ビューティ・アンド・ザ・ビートボックス
L・V・ベートーヴェン(ハグ編):交響曲第5番《運命》/C・コリア(ストローマン編):スペイン/H・パーセル(バラード編):ディドの嘆き/E・ルイス&J・ヘンドリックス&D・ランバート(スウィングル編):イッツ・サンド・マン/T・アルビノーニ(バラード編):アダージョ
ト短調/M・ラヴェル(バラード編):ボレロ/メキシコ民謡(アヴラモヴィツ編):シェリト・リンド/W・A・モーツァルト(ラズボーン編):ピアノ協奏曲第21番より
第2楽章/T・スコット(ライリー編):ガッチャ/シュロモ:バックビート Beauty
and the Beatbox/Shlomo & Vocal Orchestra、The Swingle Singers
2006年12月&2007年4月の録音。
シュロモ&ヴォーカル・オーケストラ、スウィングル・シンガーズ
10708042 / SIGNUM CLASSICS / 輸入盤
A・ブルックナー:
アヴェ・マリア/この所は神が作り給いぬ/ミサ曲第2番ホ短調/キリストはおのれを低くして/王の御旗は翻る/正しい者の口は/エサイの杖は芽を出し/パンジェ・リングヮ
Bruckner:Mass/Layton(con)、Polyphony、Britten Sinfonia
■ラッター、ペルト、ウィテカー、マクミラン、ラウリッドソン(ローリゼン)など独自のプログラミングと高いクォリティを兼ね備えたアルバムを続々と打ち出しているレイトン&ポリフォニー。
特にペルトの作品集「トリオディオン」(CDA 67375)は2003年度のハイペリオン・ワールド・セールスのトップに輝くなど、歌声とレパートリーの両面が世界中から絶賛されている。
合唱王国イギリスの中でも特筆した実力を誇る黄金コンビの最新作はブルックナーの宗教作品集。ブルックナーのシンフォニーを連想させてくれる大作「ミサ曲第2番」や美しきモテットで、レイトン&ポリフォニーの魂を揺さぶる神秘なるハーモニーが響く。
スティーヴン・レイトン(指揮)、ポリフォニー、ブリテン・シンフォニア
10708043 / HYPERION / 輸入盤
ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):
祝祭カンタータ《キリストとありて喜べ》Op.30/婚礼のアンセム《我愛す、ゆえに我あり》Op.46/祝祭テ・デウムOp.32/みどり児はお生まれになったOp.3
Britten:A Boy was Born/Best(con)、Corydon Singers CDA 66126からの移行再発売。
トーマス・トロッター(オルガン)、マシュー・ベスト(指揮)、コリドン・シンガーズ、ウェストミンスター大聖堂聖歌隊
10708044 / HELIOS / 輸入盤
ハインリヒ・シュッツ(1585-1672):
クリスマス物語SWV.435/ジョヴァンニ・ガブリエリ(1557?1612):クリスマスの4つのモテット
Schutz:The Christmas Story/King(con)、The Kings Consort CDA 66398からの移行再発売。
ロバート・キング(指揮)、キングズ・コンソート
10708045 / HELIOS / 輸入盤
フランシス・ポット(1957?):気づかないでいた雲(2CDs)
フランシス・ポット(1957?):気づかないでいた雲 Pott:The Cloud of
Unknowing/Gilchrist(t)、Filsell(org)、Backhouse(con)、Vasari Singers
2007年2月16-?18日の録音。
ジェイムズ・ギルクリスト(テノール)、ジェレミー・フィルセル(オルガン)、ジェレミー・バックハウス(指揮)、ヴァサーリ・シンガーズ
10708046 / SIGNUM CLASSICS / 輸入盤
天つ御国に
エドヴァルド・グリーグ(1843-1907):天つみ国に Op.74 No.4
バーンハー・レオコヴィチ(1927-):主に向かいて歌わん/おお、善きイエス
スヴェン=エーリク・ベック(1919-1994):涸れた谷に鹿が水を求めるように
オット・オルソン(1879-1964):
シメオンの頌歌 Op.40 No.2/イエス、甘美な思い出 Op.40 No.4
オスカル・リンドベリ(1887-1964):聖霊降臨節
オット・オルソン:目を上げて、われは山々を仰ぐ
ミカエル・サミュエルソン(バリトン)
ブルール・サミュエルソン(指揮)
ヴェステロース大聖堂少年合唱団
グンナル・ヌーデンフォシュ(オルガン)
録音:1979年9月22日-23日、ムンクトルプ教会
原盤LP:Proprius, PROP 7831 "Gloria Patri" (1979)
--------------------------------------------------------------------------------
14世紀ドイツの旋律/フーゴ・ディストラー(1908-1942) 校訂:
一輪のばらが咲いた(エサイの根より)
クリスマスのための中世のアンティフォナ:キリストの生まれた日に
アルベルト・ルンベック(1894-1974):マニフィカト
フランスのクリスマス・キャロル/ハンス・ラング編曲:御子は眠る
スクルトゥナの宗教的民謡/ローランド・フォシュベリ編曲:
聖母マリアはベツレヘムへ行った
ヤコプ・アルカデルト(1500-1568):アヴェ・マリア
レオンハルト・レヒナー(1902-1986)マニフィカト第1旋法
モーリス・デュリュフレ(1902-1986):汝はすべてに美し、マリアよ Op.10
No.2
M・カマルゴ・グァルニエリ(1907-1993):アヴェ・マリア
フランチェスコ・ソリアーノ(1549-1621):レジナ・チェリ[天の元后]
オット・オルソン:アヴェ・マリス・ステッラ[めでたし海の星]Op.40
No.5
イングマル・ミルヴェデーン(1920-):神の寵愛を受けた幼児
「ピエ・カンツィオネス」から/ゴットフリード・ベリ編曲:エルサレムとともに喜び
ウィリアム・バード(1543-1623):アヴェ・ヴェルム・コルプス
バーンハー・レオコヴィチ:われらがためキリストは死のもとに
クヌート・ニューステット(1915-):あの方は復活された
ミケランジェロ・グランチーニ(1605-1669):優しきキリスト/アニュス・デイ
ヴァルデマー・オーレーン(1894-1982):
谷と野原は優しい緑におおわれ(夏の賛美歌)
フランスの旋律:御身の恩寵の中で、おお、優しき父よ
ブルール・サミュエルソン(指揮)
マリア合唱団
録音:1974年1月12日、1979年3月10日-11日、ディングテュナ教会
1974年1月13日、ヴェステロース大聖堂
原盤LP:Proprius, PROP 7733 "Upp min tunga" (1975)
Proprius, PROP 7816 "Mariakoren sjungar om Maria" (1979)
--------------------------------------------------------------------------------
スウェーデン、ヴェステロース大聖堂の二つの聖歌隊、少年合唱団とマリア合唱団の創設50周年記念盤。LP3枚の音源を新マスタリングでCD化したものです。
I Himmelen (In Heaven) / Samuelsson, Vestras Cathedral Boys' Choir,
Maria Choir
10708048 / PROPRIUS / 輸入盤
ブラームス(1833-1897):
ドイツ・レクイエム Op.45(ピアノ四手連弾伴奏版)
使用楽器:1872年、ベーゼンドルファー製 Brahms: Ein Deutsches Requiem
(German Requiem) / Cooper, Dougan, Christophers, The Sixteen, Cooper, Glynn
ジュリー・クーパー(ソプラノ) イーモン・ドゥーガン(バス) ハリー・クリストファーズ(指揮)
シックスティーン ゲイリー・クーパー、クリストファー・グリン(ピアノ)
10708049 / CORO / 輸入盤
ロバート・カーヴァー(1484頃-1568頃):
おお、善きイエス(19声) ミサ「ドゥム・サクルム・ミステリウム(聖なる秘儀を見し時)」
マニフィカト
初出レーベル:Collins Carver: O bone Jesu, Mass "Dum sacrum mysterium",
Magnificat / Christophers, The Sixteen
ハリー・クリストファーズ(指揮) シックスティーン
10708050 / CORO / 輸入盤
ベスト・オヴ・グラスゴー・オルフェウス合唱団
Belmont ? hymn (by cool Siloam's shady rill)
(adapted by Webbe: arr. Roberton)
Peat-fire smooring prayer (from "Songs of the Hebrides")
(Kennedy-Fraser: trans. Macleod; arr. Roberton)
Ae fond kiss (Burns; arr. Roberton)
Bonnie Dundee (Trad.; arr. Roberton)
Orlington (Psalm tune) (Campbell; arr.Roberton)
An eriskay love lilt (from "Songs of the Hebrides')
(Kennedy-Fraser; arr. Roberton)
Ca' the Yowes (Burns: arr. Roberton)
The dashing white sergeant (arr. Roberton)
Crimond (Scottish psalm tune) (Grant)
Hark, hark the echo falling (Rothery :di Lasso; ed. Benson)
The blue bird (Stanford; Coleridge)
Ellan Vannin (Dear isle of man) (Green; Townsend)
(Faux bourdon by Roberton)
All in the April evening (Roberton; Tynan)
White waves on the water (Roberton; Plumfield)
(with piano accompaniment)
Jesu, joy of man's desiring (J.S.Bach; Allen)
The cloud capp'd towers (Choral album No.19) (Stevens)
The faery song (from "The immortal hour') (Boughton; MacLeod)
Far away (Londonderry air) (Trad; arr. Joze; Sigerson) ?
The old woman (Roberton; Campbell)
Go lovely rose (Thoman; Waller)
O can ye sew cushions ? (Lullaby) (Trad.; arr. Bantock)
Iona boat song (Trad.; arr. Roberton)
Mice and men (Set to the psalm tune "Desert")
(Trad.; arr. Roberton)
Kedron (Roberton)
In silent night (Brahms; Rothery)
All through the night (Trad.; arr. Roberton)
原盤:HMV / EMI
Best of the Glasgow Orpheus Choir
ヒュー・ロバートソン(指揮) グラスゴー・オルフェウス合唱団
10708051 / REGIS / 輸入盤
フランシスコ・バリュス(1671頃-1747):詩篇とミサ
われ主に感謝す[Confitebor tibi](イントロイトゥス;詩篇138[137])
ミサ第4旋法(1709) われは喜びに満てり[Laetatus sum](イントロイトゥス;詩篇122[121])
ミサ第1旋法(1709) われは信ず[Credidi, propter quod locutus
sum](終唱;詩篇116[115])
録音:2006年7月19-20日、テラッサ、サン・ペレ礼拝堂 Valls: Psalms and
Masses / Grimalt, Exaudi nos
ジョアン・グリマルト(指揮) エクサウディ・ノス アレシャンドリーナ・ポロ、メリチェイ・オラーヤ(ソプラノ)
エリゼンダ・アルキンバウ、モンセラート・ベルトラル(アルト) アルベルト・リエラ、ダミアー・カルボネイ(テノール)
シャビエ・パジェス(バリトン) アルナウ・ロドン(コルネット) メリチェリ・フェレー(ファゴット) ジョゼプ・M・マルティー(テオルボ)
サンティアゴ・ミローン(ヴィオローネ) 不明(オルガン)
10708052 / LA MA DE GUIDO / 輸入盤
ジャン・ジル(1668-1705 1705):モテット集
録音:2006 年11 月3383510 001932
ギ・ローラン(指) レ・フェット・ドルフェ
10708053 / K617 / 輸入盤
神の栄光に コネヴェツ男声四重唱団、ヴァラモ新修道院で歌う 未案内旧譜情報
鐘(ヴィクトル修道士による) ワラーム修道院聖歌:Izhe svetom svoim
ケドロフ:われらの父 ブルマギン:善い泥棒 ズナメニ聖歌/グラズノフ編曲:肉欲の眠りに落ち
ブルガリア正教会聖歌(17世紀):起ちたまえ、おお、神よ カルタリア=カヘティア聖歌:めでたしマリア、神の御母
ワラーム修道院聖歌/バラキレフ編曲:天使が御身に向かいて叫びぬ ゴロワーノフ:聖母被昇天の小讃詞
ギリシャ正教会聖歌/ケドロフ編曲:主をたたえよ、わが魂よ(詩篇104) フョードル帝:それは真にふさわしい
グリンスク修道院聖歌:主の御名をたたえよ リヴィウ修道院聖歌/イオナファン修道士編曲:悔悟の門
リヴォフスキー:御身の選びし者は幸いなり ゴロワーノフ:聖ニコライの小讃詞
ワラーム修道院聖歌/ドミトリエフ編曲:今ぞ天の力が ズナメニ聖歌/ニコルスキー:いと高きところ神に栄光あれ
ゴロワーノフ:われらは御身をたたえる ワラーム修道院聖歌/ドミトリエフ編曲:聖なる神
ギリシャ正教会聖歌、ニーロフ修道院聖歌:わが祈りを起こさせたまえ タネーエフ:善い泥棒
チェスノコフ:天なる主をたたえよ(詩篇148) セルビア正教会聖歌/ルザーノフ編曲:顕現日の賛美
イッポリトフ=イワーノフ:見よ、主をたたえよ エゴロフ:おお、わが魂よ
モーツァルト・アヴェ・ヴェルム・コルプス ワラーム修道院聖歌:ワラーム、不思議の島よ
録音:2005年5月21-25日、フィンランド、ヴァラモ新修道院、キリストの変容教会
フィンランドで唯一のロシア正教修道院であるヴァラモ修道院の新築完成を記念して制作されたアルバム。
To the Glory of God - Sings in New Valamo Monastery / Kornevets Quartet
コネヴェツ男声四重唱団 ドミートリー・メドニコフ(テノール I) セルゲイ・スヴォイスキー(テノール
II) ミハイル・トリフォノフ(バリトン) イーゴリ・ドミトリエフ(バス)
10708047 / / RUSSIAN LYRE / 輸入盤
チェコ・スロヴァキアの民謡と民俗詩による男声合唱作品集 未案内旧譜情報
ドヴォルジャーク(1841-1904): チェコ民謡の花束 Op.41 から 迷える羊飼い
スロヴァキア民謡の花束から Op.43(*);嘆き,奇跡の水,森の中の少女 ヤナーチェク(1854-1928):真の愛
パヴェル・クシシュコフスキー(1820-1885)、 ボフミール・ポコルニー(1877-1968)、ルドルフ・ヴュンシュ(1880-1955)、
フェルディナント・ヴァフ(1860-1955)、ヤン・ショウパル(1892-1964)、
オルドジフ・ハルマ(1907-1985)、インドジフ・インドジフ(1876-1967)、
ズデニェク・ルカーシュ(1928-)(+)、フランチシェク・スピルカ(1877-1928)、
ヤロスラフ・クシチカ(1882-1969)の作品
録音:1984-1996年、チェコ放送オストラヴァ支局スタジオ Works for Male
Chorus on Czeck and Slovak Folk Songs and Folk Poesy / Matl, Pivovarsky,
Moravian Teachers' Male Choir
ルボミール・マートル、ルミール・ピヴォヴァルスキー(指揮)モラヴィア教員男声合唱団
ハナ・コトコヴァー(ヴァイオリン(+)) レネー・アダーメク、ペトル・ハノウセク(ピアノ(*))
10708035 / STYLTON / 輸入盤
ドヴォルジャーク、ヤナーチェク、マルチヌー:男声合唱作品集 未案内旧譜情報
ヨセフ・ネシュヴェラ(1842-1914):モラヴィアへ ドヴォルジャーク(1841-1904):
チェコ民謡の花束 Op.41 から 迷える羊飼い/かわいい女は毒殺者 スロヴァキア民謡の花束から
Op.43(*);嘆き,奇跡の水,森の中の少女 ヤナーチェク(1854-1928): ああ、戦争だ、戦争だ/真の愛/別れ/お前が知っていれば/夜の魔女
別れ/ハルファル先生/マリチカ・マグドノヴァ/さまよえる狂人 ボフスラフ・マルチヌー(1890-1959):
カンタータ「三つの光の山」(語り、独唱、男声合唱とオルガンのための)(+)
録音:1998年、チェコ放送オストラヴァ支局スタジオ Dvorak, Janacek, Martinu:
Works for Male Chorus / Hubacek, Kotek, Matl, Moravian Teachers' Male Choir,
Wierzgoniova
ヤロスラフ・コテク(語り(+)) ヤロスラフ・フバーチェク(バリトン(+))
ルボミール・マートル(指揮) モラヴィア教員男声合唱団 マルタ・ヴィエルズゴニオヴァー(オルガン(+))
レネー・アダーメク、ペトル・ハノウセク(ピアノ(*))
10708036 / STYLTON / 輸入盤
第三千年紀のための音楽 少女合唱のための作品集(2CD) 未案内旧譜情報
アントニーン・トゥチャプスキー(1928-):アット・ザ・ミュージック エドゥアルド・ドジーズガ(1944-):子供の歌
川崎優(1924-):合唱組曲「心のうたごえ」 帰り道、ママは私の心の太陽、もずの鳴く日、ふるさとは伊豆の
イゴル・カタイェフ(1922-): 少女合唱、オルガン、ピアノと打楽器のためのカンタータ
イヴァナ・ロウドヴァー(1941-):太陽へのあいさつ/古の知恵 ヤン・イラーセク(1955-):ミサ・プロプリア
オフェル・ベン=アモツ(1955-):詩篇81 イリヤ・フルニーク(1922-)ミサ・ヴィネア・クルチス(*)
Music for the Third Millenium / Seinerova, Turnovsky, Youth Choir Permonik,
Prague Symphony Orchestra, Chamber Orchestra of Ostrava Soloists
エヴァ・シェイネロヴァー(指揮) マルチン・トゥルノフスキー(指揮(*))
ペルモニーク・ユース合唱団 プラハ交響楽団(*) オストラヴァ室内管弦楽団ソロイスツ
10708037 / STYLTON / 輸入盤
フランク(1822-1890): 未案内旧譜情報
ミサ イ長調 Op.12(1860)(*) 大オルガンのための3つの小品(1878)から
英雄的小品(+)
録音:1999年9月11-12日(*)、10月10日(+)、チェコ、クリムコヴィツェ、カテジナ教会
Franck: Mass Op.12, Heroic Piece for Large Organ / Drizgova-Jirusova, Halama,
Hrochovec, Matl, Moravian Chamber Choir, Rybka
エヴァ・ドジーズゴヴァー=イルショヴァー(ソプラノ(*)) イジー・ハラマ(テノール(*))
イヴォ・フラホヴェク(バス(*)) ルボミール・マートル(指揮(*)) モラヴィア室内合唱団(*)
アレシュ・リプカ(オルガン) アダ・バロヴァー(ハープ(*)) イヴォ・フィシェル(チェロ(*))
ルミール・カヴィーク(コントラバス(*))
10708038 / STYLTON / 輸入盤
オストラヴァ・ヤナーチェク音楽院室内合唱団 Rok s vetrem v plachtach
未案内旧譜情報
ズデニェク・ルカーシュ(1928-):われらの父 アントニーン・トゥチャプスキー(1928-):5つのモテット[Postni
Moteta] わが魂は悲しみに満ち[Tristis est anima mea],わが父[Pater
mi], エルサレムの娘らよ[Filiae Jerusalem],エリ、エリ[Eli, Eli],
わが父[Pater meus] ズデニェク・ルカーシュ:ハレルヤ D・リドミラ:Ma
Mila mamulko A・トマーショヴァー:Malicka som スワヒリ伝承:チョー・チョー・ローザ
タンザニア伝承:ハレルヤ・イエス ズールー伝承:ンギネシ・ポノノ ロンダ・ポレイ:Come
in 不詳(アカペラ):How can I truly say 黒人霊歌:I'm gonna sing ヤコブス・ハンドル[ガルス](1550-1591):麗しきいとしの女[Dulcis
amica] パレストリーナ(1525頃-1594):御父に栄光あれ[Gloria Patri]
プーランク(1899-1963):サルヴェ・レジナ モラヴィア民謡?:Salom alejchem
クリスマス・キャロル:Caroling Caloring
録音:2004年10月23日、12月19日、オストラヴァ・ヤナーチェク音楽院ホール
Rok s vetrem v plachtach / Slovik, Chamber Choir of the Janacek Conservatory
Ostrava
イジー・スロヴィーク(指揮) オストラヴァ・ヤナーチェク音楽院室内合唱団
10708039 / STYLTON / 輸入盤
プラハ・バロックの最後の巨匠? 未案内旧譜情報
フランチシェク・クサヴェル・トゥリ(1939-): 交響曲ニ長調「水上の音楽」(*)
オーボエ、弦楽とチェンバロのための協奏曲ニ短調(+) 2つのオーボエ、ファゴット、弦楽とチェンバロのためのカプリッチョ(#)
ミサ ヘ長調(**)
録音:1998年3月7日、プラハ、芸術家の家、ドヴォルジャーク・ホール F.X.Thuri,
the Last Master of the Baroque Prague / J.N.Thuri, F.X.Thuri, Prague Chamber
Soloists, Collegium Xaverium
ヤン・ネポムク・トゥリ(オーボエ(+)) メグミ・トゥリ・ヤマダ(チェンバロ(#))
ダヴィト・ラコンツァイ(テノール(**)) ヴラディミール・ロウバル(オルガン(**))
ジャック・フランシス・マンゾン(指揮(*)) プラハ室内ソロイスツ(*) チェコ・マドリガル・シンガーズ(*)
フランチシェク・クサヴェル・トゥリ(指揮(+/#/**)) コレギウム・クヴァヴェリウム(+/#/**)
プラハ室内合唱団(**)
