新譜のご案内(2009年10月)


オーダーNo. / レーベル / 盤種類

2009/10/29

カーター 合唱作品集
タランテラ、陽気にやろう、標章、音楽家はいたるところで格闘する、音楽に、収穫の家、ほか
録音:2008-2009 年
マーカス・クリード(指)シュトゥットガルトSWR ヴォーカルアンサンブル
アンドレアス・グラウ(P) ゲッツ・シューマッハー(P)
10910074 / Hanssler  / 輸入盤

ジュゼプ・アンセルム・クラベ(1824-1874):男声合唱曲集 - Clave: Choral Pieces (for Male Voices) -
  五月の花(*)/バイスの子供たち(+)/乙女が夢見ること(#)
  オークの泉(**/##)/モンセラトにて(**/##)/漁師たち(+)
  花束(++/##)/機械工(++/##)
録音:1998年4月27-28日、7月4-5日、バルセロナ、ポブレノウ、アリサンサ・カジノ劇場
Various Catalan Choirs & Conductors, Municipal Band of Barcelona
10910075 / PICAP  / 輸入盤

現代カタルーニャ作詞・作曲家による3つのカンタータ - 3 Cantatas by Catalan Contemporary Authors -
 バルタザル・ビビロニ(1936-)/アントニ・ペラルナウ(1958-)作詞:
  闇と光のカンタータ(1995)(*)
 ジュゼプ・バウセイス(1958-)/ジュアキム・マイデウ(1938-1996)作詞:
  カンタータ「ラウラへの言葉」(1997)(+)
 エンリク・フェレ(1958-)/アントニ・ペラルナウ作詞:
  カンタータ「初めての歌」(1998)(#)
録音:1999年6月19日、2001年5月26日、2001年7月7日、 バルセロナ、エスペランサ(望徳の聖母)礼拝堂
マルタ・クラリアナ(ソプラノ(*))
エレナ・クポンス(ソプラノ(*/#))
リュイス・アルカラ(ピアノ(*))
ケラルト・ロカ(クラリネット(*))
クリスティナ・バディア(ハープ(+/#))
ナタリア・アロヨ(クラリネット(+))
ジュアキム・テルメンス(第1ヴァイオリン(#))
ジュアン・ムレラ(第2ヴァイオリン(#))
マルタ・リバ(ヴィオラ(#))
リュイス・エラス(チェロ(#))
モンセラト合唱団
ジュアン・カザルス(指揮)
Bibiloni, Baucells, Ferrer, Perarnau, Maideu /
Marta Clariana, Elena Copons, Lluis Alcala, Queralt Roca, Cristina Badia, Natalia Arroyo, Joaquim Termens, Joan Marera, Marta Riba, Lluis Heras, Montserrat Choir, Joan Casals
10910076 / PICAP  / 輸入盤

「カルヴィジウス(1556-1615):宗教声楽作品集」
高い天から私はここへと来た/喜び歓声を上げよ/ヨゼフよ、愛する私のヨゼフよ/グローリア/甘い歓声で/私の魂は神のもとで穏やかだ/古い年が過ぎ去った/平和と喜びで/今日、神の子が勝利し/神は堅固な城/主は忠実な羊飼い/主に新しい歌を歌え/楽の響き、愛らしい歌/神の神聖さを讃えよ/ほか全20曲
録音:2009年2月16-22日,ヴュルツェン、DDD、71'16
グレゴール・マイヤー(指揮)ヴォーカルコンソート・ライプツィヒ,アンサンブル・ネオマ・ライプツィヒ
10910077 / QUERSTAND / 輸入盤

「ゲミューゼ、ゲミューゼ」
イゲルホフ:この歌には歌詞がない/ユールマン:ヴェロニカ、春が来たよ/ペーターブルスキ:ああドンナ・クララ/シュミットゼーダー:ギターを弾き始めるんだ/ライモンド:「青い仮面」-ブダペストのユリスカ/マイ:歌は世界を巡る/ほか全19曲
録音:2009年3-5月,ライプツィヒ、DDD、63'17
ファイヴ・ジェントルメン(男声四重唱&ピアノ)
10910078 / QUERSTAND / 輸入盤

ベートーヴェン:交響曲第9 番ニ短調 作品125『合唱』 日本語解説付
ベートーヴェン:交響曲第9 番ニ短調 作品125『合唱』
録音:1953 年5月31日, ウィーン楽友協会大ホール  モノラル(ライヴ)( ムジークフェラインロトヴァイザー放送収録)
使用音源 : 独フルトヴェングラー協会盤 F 669.056 初出 2LP MONO ( 独エレクトローラプレス)
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー( 指揮) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ウィーン・ジングアカデミー
イルムガルト・ゼーフリート(ソプラノ)
ロゼッテ・アンダイ(アルト)
アントン・デルモータ(テノール)
パウル・シェフラー(バス)
10910079 / Spectrum Sound / 輸入盤

ヤン・ハヌシュ(1915-2004):被造物の賛歌 - Jan Hanus: Cantio delle Creature -
  ミサ・パストラリス Op.25(+)
   われらのために生まれた,キリエ,グローリア,クレド,サンクトゥス,
   ベネディクトゥス,アニュス・デイ,パンジェ・リングァ
  花の中の花[Flos florum]Op.118(*)
   アヴェ・マリア,サルヴェ・レジナ,花の中の花
  祝福された聖餐の3つの賛歌 Op.65(*)
   おお、何と甘美な,おお、救いのいけにえよ,天使の糧
  私たちの御父/兄弟なる太陽の歌(被造物の賛歌)Op.100(*)
録音:2003年3月1日(*)、2004年3月19-21日(+)、プラハ、天使の女王マリア教会
ピッコロ合唱団&管弦楽団 / マレク・ヴァラーシェク(指揮)
Missa pastoralis, Flos florum, 3 Hymns of the Blessed Sacrament / Piccolo Coro, Piccola Orchestra, Marek Valasek
10910080 / HANUS / 輸入盤

ヨセフ・ボフスラフ・フェルステル(1859-1951):男声合唱曲集 - Foerster: Male Choruses -
  9つの男声合唱曲 Op.37/日なたと日陰で Op.118(全8曲)(*)
  母のために Op.164(全3曲)(+)/聖ヴァーツラフ! Op.76b No.2
  4つのマリアの男声合唱曲 Op.94(+)/合唱歌集 Op.145a(全5曲)(+)
  男声合唱歌第4集 Op.145d(全5曲)(+)
録音:2005年4月2-3日、フラデツ=クラーロヴェー市立音楽ホール
    2007年6月23-24日、2008年4月5-6日、パルドゥビツェ、フス派組合協会
ボニファンテス男声合唱団 / ヤン・ミーシェク(指揮)
Bonifantes Boys' and Men's Choir, Jan Misek
10910081 / VIXEN  / 輸入盤


2009/10/27

三善晃・谷川俊太郎作品集「木とともに 人とともに」 
(1)混声3部合唱とピアノのための組曲「クレーの絵本」第1集
(2)混声合唱とピアノのための「やわらかいいのち三章」
(3)混声合唱とピアノのための「その日-August6-」
(4)混声合唱組曲「五つの願い」
(5)混声合唱曲集「木とともに 人とともに」
(6)「木とともに 人とともに」(アンコール|ピアノ伴奏付き)
山田和樹指揮 東京混声合唱団
10910024 / FON / フォンテック  / 国内盤

ろくもんめコンサート -女声合唱新作を集めて- [2CD] 
 栗友会がお届けする女声合唱の新作集。
[Disc 1]
(1)新実徳英:女声合唱とピアノのための 六つの小唄
(2)南聡:春のマドリガル集
(3)新実徳英:二つのギリシャ抒情 無伴奏女声合唱のための
[Disc 2]
(4)寺嶋陸也:「コワレタイ」組曲 女声合唱とピアノのための
(5)寺嶋陸也:ひかり 女声合唱とピアノのために
(6)指揮者と作曲者のオープニング・トーク
[録音]
2009年6月18日
東京・紀尾井ホールにおけるライヴ録音
栗山文昭(指揮)/栗友会女声/斎木ユリ(ピアノ-(1))/浅井道子(ピアノ-(2))/寺嶋陸也(ピアノ-(4)、(5))
10909047 / 日本アコースティックレコーズ / P盤

早稲田大学グリークラブOB/還らざる日々-合唱- 【未案内旧譜】
(1)還らざる日々(合唱)
(2)還らざる日々
(3)還らざる日々(合唱|オリジナル・カラオケ)
(4)還らざる日々(オリジナル・カラオケ)
早稲田大学グリークラブOB
10908034 / VI / 国内盤

女声コーラス名曲 ベスト 【未案内旧譜】
(1)千の風になって
(2)赤とんぼ
(3)この道
(4)夏の思い出
(5)ちいさい秋みつけた
(6)さくら貝の歌
(7)浜辺の歌
(8)月の沙漠
(9)故郷
(10)かあさんの歌
(11)旅愁
(12)冬の星座
(13)大きな古時計(アメリカ民謡)
(14)翼をください
(15)いい日旅立ち
(16)川の流れのように
(17)涙そうそう
(18)花-全ての人の心に花を
東京レディース・シンガーズ 前田二生指揮 東由輝子(P)
10907057 / KI / キング  / 国内盤

ぼくらの町は川っぷち-鎌田典三郎と西六郷少年少女合唱団(合唱団編) 【未案内旧譜】
(1)花のまわりで
(2)小さなカレンダー
(3)ともだち
(4)音のシンフォニー
(5)気球に乗ってどこまでも
(6)雪三題(わらべうた)
(7)木曽節(長野県民謡)
(8)ほたるこい(東北地方わらべうた)
(9)烏かねもん勘三郎(広島地方わらべうた)
(10)八木節(群馬県民謡)
(11)夏の思い出
(12)川
(13)浜辺の歌
(14)阿蘇
(15)トリッチトラッチポルカ
(16)ダハシュタインの山の上から(オーストラリア民謡)
(17)フィンランディア
(18)美しき青きドナウ
(19)若者の春の歌
(20)ぼくらの町は川っぷち
鎌田典三郎指揮 西六郷少年少女合唱団
10905032 / FON / フォンテック  / 国内盤

おなかの体操-鎌田典三郎と西六郷少年少女合唱団(教師編) 【未案内旧譜】
(1)おなかの体操
(2)さあ,はじめよう
(3)星の世界
(4)すみれさく(作曲不詳)
(5)白い雲
(6)少年の日はいま
(7)まきばのこうし
(8)朝の並木みち
(9)星空はいつも
(10)つばさを広げて
(11)はばたけ鳥
(12)すすき
(13)森のひびき
(14)石ころの歌
(15)狩の歌
(16)君をのせて
(17)おしえて
(18)踊ろう楽しいポーレチケ
(19)鎌田典三郎インタビュー(1999年2月21日)
(20)十三のみたまに捧げる小さなレクイエム
鎌田典三郎指揮 西六郷少年少女合唱団
10905033 / FON / フォンテック  / 国内盤

大修道院長と吟遊詩人の間に
 グレゴリオ聖歌:
  Victimae paschali laudes / Gustate et videte / Fac cum sevis
 フランシスコ・ゲレロ(1528-1599):ビリャネスカ
  Si tus penas no pruevo / O venturoso dia!
  Es menester que se acierte / O Virgen, quando os miro
  Tan largo a sido / Pastor, quien madre virgen / Que buen ano!
 メルチョル・ロブレド(1500?-1586?):
  Visperas de la Beata Virgen / Hoc Corpus
 トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1911):Domine, non sum dignus
 アドリアーノ・バンキエーリ(1568-1634):Contrapunto Bestiale alla mente
 トマス・モーリー(1557-1602)/b vocal編曲:Filomena
b vocal(男声五重唱)
Entre Abades y Juglares. Gregorian Chants, Guerrero: Villanescas,
 Robledo, Victoria, Bancheri, Morley: Choral Works / b vocal
10910070 / B VOCAL / 輸入盤

ロス・インポシブレス-メキシコ、スペイン、イタリア各地に伝わる音楽集-
1.サ・クィ・トゥーロ(作曲者不詳、コアンブラ、1643 年)
2.ホアカラス(ルカス・ルイス・リバヤス1677 /ペペ・ハビクエイラによる即興) 
3.ラ・ロローナ(泣き女)(メキシコの伝統音楽) 
4.リチェルカーダ1 + 2(ディエゴ・オリッツ1553) 
5.ファララン(作曲者不詳、1556 年) 
6.マリツァパロス(作曲者不詳、ペルー、1730 年) 
7.バスチャオ(作曲者不詳、コアンブラ、1643 年) 
8.ラ・ディア・スパニョーラ(ニコラ・マッテイ) 
9.モレスカ(即興) 
10.ファンダンゴ(サンチャゴ・デ・ムルシア、メキシコ、1730 年) 
11.ヴィリャンシーコ(Forget me)(カタルーニャの伝統音楽) 
12.エスパニョレータス(マドリード、1677 年) 
13.ラ・ロロンチータ(メキシコの伝統音楽) 
14.ファンダングイート(メキシコの伝統音楽)
【V.5055(廃盤)と同内容( ボーナスDVD はつきません)】
クリスティーナ・プルハル(指)ラルペッジャータ, キングズ・シンガーズ
10910069 / naive / 輸入盤

世界の歌
 ホセイト・フェルナンデス:グアンタマネラ
 メキシコ民謡:ラ・バンバ
 パブロ・ベルトラン・ルイス:キエン・セラ
 シューベルト:アヴェ・マリア
 チェコ民謡:太鼓の歌
 グルーバー:きよしこの夜
 ロレンゾ・パルモ:ドゥルシネア(セギディリャ,アブラカダブラ!)
 オーストリア民謡:Aber Heidschi, Bumbeidschi
 シューマン:トロイメライ
 シューベルト:セレナード
 タレガ:アルハンブラの思い出
 ブラームス:子守歌
録音:2008年2月11-21日、
    サンセバスティアン(スペイン)、エウスカディ交響楽団本部
オルフェオン・ドノスティアラ(合唱)
エウスカディ交響楽団(バスク交響楽団)
サインス・アルファロ(指揮)
Canciones del Mondo (Songs of the World) /
Orfeon Donostiarra, Euskadi Symphony Orchestra, Sainz Alfaro
10910071 / RTVE / 輸入盤

ガリシアのクラシック Vol.1 - Clasicos Galegos (Classical Music of Galicia) Vol.1 -
 ジョゼ・パチェコ:Do val o meu cabo veno(*)
 A・C・サンタバヤ:Ou, da casa!, el ay licencia?(*)
 ジェズス・バル・イ・ガイ:
  フルート、オーボエ、クラリネットとファゴットのための合奏協奏曲
 ジュアン・モンテス:使徒聖ヤコブをたたえるミサ(*)
ソロ・ヴォーチェス声楽グループ(*)
ショベ室内管弦楽団
Pacheco, Santavaya, Bal y Gay, Montes / Solo Voces Vocal Group, Xove Chamber Orchestra
10910072 / SONUS GALIZA / 輸入盤

マリアノ・ロドリゲス・デ・レデスマ(1779-1847)(2CD)
  死者のための聖務日課 RL22(1838)
  死者のためのミサ(レクィエム)RL3(1819)
録音:2008年3月5日、マドリード、聖イシドロ参事会教会
アンヘレス・テイ(ソプラノ)フラビオ・オリベル(男性アルト)アレハンドロ・ロイ(テノール)イニャキ・フレサン(バス)マトリトゥム・カンタト(合唱)スコラ・グレゴリアーナ・デ・マドリード(グレゴリオ聖歌斉唱)
マドリード交響楽団
トマス・ガリド(指揮)
Rodriguez de Ledesma: Oficia de difuntos, Misa de difuntos /
Angeles Tey, Flavio Oliver, Alejandro Roy, Inaki Fresan, Matritum Cantat,
 Schola Gregoriana de Madrid, Madrid Symphony Orchestra, Tomas Garrido
10910073 / ARAGON LCD PRAMES / 輸入盤


2009/10/23

響層Ⅰ - 声 ことば 多彩な響きの層が織りなす 音のランドスケープ -   ※2009.10.21 発売
無伴奏混声合唱のための 優しき歌・第二
曲:柴田南雄/詩:立原道造
 Ⅰまた落葉林(らくようりん)で
 Ⅱ朝に
 Ⅲまた晝に
 Ⅳ午後に
混声合唱のための 五つの日本民謡
曲:三善晃
 1.阿波踊り  徳島県民謡
 2.佐渡おけさ  新潟県民謡
 3.木曽節  長野県民謡
 4.ソーラン節  北海道民謡
 5.五ッ木の子守唄  熊本県民謡
芭蕉の俳句によるプロジェクション
曲:湯浅譲二
 1.野ざらしを 心に風の しむ身哉
 2.いのちふたつの なかに生きたる 櫻かな
 .夜ル 竊(ひそか)ニ 虫は月下の 栗を穿ツ
 4.海くれて 鴨の声 ほのかに白し
 5.山も庭も うごきいるるや 夏座敷
 6.あかあかと 日は難面(つれなく)も あきの風
 7.月はやし 梢は雨を 持ちながら
 8.枯朶に 鳥のとまりけり 秋の暮
 9.冬の日や 馬上に氷る 影法師
 10.旅に病んで 夢は枯野を かけ廻る
[録音]2007年12月26日、2008年12月27日 東邦音楽大学グランツザール
藤井宏樹(指揮) Ensemble PVD(合唱) 安江佐和子(ヴィブラフォン)
10910068 / 日本アコースティックレコーズ / P盤

トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):作品集 Vol.3 - Victoria 3: Mass & Magnificat from a Toledan Manuscript -
トレドの写本によるミサとマニフィカト
  ミサ・ガウデアームス[Missa Gaudeamus]
   (ミサ「歓喜せよ」;モラレスの「Jubilate Deo」に基づく;6声)
  マニフィカト第8旋法(4声)/私は水を見た(アンティフォナ;4声)
  ミサ・アヴェ・マリス・ステラ[Missa Ave maris stella]
   (ミサ「めでたし海の星」;4声)
録音:2008年8月7-10日、ケンブリッジ(イギリス)、チェスタートン、聖ジョージ教会
アンサンブル・プルス・ウルトラ / マイケル・ヌーン(指揮)
Ensemble Plus Ultra, Michael Noone
10910061 / Archiv Produktion  / 輸入盤

トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):作品集 Vol.4 - Victoria 4: Missa de Beata Virgine & Motets for the Virgin -
聖母マリアのミサと聖母のためのモテット集
  アヴェ・マリア[Ave Maria](8声)
  私は美しい人を見た[Vidi speciosam](6声)
  喜べ、処女マリアよ[Gaude Maria virgo](5声)
  聖母マリアのミサ[Missa de Beat Virgine](5声)(*)
  何と美しいことか[Quam pulchri sunt](4声)
  聖なるマリアよ、救いたまえ[Sancta Maria](4声)
  あなたの後をついて行かせてください[Trahe me post te](6声)
  マニフィカト第1旋法(4声)(*)
  最も聡明なる処女[Virgo prudentissima](グレゴリオ聖歌;アンティフォナ)(*)
  祝福あれ、処女マリアよ[Beata es Virgo](4声)
録音:2008年8月14-17日、ケンブリッジ(イギリス)、チェスタートン、聖ジョージ教会
----------
(*)はVol.3と同じトレドの写本に収められた譜面を使用した録音。
アンサンブル・プルス・ウルトラ / マイケル・ヌーン(指揮)
Ensemble Plus Ultra, Michael Noone
10910062 / Archiv Produktion  / 輸入盤

トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):作品集 Vol.1 - Victoria 1: Missa pro Victoria, Missa pro Defunctis a 4 (Requiem for 4 Voices) -
勝利のミサ&4声のレクイエム
  来たれ、聖霊よ[Veni Sancte Spiritus](セクエンツィア;8声)
  勝利のミサ[Missa pro Victoria](9声)
  バビロンの流れのほとりに[Super flumina Babylonis](詩篇;8声)
  死者のためのミサ(4声のレクィエム)[Missa pro Defunctis]
  日々罪を犯す私を[Peccantem me](レスポンソリウム;4声)(*)
  私は信じる、贖い主は生きておられると[Credo quod Redemptor]
   (レスポンソリウム;4声)(*)
録音:2008年1月16-18日、ケンブリッジ(イギリス)、チェスタートン、聖ジョージ教会
アンサンブル・プルス・ウルトラ / マイケル・ヌーン(指揮)
Ensemble Plus Ultra, Michael Noone
10910059 / Archiv Produktion  / 輸入盤

トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):作品集 Vol.2 - Victoria 2: Lamentations and Music for Holy Week -
エレミヤの哀歌
  まことに私たちの弱さを[Vere languores nostros](モテット;4声)
  ヘブライの子らは[Pueri Hebraeorum](アンティフォナ;4声)
  エレミアの哀歌が始まる[Incipit lamentatio](聖木曜日の第1レクツィオ;4声)
  乙女シオンより去り[Vau. Et egressus est](聖木曜日の第2レクツィオ;4声)
  敵は手を伸ばし[Jod. Manum suam](聖木曜日の第3レクツィオ;5声)
  おお、主イエス・キリストよ[O Domine Jesu Christe](モテット;6声)
  主は滅ぼそうと定め[Heth. Cogitavit Dominus]
   (聖金曜日の第1レクツィオ;4声)
  幼子は母に言う[Lamed. Matribus suis](聖金曜日の第2レクツィオ;4声)
  私は知る者「Aleph. Ego vir](聖金曜日の第3レクツィオ;5声)
  おお、あなたがた道行くすべての者よ[O vos omnes](レスポンソリウム;4声)
  主の慈しみは尽きず[Heth. Misericordiae](聖土曜日の第1レクツィオ;4声)
  なにゆえ黄金は光を失い[Aleph. Quomodo obscuratum]
   (聖土曜日の第2レクツィオ;4声)
  エレミヤの祈祷が始まる[Incipit oratio Jeremiae]
   (聖土曜日の第3レクツィオ;6声)
録音:2008年1月16-18日、ケンブリッジ(イギリス)、チェスタートン、聖ジョージ教会
アンサンブル・プルス・ウルトラ / マイケル・ヌーン(指揮)
Ensemble Plus Ultra, Michael Noone
10910060 / Archiv Produktion  / 輸入盤

カール5世の時代の教会音楽 - Sacred Music at the Time of Carlos V -
   トマ・クレキヨン(1480/1500-1557?):
  ミサ「Se dire ie l'osoie」(5声)から キリエ,サンクトゥス
 アドリアン・ヴィラールト(1490-1562):
  主がシオンの捕われ人を[In convertendo](8声)
 フアン・デ・アンチエタ(1462頃-1525):
  私を解き放ちください、主よ[Libera me, Domine](4声)
  主、イエス・キリストよ[Domine Jesu Christe](4声)
  主よ、私たちの罪により[Domine,
カピリャ・プリンシペ・デ・ビアナ / アンヘル・レカセンス(指揮)
Capilla Principe de Viana, Angel Recasens
10910064 / AUDUOVISUALS DE SARRIA / 輸入盤

あこがれ - ドイツ・ロマン派の合唱作品集 - Sehnsucht - (SACD Hybrid Multichannel)
シューベルト:あこがれ、夜、セレナード*、墓と月、遠く去った人に、夜のすみれ*/シューマン:はすの花、露にぬれたばら、夢見る湖/シューベルト:夜の歌*/ヴォルフ:アイヒェンドルフの詩による6 つの宗教的な歌/シューベルト:夕べの星*/レントヘン:希望、フィエゾレ/ R・シュトラウス:戸口で、夢の中の光/シューベルト:シルヴィアに*
※ 2009 年5 月16 日- 17 日、オランダ改革派教会&& 6 月24 日、フリッツ・フィリップス音楽センターでの録音。
ベーニ・チッラグ(指揮)、ジェンツ、レネケ・ルイテン(ソプラノ)*、トム・ヤンセン(ピアノ)*
Csillag(con)、The Gents、Ruiten(s)、Janssen(p)
10910065 /  Channel Classics / 輸入盤

イラリオン・エスラバ(1807-1878):ミゼレーレ(1835) - Eslava: Miserere -
イラリオン・エスラバ(1807-1878):ミゼレーレ(1835)
録音:2007年9月3-8日、セビリャ(スペイン)、アポロ・ホール
ホセ・ブロス(テノール)フラビオ・オリベル(カウンターテナー)カルロス・アルバレス(バリトン)
ヘスス・マヌエル・カルニセロ、アントニオ・サンス
 (ボーイソプラノ[エル・エスコリアル王立修道院聖歌隊ソリスト])
ラ・マエストランサ劇場アソシアシオン・デ・アミゴス合唱団
セビリャ王立交響楽団
ルイス・イスキエルド(指揮)
Jose Bros, Flavio Oliver, Carlos Alvarez, Jesus Manuel Carnicero, Antonio Sanz, Coro de la Asociacion de Amigos del Teatro de la Maestranza, Seville Royal Symphony Orchestra, Luis Izquierdo
10910063 /  Deutsche Grammophon  / 輸入盤


2009/10/20

オルフ:カルミナ・ブラーナ - Orff:Carmina Brana -
オルフ:カルミナ・ブラーナ
2008 年のライヴ録音。
大植英次(指揮)、ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団&合唱団、ハノーファー少年合唱団、ハノーファー少女合唱団、ハイディ・エリーザベト・マイアー(ソプラノ)、ジャン=セバスティアン・シュテンゲル(テノール)、シュテファン・アダム(バリトン)
Oue(con)、NDR Radiophilharmonie、Knabenchor Hannover、Madchenchor Hannover
10910058 /  Rondeau / 輸入盤


2009/10/15

さわやかに かっこよく Vol.2  なにわコラリアーズ - 全日本合唱コンクール全国大会 10年連続金賞の歩み -   [2CD]    【Giovanniコーラスライブラリー】  ※2009年11月1日発売 予定

[DISC1] 1999 - 2003

  第52回全日本合唱コンクール 広島厚生年金会館ホール 
 1  月 課題曲  作詩:三木露風 作曲:佐藤眞
 2  Incantatio maris aestuosi(大波の魔術) フィンランドの叙事詩“Kalevala”より 
 訳詩:Tuomo Pekkanen 作曲:Veljo Tormis(ヴェリオ・トルミス)

  第53回全日本合唱コンクール 札幌コンサートホール Kitara 
 3  ふるさと 課題曲 作詩:室生犀星 作曲:磯部俶
 4  Saarella Palaa(島の火) Kanteletarより 作曲:Jean Sibelius(ジャン・シベリウス)
 5  Beata nobis 作曲:Knut Nystedt(クヌート・ニーステッド)

  第54回全日本合唱コンクール 郡山市民文化センター大ホール 
 6  I (合唱のためのコンポジション第6番「男声合唱のためのコンポジション」から) 課題曲
 作曲:間宮芳生
 7  Gryningsvind(暁の風) 作詩:Petter Bergman 作曲:Daniel Bortz(ダニエル・ベルツ)
  第55回全日本合唱コンクール 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 
 8  Bushes and Briars(茂みといばら) 課題曲 作曲:Ralph Vayghan Williams
 9  Prinsessa av solsken(太陽の下の王女)  
 作詩:Ernst V. Knape 作曲:Selim Palmgren(セリム・パルムグレン) 
10 An das Meer(海に寄せて) 「10Gesange(10の歌)」から
 作詩:Otto Franz Gensichen 作曲:Max Reger(マックス・レーガー)

  第56回全日本合唱コンクール 三重県文化会館大ホール 
11 Ach vojna, vojna(あゝ戦争) 課題曲 作曲:Leos Janacek
12 Laulaisinko laulun sulle(お前に歌を歌おうか) 
 作詩:Helmi Selin 作曲:Selim Palmgren(セリム・パルムグレン)
13 Slovensk・Piesen(スロヴァキアの歌) 
 作詩:Jam Smrek 作曲:Eugen Suchon(オイゲン・スホニュ)

[DISC2] 2004 - 2008

  第57回全日本合唱コンクール 愛媛県県民文化会館メインホール
 1  緑色の笛 (「朔太郎の四つの詩」から) 課題曲 
 作詩:萩原朔太郎 作曲:清水脩
 2  Muistse mere laulud(古代の海の歌) 
 エストニア古謡 作曲:Veljo Tormis(ヴェリオ・トルミス) 

  第58回全日本合唱コンクール 
  りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館コンサートホール 
 3  Mirjamin laulu(ミルヤムの詩) 課題曲 
 作詩:Eino Leino 作曲:Leevi Madetoja(レーヴィ・マデトヤ)  4  Maarjamaa ballaad(マリアのバラード) 
 作詩:Jaan Kaplinski 作曲:Veljo Tormis(ヴェリオ・トルミス)
 5  Pseudo-Yoik NT(偽ヨイク(高声部じゃない)) 
 作曲:Jaakko M舅tyj舐vi(ヤーッコ・マントゥヤルヴィ)

  第59回全日本合唱コンクール 熊本県立劇場コンサートホール 
 6  小夜の中山 (「東海道中膝栗毛」から) 課題曲 作曲:千原英喜  7  N臠emus Eestist(エストニアの未来) 
 作詩:Juhan Liiv 作曲:Veljo Tormis(ヴェリオ・トルミス)
 8  D疝vi duoddar luohti(冬山のヨイク) 
 作曲:Seppo Paakkunainen(セッポ・パーックナイネン)

  第60回全日本合唱コンクール 東京文化会館大ホール 
 9  虹 (「いつからか野に立つて」から) 課題曲 作詩:高見順 作曲:木下牧子 
10 Raua needmine(鉄への呪い) 作曲:Veljo Tormis(ヴェリオ・トルミス)=ショートカット版=

  第61回全日本合唱コンクール 岡山シンフォニーホール 
11 Waldmorgen(森の朝) 課題曲
 作曲:Joseph Rheinberger(ヨーゼフ・ラインベルガー)
12 The singing Apes of Khao Yai(カオヤイの歌う猿たち) 
 作曲:Jan Sandstrom(ヤン・サンドストレム)

 Lisenced from 全日本合唱連盟 ブレーン株式会社
Giovanni Records 商品紹介ページ:http://www.kamome.ne.jp/gvcs/30916.html
指揮:伊東恵司
シャーマンドラム:佐々木藍子(DISC2-10)
合唱:なにわコラリアーズ
10911004 /  Giovanni / 国内盤
 

無伴奏混声合唱のための アニソン・オールディーズ  編曲:信長貴富    【Giovanni邦人合唱曲選集】   ※2009年11月1日発売 予定

無伴奏混声合唱のための アニソン・オールディーズ  編曲:信長貴富 
1. にっぽん昔ばなし 作詞:川内康範 作曲:北原じゅん
 指揮:渡邊志津子 合唱:PLOVER Pure Blueberry

2. ゆけゆけ飛雄馬 作詞:東京ムービー企画部 作曲:渡辺岳夫
   タイガーマスク 作詞:木谷梨男 作曲:菊池俊輔
   アタックNo.1 作詞:東京ムービー企画部 作曲:渡辺岳夫
 指揮:伊東恵司 合唱:なにわコラリアーズ

3. ルパン三世のテーマ 作詞:千家和也 作曲:大野雄二
 指揮:向井正雄 合唱:Vocal Ensemble ≪EST≫

4. 宝島 作詞:岩谷時子 作曲:羽田健太郎
 指揮:上西一郎 合唱:Choeur Chene

5. ゲゲゲの鬼太郎 作詞:水木しげる 作曲:いずみたく
 指揮:上西一郎・向井正雄・伊東恵司 合唱:The Premiere Choir(上記4団体合同)

6. 鉄腕アトム 作詞:谷川俊太郎 作曲:高井達雄
 指揮:信長貴富 合唱:The Premiere Choir
----------
≪The Premiere Vol.1 -真夏のオール新作初演コンサート-≫合同演奏
2009年8月2日(日) いずみホール(大阪)
Giovanni Records 商品紹介ページ:http://www.kamome.ne.jp/gvcs/10912.html
指揮:信長貴富・上西一郎・向井正雄・伊東恵司・渡邊志津子
合唱:The Premiere Choir(合同演奏)
10911005 / Giovanni / 国内盤
 

アルティ声楽アンサンブルフェスティバル2009   夏の歌・夏の色 -空と海と恋  [3CD]     ※2009年11月1日発売 予定
【DISC 1】
   みやこ・キッズ・ハーモニー [歓迎演奏]
 1. 丸竹夷・四方の景色・通りゃんせ・ひとめふため・かごめかごめ・一条戻り橋(わらべうた)
   あふみヴォーカル・アンサンブル(混声・11名)*滋賀県長浜市*
 2. Alma Redemptoris Mater <救い主のうるわしき母>(F.Guerrero 作曲)
 3. Ave Regina caelorum <幸いなるかな、天の后>(F.Guerrero 作曲)
   「Vier Lieder fur vierstimmigen gemischten Chor a cappella op.100」(L.Uhland 作詩・F.Mendelssohn Bartholdy 作曲)から
 4. Andenken<思い出>
 5. Lob des Fruhlings<春の賛美>
 6. おてもやん(熊本県民謡・若松正司 編曲)
 7. てぃんさぐぬ花(沖縄わらべうた・信長貴富 編曲)

   合唱団La・Lu・La(混声・16名)*兵庫県たつの市* 指揮:岸本雅弘
 8. 星の話し ア・カペラ混声合唱曲集「春の予感」(今成敏夫作詩・木下牧子 作曲)から
 9. ほほえみ(川崎 洋 作詩・信長貴富 作曲)
10. Go the distance(D.Zippel 作詩・A.Menken 作曲・J.Pamintuan 編曲)

   CONTRAIL (混声・20名) *大阪府大阪市* 指揮:詫磨眞樹子
11. Dolcissima mia vita(G.Gesualdo 作曲)
12. 海のこころ  混声合唱とピアノのための「おわりのない海」(工藤直子作詩・信長貴富 作曲)から
13. 地球へのピクニック  混声合唱のための「地球へのバラード」(谷川俊太郎作詩・三善 晃 作曲)から 
14. Lupin the Third ’80(大野雄二 作曲・今吉亜紀 編曲)

   Diligo Musica(混声・18名)*徳島県徳島市* 指揮:佐古宜道
15. Salseo(O.Gjeilo  作曲)
16. Ubi Caritas(O.Gjeilo  作曲)
17. てぃんさぐぬ花(沖縄わらべうた・信長貴富 編曲)
18. Wade in de Water(Traditional Spiritual・A.Koepke 編曲)

   ばーれんこーる(女声・10名)*長野県松本市* 指揮:近藤基
19. 海の風景(工藤直子 作詩・松下 耕 作曲)
   無伴奏女声合唱による日本名歌集「ノスタルジア」(信長貴富編曲)から
20. 鉾をおさめて(時雨音羽 作詩・中山晋平 作曲)
21. 椰子の実(島崎藤村 作詩・大中寅二 作曲)
22. みかんの花咲く丘(加藤省吾 作詩・海沼 実 作曲)
23. てぃんさぐぬ花(わらべうた・信長貴富 編曲)

   ワークショップ「うたが うまれる とき -コトバとオトのデアイ-」より
24.  Chor I :Wiegenlied(Achim von Arnim 作詩・Johannes Brahms 作曲・信長貴富 編曲)
     Chor II:樫の木のように(長田弘詩・信長貴富 作曲)
   指揮:伊東恵司 演奏:アンサンブルVine

【DISC 2】
   松江プラバ少年少女合唱隊 & みやこ・キッズ・ハーモニー [歓迎演奏]
   女声合唱のための「きょうはきょうきょう」(北川昇 編曲)から
 1. 手まりうた 指揮:渡邊志津子
 2. さいなら三角・夕焼け小焼け 指揮:伊東恵司
   緑幼稚園フラワーコーラス(女声・12名)*神奈川県横浜市* 指揮:早川由章
   無伴奏女声合唱曲集「なみだうた」(信長貴富作曲)
 3.   序(竹久夢二 作詩)
 4. 1.涙(林 芙美子 作詩)
 5. 2.涙の樹(青木景子 作詩)
 6. 3.なみだ(松本可奈子 作詩)
 7. 4.なみだうた(谷川俊太郎 作詩)
 8. 5.涙(竹久夢二 作詩)
 9. 6.雨のあと(金子みすゞ 作詩)

   女声合唱団コール・ブリランテ(女声・21名)*大阪府吹田市*指揮:福田美保
10. AVE MARIA(Z.Kodaly 作曲)
11. ALLELUIA(R.Kekkonen 作曲)
   「合唱のための楽しいエチュード」(松下 耕作曲)から
12. ゆきがとける(まどみちお 作詩)
13. つき(谷川俊太郎 作詩)
14. えっさっさ  「和歌山のわらべうた」(松下 耕作曲)から

   女声アンサンブル ヴォア・セレステ(女声・14名)*兵庫県神戸市*指揮:山口英樹
15. 日向木挽唄  女声(同声)合唱のためのコンポジション「日本の民謡第2集」(松下 耕 編曲)から
16. My true love hath my heart  「Three Birthday Madrigals for upper voices」(Sir P.Sidney 作詩・J. Rutter 作曲)から
   「Missa Lux et Origo」(L. Gyongyosi 作曲)から
17. Sanctus
18. Agnus Dei
19. Ite, missa est

   アンサンブルVine(混声・27名)*京都府京都市* 指揮:伊東恵司
20. たっけだっけの歌(サトウハチロー 作詩・信長貴富 作曲)
   無伴奏混声合唱曲集「季節が僕を連れ去ったあとに」(寺山修司短歌・信長貴富 作曲)から
21. 5.空の魚
22. 6.青
23. 7.風
24. 逝く夏の歌(中原中也 作詩・信長貴富 作曲)
25. 島唄(宮沢和史 作詩・ 作曲・信長貴富 編曲)

【DISC 3】
   松江プラバ少年少女合唱隊 & みやこ・キッズ・ハーモニー [歓迎演奏]
 1. 海・われは海の子・海(文部省唱歌・宮原晃一郎作詞 作曲不詳・林柳波 作詞 井上武士 作曲)
   合唱団うぃろう(混声・20名)*愛知県名古屋市* 指揮:伊東恵司
 2. 三原ヤッサ節  混声合唱のためのコンポジション「日本の民謡第5集」(松下耕 作曲)から
 3. 平家物語による混声合唱のためのエチュード「那須与一」(千原英喜作曲)
 4. 瀬戸の花嫁(山上路夫 作詩・平尾昌晃 作曲)

   コール・ゆうぶんげん(混声・15名)*岡山県岡山市* 指揮:高野 敦
   「混声合唱のためのア・カペラエチュード」(松下耕 作曲)から
 5. しゅみ(工藤直子 作詩)
 6. 痛い(工藤直子 作詩)
   無伴奏混声合唱曲集「季節が僕を連れ去ったあとに」(寺山修司短歌・信長貴富 作曲)から
 7. 1.小鳥
 8. 2.花びら
 9. 3.記憶
10. 4.夕焼け
11. イツカ、ムコウデ  無伴奏混声合唱のための「死者の贈り物」(長田弘 作詩・新実徳英 作曲)から

   アンサンブル・リモーネ(女声・10名)*東京都世田谷区* 指揮:岸信介
12. Magnificat(N.Telfer 作曲)
13. Magos a rutafa<ヘンルーダの花が咲いたら>(L. Bardos 作曲)

   Ensemble PVD(混声・18名)*東京都目黒区*指揮:藤井宏樹 ピアノ:安次嶺景子 <招待演奏>
14. O Magnum Mysterium(W.Byrd  作曲)
15. Dolcissima mia vita(C.Gesualdo 作曲)
16. Salve Regina(F.Poulenc 作曲)
17. Varen(E.Grieg  作曲)
   混声合唱のための「地球へのバラード」(谷川俊太郎作詩・三善 晃 作曲)から
18. 沈黙の名
19. 地球へのピクニック
20. 死んだ男の残したものは(谷川俊太郎 作詩・武満 徹作曲・寺嶋陸也 編曲)

京都の夏の行事として定着してきた「アルティ声楽アンサンブルフェスティバル」2009年のライブ盤発売です。
----------
 * 収録時間の都合により演奏会当日の演奏順とは異なっております。
Giovanni Records 商品紹介ページ:http://www.kamome.ne.jp/gvcs/AL091.html
10911006 / Giovanni / 国内盤
 

J.S.バッハ:カンタータ全集 Vol.45(SACD Hybrid)
1.第39 番「割いて与えよ、飢えた者にあなたのパンを」BWV39
2.第129 番「主に誉れあれ」BWV129
3.第187 番「すべての者はあなたを待ち望む」BWV187
4.ヴァイオリンと管弦楽のためのシンフォニア ニ長調 BW
野々下由香里(Sop)、ロビン・ブレイズ(A)、ペーター・コーイ(Bs)、若松夏美(Vn)、鈴木雅明(指)バッハ・コレギウム・ジャパン
10910037 / BIS / 輸入盤

クリスマス・ソングス
聖夜/話さねばならぬ驚き/クリスマス、クリスマス、輝くクリスマス/聖しこの夜(グルーバー)/いとふさわしきかな(ロシアのキャロル)/お告げの天使よ、歌え/明日はダンスの日ほか
ユッカ=ペッカ・サラステ(指)ラハティSO
クリスチャン・リンドベルイ(Trb)、ストックホルム・チェンバー・ブラスイダ・ファルク・ヴィンランド(Sop)、リンネ金管五重奏団、チェチーリア・リディンエル・アリン( 指) オルフェイ・ドレンガル男声合唱団
10910038 / BIS / 輸入盤


2009/10/14

ヴェルヨ・トルミス(1930-):エストニアを超えた展望
ブルガリア三部作(1978)【夏/ 車輪/ 大地の声】
北ロシアのビリナ(1976)
3 つのモルドヴァ=ハンガリー民謡(1983)【悲しんでくれ、いとしい人よ/ 恋する女を心から愛したのは/ 木曜の夕べ】
3 つの星(1989 rev.2006)
3 つのリヴォニア民謡(1970 rev.1999)【羊飼いの少年の日/ 告解の三が日/ 眠りの精】
ヴォルムシの過ぎし日の情景(1983)【作男の不平/ 倉庫のとびらの外で/ 婚礼の踊り】
ヴェプシアの冬(1984)
北東から鷲が飛んできた(1982)
民族友好のラプソディ(1982)
ヴァイナモイネンの知恵の言葉(1984)
録音:2005 年9 月、2006 年1 月、7 月 エストニア・コンサートホール ( タリン、エストニア)
[ 制作:インドレク・ウムベリ 録音:マイド・マーディク]
エストニア国立男声合唱団 (RAM) アンツ・ソーツ( 指)
10910033 / ALBA / 輸入盤

毒蛇 18世紀マラガ&カディス大聖堂の音楽 - Serpiente Venenosa. Music at the Cathedrals of Malaga & Cadiz in the 18th Century -
 ハイメ・トレス(1741-1803):無原罪の宿りのアリア「毒蛇」(1771)(*)
 フアン・フランセス・デ・イリバレン(1699-1767):
  聖体の秘蹟のカンタータ「人間の力は限られているが」(1739)(*)
 フアン・ドミンゴ・ビダル(1735-1808):
  5声のミサ(1788)から キリエ(*/#)
  3声の詩篇「僕らよ、主をほめたたえよ」[Laudate pueri Dominum](#)
 フアン・フランセス・デ・イリバレン:
  聖体の秘蹟の二重唱曲「至高のベスビオ」(1748)(*)
 フアン・フランセス・デ・イリバレン:
  聖体の秘蹟のカンタータ「美しいカーネーション」(1720)(*/+)
  聖体の秘蹟のカンタータ「天の食卓で」(1756)(+)
 ルイス・デ・メンドサ・イ・ラゴス(1718-1798):5声のマニフィカト(*/#)
 フランシスコ・デルガド(1719-1792):8声の詩篇「われは信ず」(1771)(#)
 フアン・フランセス・デ・イリバレン:
  4声のビリャンシコ「ああ、聖なるキューピッド」(1734)(#)
  6声のビリャンシコ「今夜、私は着る」(1753)(*/+/#)
録音:2006年11月27-28日、セビリャ(スペイン)、ラ・パス修道院内教会
マリア・エスパダ(ソプラノ(*))/ダビド・サガストゥメ(男性アルト(+))/アンダルシア・バロック合唱団(#)/セビリャ・バロック管弦楽団/ディエゴ・ファゾリス(指揮)
Maria Espada, David Sagastume, Coro Barroco de Andalucia, Seville Baroque Orchestra, Diego Fasolis
10910034 / ALMAVIVA / 輸入盤

ねんねんころり 子守歌
 エルガー(1857-1934):子守歌
 チャールズ・コリンズ:Tuuri, tuuti tummaistani
 ロジャー・クイルター(1877-1956):Weep You No More
 アルベルト・パドロン:Nana al hijo de trapo
 ホセ・サラテ:Dorm
 グスタボ・サンチェス:Nana al nene
 ブラームス(1833-1897):子守歌
 チャイコフスキー:嵐の中で
 中国民謡:Crece, cana de bambu
 フェデリコ・ガルシア・ロルカ(1898-1936):セビリャの子守歌
 イスラエル民謡:Numi, numi
 モンサルバジェ(1912-2002):黒人の子守歌
 ポーランド民謡:子守歌
 ホピ族民謡:Pu'va pu'va
 コーサ族民謡:Thula babana
 シューマン(1810-1856):子守歌
 ギリシャ民謡:Aide, aide
 シチリア民謡:Ninna nana
 バングラデシュ民謡:Ghoom!
録音:2007年7月、エル・エスコリアル修道院講堂
エル・エスコリアル修道院聖歌隊
フランシスコ・ハビエル・ロドリゲス・ブラオホス(ボーイアルト)
ハビエル・マルティネス・カルメナ、アルベルト・パドロン(ピアノ)
ダビド・マヨラル(打楽器)
レアル・カピリャ・エスクリアレンセ
グスタボ・サンチェス(指揮)
Ninghe Duermete. Lullabies / Francisco Javier Rodriguez Braojos, Escolania del Escorial, Javier Martinez Carmena, Alberto Padron, David Mayoral, Real Capilla Escurialense, Gustavo Sanchez
10910036 / DIES / 輸入盤

ヘロニモ・デ・カリオン(1660-1721):ああ、四元素 - Carrion: Ah de los elementos -
  Con el ayre ayrecillo que corre / Ay tortolilla triste
  戦いのミサ第8旋法
  Con perlas la aurora / A la salud de los Reyes
  Aves, ayres, fuentes / Gilguerillos, juguete festivo
  Ah de los elementos
録音:2007年7、9月、セゴビア(スペイン)、サン・キルセ王立アカデミー
カピリャ・ヘロニモ・デ・カリオン/アリシア・ラサロ(指揮)
Capilla Jeronimo de Carrion, Alicia Lazaro
10910035 / VERSO / 輸入盤


2009/10/9

三善 晃 作品集  【未案内旧譜】
[1] 響紋-童声合唱とオーケストラのための(1984)
 [初演:1984年録音]
[2]-[4] ヴァイオリン・ソナタ(1955)
[5] オマージュ(1975,1979改訂)
[6] 樹を波と……(1980)
[7] 響紋-童声合唱とオーケストラのための(1984)
 [再演:1989年録音]
■ 録音
1981,84,93,95年/埼玉 ほか
東京放送児童合唱団(合唱指導:古橋富士雄)、尾高忠明(指揮)、井上道義(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
沼田園子(ヴァイオリン)
蓼沼明美(ピアノ)
松谷 翠(ピアノ)
植木三郎(ヴァイオリン)
白尾 彰(フルート)
菊地悌子(十七絃箏)
10712104 / CMT  / 国内盤

レヴェンス:テ・デウム/主こそ我らが避け所なり - Levens:Te Deum -
レヴェンス:テ・デウム/主こそ我らが避け所なり
ミシェル・ラプレニー(指揮)、アンサンブル・サジタリウス、レ・パッシオン、アンサンブル・バロック・オルフェオ、アンサンブル・ヴォーカル・アルページュ
Laplenie(con)、Ensemble Sagittarius
10910031 / HORTUS  / 輸入盤

クリスマスは来たれり
伝承曲:神の御子は今宵しも、クリスマスは来たれり、羊飼いのクリス
マス、聖なる乙女、荒野の果てに、ベツレヘムのクリスマス、Je me suis leve、御子がお生まれになった/バルバストレ:ヨゼフはよい妻をめとり/ダカン:異邦人のノエル/デュプレ:ノエルによる変奏曲/ルゲ:即興曲/ルフェーヴル:即興曲
リオネル・ソウ(指揮)、パリ・ノートルダム大聖堂聖歌隊、オリヴィエ・ラトリー(オルガン)、フィリップ・ルフェーヴル(オルガン)、ジャン=ピエール・ルゲ(オルガン)、イヴ・カスタニェ(オルガン)
A la venue de Noel / Various
10910032 / HORTUS  / 輸入盤

イギリスのポリフォニーの黄金時代(10CDs ) - The Golden Age -
◇ CD1
フェアファックス:永遠の称賛にふさわしいユリ、ミサ・アルバヌス
◇ CD2 - CD6
タヴァナー:大天使ミカエルのとりなしにより、王のキリエ、ミサ・オー・ミカエル、安息日が過ぎて、おおいに喜びたまえ、大理石でできた彼の墓から、茨の冠のミサ、平安のうちに、おお輝ける栄光、テ・デウム、アレルヤ, キたれ, わたしの選んだ者よ、ミサ《汝、三位一体に栄光あれ》、4 声のイン・ノミネ、我は天の声を聞き、安息日が過ぎて2、今日われらのために天の王が、聖なるキリストの母、4 声のマニフィカト-ネスシエンス・マーテル、6 声のクエマドモドゥム、聖母のミサ、西風のミサ、おおヴィルヘルミ, 優しき羊飼いよ、ミサ・サンクティ・ヴィルヘルミ
◇ CD7 - CD9
シェパード:カンタータ・ミサ、世の救い主なる主よ、言葉は肉となり、ラウデム・ディシテ・デオ、タルシスの王らは、あなたの御手に1、エルサレムの娘らよ、平安のうちに、復活祭のキリエ、イエス, この世の救い主よ、西風のミサ、セカンド・サーヴィス、テ・デウム、スピリトゥス・サンクトゥス・プロセデンス1、ペルペタム・ヴィヴァン、われらを解き放ちたまえ1&2、 我は天の声を聞き1、おお神よ, 真心をつくして戦った、アヴェ・マリス・ステラ、イエス, この世の救い主よ、スピリトゥス・サンクトゥス・プロセデンス2、ベアタ・ノービス・ガウディア、あなたの御手に2、喜びたまえ, 喜びたまえ, 喜びたまえ, 乙女マリアよ、この日こそ主の創りたまいし日、インペトゥム・フェセルント・ウナニムス、安息日が過ぎて1、サンクテ・デイ・プレティオセ、この聖なる儀式にあたり、むごい敵ヘロデよ、我は天の声を聞き2、あなたの御手に3、エテルナ・レクス
◇ CD10
マンディ:おお万物の創造主たる主よ、奇蹟を見よ、あるいは心して、ああ救いなき惨めたるもの、聖なる父の声、キリエ、おおこの世の救い主よ、マニフィカト、いまこそ解き放たれ、ひめられし罪、祝福されか神聖なる、幼き身であるわれは
※ 1982 年- 1992 年の録音。
ハリー・クリストファーズ(指揮)、ザ・シックスティーン
Christophers(con)、The Sixteen
10910028 / HYPERION  / 輸入盤

ヒルデガルト・フォン・ビンゲン:聖母マリアの夕べの祈り - Bingen:Marienvesper -
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン:聖母マリアの夕べの祈り
マリア・ヨナス(指揮)、アルス・コラリス・ケルン
Jonas(con)、Ars Choralis Coeln
10910030 / RAUMKLANG  / 輸入盤

新しい合唱作品集 - New Music -
サクストン:5 つのモテット/ピッツ:Thou wast present as on this day /ジャクソン:勇壮なる戦士/フォックス:スポーサル・ヴァース、20 Ways Toimprove Your Life /作曲者不詳:3 つのコントラファクタ/ジャクソン:テ・デウム
エドワード・ウィッカム(ディレクター)、クラークス・グループ
Wickham(dir)、The Clerks
10910029 / SIGNUM Classics / 輸入盤


2009/10/7

アントン・ガルシア・アブリル(1933-):合唱作品集 - Garcia Abril: Choral Works -  【未案内旧譜】
  孤独の歌(1989)/サルヴェ・レジナ(2004)(*/+)
  テルエルの3つのポリフォニー(1998)/神秘的なカリグラフィー(1995)
  婚礼の歌(1998)(+)/ひなげし(1973)/2つのビリャンセテ(1966)
  ミニャ・サンティニャ(1985)/アラゴンの3つの水彩画(1998)(+)
  われらの心にヴィジョンを抱け(1987)/アストゥリアスの3つの歌(1982)
  「ラ・ピエタ」の歌(1977)(*/+)
録音:2004年8月31日-9月3日、ロンドン、ハムステッド、聖ジュード教会
マリア・オラン(ソプラノ(*))、セルバンテス合唱団、アシエル・ポロ(チェロ(*))、ロンドン交響楽団弦楽合奏団(*)、チャールズ・マシューズ(オルガン(+))、カルロス・フェルナンデス・アランサイ(指揮)
Maria Oran, Asier Polo, Cervantes Choir, London Symphony Orchestra Strings, Charles Matthews, Carlos Fernandez Aransay
10910026 / AUTOR / 輸入盤

ジュアキム・オムス(1906-2003):無伴奏混声合唱作品集 - Homs: Music for Mixed Chorus a Cappella - 【未案内旧譜】
  無伴奏混声合唱のためのミサ(1943)
  アンティフォナ(Crucem tuam adoramus, Domine;1950)
  6つのレスポンソリウム(1939-1951)
   In monte Oliveti, Popule meus, Velum templi scissum est,
   Tenebrae factae sunt, Jerusalem surge, Caligaverunt oculi mei
  わが死において[En la meva mort](1966)
  月とランタン(中国の2つの古詩;1982)/歌の力(民謡;1940)
  6つのカタルーニャ伝承クリスマス・キャロル(1939)
録音:2005年11月5-6、19-20日、バルセロナ、SGAEグループ・カタルーニャ本部
マドリガル合唱団、ミレイア・バレラ(指揮)
Cor Madrigal, Mireia Barrera
10910027 / AUTOR / 輸入盤

クリスマスの歌 - Christmas Chant -
続唱-喜びあふれる/朝課/ミサの歌/短い賛歌と歌
1987 年の録音。
プリンクナッシュ寺院修道僧、スタンブルック寺院修道女
The Monks of Prinknash Abbey、The Nuns of Stanbrook Abbey
10910025 / Saydisc / 輸入盤


2009/10/5

三善晃の音楽3合唱作品集-2008年三善晃作品展より   ※2009.09.25 発売
混声・童声合唱とピアノのための 島根のわらべ歌(2003)
 [1] 甘酒ホイホイ/[2] いっぽかっぽ・こいしくらい
 [3] 大さむ小さむ/[4] べんさんやっとん
 [5] なんじゃもんじゃ/[6] おじゃみおふた
[7] 二群の男声合唱とピアノのための 路標のうた(1986) 詩:木島 始
[8] 女声合唱版 空(2000) 詩:谷川俊太郎
[9] 無伴奏女声合唱のための 悲しみは(1984) 詩:谷川俊太郎
[10] 女声合唱のための あなたにサタンがいるなんて(2001) 詩:白石かずこ
[11] 混声合唱とピアノのための その日─August 6─(2007) 詩:谷川俊太郎
[12] 女声合唱曲集「街路灯」より 街路灯(1982) 詩:北岡淳子
[13] カチューシャの唄(1996) 詩:島村抱月・相馬御風/曲:中山晋平/編 曲:三善 晃
[14] 佐渡おけさ(1996)新潟県民謡 編曲:三善 晃
[15] 童声・混声合唱と2台のピアノのための 交聲詩曲 波(2001) 詩:宗 左近
[16] 混声合唱と2台のピアノのための であい(2003) 詩:三善 晃 (改訂版初演)
2008年10月/東京(ライヴ録音)
栗山文昭指揮 栗友会 むさし野ジュニア合唱団“風” 樹の会 合唱団お江戸コラリアーず 耕友会 寺島陸也,浅井道子,斎木ユリ(P) 他
10909045 / CMT  / 国内盤

日本の合唱まるかじり2 [2CD]   ※2009年11月11日 発売予定
(1)「砂川」-人に
(2)麦藁帽子
(3)「三つの不思議な仕事」-空みがき
(4)ひまわりの風
(5)犀川
(6)秋の女よ
(7)「季節へのまなざし」-みのる
(8)「東北地方のわらべうたによる五つの無伴奏女声合唱曲」-遊び歌
(9)夢みたものは…
(10)蛇祭り行進
(11)爽やかな五月に
(12)「千曲川の水上を恋ふる歌」-水上
(13)「旅」-行こうふたたび
(14)「アイヌのウポポ」-イヨマンテ(熊祭り)
(15)雲助歌
(16)秋の子
(17)「女に」-なめる
(18)あらゆる草の葉には
(19)「心の四季」-雪の日に
(20)「風の馬」-第一ヴォカリーズ
(21)「柳河風俗詩」-柳河
(22)「津軽の音素材による混声合唱四季」-春
(23)花のまち
(24)ちいさい秋みつけた
(25)「幼年連祷」-花
(26)「祇園双紙」-祇園
(27)「青春」-わかれ
(28)「光る砂漠」-再会
(29)お菓子と娘
(30)アイスクリームの歌
(31)「空・道・河」-河
(32)「子供と笛」-子供と笛
(33)水夫の歌
(34)ゆりかご
(35)「海鳥の詩」-エトピリカ
(36)「南島歌遊び」その1-朝の祈り
(37)「北国の二つの歌」-1
(38)「月夜三唱」-月夜の浜辺
(39)婆やのお家
(40)「I(愛)」-矢車草
東京混声合唱団 札幌大谷短期大学輪声会 他
10911001 / 日本伝統文化振興財団  / 国内盤

キャロルによるカノン   ※2009年10月21日 発売予定
(1)ひいらぎ飾ろよ(讃美歌第二編129番)
(2)神の御子は,こよいしも(讃美歌111番)
(3)ああベツレヘムよ(讃美歌115番)
(4)クリスマスの12日
(5)コヴェントリー・キャロル
(6)荒野のはてに(讃美歌106番)
(7)もろ人こぞりて/まきびとひつじを/いざ歌えいざ祝え(讃美歌112番|讃美歌103番|讃美歌108番)
金子典子指揮 NHK東京児童合唱団
10911002 / 日本伝統文化振興財団  / 国内盤

アントン・ガルシア・アブリル(1933-):カンタータ・ディヴェルティメント「喜び」(児童合唱、メゾソプラノ、子供の語り手と管弦楽のための)  【未案内旧譜】
アントン・ガルシア・アブリル(1933-):カンタータ・ディヴェルティメント「喜び」(児童合唱、メゾソプラノ、子供の語り手と管弦楽のための)
録音:1995年12月、コルーニャ(スペイン)、アウディトリオ、パラシオ・デ・コングレソス
Garcia Abril: Alegria /
Josefina Brivio, David Abeijon, Conservatory of Bilbao Choral Society
 Conservatory Chorus, Galicia Symphony Orchestra, Victor Pablo
ホセフィナ・ブリビオ(メゾソプラノ)
ダビド・アベイホン(語り)
ビルバオ合唱協会音楽院合唱団(児童合唱)
ガリシア交響楽団
ビクトル・パブロ(指揮)
10910018 / AUTOR / 輸入盤

ホセ・マリア・ビティエル(1954-):アメリカの詩篇(全8曲)  【未案内旧譜】
ホセ・マリア・ビティエル(1954-):アメリカの詩篇(全8曲)
録音:1998年5月、ハバナ(キューバ)
ビティエルは映画音楽の分野でも高名なキューバの作曲家。
Vitier: Salmo de las Americas (Psalms of the Americas) /
Hilda del Castillo, Maria Felicia Perez, Antonio Comas, Exaudi Choir,
 Symphonic Orcgestraof the City of Matanzas, Jose Maria Vitier
イルダ・デル・カスティリョ(ソプラノ)
マリア・フェリシア・ペレス(メゾソプラノ)
アントニオ・コマス(テノール)
エクサウディ合唱団
マタンサス市交響楽団
ホセ・マリア・ビティエル(指揮)
10910019 / AUTOR / 輸入盤

ホセ・マリア・ビティエル(1954-):キューバのミサ(エル・コブレの慈悲の聖処女に捧げる)/ほか  【未案内旧譜】
ホセ・マリア・ビティエル(1954-):
  キューバのミサ(エル・コブレの慈悲の聖処女に捧げる)(*)
  [ボーナス・トラック] アヴェ・マリア(+)
録音:1996年12月、ハバナ(キューバ)(*)
    メキシコシティ、ネサウアルコヨトル・ホール、ライヴ(+)
Vitier: Misa Cubana / Silvio Rodriguez, Anaury Perez, Maria Felicia Perez,
 Exaudi Choir, Numadil Chamber Orchestra, Jose Maria Vitier
シルビオ・ロドリゲス、アマウリ・ペレス、マリア・フェリシア・ペレス、
テレシタ・パス、ヤミレ・ヒメネス(独唱(*))
エクサウディ合唱団(*)
ムマディル室内管弦楽団(*)
バルバラ・リャネス(独唱(+))
アルフレド・ムニョス(ヴァイオリン(+))
ホセ・マリア・ビティエル(指揮(*)、ピアノ(+)) 他
10910020 / AUTOR / 輸入盤

「サークル・マヌエル・デ・ファリャ」の作曲家たち Vol.1  【未案内旧譜】
 アンジェル・セルダ(1924-):
  アストゥリアスの3つの歌謡詩(1954/1992)から 私が死ぬのを見たいなら
 ジョルディ・ジロ(1923-2000):フランスの3つの歌(1954)から セレナード
 ジュゼプ・セルコス(1925-1989):
  「窓」(1961)から すすり泣き、すすり泣き、ただ、すすり泣き
  ひなまつり(1962)
 ジュゼプ・カザノバス(1924-1997):ジュアン・ミロ(1962)
 ジュゼプ・マリア・メストレス・クアドレニ(1929-):子守歌集(1959)
   ピノキオ,おねんね,歌が怖れを吹き飛ばした,もう泣かないで、私の坊や
 マヌエル・バリュス(1920-1984):
  トッカータ(1965)(*)/パトリシアの詩集(1983)から 再生(+)
  「時の連なりの歌」(1953)から
   暁の歌、ゲーテを思い出して,暁の死の歌,朝の満ちる歌,
   静かな朝の歌,燦然たる死の歌,昼の訪れの歌,過ぎゆく昼の歌,
   夕べの歌,沈黙の死の歌,夜の勝利の歌,わが夜に歌う-賛課の前に
  「掟」(1972)から
   サラセンの地を進む船,水上と陸上で運ぶ、多くの人と物を,
   取り消された婚姻、未亡人に関する法
  待っている(1983)/「エステルの第一の物語」(1954)から エステルの歌
  アルト・ドゥエロの歌(1950)から
   ソリアの地で,私の恋人は養蜂家,ドゥエロ川の岸辺で
  一人で生きる(1961)/商人の歌(1964)/地区のワルツ(1983)
  ジャスミンとばら(1984)
Composers of ""Cercle Manuel de Falla"" Vol.1. Cerda, Giro, Cercos,
 Casanovas, Mastres Quadreny, Valls / Anna Ricci, Angel Soler,
 Montserrat Torrent, Coral de Barcelona, Javier Perez Batista
アンナ・リッシ(メゾソプラノ)
アンジェル・スレル(ピアノ)
モンセラト・トゥレン(オルガン(*))
バルセロナ合唱団(+)
ハビエル・ペレス・バティスタ(指揮(+)) 他
10910021 / AUTOR / 輸入盤

「サークル・マヌエル・デ・ファリャ」の作曲家たち Vol.2  【未案内旧譜】
 ジュアン・コメリャス(1913-1999):
  5つのトナダ(1951)から(*)
   主の牧場のすばらしき平安,戦争が彼らを連れ去るならば私は死ぬ
  オマージュ組曲 Op.4(1952)(+)
   フレデリク・モンポウ,エリック・サティ,クロード・ドビュッシー,
   モーリス・ラヴェル,マヌエル・デ・ファリャ  ジル・ド・レーの初恋(1945)
  古い歌謡詩集(1947)から
   ジャウフレ・ルデルのトナダ,服従の歌,失った人を懐かしむ思い
  無名作者ナバルとアビガイルのコプラ(1
アンナ・リッシ(メゾソプラノ(無印))
アンジェル・スレル(ピアノ(無印))
バルセロナ合唱団(*)
アンドレス・マスペル(指揮(*))
ジョルディ・カメイ(ピアノ(+))
カルレス・サントス(ピアノ(#))
10910022 / AUTOR / 輸入盤

シャビエ・ベンゲレル(1931-):モンセラトの朱い本(2CD)   【未案内旧譜】
シャビエ・ベンゲレル(1931-):モンセラトの朱い本
録音:2002年6月27-29日、7月3-5日、バルセロナ、アウディトリ
古楽ファンならご存知、14世紀の高名な写本「モンセラトの朱い本」に収められた10曲の宗教歌に基づく作品。
Benguerel: Llibre Vermell / Gabrilere May, Alain Damas,
 Petits Cantaires de l'Escola de Musica ""La Guineu"", Coral Carmina,
 Barcelona Symphony Orchestra, Salvador Brotons
ガブリエーレ・マイ(メゾソプラノ)
アラン・ダマス(テノール)
ラ・ギネウ音楽学校児童合唱団
カルミナ合唱団
バルセロナ交響楽団
サルバド・ブルトンス(指揮)
10910023 / AUTOR / 輸入盤

『宗教音楽集大成』(29CD+ 歌詞データpdf 収録CD-ROM)完全限定盤
■ハルモニアムンディが誇る膨大なカタログの中から、選りすぐりの宗教音楽をギュッと29枚のCDに収録、1枚の原語歌詞pdf データCD-ROMがついたボックスセットの登場。
■キリスト教初期のエキゾチックな香り漂う聖歌から、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、バーンスタインのミサ曲まで、キリスト教の歴史約2000年の間に生まれた重要な宗教作品を網羅。
■廃盤となって入手困難な、バンキーニによるボッケリーニのスターバト・マーテルなどが含まれているのも注目。不朽の名演奏として名高い、ヘレヴェッヘ指揮によるドイツ・レクィエムやモーツァルトのレクィエム、ヤーコプスによるクリスマス・オラトリオなどが入っているのもお得なポイントです。
■キリスト教初期、ポリフォニー誕生期の音楽が、これだけの高水準の演奏で体系的に聴けるのは貴重。
■完全限定の美麗ボックス入りの限定商品。プレゼント用にも、是非、お求めいただきたいスペシャルボックスです!
内容詳細:
[CD1]キリスト教初期の賛美歌集
アンブロジア聖歌、5世紀の聖歌、古代ローマの賛美歌( ビザンティン7- 8 世紀) 、Benevent an( 南イタリア) 、賛美歌( 7- 11世紀) 、
モサラベ聖歌(7-11世紀)、古代ローマの賛美歌(6-13世紀)/マルセル・ペレス(指揮)、アンサンブル・オルガヌム
[CD2]グレゴリオ聖歌
・ユニベルシ・クィ・テ・エククスペクタント/ドミニク・ヴェラール(T)
・レクイエム/アルフレート・デラー( 指揮)デラー・コンソート
・西暦1000 年:この世の終わりのためのミサ曲-アニュス・デイほか/アノニマス4
・カリクスティヌス写本(1150 頃)より-サンティアゴの奇蹟ほか/アノニマス4
・Cistercian 聖歌(12 世紀)/マルセル・ペレス(指揮)、アンサンブル・オルガヌム
・マグヌス・リベル・オルガニ(12 世紀)/ポール・ヒリアー( 指)シアター・オブ・ヴォイセズ
[CD3]ポリフォニーの誕生
・アキテーヌのポリフォニー(12 世紀)(サン=マルシャル聖堂/リモージュ)マルセル・ペレス(指揮)、アンサンブル・オルガヌム
・ノートル・ダム楽派(12 世紀)/マルセル・ペレス(指揮)、アンサンブル・オルガヌム
・レオナン:プロプテル・ヴェリタテム/ポール・ヒリアー( 指揮)シアター・オブ・ヴォイセズ
・ペロタン:Graduel Viderunt omnesほか/ポール・ヒリアー(指揮)シアター・オブ・ヴォイセズ
・バンベルク写本のホケトゥス(13世紀)/ポール・ヒリアー( 指揮)、シアター・オブ・ヴォイセズ
・13世紀のマリアの歌/アノニマス4
・ブルターニューのグラドゥアーレ(13,14世紀)/マルセル・ペレス(指揮)、アンサンブル・オルガヌム
・イギリスのレディー・ミサ(13, 14世紀)/アノニマス4
[CD4]ポリフォニー芸術の爛熟
アルス・アンティカ
[ノートル・ダム楽派]作曲者不肖Virgo flagellator
[ペロティヌス楽派] 作曲者不肖:Mors
ポール・ヒリアー(指揮)、シアター・オブ・ヴォイセズ
[14世紀の英国]Campanis cum cymbalis. Honoremus Dominam、Worldes blisse have good day (Benedicamus Domino)、
Valde mane diluculo、Ovet mundus letabundus
ポール・ヒリアー(指揮)、ヒリアード・アンサンブル
アルス・ノヴァ&前ルネッサンス
・デュファイ:アヴェ・レジナ・チェロルム/オルランド・コンソート
・ダンスタブル:サルヴェ・スケマ・サンクティタティス、サルヴェ・サルス・セルヴロルム、カンタント・チェリ・アグミナ/オルランド・コンソート
・プルンマー:アンナ・マーテル・マトリス・クリスティ/ヒリアード・アンサンブル
ルネッサンス
・ジョスカン・デプレ:サルヴェ・レジーナ/シャペル・ロワイヤル、ヘレヴェッヘ( 指揮)
・クレマン・ジャヌカン:コングレガーティ・スント/アンサンブル・クレマン・ジャヌカン、ドミニク・ヴィス(C-T)
・ウィリアム・バード:宗教歌集より/デラー・コンソート、マーク・デラー
・ジェズアルド:トリブラシオネム・エ・ドロレム、エッケ・コモド・モリトゥール・ジュストゥス/ヘレヴェッヘ( 指揮)、ヨーロッパ声楽アンサンブル
・ハンス=レオ・ハスラー:アド・ドミヌム/ヘレヴェッヘ( 指揮)、ヨーロッパ声楽アンサンブル
[CD5] ルネッサンス中期のポリフォニー(1)
・マショー:ノートルダム・ミサ/ポール・ヒリアー( 指)、エストニア室内フィルハーモニー合唱団
・ジョスカン・デプレ:ミサ・パンジェ・リングア/アンサンブル・クレマン・ジャヌカン、ドミニク・ヴィス
・クレマン・ジャヌカン:ミサ「戦争」/アンサンブル・クレマン・ジャヌカン、ドミニク・ヴィス
[CD6] ルネッサンス中期のポリフォニー(2)
・ラッスス:ミサ「Tous les regretz」/ウエルガス・アンサンブル、パウル・ファン・ネーヴェル(指揮)
・パレストリーナ:ミサ・ヴィリ・ガリレイ/ヘレヴェッヘ
・ウィリアム・バード:4つの声のためのミサ/プロ・アルテ・シンガーズ、ポール・ヒリアー( 指)
[CD7] バロックのプティ・モテ&グラン・モテ
≪グラン・モテ≫
・アンリ・デュモン(1610-1684) :メモラーレ/シャペル・ロワイヤル、ヘレヴェッヘ(指)
・リュリ:怒りの日/シャペル・ロワイヤル、ヘレヴェッヘ(指)
・ドラランド:スーペル・フルミナ・バビロニス/レザール・フロリサン、クリスティ( 指)
・シャルパンティエ:テ・デウム/レザール・フロリサン、クリスティ( 指)
≪プティ・モテ≫
・リュリ:アヴェ・チェリ/レザール・フロリサン、クリスティ(指)
・ドラランド:ミゼラトール・エ・ミゼリコール/レザール・フロリサン、クリスティ(指)
[ CD8] 哀歌、ルソン・ド・テネブル
・マッサイーノ:聖週間における預言者エレミアの哀歌のための音楽より/ウエルガス・アンサンブル、パウル・ファン・ネーヴェル( 指)
・ラッスス:エレミアの哀歌より/ウエルガス・アンサンブル、パウル・ファン・ネーヴェル(指)
・シャルパンティエ:水曜日のためのルソン・ド・テネブル/コンチェルト・ヴォカーレ、ルネ・ヤーコプス( 指)
・クープラン:ルソン・ド・テネブル/コンチェルト・ヴォカーレ、ルネ・ヤーコプス( 指)
・クシェネク:預言者エレミアの哀歌/マルクス・クリード(指)RIAS室内合唱団
[CD9-10] バロックの晩課
・モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り/フィリップ・ヘレヴェッヘ(指)シャペル・ロワイヤル、コレギウム・ヴォカーレ
・ロヴェッタ:ルイ14世のためのヴェネツィアの晩課/カントゥス・ケルン、ユングヘーネル( 指)
[CD11-16]オラトリオ
A.スカルラッティ:オラトリオ「殺人の始まり」/ヤーコプス
ヘンデル:メサイア/クリスティ( 指)、レザール・フロリサン
メンデルスゾーン:聖パウロ/ヘレヴェッヘ
[CD17]宗教改革期の音楽(1)
・セルミジ(c.1490-1562):「花咲く齢に生きる限り」/アンサンブル・クレマン・ジャヌカン
・レスカトール:「世の虚しさとうつろい易さについての八行詩」より/アンサンブル・クレマン・ジャヌカン
・トマス・タリス:大司教パーカーのための9 つの詩編歌/スティレ・アンティコ
・パーセル(1659-1695):主よ、われらの攻めを忘れてください/コレギウム・ヴォカーレ、ヘレヴェッヘ(指)
・シュッツ:ドイツ鎮魂ミサの形式によるコンチェルト/シャペル・ロワイヤル、ヘレヴェッヘ(指)
・ニコラウス・ブルーンス(1665-1697):ドイツ・カンタータより/カントゥス・ケルン、ユングヘーネル(指)
・J.S. バッハ:ミサ・ブレヴィス ヘ長調BWV 233/カントゥス・ケルン、ユングヘーネル(指)
[CD18-19]宗教改革の時代の音楽(2)
J. S. バッハ:クリスマス・オラトリオ/ルネ・ヤーコプス
[CD20]スターバト・マーテル
G.B.ペルゴレージ:スターバト・マーテル/コンチェルト・ヴォカーレ、ルネ・ヤーコプス
ボッケリーニ:スターバト・マーテル/コンチェルト・ヴォカーレ、ルネ・ヤーコプス
ボッケリーニ:スターバト・マーテルG. 532( 初稿) /アニェス・メロン( S) 、アンサンブル415、キアラ・バンキーニ( 指、Vn)
[CD21]スターバト・マーテルその2
ヴィヴァルディ:スターバト・マーテルRV621/アンドレアス・ショル(C-T)、アンサンブル415、キアラ・バンキーニ
ロッシーニ:スターバト・マーテル/クリード( 指)、RIAS室内合唱団
[CD22]レクイエムその1
W.A.モーツァルト:レクイエムK. 626/ヘレヴェッヘ(指)
[CD23]レクイエムその2
ブラームス:ドイツ・レクイエム/ヘレヴェッヘ
[CD24] レクイエムその3
フォーレ:レクイエム(1893年室内楽稿)/ヘレヴェッヘ( 指)
デュリュフレ:レクイエム Op.9-合唱、小管弦楽とオルガン版( 第3 稿)/ビル・アイヴス( 指) オックスフォード・マグダレン・カレッジ合唱団、エ
ングリッシュ・シンフォニア
[CD25] 近代(1)
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニスop.123 ニ長調/ヘレヴェッヘ( 指)
[CD26] 近代(2)
メンデルスゾーン:詩編集
詩篇第100番「全地よ、主に向かって喜びの声をあげよ」、詩篇第2番Op. 78-1、詩篇第43番Op. 78-2、詩篇第22番Op. 78-3、コラールモテット「わ
れら人生の半ばにありて」Op. 23-3、モテット「主よ、今こそあなたは、このしもべを」Op. 69 -1、「全地よ、主にあって喜べ」「わたしの魂は主をあ
がめ」、ミサ・ブレヴィス〔「キリエ・エレイソン」「天にまします神に栄光あれ」「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな」〕、「主よ、われらが願いに慈
悲をたれたまえ」
マルクス・クリード(指)RIAS室内合唱団
ブルックナー:モテット集-アヴェ・マリアほか/ヘレヴェッヘ( 指) 、シャペル・ロワイヤル、コレギウム・ヴォカーレ
[CD27-28] 近代(3)-(4)
プーランク:悔悟節のための4つのモテット(1938-39)、サルヴェ・レジーナ、クリスマスの4つのモテット(1952)、ミサ ト長調/
RIAS室内合唱団、クリード( 指)
バーンスタイン:ミサ/ベルリン・ドイツ交響楽団、ケント・ナガノ(指)
[CD29]東方正教会の音楽
ラフマニノフ:晩祷op.37/ポール・ヒリアー( 指)、エストニア室内フィルハーモニー合唱団
17, 18 世紀の東方正教会の聖歌-
ボルトニャンスキー、サルティ、ティトフ、ガルッピ、ディレツキ、ヴェデルらの作品
ポール・ヒリアー( 指)、エストニア室内フィルハーモニー合唱団
[CD30]pdfデータ収録のCD-R
すべての楽曲の歌詞(日本語は含みません)データを収録
10910017 / harmonia mundi FRANCE  / 輸入盤


2009/10/2

スティーヴ・ドブロゴス (1956-):シェイクスピア・オラトリオ 「わたしの薔薇」(2007-09)(2SACD hybrid)
スティーヴ・ドブロゴス (1956-):シェイクスピア・オラトリオ 「わたしの薔薇」(2007-09)
(2009 年2 月6 日-9 日 Europalaan 教会 ( ヘーレンフェーン、オランダ)
アネ・ソリー( 指) NASKA ( 国立交響室内管弦楽団), オープス・プロジェクトCho
バルバラ・ファン・リント(Sp) シンディ・アウツホーン(At) レイン・コルパ(Tn) マルティン・サンダース(Bs) スティーヴ・ドブロゴス(Pf) オープス・プロジェクトCho"
10910005 / Aliud / 輸入盤

イエス・キリストの血 - グレゴリオ聖歌集 - Sanguis Jesu Christi -
イエス・キリストの血 - グレゴリオ聖歌集
シュテファン・ヨハネス・モレント(指揮)、オルド・ヴィルトゥトゥム
Morent(con)、Ordo virtutum
10910006 / Christophorus   / 輸入盤

タヴナー:スペイン歌曲集*/マラキー・リンチ神父のためのレクイエム** - Tavener:Requiem -
タヴナー:スペイン歌曲集*/マラキー・リンチ神父のためのレクイエム**
1975 年9 月16 日- 17 日の録音。
ジェイムズ・ボウマン(カウンターテナー) *、ケヴィン・スミス(カウンターテナー) *、キングズ・シンガーズ**、ジョン・タヴナー(指揮) */**、ナッシュ・アンサンブル*/**
King's Singers、The Nash Ensemble
10910007 / Lyrita  / 輸入盤

ヴァイル:ロスト・イン・ザ・スターズ - Weill:Lost in the Stars -
ヴァイル:ロスト・イン・ザ・スターズ
1992 年5 月18 日- 19 日& 21 日の録音。
グレゴリー・ホプキンス(テノール)、アーサー・ウッドリー(バス・バリトン)、レジナルド・ピンデル(バリトン)、シンシア・クラリー(メゾ・ソプラノ)、キャロル・ウッズ(メゾ・ソプラノ)、ジャマル・ハワード(ソプラノ)、リヒャルト・フォークト(バス)、ユリウス・ルーデル(指揮)、セント・ルークス管弦楽団、コンサート・コラール・オヴ・ニューヨーク
Rudel(con)、Orchestra of St.Luke's
10910008 / NIMBUS  / 輸入盤

中世のクリスマス音楽 - A Medieval Christmas -
1:シング・トゥデイ・オヴ・ジョイ/2:冬とクリスマスの酒宴/3:幼子が生まれた/4:母なるマリア、天の后/5:聖母マリアの子/6:復活
1988 年5 月4 日- 5 日の録音。
マーティン・ベスト・アンサンブル
Martin Best Medieval Ensemble
10910010 / NIMBUS  / 輸入盤

セント・ジョンズのアドヴェント・キャロル - Advent Carols from St.John's -
ロイド:Drop down ye heavens /伝承曲:見よ主は輝く/オード:アダムは縛られて/ゲスト:The Lord at first did Adam make /ブラームス:モテットOp.29 /ハウエルズ:キャロル・アンセム/マコンキー:トゲのないバラはない/メンデルスゾーン:3 つのモテットOp.23 より/ブリテン:聖母讃歌/ハドリー:私は少女を歌にする/ホルスト:This have I done for my true love /ハウエルズ:グロスター・サーヴィス/ワーロック:ベネディカムス・ドミノ/伝承曲:ああベツレヘムよ
1994 年5 月& 7 月の録音。
クリストファー・ロビンソン(指揮)、ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団
Robinson(con)、The Choir of St. John's College
10910011 / NIMBUS  / 輸入盤

スピリット・オヴ・クリスマス・プレゼント - The Spirit of Christmas Present -
ローレム:シャウト・ザ・グラッド・ティディングス/ウィルコックス編:神の御子は今宵しも/ J・S・バッハ:もろびと声あげ/ガードナー:明日、私は踊ろう/ワルトトイフェル:スケーターズ・ワルツ/サワビー:ラヴ・カム・ダウン・アット・クリスマス/フィシンジャー編:3 隻の船/ホルスト:凍てつく冬に/ J・S・バッハ:目覚めよと呼ぶ声が聞こえ/ウィルコックス編:牧人羊を/ヴォーン=ウィリアムズ: グリーンスリーヴス幻想曲/オールドハム編:きよしこの夜/ブレイク:ウォーキング・イン・ザ・エアー/ウィルコックス編:ダビデの村の/デロ・ジョイオ:ホーリー・インファンツ・ララバイ/メンデルスゾーン(ウィルコックス編):天には栄え
チャールズ・ブルフィー(指揮)、カンザス・シティ・コーラル、BBC ウェールズ合唱団、ケヴィン・ボウヤー(オルガン)、様々なアーティスト
Various
10910012 / NIMBUS  / 輸入盤

ルール・ブリタニア - Rule Britannia -(2CDs )
クラーク:トランペット・エアーとシンフォニー/ヘンデル:トランペット、弦楽と通奏低音のための組曲ニ長調/スタンリー:ヘラクレスの選択/エクルス:Europe revells in ye Peace /クラーク:トランペット・ヴォランタリー/パーセル:妖精の女王より、インドの女王より/コルベット:ソナタ ホ長調Op.3 /ヘンデル:アタランタ序曲/パーセル:メアリー女王の誕生日のためのオード、メアリー女王の崩御を悼むエレジー/アーン:ルール・ブリタニア/エルガー:威風堂々第1 番-第5 番/サリヴァン:《ペンザンスの海賊》序曲、《戦艦ピナフォア》序曲/ホルスト:木星/ヴォーン=ウィリアムズ:テ・デウム/エルガー:エニグマ変奏曲Op.36 より ニムロッド/ヴォーン=ウィリアムズ:The Old Hundredth Psalm Tune
1988 年- 1989 年の録音。
ウォーレス・コレクション、リーズ祝祭合唱団、イギリス弦楽オーケストラ、他
Various
10910009 / NIMBUS  / 輸入盤