|
入荷日 2023/12/21
ハーモニーの祭典2023 第76回全日本合唱コンクール全国大会 中学校編
Vol.1 混声合唱の部(1-6) [CD-R] ※2023年12月20日発売
1. 出雲市立斐川西中学校合唱部/指揮:浜崎香子 ピアノ:鈴木あずさ
自由曲:混声合唱とピアノのための「四つの修羅」から
3. 早春独白、4. 異途への出発/作詩:宮沢賢治 作曲:鈴木輝昭
2. 伊勢崎市立第三中学校合唱団/指揮:石田浩紀 ピアノ:根本英亮
自由曲:合唱組曲「五つの童画」から 1. 風見鳥、3.
やじろべえ/作詩:高田敏子 作曲:三善 晃
3. 愛媛大学教育学部附属中学校コーラス部/指揮:三棟優子 ピアノ:臼坂玲音
自由曲:遠い空の下で/作詩:宮本益光 作曲:加藤昌則
自由曲2:混声合唱とピアノのための「きんぽうげの日々」から
聞けよ、ひばり/作詩:William Shakespeare/訳詩:吉田映子 作曲:横山潤子
4. 大阪市立都島中学校音楽部/指揮:道下 史 ピアノ:足達侑夏里
自由曲:無伴奏混声合唱小品集「雲は雲のままに流れ」から
逝く夏の歌/作詩:中原中也 作曲:信長貴富
自由曲2:混声合唱(または重唱)とピアノのため ヒスイ/作詩:寺山修司 作曲:信長貴富
5. 名古屋市立滝ノ水中学校合唱部/指揮:山本高栄 ピアノ:野出明江
自由曲:夢の番人/作詩:Langston Hughes/訳詩:木島
始 作曲:萩 京子
自由曲2:混声合唱組曲「宇宙のうた」から きこえてくる/作詩:まど・みちお 作曲:近藤春恵
6. さいたま市立宮原中学校合唱部/指揮:松澤 孝 ピアノ:葛貫杏梨
自由曲:混声合唱とピアノのための「新しい歌」から
V. 一詩人の最後の歌/作詩:Hans Christian Andersen/訳詩:山室 静 作曲:信長貴富
※2023年(令和5年)10月29日(日) レクザムホール(香川県県民ホール)
----------
中学校部門の演奏をプログラム順にすべて収録。全国大会の緊張感溢れる名演と感動を凝縮!資料としての完全保存版にもおすすめです。
※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
12312001 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2023 第76回全日本合唱コンクール全国大会 中学校編
Vol.2 混声合唱の部(7-12) [CD-R] ※2023年12月20日発売
7. 仙台市立第一中学校合唱団(金)※高松市教育委員会教育長賞/指揮:船越道子 ピアノ:土山裕太郎
自由曲:混声合唱組曲「安水稔和の詩による『祈りのうた』」から
Vocalise、風のうた/作詩:風のうた:安水稔和 作曲:三宅悠太
8. 郡山市立郡山第一中学校合唱部(金)/指揮:小針智意子 ピアノ:馬場田あや乃
自由曲:混声合唱組曲「水のいのち」から 海よ/作詩:高野喜久雄 作曲:高田三郎
9. 北斗市立上磯中学校合唱部/指揮:辻 真紀子 ピアノ:蓑田なつき・山本和生
自由曲:混声合唱組曲「永久ニ」から 1. 永久ニ/作詩:鈴木憲夫 作曲:鈴木憲夫
10. 宮崎大学教育学部附属中学校合唱部(金)/指揮:甲斐真里子 ピアノ:柏田ゆかり
自由曲:混声3部合唱とピアノのための組曲「クレーの絵本
第1集」から 《黄色い鳥のいる風景》/作詩:谷川俊太郎 作曲:三善 晃
自由曲2:ひとめぐり-混声合唱とピアノのための-/作詩:覚
和歌子 作曲:三宅悠太
11. 府中市立府中第四中学校合唱部(金)※文部科学大臣賞/指揮:横田純子
自由曲:混声合唱のためのコンポジション「日本の民謡
第5集」から 日向木挽唄/作曲:松下 耕
自由曲2:混声合唱のための「ヨハンネス福音之傳」から
II ひとは、せかいに、おる/作詩:ギュツラフの日本語訳によるヨハネ福音書より 作曲:千原英喜
12. 名古屋市立高針台中学校合唱部(金)※高松市長賞/指揮:水田泰子 ピアノ:内田真琴
自由曲:混声合唱組曲「青い小径」から 1. 鐘/作詩:竹久夢二 作曲:森田花央里
自由曲2:ひとめぐり-混声合唱とピアノのための-/作詩:覚
和歌子 作曲:三宅悠太
※2023年(令和5年)10月29日(日) レクザムホール(香川県県民ホール)
----------
中学校部門の演奏をプログラム順にすべて収録。全国大会の緊張感溢れる名演と感動を凝縮!資料としての完全保存版にもおすすめです。
※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
12312002 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2023 第76回全日本合唱コンクール全国大会 中学校編
Vol.3 同声合唱の部(1-8) [CD-R] ※2023年12月20日発売
1. 青森市立沖館中学校合唱部/指揮:小野優子
自由曲:Ave Generosa(ようこそ 高貴な方)/作詩:Hildegard
von Bingen 作曲:Ola Gjeilo(オラ・イェイロ)
自由曲2:Ubi Caritas(慈しみと愛のあるところ)/作曲:Ola
Gjeilo(オラ・イェイロ)
2. 郡山市立郡山第七中学校合唱部(金)/指揮:安藤希理子 ピアノ:熊田桂子
自由曲:無伴奏女声合唱のための「3つのessais」から
1. 雪/作詩:堀口大學 作曲:松本 望
自由曲2:女声合唱とピアノのための組曲「定点観測」から
3. 定点観測/作詩:三角みづ紀 作曲:宮本正太郎
3. 伊勢市立五十鈴中学校合唱部/指揮:河俣和子
自由曲:Ubi caritas et amor(慈愛と愛のあるところに神はいる)/作曲:Eriks
Esenvalds(エーリクス・エシェンヴァルズ)
自由曲2:Morgengesang(朝の歌)/作詩:Johannes Zwick 作曲:Simon
Wawer(ジーモン・ヴァヴェル)
4. 国府台女子学院中学部合唱部(金)※高松市長賞/指揮:堀野直美 ピアノ:石川武蔵
自由曲:女声合唱とピアノのための組曲「空をかついで」から
空をかついで/作詩:石垣りん 作曲:三宅悠太
5. 豊島岡女子学園中学校コーラス部(金)/指揮:石井奈央 ピアノ:伊藤友香
自由曲:ふゆはたまもの/作詩:覚 和歌子 作曲:横山潤子
自由曲2:女声合唱とピアノのための「星の迷い子たち」から
8. きこえてくる/作詩:まど・みちお 作曲:横山潤子
6. 大阪市立阪南中学校合唱部/指揮:山田佐智子 ピアノ:安田和子
自由曲:女声合唱とピアノのための「星の迷い子たち」から
1. にじ/作詩:まど・みちお 作曲:横山潤子
自由曲2:帰郷-女声合唱とピアノのための-/作詩:谷川俊太郎 作曲:三宅悠太
7. 札幌市立札苗北中学校合唱部/指揮:小山 薫
自由曲:無伴奏女声合唱による奄美島唄「うたつむぎ・おとつむぎ」から
1. 祝付け、2. 雨ぐれ、3. 一切朝花/編曲:信長貴富(信長貴富)
8. 八千代松陰中学校合唱部/指揮:野田彩乃
自由曲:「Momenti Musicali(楽興の時)」から Fu-fu(フーフ)、Scherzo(スケルツォ)/作詩:Fu-fu:Berto
Barbarani、Scherzo:不詳 作曲:Giordano Fermi(ジョルダーノ・フェルミ)
自由曲2:Salve Regina(元后 慈しみの母)/作曲:Kocsar
Miklos(コチャール・ミクローシュ)
※2023年(令和5年)10月29日(日) レクザムホール(香川県県民ホール)
----------
中学校部門の演奏をプログラム順にすべて収録。全国大会の緊張感溢れる名演と感動を凝縮!資料としての完全保存版にもおすすめです。
※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
12312003 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2023 第76回全日本合唱コンクール全国大会 中学校編
Vol.4 同声合唱の部(9-15) [CD-R] ※2023年12月20日発売
9. 武庫川女子大学附属中学校コーラス部(金)/指揮:長田紫苑 ピアノ:多田秀子
自由曲:同声合唱アルバム「のはらうた1」から いまの「いま」/作詩:工藤直子 作曲:三宅悠太
自由曲2:「Harom Noikar(三つの女声合唱曲)」から 3.
o, havas erdo nemasaga(ああ、雪の森の静寂)/作詩:Laszlo Nagy 作曲:Kocsar
Miklos(コチャール・ミクローシュ)
10. 大阪市立文の里中学校コーラス部(金)/指揮:沢村智美 ピアノ:松浦亜季
自由曲:こどものための合唱組曲「オデコのこいつ」から
3 ゆめ/作詩:蓬莱泰三 作曲:三善 晃
11. 高知学芸中学校コーラス部/指揮:坂本雅代 ピアノ:三上尚子
自由曲:女声合唱とピアノのための組曲「空をかついで」から
契、鮎/作詩:石垣りん 作曲:三宅悠太
12. 新居浜市立東中学校音楽部/指揮:片岡絵里 ピアノ:西原秀平
自由曲:女声合唱のための無伴奏小品集「愛のとき」から
2. いたいな/作詩:木島 始 作曲:高嶋みどり
自由曲2:女声合唱曲集「妖精の市場」から 銀の色/作詩:Walter
De La Mare/訳詩:吉田映子 作曲:横山潤子
13. 出雲市立第一中学校合唱部/指揮:岸 裕貴 ピアノ:三原恵子
自由曲:女声合唱とピアノのための「たましいのスケジュール」から
たましいのスケジュール、影絵/作詩:覚 和歌子 作曲:横山潤子
14. 須賀川市立第二中学校合唱部/指揮:上澤史子 ピアノ:古屋肖子
自由曲:Duo Seraphim clamabant(二人の大天使は呼び交わした)/作曲:Tomas
Luis de Victoria(トマス・ルイス・デ・ビクトリア)
自由曲2:女声合唱とピアノのための「Missa Nona(ミサ曲第9番)」から
2. Gloria(栄光の讃歌)/作曲:Orban Gyorgy(オルバーン・ジェルジ)
15. 小城市立三日月中学校合唱部/指揮:増田有希
自由曲:「Gyermek-es noikarok(児童と女声のための合唱曲集)」から
Isten veled!(神様がともにおられますように!)/作曲:Bartok Bela(バルトーク・ベーラ)
自由曲2:Ciganysirato(ジプシーの泣き歌)/トランシルヴァニア民謡 作曲:Kodaly
Zoltan(コダーイ・ゾルターン)
※2023年(令和5年)10月29日(日) レクザムホール(香川県県民ホール)
----------
中学校部門の演奏をプログラム順にすべて収録。全国大会の緊張感溢れる名演と感動を凝縮!資料としての完全保存版にもおすすめです。
※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
12312004 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2023 第76回全日本合唱コンクール全国大会 中学校編
Vol.5 同声合唱の部(16-22) [CD-R] ※2023年12月20日発売
16. 札幌市立上篠路中学校合唱部/指揮:三澤眞由美
自由曲:無伴奏女声合唱による奄美島唄「うたつむぎ・おとつむぎ」から
3. 一切朝花、4. 糸繰り/編曲:信長貴富(信長貴富)
17. 砺波市立出町中学校合唱部(金)※高松市教育委員会教育長賞・カワイ出版奨励賞/指揮:高見麻未 ピアノ:高野理恵
自由曲:Ave Maria/作曲:Willem Andriessen(ウィレム・アンドリーゼン)
自由曲2:女声(同声)合唱とピアノのための「その木々は緑」から
その木々は緑/作詩:覚 和歌子 作曲:横山潤子
18. 熊本市立出水中学校合唱部/指揮:高野理沙
自由曲:女声合唱曲集「笑いのコーラス」から 春風、贈り物/春風:マザーグース/訳詩:吉田映子、贈り物:高階杞一 作曲:横山潤子
19. 横浜市立大綱中学校合唱部/指揮:西川 翔 ピアノ:浅井桜子
自由曲:女声合唱とピアノのための「たましいのスケジュール」から
たましいのスケジュール/作詩:覚 和歌子 作曲:横山潤子
自由曲2:同声合唱アルバム「のはらうた1」から いまの「いま」/作詩:工藤直子 作曲:三宅悠太
20. 清泉女学院中学校音楽部(金)※文部科学大臣賞/指揮:佐々尾優佳
自由曲:「Drei Gesange(3つの歌)」から 3. Er ist's(春だ)/作詩:Eduard
Morike 作曲:Max Reger (マックス・レーガー)
自由曲2:Cantate Domino(主に向かいて歌え)/作曲:Josu
Elberdin(ヨス・エルベルディン)
21. 盛岡市立仙北中学校合唱部(金)/指揮:赤塚温子
自由曲:無伴奏女声合唱曲集「なみだうた」から 2. 涙の樹、3.
なみだ、5. 涙/作詩:2:青木景子、3:松本可奈子、5:竹久夢二 作曲:信長貴富
22. 熊本市立日吉中学校音楽部/指揮:森田里美
自由曲:無伴奏女声合唱のための 知るや君/作詩:島崎藤村 作曲:相澤直人
自由曲2:無伴奏女声合唱のための 桜の院/伊勢物語より 作曲:大田桜子
※2023年(令和5年)10月29日(日) レクザムホール(香川県県民ホール)
----------
中学校部門の演奏をプログラム順にすべて収録。全国大会の緊張感溢れる名演と感動を凝縮!資料としての完全保存版にもおすすめです。
※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
12312005 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2023 第76回全日本合唱コンクール全国大会 高等学校編
Vol.1 Aグループ(1-6) [CD-R] ※2023年12月20日発売
1. 国府台女子学院合唱部/指揮:堀野直美 ピアノ:石川武蔵
課題曲:F3 街路灯/作曲:三善晃
自由曲:うすく溶けるグリーン -女声合唱とピアノのための-/作詩:福永
星 作曲:土田豊貴
2. 島根県立松江北高等学校合唱部/指揮:井上大祐 ピアノ:梶川邦子
課題曲:G4 I -空と涙について-/作曲:田畠佑一
自由曲:混声合唱のための3つの祷歌「闇のなかの灯」から
III. ふと涙がこぼれる/作詩:村上昭夫 作曲:信長貴富
3. 島根県立出雲高等学校コーラス部/指揮:米山辰郎
課題曲:F4 ねんね根来の/作曲:松下耕
自由曲:無伴奏女声合唱のための「万葉恋歌」から 1.
春の苑 3. 君待つと 4. 天の火/和歌:1.大伴家持 3.額田王 4.狭野弟上娘子 作曲:信長貴富
4. 福島県立安積黎明高等学校合唱団混声/指揮:星 英一 ピアノ:鈴木あずさ
課題曲:G4 I -空と涙について-/作曲:田畠佑一
自由曲:混声合唱とピアノのための「地上楽園の午後」から
III. 地上楽園の午後/作詩:大岡 信 作曲:鈴木輝昭
5. 清泉女学院高等学校音楽部(金)※文部科学大臣賞/指揮:佐藤美紀子
課題曲:F2 Sanctus/作曲:Andre Caplet
自由曲:「Meciendo-ゆすりながら-」 I、II/作詩:Gabriela
Mistral/訳詩:信長貴富 作曲:信長貴富
6. 栃木県立栃木女子高等学校コーラス部/指揮:吉岡訓子 ピアノ:浅井道子
課題曲:F3 街路灯/作曲:三善晃
自由曲:女声合唱とピアノのための「ぼくの村は戦場だった-あるジャーナリストの記録-」から
第二章 111000000、第三章 ぼくは兵士だった、第四章 ねがい/テキスト構成:信長貴富 作曲:信長貴富
※2023年(令和5年)10月28日(土) レクザムホール(香川県県民ホール)
----------
高等学校部門の演奏をプログラム順にすべて収録。全国大会の緊張感溢れる名演と感動を凝縮!資料としての完全保存版にもおすすめです。
※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
12312006 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2023 第76回全日本合唱コンクール全国大会 高等学校編
Vol.2 Aグループ(7-12) [CD-R] ※2023年12月20日発売
7. 桜花学園高等学校合唱団/指揮:奥山祐司
課題曲:F2 Sanctus/作曲:Andre Caplet
自由曲:「Gyermekkarok Csanadi Imre verseire II(イムレ・チャナーディの詩による児童合唱曲集II)」から
SUHOGO(風の鳴る音)/作詩:Csanadi Imre 作曲:Kocsar Miklos(コチャール・ミクローシュ)
自由曲2:Valaki jar a fak hegyen(誰かが木のてっぺんを歩く)/作詩:Kanyadi
Sandor 作曲:Kocsar Miklos(コチャール・ミクローシュ)
8. 奈良県立畝傍高等学校音楽部(金)/指揮:藤井本加恵 ピアノ:生駒由奈
課題曲:F3 街路灯/作曲:三善晃
自由曲:夕暮-女声合唱とピアノのための-/作詩:谷川俊太郎 作曲:土田豊貴
9. 武庫川女子大学附属高等学校コーラス部(金)※香川県教育委員会教育長賞/指揮:岡本尚子 ピアノ:多田秀子
課題曲:F3 街路灯/作曲:三善晃
自由曲:淵上毛錢の詩による女声合唱組曲「約束」から
約束/作詩:淵上毛錢 作曲:瑞慶覧尚子
10. 高知学芸高等学校コーラス部/指揮:坂本雅代
課題曲:F1 Salve Regina/作曲:Giovanni Pierluigi
da Palestrina
自由曲:女声合唱曲集「笑いのコーラス」から 人生が1時間だとしたら/作詩:高階杞一 作曲:横山潤子
自由曲2:2つの無伴奏女声合唱曲「太陽は宇宙を飛び出した」から
II. 私の瞳が/作詩:高橋久美子 作曲:信長貴富
11. 岩手県立盛岡第四高等学校音楽部女声(金)/指揮:佐藤ふみ子 ピアノ:中村安里
課題曲:F1 Salve Regina/作曲:Giovanni Pierluigi
da Palestrina
自由曲:童声合唱とピアノのための組曲「のら犬ドジ」から
V ないてる……/作詩:蓬莱泰三 作曲:三善 晃
12. 佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校合唱部/指揮:樋口久子 ピアノ:白鳥
佳
課題曲:F3 街路灯/作曲:三善晃
自由曲:Inscriptions champetres(野の墓碑銘)/作詩:Remy
de Gourmont 作曲:Andre Caplet(アンドレ・カプレ)
※2023年(令和5年)10月28日(土) レクザムホール(香川県県民ホール)
----------
高等学校部門の演奏をプログラム順にすべて収録。全国大会の緊張感溢れる名演と感動を凝縮!資料としての完全保存版にもおすすめです。
※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
12312007 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2023 第76回全日本合唱コンクール全国大会 高等学校編
Vol.3 Aグループ(13-16)Bグループ(1-2) [CD-R] ※2023年12月20日発売
[高等学校部門 Aグループ]
13. 仁愛女子高等学校コーラス部(金)/指揮:高橋かほる
課題曲:F2 Sanctus/作曲:Andre Caplet
自由曲:女声合唱とピアノのための「ぼくの村は戦場だった-あるジャーナリストの記録-」から
第四章 ねがい/テキスト構成:信長貴富 作曲:信長貴富
自由曲2:女声合唱曲集「笑いのコーラス」から 贈り物/作詩:高階杞一 作曲:横山潤子
14. 熊本市立必由館高等学校合唱団/指揮:古川かおり ピアノ:鳥居美月
課題曲:F3 街路灯/作曲:三善晃
自由曲:女声合唱とピアノのための 風/作詩:辺見 庸 作曲:信長貴富
15. 東京都立府中西高等学校合唱部/指揮:横井明子
課題曲:G3 水上/柴田南雄 作曲
自由曲:混声合唱曲集「優しき歌」から III. また落葉林で/作詩:立原道造 作曲:小林秀雄
16. 北海道帯広三条高等学校合唱部(金)※香川県知事賞/指揮:豊田端吾 ピアノ:東海林加奈
課題曲:F3 街路灯/作曲:三善晃
自由曲:女声合唱とピアノのための組曲「女に 第2集」から
II ともに-……/作詩:谷川俊太郎 作曲:鈴木輝昭
[高等学校部門 Bグループ]
1. 岡山県立岡山城東高等学校合唱部/指揮:森野啓司
課題曲:G2 Les fleurs et les arbres/作曲:Camille
Saint-Saens
自由曲:混声合唱組曲「あなたへ」から 3. やわらかいいのち/作詩:谷川俊太郎 作曲:松本
望
2. 千葉県立幕張総合高等学校合唱団/指揮:伊藤善教 ピアノ:野間春美
課題曲:G4 I -空と涙について-/作曲:田畠佑一
自由曲:混声合唱組曲「安水稔和の詩による『祈りのうた』」から
Vocalise、風のうた/作詩:風のうた:安水稔和 作曲:三宅悠太
※2023年(令和5年)10月28日(土) レクザムホール(香川県県民ホール)
----------
高等学校部門の演奏をプログラム順にすべて収録。全国大会の緊張感溢れる名演と感動を凝縮!資料としての完全保存版にもおすすめです。
※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
12312008 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2023 第76回全日本合唱コンクール全国大会 高等学校編
Vol.4 Bグループ(3-8) [CD-R] ※2023年12月20日発売
3. 香川県立坂出高等学校合唱部/指揮:前田朋紀 ピアノ:酒井
信
課題曲:F3 街路灯/作曲:三善晃
自由曲:女声合唱とピアノのための組曲「空をかついで」から
空をかついで/作詩:石垣りん 作曲:三宅悠太
4. 大妻中野高等学校合唱部/指揮:石山 明 ピアノ:宇杉美絵子
課題曲:F3 街路灯/作曲:三善晃
自由曲:空への予言-女声合唱とピアノのための-/作詩:覚
和歌子 作曲:三宅悠太
5. 福島県立郡山高等学校合唱団(金)/指揮:佐藤朋子
課題曲:G2 Les fleurs et les arbres/作曲:Camille
Saint-Saens
自由曲:混声合唱のための「やさしさは愛じゃない」から
でも、だめ やさしさは愛じゃない/作詩:谷川俊太郎 作曲:三善 晃
6. 岩手県立不来方高等学校音楽部(金)/指揮:佐藤由梨
課題曲:G1 Wenn mein studlein vorhanden ist/作曲:Hans
Leo Hassler
自由曲:Haj, ifjusag!(おお、若さよ)/ハンガリー民俗詩 作曲:Ligeti
Gyorgy(リゲティ・ジェルジ)
自由曲2:Ejszaka(夜)、Reggel(朝)/作詩:Sandor Weores 作曲:Ligeti
Gyorgy(リゲティ・ジェルジ)
7. 鹿児島高等学校音楽部/指揮:片倉 淳 ピアノ:桃坂寛子
課題曲:G4 I -空と涙について-/作曲:田畠佑一
自由曲:同声(女声または男声)三部合唱とピアノのための組曲「永訣の朝」から
I. 永訣の朝/作詩:宮澤賢治 作曲:西村 朗(混声版編曲:西村 朗)
8. 熊本県立第一高等学校合唱団/指揮:大原靖久 ピアノ:川久保知子
課題曲:F3 街路灯/作曲:三善晃
自由曲:女声合唱とピアノのための「音楽」から I. 無言歌/作詩:長田
弘 作曲:土田豊貴
※2023年(令和5年)10月28日(土) レクザムホール(香川県県民ホール)
----------
高等学校部門の演奏をプログラム順にすべて収録。全国大会の緊張感溢れる名演と感動を凝縮!資料としての完全保存版にもおすすめです。
※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
12312009 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2023 第76回全日本合唱コンクール全国大会 高等学校編
Vol.5 Bグループ(9-14) [CD-R] ※2023年12月20日発売
9. 埼玉県立浦和第一女子高等学校音楽部(金)※香川県教育委員会教育長賞/指揮:梶本
瞳 ピアノ:水村 朗
課題曲:F3 街路灯/作曲:三善晃
自由曲:女声合唱とピアノのための組曲「女に 第2集」から
I 会う-手紙-川/作詩:谷川俊太郎 作曲:鈴木輝昭
10. 愛知県立岡崎高等学校コーラス部/指揮:近藤惠子 ピアノ:笠井彩香
課題曲:G3 水上/柴田南雄 作曲
自由曲:混声合唱とピアノのための「4つの小品」から
立ちつくす-混声合唱とピアノのための-/作詩:長田 弘 作曲:三宅悠太
11. 市立札幌旭丘高等学校合唱部/指揮:中川里沙
課題曲:G3 水上/柴田南雄 作曲
自由曲:Magnificat(わが魂は主を崇め)/作曲:Eriks
Esenvalds(エーリクス・エシェンヴァルズ)
自由曲2:Nunc Dimittis(今こそ主よ、僕を去らせたまわん)/作曲:Eriks
Esenvalds(エーリクス・エシェンヴァルズ)
12. 京都府立西城陽高等学校合唱部/指揮:塩川朝子 ピアノ:加藤崇子
課題曲:G4 I -空と涙について-/作曲:田畠佑一
自由曲:「芭蕉の俳句によるプロジェクション」から
1 野ざらしを 心に風の しむ身哉、5 山も庭も 動きいるるや 夏座敷、10 旅に病んで
夢は枯野を かけ廻る/俳句:松尾芭蕉 作曲:湯浅譲二
13. 福島県立会津高等学校合唱団(金)※香川県知事賞/指揮:大竹
隆 ピアノ:鈴木結花
課題曲:G4 I -空と涙について-/作曲:田畠佑一
自由曲:混声合唱とピアノのための 夢の潟湖/作詩:佐伯
圭 作曲:宮本正太郎
14. 埼玉県立松山女子高等学校音楽部(金)※文部科学大臣賞/指揮:吉田みどり
課題曲:F2 Sanctus/作曲:Andre Caplet
自由曲:無伴奏女声合唱のための小組曲「神々の母に捧げる詩」
1. ゴースト・ダンスの歌、2. 風の歌I、3. ナバホのイメージ連想I、4. 神々の母に捧げる詩、5.
風の歌II、6. ナバホのイメージ連想II/ネイティブ・アメリカンの口承詩/訳詩:金関寿夫 作曲:信長貴富
※2023年(令和5年)10月28日(土) レクザムホール(香川県県民ホール)
----------
高等学校部門の演奏をプログラム順にすべて収録。全国大会の緊張感溢れる名演と感動を凝縮!資料としての完全保存版にもおすすめです。
※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
12312010 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2023 第76回全日本合唱コンクール全国大会 大学職場一般部門
Vol.1 [CD-R] ※2023年12月20日発売
2. 混声合唱団名古屋大学コール・グランツェ(銀)/指揮:伊東恵司 ピアノ:小見山純一
自由曲:O magnum mysterium(おお偉大なる神秘よ)/Chris
Artley(クリス・アートリー)
自由曲2:Alleluia(アレルヤ)/Jake Runestad(ジェイク・ルネスタッド)
3. 都留文科大学合唱団(金)※日本放送協会賞/指揮:清水雅彦 ピアノ:十川菜穂
課題曲:G2 Les fleurs et les arbres/作曲:Camille
Saint-Saens
自由曲:風景/作詩:石垣りん 作曲:津田 元
自由曲2:空をかついで/作詩:石垣りん 作曲:津田
元
4. なにやらゆかし合唱団(銀)/指揮:和田太郎 ピアノ:松本
陽
自由曲:混声合唱組曲「方舟」から I 水底吹笛/作詩:大岡
信 作曲:木下牧子
5. 九大混声合唱団(金)※新潟市教育委員会教育長賞/指揮:竹田享司 ピアノ:植村和彦
課題曲:G4 I -空と涙について-/作曲:田畠佑一
自由曲:帰郷-混声合唱とピアノのための-/作詩:谷川俊太郎 作曲:三宅悠太
7. 関西学院グリークラブ(銀)/指揮:広瀬康夫
自由曲:Gagot(ガゴット)/作詩:Gabriel T. Guillaume 作曲:Sydney
Guillaume(シドニー・ギヨーム)
8. Man de rar(金)※文部科学大臣賞・シード/指揮:下薗大樹
課題曲:M2 Salut, Dome Sainte/作曲:Francis Poulenc
自由曲:平家物語による男声合唱のためのエチュード
那須与一/千原英喜
10. 北海道大学合唱団(銀)/指揮:尾崎あかり ピアノ:豊田早苗
自由曲:男声合唱とピアノのための「三つの時刻」から
I 薔薇よ/作詩:丸山 薫 作曲:三善 晃
自由曲2:二群の男声合唱とピアノのための 路標のうた/作詩:木島
始 作曲:三善 晃
※日時:2023年(令和5年)11月25日(土)
----------
大学職場一般部門の金賞演奏の課題曲と自由曲、銀賞演奏の自由曲演奏を収録。全国大会の緊張感溢れる名演と感動を凝縮!合唱資料としての完全保存版にもおすすめです。
※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
12312011 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2023 第76回全日本合唱コンクール全国大会 大学職場一般部門
Vol.2 [CD-R] ※2023年12月20日発売
3. AF合唱団(銀)/指揮:石橋遼太郎
自由曲:無伴奏混声合唱曲集「四つのソネット」から
II. 溢れひたす闇に、III. 浅き春に寄せて/作詩:立原道造 作曲:信長貴富
4. 女声合唱団ソレイユ(金)※新潟市長賞・10大会連続金賞表彰/指揮:樋口久子 ピアノ:白鳥
佳
課題曲:F3 街路灯/作曲:三善晃
自由曲:Melodijas(メロディ)/作詩:Janis Sudrabkalns 作曲:Peteris
Barisons(ペーテリス・バリソンス)
自由曲2:Liepa(菩提樹)/作詩:Peteris Zirnitis 作曲:Peteris
Vasks(ペーテリス・ヴァスクス)
6. Ensemble Nisi(銀)/指揮:上西一郎
自由曲:「Sechs Spruche(6つのアンセム)」から An Weihnachten(クリスマス〈キリスト降誕祭〉)/Felix
Mendelssohn(フェーリクス・メンデルスゾーン)
自由曲2:「8 Geistliche Gesange(8つの宗教的歌曲)」から
3. Nachtlied(夜の歌)/作詩:Petrus Herbert 作曲:Max Reger(マックス・レーガー)
自由曲3:「6 Lieder(6つのリート)」から 6. Herbstlied(秋の歌)/作詩:Nikolaus
Lenau 作曲:Felix Mendelssohn(フェーリクス・メンデルスゾーン)
7. 倉敷少年少女合唱団(金)※文部科学大臣賞・シード/指揮:難波夕鼓
課題曲:F2 Sanctus/作曲:Andre Caplet
自由曲:Hodie Christus natus est(今日キリストがお生まれになった)/Karai
Jozsef (カライ・ヨージェフ)
自由曲2:PSALMUS 104 “Benedic, anima mea, Domino”(詩篇104「私の魂よ、ヤーヴェを讃えよ」)-三群の無伴奏女声合唱のための-/鈴木輝昭
9. 合唱団「櫻」(銀)/指揮:佐藤朋子
自由曲:「Advent-Motetten(待降節のための9つのモテット)」から
2. Universi(宇宙)/Joseph Rheinberger (ヨーゼフ・ラインベルガー)
自由曲2:Richte mich, Gott(私をお裁きください)/Felix
Mendelssohn(フェーリクス・メンデルスゾーン)
10. 杉並学院・菊華女声合唱団(金)※日本放送協会賞/指揮:渕上貴美子
課題曲:F2 Sanctus/作曲:Andre Caplet
自由曲:Estou amor aqui(私の愛はここに)/作詩:Xela
Arias 作曲:Julio Dominguez(フリオ・ドミンゲス)
自由曲2:「Gyermek-es noikarok(児童と女声のための合唱曲集)」から
Isten veled!(神様がおられますように!)/Bartok Bela(バルトーク・ベーラ)
11. Chor Alyssum(金)/指揮:上西一郎
課題曲:G1 Wenn mein studlein vorhanden ist/作曲:Hans
Leo Hassler
自由曲:「Drei Lieder(3つの歌)」から 1. Mignons Lied(ミニョンの歌)/作詩:Wolfgang
von Goethe 作曲:Hans Sommer(ハンス・ゾマー)(Clytus Gottwald(クリトゥス・ゴットヴァルト))
自由曲2:「Zwolf Madrigale(12のマドリガル)」から
4. Trink aus!(飲み干せ、仲間よ!)/作詩:Josef Weinheber 作曲:Paul Hindemith(パウル・ヒンデミット)
自由曲3:「Funf Weihnachtsmotetten(5つのクリスマスモテット)」から
3. Nesciens mater(乙女である母は汚れを知らずに)/Max Beckschafer(マックス・ベックシェーファー)
※日時:2023年(令和5年)11月25日(土)
----------
大学職場一般部門の金賞演奏の課題曲と自由曲、銀賞演奏の自由曲演奏を収録。全国大会の緊張感溢れる名演と感動を凝縮!合唱資料としての完全保存版にもおすすめです。
※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
12312012 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2023 第76回全日本合唱コンクール全国大会 大学職場一般部門
Vol.3 [CD-R] ※2023年12月20日発売
1. VOCI BRILLANTI(銀)/指揮:白鳥清子 ピアノ:白鳥清子
自由曲:女声合唱のための あなたが歌えと命じる時に-詩集「ギタンジャリ」より-/作詩:Rabindranath
Tagore/訳詩:山室 静 作曲:高嶋みどり
4. 合唱団L'alba(銀)/指揮:星 英一 ピアノ:田中笑美
自由曲:女声合唱とピアノのための「虹とリンゴ」から
3 シャボン玉/作詩:宗 左近 作曲:三善 晃
5. monosso(銀)/指揮:山本啓之 ピアノ:酒井 信
自由曲:女声合唱のための「四つの秋の歌」から 3 林の中/作詩:高田敏子 作曲:三善
晃
自由曲2:女声合唱とピアノのための「三つの夜想」から
I. 淡いものに/作詩:村松英子 作曲:三善 晃
6. La Pura Fuente(金)※文部科学大臣賞・シード/指揮:佐藤美紀子 ピアノ:石川桃子
課題曲:F3 街路灯/作曲:三善晃
自由曲:「3つのEsquisse(エスキス)」から Kyrie/土田豊貴
自由曲2:女声合唱のためのコンポジション「日本の民謡
第8集」から 音戸の舟唄/作詩:広島県民謡 作曲:松下 耕
7. 女声合唱団 ゆめの缶詰(金)※新潟県教育委員会教育長賞/指揮:相澤直人 ピアノ:小田裕之
課題曲:F3 街路灯/作曲:三善晃
自由曲:女声合唱とピアノのための 冬の底で/作詩:萩野なつみ 作曲:宮本正太郎
自由曲2:女声合唱とピアノのための組曲「定点観測」から
2. 綻びる/作詩:三角みづ紀 作曲:宮本正太郎
9. NHK福岡児童合唱団MIRAIシニア科(金)※日本放送協会賞・カワイ出版奨励賞/指揮:大庭尋子 ピアノ:武末陽子
課題曲:F4 ねんね根来の/作曲:松下耕
自由曲:無伴奏同声(女声)合唱のための 奄美の守姉のうた/作詩:名瀬の子守歌 作曲:横山潤子
自由曲2:アンソロジーI-女声合唱とピアノのための-
-序・泣いているきみ-/作詩:寺山修司・谷川俊太郎 作曲:三宅悠太
10. 男声合唱団APERTASS(銀)/指揮:松川 大 語り:濱田悠太郎 打楽器:秋葉
将・松山閃久
自由曲:男声合唱のための Agnus Dei=空海・真言・絶唱/作詩:千原英喜・虚空蔵菩薩真言・光明真言・Agnus
Dei 作曲:千原英喜
※日時:2023年(令和5年)11月26日(日)
----------
大学職場一般部門の金賞演奏の課題曲と自由曲、銀賞演奏の自由曲演奏を収録。全国大会の緊張感溢れる名演と感動を凝縮!合唱資料としての完全保存版にもおすすめです。
※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
12312013 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
ハーモニーの祭典2023 第76回全日本合唱コンクール全国大会 大学職場一般部門
Vol.4 [CD-R] (2CD) ※2023年12月20日発売
[CD1]
3. MODOKI(銀)/指揮:山本啓之
自由曲:「Messe in Es op.109(ミサ曲変ホ長調)」から
Kyrie、Gloria/Joseph Rheinberger(ヨーゼフ・ラインベルガー)
4. CANTUS ANIMAE(金)※日本放送協会賞/指揮:雨森文也 ピアノ:野間春美・平林知子
課題曲:G4 I -空と涙について-/作曲:田畠佑一
自由曲:混声合唱とピアノのために Samann-種を蒔く人-/信長貴富
5. パナソニック合唱団(銀)/指揮:本城正博
自由曲:混声合唱のための「ラプソディー・イン・チカマツ[近松門左衛門狂想]」から
貳の段/作詩:近松門左衛門 作曲:千原英喜
7. 鶴岡土曜会混声合唱団(銀)/指揮:柿崎泰裕
自由曲:混声合唱組曲「嫁ぐ娘に」から 3. 戦いの日日/作詩:高田敏子 作曲:三善
晃
8. 岡崎混声合唱団(銀)/指揮:近藤惠子 ピアノ:丹羽亮太 和太鼓:鈴木寛太
自由曲:トゥバラーマ/作詩:八重山民謡 作曲:八重山民謡(三善
晃)
自由曲2:混声合唱、和太鼓(そり鈴)、ピアノのための
佐渡おけさ/作詩:新潟民謡 作曲:新潟民謡(三善 晃)
[CD2]
9. ヴォーカルアンサンブル《EST》(銀)/指揮:向井正雄 ピアノ:中村文保・北川美晃
自由曲:立ちつくす -混声合唱と2台のピアノのための-/作詩:長田
弘 作曲:土田豊貴
11. scatola di voce(金)/指揮:森田悠介 ピアノ:松元博志
課題曲:G4 I -空と涙について-/作曲:田畠佑一
自由曲:Noche(夜)/作詩:Juan Ramon Jimenez 作曲:Lorenzo
Donati(ロレンツォ・ドナーティ)
自由曲2:Lux aeterna(永遠の光)/Ily Matthew Maniano(イリー・マシュー・マニアーノ)
12. VOCE ARMONICA(金)※新潟県知事賞/指揮:黒川和伸
課題曲:G2 Les fleurs et les arbres/作曲:Camille
Saint-Saens
自由曲:混声合唱のための アヴェ・マリア/細川俊夫
13. THE GOUGE(金)/指揮:平田稔夫 ピアノ:福森百伽・小原叶梨
課題曲:G3 水上/柴田南雄 作曲
自由曲:混声合唱と2台のピアノのための であい/作詩:三善
晃 作曲:三善 晃
14. Combinir di Corista(金)※文部科学大臣賞・シード/指揮:松村
努 ピアノ:織田祥代
課題曲:G4 I -空と涙について-/作曲:田畠佑一
自由曲:Soupir(ためいき)/作詩:Stephane Mallarme 作曲:Maurice
Ravel(モーリス・ラヴェル)(Clytus Gottwald(クリトゥス・ゴットヴァルト))
自由曲2:「Figure Humaine(人間の顔)」から 7. La menace
sous le ciel rouge(脅威は赤い空の下で)/作詩:Paul eluard 作曲:Francis
Poulenc(フランシス・プーランク)
※日時:2023年(令和5年)11月26日(日)
----------
大学職場一般部門の金賞演奏の課題曲と自由曲、銀賞演奏の自由曲演奏を収録。全国大会の緊張感溢れる名演と感動を凝縮!合唱資料としての完全保存版にもおすすめです。
※著作権の関係で収録できない曲がある場合がございます。予めご了承ください。
12312014 / BRAIN / 国内盤 ご注文へ
第90回(2023年度)NHK全国学校音楽コンクール 全国コンクール 小学校の部
[2CD] ※2023年12月21日発売
1. 中標津町立中標津小学校・中標津町立丸山小学校・別海町立上春別小学校
[優良賞] 自由曲:わたしが呼吸するとき
2. 伊万里市立伊万里小学校 [優良賞] 自由曲:すき
3. 北上市立黒沢尻北小学校 [銀賞] 自由曲:ここよりもっと
星の見える場所があるなら ぼくたちは どこへだって行く
4. 港区立白金小学校 [銅賞] 自由曲:躍るミュージアム
5. 神戸市立御影北小学校 [優良賞] 自由曲:いまの「いま」
6. 郡山市立大島小学校 [優良賞] 自由曲:虹がなければ
7. 新居浜市立高津小学校 [優良賞] 自由曲:子どものはた
8. 下関市立熊野小学校 [優良賞] 自由曲:生きてる地球
9. 佐久市立野沢小学校 [優良賞] 自由曲:祝い唄 三つ、
10. 岡崎市立六名小学校 [銅賞] 自由曲:まいごのひかり
11. 目黒区立東山小学校 [金賞] 自由曲:ああ ひまわり
(課題曲は各校とも「緑の虎」)
発行:NHK財団
----------
今年も全国コンクールの熱演がCDに!
すべての学校の課題曲と自由曲の演奏が収録されます。
12312017 / FON / フォンテック / 国内盤 ご注文へ
第90回(2023年度)NHK全国学校音楽コンクール 全国コンクール 中学校の部
[2CD] ※2023年12月21日発売
1. 安田学園安田女子中学校 [優良賞] 自由曲:影絵
2. 室蘭市立本室蘭中学校・北海道登別明日中等教育学校
[優良賞] 自由曲:歌はどうして作る
3. 郡山市立郡山第一中学校 [銅賞] 自由曲:雨
4. 国府台女子学院中学部 [銀賞] 自由曲:空をかついで
5. 大妻中野中学校 [金賞] 自由曲:にじ
6. 福井市明道中学校 [優良賞] 自由曲:聞けよ、ひばり
7. 熊本市立出水中学校 [優良賞] 自由曲:贈り物
8. 頌栄女子学院中学校 [銅賞] 自由曲:地球に寄り添って
-センス オブ ワンダー -
9. 愛媛大学教育学部附属中学校 [優良賞] 自由曲:聞けよ、ひばり
10. 郡山市立郡山第七中学校 [優良賞] 自由曲:定点観測
11. 武庫川女子大学附属中学校 [優良賞] 自由曲:いまの「いま」
(課題曲は各校とも「Chessboard」)
発行:NHK財団
----------
今年も全国コンクールの熱演がCDに!
すべての学校の課題曲と自由曲の演奏が収録されます。
12312018 / FON / フォンテック / 国内盤 ご注文へ
第90回(2023年度)NHK全国学校音楽コンクール 全国コンクール 高等学校の部
[2CD] ※2023年12月21日発売
1. 北海道科学大学高等学校 [優良賞] 自由曲:贈物
2. 福島県立郡山高等学校 [銀賞] 自由曲:風のうた
3. 兵庫県立神戸高等学校 [優良賞] 自由曲:風のうた
4. 頌栄女子学院高等学校 [優良賞] 自由曲:明日
5. 熊本県立第一高等学校 [優良賞] 自由曲:音楽
6. 福島県立会津高等学校 [銅賞] 自由曲:帰途
7. 桜花学園高等学校 [優良賞] 自由曲:空をかついで
8. 岡山県立岡山城東高等学校 [優良賞] 自由曲:やわらかいいのち
9. 香川県立坂出高等学校 [優良賞] 自由曲:空をかついで
10. 清泉女学院高等学校 [銅賞] 自由曲:春風
11. 豊島岡女子学園高等学校 [金賞] 自由曲:機織る星
(課題曲は各校とも「鳥よ空へ」)
発行:NHK財団
----------
今年も全国コンクールの熱演がCDに!
すべての学校の課題曲と自由曲の演奏が収録されます。
12312019 / FON / フォンテック / 国内盤 ご注文へ
第90回(2023年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲
<小学校の部>
「緑の虎」 作詞:廣嶋 玲子 作曲:村松 崇継
[同声二部合唱・カラピアノ]
<中学校の部>
「Chessboard」 作詞・作曲:藤原 聡(Official髭男dism) 合唱編曲:横山
潤子
[混声三部合唱・女声三部合唱・カラピアノ]
<高等学校の部>
「鳥よ空へ」 作詞:劇団ひとり 作曲:信長 貴富
[混声四部合唱・女声三部合唱・男声四部合唱・カラピアノ]
※発行:NHK財団
----------
第90回Nコン 課題曲テーマは「地図」 参考演奏CD
NHK東京児童合唱団、NHK東京児童合唱団ユースメンズクワイア、NHK東京児童合唱団ユースシンガーズ、早稲田大学コール・フリューゲル、早稲田大学高等学院グリークラブ
12305001 / FON / フォンテック / 国内盤 ご注文へ
入荷日 2023/12/15
アレティーノ:聖土曜日のための哀歌と応唱 - ARETINO,
P.: Sabbato Sancto - Lamentationes et Responsoria -
パオロ・アレティーノ - Paolo Aretino (1508-1584):
1-6. 第1の夜課
Lamentatio I
Responsorium I: Sicut ovis ad occisionem
Lamentatio II
Responsorium II: Jerusalem, luge
Lamentatio III
Responsorium III: Plange quasi virgo
7-9. 第2の夜課
Responsorium IV: Recessit Pastor noster
Responsorium V: O vos omnes
Responsorium VI: Ecce quomodo moritur Iustus
10-12. 第3の夜課
Responsorium VII: Astiterunt reges
Responsorium VIII: Aestimatus sum
Responsorium IX: Sepulto Domino
13. ザカリアの讃歌「祝福あれ、イスラエルの主なる神よ」
※録音: 24-27 August 2021, Chiesa di Sant'Ignazio,
Arezzo, Italy [63:10]
----------
[男声低音域の味わい深い響き、16世紀イタリア音楽の通念を覆す受難節音楽]徹底した音楽学的検証を経た上での充実した演奏解釈で、ルネサンス期のイタリア音楽の「生まれたての姿」の味わいを現代に蘇らせ続けるパオロ・ダ・コル指揮の男声アンサンブル、オデカトン。今回はフランドル楽派の精緻な多声音楽に大きな影響を受けていた作曲家が多かった16世紀中盤、フィレンツェのメディチ家にも仕えながら故郷アレッツォを中心に活躍した知られざる名匠パオロ・アレティーノ(「アレティーノ」はアレッツォ出身者を意味する通称、本名はパオロ・デル・ビーヴィ)の受難節音楽という秘曲中の秘曲に迫ります。この時期には現代で言うコントラルトから男声の中低音域までバランスよく、各声部が独立した動きを見せるポリフォニーの魅力を追求した音楽が多かったところ、パオロ・アレティーノはここでテノール、バリトン、さらにバスの低音域まで使ってバランスを低音寄りとし、随所で多声の綾よりも歌われる詩句の味わいを優先させた朗読調とも言える音運びを使用。人肌の温もりを感じさせながらも隅々まで精緻にコントロールされたオデカトンの面々の歌唱が、その作品が持つ不思議な魅力をこの上なく明晰に伝えてやみません。色彩感より構図や描線にこだわったというフィレンツェ画派の名作群にも通じる奥深い音楽の響きが、16世紀イタリア音楽のさらなる豊饒さを改めて強く印象づけてくれる好企画です。
オデカトン、パオロ・ダ・ル (指揮)/Odhecaton, Da Col
12309033 / ARCANA / 輸入盤 ご注文へ
1700年前後のコラール・カンタータ集 - Choral Music
(Sacred) - BUXTEHUDE, D. / BACH, J.S. / WELTER, J.S. / PACHELBEL, J. /
KEGEL, E. - (2CD)
[CD1]
ディートリヒ・ブクステフーデ - Dieterich Buxtehude (1637-1707)
1. 汝まことの神よ、我らより取り去り給え BuxWV 78
ヨハン・トプフ - Johann Topf (-1700)
2. 安らぎと喜びもてわれは行く
ヨハン・パッヘルベル - Johann Pachelbel (1653-1706)
3. 神のみわざは善きかな
ヨハン・ヴァレンティン・メーダー - Johann Valentin Meder
(1649-1719)
4. ああ主よ、哀れなる罪人なるわれを
ヨハン・フィリップ・クリーガー - Johann Philipp Krieger
(1649-1725)
5. われらが神は堅き砦
エマヌエル・ケーゲル - Emanuel Kegel (1655-1724)
6. わがイエスをわれ離さじ
ヨハン・サミュエル・ヴェルター - Johann Samuel Welter
7. ただ愛する神の摂理にまかす者
[CD2]
ヨハン・サミュエル・ヴェルター - Johann Samuel Welter
1. イエス、わが喜び
ゲオルク・エステーリッヒ - Georg Osterreich (1664-1735)
2. 主イエス・キリスト、真の人にして神よ
クリスティアン・アウグスト・ヤコビ - Christian August
Jacobi (1688-1725)
3. 来たれ、聖霊、主なる神よ
コンラット・ミヒャエル・シュナイダー - Conrad Michael
Schneider (1673-1752)
4. 汝平和の君、主イエス・キリスト
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ - Johann Sebastian Bach
(1685-1750)
5-12. キリストは死の絆につかせたまえり BWV 4
Sinfonia
Versus 1: Christ lag in Todes Banden (Chorus)
Versus 2: Duet: Den Tod niemand zwingen kunnt (Soprano,
Alto)
Versus 3: Jesus Christus, Gottes Sohn (Tenor)
Versus 4: Es war ein wunderlicher Krieg (Chorus)
Versus 5: Hier ist das rechte Osterlamm (Bass)
Versus 6: Duet: So feiern wir das hohe Fest (Soprano,
Tenor)
Versus 7: Chorale: Wir essen und leben wohl
※録音: 27-29 February 2019, 3-5 March 2020, Evangelische
Kirche Niedereggenen [149:25]
----------
17世紀後半のドイツで流行したコラール・カンタータ "Per
Omnes Versus"の様式による作品を集めたセット。ドイツ・バロックに力を注ぐcpoらしい企画です。この様式によるカンタータではテキストはすべてルター派コラールの言葉から採られているのが特徴。自由詩等を交えてよりドラマティックな展開を可能にしたカンタータとは一線を画しています。素材が限られるだけに各作曲家の腕が問われるところ。アルバムの最後はこのジャンルの最後の大輪の花と呼ぶべきバッハのカンタータ第4番「キリストは死の絆につかせたまえり」で結ばれます。
ミリアム・フォイアージンガー (ソプラノ)、フランツ・フィッツトゥム
(アルト)、ダヴィド・エーラー (アルト)、ハンス・イェルク・マンメル (テノール)、トーマス・グロッパー
(バス)、ラルパ・フェスタンテ、クリストフ・ヘッセ (指揮)/Choral Cantatas
around 1700) (L'Arpa festante, Hesse
12309035 / CPO / 輸入盤 ご注文へ
ブクステフーデ:われらがイエスの四肢 - BUXTEHUDE,
D.: Membra Jesu Nostri -
ディートリヒ・ブクステフーデ - Dieterich Buxtehude (1637-1707)
1-7. われらがイエスの四肢 Bux WV75
I. Ad pedes: Ecce super montes pedes
II. Ad genua: Ad ubera portabimini
III. Ad manus: Quid sunt plagae
IV. Ad latus: Surge, amica mea, speciosa mea
V. Ad pectus: Sicut modo geniti infantes rationabiles
VI. Ad cor: Vulnerasti cor meum
VII. Ad faciem: Illustra faciem tuam
8. げに彼はわれらの病をにないたもう BuxWV 31
※録音: 22-24 January 2021, Maria am Wasser, Dresden-Hosterwitz
[64:10]
----------
ブクステフーデの受難カンタータを収めた1枚。連作カンタータ「われらがイエスの四肢」はブクステフーデ唯一のラテン語詞によるカンタータで、彼の代表作の一つとされるもの。磔刑に処されたイエスの身体の各所に思いを馳せつつ、瞑想的で神秘的なサウンドが時に驚くほどの不協和音を伴って聴き手の心に強く訴えかけます。併録の「げに彼はわれらの病をにないたもう」は、より劇的な起伏を持つ作品。オペラ・ムジカは2011年創設、ドイツ初期バロックの声楽作品に取り組んでいます。ここではSSATBの5名の歌手にヴァイオリン2、ヴィオラ・ダ・ガンバ2、ヴィオローネ、トゥルツィアン、リュートとオルガンが加わり、繊細緻密な演奏を披露しています。
イザベル・シッケタンツ (ソプラノ)、ハイディ・マリア・タウベルト
(ソプラノ)、スザンネ・ラングナー (アルト)、トビアス・フンガー (テノール)、フリーデマン・クロス
(バス)、オペラ・ムジカ、グレゴール・メイヤー (指揮)/Opella Musica, Meyer
12309036 / CPO / 輸入盤 ご注文へ
シャンソン・フランセーズ - Chansons Francaises
- [未案内旧譜]
ドビュッシー:シャルル・ドルレアンの3つの歌
ヒンデミット:6つの歌
ジャン・アプシル(1893-1974):動物詩集(混声合唱のための5つの小品)
Op.58
ミヨー:ヴァレー地方の四行詩 Op.206
プーランク:7つの歌
サン=サーンス:2つの合唱曲 Op.68
フィリップ・シェーラー(b.1957):カンタータ・イシス(バスーンと混声合唱のための)
ラヴェル:3つの歌
※録音:2013年10月19日-20日、2017年6月23日&7月17日-21日(ハンブルク、ドイツ)
[67:47]
----------
シャンソンの歴史は古く、中世にはさまざまなシャンソンの潮流が生まれ、ポピュラーな歌曲に加え、宮廷歌曲やトルバドゥールによる歌曲もありました。また、18世紀末にはフランス革命の影響で合唱行進曲が流行、その後19世紀から20世紀にかけてドビュッシー、ラヴェル、プーランク、ミヨーなどによる名作が誕生しています。このアルバムの終盤に収録されたフィリップ・シェーラーのアヴァンギャルドな作品は、2013年10月に北ドイツ放送合唱団によって初演されています。
北ドイツ放送合唱団、フィリップ・アーマン(指揮)/NDR
Chor, Philipp Ahmann(con)
12309027 / Es-Dur / 輸入盤 ご注文へ
9羽(の鳥)がここに - Nine Birds Here - [未案内旧譜]
イアン・ウィルソン(b.1964):
9羽(の鳥)がここに(無伴奏混声合唱のための2つの小曲)
私はあなたの心を運ぶ(無伴奏混声合唱のための)
小さな赤い魚(混声合唱とサクソフォン四重奏のための)
イヴァン・ムーディ(b.1964):
月と太陽(混声合唱とサクソフォン四重奏のための)
光を纏った彼(無伴奏混声合唱のための)
炎(無伴奏混声合唱のための)
※録音:2014年6月24日-27日&2015年10月14日(ハンブルク、ドイツ)
[56:30]
----------
このアルバムで取り上げられる2人、イアン・ウィルソンとイヴァン・ムーディはともに1964年生まれの作曲家です。現代の音楽と芸術に触発されたウィルソンと、宗教的で神秘的なテーマを好むムーディ、異なる作風の作曲家による混声合唱とサクソフォン四重奏のための楽曲と、ア・カペラ作品が収録されています。
北ドイツ放送合唱団、ラッシャー・サクソフォン四重奏団、フィリップ・アーマン(指揮)/NDR
Chor, Rascher Saxophon Quartet, Philipp Ahmann(con)
