ジョヴァンニ

新譜案内

(2002年3月)


オーダーNo. / レーベル/盤種類


3/29

J.S.バッハ:カンタータ全集 Vol.18
BMV66/BMV134/BMV67
第66番「喜べ、汝らの心」 
第134番「イエスの存在知りし者は」
第67番「イエス・キリストを記憶にとどめよ」
ロビン・ブレイズ(A)、櫻田 亮(T)、ペーター・コーイ(Bs)
鈴木 雅明(指)、バッハ・コレギウム・ジャパン
10203079 / BIS / 輸入盤


3/27

スメタナ:交響詩「我が祖国」
巨匠時代の終焉が告げられる中、残照のように輝いた晩年のクーベリックらしい特筆モノのライヴ。
スケール極大で、作品のローカル性よりも精神性にスポットを当てた名演。
ライヴらしいホットなアプローチは感動ものです。旧FC121。
クーベリック指揮チェコフィル 1990年代
10203050 /  RE! DISCOVER  / 輸入盤

ブルックナー:交響曲第5番(2CD)
巨匠チェリビダッケ様式の究極!遅いテンポは、威容を表すだけでなくブルックナーの
緻密な対位法を正確に音化するために不可欠なものである。
終楽章の見通しの良さは「解析的ブルックナーの家元」らしい出来です。旧AUD7007/8。
チェリビダッケ指揮ミュンヘンフィル 1986年9月24日
10203051 /  RE! DISCOVER  / 輸入盤

ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」
押さえつけるようなテンポと重たいリズム、そしてむせ返るような歌謡性という、
一見矛盾する要素が渾然一体となった巨匠ジュリーニ。多くのスタジオ録音、ライヴが失敗に終わったが、
はまったときの凄さは、他の追随を許さない。
もちろん、これははまったときのライヴです。HAL05/6。の再発。
10203052 / RE! DISCOVER  / 輸入盤

シューベルト:交響曲第2番、ベートーヴェン:交響曲第7番
巨匠ベームとベルリンフィルという組合せは、カラヤン+ベルリンフィルに疑問を持つ聴衆には、絶好のものです。
立派な響、重量感のあるサウンド。ドイツ音楽至上主義者には絶対の物です。旧MCD013
ベーム指揮ベルリンフィル 1977年10月、8月
10203053 / RE! DISCOVER  / 輸入盤

ブラームス:交響曲第3番 
DG盤も上出来だった、バーンスタインのブラ3。広がりのある豊かな音響で、終始叙情的にこまは進められ、
ここ一発の迫力も充分。
バーンスタイン+バイエルンは理想的なコンビです。かつてMCD013で出ていたものです。
バーンスタイン指揮バイエルン放送響 1978年
10203054 / RE! DISCOVER  / 輸入盤

リヒャルト・シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」
シューリヒトのさっさと進められる快速テンポが、リヒャルト・シュトラウスの精密機械のような
緻密な作曲を退屈させる事無く楽しませてくれます。
同時代に優れた解釈者に恵まれたリヒャルト・シュトラウスは幸せな人です。旧DR910014。
シューリヒト指揮シュトゥットガルト放送響 1959年4月16日
10203055 / RE! DISCOVER  / 輸入盤

アーノンクール+ベルリンフィル ドヴォルザーク・プログラム(2CD)
交響詩「水の精」、ヴァイオリン協奏曲、交響曲第8番
2002年2月10日
最強の個性派指揮者アーノンクールがベルリンフィルを自在に駆っての「ドヴォルザーク・プログラム」。
力瘤が目に見えるような強引なギアチェンジに感動。ドボ8の盛り上がりも凄く、拍手が延々続きます。
アーノンクール指揮ベルリンフィル、ツェートマイヤー
10203056 / Sounds Supreme / 輸入盤

ヘンツェ:Fraternite、メンデルスゾーン:交響曲第5番「宗教改革」(2CD)
ヘンツェ:Fraternite、メンデルスゾーン:交響曲第5番、
シューマン:交響曲第2番
2002年3月12日
シューマンが待望の演奏。ことさら新しがったり、学究的でなく、懐かしいサウンドで押し通す、魅力的なシューマン。
メンデルスゾーンは、ティーレマン流のアゴーギクが面白い。
ティーレマン指揮ベルリンフィル
10203057 /  Sounds Supreme / 輸入盤

ドビュッシー:交響詩「海」(2CD)
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」
2002年2月23日
天才指揮者チョンの凄いところは、成功、不成功にかかわらず、彼独自のアイディアが必ず含まれているところです。
大部分のブルックナー・ファンは許せない表現かもしれませんが、傾聴に値するライヴです。
チョン・ミョン・フン指揮フランス放送フィル
10203058 / Sounds Supreme / 輸入盤

ブラームス:交響曲第3番
1973年ライヴ
ことドイツ音楽において、貶されることの多かったアバド。しかし、若き日の当演奏の瑞々しさには、心から感動します。
アバド指揮バイエルン放送響
10203059 /  Sounds Supreme / 輸入盤


3/22

タンゴ・リフレクションズ
ボエード/ナーダ/イン・ア・タンゴ・ムード
シルバンド/ラ・クンパルシータ/カミニート/ウノ
ラ・プルペーラ・デ・サンタ・ルシーア
ラ・ウルティマ・クルダ
ジャズ・ミュージシャンたちによる、ピアノ・ソロとバンドネオンとのデュエット
アドリアーン・イアイエス(ピアノ)オラシオ・フメーロ(コントラバス)
パブロ・マイネッティ(バンドネオン)ダビド・シルグ(ドラムス)
10203030 / ENSAYO   /  輸入盤

ピラミッドの時代のエジプト音楽
ラファエル・ペレス・アローヨ作曲・編曲:
古代エジプトへようこそ
ピラミッドのテキストによる讃歌第567番
イバのダンス
7人のハトホルへの讃歌
ピラミッドのテキストによる讃歌第573番
ペア・ダンス
ピラミッドのテキストによる讃歌第510番
ラファエル・ペレス・アローヨ(指揮)
ハトホル・アンサンブル
10203031 /    NAR  /  輸入盤

アル=アンダルスの音楽 ヌーバ・ガリーバト・アル=フサイン(2CD)
アンサンブル・アル=アラ・デ・マラケシュ
10203032 /   ELMAVIVA   /  輸入盤

サックス13
フランク・レッサー:ガイズ&ドールズ
アール・ヘイゲン:ハーレム・ノクターン*
デューク・エリントン、
ボブ・ルセル:ドゥ・ナッシン・ティル・ユー・ヒア・フロム・ミー
デューク・エリントン、アーヴィング・ゴードン、アーヴィング・ミルズ:
プレリュード・トゥ・ア・キス
ビリー・ストレイホーン:A列車で行こう
J・ガルシーア・ガゴ:室内組曲
グラズノフ:サクソフォン協奏曲*
ジョアン・ジョセプ・プライ:序奏、レチタティーヴォとフーガ
ベルナルド・カルロセーマ:アズレージョ
ミケル・ボフィル(指揮、サクソフォン・ソロ*)
サックス13[サクソフォンス・デ・バルセロナ]
10203033 /    ARS HARMONICA /  輸入盤

虫たちの対話  ジェスース・ロドリーゲス・ピコ:クラリネットとピアノのための作品集
ホロ/Berlioz m'ha dit que.../前奏曲と舞曲/4つの詩/Mille Artifex
クラリネットのための練習曲第3巻 から 第2・7・10番
Han d'Islande の歌*/ヴォルト/虫たちの対話/ソナタ・ア・コロンビーナ
録音:2001年5月28日-6月1日、バルセロ
ジョセプ・フステル(クラリネット)
ジョルディ・カメル(ピアノ)
アルフレッド・カレーヤ(声) *
10203034 /   ARS HARMONICA /  輸入盤

ジョアン・オリヴェルの詩による歌曲集
ペレ・カサス、ジョセプ・ルイース・グスマン、サルバドル・ブロトンス、
ロレンス・バルサック、ベネット・カサブランカス、ジョセプ・マリア・グイス、
ジョセプ・マリア・プラデヴァル、ジョセプ・ビラ、ビークトル・エスタペ、
ジョルディ・カペーラス、マヌエル・ガルシーア・モランテの作品
録音:2001年2月16、17、23日、エル・ヴェンドレル、オーディトリアム・パウ・カザルス
マリア・フィオル、イレーネ・マルティネス(ソプラノ)
モンセラート・トルエーリャ、アンヘルス・ブスケス(メゾソプラノ)
ジョセプ・ピエレス(バス)
アドルフ・プラ、ジョルディ・マソ、マヌエル・ガルシーア・モランテ(ピアノ)
ジョナタン・カンプス(コントラバス)
10203035 /  ARS HARMONICA  /  輸入盤

ポルトガルの現代音楽 1 クラリネット作品集
カルロス・マレコス(1963-):水・雪*
セルジョ・アゼヴェード(1968-):ゴラ・カルヴァリアの記念*
アントニオ・ソウサ・ディアス(1959-):陰もまたJ
パウロ・ブランダン(1950-):はちすずめO
セルジョ・アゼヴァード:投機G
ジョルジェ・ペレイラ(1973-):ネルソンのための27の水晶C
セルジョ・アゼヴァード:モノドラマ+
録音:1999年7月19-23日、ブレジョス・デ・アゼイタン、PBスタジオ 1999年3月11日、ケルース宮殿、ライヴ+
モドゥス・クラリネット・アンサンブル*
マヌエル・ジェローニモ(ソロJ)
セルジョ・オリヴェイラ(ソロO)
ネルソン・カエターノ(ソロC)
パウロ・ガスパル(ソロG/+)
ジョセ・カノンジャ・クラリネット・オーケストラ+
10203036 /   STRAUSS  /  輸入盤

ポルトガルの現代音楽 2 合唱作品集
エウリコ・カラパトーゾ(1962-):
4つのポルトガル民謡
晴れた日のための3つの合唱曲
恐れ、おののかず
セルジョ・アゼヴェード(1968-):5つのポルトガル各地の歌
ヴァスコ・ペアルセ・デ・アゼヴェード:Salvaterra me desterra
ティアゴ・マルケス:Oh que calma vai caindo
カルロス・マレコス(1972-):おお、神聖なる十字架よ
エウジェニオ・ロドリーゲス(1961-):車輪の歌
ヌーノ・コルテ=レアル:サウダーデ
ルイス・ライムンド(1965-):ぶどう摘みの歌
ジョアン・カマーショ(1972-):オリーヴの恋人たち
録音:1999年5月、リスボン、聖ジェオルジェ教会
パウロ・ロウレンソ(指揮)
リチェルカーレ合唱団
10203037 /  STRAUSS  /  輸入盤

ジュリアーニ:ヴァイオリンとギターのための作品集
マウロ・ジュリアーニ(1781-1829):
協奏的大二重奏曲 Op.85
変奏曲 Op.84
変奏曲 Op.24a
録音:1990年5月、マドリッド県グァダラーマ、ラ・トレ
アレクサンドル・デティソフ(ヴァイオリン)
ミゲル・トラーパガ(ギター)
10203038 /   OPERA TRES   /  輸入盤

モンテヴェルディ:「聖母マリアの夕べの祈り」(2CD、2002年カタログ付)
録音:1999年7月シチリア島エリーチェ、聖マルティヌス教会
ガブリエル・ガリード(指揮)アンサンブル・エリマ、エウフォニア声楽アンサンブル、
アントニオ・イル・ヴェルソ合唱団、マドリガリア合唱団、
トゥールーズのサックバット奏者たち(レ・サクブティエ・ド・トゥールーズ)
10203039 /   K617 /  輸入盤

「18世紀、ニューオリンズ(ヌーヴェル=オルレアン)の聖ウルスラ会の手稿譜」
デマレ:「神を讃え」、「美徳の報酬」
ジョセフ・フランソワ・サロモン:「高慢」(器楽版)
リュリ:「その力」、「シャコンヌ「記念碑」
  「天上に、私を愛してくれる神はまします」(器楽版)、「戒律」
  「召命への忠誠」、「誘惑されているときの祈り」 
カンプラ:「聖霊降臨」
マレ:「孤独」
作曲者不詳:「偉大なる神よ、あなたの力に服します」
F.クープラン:「修道女モニク」(クラウザン曲集第18組曲より)
 「陰鬱な」(クラウザン曲集第3組曲より)
 「希望 緑色のドミノの中に:牧歌をバックにロンド風ミュゼット(クラウザン曲集第13組曲より)
モンテクレール:「過ちの夜」
録音:2001年9月7-10 モーゼル県サン・キラン、小修道院教会
アンヌ=カトリーヌ・ビュシェール(指揮)ル・コンセール・ロラン
10203040 /   K617 /  輸入盤



3/13

ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」第一楽章リハーサル1990年
ブラームス:交響曲第4番 1986年
ギュンター・ヴァント指揮  ベルリン・ドイツ交響楽団
最晩年は出演しなくなったが、巨匠ヴァントが首席客演指揮者と言うタイトルを持っていた
ベルリン・ドイツ交響楽団との貴重録音。
リハーサル風景は大歓迎のリリースといえよう。
ブラームスの交響曲第4番は、彫琢の極みとも言うべき造型の美しさ、怒声が聞こえる熱っぽさが光る素晴らしいライヴ。
10203009 /  SOUDS SUPREME  /  輸入盤

ベートーヴェン:「コリオラン」序曲、「エグモント」序曲  1991年 
ハイドン:交響曲第76番 1995年5月14日ハンブルク
ギュンター・ヴァント指揮北ドイツ放送響
「エグモント」はヴァントにとってCD初出レパートリー。激しい意志の力は、ベートーヴェン、ヴァントに共通する魅力といえよう。
そしてお得意のハイドン76番。ハイドンの交響曲の中で最も美しいと語るだけに非の打ち所がない。
10203010 /   SOUDS SUPREME  /  輸入盤

シベリウス:交響曲第7番
サーリアホ:グラール・シアター
ドビュッシー:管弦楽の為の映像
ギドン・クレーメル(Vn)
エサ・ペッカ・サロネン指揮ベルリンフィル 2001年12月19日
もはや中堅から巨匠への道を歩んでいるサロネンの刺激的なライヴ。シベリウスの最高傑作
10203011 / SOUDS SUPREME  /  輸入盤

ブラームス:交響曲第2番
グルック:「アウリスのイフィゲニア」序曲
アーベントロート指揮ライプツィヒ放送響、ベルリンフィル(グルック)
1040年代 モノ
10203012 /   RE! Discover   /  輸入盤

モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」
ラヴェル:「ダフニスとクロエ」第2組曲
レスピーギ:交響詩「ローマの泉」
クレメンス・クラウス指揮ウィーンフィル 1940年代から50年代 モノ
10203013 /  RE! Discover   /  輸入盤

ハイドン:交響曲第96番「奇蹟」ベルリンフィル 1950年代
ベートーヴェン:交響曲第7番 パリ音楽院管 1957年
クリュイタンス指揮 モノラル
10203014 /  RE! Discover   /  輸入盤

ハイドン:交響曲第103番「太鼓連打」 1970年代
ベートーヴェン:交響曲第7番 1980年代
チェリビダッケ指揮SDR交響楽団 ステレオ
10203015 /   RE! Discover   /  輸入盤
 

ジョゼフ・ボヴェ師:「崇高なる救い主のミサ曲」
ピエール=ジョルジュ・ルバティ(指)、リュドミラ・ゼレンカ(S、聖母マリア)、エリゼダ・デュミトリュ(A、イヴ、マグダラのマリア)、
クリストフ・アインホルン(T、カイン、聖ヨゼフ、聖パウロ、良き盗人、法王、ベネディクトス)、
ミシェル・ブロダール(Bs、ダニエル、ノア、1人目のマギ、シメオン、司教)、ポール・カレイ(アダム)、
コリーヌ・ヴァラ(エステル、ラケル)、
シルヴィー・ルモ(教理教授者)、クリスティアーヌ・ブンチュ(大天使ガブリエル)、フィリップ・モラール(2人目のマギ)、
コンラート・ティンゲリ(3人目のマギ)、ジョナサン・スピチャー(少年)、アンドレ・ボシュ(大Org)、
フランソワ・セイドゥ(ポジティフ・Org)
ヴィラール・シュル・グラーヌ室内管弦楽団、ディヴェルティメント・ヴォカーレ(合唱指揮:ユベール・レディ)、
ヴィラール・シュル・グラーヌ声楽アンサンブル(合唱指揮:ピエール=ジョルジュ・ルバティ)、
男声合唱団(合唱指揮:ミシェル・コルパト)、
マルムセト児童グループ(合唱指揮:ジェルメーヌ・プフィステル=ムネトレ)
10203016 /  CASCAVELLE   /  輸入盤

エリクソン指揮  ヨハネ受難曲
ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685?1750):ヨハネ受難曲BWV245
クリスティーナ・ヘグマン(ソプラノ)
モニカ・グループ(アルト)
ハワード・クルック(テノール:福音史家)
トマス・ランダー(バリトン:イエス)
グンナル・ルンドペリ(バス)
エリク・エリクソン(指揮)
エリク・エリクソン室内合唱団
ドロットニングホルム・バロック・アンサンブル
10203017 /    PROPRIUS /  輸入盤

エリクソン指揮  マタイ受難曲
ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685?1750):マタイ受難曲BWV244
クリスティーナ・ヘグマン(ソプラノ)
モニカ・グループ(アルト)
ジョゼフ・コーンウェル(テノール:福音史家)
クラス・ヘドルンド(テノール)
カルル=マグヌス・フレデリクソン(バリトン:イエス)
グンナル・ルンドペリ(バス)
エリク・エリクソン(指揮)
エリク・エリクソン室内合唱団
ドロットニングホルム・バロック・アンサンブル
10203018 /    PROPRIUS /  輸入盤

ニルス・リンドベリ(1933-):合唱作品集
花、花とひばり
アズ・ユー・アー 他
グスタフ・ショクヴィスト(指揮)
グスタフ・ショクヴィスト室内合唱団
10203019 /   PROPRIUS /  輸入盤

セコ・デ・アルペ:ミサ・プレナリア・ユビラーテ・デオ
マヌエル・セコ・デ・アルペ(1958?):ミサ・プレナリア・ユビラーテ・デオ(2000)
ホセ・ミゲル・ロディーリャ(指揮)
ムルシア交響楽団
コーラル・クレビリェンティーナ(合唱)
10203020 /    RTVE   /  輸入盤

オクトエコス・ラティーノ  グレゴリオ聖歌とその旋法
第1旋法-第8旋法によるグレゴリオ聖歌(全24曲)
フアン・カルロス・アセンシオ・パラシオス(指揮)
スコラ・アンティクァ
録音:2000年11月25?26日、セゴビア、サンタ・マリア・デ・エル・パラル修道院
男声のみによる団体
10203021 /   PNEUMA   /  輸入盤

バッハの宗教カンタータ
バッハ:
1.ソロカンタータ BWV56 「われ喜びて十字架をなわん」
2.ソロカンタータ BWV82 「われ満ち足れり」
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)
バッハ・コレギウム・シュトゥットガルト、ヘルムート・リリング(指)
10203022 /  Hanssler /  輸入盤

バッハの宗教カンタータ・アリア集
ペーター・シュライアー(Tn)
バッハ・コレギウム・シュトゥットガルト、ヘルムート・リリング(指)
10203023 /   Hanssler /  輸入盤

バッハの宗教カンタータ・アリア集
アーリン・オジェー(Sp)
バッハ・コレギウム・シュトゥットガルト、ヘルムート・リリング(指)
10203024 /   Hanssler /  輸入盤

1.ヘンデル:デッチンゲン・テ・デウム
2.ドヴォルザーク:テ・デウムOp.103
3.ブルックナー:テ・デウムWAB.45
1.ハノーファー・ホーフカペレ(古楽器)
  ウルリヒ・シュテッツェル(指)
10203025 /   Hanssler /  輸入盤

ヘンデル:デッチンゲン・テ・デウム
ハノーファー・ホーフカペレ(古楽器)
ウルリヒ・シュテッツェル(指)
10203026 /    Hanssler /  輸入盤

カンタテ・ドミノ
カペラ・ボカリーズ・クナーベンコール
エックハルト・ヴェヤント(指)
10203027 /    Hanssler /  輸入盤

愛と哀しみの歌-モンテヴェルディ、デラ・チャイア、カリッシミ
1.クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643):ニンファの哀しみ
2.ジロラモ・フレスコバルディ(1583-1643):2声のトッカータ ヘ長調
3.ドメニコ・マツォッキ(1592-1665):ダヴィデの哀しみ
4.ヨハン・カプスベルガー(c1580-1670):トッカータ・セティマ
5.アレッサンドロ・デラ・チャイア(c1605-c1670):聖母マリア哀歌
6.ミケランジェロ・ロッシ(c1602-1656):セッティマ・トッカータ
7.ジャコモ・カリッシミ(1605-1674):イェフタのヒストリアジョス・ファン・ヴェルドホーヴェン(指揮)、カペラ・フィゲラリス、
オランダ・バッハ・ソサエティ
10203028 /    CHANNEL CLASSICS /  輸入盤


3/5



グスターブ・ホルスト:合唱幻想曲、合唱交響曲
1-5 合唱幻想曲H.177ソプラノ独唱、合唱、オルガン、弦楽合奏、金管と打楽器のための
6 第1合唱交響曲H.155ソプラノ独唱、合唱と管弦楽のための
リン・ドウソン(ソプラノ)ジョン・バーシュ(オルガン)ギルドフォード合唱協会、
ロイヤル・フィルハーモニック、ヒラリーディヴァン・ウェットン(指揮)
10203002 / HELIOS   / 輸入盤

フランシスコ・エスクデーロ(b.1912):作品集 (2CD)
1.舞踏詩「踊り子の夢」(1944)
2.ピアノと管弦楽のための「バスク協奏曲」(1946)
3.チェロ協奏曲(1971)
4.シンフォニア・サクラ
5.オラトリオ「洗礼者聖ヨハネ」(1987)
6.交響詩「アランサス」(1955)
録音:2001年9月3日-12日サン・セバスティアン
マルタ・サバレタ(P)アシェル・ポロ(Vc)アンヘル・パソス(T)アンドラ・マリ合唱団
アルトゥーロ・タマヨ(指揮)バスク・ナショナル管弦楽団
濃厚なラテン色と鮮やかなオーケストレーション!
10203003 / CLAVES   / 輸入盤

ブルーンス(1665-1697):カンタータ
「別れの時」「人間ではあり得ない」「主を畏るるものは幸いなり」「私は臥して眠る」
「わが心は定まれり」「君のあふれる涙をおさえ」
コンラート・ユングヘーネル(指揮)カントゥス・ケルン
ドイツ・カンタータ史上に燦然と輝くブルーンスのカンタータ集。
10203004 / harmonia mundi  / 輸入盤

