新譜のご案内(2009年12月)


オーダーNo. / レーベル / 盤種類

2009/12/24

バルティック・エクスチェンジ - バルト三国の合唱作品集 - Baltic Exchange -
プラウリンシュ:ミサ・リゲンシス/アインフェルデ:フリツィス・バルダの詩によるサイクル/シサスク:ベネディクティオ/ミシュキニス:神はあなたのために天使たちに命じられた(世界初録音)/プラウリンシュ:聖所にて至高なる主を讃美もて祝え(世界初録音)/ミシュキニス:主の祈り
スティーヴン・レイトン(指揮)、ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ合唱団
Layton(con)、The Choir of Trinity College Cambridge
10912083 / HYPERION  / 輸入盤

バード:宗教音楽集第13 巻 - Byrd:Infelix ego -
われら来たりて、主に喜びの声を上げん/主よ、われは価せず/主よ、訪れたまえとわれらは願う/主よ、われを助けたまえ/この日こそ/われは今、戦いに明け暮れたる毎日ゆえ/いざ我ら主によりて喜べ/主のすべての聖人らは主を畏れよ/正しき者の魂/幸いなるかな、心清き者/神に感謝を/日々自らの罪に悩まされるわれらは/主に向かいて新しき歌を歌え/すべての国々よ、主をたたえよ/われは不幸なり
アンドルー・カーウッド(指揮)、カージナルズ・ミュージック
Carwood(dir)、The Cardinall's Musick
10912082 / HYPERION  / 輸入盤

R. シュトラウス-ア・カペッラ
(1)ドイツ語のモテット「天地創造はなしとげられた」
(2)夢の光(男声合唱)
(3)夕べ(2 つの歌op.34)
(4)賛歌(2 つの歌op.34)
録音:2009 年6 月
ロランス・エキルベイ(指揮)/アクサントゥス、ラトヴィア放送合唱団
ジェーン・アーチボルド(S)、ダグマール・ペコーヴァー(A)、エリック・スコロッサ(T)、ロバート・グレアドー(Bs-Br)
10912081 / naive / 輸入盤


2009/12/22

千原英喜作品全集 第6巻 ※12月22日発売予定
1.混声合唱のための 天地始之事
2.混声合唱のための レクイエム-人麻呂と古代歌謡、ミサ典礼文による
3.男声合唱のための 東海道中膝栗毛
[指揮] 当間 修一 / [演奏] 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
10912074 / OCM / P盤

モーツァルト:ミサ曲 ハ短調K427
モーツァルト:ミサ曲 ハ短調K427
1959 年11 月29 日(自由ベルリン放送大ホールLive)
フェレンツ・フリッチャイ( 指) ベルリン放響、聖ヘドヴィッヒ大聖堂Cho、カール・フォルスター(合唱指揮)
マリア・シュターダー(Sp) ヘルタ・テッパー(Ms) エルンスト・ヘフリガー(Tn)イヴァン・サルディ(Bs)
10912075 / TAHRA / 輸入盤


2009/12/21

アンナベルクの合唱曲集より聖アンナの日の音楽(SACD Hybrid)
ヤーコブ・オブレヒト:ミサ「主の御保護のもとに」 他
録音:2007 年4 月12-15 日
カペラ・デ・ラ・トーレ カタリナ・ボイムル(指)
10912070 / COVIELLO / 輸入盤

「シュタットプファイファー、ウェイツ、吟遊詩人、ピッファリ-16&17世紀の楽団音楽集」(SACD Hybrid)
バルトロメウス・ヘス(1518-1585)/ パウル・ヘス:パッサメッゾ.サルタレッロ
パウル・クーゲルマン(1580没):新しい歌(1558)
バルトロメウス・ヘス / パウル・ヘス:タンツ.ナーハタンツ
フィリップ・ヴェルドロ(1490-1562):マドリガル「わが最後のため息」
ヨアン・アンブロジオ・ダルツァ:スペイン風カラータ(1508)
パレストリーナ:モテット「おお主イエス・キリスト」
フアン・デ・ウレッダ(1445-1500):タントゥム・エルゴ
ゲレーロ::4声のパンジェ・リングァ
ジャコモ・ゴルザニス(1520あるいは1525-1575):パヴァヌ「蛇」
ラッスス:マドリガーレ「もしも逆波が」
作曲者不詳、カッセル(1650頃):5声のボンバルドのソナタ
ホルボーン:パヴァヌ「よき望み」、すいかずら、妖精のラウンド、アルマンド、夜警
フィッツウィリアム・ヴァージナル曲集(1610頃-1620頃):ファーナビーの夢
フランシスコ・コレア・デ・アラウホ(1584-1654):2つのソプラノのためのティエント
シャイン:パヴァヌ、ガリアルダ、クラント、アルマンド / トリプラ 他
録音:2007 年アーヘン、聖ニコラウス教会(ライヴ)
カペラ・デ・ラ・トーレ
10912069 // COVIELLO / 輸入盤

ルネサンス期の地中海のクリスマス音楽
ルネサンス期の地中海のクリスマス音楽
カペラ・デ・ラ・トーレ/セシル・ケンペナース(S) ホセ・ピサーロ(T)
10912071 / COVIELLO / 輸入盤

プファルツ= ノイブルク黄金期時代のヨハン・ヴィルデラー宗教作品集
ヨハン・フーゴー・フォン・ヴィルデラー(1670-1724):ミサ ト短調(4声と弦楽、通奏低音のための)、Modulationi sacraeより「Quando Jesus adest」Op.1(ソプラノ、アルト、弦楽、通奏低音のためのモテット第2番)、Custodi me、テ・デウム(4声、4本のトランペット、ティンパニ、ファゴット、弦楽、通奏低音のための)
カルロ・ピエトロ・グルア(1665-1726):Alleluja fideles plaudit(4声、2本のトランペット、弦楽、通奏低音のための)、Laetatus sum(詩篇121)、Beatusvir(詩篇111)(4声合唱、弦楽、通奏低音のためのモテット)
録音:2008 年4 月24-25 日(ライヴ)
イェルク・シュトラウベ(指) デュッセルドルファー・ホーフムジーク 北ドイツ・フィグラル合唱団
10912072 /  COVIELLO / 輸入盤