12309031 / Es-Dur / 輸入盤 ご注文へ
チャイコフスキー/ボロディン/ムソルグスキー/ルビンシテイン:19-20世紀ロシアの合唱作品集
1. ミハイル・グリンカ(1804-1857)/ミリー・バラキエフ
編曲:Venetsianskaya Noch ヴェネツィアの夜
2. アレクサンドル・ダルゴムイシスキー(1813-1869):Burya
Mgloyu Nebo Kroet 嵐が空を覆う -『ペテルブルク・セレナーデ』
3. ニコライ・リムスキー=コルサコフ(1844-1908): Tatarsky
Polon タタールの捕囚
4. アレクサンドル・ヴァルラモフ(1801-1848)/アンドレイ・ペトレンコ
編曲:Chto Mne Zhit I Tuzhit 私はなぜ生き、悲しむのか
5. アントン・ルビンシテイン(1829-1894)/ゲオルギ・ドミトレフスキー
編曲/A.ペトレンコ改訂: Gornye Vershiny 山の頂
6. アレクサンドル・ボロディン(1833-1887)/A. ペトレンコ
無伴奏合奏のための自由な編曲: V Monastyre 修道院にて
7. ミリー・バラキエフ(1837-1910)/パーヴェル・ツィガノフ
編曲:Vzoshel na Nebo Mesyats Yasny 明るい月は空に輝く
8. セザール・キュイ(1835-1918): Nocturne 夜想曲
9. ヴィッサリオン・シェバリーン(1902-1963): Zimnyaya
Doroga 冬の道
10. アナトーリ・ノヴィコフ(1896-1984)/A.ペトレンコ
編曲:Vesely Pir 愉快な宴
11. エラスト・アバーザ(1819-1855)/A.ペトレンコ 編曲:Utro
Tumannoe 霧の朝
12. ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840-1893):Nochevala
Tuchka Zolotaya 黄金の雲は眠りにつき
13. ヴィクトル・カリンニコフ(1870-1927): Elegy エレジー
14. モデスト・ムソルグスキー(1839-1881)/A. ペトレンコ
無伴奏合奏のための自由な編曲: Molitva 祈り
15. アントン・アレンスキー(1861-1906): Serenade セレナーデ
16. ロシア民謡/A.ペトレンコ 編曲:Toril Vanyushka Dorozhku
ヴァニュシカは道を切り開いた
17. ロシア民謡/オレグ・コロフスキー 編曲: Troika トロイカが颯爽とやってくる
18. チャイコフスキー/A.ペトレンコ 編曲: Molitva 祈り
19. ロシア民謡: Kolokolchik 小さなベル
※録音: September 2021, Grand Hall of Sverdlovsk
Philharmonic, Yekaterinburg, Russia [57:41]
----------
チャイコフスキー、リムスキー=コルサコフ、カリンニコフなどを中心とした18-19世紀ロシアのア・カペラのための作品と編曲を、2018年のラ・フォル・ジュルネで来日し、高い評価を得たアンドレイ・ペトレンコ率いるエカテリンブルク・フィルハーモニー合唱団の歌唱で堪能する一枚。
エカテリンブルク・フィルハーモニー合唱団、アンドレイ・ペトレンコ(指揮)/Yekaterinburg
Philharmonic Choir, Andrei Petrenko(cond)
12309037 / FUGA LIBERA / 輸入盤 ご注文へ
ハフ:合唱作品集 - HOUGH, S.: Choral Music - MIRABILIS
-
スティーヴン・ハフ - Stephen Hough (1961-):
1. Just as I am
2-6. Missa Mirabilis ミサ・ミラビリス
Kyrie キリエ
Gloria グローリア
Credo クレド
Sanctus サンクトゥス
Agnus Dei アニュスデイ
7. Londinium Magnificat ロンディニウム・マニフィカト
8. Londinium Nunc dimittis ロンディニウム・ヌンク・ディミティス
9. Ding Dong Merrily on High ディンドン空高く
10-13. December 12月
Advent Calendar アドヴェント・カレンダー
Hark, the Herald Angels Sing 天には栄え
Silent Night 清しこの夜
The Gate of the Year ザ・ゲイト・オブ・ザ・イヤー
14-16. Three Marian Hymns 3つのマリア讃歌
O Sanctissima
Salve Regina
Ave Maria
17. O soft self-wounding pelican
18-19. Sonatina ソナチネ(オルガン独奏)
I. Allegretto tranquillo
II. Allegro giocoso
20. Danny Boy ダニー・ボーイ
※録音: 17-20 April 2023, St John the Evangelist,
Islington, London [75:17]
----------
名ピアニスト、スティーヴン・ハフが書いた無伴奏合唱曲を収めた1枚。ハフは歌が好きで、2歳になった時には童謡を70曲も覚えていたそうです。ハフによれば「人生最初の20年は作曲に熱中していたが、次の20年はすっかりご無沙汰していた」そうで、高校時代にブリテンの『ミサ・ブレヴィス』に感銘を受けてミサ曲を書きましたが、その後はアンコール用の編曲以外に楽譜を書くことはなかったといいます。そんな彼が40代前半になって作曲活動を再開した際に、最初に書いたのはこのアルバムに収録されている「アドヴェント・カレンダー」で、これは新年を祝う4部からなるア・カペラ作品でした。やがて彼は次々と合唱作品を発表。2007年にはウェストミンスター大聖堂聖歌隊のために「ミサ・ミラブリス」を作曲。19歳でローマ・カトリックに改宗したハフの信条が反映された見事なミサ曲になっています。また、アンコールのように最後に置かれた「ダニー・ボーイ」はハフにとってとても重要な作品です。スティーヴン・ハフを心から崇拝するという指揮者マイケル・ウォルドンによる演奏でお楽しみください。
ジェイムズ・オーフォード(オルガン)、ロンドン・コーラル・シンフォニア合唱団、マイケル・ウォルドロン(指揮)/London
Choral Sinfonia, Orford, Waldron
12309034 / Orchid Classics / 輸入盤 ご注文へ
J.S. バッハ:カンタータ集 BWV 6, 99, 147
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750):
1-6. 教会カンタータ「神のみわざは善きかな」 BWV 99
7-12. 教会カンタータ「われらのもとにとどまれ、はや夕べとなれば」
BWV 6
13-22. 教会カンタータ「心と口と行いと命もて」 BWV 147
※録音: January 2023, Arsenal de Metz, France [62:24]
----------
[ヘレヴェッヘの指揮で聴く「主よ、人の望みの喜びよ」 カンタータ集に第147番登場]ヘレヴェッヘが自主レーベルPhiで続けている、200曲近いバッハの教会カンタータからの厳選録音に、人気曲第147番が登場。今回収録された3曲は1723年から25年までの間にライプツィヒ聖トーマス教会のために作曲されたもので、いずれも各声部にアリアやレチタティーヴォがあり合唱との鮮やかな対照を聴かせるほか、管楽器も随所でオブリガート的に活躍するなど、聴きどころの多い作品です。1723年、聖母マリアのエリザベト訪問の祝日のために書かれた第147番は2部構成の大掛かりなもので、トランペットも用いられて冒頭から華やか。終曲の合唱が「主よ、人の望みの喜びよ」の名で(第1部の終曲も同じ音楽に違う歌詞を載せたもの)広く有名です。併せて1724年の三位一体後第15主日のために書かれた第99番、1725年の復活節第2日のために書かれた第6番といった傑作を収録しています。声楽陣は各パート3名の精鋭で固められ、アルト(カウンターテナー)にアレックス・ポッター、バスにペーター・コーイといったお馴染みの名歌手を配置。ソプラノにはドロテー・ミールズのほか、ミュンヘン在住の岡村知由紀も参加しています。ヘレヴェッヘはいずれの作品でも自然な躍動感と伸びやかさを大切にし、それぞれの歌詞が表出する世界観を瑞々しく歌い上げます。
コレギウム・ヴォカーレ・ヘント、フィリップ・ヘレヴェッヘ(指揮)、ほか/Collegium
Vocale Gent, Herreweghe(cond)
12309038 / PHI / 輸入盤 ご注文へ
入荷日 2023/12/8
サミュエル・コールリッジ=テイラー:パートソング集
- Coleridge-Taylor: Partsongs -
サミュエル・コールリッジ=テイラー(1875-1912):
1. Sea Drift *
2. By the lone seashore
3. Isle of Beauty *
4. The Lee Shore
5. Dead in the Sierras *
6. Song of Proserpine *
7. The Fair of Almachara *
8. The Sea Shell
9. All my stars forsake me
10. The Evening Star
11. Whispers of Summer *
12. Summer is gone
13. Requiescat *
※録音:2022年2月24日-26日、オール・ハロウズ教会(ゴスペル・オーク、イギリス)
*世界初録音 [46:38]
----------
2014年10月に急逝したデイヴィッド・トレンデルの後任として、2015年9月に18世紀の音楽と舞踏の研究者としても名高いジョゼフ・フォートを音楽監督に迎えた名門ロンドン・キングズ・カレッジ合唱団。本アルバムでは、豊かなハーモニーと詩的感性に溢れ、自然の精妙な美しさからヴィクトリア朝時代の死への憧れまで、多くの題材に触発されたイギリスとアメリカのロマン派詩の鮮烈な作品の数々を探求。長きにわたり過小評価されてきた、コールリッジ=テイラーの作品の魅力を再発掘します。
ロンドン・キングズ・カレッジ合唱団、ジョゼフ・フォート(指揮)/The
Choir of King's College London, Joseph Fort
12309016 / Delphian / 輸入盤 ご注文へ
エミリー・ハワード:ジ・アンヴィル - Emily Howard:
The Anvil -
エミリー・ハワード(b.1979):
ジ・アンヴィル(The Anvil) - ピータールーのためのエレジー(2019)
1-3. Weave
4. The Commissioner for Paving
5-8. RISE
9-12. The Order Comes
13-16. Some of Our Cry ls Their Cry
17. エリプティクス(Elliptics)(2022)*
※録音(ライヴ):2019年7月7日&2022年10月29日*、ブリッジウォーター・ホール(マンチェスター)
[60:54]
----------
数学的な形やプロセスに見出される「詩」に深く魅了され、数々の賞を受賞しているイギリスの作曲家エミリー・ハワードと、詩人マイケル・シモンズ・ロバーツとのコラボレーションによる2作品を収録したアルバム。「ジ・アンヴィル(The
Anvil)」は、1819年にマンチェスターのセント・ピーターズ・フィールドで選挙法改正を求める民衆の集会を弾圧した事件「ピータールーの虐殺」の200周年を記念してBBCラジオ3とマンチェスター国際音楽祭から委嘱された作品で、ソプラノとバリトンの独唱、4つの合唱団がBBCフィルハーモニックとともに計り知れない力を発揮する作品です。ケイト・ロイヤル、クリストファー・パーヴェス、クレア・ブース、ヒュー・カッティングと、独唱陣も実に豪華。
ケイト・ロイヤル(ソプラノ)、クリストファー・パーヴェス(バリトン)、BBCシンガーズ、ハレ合唱団、ハレ・ユース合唱団、ハレ・アンコーツ・コミュニティ合唱団、BBCフィルハーモニック、ベン・ジャーノン(指揮)、クレア・ブース(ソプラノ)*、ヒュー・カッティング(カウンターテナー)*、BBCフィルハーモニック*、ヴィンバイ・カジボニ(指揮)*/Kate
Royal, Claire Booth, Hugh Cutting, Christopher Purves, BBC Singers, Halle
Choirs, BBC Philharmonic, Ben Gernon, Vimbayi
12309017 / Delphian / 輸入盤 ご注文へ
月夜 - Mondnacht - [未案内旧譜]
ロベルト・シューマン:
4つの二重合唱曲 Op.141、
ロマンス(女声合唱とピアノのための) Op.69
クララ・シューマン:3つの混声合唱曲
ヴィルヘルム・キルマイヤー(1927-2017):…wie in Welschland
lau und blau …(無伴奏男声合唱のための)
R・シューマン:ロマンスとバラード集(抜粋)
R・シューマン(クライタス・ゴットヴァルト編):月夜
※録音:2018年6月14日-15日、7月12-13日&、16-19日(ハンブルク、ドイツ)
[81:22]
----------
フィリップ・アーマン率いる北ドイツ放送合唱団は、2018年7月のシュレースヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭にて、ロベルト・シューマンの合唱作品に焦点を当てたコンサートを開催し、好評を博しました。その間にレコーディングされたこのアルバムにはシューマンの作品の他に、その妻クララの混声合唱、カール・オルフの弟子ヴィルヘルム・キルマイヤーの男声合唱作品を収録しています。1946年に結成された北ドイツ放送合唱団は、世界一流のプロ室内合唱団のひとつで、古楽から現代音楽の初演まで、幅広いレパートリーを誇ります。2008年から2018年までフィリップ・アーマンが首席指揮者を務めました。
北ドイツ放送合唱団、フィリップ・アーマン(指揮)/NDR
Chor, Philipp Ahmann(con)
12309026 / Es-Dur / 輸入盤 ご注文へ
フィンジ/ラター/ハウエルズ/ピーコック:クリスマス合唱曲集
- Choral Music (Christmas) - FINZI, G. / RUTTER, J. / HOWELLS, H. / PEACOCK,
A. (Music on Christmas Morning) -
1. イン・テラ・パックス(地に平和を) Op. 39 (M. フォードによる2声、合唱とオルガン編)
2. サセックス・キャロル「クリスマスの夜に」(D. ウィルコックスによる合唱とオルガン編)
3. クリスマスの子守歌(合唱とオルガン版) /
4. 汚れなきバラ
5. ヴェニーテ、ガウデーテ
6. ミュージック・オン・クリスマス・モーニング
7. おやすみ、イエスよ
8. 荒野の果てに
9. このすてきな香りはなんだろう?(D. ウィルコックスによる声、合唱とオルガン編)
10. ディンドン空高く(S. ニコルソンによる合唱とオルガン編)
11. キャンドルライト・キャロル(合唱とオルガン版)
12. ロンドン・ウェイツ
13. ノヴァ!ノヴァ!
