1. 年頭の誓い《混声版》 2. 年頭の誓い《男声版》 3. 年頭の誓い《女声版》 ---------- 「グラントワ・カンタート2018 美しき日本語のための 日本語歌唱による合唱コンクール」課題曲。ピアノ伴奏付き混声四部版、女声三部版(部分的に二部)、そして男声四部版も併せて収録。女声三部版及び男声四部版は合唱パートのみで、ピアノパートは割愛されている。テキストは年頭にあたって、どちらかというとシニカルな誓いを述べており、演奏される合唱団に合った「誓い」に変えてもよい箇所があり、個々の合唱団のオリジナリティを発揮できる曲となっている。 グレード:初~中級 <まえがき> この曲は島根県益田市で催された「グラントワ・カンタート2018」の企画のひとつである「美しき日本語のための日本語歌唱による合唱コンクール」の課題曲として作曲されたものです。混・男・女声の三種があり、全バージョンにピアノ伴奏が付きます。楽譜上は混声版にのみピアノ・パートが記されていますが、男声・女声で演奏される際にもピアノを付けてください。ピアノ譜はすべてのバージョンに共通です。 コンクール実施日が1月6日でしたので、新年初歌いのノリで楽しく歌ったり聴き合ったりできるものにしたく、この詩を選びました。リハーサルマーク[D]の部分に「オリジナルの『誓い』を歌い上げてもよい」とあります。ここが一番の聴かせどころです。コンクール当日は出場団体がそれぞれ工夫を凝らした演奏を聴かせてくださいました。 詩の内容からして極めて季節限定の曲であり、再演機会を得るのが難しいかと思っていた矢先、2019年1月6日に催される「ユース合唱フェスティバルえびなvol.1」の合同演奏(指揮=服部純也、ピアノ=宮地亜論、合唱=海老名市立今泉中学校合唱部・海老名市立大谷中学校合唱部・海老名市立海西中学校合唱部・神奈川県立海老名高等学校合唱部・合唱団インテグラルズ・混声合唱団 ゆきだるま・合唱団 ぬっく)の演目として取り上げていただけることになり、これがきっかけで出版の運びとなりました。 コンクールの企画・実施関係各位、コンクール参加団体の皆さま、再演団体の皆さま、すべての皆さまに感謝申し上げます。(信長貴富)
信長貴富
|