12509004 商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:1 件]

前のページ   1 |   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
12509004 カヴァッリ:8声のミサ曲 - CAVALLI, F.: Missa a 8 voci concertata - 輸入盤 カヴァッリ:8声のミサ曲 - CAVALLI, F.: Missa a 8 voci concertata -
[DYNAMIC]

(在庫1SET)

2,699円

フランチェスコ・カヴァッリ - Francesco Cavalli (1602-1676) : 8声のミサ曲
 1. 入祭唱「すべての者よ、主に向かいて喜ばん」
 2. キリエ
 3. グローリア
 4. 昇階唱「主のすべての聖人らは主を畏れよ」
 5. アレルヤ「苦しみを負う者はわれに来たれ」
 6. クレド
 7. 奉献唱「神に従う人の魂は」
 8. サンクトゥス
 9. 聖体拝領唱「幸いなるかな、心清き者」
 10. アニュス・デイ

[59:07]
----------
[カヴァッリの宗教音楽演奏の第一人者による注目の新録音。声と楽器が競い合う大規模なミサ曲!]モンテヴェルディの高弟として知られるフランチェスコ・カヴァッリ。少年期からモンテヴェルディが楽長を務めるヴェネツィアのサン・マルコ大聖堂聖歌隊の一員として加わり、その後、おそらくモンテヴェルディの下で作曲を学び、やがてヨーロッパ中を股にかけて活躍する当代最高のオペラ作曲家として高い名声を誇りました。現代ではオペラでの業績が語られることの多いカヴァッリですが、サン・マルコ大聖堂で長年に渡って楽長を務めていただけあって、教会音楽の分野でも数多くの優れた作品を書き、2巻の曲集として出版されました。ここに録音されたミサ曲は、1656年に出版された最初の宗教音楽集に収録されていたもの。8人の独唱者、2群の4声の合唱団、そして多くの楽器から成る大規模な作品で、ヴェネツィア楽派のコーリ・スペッツァーティと呼ばれる複数の合唱隊を要する様式を応用し、華麗な独唱と壮麗な合唱や器楽が立体的に響き合うように書かれています。カヴァッリの研究家であり、その宗教音楽の復興に力を注いできたイタリアのベテラン指揮者ブルーノ・ジーニは、自らが創設した約40年の歴史を持つ合唱団を中心に、複数の声楽&器楽アンサンブルの合同部隊を率いて、このミサ曲が諸聖人の祝日の典礼で演奏された様を再現。同祝日ゆかりのグレゴリオ聖歌を織り交ぜつつ、サン・マルコ大聖堂に鳴り響いたであろう荘厳で複雑な響きを現代によみがえらせています。ブルーノ・ジーニは、1986年にカヴァッリの生地であるクレマでクラウディオ・モンテヴェルディ合唱団を創設。17世紀のイタリア・バロックの宗教音楽、特にカヴァッリのスペシャリストとして、同合唱団とカヴァッリの宗教音楽の貴重な録音となるCDを数多くリリースしています。モーレ・アンティクォはジョヴァンニ・コンティ率いるグレゴリオ聖歌を専門にする声楽アンサンブルで、この録音では、カヴァッリの活躍していた時期にヴェネツィアで出版されたグレゴリオ聖歌の楽譜を基にして歌っています。まだまだ脚光を浴びているとは言い難い教会音楽家としてのカヴァッリの魅力を堪能できる1枚です。

クレマ・クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団、モーレ・アンティクオ、アンサンブル・ロカテッリ、ウトファソル・アンサンブル、ブルーノ・ジーニ (指揮)/Coro Claudio Monteverdi di Crema, More Antiquo, Ensemble Locatelli, UtFaSol Ensemble, Gini(con)
前のページ   1 |   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート