新譜案内

(2002年11月)


オーダーNo. /レーベル/盤種類

11/29


ベートーヴェン:第九交響曲 (2CD&2dtsCD、4枚組)
マクシミアンノ・コブラ(指揮)ヨーロッパ・フィルハーモニア・ブダペスト管&Cho
エリカ・ミクローシャ(Sp)ベルナデッテ・ヴィーデマン(At)アンドラーシュ・モルナール(Tn)イシュトーヴァン・ラーツ(Bs)
10211036 /    HODIE    /  輸入盤

モーツァルト:レクイエムKV.626 (2CD&2dtsCD、4枚組)
マクシミアンノ・コブラ(指揮)ヨーロッパ・フィルハーモニア・ブダペスト管&Cho
イングリッド・ケルテージ(Sp)ベルナデッテ・ヴィーデマン(At)ヨーゼフ・ムック(Tn)イシュトーヴァン・ラーツ(Bs)
10211037 /   HODIE    /  輸入盤

おお、高貴なるローマよ〜ヨーロッパ中世の巡礼者たちの音楽、歌、声
ギラウト・リキエ:(1)「慈愛と愛情と」(パリ国立図書館蔵 fr22543写本より)
聖母マリアのカンティガ集より:
(2)第253番「聖母マリアは喜んで」、(3)第7番「聖母マリアを愛し」、(4)第272番「素晴らしい奇跡を」、(10)第1番「今日から私は歌いたい」
(5)交唱「救いの主のいつくしみ深き御母」(ベネディクト会交唱集より)
アダン・ド・サン=ヴィクトール:
(6)プローザ「おお、マリア、海の星」
モンセラーとの朱い本より:
(7)「声そろえ歌わん」、(9)「われら死をめざして走らん」
伝ヴィトルキアーノのトラピスト会修道女:
(8)「聖母よ」
(11)「騎士たちよ」(アンプロイアーナ写本80-329、第88葉より)
マルカブリュ:
(12)十字軍歌「平安あれ、主の御名のもとに」 (パリ国立図書館蔵 fr844写本より)
(13)「おお、高貴なるローマよ」 (モンテカッシーノ修道院の写本より)
録音:2001年8月8-10日ペルージャ、サンタ・チェチーリア教会のオラトリオ(祈祷所)
アンサンブル・オリエンティス・バルティブス、アルモニオーソインカント
10211038 /  BONGIOVANNI  /  輸入盤

ムジカ・サクラ(宗教音楽集)
J.S.バッハ:「いざ来たれ、異教徒救い主よ」、「来たれ甘き死よ」他
サンドストレム、ラーシュ・ヤンソン、ニルス・リンドベリ、オスカル・リンドベリ、クリストバル・デ・モーレス、オット・オルソン、アンデシュ・パウルソン、作曲者不詳の合唱作品集
E.ヴェストベリ声楽アンサンブル、マッティアス・ヴァーゲル(Org)、アンデシュ・バウルソン(Sax)、トゥーマス・イーサクソン(打楽器)
10211039 /  OPUS 111   /  輸入盤

Across the Bridge of Hope 希望の橋を渡る
サンドストレム:希望の橋を渡る 他
ネスボム、イェンネフェルト、オストランド、ヘムベリ、リンドベリ、メラク、フェルム、ヨハンソン、オルソンの合唱作品集
E.ヴェストベリ声楽アンサンブル
10211040 /    OPUS 111   /  輸入盤


11/25


J.S.バッハ:カンタータ全集 Vol.20
(1)第184番「待望みたる喜びの光ぞ」 BWV184
(2)第173番「高められし肉と血と」 BWV173
(3)第59番「われを愛する者は、わが言葉を守らん」 BWV59
(4)第44番「かれらは汝らを追放せん」 BWV44
野々下由香里(Sop)、波多野睦美(A)、ゲルト・テュルク(T)、ペーター・コーイ(Bs)、鈴木雅明(指揮)、バッハ・コレギウム・ジャパン
10211027  /    BIS   /   輸入盤

カリタのクリスマス
グルーバー:聖しこの夜 We Wish You a Merry Christmas
シューベルト:アヴェ・マリア
グノー:アヴェ・マリア
シベリウス:クリスマスの歌Op 1 より栄誉はいらない/外は暗くなる/雪は深く積もり
マーサロ:クリスマスの鐘ほか全16曲
カリタ・マッティラ(Sop)、トゥルク大聖堂Cho、ペルッティ・ペッカネン(指揮)トゥルク・フィル
10211028  /     ONDINE    /   輸入盤

フィンランドのクリスマス
天使の歌声が聴こえし/おお学生たち、おなじ声で/わびしき真冬に/静かなクリスマス/つばめのクリスマス/ジングル・ベル/クリスマス・ツリーのまわりで/
夜のとばりが近づき/聖しこの夜/クリスマスの夜に/フィンランドいにしえのクリスマス祭
ガブリエル・スオヴァネン(Br)、エイヤ・カンカーンランタ、メルヴィ・ユリ=ヴァイニオ(カンテレ)、カリ・アラ=ポッラネン(指揮)、タピオラCho
10211029  /    ONDINE    /   輸入盤

甘い調べ〜イギリスの合唱音楽1980-1950
チャールズ・ヴィラーズ・スタンフォード(1852-1924):
(1)ザ・ブルー・バード
フレデリック・ディーリアス(1862-1934):2声の無伴奏合唱曲
(2)水の上の夏の夜を歌わんI
(3)水の上の夏の夜を歌わんII
エドワード・エルガー(1857-1934):
(4)甘い調べop.53-1
(5)愛する人は北の地にありて
レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ:3つのシェイクスピアの歌
(6)五尋の深みに(「テンペスト」より)
(7)頂に雲のかかった塔は(「テンペスト」より)
(8)谷を越え(「真夏の夜の夢」より)
民謡の編曲
(9)水夫と若いナンシー(E.J.モーラン編)
(10)ブリッグ・フェア(パーシー・グレインジャー編)
(11)ロンドンデリーの歌(パーシー・グレインジャー編)
(12)三羽の鳥(エドワード・チャプマン編)
(13)ヴィーナスのような恋人(グスタフ・ホルスト編)
(14)柏青く(樫とトネリコ)(エドワード・ベアストウ編)
(15)クイック!ウィー・ハヴ・バット・ア・セコンド(C.V.スタンフォード編)
ベンジャミン・ブリテン(1913-76):5つの花の歌
(16)水仙に
(17)続いてやってくる甘い四月よ
(18)沼に咲く花
(19)月見草
(20)緑のほうき草のバラッド
ケンブリッジ・シンガーズ、ジョン・ラター(指揮)
10211030  /    Collegium  /   輸入盤

プーランク:宗教音楽集
フランシス・プーランク(1899-1963):
1.-6.グローリア
7.サルヴェ・レジナ
8.アヴェ・ヴェルム・コルプス
9.神をほめたたえよ
10.ロコマドールの黒衣の聖母へのリタニア
悔悟のための4つのモテット
11.恐れおののき、われは願う
12.わが庭のぶどうは刈り取られ
13.あまねく暗くなりて
14.私の心は死ぬほど悲しい
クリスマス4つのモテット
15.おお大いなる奇跡
16.羊飼いたちの見たものは
17.星を見て
18.今日キリストは生まれたまえり
録音:1988年1月、ロンドン
ドンナ・ディーム(S)、ケンブリッジ・シンガーズ、シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア、ジョン・ラター(指揮)
10211031  /     Collegium  /   輸入盤

アヴェ・ヴェルム・コルプス〜ウィリアム・バード:モテット&アンセム集
ウィリアム・バード(1543-1623):
英語のアンセム集
1.喜びもて歌え
2.我らの戒めを解きたまえ
3.主よたたえよ、汝らすべての異教徒よ
悔悟と祈りのモテット集
4.私たちは改めます
5.星の支配者よ
6.いたく泣いて
7.お願いです、来てください、主よ
讃美と喜びのモテット
8.門をあげよ
9.聖なる讃美のうちに
教会暦年のためのモテット
10.いざ、われらのために喜べ
11.アヴェ・ヴェルム・コルプス(幸あれ、真の御体)
12.来てください精霊よ
13.復活されたキリストは
14.解きなさい、神の命ずるままに
15.おお、大いなる秘教よ
16.あなたがたを孤児として残さない
17.おお、なんと甘美なことか
18.主に従う人の魂は
録音:1989年4月、ロンドン
ケンブリッジ・シンガーズ、ジョン・ラター(指揮)
10211032  /     Collegium  /   輸入盤

万歳!天の女王様〜聖母マリアに敬意を表する音楽
第1部:降臨節から聖燭節の音楽
第2部:降臨節から聖週の音楽
第3部:復活祭から五旬祭の音楽
第4部:三位一体から降臨節の音楽

録音:1991年1月、エリー大聖堂
ケンブリッジ・シンガーズ、ジョン・ラター(指揮)
10211033  /    Collegium  /   輸入盤

ア・カペラ
イギリスとドイツの音楽
1.ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):聖チェチェリア讃歌
ヨハネス・ブラームス(1833-97):12のリートとロマンスよりop.44より
2.ばらは咲き始めて
3.山は険しく
4.渓流のほとりの牧場
5.そしてお前は墓地を行く
ロベルト・シューマン(1810-56):4つの二重合唱曲集op.141
6.星に寄す
7.おぼろげな光
8.信頼
9.お守り
10.R.L.ピアーサル(1795-1856):レイ・ア・ガーランド
11.フレデリック・ディーリアス(1862-1934):城壁に陽は落ちて
フランスの音楽
モーリス・ラヴェル(1875-1937):3つの歌
12.ニコレット
13.楽園の3羽の美しい鳥
14.ロンド
クロード・ドビュッシー(1862-1918):3つのシャルル・ドルレアンの歌
15.神よ、美しき人を見るはよきかな
16.太鼓の音を聞くとき
17.冬は、本当にいやらしい
フランシス・プーランク(1899-1963):フランスの歌
18.マルゴトンは水くみに
19.美しい人は塔の下に座りて
20.麦打ち
21.カタコト木靴の踊り
22.かわいい小さなお姫さま
23.美しい人がいるなら
24.ああ私のいとしい農夫
25.機織り人
ケンブリッジ・シンガーズ、ジョン・ラター(指揮)
10211034  /  Collegium  /   輸入盤

ジョン・ラター:クリスマス・アルバム
ジョン・ラター(1945-):
プロローグ
1.アイルランド民謡:ウェックスフォード・キャロル
クリスマス物語
2.イエス少年
3.そこに花が咲いているゼア・イズ・ア・フラワー
4.ロバのキャロル
5.ワイルドウッド・キャロル
クリスマスの夜
6.天使のキャロル
7.ネイティヴィティ・キャロル
8.メリーの子守歌
9.星のキャロル
10.キャンドルライト・キャロル
11.羊飼いのキャロル
12.クリスマスの子守歌
13.ドルミ・イェズ
クリスマス・リフレクションズ
14.愛はクリスマスに降りてくる
15.コーンウォル地方民謡:聖なる日のキャロル※
16.アパラチア民謡:アイ・ワンダー・アズ・アイ・ウォンダー※
17.キャロルよりも甘美などのような音楽を
クリスマスの喜び
18.ロウエル・マンソン(1792-1872):もろびとこぞりて(Joy to the World)※
19.3艘の船
20.ウェールズ民謡:ひいらぎ飾ろう
21.ザ・ヴェリー・ベスト・タイム・オヴ・イヤーズ
22.イギリス民謡:おめでとうクリスマス(We wish a merry Christmas)※
エピローグ
23.フランツ・グルーバー:サイレント・ナイト※
(※はラター編曲)
スティーヴン・ヴァーゴー(バリトン)ケンブリッジ・シンガーズ、シティ・オヴ・ロンドン・シンフォニア、ジョン・ラター(指揮)
10211035  / Collegium  /   輸入盤
 


