新譜のご案内 (2012年1月)


オーダーNo. / レーベル / 盤種類

2012/1/27

スヴェーリンク:詩篇歌全集 - Sweelinck:The Complete Psalms - (12CDs)
詩篇歌集第1巻〔曲付されたダビデの詩篇歌集第1巻(1604&1624)〕
詩篇歌集2巻〔新たに曲付されたダビデの詩篇歌集第2巻(1613)〕
詩篇歌集第3巻〔新たに曲付されたダビデの詩篇歌集第3巻(1614)〕
詩篇歌集第4巻〔新たに曲付されたダビデの詩篇歌集第4巻(1621)〕
 ※録音:2006年11月&2009年3月、レンスヴァウデ(ユトレヒト/オランダ)
----------
ジェズアルド・コンソート・アムステルダム、ハリー・ファン・デル・カンプ(ディレクター)
Gesualdo Consort Amsterdam、van der Kamp(dir)
11201027 / GLOSSA / 輸入盤

「妙なる時-イスラエル・フィル創立75 周年記念アルバム」(2CD)
[CD 1] 77’41”
・ヴェルディ:「運命の力」序曲/ズービン・メータ( 指揮)[1986 年]
・モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲/ズービン・メータ( 指揮)[1986年]
・ベートーヴェン:交響曲第5 番ハ短調「運命」-第1 楽章/ズービン・メータ( 指揮)[2009 年]
・シューベルト:交響曲第9 番ハ長調「ザ・グレイト」-第2 楽章/ズービン・メータ( 指揮)[2006 年]
・ブラームス:交響曲第3 番ヘ長調-第3 楽章/ズービン・メータ( 指揮)[2009 年]
・ドヴォルザーク:スラヴ舞曲ホ短調Op.72-2/ズービン・メータ( 指揮)[1996 年]
・チャイコフスキー:交響曲第6 番ロ短調「悲愴」-第2 楽章/クルト・マズア( 指揮)[2008 年]
・ドヴォルザーク:交響曲第8 番ト長調-第3 楽章/ヘルベルト・ブロムシュテット( 指揮)[2006 年]
・ベルリオーズ:「ファウストの劫罰」よりハンガリー行進曲/ガリー・ベルティーニ( 指揮)[1996 年]
・マーラー:交響曲第2 番ハ短調「復活」-第2 楽章/ジェイムズ・レヴァイン( 指揮)[1989 年]
・ハイドン:交響曲第88 番ト長調「V字」-フィナーレ/クルト・マズア( 指揮)[2008 年]
[CD 2] 79’06”
=ズービン・メータ( 指揮) 篇=
・J. S. バッハ:カンタータ第140番「目覚めよ、とわれらに呼ばわる物見らの声」BWV140-コラール/カレジエイト合唱団[2008 年]
・ヴィヴァルディ:2 つのヴァイオリンのための協奏曲イ短調RV 522-第2 楽章/イツァーク・パールマン、ピンカス・ズッカーマン(Vn)[1996年]
・モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調K.364-第3楽章/ハイイーム・タウブ(Vn)、ダニエル・ベンヤミニ(Va)[1968年]
・モーツァルト:ピアノ協奏曲第27 番変ロ長調K 595-第3 楽章/ダニエル・バレンボイム(P)[1972 年]
・ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調-第2 楽章/ピンカス・ズッカーマン(Vn)[1989 年]
・ブラームス:ピアノ協奏曲第2 番変ロ長調-第4 楽章/ルドルフ・ブッフビンダー(P)[2009年]
・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2 番ハ短調-第1 楽章/アリシア・デ・ラローチャ(P)[1987年]
・サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番ト短調-第2 楽章/イエフィム・ブロンフマン(P)[1991 年]
・プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2 番ト短調-第3 楽章/アイザック・スターン(Vn)[1975 年]
・ブラームス:ドイツ・レクィエム-第2 曲/ガリー・ベルティーニ・イスラエル合唱団[2009 年]
・モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」-シャンペンの歌/ニコラ・ウリヴィエーリ[2009 年]
 ※ ( ) 内は収録年、収録場所はすべてテルアビブ、マン・オーディトリアムにおけるライヴ
----------
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団、ズービン・メータ( 指揮)/ほか
11201025 /  Helicon / 輸入盤

シェーンベルク:ワルシャワの生き残りOp.46/ほか
シェーンベルク:ワルシャワの生き残りOp.46
 ※録音:2006年12 月31 日テルアビブ、マン・オーディトリアム( ライヴ・ステレオ)
ブルックナー:交響曲第7 番ホ長調
 ※録音:1995 年3 月テルアビブ、マン・オーディトリアム( ライヴ・ステレオ)
----------
フリートへルム・エーベルレ( 語り)、イスラエル・オペラ合唱団男声合唱、イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団、クルト・マズア( 指揮)
11201026 / Helicon / 輸入盤

ブー・ハンソン:合唱作品集 - Hansson:Endless Border -
Som nar handen(アズ・ホエン・デイ・ダウンズ)
めでたし女王
ゼン・アイ・ヒアード・ザ・シンギング
フォー・アズ・ザ・レイン
ザ・プレイス・アモンスト・ザ・トゥリーズ
ミサ・ブレヴィス
わたしの目を明らかに
終わりなき境界線(エンドレス・ボーダー)
 ※録音:2011年1月6日-8日、ドゥエ・アビー(バークシャー)
----------
ルパート・ゴフ(指揮)、ロイヤル・ホロウェイ合唱団
Gough(cond)、Royal Holloway Choir
11201028 / HYPERION / 輸入盤


2012/1/25

リバ:チェコのクリスマス・ミサ - Ryba: Czech Christmas Mass -
 ヤクプ・ヤン・リバ(1765-1815):チェコのクリスマス・ミサ(*/+/#)
 ヤン・ヴァーツラフ・アントニーン・スタミツ(1717-1757):
  シンフォニア・パストラーレ ニ長調 Op.4 No.2
 ヤクプ・ヤン・リバ:親愛なる子供たちよ(パストレッラ)(*)
 ヴァーツラフ・ピフル(1741-1805):シンフォニア・パストラーリス ニ長調
 ヤクプ・ヤン・リバ:やあ、やあ、兄弟よ(キリストの生誕祭の賛歌)(*/+)
Ryba: Czech Christmas Mass, Dear Children, Hey, Hey, Brothers, Stamic, Pichl: Pastral Symphonies
 ※録音:2011年8月29-31日、パルドゥビツェ(チェコ)、音楽館
----------
アンナ・フラヴェンコヴァー(ソプラノ(*)) シルヴァ・チムグロヴァー(アルト(*)) ヤン・オンドレイカ(テノール(+)) ロマン・ヤナール(バス(+)) 
チェコ少年合唱団ボニ・プエニ(#)ラヴェル・ホラーク(合唱指揮)(#) 
パヴェル・チェルニー(オルガン、チェンバロ) 
パルドゥビツェ・チェコ室内フィルハーモニー管弦楽団 マレク・シュトリンツル(指揮)
Anna Hlavenkova, Sylva Cmugrova, Jan Ondrejka, Roman Janal, Czech Boys Choir Boni Pueri, Pavel Horak, Pavel Cerny, Czech Chamber Philharmonic Orchestra Pardubice, Marek Stryncl
11201021 /  ARCO DIVA / 輸入盤

モンテヴェルディ:4 声,6 声のミサ
モンテヴェルディ:4 声,6 声のミサ
 ※録音:1990 年11 月
----------
ヘレヴェッヘ(指)シャペル・ロワイヤル
11201022 /  harmonia mundi / 輸入盤

マルタン(1890-1974):無伴奏二重合唱のためのミサ、アリエルの5 つの歌
マルタン(1890-1974):無伴奏二重合唱のためのミサ、アリエルの5 つの歌
メシアン(1908-1992):5 つのルシャン、ああ聖餐よ
 ※録音:2003 年9,11 月
----------
ダニエル・ロイス(指)RIAS 室内合唱団
11201023 /  harmonia mundi / 輸入盤

ヤナーチェク:
(1) 6 つのモラヴィア合唱曲(原曲:ドヴォルザーク:モラヴィア二重唱曲集)〔もし大鎌が鋭く磨かれていたら/スラヴィコフの小さな畑/もみじの木にいる鳩/仲よく別れよう/野ばら/若者よ緑にもえよ〕
(2)野鴨
(3)狼の足跡
(4)カンタータ「わが娘オルガの死を悼む悲歌」
(5)わらべ歌(序奏と18 曲とエピローグ)
(6)我らの夕べ
(7)アヴェ・マリア
(8)我らの父
 ※録音:2010 年11 月、アムステルダム
----------
ダニエル・ロイス(指)、カペラ・アムステルダム、トーマス・ウォーカー(テノール)、フィリップ・マイヤーズ(ピアノ)、ラジオ・ブレイザーズ・アンサンブル(わらべ歌)
11201024 /  harmonia mundi / 輸入盤

高尚なる講話 - Sublime Discourses -
 ジョン・ミルトン、マーティン・ピアソン:器楽作品全集/Milton, Peerson: Complete Instrumental Music
  (リチャード・ラストール復元・校訂)
 マーティン・ピアソン(1572頃-1651):
  ファンタジア ト短調「知人」[Acquaintance]、6声(P.III/2)
  アルマン ト短調、6声(P.III/3)
  ファンタジア ト長調「美女」[Beauty]、6声(P.III/4)
  アルマン ト長調、6声(P.III/5)/パイパーのパヴァン(P.VI/2)(*)
  ファンタジア ニ長調&ニ短調「詐欺」[Chowse]、6声(P.III/6)
  アルマン ト長調、6声(P.III/7)
  ファンタジア ニ短調「優美」[Delicate]、6声(P.III/8)
  アルマン ト長調、6声(P.III/9)/アルマン(P.VI/1)(*)
 ジョン・ミルトン(1562-1647):
  ファンタジア第1番ト短調、5声(M.16)/ファンタジア第3番ト長調、5声(M.18)
 マーティン・ピアソン:
  ファンタジア ニ短調、6声(P.III/10)/アルマン ニ長調、6声(P.III/11)
  ファンタジア「聞け」[Attendite]、5声(P.III/1)
 ジョン・ミルトン:
  ファンタジア第2番イ短調、5声(M.17)
  イン・ノミネ「もし罪人のため息が」[If that a sinner's sighs](M.15)(+)
  ファンタジア第4番ニ短調、5声(M.19)
 マーティン・ピアソン:
  ファンタジア ト長調、6声(P.III/12)
  アルマン ト長調、6声(P.III/13)/アルマン ト長調、6声(P.III/14)
 ジョン・ミルトン:ファンタジア第5番イ短調、6声御(M.20)
 マーティン・ピアソン:
  落葉[The Fall of the Leafe](P.VI/3)(*)/さくら草[The Primerose](P.VI/4)(*)
  ファンタジア ニ短調、6声(P.III/15)
 ※録音:2009年7月29日、ウィルトシャー(イギリス)、ウェストウッド・マナー(*)/2010年1月17-19日、ヨーク(イギリス)、国立古楽センター(*以外)
----------
フレットワーク(*以外)/マイケル・チャンス(カウンターテナー(+))/ソフィー・イェーツ(ヴァージナル(*))
Fretwork, Michael Chance, Sophie Yates
11201018 /  REGENT / 輸入盤

ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525頃-1994):4声のマドリガーレ全集 - Palestrina: Complete 4-Part Madrigals - (3CD)
  4声のマドリガーレ集第1巻(全29曲;1555)
  4声のマドリガーレ集第2巻(全25曲:1586)
  様々な雑集に収録されたマドリガーレ集(全28曲)
 ※録音:1997年3月10-15日、ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホール/1997年5月15日、ロンドン、エンジェル・スタジオ
----------
コンソート・アルス・ムジカ/ラファエッロ・モンテロッソ(指揮)
Consort Ars Musica, Raffaello Monterosso
11201020 /  REGENT / 輸入盤

クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643):「4声のミサと詩篇曲集」(1650) - Monteverdi: Messa a quattro voci, e Salmi - (2CD)
  4声のミサ[Messe a quattro voci]
  主は言われた[Dixit Dominus]、8声
  主は言われた(アラ・ブレーヴェ)[Dixit Dominus, alla breve]、8声
  私はあなたに感謝する[Confitebor]、1声
  私はあなたに感謝する[Confitebor]、2声
  主を恐れる者は幸いである[Beatus vir]、7声
  主をほめたたえよ、僕(しもべ)らよ[Laudate pueri]、5声
  主をほめたたえよ、僕(しもべ)らよ[Laudate Dominum]、1声(*)
  私は喜んだ[Latatus sum]、6声/私は喜んだ[Latatus sum]、5声
  主が建てられるのでなければ[Nisi Dominus]、3声
  主が建てられるのでなければ[Nisi Dominus]、6声
  主をほめたたえよ、エルサレムよ[Lauda Jerusalem]、3声
  主をほめたたえよ、エルサレムよ[Lauda Jerusalem]、5声
  聖処女のためのリタニア[Latania della Beata Vergine]、6声
 ※録音:1994年10月11-15日、11月29日、12月15日、ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホール
----------
デイヴィッド・トマス(バス(*))/コンソート・アルス・ムジカ/ラファエッロ・モンテロッソ(指揮)
David Thomas, Consort Ars Musica, Raffaello Monterosso
11201019 /  REGENT / 輸入盤


2012/1/23

ノヴァ - 合唱作品集 - Nova -
ウィテカー:水の夜、眠り(スリープ)
レーガー:夜の歌
ラフマニノフ:生神童貞女や喜べよ
イェイロ(ヤイロ):すべてが美しいお方
クヴェルノ:アヴェ・マリス・ステラ(めでたし海の星)
ゲレーロ:めでたし、聖なる処女
ドミンゲス:光であられる神
ニューステット:おお十字架よ
ヤンソン:ソネット第76番
メルナス:ボッサ・ブッファ
伝承曲(メーラー編):トリロ
 ※2007年-2008年の録音
----------
アンネ・カーリン・スンダール(指揮)、室内合唱団ノーヴァ
Kammerkoret Nova、Sunda(l cond)
11201017 /  LAWO Classics / 輸入盤

貧しき地はクリスマスの静けさに - クリスマス・キャロル集 - Arme Jord ha Jolefred -
民謡(クローン編):愛らしいこのクリスマスの時に
グルーバー(クローン編):きよしこの夜
スタングヴィーカ民謡(クローン編):それは愛らしい幼子が
アインシーデルンの旋律(クローン編):救い主
ダール(クローン編):今、世界の隅々から人びとが
プレトリウス(クローン編):一輪のばらが咲いた
ソロース d.y(. クローン編):静かな村は光に輝き
伝承曲:天にある砦を知っている
ノルドローク(クローン編):この世にクリスマスの鐘が鳴る
民謡(クローン編):つねに待ち望む心を
スルナダール民謡(クローン編):さあ鐘よ鳴れ
シュレジェン民謡:この世はうるわし
 ※2009年の録音
----------
アカデミー女声合唱団、マーリト・トーンデル・ブースベルグ(指揮)、シーグルド・ホーレ(ベース)
Kvindelige Studenters Sangforening
11201016 /  LAWO Classics / 輸入盤


2012/1/18

水のいのち 東京混声合唱団 創立55周年記念  ※2012年1月11日発売
1混声合唱組曲「水のいのち」(1964)
 高野喜久雄:作詞 高田三郎:作曲
女声合唱のための「三つの抒情」(1962)
 三善 晃:作曲
混声合唱のための組曲「蔵王」(1961/1991改訂新版)
 尾崎左永子:作詞 佐藤 眞:作曲
 ※2011年5月29日 フィリアホール ライヴ録音
----------
東京混声合唱団 松井慶太 指揮 前田勝則 ピアノ
11201009 /  FON / フォンテック / 国内盤

ベートーヴェン:交響曲第9 番ニ短調Op.125「合唱つき」
ベートーヴェン:交響曲第9 番ニ短調Op.125「合唱つき」
 ※録音: 1958 年4 月25 日テルアビブ、マン・オーディトリアム( ライヴ・モノラル)
----------
エルシー・モリソン(S) ローリス・エルムズ(A) ヴァルデマール・クメント(T) デイヴィッド・ケリー(Bs) テルアビブ・フィルハーモニー合唱団 ラファエル・クーベリック( 指揮) イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
11201012 /  helicon / 輸入盤

ドナウエッシンゲン現代音楽祭2010(4SACDハイブリッド)
[CD1]
(1)ジェームズ・ディロン(b.1950):弦楽四重奏曲第6番(2010)★(同じ作品の3団体の演奏を収録)
(2)フィリップ・マヌリ(b.1952):ストリンジェンド(弦楽四重奏曲第1番)★
 (演奏)
 (1)アルディッティ四重奏団、ディオティマ四重奏団、ジャック四重奏団
 (2)アルディッティ四重奏団
[CD2]
(1)ブライアン・ファーニホー(b.1943):弦楽四重奏曲第6番(2010)★
(2)オンドジェイ・アダーメク(b.1979):弦楽四重奏曲第2番「汚染されてないって何」(2010)★
(3)アルベルト・ポサダス(b.1967):影の反射(2010)★
(4)アーロン・キャシディ(b.1976):弦楽四重奏曲第2番(2010)★
 (演奏)
 (1)アルディッティ四重奏団
 (2)ディオティマ四重奏団
 (3)A.ビラール(バスCl)、ディオティマ四重奏団
 (4)ジャック四重奏団
[CD3]
(1)マルコ・ストロッパ(b.1959):君の耳に歌わせて(2010)★
-電気増幅されたバセット・ホルンと室内オーケストラのための
(2)ヴィンコ・グロボカール(b.1934):小説のX線撮影(2010)★
-混声合唱(7人の独唱者を含む)とアコーディオン、打楽器ソロ、30楽器とライヴ・エレクトロニクスのための
 (演奏)
 (1)M.マレッリ(バセットHrn)、P.エトヴェシュ指揮ヒルフェルスム放送室内フィル
 (2)SWRヴォーカル・アンサンブル、SWRエクスペリメンタル・スタジオ、ルペルト・フーパー指揮SWRバーデンバーデン・フライブルク響、他
[CD4]
(1)シモン・ステーン=アンデション(b.1976):抹殺せよ(2010)★
-サンプラーと小オーケストラのための
(2)イヴァン・ヴィシネグラツキ(1893-1979):虹Op.37(1956)
-6台の12音調律されたグランド・ピアノのための
(3)イヴァン・ヴィシネグラツキ:虹II(1972未完Op.52aからの抜粋)★
(4)ジョージ・フリードリッヒ・ハース(b.1953):限られた近似★
-6台の12音調律されたグランド・ピアノと管弦楽のための(2010)
 (演奏)
 (1)ペーター・エトヴェシュ指揮ヒルフェルスム放送室内フィルハーモニー
 (2)-(4)シルヴァン・カンブルラン(指揮)、6人のピアニスト
 (3)(4)SWRバーデンバーデン・フライブルク交響楽団
 ※録音:2010年ドナウエッシンゲン音楽祭ライヴ・レコーディング(★印:世界初録音)
11201010 /  NEOS / 輸入盤

ウィーンのクリスマス音楽
モーツァルト:戴冠ミサ-キリエ,グローリア,クレド,サンクトゥス,ベネディクトゥス,アニュス・デイ
ハンマーシュミット:門を広く開けよ
プレトリウス:さあ来てください、異邦人の救い主よ
ヴルピウス:エサイの根より
アルカデルト:アヴェ・マリア
レーガー:マリアの子守歌
グルーバー:清しこの夜
フランク:天子の糧
ノイナー:よく眠れ、天の子よ
ほか
----------
コルネリア・ホラク(S) ガブリエーレ・シマ(A) ゲルノート・ハインリヒ(T) アルフレート・シュラーメク(Bs) アンドレアス・ピクスナー(指)聖アウグスティン教会合唱団
11201011 /  PREISER / 輸入盤