「胸壁の夜警-戦いのガイヤルド」(SACD Hybrid)
ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621):ユビラーテ・デオ、ラウダテ・ドミヌム、いまぞわれら聖霊に乞わん、ベネディカムス・ドミノ、Fundamenta tenet mundi、パッサメッツォ、ガイヤルド、Exsultemus adiutori nostro、サルヴェ・レジーナ、Salve Rex noster、Peccavi、目覚めよ,と我等に呼ばわる物見等の声
ザムエル・シャイト(1587-1654):カンツォン.Est-ce Mars que je vois、戦いのガイヤルド
録音:2008 年7 月19-22 日
カペラ・デ・ラ・トーレ カタリナ・ボイムル(指) ドミニク・ヴィス
10912068 / COVIELLO / 輸入盤

パウル・ベン=ハイム(1897-1984) (SACDハイブリッド)
(1)「カバラット・シャバット」金曜の夕べの儀式 -カントルとソプラノ、合唱と8楽器のための(1966)
(2)頭をあげよ-ソプラノと8楽器のための(1961)
(3)ト調のソナタ-ヴァイオリン独奏のための(1951)
(4)3つの無言歌-ヴィオラとピアノのための(1952)
録音:(1)(2)(4)2009年、(3)1972年
(1)(2)ダニエル・グロスマン指揮ミュンヘン・ヤコプスプラッツ管弦楽団&合唱団,(1)C.ミードル(Br)、 (1)(2)V.コンドルッチ(S)、 (3)ズヴィ・ツァイトリン(Vn) (4)ユリア・レベッカ・アドラー(Va)、アクセル・グレンメルシュプラッハー(Pf)
10912067 / NEOS / 輸入盤

ブラームス:合唱と管弦楽のための作品集 (SACDハイブリッド)
(1)ネニー(悲歌)Op.82
(2)運命の女神の歌Op.89
(3)アルト・ラプソディOp.53
(4)運命の歌Op.54
録音:2009年3月,ヨゼフ・カイルベルト・ザール,バンベルク
ロビン・ティチアーティ指揮バンベルク交響楽団、バイエルン放送合唱団、 (3)アリス・クート(Alt)
10912073 / TUDOR / 輸入盤


2009/12/18

合唱のための聖なるアンセム集 - Sacred Anthems -
ハース:主はわが牧者なり/ランツ:カルヴァリーの薔薇の贖罪/スタントン:グローリア/デュボワ:アドラムス・テ/ボイス:アレルヤ/ワーナー:たえなる道しるべの/ロバーツ:ディス・イズ・ザ・デイ/他
ジョヴァンニ・デ・キアーロ(ディレクター)  カーロウ合唱団
De Chiaro(dir)、The Carlow Choir
10912065 / CENTAUR  / 輸入盤

ルートヴィヒ・ゼンフル(1486-1543):ミサ・パスカリス、モテット、歌曲集
1.Missa Paschalis (Kyrie)
2.Missa Paschalis (Gloria)
3.So ich sie dann
4.Carmen in Re
5.Im Maien
6.Missa Paschalis (Sanctus)
7.Missa Paschalis (Agnus Dei)
8.Ach Elslein
9.Ich Stuend
10.Wohl auf
11.Ave Maria (super Josquin)
12.Was wird
13.Carmen in La
14.So man lang macht
15.Fortuna ad voces musicales
16.Quis dabit oculis (Festa; arr. Senfl?)
録音:2008 年5 月、7 月 ケンブリッジ・シドニー・サセックス大学 聖エメラム教会(レーゲンスブルク)
クイントエッシェンシャル アンドリュー・ローレンス=キング(Harp) クリストファー・ワトソン(T) ロバート・マクドナルト(B)
ケンブリッジ・シドニー・サセックス大学合唱団 デイヴィッド・スキナー(指)
10912066 / OBSIDIAN / 輸入盤


2009/12/15

音楽なくして人生なし 男声合唱曲集 【未案内旧譜】
 不詳(Samotulsky kancional より):Pozorujtez mne
 ジョヴァンニ・クローチェ(1557-1609):主に向かって新しい歌を歌え
 ジャケス・デ・ヴェルト(1535頃-1596):Deligite justitiam
 ヨハン・イェープ(1582-1644):私の愛する女
 クレマン・ジャヌカン(1480頃-1558):この五月に
 オルランドゥス・ラッスス(1532頃-1594):私は拝む[Adoramus]
 不詳(Krolmusuv kancional より):アレルヤ
 ヴィタウタス・ミシュキニス(1954-):アヴェ・レジナ
 ロルフ・ルコフスキー(1926-):音楽なくして人生なし
 ヤナーチェク(1854-1928):まことの愛/あの人の気がしれない/沈んだ花環
 ヨセフ・ボフスラフ・フェルステル(1859-1951):9つの男声合唱曲 から
   Velke, sire, rodne lany,Stav si, vlastovicko,Skrivankovi,
   Me orne pudy kazdy hon
 ボフスラフ・マルチヌー(1890-1959):Stav'aju
 エウゲン・スホニュ(1908-1993):Rano v horach
 ミラン・ウヘレク(1925-2000):Tece voda, tece
 オルドジフ・ハルマ(1907-1985):Verbunk,Od zahora
(C)1999
フラデツ・クラーロヴェー男声合唱団
ヤン・ミーシェク(指揮)
Sine Musica Nulla Vita / Hradec Kralove Male Chorus, Jan Misek
10912063 / AMABILE / 輸入盤

