No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
11121051
|
|
輸入盤
|
フィリップ・グリーン:聖パトリック・ミサ - Philip Green:ST PATRICK'S MASS -
[Alanna Records]
|
(在庫1SET)
|
|
1. St. Patrick's Mass: Intro 2. St. Patrick's Mass: Kyrie 3. St. Patrick's Mass: Glori 4. St. Patrick's Mass: Credo 5. St. Patrick's Mass: Canon 6. St. Patrick's Mass: Sanct 7. St. Patrick's Mass: Pater 8. St. Patrick's Mass: Agnus 9. St. Patrick's Mass: Commu 10. St. Patrick's Mass: The D 11. String Quartet No. 12 in 12. String Quartet No. 12 in 13. String Quartet No. 12 in 14. String Quartet No. 12 in 15. D. S. al Fine 16. Sonata for violin & guita ---------- 直輸入
TRINITY CHORALE/MITCHELL
|
9001139
|
|
輸入盤
|
ニルス=エリク・フォグシュテット:混声合唱のための宗教曲「樺の木のアーチ」 - Fougstedt:The Arch of the Birch Trees -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
揺れる舟に乗って (I min gungande bat) 作品5b-1 (1933) 約束の岸辺へ向けて (Mot loftests strand) 作品5b-2 (1933) 夏の歌 (Sommarvisa) 作品5b-3 (1935) ライラックの香り (Syreners doft) (1935) 北の国へ (Mot norr) 作品17b (1939) 夏の組曲 (Sommarsvit) 作品23a (1941) 野いちごの丘 (Smultronbacken) (1944) 歌よ、僕らとおいで (Folj oss sang) (1946) 雲と花と一羽の雲雀 (Skyn, blomman och en larka) 作品42-1 (1947) ひとつの歌 (En visa) 作品42-2 (1947) 君の心の夏 (Hjartats sommar) 作品42-3 (1947) 私の心に欲しいのは小さな子 (Mitt hjarta behover ett litet barn) 作品42-4 (1947) この空の下にひとり (Ensam under fastet) 作品42-5 (1947) 星 (Stjarnan) 作品42-6 (1947) 村一番の器量よし (Hembygdens skonhet) (1947?) 海に歌う (Sang pa havet) (1949?) 君の瞳の歌 (Silmien laulu) (1950) 大地の下の命の流れ (I jorden gar dolda ardor) (1952) 春の空気 (Varluft) (1952) 孤独なシュプール (Ett ensamt skidspar) (1954?) ウワミズザクラの下で (Under haggarna) (1956) 白樺のアーチ (Bjorkarnas valv) (1956) 群衆と雑踏の中で (I vimmel och vammel) (1958) 秋の歌 (Hostsang) (1958) ただ黙って (Tiga blott) (1958) バラッド風に (I folkviseton) (1958) 学生のバラッド (Djaknevisa) (1959) ---------- フィンランドの指揮者で作曲家のフォグシュテット(フーグシュテット)の合唱作品集。
南フィンランド・オサクンナ合唱団 (EOL)、カリ・トゥルネン (指揮)
|
9002219
|
|
輸入盤
|
天使の女王 − ペッカ・コスティアイネン (b.1944) 合唱作品集 第1集 - Kostiainen:Regina angelorum -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
ミサ曲《わが救いは神にあり (In Deo salutare meum)》 (1984-86) アヴェ・マリア(Ave Maria) (1989) 天使の女王 (Regina Angelorum) (1992) しもべよ神を讃えよ (Laudate pueri) (1993) テ・デウム (主を賛美せよ) (Te Deum) (1995)
ムシカ合唱団、ペッカ・コスティアイネン (指揮)
|
9001142
|
|
輸入盤
|
雪と光の国の聖母マリア - Mary in the Land of Snow and Light -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
ラッスス:紅の潮/マニフィカート ジョスカン・デ・プレ:アヴェ・マリア パレストリーナ:スターバト・マーテル ペロタン: ジャン・ムートン:
Orlando di Lasso: Aurora lucis rutilat Gregorian antiphone: Ave stella matutina Josquin des Prez: Nesciens Mater Jean Mouton: Ave Maria...virgo serena Giovanni Pierluigi da Palestrina: Stabat Mater Perotin: Dum sigillum summi patris Gregorian sequence: Ave Maria...virgo serena Josquin des Prez: Ave Maria Jean Mouton: Nesciens Mater Gregorian antiphone: Acognimini filii potentes Orlando di Lasso: Magnificat VIII toni super Aurora lucis rutilat
ルーメン・ヴァロ・ヴォーカル・アンサンブル
|
10108042
|
|
輸入盤
|
徹夜の祈りと聖体礼儀の賛美歌 - Hymns of The Vigil & The Liturgy Vigilian Ja Liturgian Lauluja -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
(徹夜の祈り) バフメチェフ:わたしの魂よ、主をたたえよ 正教聖歌: 主よ、わたしはあなたを呼びます 御身のよみがえりを、おおキリストよ わたしの若き日より、おおくの情熱が カノン アルハンゲルスキー: 夕べの賛美歌『おおイエス・キリストよ、なんじ優しき光よ』 われら卑しい罪人は イヴァノフ:賛美せよ、主の御名を
(聖体礼儀) 正教聖歌: わたしの魂よ、主をたたえよ 8つの福音 交唱第3番 聖なる神よ 連祷 どのようなときにも、わたしは主をたたえ ゴリツィン:智天使の賛美歌 アルハンゲルスキー:聖体の祈祷『平安のめぐみ』
タンペレ正教会聖歌隊、リスト・マッツィ(指揮)
|
10002013
|
|
輸入盤
|
ヤン・ディスマス・ゼレンカ (1679-1745) 聖週間のためのレスポンソリウム - Jan Dismas Zelenka (1679-1745):Responsoria pro hebdomada sancta (1723) - (2CD)
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
聖木曜日のためのレスポンソリウム 聖金曜日のためのレスポンソリウム 聖土曜日のためのレスポンソリウム
[CD1] Responsories for Maundy Thursday Responsories for Good Friday [CD2] Responsories for Good Friday Responsories for Holy Saturday
ルメン・ヴァロ声楽アンサンブル
|
11611019
|
|
輸入盤
|
あなたにお話しするなら - KYN -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
1. Ol' kaunis kesailta(なんと美しい夏の夕べ)(Trad.) 2. Tahtien lumous(Stella by Starlight)(星影のステラ)(Victor Young) 3. Kullan ylistys(恋人を讃えて)(Trad.) 4. Aamulla varhain(朝早くに)(Trad.) 5. Ei sanaakaan(Insensatez)(愚かな行為)(Antonio Carlos Jobim) 6. Sinua, sinua rakastan(あなた、私が愛しているのはあなた)(Kaj Chydenius) 7. Vain oisin('Round Midnight)(ラウンド・ミッドナイト)(Thelonious Monk/Cootie Williams) 8. Jos mina puhuisin sinulle -sarja(組曲《あなたにお話しするなら》)(Mikko Hassinen) 9. Mina kunnioittaisin sinua…(私はあなたを敬ってを…) 10. Siksi kunnes kertoisit…(だから、あなたが言うまでは…) 11. Sina kulkisit ohitseni…(あなたは私とすれ違って…)
※録音:2015年11月 Finnvox Studio/制作: ティモ・レヘトヴァーラ/録音:マッティ・フレードリクソン [46:24] ---------- ヘルシンキの商科大学(現、アールト大学商学部)の女声合唱団 KYN(キュン)は、1981年に創設されたアンサンブル。1989年からカイヤ・ヴィータサロが芸術監督として合唱団を率い、バラード、フォークソング、ジャズといったジャンルがレパートリーのユニークな合唱団として知られます。フィンランド・ジャズの「ショーケース」として録音された『新しい始まり(Kynnyksella)』(ABCD223)に次ぐアルバム『あなたにお話しするなら』。「夏の夕べ、かわいい娘っ子を見かけた。あの子が忘れられない……」。《なんと美しい夏の夕べ》はフィンランドの人たちの大好きな民謡。スタンダードナンバーの《星影のステラ》と《ラウンド・ミッドナイト》。民謡《恋人を讃えて》と、幅広いジャンルの作曲を手がけるカイ・チュデニウス(1939-)の《あなた、私が愛しているのはあなた》も恋の歌。ドラマー、作曲家、アレンジャー、バンドリーダー、プロデューサーとして活躍、このアルバムのセッションにも参加しているミッコ・ハッシネン(1971-)が作った組曲《あなたにお話しするなら》も歌われます。フィンランドを代表するビッグバンド UMO で演奏するマヌエル・ドゥンケル(1971-)のテナーサックス、クリスチャン・スペリングやパレ・ダニエルソンたちに学んだヴィッレ・ヘッララ(1979-)のベースが加わります。
女声合唱団 KYN、カイヤ・ヴィータサロ(指揮)、マヌエル・ドゥンケル(テナーサックス)、ヴィッレ・ヘッララ(ベース)、ミッコ・ハッシネン(パーカッション)/KAIJA VIITASALO
|
10009034
|
|
輸入盤
|
翼に乗って〜フィンランドの声楽アンサンブル - siiville on the wing -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
(1) テッル・ヴィルッカラ:天使たち (2) ユハ・ホルマ:私は喜びの村で生まれた (3) イルッカ・ニエミ:インディアン歌曲集 (4) ユハニ・コムライネン:シェイクスピア歌曲集 (5) ヤルモ・セルミラ:人生 (6) ベッカ・コスティアイネン:ナイチンゲール
siiville on the wing Tellu Virkkala: Enkelit (The Angels) Juha Holma: Synnyin ilokylassa ( I was Born in a Village of Joy) Ilka Niemi: Sarja intiaanilauluja (A Suite of Indian Songs) Juhani Komulainen: Shakespearean Settings Jarmo Sermila: Elamaa (Life) Pekka Kostianen: Satakieli (The Nightingale)
ヴォーカル・アンサンブル「フィオーリ」
|
10009041
|
|
輸入盤
|
オリファント〜十字軍の歌 - Songs from the Crusades -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
(1) 作曲者不詳:騎士よ、おまえは安らかなる手の内にある (2) コノン・ド・ベティヌ:ああ、愛よ、別離を導き (3) ユーグ・ド・ベルゼ:いかなる人とても (4) アラス城主:苦しみの地へ、わたしは行かねばならぬ (5) コノン・ド・ベティヌ:たとえ私がためらわねばならぬにもせよ (6) シャンパーニュ伯:悪意に満ちたときに (7) 作曲者不詳:王の旗は (8) シャトラン・ド・クーシ:新しい季節が (9) シャンパーニュ伯:ご婦人よ、実際、もはや私は行かねばならぬ (10) ユオン・サン・カンタン:イェルサレムは嘆き悲しみ (11) 作曲者不詳:悪い出来事についてよい歌を作ることは誰にも出来ない (12) シャトラン・ド・クーシ:貴方に、恋人よ (13) シャンパーニュ伯:お聞きください、わが主よ
オリファント/ヤネク・エラー/ヨンテ・クニフ/エイラ・カルルソン/レイフ・カルルソン
|
10201015
|
|
輸入盤
|
タピオラ室内合唱団の芸術 - Mantyjarvi: Salvat 1701 -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
Salvat 1701 Music:Jaakko Mantyjarvi 1. Vaivainen valitan vaikiast' 2. Tann', Herra, korvas kallista 3. Mailma minua pettaa 4. ""Kaikki kelvotoin ja joutilas partii..."" 5. Kirjoittaa on minull' miel 6. ""Koska on tama tauti..."" 7. O Christe, Kunnuan Kuningas 8. ""Ne talot joissa tauti asken alkaa..."" 9. Ah! miks' olet ihmisraukka 10. ""Koska joku tarttuvaisesta taudista pois kuolee..."" 11. Mustaan multaan tuhvaks 12. ""Niinkuin niille vanhurskaille ja ulosvalituille... 13. Ah! mik' impei elom' taall'? 14. ""Pitaa kaupungissa asuvaisista itsekukin..."" 15. Ah surutoin! koskas synnista lakkaat 16. ""Elaessani vahvana ja terveena..."" 17. Jo aikani nyt joutuu 18. Paiva tykoom' pois kulkee 19. Mailma, sinnu jatan 20. Herra Jeesus kun taalla vain kanssamme on
ハンヌ・ノルヤネン(指揮)タピオラ室内合唱団/ソプラノ:Tuuli Lindberg/メゾソプラノ:Sanna Kurki-Suonio/テノール:Topi Lehtipuu/バス:Jyrki Korhonen/ナレーター:Jukka Voutilainen, Olli Tuominen, Tarja Siimes
|
10507049
|
|
輸入盤
|
タピオラ・オリジナルズ - Tapiola Originals -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
