12506013 商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:1 件]

前のページ   1 |   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
12506013 ブライアン:合唱作品全集 1 - BRIAN, H.: Choral Songs (Complete), Vo.1 - 輸入盤 ブライアン:合唱作品全集 1 - BRIAN, H.: Choral Songs (Complete), Vo.1 -
[Toccata Classics]

---

(在庫0SET)

2,650円

SoldOut

ハヴァーガル・ブライアン - Havergal Brian (1876-1972):
 1. 君を夏の日にたとえようか
 2. 魂の星
 3. 海を越えておいで
 4. 幼き族長の子守歌
 5. ああ! カウンティ・ガイ(同声のためのセレナード)
 6. すみれ
 7. 実り豊かな木の美しい約束
 8. 子供のための祈り
 9. 柳の歌
 10. あの人はもう戻らないの?
 11. まだら模様の蛇たちよ
 12. もはや太陽の暑さを恐れるな
 13. 緑の木の下で
 14. 五尋の深み
 15. 来たれ、死よ
 16. 花
 17. ハエ
 18. 迷子になった少年
 19. 見つかった少年
 20. 野生の谷に笛を吹きながら
 21. 煙突掃除人
 22. 小さな黒人の少年
 23-26. 鎖を解かれたプロメテウス
  From Unremembered Ages
  The Path
  There the Voluptuous Nightingales
  There those Enchanted Eddies 27. 春 - 笛を鳴らそう
 28. 夏が来たよ、小さな子どもたち
 29. 夏への別れ
 30. 吹け、吹け、冬の風よ

※録音: 11-12 December 2021 and 12-13 March 2022, St Jude on the Hill, Hampstead Garden Suburb, London, UK [70:59]
----------
巨大な「ゴシック交響曲」をはじめ、32曲の交響曲を遺したイギリスの作曲家ハヴァーガル・ブライアン。しかし、彼が交響曲の作曲を始める以前に、カンタータや歌曲、合唱曲などを作曲していたことはあまり知られていません。現存する合唱曲は約80曲にのぼり、さらに20曲ほどの楽譜が失われていることから、実際にはそれ以上の作品を残していたと考えられています。これらの合唱曲は主に三つの時期に集中して作曲されており、第1期は1905-06年頃で、若きブライアンが将来を嘱望される存在となっていた時期、第2期は第一次世界大戦前後で、多くが女性や児童の声を想定して書かれていますが、これは戦争によって多くの男性の合唱団員が兵役に就いたことを物語っています。第3期は1920-30年代で、この時期には12曲ほどの合唱曲が散発的に作曲されました。これらの作品は、当時のエドワード朝イギリスで盛んだったアマチュア合唱団向けに書かれたものが多く、無伴奏やピアノ伴奏、混声合唱、高声部、ユニゾンなど編成も多彩です。高声部やユニゾンによる作品は児童合唱を想定したものです。このアルバムで演奏を担うのは、1988年に創設された英国を代表する室内合唱団のひとつ、ジョイフル・カンパニー・オヴ・シンガーズ。16世紀から現代までの驚くほど幅広いレパートリーと豊かな表現力で高く評価されています。フィンチリー児童合唱団は1958年にブリテンの「ノアの洪水」を演奏するために創設された合唱団で、メンバーは4歳から18歳までの少年少女です。

ジョイフル・カンパニー・オブ・シンガーズ、アスコルタ、フィンチリー児童合唱団、ブロードベント (指揮)、ロシター (指揮)/Joyful Company of Singers, Ascolta, Finchley Children's Music Group, Broadbent, Rossiter
前のページ   1 |   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート