12501004 商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:1 件]

前のページ   1 |   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
12501004 四旬節と受難節のための音楽 - Attende Domine: Music for Lent & Passiontide - 輸入盤 四旬節と受難節のための音楽 - Attende Domine: Music for Lent & Passiontide -
[SIGNUM CLASSICS]

---

(在庫0SET)

2,850円

SoldOut

LENT
 1. 聖歌:Attende Domine
 2. バード:Tribulatio proxima est
 3. ニール・ライト(b.1956):アヴェ・レジーナ・チェロールム
 4. アンドレア・ロータ(c.1553-1597):Emendemus in melius

PALM SUNDAY
 5. デイヴィット・ベヴァン(1951-2021):詩篇第21番

MAUNDY SUNDAY
 6. アルフォンソ・フェッラボスコ1世(1543-1588):6声の哀歌
 7. バルダッサーレ・サルトリ(fl.1689-1716):Christus factus est
 8. デュルフレ:ウビ・カリタス
 9. ジローラモ・ジャコッビ(1567-1628):Caro mea
 10.メラニー・ボニス(1858-1937):Tantum ergo op.168

GOOD FRIDAY
 11. トレドの聖歌:聖金曜日への哀歌
 12. プーランク:Vinea mea electa
 13. メンデルスゾーン:Am Karfreitag (from Op. 79)
 14. パーセル:わが祈りを聞きたまえ、主よZ.15
 15. コリン・マウビー(1936-2019):The Reproaches
 16. アントニオ・ロッティ(1667-1740):Crucifixus a 8

HOLY SATURDAY
 17. アロンソ・ロボ(1555-1617):Lamentations for Holy Saturday: Lectio II
 18. ブルックナー:キリストは我らのために

※録音:2024年5月11日-15日 [1:09:18]
----------
メアリー・ベヴァンを筆頭に、声楽や教会合唱の分野で活躍するイギリスの音楽一家ベヴァン・ファミリー。オリジナルのベヴァン・ファミリー・クワイア(ベヴァン・ファミリー合唱団)は14人のきょうだいのうち11人で構成され、父親のロジャーが指揮を執って1975年にデビュー・アルバム(LP)をリリースしました。その後次男のデイヴィッドが引き継ぎ、デイヴィッドはウェストミンスター大聖堂の副音楽監督にも就任しました。ファミリーでの音楽活動の伝統はその後も盛んになり、2013年に2世代目の親戚の何人かが新しいファミリー合唱団を結成し、「ベヴァン・ファミリー・コンソート」と名づけられました。53人に及ぶ親類のうち15人から22人のメンバー(そのうち7人はプロの歌手)で活動しており、このアルバムでは四旬節と受難節のための音楽を収録しています。

グレアム・ロス(指揮)、ベヴァン・ファミリー・コンソート/Bevan Family Consort & Graham Ross
前のページ   1 |   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート