No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
10712090
|
|
輸入盤
|
ドヴォルザーク:スターバト・マーテル - Stabat Mater - [DVD]
[ARTHAUS MUSIK]
|
(在庫1SET)
|
|
ドヴォルザーク DVORAK(1841-1904):スターバト・マーテル
※プラハ・ヴラジスラフホール(ライブ)/1989年 / 価格帯: A / Concert / 英・独・仏・西 / 4:3 / PCMステレオ / 片面二層ディスク / 87分 ---------- 大作「レクイエム」と並ぶ名声楽曲「スターバト・マーテル」は作曲家が失意のどん底に沈んだ時期に書かれた作品です。今にも泣き出してしまいそうな重苦しく悲痛な足取りで始まり、ひたすら悲しみを切々と歌い上げていきます。ノイマンの表情も見逃せません。厚い雲の合間から一筋の光が射すかのような美しい第6曲を聴けば、誰もが涙を止められないでしょう。
ヴァツラフ・ノイマン(指揮)/チェコ・フィル/プラハ・フィル合唱団
|
10803058
|
|
輸入盤
|
ドヴォルザーク : ドヴォルザーク・チクルス第2巻 - THE ANTONIN DOVORAK CYCLE Vol.2 - [DVD]
[ARTHAUS MUSIK]
|
(在庫1SET)
|
|
1. 聖書の歌 Op.69 2. ヴァイオリン協奏曲 Op.53 3. テ・デウム Op.103
※4:3 / PCM Stereo, Digital 5.1, DTS5.1 / 81 分 ---------- プラハ交響楽団によるドヴォルザーク・チクルスの第2 巻(全6 巻を予定)です。収録曲3 曲は、いずれもドヴォルザークのエッセンスが詰まった名曲。「聖書の歌」は録音も少なく、このような名唱で聴けるのは、大変嬉しいことです。ヴァイオリンのジェナティーもテレマンの作品からロマン派、現代作品までを幅広く弾きこなす実力派。現在チェコ音楽界を牽引する彼の15 年前の瑞々しい演奏が魅力です。指揮はおなじみイルジ・ビエロフラーヴェク。フランクフルト・アルテ・オーパーでのライブ収録です。
イルジ・ビエロフラーヴェク(指揮)/プラハ交響楽団/エヴァ・ランドーヴァ(メゾ・ソプラノ)…1/イヴァン・ジェナティー(ヴァイオリン)…2/イヴァン・クスニエール(バリトン)…3/リヴィア・アグホヴァ(ソプラノ)…3/プラハ・フィルハーモニー合唱団…3
|
10310003
|
|
輸入盤
|
オルフ:「カトゥリ・カルミナ」「アフロディテの勝利」 - Carl Orff : Trionfi Vol.2 / Catulli Carmina - Trionfo Di Afrodite -
[ARTS]
|
(在庫1SET)
|
|
オルフ:「カトゥリ・カルミナ」「アフロディテの勝利」
※録音:1974年、ケルン
M.カズンズ(T)、R.ヘルマン(B)、B.マグダニエル(Br)、E.テレス(S)、R=M.ピュッツ(S)、B.デュルラー(S)、D.グローベ(T)、H.R.ラウベンタール(T)、H.G.ネッカー(B) / フェルディナント・ライトナー指揮、ケルン放送響、ケルン放送合唱団
|
10503013
|
|
輸入盤
|
オルフ:「プロメテウス」 - Orff : Prometheus - (2CD)
[ARTS]
|
(在庫1SET)
|
|
Carl Orff : Prometheus
※1972年、ケルン
ヨゼフ・グラインドル(クラトス)、ハインツ・クラマー(ヘファイストス)、ローラント・ヘルマン(プロメテウス)、キース・エンゲン(オケアノス)、フリッツ・ウール(メルヘス)、フェルディナント・ライトナー(指揮)ケルン放送交響楽団、ケルン放送女声合唱団 [クロネコDM便不可]
|
10409007
|
|
輸入盤
|
ヤコブス・ガルス(ヤコブ・ヘンドゥル1550-1591):ほか
[ARTS]
|
(在庫1SET)
|
|
ヤコブス・ガルス:模倣によるミサ(8声)/子らよ、共に歌え/すべての人は聖霊に満たされた ビクトリア:1時間すらも/おお、天の王よ パレストリーナ:今日キリストは生まれ給えり ジョヴァンニ・ナスクス:哀歌ここに始まる ケルレ:ミサ「天の女王」からサンクトゥス、ホザンナ、ベネディクトゥス ブリテン:キャロルの祭典op.28
※録音:1972年
ウィーン少年合唱団、ハンス・ギレンスベルガー指揮、アントン・ナイダー指揮
|
10705012
|
|
輸入盤
|
シューマン:楽園とペリOp.50〜独唱、合唱と管弦楽のための (2CD)
[ARTS]
|
(在庫1SET)
|
|
シューマン:楽園とペリOp.50〜独唱、合唱と管弦楽のための ※録音:1974年2月9日ライヴ、ステレオ、24bit/96khzリマスター
カルロ・マリア・ジュリーニ指揮RAIローマ交響楽団、RAIローマ合唱団、マーガレット・プライス(S)、オリヴェラ・ミラコヴィク(S)、アン・ハウエルズ(A)、マルジョリ・ライト(Ms)、ヴェルナー・ホルヴェーグ(T)、カルロ・ガイファ(T)、ヴォルフガング・ブレンデル(Br)、ロベルト・アミス・エル・ハーゲ(B) [クロネコDM便不可]
|
10609006
|
|
輸入盤
|
ブラームス:愛の歌(18曲のワルツ)
[ARTS]
|
(在庫1SET)
|
|
ブラームス:愛の歌(18曲のワルツ)
※録音:1977年, 60:13,24bit/96kHzリマスター
Johannes Brahms : Liebeslieder-Walzer Op.52 Nos.1-18 Neue Liebeslieder-Walzer Op. 65 Nos.1-15 Sechs Chore Op.93A Funf Chore Op.104
ヘルムート・リリング指揮ゲヒンガー・カントライ(合唱)マルティン・ガリンク(Pf)、ミヒャエル・ロイシュナー(Pf)
|
10228105
|
|
輸入盤
|
モンテヴェルディンド聖歌 - Garlands Sacred Garlands Profane -
[ARTS]
|
(在庫1SET)
|
|
CLAUDIO MONTEVERDI (1567-1643) GHIRLANDE SACRE ・ GHIRLANDE PROFANE 1. Exulta filia Sion 2. Ego flos campi 3. Jubilet tota civitas 4. O beatae viae 5. Fuge, anima mea 6. Non e di gentil core 7. O come sei gentile 8. Et e pur dunque vero 9. Quel squardo sdegnosetto 10. Si dolce e il tormento 11. Romanesca 12. Su, pastorelli vezzosi
[57:08]
ヒルシュ指揮アカデミア・クラウディオ・モンテヴェルディ
|
10228106
|
|
輸入盤
|
パイジェルロ:オラトリオ「イエス・キリストの受難」 - Giovanni Paisiello : La Passione di Gesu Cristo - (2CD)<br />
[ARTS]
|
(在庫1SET)
|
|
パイジェルロ:オラトリオ「イエス・キリストの受難」
チェピエル指揮ワルシャワ室内オペラ、ワルシャワ・シンフォニエッタ [クロネコDM便不可]
|
10206046
|
|
輸入盤
|
カッチーニ:マドリガル、アリア、カンツォーネ集 - Guilio Caccini : Madrigali, Arie & Canzoni -
[ARTS]
|
(在庫1SET)
|
|
1. Dite o del foco mio - Madrigale 2. Deh, deh, dove son fuggiti - Madrigale modello 3. Odi Euterpe - Aria Ottava - Canzonetta 4. Fillide mia - Aria Quinta - Canzonetta 5. Aur'amorosa - Canzonetta 6. Udite, udite amanti - Aria Sesta - Canzonetta 7. Dovro dunque morire - Madrigale 8. Con le luci d'un bel ciglio - Canzonetta 9. Se voi lagrime a pieno - Madrigale 10. Amarilli mia bella - Madrigale 11. Torna, deh torna - Romanesca 12. Fere selvaggie - Aria Quarta - Canzonetta 13. Dalla porta d'oriente - Canzonetta 14. Tutto 'l di piangp - Sonetto 15. O che felice giorno - Canzonetta 16. Vedro 'l mio sol - Madrigale 17. Belle rose porporine - Aria Nona - Canzonetta
タニア・ダルタン、ヒルシュ指揮/アカデミア・C.モンテヴェルディ
|
9831026
|
|
輸入盤
|
ヘンデル:メサイア・ハイライト - Messiah -
[ARTS]
|
(在庫2SET)
|
|
THE MESSIAH highlight-Auswahl-selection-selezione
I Solisti Veneti/Claudio Scimone
|
10228108
|
|
輸入盤
|
モーツァルト:大ミサK.427 - Great Mass in C Minor -
[ARTS]
|
(在庫1SET)
|
|
WOLFGANG AMADEUS MOZART (1756-1791) Mass in C minor K.427 ""Great Mass""
マーク指揮パトヴァ・ヴェネト管
|
9923007
|
|
輸入盤
|
アルフォンソ10世賢王:聖母マリアの賛歌 - Contigas De Santa Maria -
[ARTS]
|
(在庫1SET)
|
|
アルフォンソ10世賢王:聖母マリアの賛歌
ALFONSO X ""EL SABIO"" (1221-1284) Cantigas de Fiestas de Nostro Sennor e outras de Fiestas de Santa Maria
テアトルム・インストゥルメントラム
|
10228112
|
|
輸入盤
|
バッハ:ヨハネ受難曲BWV.245 - Bach: St. Johannes-Passion - (2CD)
[ARTS]
|
(在庫1SET)
|
|
バッハ:ヨハネ受難曲BWV.245
JOHANN SEBASTIAN BACH (1685-1750) Johannes-Passion BWV 245
ファソリス指揮スイス・イタリア語放送合唱団、C・シューベルト(A)、他ソリスト、アンサンブル・ヴァニタス(ピリオド楽器使用) [クロネコDM便不可]
|
10606014
|
|
輸入盤
|
17世紀ペルーの音楽(SACD)
[ARTS]
|
(在庫1SET)
|
|
サンチャゴ・デ・ムルシア(1682頃-1740頃)、 ファン・カバニレス(1644-1712)、 ホセ・マリン(1618-1699)、 ペドロ・ヒメネス(?-1668)、 トマス・デ・エレーラ(?-1620)、 フランシスコ・ゲラウ(1649-1722) /他 作者不詳の作品
※録音:2002年9月 69:41
ムシカ・フィクタ
|
10211016
|
|
輸入盤
|
アンドレアス・ハンマーシュミット(1612-1675):「音楽による祈り」から クリスマスと復活祭のためのモテット集 - Hammerschmidt: Motets for Xmas -
[ASSAI]
|
(在庫1SET)
|
|
その言葉は肉となり 門を広く開けよ いと高きところ神に栄光あれ 喜び、喜び、大いなる喜び わが魂は主をたたえ 御身の住まいはいと美しきかな 神よ、急ぎわれを救いたまえ かくも神は世を愛したもう キリストの受難より キリストは死の絆につかれたもう 復活の対話
※録音:2000年12月、ノートル=ダム・ド・ブラン・マントー教会、ノートル=ダム・デュ・ボン・セクール教会 ---------- ピリオド楽器使用。
Andreas Hammerschmidt : Motets extraits des Musicalische Andachten, des Fest-, Buss-und Danklieder et des Fest-und Zeitandachten
Das Wort ward Fleisch Machet die Tore weit Ehre sei Gott in der Hohe Freude, Freude, grosse Freude Meine Seele erhebt den Herren Wie lieblich sind deine Wohnungen Eile mich Gott zu errtten Also hat Gott die Welt geliebet Vom Leiden Christi Cheist lag in Todesbanden Osterdialog
ミシェル・ラプレーニ(指揮) / アンサンブル・サジタリウス / フランス放送聖歌隊
|
10305015
|
|
輸入盤
|
マルカントワーヌ・シャルパンティエ(1643-1704):カンタータ「地獄へ下りるオルフェウス」/ほか - Charpentier: Vocal & Instrumen -
[ASSAI]
|
(在庫1SET)
|
|
カンタータ「地獄へ下りるオルフェウス」H.471*/+ ル・シッドの3つのスタンザ*;H.457/H.459/H.458 わびしい孤独 H.469* ああ、なんと不幸なことか H.443* 愛の神よ、私の不幸を増やそうとしてもむだだ H.445* 私の喜びを返して H.463* 火のそばで愛し合う H.446* 農婦の帽子 H.499a* シャルパンティエの墓碑銘 H.474*/+/# 8声のソナタ H.548
※録音:1987年1-2月/原盤:Ricercar ---------- レーベル移行再発売盤。アンリ・ルドロワ(1946-1988)の最晩年の録音のひとつです。
Marc-Antoine Charpentier : 1. Orphee descendant aux enfers 2. Stances du Cid 3. Tristes deserts 4. Ah! qu'on est malheureux 5. Amour, vous avez beau redoubler mes alarmes 6. Rendez-moi mes plaisirs 7. Aupres du feu l'on fait l'amour 8. Le bavolet 9. Epitaphium Carpentarii 10. Sonate a Huit
アンリ・ルドロワ(カウンターテナー)/ギー・ド・メイ(テノール)*/ジャック・ボナ(バス)*/グレータ・デ・レイヘレ、ミシェル・ルドロワ(ソプラノ)+/リチェルカール・コンソート/フランソワ・フェルナンデス、エンリコ・ガッティ(ヴァイオリン)/ダニエル・エティエンヌ、マルク・アンタイ(フラウト・トラヴェルソ)/フレデリク・デ・ロース(リコーダー)/フィリップ・マルフェイト(テオルボ)/フィリップ・ピエルロ、アヘート・ズワイストラ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)/ベルナール・フォクルール、ギー・ペンソン(チェンバロ)
|
10731004
|
|
輸入盤
|
Bulgarian Orthodox Liturgy: Mourning Service to Our Lord
[ASTORIA]
|
(在庫1SET)
|
|
1. Great Litany 2. Good-Looking Joseph 3. Grave-Wailing 4. Eulogitarium 5. Kanon for Good Saturday 6. Small Litany ""Holy Lord"" 7. Every Breath 8. Great Doxology 9. Mournful ""Holy God""
S.Markov, bass w.Mixed Choir/ Popsavov
|
10229134
|
|
輸入盤
|
プーランク:人間の顔/聖フランチェスコの祈り/雪の夕暮れ - Poulenc;Choral Music -
[ASV]
|
(在庫1SET)
|
|
Francis Poulenc: [SEPT CHANSONS(1936)] La blanche neige A peine defiguree Par une nuit nouvelle Tous les droits Belle et ressemblante Marie Luire AVE VERM CORPUS(1952) SALVE REGINA(1941) EXULTATE DEO(1941) FIGURE HUMAINE(1943) De tous les printemps du monde En chantant les servants s'elancent Aussi bas que le silence Toi ma patiente Riant du ciel et des planetes Le jour m'etonne et la nuit me fait peur La menace sous le ciel rouge Liberte QUATRE PETITES PRIERES DE SAINT FRANCOIS D'ASSISE (1948) Sault ,Dame Sainte Tout puissant Dieu Seigneur ,je vous en prie O mes tres chers freres UN SOIR DE NEIGE(1944) La blanche neige (De grandes cuillers de neige) La bonne neige Bois meutri La nuit,le froid,la solitude QUATRE MOTETS POUR LE TEMPS DE NOEL(1951-52) O magnum mysterium Quem vidistis pastores Videntes stellam Hodie Christus natus est
ジョイフル・カンパニー・オヴ・シンガーズ
|
10429001
|
|
輸入盤
|
モー:暁と夕べの賛歌
[ASV]
|
(在庫1SET)
|
|
Nicholas Maw : Hymnus for mixed choir and orchestra (1995-6) Little Concert for solo oboe, two horns and strings (1987) Shahnama for small orchestra (1992)
オクスフォード・バッハ合唱団
|