14. 眠れ、イエスよ、眠れ(R. パヌフニクによる声、合唱とピアノ編)
15. ア・メリー・リトル・クリスマス(あなたに楽しいクリスマスを
- ウィンター・ワンダーランド - レット・イット・スノー - ホワイト・クリスマス
- ジングル・ベル)(G. リチャーズによる合唱とピアノ編)
16. クリスマスおめでとう(B. チルコットによる合唱とピアノ編)
※録音: 17 October 2021, Tonbridge School Chapel,
Tonbridge, Kent, UK/11-12 February 2023, Tonbridge School Chapel, Tonbridge,
Kent, UK [73:25]
----------
2012年に発売された「冬の光」(8.573030)に続くヴァサーリ・シンガーズのクリスマス・アルバム。穏やかで伝統的なキャロルから熱烈な祈りの時まで、特別な音楽体験をする時期にふさわしい1枚です。フィンジの「地には平和を」やラターの「クリスマスの子守歌」など良く知られる作品をはじめ、多くの人々に歌われる「ディンドン空高く」などの伝承曲、ヴァサーリ・シンガーズ結成40周年を記念して2022年に委嘱されたヘレナ・ペイシュによる「クリスマスの朝に」など様々な作品が均整のとれた美しいハーモニーで歌われています。楽しいメロディが次々と現れる「ア・メリー・リトル・クリスマス」も聴きどころです。
ヴァサーリ・シンガーズ、フォード、バックハウス(指揮)/Vasari
Singers, M. Ford, Backhouse
12310020 / NAXOS / 輸入盤 ご注文へ
ナイルズ/ジュベール/カークパトリック/ホルスト/ピーコック:クリスマスの合唱作品集
- Venite, Gaudete: Music for the Christmas Season -
久しく待ちにし(D. ヒルによる合唱とオルガン編)
コヴェントリー・キャロル(R. アランによる合唱編)
さまよいながら私は不思議に思う(K. グラフトンによる合唱編)
トーチ Op. 7a
まぶねの中で(D. ヒルによる合唱とオルガン編)
おねむりなさい、いとしい子よ Op. 34, No. 2
甘き喜びのうちに Op. 10
天使は乙女に(B. ローズによる合唱とオルガン編)
きよしこの夜(D. ヒルによる合唱編)
賛美の歌を響かせよ(D. ハイリーによる合唱編)
ワールド・デザイア - クライスト・チャイルド・レイ
ベツレヘム・ダウン(D. ヒルによる合唱とオルガン編)
久しき昔
ヴェニーテ、ガウデーテ
黄金の光(ルクス・アルムク)
聖母マリアより - 第8曲 ロッキング
囚われのアダムは横たわり
ディンドン空高く(S. ニコルソンによる合唱とオルガン編)
神の御子は今宵しも(おお、すべての忠実な崇拝者よ)(D.
ヒルによる合唱とオルガン編)
※録音: 20-21 July 2009, St John the Evangelist,
Upper Norwood, London, UK [66:05]
----------
伝承曲から1970年生まれのウィテカーまで、多彩なクリスマス・キャロルを収録した1枚。素朴な曲から「きよしこの夜」など、曲に合わせたアレンジが楽しめる心地よい1枚です。「アイコン」はディヴィッド・ヒルが結成した合唱団、メンバーはソプラノ5、アルト4、テノール4、バス4の精鋭歌手によって構成されています。
アイコン (合唱)、デイヴィッド・ダネット (オルガン)、デイヴィッド・ヒル
(指揮)/Ikon, D. Hill
12311011 / NAXOS / 輸入盤 ご注文へ
ポストン:キャロルとアンセム集 - POSTON, E.: Carols
and Anthems -
猪豚の頭のキャロル(花たば添えた)(E. ポストンによる合唱編)
ピーター・ウォーロックの思い出による2つのキャロル -
おお、ベツレヘム(E. ポストンによる合唱編)
ピーター・ウォーロックの思い出による2つのキャロル -
われらの主をたたえよ(E. ポストンによる合唱編)
林檎の木なるイエス・キリスト
降誕
シープフォールド(合唱とピアノ版)
子守歌
ドーマウスのキャロル(合唱とピアノ版)
キャロル「イエスを救い給え、小さな若者よ」
王女のキャロル(合唱とオルガン版)
ベツレヘムの町で(合唱とオルガン版)
主に向かって新しい歌を歌え
シバの女王の歌 - It was a true report…
ハッピー・アー・ザイ・メン(合唱とオルガン版)
知恵の歌(パヴァーヌ、パッサカリアとゴスターウッドによるデスカント)(合唱とオルガン版)
アンティフォナと詩篇 - 主をほめ讃えよ
[79:03]
----------
イギリスの作曲家・ピアニスト、エリザベス・ポストン。ロンドンの王立音楽アカデミーで学び、在学中に作曲したヴァイオリン・ソナタがBBCで放送されるなど、その才能は早い時期から注目されていました。海外留学後、第二次世界大戦中にイギリスに帰国、BBCヨーロッパ・サービスの音楽監督に就任し、ピアニストとして演奏をしながら、数多くのラジオやテレビのための音楽を作曲しました。彼女自身は、小曲の作曲家であり大作は書きたくないと語っていたといい、このアルバムにはそんな彼女のクリスマスのための小品が収録されています。彼女の時代を超えた親しみやすい魅力を持つ旋律や、民謡への愛、美しい言葉に対する優れた感性を感じることができるでしょう。オルガニストとしても著名なトム・ウィンペニーが指揮する、セント・オールバンズ大聖堂の合唱団による美しい声の饗宴が楽しめます。
アリシャ・アーデシナ (ナレーター)、ニーナ・ヴィンター
(メゾ・ソプラノ)、トム・ウィンペニー (ピアノ)、トム・ウィンペニー (指揮)
、セルマ・クレミング (ソプラノ)、セント・オールバンズ大聖堂合唱団レイ・クラークス
(合唱)、セント・オールバンズ修道院少女合唱団 (合唱)、イジー・ブレイン (アルト)、オリヴァー・マーティン=スミス
(テノール)、アレクサンドラ・マクフィー (ソプラノ)、ロジャー・ムリス (ナレーター)、オリヴァー・モレル
(オルガン)、キーラン・ヨー (バス)/St Albans Cathedral Girls Choir, Lay
Clerks of St Albans Cathedral, O. Morrell, Winpenny
12311013 / NAXOS / 輸入盤 ご注文へ
コダーイ:ブダヴァリ・テ・デウム&ハンガリー詩編 、バルトーク:トランシルヴァニア舞曲&カンタータ・プロファーナ「魔法にかけられた鹿」
-
Kodaly: Te Deum & Psalmus Hungaricus, Bartok Cantata Profana &
Transylvanian Dances - (SACD Hybrid)
コダーイ:
(1) ブダヴァリ・テ・デウム - 独唱、混声合唱とオーケストラのための(1936)
(2) ハンガリー詩編 Op.13 - テノール、混声合唱、児童合唱とオーケストラのための(1923)
バルトーク:
(3) トランシルヴァニア舞曲 Sz.96 - オーケストラのための(1931)
(4) カンタータ・プロファーナ「魔法にかけられた鹿」
- テノール、バリトン、混声合唱とオーケストラのための(1930)
※録音:2022年5月/クルジュ・ラジオ・スタジオ(ルーマニア)/エグゼクティヴ&レコーディング・プロデューサー:ヨブ・マールセ(San
Francisco Classical Recording Company)/バランス・エンジニア&エディティング:エルド・グルート(Polyhymnia
International B.V.)/輸入盤・日本語帯付 [64:14]
----------
SACDハイブリッド盤。名指揮者ローレンス・フォスター率いるトランシルヴァニア・フィルハーモニー管弦楽団&合唱団が、バルトークとコダーイの教会音楽、合唱曲、管弦楽作品を録音!ルイザ・ファトヨル(ソプラノ)、ロクサーナ・コンスタンティネスク(メゾ・ソプラノ)、マリウス・ヴラド(テノール)、イオアン・ホテア(テノール)、ボグダン・バチウ(バリトン)ら豪華ソリスト陣が共演しております。コダーイの「ブダヴァリ・テ・デウム」はトルコからのブダ城の解放(1686年)の250周年記念として、ブダペスト大聖堂で演奏された独唱、混声合唱とオーケストラのための作品。バルトークの「カンタータ・プロファーナ」は古代の神話に基づく作品。魔法によって鹿に変えられてしまった9人兄弟の物語で、ハンガリーのホルティ独裁政権に対する抗議と解されています。通常ハンガリー語で歌われますが、この録音では合唱指揮者コーネル・グローザによるルーマニア語原典版で復活。バルトークが作曲当初構想した形で蘇ります。
(1)ルイザ・ファトヨル(ソプラノ)、(1)ロクサーナ・コンスタンティネスク(メゾ・ソプラノ)、(1)(2)マリウス・ヴラド(テノール)、(4)イオアン・ホテア(テノール)、(1)(4)ボグダン・バチウ(バリトン)、(2)ジュニアVIP(児童合唱)、トランシルヴァニア・フィルハーモニー管弦楽団&同合唱団「クルジュ=ナポカ」、ローレンス・フォスター(指揮)/Lawrence
Foster(conductor) , Transylvania State Philharmonic Orchestra & Choir
12309025 / PENTATON / 輸入盤 ご注文へ
ザ・ネイティヴィティ - The Nativity -
パトリック・ホーズ(b.1958):
1. この子は誰?
2. ベツレヘム、あの高貴な場所で
3. This Endernight
4-9. ザ・ネイティヴィティ
10. Joseph’s Carol
11. Still, Still the Night
12. Behold The King
13-16. 4つのクリスマスのモテット
17. マリアの心
18. 吟遊詩人
19. 私の好みの子守唄
20. The Colours of Christmas
※録音:2023年1月20日-22日(アメリカ) [63:22]
----------
英国で最も人気のある現代作曲家の一人パトリック・ホーズは、アメリカのコネチカット州の優れた室内合唱団、ヴォーチェと協力して、20曲の新しいクリスマス合唱作品を収めたアルバムを作成しました。アルバムのタイトルになっているこの合唱団のために作られた《ザ・ネイティヴィティ》はキリスト誕生を描いており、パトリック・ホーズの兄弟であり詩人のアンドルーが作詞しました。また古代の詩を用いた《4つのクリスマスのモテット》も作曲しており、古代から現代までのあらゆる時代のテキストを用いて作曲しています。
マーク・シングルトン(指揮)、ヴォーチェ、スティーヴン・スカルラート(オルガン)、パトリック・ホーズ(ピアノ)/Voce
Choir, Patrick Hawes
12309012 / SIGNUM CLASSICS / 輸入盤 ご注文へ
入荷日 2023/12/1
影から-フィンランド現代合唱曲集/ 女声合唱団 KYN
- VARJOISTA / KYN -
1-4. キルモ・リンティネン(1967-):クロッカスの歌(Krookus-laulut)(2019)(ハッリ・サルメンニエミの詩)
5-7. リーカ・タルヴィティエ(1970-): 影(Varjot)(2020/23)(ハッリ・サルメンニエミの詩)
8-12. ミッコ・ハッシネン(1971-):夕べに*(Illala)(2019)(ハッリ・サルメンニエミの詩)
※録音:2021年10月-11月、2022年4月、2023年2月 リーヒマキ守備隊教会(リーヒマキ、フィンランド)/制作:ティモ・レヘトヴァーラ/録音エンジニア:
マッティ・ヘイノネン、ソフィア・リーッピ [53'27]
----------
フィンランドを代表する女声合唱団のひとつ「KYN」(キュン)は、1981年にヘルシンキの商科大学(現、アールト大学商学部)に創設されました。『新しい始まり』(ABCD
223)『あなたにお話しするなら』(ABACD 15)『妖しげなカンテレ』(NCD 57)につづく
Alba Records の第5作『影から』は、KYN の40周年を記念するアルバムです。ジャズ・ピアニストのキルモ・リンティネン
の《クロッカスの歌》、モダニスト作曲家のリーカ・タルヴィティエ の《影》、ジャズ・ドラマーでバンドリーダーのミッコ・ハッシネン
の《夕べに》。3つの曲集は、KYN の委嘱で作曲され、現代フィンランドでもっとも創造的な作家のひとり、ハッリ・サルメンニエミ
(1983-)の詩集『Yo ja lasi(夜とガラス)』の詩がテクストに使われました。1989年から芸術監督を務めるカイヤ・ヴィータサロ
の指揮による録音です。
女声合唱団 KYN、カイヤ・ヴィータサロ(指揮)、ミッコ・ハッシネン(エレクトロニクス)*、ヴオッコ・ホヴァッタ(朗読パート・エレクトロニクス)*
12309008 / ALBA / 輸入盤 ご注文へ
ジムニツキ:聖歌集 - Zimnicki: Sacrae Cantiones
-
ダリウシュ・ジムニツキ(b.1975):
1. Lauda anima mea
2-4. Trzy motety wielkopostne
5-8. Cztery motety ,,Krzyzu Chrystusa”
9-10. Psalm 68
11. Deus magnus
※録音:2022年4月&10月&11月(ワルシャワ、ポーランド)
[52:10]
----------
軽やかで明るい響きの賛美歌「Lauda anima mea」で幕を開けるこのアルバムは、指揮者、作曲家であり、ショパン音楽大学で教職に就くダリウシュ・ジムニツキの初めてのオリジナル・アルバムです。ワルシャワ工科大学アカデミック合唱団はジムニツキが率いる、ヨーロッパで最も活発に活動しているノンプロ合唱団のひとつです。
ワルシャワ工科大学アカデミック合唱団、ダリウシュ・ジムニツキ(指揮)/Chor
Akademicki Politechniki Warszawskiej, Dariusz Zimnicki(con)
12309009 / Chopin University Press / 輸入盤 ご注文へ
エサイの根より - クリスマス合唱曲集 - ES IST EIN
ROS ENTSPRUNGEN - [未案内旧譜]
ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621):In dulci jubilo(
Musae Sioniae Teil 2より)
フーゴー・ディストラー(1908-1942):エサイの根より
Weihnachtsgeschichte Op.10より)
ハインリヒ・カミンスキ(1886-1946):Drei weihnachtliche
Liedsatze
ディストラー:
Ich brach drei durre Reiselein( Neues Chorliederbuch
Op.16より)
Singet frisch und wohlgemut (Geistliche Chormusik
Op.12-4より)
プレトリウス:
Nun komm der Heiden Heiland (Musae Sioniae Teil
5より)
Wachet auf, ruft uns die Stimme( Musae Sioniae Teil
5より)
ペーター・コルネリウス(1824-1874)〔クリトゥス・ゴットヴァルト(1925-2023)編〕:
Drei Weihnachtslieder Op.8-2-4
プレトリウス:エサイの根より(Musae Sioniae Teil
6より)
ブラームス:O Heiland, reis die Himmel auf Op.74-2
ベルク:エサイの根より
プレトリウス:Wie schon leuchtet der Morgenstern(Musae
Sioniae Teil 6より)
※録音:2015年1月20日-23日(ハンブルク、ドイツ)
[56:45]
----------
ドイツ語文化圏のクリスマス・キャロルを集めた一枚。タイトルにもなっている伝統的な讃美歌の「エサイの根より」は、フーゴー・ディストラー、ミヒャエル・プレトリウス、ベルクによる3つのパターンを収録しています。
北ドイツ放送合唱団、フィリップ・アーマン(指揮)/NDR
Chor, Philipp Ahmann(con)
12309028 / Es-Dur / 輸入盤 ご注文へ
ルーベンスの時代のクリスマス・キャロル集 - CRISTMAS
CAROLS FROM THE ERA OF RUBENS -
ペトルス・ウルタド(?-1671):Nu Coridon ‘t is tijdt
オリヴェリウス・ル・フェーヴル(?-?):Pijp op, pijp
op met blij gheschal
バルタザール・リチャード(c.1600-1664):Ballet de
l’archiducq Leopolde
ギリエルムス・ムニンクス(1593-1652):O quam amabilis
es bone Iesu
フィリップス・ファン・スティーラント(1611-1670):Ras
herders nacht ghesellekens
ニコラウス・ア・ケンピス(c.1600-1676):Symphonia
6 a 3.
作曲者不詳:Terwijl ‘t gheheele lant
フランシスクス・ムニンクス(1631-1671):Aria - Sarabande
- Ballo 3 - Ballo 1
作曲者不詳(ピート・ストリケルス編):Maene, sterren,
nachtplaneten
ヘンリクス・リベルティ(c.1610-1669):Nato Deo gloria
solemnis
作曲者不詳:Herderkens en herderinnekens van Bethlem
ヨハネス・デ・ヘーゼ(?-?):Aria flegmatica - Corante
- Agricola chorea
スティーラント:Wel hoe wie light daer soo
フィリップス・ファン・ヴィッヘル(1614-1675):Sonata
Sexta a 3.
ヨアンネス・ヴァンダー・ヴィーレン(1644/45-1679):Herderkens
met uwe Fluyt
ル・フェーヴル:Wilt u al verblijden
----------
1600年頃、アントワープ大聖堂の異母兄弟団によって、クリスマスの期間をキャロルで彩る習慣が生まれました。早くも1604年にはそれらは「Laudes
Vespertinae」というタイトルで出版されており、その内容は主にマリア賛歌でしたが、ラテン語のキャロルも含まれていました。それ以降、数多くのキャロルが出版されるようになり、このアルバムにはルネサンス様式の初期の作品から、17世紀半ばの通奏低音付きの独唱を伴う新しいバロック様式を取り入れた作品を取り上げています。
フランダース少年合唱団、ディーター・ファン・ハンデンホーフェン&アンサンブル/FLANDERS
BOYS CHOIR, DIETER VAN HANDENHOVEN & ENSEMBLE
12310011 / ETCETERA / 輸入盤 ご注文へ
シュッツ:イタリア語によるマドリガーレ集 - Schutz:
Italian Madrigals -
シュッツ(1585-1672):イタリア語のマドリガーレ集第1巻
※録音:2022年5月、フィルハーモニー・ド・パリ [60:56]
----------
シュッツのイタリア語のテキストによるマドリガーレ集第1巻(第2集以降は存在しない)。出版は1611年。イタリアで、ガブリエリのもとで2年間修業を積んだのちの、いわば「卒業制作」的なものでした。ふたつの合唱隊のために書かれており、モンテヴェルディのマドリガーレ集第5巻から6年後のもので、16世紀から続くポリフォニックなマドリガーレの伝統の最高到達点とも言われています。テキストと音楽が実に見事に融合した、素晴らしい傑作として世に残されています。イタリア語の言葉のニュアンスや、言葉の感情を、音楽で見事に表現しています。ポール・アグニューの的確な指揮が、若き日のシュッツが作品に込めた思いを美しく響かせています。
ポール・アグニュー(指揮)、レザール・フロリサン/Paul
Agnew, Les Arts Florissants
12309011 / harmonia mundi / 輸入盤 ご注文へ
ラインベルガー&メンデルスゾーン:合唱作品集 -
Rheinberger & Mendelssohn: Choral Works -
1-6. ヨーゼフ・ラインベルガー(1839-1901):ミサ曲
変ホ長調 Op.109 IJR 75「 カントゥス・ミサ」
[i .キリエ / ii .グローリア / iii .クレド / iv .サンクトゥス
/ v . ベネディクトゥス / vi .アニュス・デイ ]
7-9. フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ(1809-1847):3つの詩篇
Op.78
第1番 詩篇2番「いかなれば諸々の民の立ち騒ぎ」MWV
B 41
第2番 詩篇43番「神よ、わたしを裁きたまえ」MWV B 46
第3番 詩篇22番「我が神よ、我が神よ、なにゆえわたしを見捨てられるのか」MWV
B 51
10. メンデルスゾーン:詩篇100 番「全地よ、主に向かいて歓呼の声をあげよ」MWV
B 45
11-16. メンデルスゾーン:6 つの箴言 Op.79 IFM 111
第1番「待降節に」
第2番「クリスマスに」
第3番「新年に」
第4番「受難節に」
第5番「聖金曜日に」
第6番「昇天祭に」
17. ラインベルガー:夕べの歌(3つの宗教歌 Op.69 IJR
33より)
※セッション録音:2022年8月(ラインベルガー)、2023年6月(メンデルスゾーン)、ファン・デ・オムループ・ミュージックセンター、スタジオ1、ヒルフェルスム(オランダ)
[56'14]
----------
ヨーロッパの名門放送合唱団、オランダ放送合唱団と首席指揮者に就任したベンジャミン・グッドソン指揮によるラインベルガーとメンデルスゾーンという19世紀ドイツ・ロマン派の合唱曲集。リヒテンシュタイン出身の19世紀ドイツの作曲家ヨーゼフ・ラインベルガーは、7歳で生地の教会のオルガニストに就任し、すでに作曲もしていたという神童として知られ、ミサやレクイエム、モテットなどの教会音楽とオルガン作品を中心に、オペラや歌曲、オルガン協奏曲、室内楽など数多くの作品を残しました。1878年に作曲された、ミサ曲変ホ長調作品109「カントゥス・ミサ」は、その当時、新しくローマ教皇に就任したレオ13世に献呈されたミサ曲。その二重合唱形式は、ジョヴァンニ・ガブリエーリの複合唱様式を彷彿とさせ、歌詞の聴き取りやすいストイックなポリフォニー様式はパレストリーナに倣っているといいます。ルネサンス後期におけるヴェネツィアとローマの様式を融合した古い様式によるカトリック・ミサですが、随所にロマンティックな美しい旋律が現れる点はラインベルガーならでは。特に最もロマン派風な作風になるアニュス・デイでの悲哀を感じる美しさには息を呑みます。対照的に「夕べの歌」は、ルター派の伝統に基づくドイツ語の教会音楽で、10
代半ばの作曲。「エマオの道程」をテーマとした楽曲で、ラインベルガーの作品の中でも最も人気のある作品となっています。異なる様式の2
作品はラインベルガーの幅広い作風を物語っています。合唱音楽は、他の有名な作品の影になりがちですが、作曲家メンデルスゾーンを理解する上で、決して聴き逃すことのできない重要な音楽ジャンルです。ドイツ語による詩篇を基にした4曲は、メンデルスゾーンの合唱音楽の代表的作品で、ドイツやヨーロッパだけでなく日本のアマチュア合唱団も取り上げることの多い人気曲です。バッハやそれ以前のドイツの伝統的な合唱音楽の研究の成果が活かされた作品で、伝統に則りながらもメンデルスゾーンの独自の旋律美と斉唱を効果的に用いる構成力が活かされた名作群です。「6つの箴言」は、8声部の合唱のためのドイツ語による典礼音楽で、待降節、受難節などルター派の典礼における6つの節に関する楽曲がまとめられています。詩篇曲に比べれば小規模でシンプルな作りで親しみやすい佳品です。メンデルスゾーンの作品もラインベルガー同様、異なる個性を持つ作品が対比的に収められ、選曲における工夫が感じられます。この録音でのオランダ放送合唱団の人数は、ソプラノ22、アルト17、テノール17、バス17、計73名で、メンデルスゾーンの一部の曲の独唱者も合唱団員より選出されています。ベンジャミン・グッドソンはBBCシンガーズ、ベルリン放送合唱団、SWRヴォーカル・アンサンブル、コレギウム・ヴォカーレ・ゲントなどヨーロッパの優れた合唱団の客演指揮を務めた次代を担う若き合唱指揮者で、2020
年にオランダ放送合唱団の首席指揮者に就任しました。よほど相性が良かったようで、グッドソンとオランダ放送合唱団は2027年までこの契約を延長しています。これがグッドソンがオランダ放送合唱団の首席指揮者に就任してからのデビュー盤であり、グッドソンにとって思い入れのある曲が選ばれているということもあって、この録音に対する並々ならない意欲を感じられる歌唱となっています。メンデルスゾーンでは、ドイツ語の響きが音楽と一体となる音楽の特性を存分に生かした歌唱となっていて、その表現力は圧巻です。ラインベルガーでの美しさにも魅せられます。パワフルで大規模な合唱でも精緻さを失わないのは、グッドソンの統率力のおかげでしょう。今後の活躍への期待も大いに膨らむ指揮者と合唱団の名歌唱をPENTATONEの秀逸な録音でお楽しみください。
オランダ放送合唱団、ベンジャミン・グッドソン(指揮)/Netherlands
Radio Choir, Benjamin Goodson(conductor)
12309006 / PENTATON / 輸入盤 ご注文へ
|
入荷日 2023/12/22
源田俊一郎:編曲 : 混声三部合唱のための唱歌メドレー
「ふるさとの四季 〔簡易伴奏版〕」
故郷(ふるさと)
春の小川
朧月夜
鯉のぼり
茶摘
夏は来ぬ
われは海の子
村祭
紅葉(もみじ
冬景色
雪
故郷(ふるさと)
----------
1986年の発刊以来、全国の合唱人に愛されている「ふるさとの四季」。2009年には楽譜のサイズを大きくし、ローマ字・歌詞英訳の他、演奏時間短縮の方法などの記載をした。
今回のこの版は男声が少人数の合唱団も取り組みやすい混声三部合唱版。ピアノ伴奏も既刊本より易しくし、伴奏専門のピアニストがいない場合でも演奏しやすいように工夫が凝らされている。巻末には混声三部合唱版および演奏についての解説がついている。より多くの合唱団の皆様に、美しき日本の原風景が詰まったこの編曲集をお届けしたい。既刊本同様「故郷」の抜粋演奏が可能。
グレード:初級
演奏時間:約16分
52311012 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ
信長貴富 : 混声合唱曲 「Fire」
Fire
----------
新潟県長岡市による委嘱作品。2023年10月「第59回長岡市民音楽祭」において、公募合唱団と長岡少年少女合唱団により初演。
詩は和合亮一による書き下ろし。「火(Fire)」への視点がだんだんと「夕焼け」へ広がっていくような詩と、そのシーンを大事に汲み取り、誰もが気持ちを投影したくなる歌である。
世代問わずに演奏したい混声合唱ピース。同声版と同時演奏も可能。
グレード:初-中級
演奏時間:約5分
52311016 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ
西下航平 : 混声合唱とピアノのためのスケッチ 「春待唄」
1. はじまりのとき
2. 月夜
3. そのこえ
4. 春待唄
5. まよいみち
----------
2020年12月27日、混声合唱団鈴優会第30回記念定期演奏会委嘱作品。
コロナ禍で先の見えない不安の中で発表された作品ではあったが、そんな時だからこそいつか来る春を待つという希望や未来が感じられる混声合唱作品。全5曲。
グレード:中級
演奏時間:約23分20秒
52311014 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ
田中達也 : 混声合唱とピアノのための4つのスケッチ
「君はかわいいと」
1. 君はかわいいと
2. 風が吹く
3. 鳥よ
4. ことばの日々
----------
2019年1月27日、Gaia Philharmonic Choirによる委嘱初演作品。ポップ調の1曲目、複調的な色彩の2曲目、少しねじれた和声が顔を出す3曲目、明快なメロディーの4曲目といろいろな作風から成る。全4曲。
グレード:中級
演奏時間:約16分
52311015 / 混声 / カワイ出版 ご注文へ
石若雅弥:編曲 : 合唱ピース 「ハッピー☆ブギ」
ハッピー☆ブギ
----------
NHK朝の連続テレビ小説『ブギウギ』のテーマソング。
中納良恵、さかいゆう、趣里が歌う「ハッピー☆ブギ」の二部合唱版。
戦後の日本を明るく照らした歌手笠置シヅ子さんをモデルにした物語同様、スウィング調の明るく快活な楽曲。原曲のイメージを活かした合唱曲に編曲。
混声、女声、男声、同声のどの編成でも演奏可能な二部合唱。
グレード:初-中級
演奏時間:約3分30秒
52312011 / 混声,女声,男声,同声 / カワイ出版 ご注文へ
石若雅弥:編曲 : 合唱ピース 「竈門禰豆子のうた」
竈門禰豆子のうた
----------
テレビアニメ『鬼滅の刃-刀鍛冶の里編-』最終回の挿入歌で視聴者が涙を流しながら聴き入った曲を合唱曲にアレンジ。
同アニメの「竈門炭治郎のうた」と対照的に、禰豆子の目線で兄妹の絆が歌われている。
お日様が燦々と輝くような明るい未来に希望を持ち、前向きな気持ちにさせてくれる一曲。
混声、女声、男声、同声のどの編成でも演奏可能な二部合唱。
グレード:初-中級
演奏時間:約7分00秒
52312010 / 混声,女声,男声,同声 / カワイ出版 ご注文へ
石若雅弥:編曲 : 定番!! 昭和あたりのヒットソング 合唱ピース
「東京ブギウギ」
東京ブギウギ
----------
NHK朝の連続テレビ小説『ブギウギ』のモデルである笠置シヅ子の歌唱により1947年発表(レコード発売は翌年1月)し、大ヒットしたブギのリズムによる歌謡曲。
「青い山脈」「リンゴの唄」などと並んで、終戦直後の日本を象徴する曲として有名である。
終戦の暗い日本を明るくした曲の一つでもある。すぐに歌えるやさしく楽しい編曲となっており、女声だけでなく、混声・男声・同声合唱のどの編成(声)でも演奏可能。
グレード:初級
52312012 / 混声,女声,男声,同声 / カワイ出版 ご注文へ
信長貴富 : 女声合唱・オーボエ・ピアノのための 「創造の草笛」
創造の草笛
----------
2022年10月、岡山県のCoro Piace(指揮=岩本達明)による初演作品。単一楽章曲。
詩の中で「草笛」は愛する人の象徴として存在し、登場するオーボエはその「愛する人=儚い存在」であるかのように音が紡がれている。合唱は詩人の声として歌い、ピアノは合唱とオーボエを包む宇宙空間のような雰囲気が醸し出される。合唱・オーボエ・ピアノの協奏が独特な世界観を作り出す作品である。
グレード:中級
演奏時間:約7分50秒
52311017 / 女声 / カワイ出版 ご注文へ
源田俊一郎:編曲 : 二部合唱のための唱歌メドレー 「ふるさとの四季
〔簡易伴奏版〕」
故郷(ふるさと)
春の小川
朧月夜
鯉のぼり
茶摘
夏は来ぬ
われは海の子
村祭
紅葉(もみじ)
冬景色
雪
故郷(ふるさと)
----------
1986年の発刊以来、全国の合唱人に愛されている「ふるさとの四季」。2009年には楽譜のサイズを大きくし、ローマ字・歌詞英訳の他、演奏時間短縮の方法などの記載をした。
この版は少人数の合唱団も取り組みやすい二部合唱版。女声合唱団だけでなく男声合唱団や混声二部合唱用としても使える。ピアノ伴奏も既刊本より易しくし、伴奏専門のピアニストがいない場合でも演奏しやすいように工夫が凝らされている。巻末には二部合唱版および演奏についての解説がついている。より多くの合唱団の皆様に、美しき日本の原風景が詰まったこの編曲集をお届けしたい。既刊本同様「故郷」の抜粋演奏が可能。
グレード:初級
演奏時間:約16分
52311013 / 女声,混声,男声 / カワイ出版 ご注文へ
信長貴富 : 同声合唱曲 「Fire」
Fire
----------
新潟県長岡市による委嘱作品。2023年10月「第59回長岡市民音楽祭」において、公募合唱団と長岡少年少女合唱団により初演。
詩は和合亮一による書き下ろし。「火(Fire)」への視点がだんだんと「夕焼け」へ広がっていくような詩と、そのシーンを大事に汲み取り、誰もが気持ちを投影したくなる歌である。
同声版は概ね二部合唱で構成されている。
世代問わずに演奏したい同声合唱ピース。混声版と同時演奏も可能。
グレード:初-中級
演奏時間:約5分
52311018 / 同声 / カワイ出版 ご注文へ
山下祐加 : 混声合唱とピアノのための組曲 いわかがみ
1. 水仙
2. 案山子
3. はるしおん
4. ふくろう
5. いわかがみ
----------
詩人・児童文学者の野呂昶のあたたかい詩に、彩り豊かな音色で多才な作風を持つ山下祐加が描いたやさしい混声合唱組曲。合唱団の創立30周年記念として委嘱され、2023年6月25日(クラギ文化ホール(松阪市民文化会館))やちまた混声合唱団
創立30周年記念第18回定期演奏会(指揮:向井正雄/ピアノ:山本美保/弦楽:やちまたスペシャルアンサンブル(1st
ヴァイオリン:二川理嘉/2nd ヴァイオリン:檜垣彩乃/ヴィオラ:小坂ゆかり/チェロ:小縣歩/コントラバス:伊藤玉木))にて委嘱初演された。「優しい気持ちになれる曲」というテーマが合唱団から委嘱時に示され、作曲者により『野呂昶詩集
森のなかで すきとおる』(竹林館)より5篇のテキストが選ばれた。動物・植物・人間、生き物への優しい眼差しを通して、すべてのいのちの輝きや尊さを歌う。組曲全体の難易度は決して高くなく、この時代にこそ、世代を超えて歌われ続けてほしい作品。初演はピアノ+弦楽五重奏の伴奏によるものだったが、全国の合唱団に幅広く歌ってもらえることを願い、ピアノ・リダクション版を刊行する。
[難易度]初級-中級
[対象]中学生・高校生・大学生・一般合唱団
52312006 / 混声 / 音楽之友社 ご注文へ
松下耕 : 童声または女声合唱とピアノのための わらべうた
1. うんとこしょ
2. こもりうた
3. かぞえうた
----------
これまでにたくさんの名作を産んできた、谷川俊太郎×松下耕の名コンビによる、ユーモアに溢れた(童声)女声合唱作品。1988年に設立され、世界合唱オリンピックで金メダルを受賞するなど、素晴らしい活動を続けているアメリカの合唱団
Young People’s Chorus of New York City(音楽監督・指揮:Francisco J. Nunez)によって、2008年4月27日(コロンビア大学
ミラーシアター)TRANSIENT GLORYR VII(ピアノ:Jon Holden)にて委嘱初演された作品。松下耕が大事なテーマの一つとしている「誰が聴いても楽しい、エンターテインメント性の高い作品」のカテゴリーの1曲。テキストは『わらべうた』(集英社文庫)より。遠い日の子ども心をよび戻し、ふしをつけて口ずさみ、からだを動かして、遊んでみたくなるような言葉に、松下耕の“遊び心”が存分に活かされた作品。演奏効果が高く、子どもから大人まで、様々な方々に歌ってもらいたい。歌詞のローマナイズと英訳を掲載。
[難易度]中級
[対象]中学生・高校生・大学生・一般合唱団
52312005 / 童声,女声 / 音楽之友社 ご注文へ
上田真樹 : 混声合唱組曲 いまここに
林の光
ほほえみ
うそとほんと
いまここにいないあなたへ
----------
委嘱:新潟大学医学部合唱団
初演:2022年12月28日 新潟大学医学部合唱団 創団100周年記念 第86回定期演奏会 りゅーとぴあ新潟市民芸術文化センター
52312007 / 混声 / 全音楽譜出版 ご注文へ
冬木透:作・編曲 : 男声合唱のための ウルトラセブン
ウルトラセブンの歌
ウルトラ警備隊
ULTRA SEVE
哀惜のバラード
ゾフィーのバラード
ウルトラ母のバラード
ウルトラセブンのバラード
ワンダバ・メドレー
怪獣レクイエム
ウルトラマン賛歌
戦え!ミラーマン
希望の塔デュアダバダン
----------
「ウルトラ音楽の父」と呼ばれる冬木 透の作品が男声合唱となって出版!
だれもが一度は口ずさんだことのある『ウルトラセブン』のテーマ曲「ウルトラセブンの歌」や「ワンダバ」をはじめ、ウルトラマンシリーズから10曲とその他2曲を作曲者本人により厳選し、編曲。
52312008 / 男声 / 全音楽譜出版 ご注文へ