新譜のご案内(2006年10月)


オーダーNo. / レーベル / 盤種類

10/31

マドリガル・ヒストリー・ツアー
(1)勝ち誇る愛の神
(2)リーレム・ビリリルム
(3)白く美しい白鳥
(4)美しきフランチェスキーナ
(5)私の最後のため息
(6)狩へ(作者不詳)
(7)今や天も祝って
(8)ご婦人向きの小間物屋
(9)いたずら者よ,誰がおまえを
(10)全ての鳥のうちで
(11)かつてはあまりにも嘆いた
(12)美しいフィリス
(13)銀色の白鳥
(14)今や祭りの五月
(15)戦争
(16)ラ,ラ,ラ,それは言えない
(17)今日のニュース
(18)可愛い娘さん,バラの花を見に行こう(作者不詳)
(19)夫は美男でお人よし
(20)マルゴよ,薔薇園で働け
(21)優しい恋人が
(22)金がないのは
(23)ラ・トリコテア(作者不詳)
(24)悲しみのダヴィデ王
(25)カッコー鳥
(26)3人のムーア人の娘
(27)みんな,めいめいに
(28)ラ・ボンバ
(29)踊って,跳びはねて
(30)われらが栄光の杯
(31)ああ,エルスライン
(32)ああ,この悩みにわざわいあれ
(33)シュパイエルの鐘
(34)最愛の恋人よ
キングズ・シンガーズ
10610075 / TO  /  国内盤

ロシアの聖なる復活祭
聖セルギウス大修道院三位一体大聖堂の祝典聖歌選集(全24曲)
録音:1978年
バックインレイカードに英語によるタイトル、ブックレットに英語によるデータと解説が記載されています。
マトフェイ大修道院長(指揮)聖セルギウス大修道院三位一体大聖堂 および モスクワ神学アカデミー合同合唱団
10610076 / MELODIYA  /  輸入盤

われら御身をたたえん ロシア正教会聖歌選集(全50曲) (2CD)
録音:1968-1985年
バックインレイカードに英語によるタイトル、ブックレットに英語によるデータと解説が記載されています。
マトフェイ大修道院長(指揮)聖セルギウス大修道院三位一体大聖堂 および モスクワ神学アカデミー&神学校合同合唱団
10610077 /  MELODIYA  /  輸入盤



10/27

ベートーヴェン:交響曲第9番 二短調 op.125 「合唱」
録音:1954年8月22日 ルツェルン・クンストハウスでの実況録音 音源:スイス放送局(バーゼル)
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮フィルハーモニア管弦楽団、ルツェルン祝祭合唱団シュヴァルツコップ (ソプラノ) カヴェルティ (コントラルト) ヘフリガー  (テノール) エーデルマン (バス)
10610071 /  OTAKEN RECORDS  /  国内盤

ロシア正教会の晩祷と聖餐式のための聖歌集

ギリシャ聖歌/A・リヴォフ和声付:開始の詩篇
ズナメニ聖歌/D・ヤイフコフ和声付:幸いなり
ワラーム修道院聖歌:穏やかな光
ロクテフ:今ぞ逝かせたまえ
ヴォスクレセンスキー教会聖歌:喜べ、聖母よ
F・イワーノフ:主の御名をたたえよ
ソフロニー教会聖歌:Stepenna
A・ポルエクトフ:大頌栄唱
M・イッポリトフ=イワーノフ:主をたたえよ、おお、わが魂よ
A・カスタルスキー:ひとり児
アンドレーエフ:御身の王国で
P・ディネフ:聖なる主
ムシチェスク:ケルビムの歌
N・ケドロフ(elder):われらの父
I・ソロミン:われらの主の愛から誰が離れようか
モスクワ・マロエ昇天教会聖歌隊
F・ストロガノフ、S・セラフィモヴィチ(先唱者)
10610072 /  CLASSICAL RECORDS  /  輸入盤

「A NEW JOY 」〜エストニア、ロシア、ウクライナの伝統的なクリスマス音楽〜
バルヴィンスキ、イスヴェコフ、ケドロフ、カスタルスキ、ペルト、ステチェンコ、ヤチネヴィチらの作品
ポール・ヒリアー(指)エストニア・フィルハーモニック室内合唱団
10610073 /  harmonia mundi FRANCE  /  輸入盤

「A NEW JOY 」〜エストニア、ロシア、ウクライナの伝統的なクリスマス音楽〜  (SACD Hybrid)
バルヴィンスキ、イスヴェコフ、ケドロフ、カスタルスキ、ペルト、ステチェンコ、ヤチネヴィチらの作品
ポール・ヒリアー(指)エストニア・フィルハーモニック室内合唱団
10610074 / harmonia mundi FRANCE  /  輸入盤



10/24

流浪の民〜シューマン 合唱曲集
(1)流浪の民op.29-3
(2)おぼろな光
(3)小舟op.164-5
(4)大道芸人ヴィリーop.146-2
(5)鍛冶屋op.145-1
(6)ゲンゼブーベンのロマンスop.145-5(マールブルクによるスペイン語の詩からの独訳)
(7)ボーデン湖op.59-2
(8)狩人の歌op.59-3
(9)おやすみop.59-4
(10)草刈人の死op.75-1
(11)森でop.75-2
(12)モテット「深い苦しみも絶望しないで」op.93
(13)別れに寄せて歌うop.84
ホルスト・ノイマン指揮/ライプツィヒ放送合唱団/ライプツィヒ放送交響楽団 他
10609068 /  KI /  国内盤

野ばら〜ドイツ民謡集
(1)おお音楽よ
(2)さあよき歌を歌い始めよう
(3)栗色の髪の乙女が私を(16世紀の民謡)
(4)あの娘は赤いばらの唇
(5)王子と王女(低地ドイツの民謡)
(6)森の小鳥が飛んできて(17世紀の民謡)
(7)野ばら
(8)レーゲンスブルクに集まった仕立屋たち(18世紀の民謡)
(9)いつもほどよく楽しく
(10)愛することとはかぎりりない歓び(民謡)
(11)昨夜見た夢
(12)砂の精
(13)急げ水車屋急げ(民謡)
(14)木の上にカッコウが(ベルギー民謡)
(15)クールプファルツの狩人(18世紀の民謡)
(16)狩人が角笛を吹いた(18世紀の民謡)
(17)旅は水車屋の喜び
(18)小鳥たちがみんなやってきた(18世紀の旋律)
(19)私は泉へ行く(18世紀のシュヴァーベン地方の民謡)
(20)角笛の響き
(21)すずしき谷間に
(22)あの下の谷間に(シュヴァーベン地方の民謡)
(23)いま日も暮れて
フリードリヒ・クレル指揮 ヴェルニゲローデ青少年少女合唱団
10609069 /  KI /  国内盤

ライア&ソネット
 1 母さま、私は恋を抱いて(フアン・ド・アンチエータ)
 2 アルハンブラの想い出(タレガ) 「ロマンセロ・ヒターノ」ガルシア・ロルカの詩による7つの歌~第4曲:プロセシオン(行列)(カステルヌオーヴォ=テデスコ)
 3 1. プロセシオン
 4 2. パソ
 5 3. サエタ
 6 おお何と栄光に満ちた王国なのか Part 1(ルイス・デ・ビクトリア)
 7 おお何と栄光に満ちた王国なのか Part 2(ルイス・デ・ビクトリア) 5つの前奏曲(ヴィラ=ロボス)
  8 第1番 ホ短調(*)
 9 第3番 イ短調
 10 第2番 ホ長調(*)
 11 第4番 ホ短調
 12 第5番 ニ長調(*)
 13 あがない主の恵み深き母よ Part 1(ルイス・デ・ビクトリア)
 14 あがない主の恵み深き母よ Part 2(ルイス・デ・ビクトリア)
  15 カノン(パッヘルベル)
 16 神は私たちを憐れみ(タリスのカノン)(タリス)
 17 13のカタルーニャ民謡~第13曲 盗賊の歌(リョベート)(*)
 18 ブラジル風バッハ第5番~アリア(カンティレーナ)(ヴィラ=ロボス)
 19 ア・ネグリート・デ・ククルンベ(G.フェルナンデス)
村治佳織(ギター)(*)=ギターソロ
ザ・シックスティーン(コーラス)
ハリー・クリストファーズ(指揮)
10610066 /  UC /  国内盤

ドイツ民謡集〜キングズ・シンガーズ
鱒 15のドイツ民謡集
(1)鱒
(2)アバ・ハイジ・ブンバイジ(ドイツ民謡)
(3)菩提樹
(4)あなたの心を私にくれるなら
(5)踊り,とびはね
(6)嘆き(涼しい谷間に)
(7)王子と王女がおりました(ドイツ民謡)
(8)ターラウのエンヒェン
(9)狩人が沼のほとりを行った(ドイツ民謡)
(10)めざめよ,わが心の美しき人よ(ドイツ民謡)
(11)インスブルックよ,さようなら
(12)愛は大きな喜びをもたらす(ドイツ民謡)
(13)いま森は安らぐ(ドイツ民謡)
(14)わが思いのすべて(ドイツ民謡)
(15)水車はカタコト(ドイツ民謡)
キングズ・シンガーズ
10610067 /  TO /  国内盤

アメリカを歌う〜キングズ・シンガーズ
(1)明日に架ける橋
(2)サウンド・オブ・サイレンス
(3)アメリカ
(4)早く家へ帰りたい
(5)愛ある別れ
(6)アイモン・スミスと踊る熊
(7)シザーズ・カット
(8)ロンリー・アット・ザ・トップ
(9)ヴィンセント
(10)ウイチタ・ラインマン
キングズ・シンガーズ 
カール・デイヴィス指揮 イギリス室内管弦楽団 (8)ハワード・シェリー(P) (9)ホセ・ルイス ・ガルシア(VN) (10)マイケル・レアード(TP)
10610068 / TO /  国内盤

ブリテン:児童合唱のための作品集
(1)キャロルの祭典 op.28
 録音:1953年[モノラル]
(2)みどり児はお生まれになった op.3
  録音:1957年[ステレオ]
(3)金曜日の午後 op.7
(4)詩篇150番 op.67
 録音:1966年[ステレオ]
ベンジャミン・ブリテン指揮 
(1)コペンハーゲン少年合唱団 (2)パーセル・シンガーズ,イングリッシュ・オペラ・グループ少年合唱団,マーガレット・ストリート・オール・セインツ女声合唱団,(3)(4)パーリー・ダウンサイド・スクール合唱団 (1)エニド・シモン(HP) (2)マイケル・ハートネット(BOY−S) (3)ヴィオラ・タナード(P)
10610069 /  UM /  国内盤

ブリテン:戦争レクイエムop.66(2CD)
ディスク 1
 1 永遠の安息: : 主よ、永遠の安息を彼らに与え給え
 2 家畜のように死んでゆく兵士たちに
 3 怒りの日: : その日こそ怒りの日である
 4 夕べの大気を悲しげに
 5 そのとき、この世を裁く
  6 戦場で、ぼくたちはごく親しげに
 7 慈悲深いイエスよ
 8 汝の長く黒い腕が
 9 怒りの日
 10 罪ある人が裁かれるために
  11 彼を動かせ
 12 奉献文: : 栄光の王、主イエス・キリストよ
 13 かくて、アブラハムは立ち上がり
 14 聖なるかな: : 聖なるかな、聖なるかな
 15 東方から一筋のいなずまが
ディスク 2
 1 神の子羊: : かりそめにも爆撃された
 2 われを解き放ち給え: : 主よ、かの恐ろしき日に
 3 ぼくは戦闘から脱出して
 4 さあ、もう眠ろうよ
 5 戦争レクイエム / リハーサル: : 永遠の安息 / リハーサル
  6 怒りの日 / リハーサル
 7 怒りの日 / コントロール・ルームでの、ブリテンとヴィシネフスカヤの話し合い→プロデューサーとヴィシネフスカヤの話し合い
 8 怒りの日 / 最終部分のリハーサル
 9 奉献文 / リハーサル
 10 聖なるかな / リハーサル
  11 聖なるかな / コントロール・ルームでの、ブリテンとヴィシネフスカヤの話し合い
 12 神の子羊 / コントロール・ルームでの、ブリテンとピーター・ピアーズとジョンカルショウとの話し合い
 13 われを解き放ちたまえ / コントロール・ルームでの、ブリテンとジョン・カルショウとの話し合い
 14 われを解き放ちたまえ / リハーサル
 15 われを解き放ちたまえ / 最終ページのリハーサル
ベンジャミン・ブリテン指揮 
ロンドン交響楽団 ロンドン交響合唱団 ハイゲート学校合唱団 パリ合唱団 メロス・アンサンブル ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(S) ピーター・ピアーズ(T) ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(BR) サイモン・プレストン(OG)
10610070 /  UM /  国内盤

ロシア愛唱歌集 (11月8日発売予定)
(1)モスクワ郊外の夕べ
(2)ジプシー・タボール
(3)黒い瞳
(4)セルツェ(愛の歌)
(5)パンドゥーラ
(6)悪魔よ,俺を
(7)皇帝に捧げた命
(8)タガンログ
(9)士官候補生チヒチレフ
(10)ペテルスブルク通りに沿って
(11)カズベーク村
(12)ジャーニャ・ドゥトカ(白ロシアのこっけいな歌)
(13)ウヒャール・クベーツ(愉快な旅をする商人)
(14)ミリタリー・ワルツ
セルゲイ・ジャーロフ指揮 ドン・コサック合唱団
10611001 /  UM /  国内盤



10/20

シューマン:合唱曲集Vol.1
「星に寄す」「流浪の民」他
スペインの歌遊びop.74から第5曲「裏切られた」第9曲「私は愛されて」
3つの詩op.29「田園風の歌」「我が庭でなでしこは」「流浪の民」
5つの歌op.55「ハイランドの乙女」「歯の痛み」
「私の心は村へ引き寄せられる」「古きよき時代」「ハイランドの若者」
4つの二重合唱曲op.141「星に寄す」「おぼろげな光」「信頼」「お守り」
4つの歌op.59「北か南か」「ボーデン湖畔に」「狩人の歌」「お休み」
2006年5月録音
Gary Graden指揮,オルフェウス・ヴォーカル・アンサンブル
Konrad Elser(Pf)
10610059 / CARUS    /  輸入盤

マックス・レーガー:声楽曲集Vol.3
6つの合唱曲集
9つの合唱曲集
8つの合唱曲集
2006年2月録音
ハンス=クリストフ・ラーデマン指揮,ドレスデン室内合唱団
10610060 /  CARUS    /  輸入盤

カール・オルフ(1895-1982):カルミナ・ブラーナ
録音:1995年11月9日、カナリア諸島サンタクルス・デ・テネリフェ、ラ・オロターバ、サラ・テオバルド・ポウェル、ライヴ
ドンナ・ブラウン(ソプラノ)ラッシ・ヴィルタネン(テノール)ジョアキム・セイップ(バリトン)
ビクトル・パブロ・ペレス(指揮)テネリフェ交響楽団
オルフェオン・ドノスティアーラ(合唱)ホセ・アントニオ・サインス(合唱指揮)
10610062 / DISCMEDI BLAU  /  輸入盤

マヌエル・オルトラ(1922-):合唱とギターのための10のスペイン民謡(*)  他
マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ(1895-1968):ジプシーのロマンス集(ガルシーア=ロルカの詩による)
マヌエル・オルトラ(1922-):合唱とギターのための10のスペイン民謡(*)
録音:1999年1月9-10日、バルセロナ、エスペランサ礼拝堂
ジョルディ・カザス・バイエル(指揮)カタルーニャ音楽堂室内合唱団
カルレス・トレパート(ギター(*))
10610063 / DISCMEDI BLAU  /  輸入盤

ケーゲル最晩年のベートーヴェン:第九ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」
ヘルベルト・ケーゲル指揮ライプツィヒ放送響、同合唱団、ヴェンスラヴァ・フルバー=フライブルガー(S)ローズマリー・ラング(A)ディーター・シュヴァルトナー(T)ヘルマン・クリスチャン・ポルスター(Bs)
録音:1987年7月31日ゲヴァントハウス、ライプツィヒ、ライヴ
10610064 /  WEITBLICK    /  輸入盤

チェコのクリスマス・キャロル集
ヤン・マーレク(1938-):チェコの3つのクリスマス・キャロル
ヤロスラフ・クルチェク(1939-):混声合唱のためのキャロル集(10曲)
イリヤ・シュミート(1952-):Zvestujem vam radost/Radostne budem zpivati
オトマル・マーハ(1922-):10のクリスマス・キャロル
ズデニェク・ヴィムル(指揮)プルゼニュ西部チェコ大学ノヴァー・チェスカー・ピーセニュ混声合唱団
10610065 /  CLARTON    /  輸入盤



10/17

C・モンテヴェルディ:モンテヴェルディ・シリーズ- I 〜心は燃えているが
ロバート・ホリングワース(指揮)イ・ファジョリーニ
10610052 /  CHANDOS  Chaconne /  輸入盤

モンセラートの晩課
日曜日の第1晩課
  鐘/オディロ・M・プラナス神父:オルガン小品集 から 前奏曲
  序唱/讃歌/アンティフォナ1と詩篇140/アンティフォナ2と詩篇141
  アンティフォナ3とカンティクム/読誦と短いレスポンソリウム
  アンティフォナとマリアのカンティクム/われらの父-祈祷-終唱
  サルヴェ・グレゴリアーナ
 日曜日の第2晩課
  オディロ・M・プラナス神父:オルガン小品集 から 前奏曲
  序唱/讃歌/アンティフォナ1と詩篇109/アンティフォナ2と詩篇113A
  アンティフォナ3とカンティクム/読誦と短いレスポンソリウム
  グレゴリ・エストラーダ神父:めでたし、モンセラートの黒い聖母
  ジョルディ・ピネイ神父作詞/イレネウ・セガーラ神父:
 われらの野に花は咲き(モテット)
録音:2003年1-3月、モンセラート修道院
リュイス・マリア・ミラルベス神父(指揮)モンセラート修道院修道士たち
ジョアキム・ピケ(指揮)モンセラート修道院聖歌隊
エドゥアルド・ビラ(オルガン)
10610053 / DISCMEDI BLAU  /  輸入盤

おお、道を行くすべての者たちよ モンセラート修道院聖歌隊
モーリス・デュリュフレ(1902-1986):グレゴリオ聖歌による4つのモテット から 愛と慈しみのあるところ
イレネウ・セガーラ(1917-):われらの野に花は咲き
アンセルム・フェレール(1882-1969):アヴェ・マリア
アントニ・ニコラウ(1858-1933):モレネータの歌
アンジェル・ロダミランス(1874-1936):
真のバラ/モレネータの歌
御身は汚れなく完全で清らかなり、マリア/五月の歌
パウ[パブロ]・カザルス(1876-1973):聖母への歌/おお、道を行くすべての者たちよ/私は色黒い
ガブリエル・フォーレ(1845-1924):ジャン・ラシーヌの讃歌
フランシス・プーランク(1899-1963):クリスマスのための4つのモテット から おお、大いなる神秘,星を見て
オリヴィエ・メシアン(1908-1992):おお、聖なる宴
ジョセプ・ロドレーダ(1851-1922):Virolai
録音:2004年3月、モンセラート修道院バジリカ
ジョアキム・ピケ(指揮)モンセラート修道院聖歌隊
エドゥアルド・ビラ(オルガン)
10610054 / DISCMEDI BLAU  /  輸入盤

教会合唱音楽集 モンセラート修道院聖歌隊
ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):ミサ・ブレヴィス Op.63
ベネート・ジュリア(1727-1787):われを赦したまえ、主よ/わが魂は萎え
ヨハネス・ブラームス(1833-1897):詩篇13「主よ、いかに長くわれを忘れたもうや」Op.27/アヴェ・マリア Op.12
クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643):聖なるマリア(1627)/来たれ、渇ける者よ
フランシス・プーランク(1899-1963):黒い聖母へのリタニア
ナルシス・カザノヴェス(1747-1799):ああ、なんと甘美な/われは命のパンなり
イレネウ・セガーラ(1917-):サルヴェ・レジナ
録音:1999年3月、モンセラート修道院
以前Koch Schwannレーベルから発売されていた音源です。
イレネウ・セガーラ(指揮)モンセラート修道院聖歌隊
カッシア・M・ジュスト(オルガン)
10610055 / DISCMEDI BLAU  /  輸入盤

17世紀モンセラート修道院の教会音楽
ジョアン・マルク(1582-1658): Vos omnes/Cervatilla querida
フランセスク・ロセイ(Rossell;1630-1676): Acudamos/Alimento que das
ジャウメ・ビダル:(1606-1689):Lamentacio en romance/Fugitivo pajarillo
ジョアン・セレロールス(1618-1680):Magnificat/Hodie nobis
ベネート・ソレール(1640-1682):Despertad/La buenaventura
録音:1993年3月、モンセラート修道院バジリカ
以前Koch Schwannレーベルから発売されていた音源です。
イレネウ・セガーラ(指揮)モンセラート修道院聖歌隊
アンサンブル・アルス・ムジケ
グレゴリ・エストラーダ(オルガン)
10610056 /  DISCMEDI BLAU  /  輸入盤

パウ・カザルス(バブロ・カザルス;1876-1973):教会合唱作品集
われは色黒い/あなたは完全に美しい/聖母への歌/ロザリオ
おお、道を行くすべての者たちよ/聖体/思い出したまえ、聖母よ
モンセラートの聖母への祈り/サルヴェ・レジナ
録音:1987年10月19-20日、モンセラート修道院
以前Koch Schwannレーベルから発売されていた音源です。
イレネウ・セガーラ(指揮)モンセラート修道院聖歌隊
アンサンブル・アルス・ムジケ
グレゴリ・エストラーダ(オルガン)
10610057 /DISCMEDI BLAU  /  輸入盤

ナルシス・カザノヴェス(1747-1799):クリスマスのレスポンソリウム集
神の小羊を見よ/初めに言葉あり/祝福されし神の御母マリア
祝福されし御胎/天より下られ/天使が羊飼いたちに告げた
クリスマスの予備祈祷/僕(しもべ)らよ、主をたたえよ(詩篇)
マニフィカト/サルヴェ・レジナ
録音:1989年11月、モンセラート修道院
以前Koch Schwannレーベルから発売されていた音源です。
イレネウ・セガーラ(指揮)モンセラート修道院聖歌隊
モンセラート修道院古楽管弦楽団&合唱団
グレゴリ・エストラーダ(オルガン)
10610058 / DISCMEDI BLAU  /  輸入盤



10/11

エドワード・エルガー(1857-1934):彼の神殿で 教会音楽集
主は大いなり(詩篇48)Op.67/アヴェ・ヴェルム・コルプス Op.2 No.1
オルガン・ソナタ ト長調 Op.28 No.1 から 第1楽章(オルガン独奏)
おお、救い主なるいけにえよ ヘ長調/アヴェ・マリア Op.2 No.2
主に捧げよ(詩篇29)Op.74/おお、救い主なるいけにえよ 変ホ長調
父の慮りを疑うなかれ/テ・デウム・ラウダムス Op.34 No.1
ベネディクトゥス Op.34 No.2
録音:2005年5月2、4-5日、USA、ワシントンDC、ロッククリーク教区聖ポール司教教会
使用楽器:2004年、ドブソン・パイプオルガン社製
グラハム・エリオット(指揮、オルガン独奏)
ワシントンDC・ロッククリーク教区聖ポール司教教会聖歌隊
ニール・ウェストン(オルガン伴奏)
10610041 /  LAMMAS   /  輸入盤

天の女王 教会合唱作品集
ウィリアム・ハリス(1883-1973):もたらしたまえ、主なる神よ(+)
アンドルー・マーチ(1973-):光の歌(*)
タリク・オレーガン[Taril O'Regan](1978-):御身の庇護のもとに(+)
アントン・ブルックナー(1824-1896):アヴェ・マリア(+)
伝承曲/スティーヴン・クレバリー(1948-):七つの喜び(+)
ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):聖母賛歌(+)
エドヴァルド・グリーグ(1843-1907):めでたし、海の星(*)
アンドルー・マーチ:ヌンク・ディミティス(+)
ヨハネス・エッカルト(1553-1611):神殿におけるキリストの拝謁(*)
アンドルー・マーチ:マニフィカト(*)
イーゴリ・ストラヴィンスキー(1882-1971):アヴェ・マリア(+)
カルロ・ジェズアルド(1560-1613):おお、この道を行くすべての人よ(*)
アンドルー・マーチ:とどまりて知れ(+)/マリアのアンティフォン第3番(*)/魂(*)
ウィリアム・ハリス:天は美し(*)
アンドルー・マーチ:黙示(+)
ヘンリク・グレツキ(1933-):すべて御身のもの(*)
録音:2005年3月21-22日、ケンブリッジ、コルプス・クリスティ・カレッジ礼拝堂
ダニエル・ソパー(指揮(*))レベッカ・ドレイク(指揮(+))
ケンブリッジ・コルプス・クリスティ・カレッジ礼拝堂聖歌隊
10610042 /  LAMMAS   /  輸入盤

地上の平和 オーランド・ギボンズ(1583-1625):教会&世俗作品集
銀色の白鳥/今ぞ主への賞賛は歌われ/全能にして永遠なる神
偉大なる主/ガリアード/前夜と同じく
汝キリストとともに再び立ち上がるならば/前奏曲
ダヴィデの息子にホサナ/泣かせておくれ/これはヨハネの記録なり
おお、汝、中心なる宝珠よ/グラウンド/おお、王なる神よ
おお、主よ、御身の怒りで/われわれの人生とは何か/パヴァン
来たれ、聖霊/見よ、言葉は肉体となりて
録音:2005年6月20-21、23日、トゥルロ大聖堂
ロバート・シャープ(指揮、オルガン独奏)トルロ聖歌隊
クリストファー・グレイ(オルガン伴奏)
10610043 / LAMMAS   /  輸入盤

神はかくもこの世を愛したもうた 受難節のための音楽
ジョン・スタイナー(1840-1901):神はかくもこの世を愛したもうた
モーリス・デュリュフレ(1902-1986):愛といつくしみのあるところ
エドワード・ベアストー(1874-1946):哀歌
リチャード・ファラント(1525/30頃-1580):Call to Remembrance
ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):鹿のように
トマス・タリス(1505-1585):世の救い主
ロバート・ルーカス・ピアサル(1795-1856)/
リチャード・シェファード(1949-)編曲:御身の十字架を取り上げ
アントン・ブルックナー(1824-1896):キリストはわれらのために
ジョン・サンダース(1933-2003):恥辱
アントニオ・ロッティ(1667頃-1740):十字架に架けられ
ヨハネス・ブラームス:宗教的な歌
ハロルド・ダーク(1888-1976):おお、兄弟である人よ
エドワード・ベアストー:イエスよ、われに与えたまえ、われは祈る
録音:2005年7月15-16日、ヨーク・ミンスター
デイヴィット・ジャクソン(指揮)ダラム大学礼拝堂聖歌隊
オリヴァー・ボンド(オルガン)
10610044 /  LAMMAS   /  輸入盤

天上のハーモニー ブラックバーン大聖堂聖歌隊の三人のボーイソプラノ
クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643):人々よ、馳せ来たれ(+)/面影よ、呪われよ(#)
マルカントワーヌ・シャルパンティエ(1643-1704):天使の糧(+)
トマス・トムキンズ(1572-1656):ファンタジー(**)
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685-1759):
オペラ「ロデリンダ」から あなたは不安なのですか?(*)
オラトリオ「セメレ」から あなたがどこを歩くとも(?)
オラトリオ「メサイア」から 主は羊飼いとして群れを養い(+),
正しきことを述べる者の足はなんと美しいことか(+)
ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685-1750):
マニフィカト から わが魂は喜び踊る(+)
「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳」から 御身わがそばにあらば(+)
「狩のカンタータ」から 羊は安らかに草を食み(#)
ヘンリー・パーセル(1659-1695):ヴォランタリー ト長調/夕べの讃歌(#)
ジョゼフ・コーフ(1740-1820):私の罪が私に勝ち(*)
モーリス・グリーン(1696-1755):異教徒らはその光に向かいて進む(+)
マシュー・ロック(1621/22頃-1677):おお、主イエス・キリストよ(+/*)
不詳(エガートン):その歌は甘美だった
ジェイムズ・ネアーズ(1715-1783):主において喜べ、汝ら正しき者たちよ(+)
ペーテル・コルネット(1570/80-1633):ファンタジア(**)
モーリス・グリーン:空虚な影の中を歩む者(+/*)
ジョゼフ・コーフ:われは主をほめたたえん(+/*)
トマス・アーン(1710-1778):蜂が蜜を吸うところで(*)
ウィリアム・クロフト(1678-1727):ヴォランタリー ニ短調(**)
ペラム・ハンフリー(1647-1674):父なる神への讃歌(+)
マイケル・アーン(1740-1786):陽気な若者から心配事は飛び去り(*)
リチャード・デーリング(1580頃-1630):天にて喜ぶ(+/*)
録音:2002年3月11-13日、4月8-9日、8月23日、ブラックバーン大聖堂
ダニエル・アダムス(ボーイソプラノ(*))ジェイムズ・ホールディング(ボーイソプラノ(+))トマス・クロクソン(ボーイソプラノ(#))リチャード・タナー(オルガン伴奏)グレッグ・モリス(オルガン独奏(**))
10610045 / LAMMAS   /  輸入盤

そこに魂あり オックスフォード・ウースター・カレッジの音楽
アンドルー・グラント(1963-):アヴェ・ヴェルム・コルプス
ケネス・レイトン(1929-1988):クリスマス・キャロル
エドムンド・ルッブラ(1901-1986):聖なるみどり児
ロバート・サクストン(1953-):光の子
ロバート・シャーロー・ジョンソン(1932-2000):ミサ・エディス・クリスティ
スティーヴン・オリヴァー(1950-1992):詩篇150
エドムンド・ルッブラ:名高き方々をたたえよう/そこに魂あり/主が家を建てられるのでなければ
ケネス・レイトン:ミサ・ブレヴィス
エドムンド・ルッブラ:そして大工たちが礎を築くいたとき/聖母讃歌
アンドルー・グラント:おやすみなさい
録音:2005年12月3-5日、オックスフォード、ウースター・カレッジ礼拝堂
トマス・プリムローズ(指揮)オックスフォード・ウースター・カレッジ礼拝堂聖歌隊
ダニエル・チェンバーズ(オルガン)
10610046 /  LAMMAS   /  輸入盤