グリーグ、ドヴォルジャーク:男声合唱作品集
 グリーグ(1843-1907):男声合唱のためのアルバム Op.30(*)
   夕べに私は身を横たえ,子供の歌,美しいトレー,クヴォリンのハリング,
   最大の愚か者,夕べに私は出かける,若いオーレ,ハリング,マリアの歌,
   大きな白い群,ジプシーの若者,クヌートを見よ
 ドヴォルジャーク(1841-1904):
  男声合唱とピアノのための「スラヴ民謡の花束」Op.43 B.76 から(*/+)
   悲しみ,不思議な水,木立の中の少女
  リトアニア民謡の歌詞による5つの男声合唱曲 Op.27 B.87
   陰口,ポメラニアの人々,愛の契り,いなくなった子羊,宴
録音:チェコ放送ブルノ支局
Q VOX
 ペトル・イリーチェク(テノール) トマーシュ・バドゥラ(テノール、バリトン)
 トマーシュ・クレイチー(バリトン、アーティスティック・ディレクター)
 アレシュ・プロハーツカ(バス)
トマーシュ・クラール(バリトン(*))
ヤルミラ・ムラジーコヴァー・チェシュコヴァー、ヘレナ・フィアロヴァー(ピアノ(+))
ルボミール・マートル(監修)
Grieg, Dvorak: Male Choirs / Q Vox, Tomas Kral, Jarmora Mrazkova Ceskova, Helena Fialova, Lubomir Matl
10912064 / ARCO DIVA  / 輸入盤

ラヨシュ・フサール(b.1948):我らが主イエス・キリストの受難と死Op.33
ラヨシュ・フサール(b.1948):我らが主イエス・キリストの受難と死Op.33
録音:2009 年7 月1-2 日、9 月7-10 日フンガロトン・スタジオ
ラースロー・ホニンゲル(T 福音史家)
ベンツェ・アスタロシュ(Bs イエス)
ルーチア・メジェシ・シュヴァルツ(A マリア)
クリスティアーン・チェー(Bs ユダ、ピラト、バス独唱)
ラースロー・アッティラ・アルマーシ(Org)
ゼーノー・ラーング、ジョルト・ナジ、チッラ・ジェーレ(Perc)
ハンガリー国立合唱団
マーチャーシュ・アンタル( 指)
*ラテン語歌唱
10912062 / HUNGAROTON  / 輸入盤


2009/12/11

ハーモニーの祭典2009 第62回全日本合唱コンクール全国大会 大学・職場・一般部門 vol.1「大学部門 I 」 ※2/13発売予定
●東京工業大学混声合唱団コール・クライネス
課題曲:G3 風(「白秋による三つの楽想」から)/作詞:北原白秋/作曲:萩原英彦
自由曲:Leonardo Dreams of His Flying Machine
     (レオナルドは空飛ぶ乗りものを夢みる)
    作詩:Charles Anthony Silvestri /作曲:Eric Whitacre(エリック・ウィテカー)
●札幌大谷大学輪声会
課題曲:F2 Isten veled! 作曲:Bartok Bela
自由曲:無伴奏女声合唱のための「古謠三章」-世阿彌・佐阿弥作謠曲による-から
    羽衣
    謠曲:世阿彌/作曲:鈴木輝昭
○立正大学グリークラブ
自由曲:混声合唱のための「コスミック・エレジー」から
     わが抒情詩
     鬼女
     作詩:草野心平/作曲:千原英喜
○東京純心女子大学音楽部
自由曲:Hodie Christus natus est(今日、キリストがお生まれになった)
     作曲:Karai Jozsef(カライ・ヨーゼフ)
    女声合唱のための「聖母への祈り」から
      Alma Redemptoris Mater(恵み深き母よ)
     Ave Regina coelorum(幸いあれ、天の女王よ)
     作曲:松下 耕
○福島大学混声合唱団
自由曲:Ametsetan(夢みる)
     作詩:Josune Lopez・Javier Busto
     作曲:Javier Busto(ハビエル・ブストー)
●都留文科大学合唱団
課題曲:G1 Dolcissima mia vita 作曲:Carlo Gesualdo
自由曲:ぜんぶ
     作詩:さくらももこ/作曲:相澤直人
    大きい木
     作詩:さくらももこ/作曲:相澤直人
平成21年(2009年)11月21日(土)・22日(日) 札幌コンサートホールKitara
----------
●=金賞 ○=銀
10912050 / BRAIN / 国内盤

ハーモニーの祭典2009 第62回全日本合唱コンクール全国大会 大学・職場・一般部門 vol.2「大学部門 II 」 ※2/13発売予定
●新潟大学合唱団
課題曲:G3 風 作曲:萩原英彦
自由曲:Cantate Domino(新しい歌を神に歌え)
     作曲:Antonio M. Russo(アントニオ・ルッソ)
●金沢大学合唱団
課題曲:G3 風 作曲:萩原英彦
自由曲:『源氏物語』による無伴奏混声合唱のための譚詩《源氏幻奏》から
      II. 若紫 作詩:紫式部/作曲:鈴木輝昭
    混声合唱のための楽興の時「枕草子」から
      VI.香炉峰の雪
     作詩:清少納言/作曲:千原英喜
○同志社グリークラブ
自由曲:Kiitavi aatos(私は感謝した)
     作曲:Selim Palmgren(セリム・パルムグレン)
     Salve Regina(めでたし、女王よ)
     作曲:Knut Nystedt(クヌート・ニーステッド)
●宮崎学園短期大学合唱団
課題曲:F3 機織る星 作曲:高田三郎
自由曲:女声合唱曲集「木とともに 人とともに」から
      ―ピアノのための無窮連祷による― 生きる
     作詩:谷川俊太郎/作曲:三善 晃
○東北福祉大学混声合唱団
自由曲:「Missa sacra」から
      Credo
     作曲:Robert Schumann(ロベルト・シューマン)
平成21年(2009年)11月21日(土)・22日(日) 札幌コンサートホールKitara
----------
●=金賞 ○=銀
10912051 / BRAIN / 国内盤