11/21


スカンディナヴィア合唱名曲集
ヴィルヘルム・ステーンハンマル(1871-1927):
3つの合唱曲[九月/後宮の庭で/おお、孫息子があったなら]
ダーヴィド・ヴィーカンデル(1884-1955):スズランの王/早春の夕べ
ヒューゴ・アルヴェーン(1872-1960):夕べ/二人だけの牧場で
ヨーアン・イェアシル(1913-):
「3つのロマンティックな歌」から わたしの大好きな谷間
ヤン・サンドストレム(1954-):「2つの合唱の詩」から 2つの日本の景色
ラーシュ・ユーハン・ヴェルレ(1926-2001):
フランチェスコ・ペトラルカのカンツォーネ第126番 Op.6
クヌート・ニューステット(1915-):おお、十字架よ Op.79
録音:1999年1月12-13日、ルーアン芸術劇場
エーリク・エーリクソン(指揮)
アチェントゥス室内合唱団
10211014 / ASSAI    /  輸入盤

デュ・コロワ:「教会の祈り」から/ティトルーズ:賛歌とマニフィカト
ユスタシュ・デュ・コロワ(1549-1609):
「教会の祈り」第1巻 から サルヴェ・レジナ
ジャン・ティトルーズ(1562-1633):アヴェ・マリス・ステラ
ユスタシュ・デュ・コロワ:
「教会の祈り」第1巻 から めでたし栄光に満てる処女
ジャン・ティトルーズ:来たれ聖霊よ
ユスタシュ・デュ・コロワ:「教会の祈り」第1巻 から 祈りとともに
ジャン・ティトルーズ:パンジェ・リングァ
ユスタシュ・デュ・コロワ:アヴェ・マリア・ペル・セクラ
ジャン・ティトルーズ:マニフィカト第1旋法
ユスタシュ・デュ・コロワ:「教会の祈り」第2巻 から アレルヤ
録音:2000年12月、ボルベック教会/2001年1月、パリ、ボン・セクール教会
ボルベック教会の歴史的オルガン使用。
セルジュ・ショーンブロット(オルガン)
アンサンブル・カルミナ・サクラ
10211015 /   ASSAI    /  輸入盤

アンドレアス・ハンマーシュミット(1612-1675):
その言葉は肉となり/門を広く開けよ/いと高きところ神に栄光あれ
喜び、喜び、大いなる喜び/わが魂は主をたたえ
御身の住まいはいと美しきかな/神よ、急ぎわれを救いたまえ
かくも神は世を愛したもう/キリストの受難より
キリストは死の絆につかれたもう/復活の対話
録音:2000年12月、ノートル=ダム・ド・ブラン・マントー教会、ノートル=ダム・デュ・ボン・セクール教会
ピリオド楽器使用。
 ミシェル・ラプレーニ(指揮)
アンサンブル・サジタリウス
フランス放送聖歌隊
10211016 /   ASSAI    /  輸入盤

レーオ:ミゼレーレ/D・スカルラッティ:スターバト・マーテル
レオナルド・レーオ(1694-1744):嘆くわれらを憐れみたまえ
ジョヴァンニ・マリア・カジーニ(1652-1719):思考 第8番
レオナルド・レーオ:二重合唱のコンチェルトによるミゼレーレ
ジョヴァンニ・マリア・カジーニ:思考 第11番
ドメニコ・スカルラッティ(1685-1757):スターバト・マーテル(10声)
ジョヴァンニ・マリア・カジーニ:思考 第10番
作曲者不詳:深き淵より
録音:2000年11月、パリ、ボン・セクール教会
ピリオド楽器使用。
ジョフロワ・ジュルダン(指揮)
ヴィヴェテ・フェリーチ
10211017 / ASSAI    /  輸入盤

小澤のメシアン「聖フランチェスコ」(4CD)【特別価格】
オリヴィエ・メシアン(1908-1992):オペラ「アッシジの聖フランチェスコ」
録音:1983年12月、パリ・オペラ座、初演当時のライヴ
クリスティアーネ・エダ=ピエール(ソプラノ)ジョルジュ・ゴーティエ、ケネス・リーゲル、ミシェル・セネシャル(テノール)ジョゼ・ヴァン・ダム、
ジャン=フィリップ・クルティス、ミシェル・フィリップ(バリトン)
小澤征爾(指揮)パリ・オペラ座管弦楽団&合唱団
10211018 /  \4,900 /  ASSAI    /  輸入盤

ジョスカン・デ・プレ 受難節の音楽
ヤコブ・オブレヒト(1450頃-1505):憐れみたまえ、主よ
ロワゼ・コンペール(1445頃-1518):イエスの名に
ジョスカン・デプレ(1440頃-1521):
おお、主イエス・キリストよ/顔を覆われたあなたは
ガスパル・ファン・ヴェールベケ(1445頃-1517以降):暗くなりて
サルディーニャ島伝承曲:聖母の嘆き*
ジョスカン・デプレ:ミゼレーレ
録音:2001年5月、ベッルーノ、サン・ピエトロ教会
パオロ・ダ・コル(指揮)
オデカトン
アレッサンドロ・カルミニャーニ、ジャンルイジ・ギリンゲッリ、レンツォ・ベス(カウンターテナー)パオロ・ファンチュラッチ、ファビオ・フルナーリ、
マウロ・コリーナ、ヴィンツェンツォ・ディ・ドナート(テノール)マルコ・スヴァッツァ、エンリコ・ヴォロンティエーリ(バリトン)セルジョ・フォレスティ、
アントニオ・アベーテ(バス) クララ・ムルタス(歌)*
10211019 / ASSAI    /  輸入盤

ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ(1710-1736):スターバト・マーテル
録音:2001年4月10-11日、ローマ、パニスペルナのサン・ロレンツォ教会
独唱二人に少年(ニュイ聖十字架少年合唱団員)を起用した世界初録音。モダーン楽器使用。
ピエール・ミュザール(ボーイ・ソプラノ)
アドリアン・ルフェビュール(ボーイ・アルト)
フランソワ・ポルガー(指揮)
アンサンブル・セイチェントノヴォチェント
10211020 /  ASSAI    /  輸入盤

ペロージ:イエス・キリストの変容
ジャンニ・プッドゥ(T)、マルコ・カマストラ(Br)、フランコ・ポッダ(Br)、カルロ・タッローネ(Bs)、バルバラ・ヴォルタ(S)
アルトゥーロ・サッケッティ(指揮)ミラノ・ヌオーヴァ・カメリスティカ管弦楽団、アンサンブル・ヴォカーレ・フォンス・アモリス
10211021 / BONGIOVANNI  /  輸入盤

21世紀合唱音楽祭 ( II )
(1)藤城稔:北国街道小諸宿〜わらべうたのきこえる里
(2)金田成就:合唱組曲「ある日ある時」より〔風唄/春のために〕
(3)永井彰:混声合唱組曲「信濃路の詩」より〔大門峠の見える村/信濃〕
(4)竹内孝治:混声合唱組曲「優しき歌」より〔序の歌/爽やかな5月に/落葉林で/さびしき野辺/夢みたものは・・・〕
(5)金沢淑子:月光微韻
(6)今井邦男:女声合唱曲集「花と木の歌」〜サザンカ、マツノキ、ツユクサのはな、ヌカキビ、ミズヒキ
(7)安藤由布樹:混声合唱組曲「21世紀のヒーロー」
(8)古瀬徳雄:忘れ得ぬ瞬間
(9)久保禎:混声合唱組曲「春愁」より〔春の野に/うらうらに〕
(10)坂本勝百:混声合唱とピアノのための組曲「だれも わすれた その はじめの日のことを・・・」より〔かがみ/どうしてだろうと/うたよ!〕
録音:2002.2.10-11
辻正行指揮 、 クロスロード・アカデミー・コア、黒尾友美子(P)
10211022 /   国際芸術連盟   /  P盤