2012/1/10

ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):希望が輝くところ 混声合唱作品集 - Vaughan Williams: Where Hope Is Shining. Songs for Mixed Chorus -
  No longer mourn for me (Sonnet 71) / Echo's Lament for Narcissus
  エリザベス朝の3つのパート・ソング
   Sweet Day / Willow Song / O Mistress Mine
  Come away Death / Linden Lea(アーサー・サマーヴィル編曲)
  Ring out your bells / Rest / Fain would I change that note
  Alister McAlpine's Lament / The Winter is Gone
  Mannin Veen (Dear Mona) / Our love goes out to English skies
  Loch Lomond / The Mermaid(*/+) / A Farmer's Son so Sweet
  The Turtle Dove(*) / The New Commonwealth
  Sun, Moon, Stars and Man(+)
   Horses of the Sun / The Rising of the Moon
   The Procession of the Stars / The Song of the Sons of Light
 ※録音:2008年3月29-30日、ロンドン N11、ニューサウスゲート、聖ポール教会
----------
エーリャン・ハルトヴェイト(バリトン(*)) ジョイフル・カンパニー・オヴ・シンガーズ アリステア・ヤング(ピアノ(+)) ピーター・ブロードベント(指揮)
Orjan Hartveit, Joyful Company of Singers, Alistair Young, Peter Broadbent
11201005 /  ALBION RECORDS / 輸入盤

ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):プロセルピナの庭(ソプラノ、合唱と管弦楽のための;1899)/ほか
ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):
  プロセルピナの庭(ソプラノ、合唱と管弦楽のための;1899)(*)
  沼沢地方にて(交響的印象;1904/1935)
パトリック・ハドリー(1899-1973):
  カンタータ「沼沢地と洪水」(ソプラノ、バリトン、合唱と管弦楽のための;1955)(+)
イングランド民謡/ヴォーン・ウィリアムズ編曲:見習い船員(#)
Vaughan Williams: The Garden of Proserpine, In the Fen Country, Hadley: Fen and Flood
 ※録音:2010年9月27-28日、プール(イギリス)、ライトハウス
----------
ジェーン・アーウィン(メゾソプラノ(*)) メアリー・ベヴァン(ソプラノ(+)) レイ・メルローズ(バリトン(+/#)) ジョイフル・カンパニー・オヴ・シンガーズ(*/+) ピーター・ブロードベント(合唱指揮(*/+)) ボーンマス交響楽団(#以外) ポール・ダニエル(指揮(#以外))
Jane Irwin, Mary Bevan, Leigh Melrose, Joyful Company of Singers, Peter Broadbent, Bournemouth Symphony Orchestra, Paul Daniel
11201004 / ALBION RECORDS / 輸入盤

sing und spring
パウル・ゲルハルト作詞、ヨハン・ジョージ・エベリング作曲:「わがたまさめてほめたたえよ」(讃美歌 No.14)
パウル・ゲツハルト作詞、ゲオルグ・フィリップ・テレマン(1681- 1767):「おのが道を委ねよ」( 讃美歌No.290 )
マルティン・ルター作詞、作曲:「神はわがやぐら」( 讃美歌No.362)
ニコラウス・ルートヴィヒ・フォン・ツィンツェンドルフ作詞、アダム・ドレーセ作曲:「イエスきみはいとうるわし」
その他多数
 ※録音:2009 年
----------
クラウス・ハイツマン(合唱指揮、編曲、プロデュース)、ジェンス・ハーマン(バリトン)、クラウディア・クラップシュタイン、ファビエンヌ・ロワ、ベッティーナ・シュップ、カタリーナ・ヴォーリッツ(ソプラノ)、ガブリエル・ウール(アルト)、ラルフ・ヒュープナー(ラインガオ=シンフォニエッタノコンサートマスター)
11201007 /  Hanssler / 輸入盤

ジョスカン・デ・プレ(1440?-1521):
1-5. ミサ曲「ラ・ソ・ファ・レ・ミ」
6-10. ミサ曲「Gaudeamus(いざ喜ばん)」
 ※録音:2011 年8 月
----------
アカペラ団体メタモルフォーゼ・エ・ビスカント!モーリス・ブルボン(指揮)
11201006 /  LIGIA DIGITAL / 輸入盤