10708040 / MAXIMUM HANNIG / 輸入盤
フランチシェク・イグナーツ・トゥーマ(1704-1774): 未案内旧譜情報
【CD-R】
ミサ ハ長調(*) ヤン・ディスマス・ゼレンカ(1679-1715): 預言者エレミヤの哀歌
聖水曜日の第1の哀歌(+),同第2の哀歌(#),聖木曜日の第1の哀歌(**)
録音:1993年11月5-6日、プラハ、ウ・サルヴァートラ教会 Tuma: Mass in
C, Zelenka: Lamentations of Jeremiah the Prophet / Cechalova, Pachova,
Dolezal, Matuszek, Podrazil, Prague Chamber Choir
ミランダ・チェハロヴァー(ソプラノ(*)) ヴィエラ・パーホヴァー(アルト(*/#))
ヴラディミール・ドレジャル(テノール(*/+)) ペトル・マトゥシェク(バリトン(*/**))
ヴィチェスラフ・ポドラジル(指揮) オロモウツ室内管弦楽団 プラハ室内合唱団
10708041 / ROSA / 輸入盤
ハンス・フーバー(1852-1921):合唱&四重唱作品集
5つの四重唱曲 Op.52(*) 10のレントラー「ルツェルン湖より」Op.47
ゲーテの「西東詩集」による10の四重唱曲 Op.69(*) リーダーシュピール「青春と愛の歌集」Op.72(*/+)
録音:1994年6月17-18日、スイス、アールガウ州、ボスヴィル旧教会
1994年9月1日、スイス・ドイツ語放送局、スタジオ・バーゼル
Huber: Choral & Vocal Quartet Works with Accompaniment of Piano
4 Hands / Locher, Zurcher, Albrecht, Brechbuhler, Koch, Luzern Academy
Choir, Luzern Piano Duo
バルバラ・ロッハー(ソプラノ(*)) リリアーネ・チュルヒャー(アルト(*))
ルーカス・アルブレヒト(テノール(*)) ペーター・ブレッヒビューラー(バス(*))
アロイス・コッホ(指揮(+)) ルツェルン・アカデミー合唱団(+) ルツェルン・ピアノ・デュオ
アリーツェ・ハウク、ピウス・ウレッヒ
10708030 / ACANTHUS / 輸入盤
ヤスナ・グラ修道院の古楽 Vol.13
アマンド・イヴァンチッチ(1727-1790?):ミサ・ソレムニス/レジナ・チェリ/サルヴェ・レジナ/聖母のリタニア
録音:2006年3月、ワルシャワ、改革派福音教会 MUSICONレーベルから以降。
Music from Jasna Gora Vol.13 / Mikolajczyk, Olech, Szmyt, Borczynski, Toporowski,
Concerto Polacco, Sine Nomine
アンナ・ミコワイチク(ソプラノ) ピオトル・オレフ(男性アルト) クシシュトフ・シュミト(テノール)
ミロスワフ・ボルチンスキ(バス) マレク・トポロフスキ(指揮) コンチェルト・ポラッコ
シネ・ノミネ(合唱)
10708031 / DUX / 輸入盤
アレクサンドル・スクリャービン(1872-1915):
交響曲第3番ハ短調「神聖な詩」Op.43(1903)(*) 「プロメテウス(火の詩)」(交響曲第5番)(1911)(+)
録音:1968年(*)/1988年(+) Scriabin: Symphony No.3 "Devine Poem", "Prometheus"
/ Richter, Svetlanov, USSR Symphony Orchestra
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ(+)) エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮)
ソヴィエト国立交響楽団 モスクワ放送合唱団(+)
10708032 / MELODIYA / 輸入盤
ラフマニノフ
ラフマニノフ:1.晩祷Op.37 2.聖ヨハネ・クリソストモスの典礼Op.31
より第6、8 & 12 曲
録音:2001 年12 月3-7 日プラハ、聖アグネス修道院 かつてのSACD ハイブリッド仕様(PRD.250176・廃盤)からの移行で通常CD
としては初の リリース。
ヤロスラフ・ブリフ(指)プラハ・フィルハーモニック合唱団
10708033 / Praga Digitals / 輸入盤
グリーグ:無伴奏合唱曲集(SACD Hybrid)
1.ロンダーネにて 2.私は夕べに身を横たえ 3.2つの宗教的合唱曲 4.マルグレーテの子守歌
5.駄馬よ、おやすみ 6.故郷への帰還 7.過ぎし春 8.民謡調に(抒情小曲集より) 9.4つの詩篇
Op.74
グレーテ・ペダーシェン(指)ノルウェー・ソリスト合唱団
10708017 / BIS / 輸入盤
フランシスコ・ゲレーロ(1528/9-1599)
ミサ曲《バビロンの流れのほとりにて》/めでたし、いと聖なる乙女/天の后よ、喜び給え/Si
el mirar/Celsi confessoris/Ut queant laxis/In exitu Israel/Adios mi
amor/Conditor alme siderum Guerrero:Missa Super Flumina Babylonis/Noone(con)、Ensemble
Plus Ultra 2006年6月、サン・ミゲル教会(スペイン・クエンカ)での録音。
マイケル・ヌーン(指揮)、アンサンブル・プラス・ウルトラ、スコラ・アンティクァ、ヒズ・マジェスティーズ・サクバッツ&コルネッツ
10708018 / GLOSSA / 輸入盤
グランヴィル・バントック(1868-1946):オマル・ハイヤーム (3SACDs
Hybrid Multichannel)
Bantock:Omar Khayyam:Wyn=Rogers(ms)、Spence(t)、Williams(br)、Handley(con)、BBC
Symphony Orchestra & Chorus
キャスリーン・ウィン=ロジャース(メゾソプラノ)、トビー・スペンス(テノール)、ロデリック・ウィリアムス(バリトン)、ヴァーノン・ハンドリー(指揮)、ロンドン交響楽団&合唱団
10708019 /CHANDOS / 輸入盤
エドムンド・ラッブラ(1901-1986):カンタベリー・ミサOp.59/聖ドミニク・ミサOp.66/2つのキャロル
Rubbra:Masses/Hickox(con)、St Margaret's Westminster Singers
リチャード・ヒコックス(指揮)、ウェストミンスター・シンガーズ
10708020 / CHANDOS / 輸入盤
ポール・パターソン(1947-):地獄の天使Op.81/海のミサ曲Op.47*
Patterson:Hell's Angels/Temple(dir)、Crouch End Festival Chorus、Simon(con)、Royal
Philharmonic 2001年&1986年の録音。
デイヴィット・テンプル(ディレクター)、クラウチ・エンド祝祭合唱団、ジェフリー・サイモン(指揮)*、ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団*、他
10708021 / Deux-Elles / 輸入盤
エリザベス朝のクリスマス・アンセム
O・ギボンズ:This is the record of John、5声のイン・ノミネ、See, see,
the Word is Incarnate/W・バード:光なり日なるキリスト、ファンタジア(2種)、子守歌/T・トムキンス:神の前に歌え/M・パーソン:Upon
my lap/J・アムナー:O Ye Little Flock/作曲者不詳:乙女の歌うやさしい歌/A・ホルボーン:パヴァン/J・ブル:The
Starre Anthem/ Elizabethan Christmas Anthems
レッド・バード、ローズ・コンソート・オヴ・ヴィオールズ
■レッド・バードは、タリス・スコラーズのキャロライン・トレヴァー、ヒリアード・アンサンブルのジョン・ポッター、イギリス屈指のテノール奏者チャールズ・ダニエルズなどが集ったヴォーカル・アンサンブル。強力メンバーによる名演の価値ある復刻がここに実現。1989年11月の録音。
10708022 / Amon Ra / 輸入盤