11/20


祝福されし聖処女マリアに捧げられし歌/バロックの道・キューバ
エステーバン・サラス・イ・カストロ(1725-1803):
サルヴェ・レジナIII
ビリャンシーコ「冬に決して見ようとしなかったのは誰?」(1786,クリスマス)
連祷
ビリャンシーコ「青銅は柔らかくなり」(悲しみの聖母のための、ミリアム・エスクデロ編)
マニフィカト
ビリャンシーコ「御堂の作りしものなれば」(1783、降誕)
サルヴェ・レジナ
マリアは天に上げられ給えり
めでたし海の星(アヴェ・マリス・スッテラ)
ビリャンシーコ「戦いは生み出すことになる(1798、クリスマス)
録音:2002年5月10-13日モーゼル県モンティニ=レ=メス、コレージュ・デュ・プティ・ジャン23の礼拝堂
テレサ・パス(指揮)、アンサンブル・アルス・ロンガ・ラ・アヴァナ(ハバナ)、メス司教座聖堂聖歌隊
10211009 /   K617    /  輸入盤

ジョルディ・サヴァール・ボックス・セット(5CD)
(ES9936(2CD)、ES9929、ES9924、ES9935のBOXセット化)
〔Disc1&2〕モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り
〔Disc3〕シャルパンティエ:聖母マリアのためのカンティクム集
〔Disc4〕セレロールス:死者のためのミサ曲、戦時のミサ曲
〔Disc5〕ハイドン:十字架上のキリストの最後の7つの言葉(管弦楽版)
ジョルディ・サヴァール(指揮)、ラ・カペッリャ・レイアル・デ・カタルーニャ、パドヴァ古楽センター合唱団、ル・コンセール・ナシォン、ラファエル・タイボ(福音史家)
10211010 /    NAIVE-ASTREE  /  輸入盤

モラーレス:「テネブレ(暗闇の朝課)」〔聖木曜日のための哀歌、讃歌〕(1564)
ドニ・レザン=ダドレ(指揮)、アンサンブル・ドゥルス・メモワール
10211011 /   NAIVE-ASTREE  /  輸入盤

ラフマニノフ:晩祷Op.37、聖ヨハネ・クリソストモスの典礼Op.31より第6,8&12曲
録音:2001年12月3-7日プラハ・聖アグネス修道院
ヤロスラフ・ブリフ(指揮)、プラハ・フィルハーモニック合唱団
10211012 /   PRAGA /  輸入盤

ジョルディ・サヴァール・ボックス・セット(5CD)
(ES9971、ES9942、ES9943、ES9952、ES9940のBOXセット化)
〔Disc1〕シビラ(巫女)の歌第1巻
〔Disc2〕シビラ(巫女)の歌第2巻
〔Disc3〕王宮の歌曲集(1474-1516)
〔Disc4〕リラ(ヴィオール)による中世(12-14世紀)の音楽
〔Disc5〕アルフォンソ10世賢王編纂/聖母マリアのカンティガ集
ジョルディ・サヴァール(指揮、リラ)、モンセラート・フィゲーラス(S)、ラ・カペッリャ・レイアル・デ・カタルーニャ、エスペリオンXX、ペドロ・エステヴァン(Perc)
10211013 /   NAIVE-ASTREE  /  輸入盤


11/11


フリードリヒ・ヴィルトガンス(1913〜)作品集
1.トランペット、弦楽、打楽器のための協奏曲
2.ミサ・ミニマ(ソプラノ、クラリネット、ヴァイオリン、チェロのための)
3.「聖体賛歌」第1章〜第8章
4.「聖体賛歌」第9章、第10章
1.アントン・マイアー(Trp)、ミラン・ホルヴァート指揮、ウィーン放送響(録音:1975年)
2.シュタイングルーバー(S)、オットー・ドラパル(cl)、ラッテンバッハー(Vn)、アイヘルト(Vc)(録音:1959年)
3.アーリーン・オジェー(S)、シュラン(Br)、カリディス指揮、ウィーン放送響、ORF合唱団(録音:1971年)
4.フィリップ・アントルモン指揮、ウィーン放送響、ORF合唱団(録音:1981年)
10211005 /  ORF    /  輸入盤