ハーモニーの祭典2009 第62回全日本合唱コンクール全国大会 大学・職場・一般部門 vol.3「職場部門」 ※2/13発売予定
●パナソニック合唱団
課題曲:G2 Rukous(祈り) 作詞:Eino Leino/作曲:Toivo Kuula(トイヴォ・クーラ)
自由曲:Ave Maria
      作曲:Sven-David Sandstrom(スヴェン=ダーヴィド・サンドストレム)
●住友金属混声合唱団
課題曲:G2 Rukous 作曲:Toivo Kuula
自由曲:Leonardo Dreams of His Flying Machine
     (レオナルドは空飛ぶマシーンを夢みる)
     作詩:Charles Anthony Silvestri /作曲:Eric Whitacre(エリック・ウィテカー)
○りそな合唱団
自由曲:混声合唱組曲「方舟」から
      I 水底吹笛
     作詩:大岡 信/作曲:木下牧子
●福島県庁混声合唱団「きびたき」
課題曲:G1 Dolcissima mia vita(わがいとしの人よ) 作曲:Carlo Gesualdo(カルロ・ジェズアルド)
自由曲:Nectar et ambrosiam(神々の酒と食べ物)
     Vide homo quae pro te patior(見よ、人間よ、われが汝のために蒙りしものを)
     作曲:Orlande de Lassus(オルランド・ディ・ラックス)
○北海道銀行合唱団
自由曲:O salutaris(おお、救いの生贄よ)
     作曲:Pierre Villette(ピエール・ヴィレット)
     O magnum mysterium(おお、大いなる神秘)
     作曲:Javier Busto(ハビエル・ブストー)
○日立コール・システム・プラザ
自由曲:混声合唱のための「おらしょ」-カクレキリシタン3つの歌-から
      II
     作曲:千原英喜
平成21年(2009年)11月21日(土)・22日(日) 札幌コンサートホールKitara
----------
●=金賞 ○=銀
10912052 / BRAIN / 国内盤

ハーモニーの祭典2009 第62回全日本合唱コンクール全国大会 大学・職場・一般部門 vol.4「一般部門Aグループ I 」 ※2/13発売予定
●Choeur Chene
課題曲:G1 Dolcissima mia vita 作曲:Carlo Gesualdo
自由曲:「Drei Gesange(三つの歌)」から
      2. Vineta(ヴィネータ) 作詩:W. Muller /作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
     「3 Choruses(三つの合唱曲)」から
      2. Abendlied(夕べの歌)
     作詩:August H. Plinke /作曲:Max Reger(マックス・レーガー)
●女声合唱団ソレイユ
課題曲:F3 機織る星 作曲:高田三郎
自由曲:Gratias agamus Domino Deo nostro(我主への感謝)
     作曲:Urmas Sisask(ウルマス・シサスク)
●菊華アンサンブル
課題曲:F2 Isten veled! 作曲:Bartok Bela
自由曲:無伴奏女声合唱による「コルシカ島の2 つの歌」
     Diu vi Salvi Regina(神があなたを守り給いますように)
    コルシカ島の伝承歌国歌(民族歌)
     O Barbara furtuna(ああ、なんと酷な運命か)
    コルシカ島の伝承歌
     作曲:信長貴富
●合唱団まい
課題曲:G1 Dolcissima mia vita 作曲:Carlo Gesualdo
自由曲:「Messa a quattro voci da cappella(無伴奏による4声のミサ曲)」から
      Gloria
      Agnus Dei
     作曲:Claudio Monteverdi(クラウディオ・モンテヴェルディ)
○会津混声合唱団
自由曲:Pater noster(天にまします我等の父よ)
     作曲:Jozef Swider(ヨゼフ・スヴィデル)
     Wierze(我は信ず)
     作詩:Juliusz Slowacki /作曲:Jozef Swider(ヨゼフ・スヴィデル)
○創価学会関西男声合唱団
自由曲:Schwabische Erbschaft(シュヴァーベンの遺産)
    作詩:Frederick Lowe /作曲:Richard Strauss(リヒャルト・シュトラウス)
   「Drei Mannerchore(三つの男声合唱曲)」から
     Traumlicht(夢の光)
    作詩:Friedrich Ruckert /作曲:Richard Strauss(リヒャルト・シュトラウス)
○マルベリー・クワイア
自由曲:「A Dream of Snow(雪の夢)」から
      Lux Perpetua(絶えざる光)
     作詩:George Mackey Brown /作曲:Peter Maxwell Davis(ピーター・マックスウェル・デイヴィス)
     Pseudo-Yoik Lite(偽ヨイク・ライト)
     作曲:Jaakko Mantyjarvi(ヤーッコ・マンテュヤルヴィ)
     Melodi(メロディ)
     作詩:Bo Bergman /作曲:Ture Rangstrom(トゥーレ・ラングストレム)
    「Tirikitauki(Mailuaren hotsa)(ティリキタウキ《ハンマーの音》」から
      Arin-arin(速い舞曲)
     作曲:David Azurza(ダビッド・アスルサ)
○La Mer
自由曲:無伴奏女声合唱のための「南島歌遊び」から
     その2 伝説 嗚咽
     野茶坊
     作曲:福島雄次郎
平成21年(2009年)11月21日(土)・22日(日) 札幌コンサートホールKitara
----------
●=金賞 ○=銀
10912053 / BRAIN / 国内盤

ハーモニーの祭典2009 第62回全日本合唱コンクール全国大会 大学・職場・一般部門 vol.5「一般部門Aグループ II / Bグループ I 」  ※2/13発売予定
[一般A]
○マルベリー・チェンバークワイア
自由曲:「Requiem」から
      Dies Irae(怒りの日)
      作曲:Zdenek Lukas(ズデニク・ルカーシュ)
     Angele Dei(神の天使)
     作曲:Jude Edgard C. Balsamo(ジュード・エドガルド・C.バルサーモ)
●アンサンブルVine
課題曲:G1 Dolcissima mia vita 作曲:Carlo Gesualdo
自由曲:O, Mistress Mine!(おお僕の恋人)
     作詩:William Shakespeare /作曲:Orban Gyorgy(オルバーン・ジェルジ)
     A Boy and a Girl(少年と少女)
     作詩:Octavio Paz /作曲:Eric Whitacre(エリック・ウィテカー)
     Pseudo-Yoik(偽ヨイク)
     作曲:Jaakko Mantyjarv(i ヤーッコ・マンテュヤルヴィ)
●Combinir di Corista
課題曲:G3 風 作曲:萩原英彦
自由曲:「Deux Choeurs(2 つの合唱曲)」から
      II Les Fleurs et les Arbres(花々と木々)
     作詩・作曲:Camille Saint-Saens(カミーユ・サン=サーンス)
    「Trois Chansons de Charles d' Orleans(シャルル・ドルレアンの3 つの歌)」から
      I . Dieu! qu'il la fait bon regarder(神よ!眺めるのはよいものだ)
      III. Yver, vous n'estes qu'un villain(冬はただの厄介者)
     作詩:Charles d' Orleans /作曲:Claude Debussy(クロード・ドビュッシー)
[一般B]
●ヴォーカルアンサンブル《EST》
課題曲:G1 Dolcissima mia vita 作曲:Carlo Gesualdo
自由曲:無伴奏混声合唱のための「詞華抄」から
      ii)Eros d'etinaxe moi phrenas(エロースがわたしの心を襲い来て)
     作詩:サッポー/作曲:鈴木輝昭
    合唱のためのコンポジション第10 番「オンゴー・オーニ」から
      II 作曲:間宮芳生
○大分市民合唱団ウイステリア・コール
自由曲:「Mass From Two Worlds」から
      Kyrie
      Gloria
     作曲:Ariel Quintana(アリエル・キンタナ)
○創価学会しなの合唱団
自由曲:男声合唱のためのリグ・ヴェーダ《宇宙創造の賛歌》から
      III 宇宙開闢の賛歌
    リグ・ヴェーダ賛歌より/訳詩:辻直四郎/作曲:千原英喜
●合唱団お江戸コラリアーず
課題曲:M2 Hymn 作曲:Jean Sibelius
自由曲:ラクビイ
     作詩:竹中 郁/作曲:信長貴富
平成21年(2009年)11月21日(土)・22日(日) 札幌コンサートホールKitara
----------
●=金賞 ○=銀
10912054 / BRAIN / 国内盤

ハーモニーの祭典2009 第62回全日本合唱コンクール全国大会 大学・職場・一般部門 vol.6「一般部門Bグループ II 」 ※2/13発売予定
●グリーン・ウッド・ハーモニー
課題曲:G1 Dolcissima mia vita 作曲:Carlo Gesualdo
自由曲:「Vier Stucke(四つの混声合唱曲)」から
      Unentrinnbar(逃れられない)
     Du sollst nicht, du musst(偶像を崇拝せず、魂を信ぜよ)
      作詩・作曲:Arnold Schoenberg(アルノルト・シェーンベルク)
     「3 Choruses(三つの合唱曲)」から
      2.AbendIied(夕べの歌)
     作詩:August H.Plinke /作曲:Max Rege(r マックス・レーガー)
○合唱団ノース・エコー
自由曲:Lobet den Herrn(主を賛美せよ)
     作曲:Sven-David Sandstrom(スヴェン=ダーヴィド・サンドストレム)
○岡崎混声合唱団
自由曲:Her Sacred Spirit Soars(彼女の聖なる魂が舞い上がる)
     作詩:Charles Anthony Silvestri /作曲:Eric Whitacre(エリック・ウィテカー)
     EL HAMBO(エル・ハンボ)
     作曲:Jaakko Mantyjarvi(ヤーッコ・マンテュヤルヴィ)
●宮城三女高OG合唱団
課題曲:F4 ほたる たんじょう 作曲:木下牧子
自由曲:無伴奏女声合唱のための 秋.相聞
     作歌:磐之媛・額田王/作曲:高嶋みどり
●淀川混声合唱団
課題曲:G3 風 作曲:萩原英彦
自由曲:混声合唱のための「コスミック・エレジー」から
     牡丹圏
     作詩:草野心平/作曲:千原英喜
○MODOKI
自由曲:混声合唱とピアノのための「Dies irae」から
     怒りの日
     作曲:小栗克裕
○豊中混声合唱団
自由曲:Credo
     作曲:Einojuhani Rautavaara(エイノユハニ・ラウタヴァーラ)
     Auringon noustessa(日の出)
     作詩:V. A. Koskenniemi /作曲:Toivo Kuula(トイヴォ・クーラ)
平成21年(2009年)11月21日(土)・22日(日) 札幌コンサートホールKitara
----------
●=金賞 ○=銀
10912055 / BRAIN / 国内盤


2009/12/9

フェリクス・ノヴォヴィエイスキ(1877-1946):無伴奏混声合唱のための「海の歌」第2集 Op.42 Nos.18-34 - Nowowiejski: Sea Songs Vol.2 -
無伴奏混声合唱のための「海の歌」第2集 Op.42 Nos.18-34
ヴァルミヤ=マズリ大学合唱団/ベネディクト・ブウォニスキ(指揮)
Warmia-Mazury University Choir, Benedykt Blonski
10912048 / DUX / 輸入盤

ミコワイ・ジェレンスキ(1550頃-1616頃):作品全集 Vol.1-「年間のオフェルトリム集」(1611) - Zielenski: Opera Omnia Vol.1; Offertoria Totius Anni 1611 -
  「年間のオフェルトリム集」(1611)
  Laetentur caeli / Deus Firmavit / Tui Sunt Caeli / Elegerunt Apostoli
  Iustus Ut Palma Florebit / Anima Nostra / Inveni David / Reges Tharsis
  Desiderium Animae Eius / Tu es Petrus / Laeramini in Domino
  Mihi Autem Nimis / Diffusa Est Gratia / Constitues Eos
  Veritas Mea Et Misericordia / Ave Maria / Terra Tremuit
  Angelus Domini Descendit / Intonuit De Caelo / Confitebuntur Caeli
  Dextera Domini / Posuisti Domine / Gloria Et Divitiae
コレギウム・ジェレンスキ、カペッラ・コラコヴィエンシス、スタニスワフ・ガウォンスキ(指揮)
Collegium Zielenski, Capella Cracoviensis, Stanislaw Galonski
10912049 / DUX / 輸入盤

メンデルスゾーン・アンソロジー第4巻「メンデルスゾーンと彼の時代3」
(1)メンデルスゾーン(1809-47):「おお、いますぐ私のもとを去れ」-バスと管弦楽のためのレチタティーヴォとアリア(断片)
(2)ユリウス・リエツ(1812-77):大管弦楽のための演奏会用序曲
(3)モシェレス(1794-1870):ピアノのための子供の行進曲
(4)メンデルスゾーン:4つの男声合唱曲Op.76より「勇敢な男の歌」「護衛」
(5)フェルディナンド・ダヴィッド(1810-73):六重奏曲
(6)N.W.ガーデ(1817-90):ゴンドラ乗り
(7)シューマン(1810-56):北方の歌
(8)N.W.ガーデ:ヴァイオリン・ソナタ第2番
(9)シューマン:さようなら(ガーデの綴りを低音にしたアルバムより)
録音:録音:2008-09年、77'56
(1)(2)ブルーノ・ワイル指揮MDR交響楽団、 (5)ハルトマン四重奏団&ゲスト (3)(7)(9)アルブレヒト・ハルトマン(Pf)、 (1)グン・ウク・リー(Bass) (4)(6)ライプツィヒ・マイスター六重唱団員 (8)アンドレアス・ハルトマン(Vn) (8)ロルフ=ディーター・アレンス(Pf) (9)マニヤ・エッケルト(A)
10912043 / QUERSTAND / 輸入盤

メンデルスゾーン・アンソロジー第5巻 「メンデルスゾーンと彼の時代4」
(1)メンデルスゾーン:葬送行進曲Op.103(N.ブルグミュラー葬送のための)
(2)ユリウス・リエツ:「主なる神よ、あなたは私たちの住家」
(3)ユリウス・リエツ:序曲「英雄と指導者」
(4)ユリウス・リエツ:「主に帰せよ、汝ら権力者よ」
(5)シューマン:「露にぬれた薔薇」
(6)N.W.ガーデ:「私が呼びかける埋葬地から」
(7)フェルディナンド・ダヴィッド:ソプラノのための二重唱 -イグナツ・モシェレス:「夜・感覚」
(9)モリッツ・ハウプトマン:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第1番、第2番、第3番
録音:2008-2009年、DDD、62'00
(1)(3)ブルーノ・ワイル指揮MDR交響楽団、 (2)(7)マニヤ・エッケルト(A,MS) (2)(7)クリスティン・ヘンネベルク(Pf) (4)イ・グンウク(B)、キム・ユンジョン(Pf)(5)ライプツィヒ・マイスター六重唱団員 (6)(7)ウルリケ・フルデ(S) (6)ベルンハルト・ミュラー(Org) (8)アルブレヒト・ハルトマン&ディルク・フィッシュベック(Pf)、 (9)アンドレアス・ハルトマン(Vn) (9)ロルフ=ディーター・アレンス(Pf)
10912044 / QUERSTAND / 輸入盤

ビアージョ・マリーニ(1594-1663): 「ミゼレーレに散りばめられたダヴィデの涙」Op.21(1665)から - Marini: Le Lacrime di Davide sparse nel Miserere -【未案内旧譜】
  「ミゼレーレに散りばめられたダヴィデの涙」Op.21(1665)から
   ミゼレーレ I/ミゼレーレ III/おお、甘美なるイエス
   聖人たちのリタニア/おお、価値ある[O pretiosum]/ミゼレーレ IV
リ・エッランティ/アレッサンドロ・カザーリ(指揮)
Gli Erranti, Alessandro Casari
10912045 / STRADIVARIUS  / 輸入盤

羊飼いたちの対話 西暦1600年を記念する音楽 - Dialogo Pastorale, Music for the JUbilee of 1600 - 【未案内旧譜】
 グレゴリオ聖歌:主の生誕の日のイントロイトゥス
 マルコ・アントニオ・チェントーリオ(16世紀末-1640):
  対話形式の8声のコンチェルト(4人のソプラノ、
   2人のアルト、テノール、バスのための、2つのリコーダーを伴う)
  3声の子守歌集 から 3曲
  シンフォニアと6声のコンチェルト
   (2人のソプラノ、バス、2つのヴァイオリンとトロンボーンのための)
 タルクイニオ・メールラ(1590/1595-1665):子守歌による宗教的カンツォネッタ
 ジョヴァンニ・フランチェスコ・アネーリオ(1567-1630):
  われらの主の生誕における羊飼いたちの対話
アッカデーミア・デル・リチェルカーレ/ピエトロ・ブスカ(指揮)
Accademia del Ricercare, Pietro Busca
10912046 / STRADIVARIUS  / 輸入盤

ジョルジョーネの時代のヴェネツィアの歌 - Cantar a la Venetiana al tempo e nei luoghi di Giorgione -
 不詳:Su su leva alza le ciglia
 マルケット・カーラ:Mentre io vo per questi boschi
 マルコ・ダッラクイーラ:Recercar, liuto solo
 不詳:La via de la fiumera voglio fare
 不詳:Su l'herba fresca(Gagliarda)
 不詳:Amor che fai? Occido et poi do vita
 ジョアン・アンブロジオ・ダルツァ:Caldibi Castigliano
 不詳:Se cosi bella sete
 セバスティアーノ・フェスタ:L'ultimo di di Magio un bel matino
 ジョアン・アンブロジオ・ダルツァ:Calata alla spagnola
 フランチェスコ・パタヴィーノ:Un cavalier di Spagna
 シルヴェストロ・ガナッシ:Recercar quarto, viola solo
 ジェロニモ・デル・ラウロ:Non mi dir che non si po
 不詳:Tanto mi trovo hay lasso el cor piaghato
 ヴィンツェンツォ・ルッフォ:Capriccio la Gamba in basso e soprano
 不詳:Amor che fai si altero?
 不詳:Che sara che non sara
 不詳:La Traditora (Pavana)
 ミケーレ・ピゼンティ:Quando lo pomo vien dalo pomaro
 不詳:La Traditora (Gagliarda)
 フランチェスコ・パタヴィーノ:De la da l'acqua sta la mia amorosa
 不詳:El Bisson (Pavana)
 マルケット・カーラ:Cangia sperar mia voglia
 不詳:Zorzi (saltarello)
 マルケット・カーラ:Tante volte si si si
エッラ・デ・ミルコヴィク(ソプラノ)
パオロ・ボルゴノーヴォ、マッテオ・ゼナッティ(テノール)
アンドレダ・ファヴァーリ(バス)
アッカデーミア・ストルメンターレ・イタリアーナ
アルベルト・ラージ(指揮)
Ella de Mircovich, Paolo Borgonovo, Matteo Zenatti, Andrea Favari, Accademia Strumentale Italiana, Alberto Rasi
10912047 / STRADIVARIUS  / 輸入盤


2009/12/3

AUDIENS/Schola Cantorum & Nordic Voices(SACD hybrid)5.0 サラウンド+ステレオDXD (352kHz/24bit)
エリック・ウィテカー(1970-):レオナルドは飛行機を作る夢を見る
トルビョルン・デュールード(1974-):もうじき彼女はバラ園で友に口づけをする
ビョルン・モッテン・クリストフェシェン(1976-):燃え尽きようとするろうそく
モーテン・ローリドセン(1943-):あなたのことを切実に思うと
ビョルン・モッテン・クリストフェシェン( 1 9 7 6 - ):
 拝謁ー教皇というものは実際いつも楽なものでもない.六声のヴォーカルアンサンブルと混声合唱のための
ビョルン・モッテン・クリストフェシェン(1976-):この家の主は
エリック・ウィテカー(1970-):水の夜
カーリン・レーンクヴィスト(1958-):牧場のむこうに行きさえすれば
ビョルン・モッテン・クリストフェシェン(1976-):再生.混声合唱とヴィオラのための*
録音:2008 年6 月、10 月、2009 年1 月 リス教会 ( オスロ、ノルウェー)
制作:モッテン・リンドベルグ、ヴォルフガング・プラッゲ  録音:ハンス・ペーテル・ロランジュ
スコラ・カントールム、トゥーネ・ビアンカ・ダール( 指)
ノルディック・ヴォイセズ、アーレ・サンバッケン(Va)*
10912041 / 2L / 輸入盤

ボリビアのバロックVol.3 - Bolivian Baroque Vol.3 - (SACD Hybrid Multichannel)
ロケ・ハシント・デ・チャバリア(1688 - 1719):フエラ、フエラ!アガンレス、ルガール!/ドメニコ・ツィポリ(1688 - 1726):トッカータ ニ短調/トマス・デ・トレホン・イ・ベラスコ(1644 - 1728):第8 旋法によるミサ/作曲者不詳:ソナタ" チキータナ" 第4 番/ドメニコ・ツィポリ:アル・オッフェルトリオ/フアン・デ・アラウホ(1646 - 1712):アル・ジャント・マス・ティエルノ/作曲者不詳:シェンプレ・ピアノ/ドメニコ・ツィポリ:カンツォーナ ト短調/作曲者不詳:アイ
フロリレジウム、アラカエンダル・ボリビア合唱団、ジェイムズ・ジョンストン(オルガン)
Florilegium、Arakaendar Bolivia Choir
10912042 / Channel Classics / 輸入盤


2009/12/1

バンキエーリ・シンガーズ クリスマスに歌う「おくりもの」 - the gift -
1 Pastores loquebantur (羊飼いたち) (VICTORIA)
2 Ave Maria (アヴェ・マリア) (ARCADELT)
3 Magi veniunt (東方より博士たちが) (CLEMENS NON PAPA)
4 Angelus ad pastores (天使と羊飼い) (HASSLER)
5 Es ist ein Ros entsprungen (エサイの根より) (PRAETORIUS)
6 Feljott mar a hajnalcsillag (明けの明星が上って) (NOGRADI)
7 Karacsonyi dalok (クリスマスのうた) (KOCSAR)
8 Kirje kirje kisdedecske (キリエ、キリエ、おさなごよ) (KOSA)
9 Gaudete (ガウデーテ) (KAY)
10 Here is the little door (ここに小さな扉が) (HOWELLS)
11 Deck the Hall (ひいらぎ飾ろう) (LANGFORD)
12 The Truth from Above (天より真実は遣わされる) (VAUGHAN WILLIAMS)
13 Ding Dong Merrily (ディン・ドン) (WILLCOCKS)
14 The Gift (おくりもの) (CHILCOTT)
15 Jingle Bells (ジングル・ベル) (KNIGHT)
16 Stille Nacht (きよしこの夜) (GRUBER)
バンキエーリ・シンガーズ
banchieri singers
10912040 / HARMONIA  / P盤

ロシアの教会音楽 - Russian Sacred Music -
 ラフマニノフ(1873-1943):
  聖金口イオアン聖体礼儀 Op.31 から 主をたたえよ、私の魂よ(第2曲)(*)
 イズベコフ(?-1930):病を癒したまえ(*)
 チェスノコフ(1877-1944):
  私の祈りを御前に述べさせたまえ(*)/永遠なる議会(*)
 アルハンゲリスキー(1846-1924):主の御名を賛美せよ(*)
 ラフマニノフ:晩祷 Op.37 から 主をたたえよ、私の魂よ(第2曲)(*)
 ボルトニャンスキー(1751-1825)
  合唱コンチェルト第32番「主よ、私の最後を教えてください」(*)
  コンチェルト「主を復活させよ」(Faster Concerto)(+)
 チェスノコフ:ケルビム賛歌(Sofronian Chant)(+)
 ムソルグスキー(1839-1881):天使は嘆いた(+)
 グレチャニノフ(1864-1956):ケルビム賛歌(+)
 アルハンゲリスキー:私の祈りを聞きたまえ、おお、主よ(+)
録音:1990年、スモンレンスク大聖堂、ポロツク、聖ソフィア大聖堂
イリーナ・アルヒーポワ(メゾソプラノ(*))
ソヴィエト室内合唱団(*)
ワレーリー・ポリャンスキー(指揮(*))
ブラゴヴェスト教会音楽アンサンブル(+)
ガリーナ・コルツォワ(指揮(+))
Irina Archipova, USSR Chamber Choir, Valeri Polyansky, Blagovest Sacred Music Ensemble, Galina Koltsova
10912031 / BEL AIR MUSIC / 輸入盤

シンギング・ザ・ミュージック・オヴ・タイム ロシア聖歌&民謡集 - Singing the Music of Time. Russian Sacred Music & Folk Songs -
 ロシア民謡:鐘の音は単調に鳴る
 カスタリスキー(1856-1926):御身の王国で/私たちの父
 復活祭のスティヒラ:キリストは復活された
 復活祭のスティヒラ(16-18世紀):美しき復活祭
 チェスノコフ(1877-1944):
  さあ、聖ヨゼフに懇願しよう/神秘によってケルビムを表し
 ズナメニ聖歌(17世紀):私の若い時分から
 サリーエフ(1950-):私たちの神である主
 ボルトニャンスキー(1751-1825):長年にわたり
 グレチャニノフ(1864-1956):子守歌
 ラフマニノフ(1873-1943):夜/天使
 リャードフ(1855-1914):私の小川/主は天に昇られた
 キュイ(1835-1918):雪は全土に
 チャイコフスキー(1840-1893):時間も季節もなく
 リムスキー=コルサコフ(1844-1908):金色の雲は眠る
 カリンニコフ(1870-1927):ひばり
 ストラヴィンスキー(1882-1971):
  チギサークの救世主教会の前で/オフセニ(古代の春祭)
 カリストラトフ(1942-):ターニャ=タニューシャ(ロシア民謡)
 ブラームス(1833-1897):アヴェ・マリア
録音:1993、1994年、モスクワ放送スタジオ5、国立グリンカ博物館
ボリショイ劇場児童合唱団
アレクセイ・シミトフ(ピアノ、オルガン)
アンドレイ・ザボロノク(指揮)
Bolshoi Theatre Children's Choir, Alexei Shmitov, Andrei Zaboronok
10912032 / BEL AIR MUSIC / 輸入盤

J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 BWV245(2CD)
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 BWV245
ケルナー・カントライ フォルカー・ヘンプフリング(指揮) ヨハン・クリスチャン・バッハアカデミー
エヴァ・マリア・レオナルディ(S) ルース・サンドホフ(A)
ゲルト・テュルク(T) ペーター・ブレヒビュラー(B) クラウス・メルテンス(B)
10912037 / CAvi / 輸入盤

アドベント音楽-キリストの降誕を待ち望む/歌と言葉でそれを伝えよう
ヒッレルード:久しく待ちにし、シュッツ:おお、愛する神よ、ブラームス:おお救い主よ、天を切り開け、ギュンター・ラファエル:マリアは茨の森を通って行った、ウォルターズ:マリアは茨の森を通って行った、レーガー:戸を高く上げよ、モービー:おお、大いなる神秘 アンドレ・J・トーマス:アフリカン・ノエル/全20 曲
録音:2003 年12 月7 日聖パンタレオン教会(ケルン)
ヒッレルード/ シュッツ/ ブラームス/ レーガー/ ウォルターズ/ モービー/ 他
ケルナー・カントライ  フォルカー・ヘンプフリング(指揮)
アレクサンドラ・ユット(S) イヴェタ・シェルハース(S)マイカ・ヴィーヒェルト(S)
10912038 / CAvi / 輸入盤

人々の異言、天使たちの異言
メンデルスゾーン/ フィリップ・ニコライ:「栄光の賛歌が、歌われますように」、ズデニェク・ルカーシュ:混声のためのレクイエムより「サンクトゥス」、H.ディストラー:宗教合唱曲集より「目覚めよ, と我等に呼ばわる物見等の声」、エリック・ウィテカー:ルクス・アルムクエ、クヌート・ニューステット:私はあなたたちに平和を残し/全15 曲
ケルナー・カントライ  フォルカー・ヘンプフリング(指揮)
10912039 / CAvi / 輸入盤

モーツァルト:大ミサ ハ短調 K.427、レクイエム K.626(2CD)
モーツァルト:大ミサ ハ短調 K.427、レクイエム K.626
録音:2006 年3 月25 日リンブルク大聖堂
ガブリエーレ・ヒールダイス(S) アリソン・ブラウナー(Ms)  マークス・ウルマン(T) マルクス・フォルペルト(Br)
ケルナー・カントライ  フォルカー・ヘンプフリング(指揮)
ヨハン・クリスチャン・バッハアカデミー インゲボルク・シェラー(指揮)
10912036 / CAvi / 輸入盤

テレマン:神よ、あなたの審判を,ヘンデル:主はわが主に仰せられる
テレマン:神よ、あなたの審判を
ヘンデル:主はわが主に仰せられる
録音:2008 年10 月
ピエール・カオ(指)、アルシス・ブルゴーニュ、アルモニー・ウニヴェルセル
10912035 / ELOQUENTIA / 輸入盤

スヴェーリンク(1562-1621):フランス語の聖歌&シャンソン集
スヴェーリンク(1562-1621):フランス語の聖歌&シャンソン集
録音:2008 年10 月
ダニエル・ロイス( 指揮)、カペラ・アムステルダム
10912033 / harmonia mundi FRANCE  / 輸入盤

キャンドルライトによるキャロル-アドヴェント、クリスマスのための音楽
1.聖歌「Creator alme siderum」
2.ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):天上からの信実
3.バード:大地の樹
4. C.ウッド(1866-1926):主よ、見てください
5. J.S.バッハ:いざ来たれ、異邦人の救い主よBWV 659( オルガン・ソロ)
6.パレストリーナ:私は遠くから見る
7.パレストリーナ:トラーテ・チェリ
8. J.ステイナー(1840-1901):山から見る景色のなんと美しいことか
9.ヘルモア(1811-1890):いざ来たれ、いざ来たれ、エマニュエルよ
10.ブリテン:聖母のための賛歌
11.ヴォーン・ウィリアムズ:祝福されし神の子
12. In dulci jubilo
13.ブクステフーデ:暁の明星のなんと美しいことかBuxWV223
14. Of thefather’s heart begotten
15.ゲレーロ(1528-1599):Pastores loquebantur
16. G.アイブス編:幼子イエスの子守歌
17.レーガー:マリアの歌
18. G.アイブス:いと甘き歌
19.ワーロック:ベネディカムス・ドミノ
20. J.S. バッハ:いと高きところにいます神のみに栄光あれBWV 662(オルガン・ソロ) .W.マタイ:クリスマス .J.ガードナー:トゥモロー・シャル・ビー・マイ・ダイシング・デイ! .メンデルスゾーン:あめにはさかえ
録音:2008 年7 月
ビル・アイヴズ(指)オックスフォード大学マグダレナ・カレッジ合唱団
マーティン・フォード(org.)
10912034 / harmonia mundi FRANCE  / 輸入盤