グダンスク市の音楽の遺産 Vol.3 - Musical Heritage of the City of Gdansk Vol. 3 -
 ヨハン・イェレミアス・ドゥ・グライン Du Grain(1710頃?-1756):
  今こそあなたの僕(しもべ)を安らかに行かせたまえ
   [Kantata Herr, nun lassest du deinen Diener]
   (聖処女マリアの清めの祝日のための;1737)(*)
 ヨハン・ダニエル・プックリッツ Pucklitz(1714-1774) :
  ああ、主である神よ、何と大きく思い罪を私は犯したか
   [Ach Gott und Herr, wie gross und schwer]
 ヨハン・テオドール・レームヒルト Roemhild(1684-1756):
  地上で人は常に争わねばならないのではないか?
   [Muss nicht der Mensch immer im Streit sein]
   (燎火の主日[四旬節第一日曜日]のための)
 ゲッセル Gessel(18世紀):経験し悟れ、主がいかに優しいかを
   [Schmecket und sehet wie freundlich der Herr ist]
   (喜びの主日[四旬節第四日曜日]のための)
 ヨハン・ダニエル・プックリッツPucklitz:
  イエス、私の命の命[Jesu meines Lebens Leben]
 ※録音:2010年9月2-3日(*)、2011年8月24-26日(*以外)、グダンスク(ポーランド)、聖三位一体教会
----------
イングリダ・ガポヴァ(ソプラノ)、ヤン・メンドララ(男性アルト)、クシシュトフ・コザレク(テノール)、ヤツェク・オジムコフスキ(バス)、ゴルトベルク・バロック・アンサンブル(合唱&管弦楽)、アンジェイ・ミコワイ・シャデイコ(指揮)
Ingrida Gapova, Jan Medrala, Krzysztof Kozarek, Jacek Ozimkowski, Goldberg Baroque Ensemble, Andrzej Mikolaj Szadejko
11201003 /  SARTON / 輸入盤

ブラームス:ドイツ・レクイエム
シュッツ:
(1)ダヴィデの詩篇集より第8 曲「あなたの住まいはいかに麗しいことか」SWV 29
(2)ガイストリッヒェ・コアムジークより第23 曲「今からのち主にあって死ぬものは幸いである」SWV 391
(3)ブラームス:ドイツ・レクイエム
 ※録音(ライヴ):(1)(2) 2007 年10 月28 日(ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(ロンドン))、11 月18 日(サレ・プレイエル(パリ))/(3) 2008 年8 月19 日、Usher Hall(エディンバラ)
----------
ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)、キャサリン・フーグ(ソプラノ)、マシュー・ブロック(バリトン)、モンテヴェルディ合唱団、オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティーク
11201008 /  SDG / 輸入盤

コラール・タペストリー - A Choral Tapestry -
ブルックナー:正しい者の口は知恵を語り
バード:目覚めていよ、キリエ(4声のミサ曲より)
モンテヴェルディ:主に向かって新しき歌を歌え
ビクトリア:おお、大いなる神秘
パレストリーナ:第1旋法によるマニフィカト
ブラームス:なにゆえに、悩む者に光を与えたのか?
黒人霊歌(ティペット編):行けモーゼ
ギボンズ:手を打ち鳴らせ
レーガー:神の小羊、我らみな唯一なる神を信ず
ブラームス:祭典と記念の格言Op.109
黒人霊歌(ブラックウェル編):逃れ行け
ラインベルガー:夕べの歌
タヴナー:仔羊
バード:神の子羊(4声のミサ曲より)
----------
ヴォーチェス8
Voces8
11201001 /  SIGNUM CLASSICS / 輸入盤

ペルゴレージ(1710-1736):スターバト・マーテル - Pergolesi: Stabat Mater -
ペルゴレージ(1710-1736):スターバト・マーテル
 ※録音:2010年12月12日、ゴリツィア(イタリア)、フリウラーナ文化ホール、ライヴ
----------
マリアンナ・プリッツォン(ソプラノ)、エレーナ・ボスカロル(メゾソプラノ)、ボデチャ・ネジャ女声合唱団、アルペ・アドリア・フィルハーモニー管弦楽団、ルイジ・ピストーレ(指揮)
Marianna Prizzon, Elena Boscarol, Bodeca Neza Female Choir, Alpe Adria Philharmonic Orchestra, Luigi Pistore
11201002 / VELUT LUNA / 輸入盤