1. Herr, erzeige uns deine Gnade(詩篇85番 8-14) 2. Hore mein Gebet(詩篇29番 23) 3. Gott ist unser Zuversicht(詩篇46番 2-6) 4. Ich sprach: nun mus ich zur Hellen Pforten(イザヤの書38番 10-11&20) 5. Ach, wie elend ist unser Zeit(詩:J.ギガス) 6. Siehe, wie fein und lieblich ist(詩篇133番) 7. Meine Schafe horen meine Stimme(ヨハネの書 27-29) 8. Gott, wer ist Dir gleich?(詩篇34番 1-5) 9. Ich liege und schlafe(詩篇4番 9) 10. Siehe, der Gerechte kommt um(イザヤ書56番 13-14) 11. Israel hat dennoch Gott zum Trost(詩篇73番 1-3.16-17) 12. Aber du setztest sie aufs Schlupfrige(詩篇73番 18-20.28) 13. Kommt, wir wollen wieder zum Herren(ホセア書6番 1) 14. Gehe hin, mein Volk(イザヤ書26番 20) 15. Gott, es setzen sich die Stolzen(詩篇86番 14-15) 16. Unser Trubsal, die zeitlich und leichte ist(コリントの書4番 17-18) 17. Die Erloseten des Herren(イザヤの書35番 10) 18. Der Herr behute dich(詩篇121番 7-8) ---------- フランコ・フランドル楽派に属する作曲家ロジエールを父に持ち、弟クリスティアンとサミュエルも音楽家という音楽一家に育ったトビアス・ミヒャエル。ドレスデンの宮廷聖歌隊を経て、ライプツィヒで神学を学び、1619年にシュヴァルツブルク=ゾンダースハウゼン侯国の教会オルガニストになります。1631年にはヘルマン・シャインの後任としてトーマス教会のカントルに就任、1657年までこの地位を務め(後任はセバスティアン・ナップファー)多くの宗教曲を作曲、演奏し、ライプツィヒの音楽的発展に貢献しました。彼の作品は17世紀に流行していたヴェネツィア派の様式が取り入れられた、華麗な対位法が駆使されているものが多く、演奏にも高い技術が要求されますが、コルデス率いるヴェーザー=ルネサンスは素晴らしいアンサンブルを聞かせています。
ブレーメン・ヴェーザー=ルネサンス、マンフレート・コルデス/WESER-RENAISSANCE , Manfre Cordes
|