版 ご注文へ

山室紘一:編曲 : 女声三部合唱 コンサートで歌いたい女声合唱の定番 - 心の瞳 -
 [1]  365日の紙飛行機
 [2]  手紙 - 拝啓 十五の君へ -
 [3]  黄昏のビギン
 [4]  瑠璃色の地球
 [5]  愛の讃歌
 [6]  心の瞳
 [7]  ハナミズキ
 [8]  卒業写真
 [9]  いい日旅立ち
 [10]  アメイジング・グレイス
----------
話題の朝ドラ主題歌や合唱の定番・人気曲を美しい女声三部アレンジでお届けします。根強い人気の「瑠璃色の地球」「心の瞳」「卒業写真」をはじめ、NHK連続にテレビ小説で注目を集めた「365日の紙飛行機」など、お客様から喜ばれる曲がぎゅっと詰まった一冊です。ぜひコンサート・プログラムに加えてお楽しみください。
編成:女声三部
難易度:中級
52402009 / 女声 / ヤマハミュージックメディア ご注文へ

大田桜子:編曲 : 女声三部合唱 ディズニー・アカペラ・コーラス・セレクション - リメンバー・ミー -
 [1]  不思議の国のアリス
 [2]  美女と野獣
 [3]  夢はひそかに
 [4]  リメンバー・ミー(日本版エンドソング)
 [5]  カラー・オブ・ザ・ウィンド
 [6]  スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
 [7]  ホール・ニュー・ワールド
 [8]  いつか王子様が
 [9]  小さな世界
 [10]  パート・オブ・ユア・ワールド
 [11]  星に願いを
 [12]  どこまでも - How Far I'll Go -
 [13]  レット・イット・ゴー - ありのままで - (劇中歌)
 ※リメンバー・ミー(日本版エンドソング)は楽曲の構成上、日本語詞のみの掲載となっています。
----------
ディズニーの名曲ばかりを集めたアカペラコーラスの曲集です。女声三部のアレンジで、歌詞は英語詞・日本語詞両方掲載しています。「星に願いを」「美女の野獣」といった往年の名曲から、『リメンバー・ミー』『モアナと伝説の海』の楽曲など近年人気の作品まで、アカペラ映えのする人気曲を網羅しました。美しいハーモニーをお楽しみください。
編成:女声三部
難易度:初中級
52403003 / 女声 / ヤマハミュージックメディア ご注文へ

源田俊一郎:編曲 : 男声合唱とピアノのための みゆき歌 心の旅路
 [1]  昔から雨が降ってくる
 [2]  宙船(そらふね)
 [3]  ヘッドライト・テールライト
----------
過去から未来へと続く人生の道筋を思い起こさせる3曲から成る楽譜集です。名曲がもつエネルギーを感じ、味わい、そして湧き上がらせて、男声合唱ならではのハーモニーでお楽しみください。
【演奏時間:全3曲 約15分(曲間含む)】
※シリーズの『男声合唱とピアノのための みゆき歌曼陀羅』(GTC01093433)と組み合わせて、プログラムを構成することもできます。
紐育男声東京合唱団委嘱作品。(2012年3月17日≪創立20周年記念 第19回定期演奏会≫ 浜離宮朝日ホールにて初演)
編成:男声合唱(T,T,B,B)
難易度:初中級
52402010 / 男声 / ヤマハミュージックメディア ご注文へ

鈴木輝昭 : 女声合唱とピアノのための 盲目の秋
 1. [I]風が立ち、浪が騒ぎ
 2. [II]これがどうならうと
 3. [III]私の聖母(サンタ・マリア)
 4. [IV]せめて死の時には
----------
日本を代表する高校合唱部の伝統校、福島県立安積黎明高等学校(旧:福島県立安積女子高等学校)合唱団の委嘱により、2021-2023年に初演された女声合唱曲集。3年間の間に定期演奏会や各コンクールで同合唱団によって演奏され、2023年8月18日(けんしん郡山文化センター 大ホール)安積黎明高等学校合唱団 第53回定期演奏会(指揮:星英一/ピアノ:鈴木あずさ)にて全曲初演された。テキストは中原中也の生前に唯一刊行された詩集『山羊の歌』(1934年)の24番目に置かれた詩である『盲目の秋』全4篇。女優・長谷川泰子を求め、小林秀雄と三角関係にあった中也が、泰子を一途に求め乞うた想いが投影された恋愛詩である。鈴木輝昭はその壮絶な想いを真摯に受け止め、美しくも力強く、しなやかな女声合唱作品へと昇華した。コンクールの自由曲として抜粋の演奏はもちろん、演奏会のレパートリーとして全曲をぜひ歌ってほしい。
[難易度]中級
[対象]中学生・高校生・大学生・一般合唱団
52403015 /  / 音楽之友社 ご注文へ

信長貴富 : 二部合唱のためのソング集 人よ、うたを思い出せ
 1. かぎりない理由のためにうたう歌
 2. なぜ
 3. 鳥は
 4. 人よ、うたを思い出せ
----------
4つの書き下ろしの詩に付曲された二部合唱曲集。女声(童声)・男声をはじめ、混声など編成を問わず演奏できる。2023年11月26日(神戸新聞松方ホール)神戸市役所センター合唱団団創立60周年記念 (46th) 演奏会Part2(指揮:山本収/ピアノ:大西のり子/演奏:神戸市役所センター合唱団、「人よ、うたを思い出せ」をうたう合唱団、とんだばやし混声合唱団有志)にて委嘱初演された。うたごえ運動の原点に立ち、ストレートに音と言葉が聴いている人の心に響く作品を目指して作曲された。「人はなぜ歌うのか」というテーマを作曲家が4人の作家へ投げかけ、この作品のための新作詩が作られた。大きな命題を掲げた作品であるが、ポップス調の口ずさみやすいメロディーの数々が歌い手や聞き手の心に自然と染み入る。編成を問わないため、世代や地域の垣根を越えて、歌う喜びを分かち合えるソング集。それぞれの詩と曲に魅力が詰まっていて抜粋での演奏も大いに期待できる。
[難易度]初級
[対象]小学生・中学生・ 高校生・大学生・一般合唱団・ジュニア合唱団
52403014 / 混声,女声,童声,男声 / 音楽之友社 ご注文へ