来たれ、聖霊 パトリック・ゴワーズ(1936-):合唱&オルガン作品集
来たれ、聖霊(+/**/***)
カンタータ(*/++/##/#)
アダージョ(#)
チェスターの子守歌(+/++)
トッカータ(#)
フーガ(#)
リベラ・メ(+/++)
特別な機会のためのトランペット・ヴォランタリー(#)
録音:2005年5月9日、2006年1月4-5、31日、ギルドフォード大聖堂
デイヴィッド・ヒル(指揮(*))スティーヴン・ファー(指揮(+)、オルガン(#))ギルドフォード大聖堂聖歌隊(**)ギルドフォード・カメラータ(合唱(++))
ギルドフォード・フィルハーモニー管弦楽団(##)デイヴィッド・デイヴィス(オルガン(***))
10610047 /  LAMMAS   /  輸入盤

ジェルジ・クルターグ:合唱作品全集
(1)ルイジ・ノーノの思い出Op.16〜無伴奏混声合唱のための
(2)デジェー・タンドリの詩による8 つの合唱曲〜無伴奏混声合唱のための
(3)絶望と悲しみの歌Op.18〜器楽つき混声合唱のための6 つの合唱曲
録音:(1)(2) 2006 年6 月28 - 30 日(3) 2006 年3 月20 - 23 日
シュトゥットガルト、SWR ヴィッラ・ベルク
マルクス・クリード(指)シュトゥットガルトSWR 声楽アンサンブル
(3)アンサンブル・モデルン
10610050 /  Hanssler /  輸入盤

J. S. バッハ:カンタータ全集 Vol.33
第41 番「イエスよ、いま讃美を受けたまえ」BWV41
第92 番「われは神の御胸の思いに」BWV92
第130 番「主なる神よ、われらこぞりて汝を頌め」BWV130
野々下由香里 (Sop)、ロビン・ブレイズ (Ms)、ヤン・コボウ (Ten)、
ドミニク・ヴェルナー (Bs)、鈴木雅明(指)バッハ・コレギウム・ジャパン
10610051 / BIS /  輸入盤



10/6

ビザンチンの教会音楽 スラヴの典礼
ナティシン[Hnatyshyn]:神の御母なる聖母よ、喜びたまえ(*)
ボルトニャンスキー:御父に栄光あれ
ボルトニャンスキー/ナティシン:御身に向かい、神の御母よ、われらは行く
ボルトニャンスキー:高僧入り来る
平和の連祷
ステツェンコ:神を祝福せよ、わが魂よ
ハイヴォロンスキー:聖なる神
アレルヤ
主よ、憐れみたまえ
ロマーキン:ケルビム讃歌
ジダーノフ:聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな
サドフスキー:われら御身をたたえん
ボルトンニャンスキー:御身の栄光をたたえるはまこと正しき
レオントヴィチ:主の祈り
リヴォフ:御身の神秘なる晩餐にわれの参ずるを許したまえ
ヴェーデリ:われらの唇が満たされんことを
ボルトニャンスキー:主の御名に祝福あれ
同:それから幾年も過ぎ
ラフマニノフ:われら御身をたたえん
ナティシン:神の御母なる聖母よ、喜びたまえ(*)
録音:2005年11月、プラハ、クレメント教会
オルガ・マンドヴァー(指揮)ダグマル・コホウトヴァー(指揮(*))聖ウラディミール大聖堂合唱団
10610033 /STUDIO MATOUS  /  輸入盤

ジュリアン・アンダーソン(1967b)
(1)エデン(2)イマジンド・コーナー(3)4つのアメリカの合唱曲(4)交響曲(5)時祷書
録音:2003-2006年
(1)マーティン・ブラビンス指揮(2)(4)サカリ・オラモ指揮、(3)サイモン・ハルシー指揮(1)-(4)バーミンガム市交響楽団(3)バーミンガム市交響楽団合唱団(5)オリヴァー・ナッセン指揮バーミンガム現代音楽グループ、ロンベルト・コッチオリ&スコット・ウィルソン(ライヴ・エレクトニクス)
10610034 / NMC    /  輸入盤

知られざる恋〜ソラージュとマショーの歌曲
ソラージュ:Le basile、Tres gentil cuer、Fumeux fume par fumee、Joieux de cuer、Corps feminine、S'aincy estoit、Pluseurs gens、Calextone, qui fut dame、Helas! je voy mon cuer/ギョーム・ド・マショー:Mors sui, se je ne vous voy、Quant je sui mis au retour、Dame se vous m’estes lonteinne、Plus dure que un dyamant、Douce dame, tant com vivray、Se je souspir parfondement、Dieus Biaute Douceur Nature/作曲者不詳:Adieu vous di、Le mont Aon de Trace
ゴシック・ヴォイセズ
10610035 /Avie   /  輸入盤