(エディション・アルテ・ムジーク)
メルク修道院インターナショナル・バロック週間2001 (3CD)
CD1
(1)アルビノーニ:協奏曲ヘ長調
(2)コンティ:カンタータ《それはこの森のために回る》
(3)ヘンデル:《Dixit Dominus》HWV232
CD2
(1)ルザッキ:《Itene mie querele》《Ahi cruda sorte mia》
(2)ディンディア:《Dispietata pietate》《Quell augellin che canta》
(3)ルザッキ:《Se parti i'moro》《Itene a volo》
(4)モンテヴェルディ:《わが息子のジョヴィネッタは》《それは星と出た》
(5)カンプラ:組曲《ヨーロッパ・ガランテ》
(6)ルベル:《ダンスの特性》
CD3
(1)オトテール:第3組曲より
(2)ブラヴェット:ソナタ第3番
(3)ヴィヴァルディ:協奏曲ニ短調
(4)スカルラッティ:ソナタイ長調
(5)フックス:序曲ニ短調
(6)ゼレンカ:序曲ヘ長調
録音:2001年6月1-4日ライヴ
CD1(1)(2)アルフレド・ベルナルディ指揮ゼフィーロ
(2)マルタ・アルマジャノ(S)
(3)ハンス=クリストフ・ラーデマン指揮
ドレスデンバロック管弦楽団&室内合唱団
CD2(1)?(4)ファビオ・ボニッツォーニ(Cemb)&ラ・ヴェネキシアーナ、(5)(6)パウル・ドムブレヒト(指揮、Ob)イル・フォンダメント
CD3(1)?(4)マリア・ミッテルマイヤー(flトラヴェルソ)、ピエール・ピッツル(バロックG)、ルチアーノ・コンティーニ(テオルボ)、
エンリコ・バイアーノ(Cemb)、(5)(6)パウル・ドムブレヒト(指揮、Ob)イル・フォンダメント
10211006 /   ORF    /  輸入盤

「それはかってあった・・・」
1.ゾーゼンク:ゴルム・グリンメ
2.コダーイ:水車小屋のアンナ
3.ブラームス:ヴァイオリン弾き(ドイツ民謡集より)
4.シューマン:水の精、海の女神
5.プリンツ:レーヴェングルーヴの子供
6.ブリテン:緑のほうき草のバラード
7.プーランク:小さな声
8.コーンウォール地方民謡:アイ・ラヴ・マイ・ラヴ(ホルスト編)
9.スコットランド地方の民謡:バーバラ・アレン(クンツ編)
10.低部オーストリア地方の民謡:Mei Schatz hat mi gruassn lassn,忘れられた歩兵
11.ウィリー・エンゲル・ベルガー:クロコダイルのバーにて
12.コムツァークメルヒェン
(録音:2002年5月)
ヨハネス・プリンツ(指揮)ウィーン室内合唱団
10211007 /   ORF    /  輸入盤

ブラームス:ドイツ・レクイエム
フリードリヒ・ヴォルフ(指揮)聖アウグスティン・コールフェライン管、合唱団、I.ライモンディ(S)W.バンクル(Br)
録音:2002年5月1-4日
10211008 /   ORF    /  輸入盤


11/1


ロマンティック・クリスマス・ソングズ
ウヴェ・グロノスタイ(指揮)RIAS室内合唱団
10211001   /  harmonia mundi FRANCE    /    輸入盤

聖なる音楽 (5CD)特別価格
(CD1) (ACC 93101)
「サン・マルコ大聖堂の音楽〜ヴェネツィアの二重合唱曲」
ヴィラールト:1550年の詩篇、「新音楽」(1547)より
G.ガブリエーリ:サクラ・シンフォニア集(1597)、同(1615)、カンツォンとソナタ集(1615)より
(CD2) (ACC 8855)
ラッスス:「音楽の守護」(1573/4)より
(CD3) (ACC 8862)
ピーター・フィリップス:「宗教曲の楽園」(1628)より
(CD4) (ACC 9291)
「宗教曲集」
ジャケス・デ・ヴェルト:主日のミサ(1592)、5声のためのモテット集第1巻(1566)、5声のためのモテット集第2巻(1581)より
(CD5) (ACC 9069)
D.スカルラッティ:「スターバト・マーテル」
エステヴェス:8声のミサ曲
エリク・ファン・ネーヴェル(指揮)
(CD1,2,4)コンチェルト・パラティーノ(CD2,3,5)クレンデ・アンサンブル
10211002   /    ACCENT /    輸入盤

北風〜ウォルター・フライの音楽
ウォルター・フライ(1450-75活躍):
ミサ「王の花よ」よりアニュス・デイ
「記憶に深く焼き付けられたのは」(器楽曲)
無名のミサ曲よりキリエ(交唱)、グローリア、クレド
「私の歌は溜め息ばかり」(器楽曲)
無名のミサ曲よりサンクトゥス、アニュス・デイ
「幸あれ、天の元后」(器楽曲)
「おお、薔薇の花よ」
ミサ「至高なる三位一体」よりグローリア、クレド、サンクトゥス、アニュス・デイ
クロフォード・ヤング(指揮)フェラーラ・アンサンブル
10211003   /     marc aurel edition   /    輸入盤

ロシアの復活祭〜17世紀ロシアの典礼音楽 (2CD)特別価格
〔CD1:ダマスカスのヨアンネスのカノン〕
スティハリオン「ハリストス救世主や」(第6旋法)、復活祭のトロパリオン「ハリストス死より復活し」、復活祭のトロパリオン「ハリストス死より復活し」、
カノン(第1旋法)〔第1オード、第3オード、第4オード、第5オード、第6オード、第7オード、第8オード、第9オード〕、イパコイ(第8旋法)、
コンタキオン(第8旋法)〔イコス〕、スティハリオン(第6旋法)、エクサポスティラリオン(第3旋法)、復活祭のスティハリア(第5旋法)
〔CD2:ヨアンネス・クリソストモスの聖体礼儀〕
大連祷、第1唱和詞(アンティフォノン(ティピコン))「わたしの魂よ、主をたたえよ」(第102聖詠/詩篇第102(103)番)、小連祷、
第2唱和詞(アンティフォノン(ティピコン))「わたしの魂よ、主を讃美せよ」(第145聖詠/詩篇第145(146)番)、ティピコン「神の独生の子ならびに言葉や」、
マカリスミ「真福詞」、トロパリオン(第7旋法)、トロパリオン(第8旋法)、イソディコン「来たれ、ハリストスの前に伏し拝まん(第94聖詠/詩篇第94(95)番より)」、
トロパリオン(第4旋法)、トロパリオン(第7旋法)、トロパリオン(第1旋法)、コンタキオン(第8旋法)、聖母マリアへのコンタキオン(第6旋法)、
トリサギオン(聖三の歌)「聖なる神、聖なる勇気」、プロキメノン(第3旋法)、ケルビコン(奉納唱)「我ら奥密にしてヘルビムヲカタドリ」、願いの連祷(増連祷)、
クレド(信経)、アナフォラ(聖変化の祈り)の聖歌、聖体拝領の讃歌、聖母マリア讃歌(エピクレシスの祈り)、増連祷、「主の祈り(天主経)」、「衆人に平安」、
「贖いの聖杯より」、聖体拝領後の讃歌
録音:〔CD1〕1994年12月イタリア、〔CD2〕1994年7月スイス
アナトリー・グリデンコ(指揮)、ロシア府主教庁聖歌隊
10211004   /    OPUS 111     /    輸入盤