フラグメンツ:イタリア、ギリシャ、ロシア、イギリス、フランスの13-17世紀
「イタリア」
13世紀の無名者:「新しき歌をもて称えよ」「来たりて称えよ」
アントニオ・ザカーラ・ダ・テラモ:「クレド」
マッテーオ・ダ・ペルージャ:「ようこそ、世界の聖なる救い主/アニュス・デイ」
14世紀の無名者:「ベネディカムス」
「ギリシャ」
14世紀の無名者:「サンクトゥス」
ヨアンネス・プルシアデノス:聖体拝領唱「聖霊降臨節中日のための讃歌」「フィレンツェ公会議のための典礼文」
マヌエル・ガゼス:「天において主を賛美せよ」
「ロシア」
17世紀の無名者:「本日、キリストはベツレヘムにおいて処女マリアからお生まれになった」
「いかに幸いなことか」「勝ち誇る万軍の勝利の導き手であるあなたのために」「智天使テルビム讃歌」
「イギリス」
13-14世紀の無名者:「この世の幸福は、わずかしか続かない」「なんと幸いな御胎」
「めでたし聖なる聖母/めでたし贖い主の御母/めでたし弱き者の光/めでたし棘のない薔薇」
「めでたし処女の中の処女」「処女マリア、父を生み出しし娘/おお、海の星/花が生んだ/処女マリア、花よ」
「サンクトゥス」「アレルヤ/栄えある処女」
「フランス」
ペロティヌス(ペロタン):グラドゥアーレ「すべての人は見た/主はその救いを知らせ」
ポール・ヒリアー(指揮)シアター・オブ・ヴォイシズ
10203005 / harmonia mundi  / 輸入盤

「世俗カンタータ集」:リムスキー=コルサコフ
「神の人アレクセイの詩」Op.20(1878)
「賢者オレーグの歌」Op.58(1899)
「ホメロスより」Op.60(1901)
「スヴィテジャンカ、もしくは湖の少女」Op.44(1897)
タチアナ・フェドトーワ(S)エレナ・ミトラコワ(S)スヴェトラーナ・シゾワ(Ms)
スヴェトラーナ・ロウシュマノワ(C-A)ディミトリー・コルチャク(T)ニコライ・ディデンコ(Bs)
ヴィクトル・ポポフ(指)モスクワ合唱音楽アカデミー、ウラディミール・ジワ(指)モスクワ交響楽団
10203006 / LE CHANT DU MONDE / 輸入盤

「ジョスカンのミサ曲「戦士」(第6旋法)とシャンソン集」
ジョスカン・デ・プレ:ミサ曲「戦士」(第6旋法)、「笑ったり、涙を浮かべたり」、
モテット「神をはぐくむ汚れなき処女」
作曲者不詳:「愛する者よ、さようなら」(バイユー出身の)、他3曲
アグリコラ/ギゼリン(フェルボネット):題名のない二重奏曲
アグリコラ:「ため息をつくアモルは」
オブレヒト:「鳩」
イザーク:「じゃんけん」
ビュノワ:「絶望した幸福の女神」
イエロニムス・フィンデルス:「おお避けがたき死」
エマニュエル・ボナルド(指)オプシディエンヌ
10203007 /  CALLIOPE   / 輸入盤

マショー:ヴィルレ「ああ、優しく美しいかたよ」ほか
マショー:1.ヴィルレ「ああ、優しく美しいかたよ」8.ノートルダム・ミサ曲
9.イタリア風ラウダ「私は至福の愛のために歌う」12.「イザベル」14.ダヴィデのホケトゥス
作曲者不詳:2.フランスのエスタンピー第7番 4.フランスのエスタンピー第5番 
5.「不幸というものは」(「フォーヴェル物語」)6.ラ・ロッタ
J・ド・ポルタ:3.モテット「音楽家たちのパンテオン」
グレゴリオ聖歌:7.入祭唱「もろびとよ主によりて喜べ」11.聖体拝領唱「わたしを幸いな者と言うでしょう」
13.アレルヤだけの唱句
ユスタシュ・デシャン:10.ギョーム・ド・マショーの死を悼む挽歌
エマニュエル・ボナルド(指)オプシディエンヌ
10203008 /  CALLIOPE   / 輸入盤