声と祈りを聞きたまえ
T・タリス:汝らわれを愛さば、声と祈りを聞きたまえ/F・プーランク:アッシジの聖フランソワの4つの小さな祈り/ルドルフ・マウエルスベルガー(1889-1971):主よ教えてください、われ深き淵より /ジョスカン・デ・プレ:主よ、御身は偉大なり/D・ミヨー:詩篇121番/W・バード:アヴェ・ヴェルム・コルプス/C・オルフ:Sunt lacrimae rerum(ものに涙あり)/ピエール・ド・ラ・リュー:おお、 救いのいけにえ/P・コルネリウス:ああ、はかなくむなしき/マルクス・ルートヴィヒ(1960-):テネブレ
アンサンブル・アマコード、イェンス・バウアー(バリトン)トビアス・ランゲ(バス)
10610036 / Raumklang edition apol /  輸入盤

B・マルティヌー:合唱作品集
8つのチェコのマドリガル/処女マリアのための4つの歌/マドリガル/山賊の歌/たんぽぽのロマンス
スティーヴン・レイトン(指揮)オランダ室内合唱団
10610037 /   Globe    /  輸入盤

ジャン・ラングレ(1907-1991):荘厳ミサ
女声合唱団《アド・リミナ》、エマヌエル・ル・ディヴレック(オルガン)
10610038 /   HORTUS   /  輸入盤

ブー・エーゲビェル(1965-):聖エシルのミサ曲
ブー・エーゲビェル(バリトン・サックス&指揮)オステルハニンゲ教会合唱団、ヴェンデルセー児童合唱団、カルロッタ・リンドホルム(フルート)アレクサンデル・シェーデイン(ギター)ダニエル・リンド(ベース)アダム・フーケリード(ピアノ)アダム・ムーコス(オルガン)
10610039 /  nosag records   /  輸入盤

青き山を越えて(全22曲)
エヴァ・アーストレム・ルーネ(ヴォーカル)サラ・ウネバック(フィドル)リーサ・エリクソン(アコーディオン)クリスティアン・ヨルミン(打楽器)ヨハンナ・トゥル(指揮)合唱団《Ymna》
10610040 /  Rosarium   /  輸入盤



10/5

ペルト:無伴奏合唱のための音楽
[トリオディオン (1998)/カイザルへの納めもの (マタイ伝 22章15-22節) (1997)/ヌンク・ディミッティス(ルカ伝 2章29-32節) (2001)/オードVII (メメント) 「カノン・ポカヤネン」より (1994)/わたしはまことの葡萄の木(ヨハネ伝15章1-14節) (1996)/石膏のつぼを持つ女(マタイ伝26章6-13節) (1997)/勝利の後で(1996/1998/神の母にして処女 (1990)] *ラテン・英語歌詞、英語対訳付き
(録音: 2006年6月 カナダ、オンタリオ、ニューマーケット、セント・ジョン・クリソストム教会)
ノエル・エジソン指揮/エローラ・フェスティヴァル・シンガーズ
10610028 /  NAXOS     /  輸入盤

モーツァルト:レクイエム K.626
録音:1979年12月20-21日、ワルシャワ国立フィルハーモニー・ホール
バルバラ・ニェマン(ソプラノ)クリスティナ・ショステク=ラトコヴァ(メゾソプラノ)ヴィスワフ・オフマン(テノール)レオナルト・ムルス(バス)カジミェシュ・コルト(指揮)ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団&合唱団
10610029 /  polskie nagra /  輸入盤

ベルリオーズ:テ・デウムOp.22
モーツァルト:キリエ ニ短調K.341
ベルリオーズ:テ・デウムOp.22
モーツァルト:キリエ ニ短調K.341
録音:1998 年10 月3、4 日ドレスデン、聖十字架教会(ライヴ)
ニール・スチュアート(T) ハンス=ディーター・シェーネ(Org) ドレスデン国立歌劇場Cho.、ドレスデン・シンフォニーCho.
ドレスデン・ジングアカデミー、ドレスデン・フィルハーモニック児童Cho.
ドレスデン国立歌劇場児童Cho.
サー・コリン・デイヴィス(指)ドレスデン・シュターツカペレ
10610030 / Profil    /  輸入盤

ベートーヴェン:交響曲第9 番ニ短調Op.125 「合唱つき」
モノラル
録音:1941 年ドレスデン
マルガレーテ・テシェマッハー(S)エリーザベト・ヘンゲン(Ms) トルステン・ラルフ(T)ヨーゼフ・ヘルマン(Br)
カール・べーム(指)ドレスデン・シュターツカペレ&ドレスデン国立歌劇場Cho.
10610031 /   Profil    /  輸入盤

ペロージ:マルコ受難曲
録音:2005 年10 月23 日
ダヴィデ・ペリッセーロ(Br) フランコ・ポッダ(Br) ダヴィデ・バロンケッリ(T)ほか
アルトゥーロ・サッケッティ(指)アレッサンドリア古典交響楽団
ミラノ・ヨハン・セバスティアン・バッハ合唱団
10610032 /  BONGIOVANNI   /  輸入盤