シサスク:創造のことば Op.51 カイパイネン:河の声 Op.54,混声合唱のためのレクイエム サーリアホ:四季 トゥール:完成の不安
※録音:1999 -2004年
Urmas Sisask : Yleiset luomissanat (Words of Creation) Op.51,1994 Jouni Kaipainen : Des Flusses Stimme (The Voice of the River / Virran aani) Ein Requiem fur Chor a cappella,Op.54,1997 Kaija Saariaho : Tag des Jahrs (The Seasons / Vuodenajat)2001 Erkki-Sven Tuur : Inquietude du Fini (Lopun levottomuus)1992
タピオラ室内合唱団、ヨハンナ・オヤラ(S),マッティ・ニッシネン(T),ヘルマン・ヴァッレーン(Br) 、ハンヌ・ノルヤネン(指)オストロボスニア室内管弦楽団
|
10311046
|
|
輸入盤
|
ペッカ・コスティアイネン作品集:男の子、それとも女の子?/ - Kostiainen: Boy Or Girl? -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
ペッカ・コスティアイネン: マリちゃんの物語 花婿到来の歌I 同II 風刺組曲(9の小品) 森林の捜査
Marin Tarina Music:Pekka Kostiainen 1. 1.Tienhaaraantulijan tervehdys 1:32 2. 2.Poikako vai tytto? 5:00 3. 3.Marin marjat 1:57 4. 4.Sotamiesten pilaama Mari 1:12 5. 5.Mika lie miunki luonu? 0:41 6. 6.Syntymistaan sureva 1:30 7. 7.Tienhaaraantulijan tervehdys 1:43 Sulhasen tulolaulut I Music:Pekka Kostiainen 8. 1.Sulhasvaki lahtee ajoon kohti morsiustaloa 3:07 9. 2.Sulhasvaki saapuu morsiustalon suljetulle verajalle 0:47 10. 3.Sulhasen laskeutuu maahan vasta kun hanta on tervehditty 1:29 11. 4.Sulhasvaki tervehtii morsiamen kotia ja tiedustelee morsianta 0:59 12. 5.Sulhasen riisuessa varusteitaan neitokuoro tervehtii hanta ja sulhasvakea 1:36 13. 6.Neitokuoro jatkaa tiedustelemalla, mita kautta ja miten sulhasvaki loysi perille 1:33 14. 7.Sulhasvaki vastaa tulleensa Luojan tieta myoten ja tunteneensa oluen hajun morsiustalon suunnasta 3:40 Sulhasen tulolaulut II Music:Pekka Kostiainen 15. 1.Sulhasvaen naiset kehottavat puhemiesta lunastamaan sulhaselle sijan poydan kunniapaikalta 2:00 16. 2.Sulhasen istuessa poydan taakse naiset laulavat kiitoslaulun 1:11 17. 3.Neitokuoro ihmettelee sulhon viipymista 2:29 18. 4.Sulhasvaen esilaulaja puolustaa ja rohkaisee sulhasta ja kertoo hasen aamuvarhaisella kayneen isansa haaudalla 4:33 Satiirinen sarja Music:Pekka Kostiainen 19. 1.Johtaja 0:49 20. 2.Kirkonmeno 0:42 21. 3.Viisaat 0:24 22. 4.Virka 1:14 23. 5.Moraali 0:27 24. 6.Yhteistoiminta 0:24 25. 7.Tiedonpuu 0:43 26. 8.Myotatunto 0:26 27. 9.Piirilaulu 2:02 Pakkasen luku Music:Pekka Kostiainen 28. 1.Pakkanen pahansukuinen 1:18 29. 2.Aikoi kylmea Ahinki 1:52 30. 3.Kyll' on sulla kylmamista 2:16 31. 4.Lylma muita kummempia! 1:50 32. 5.Joko nyt sanon sukusi? 2:24 33. 6.Siita aioilla ajeli 1:13 34. 7.Joko nyt suureksi sukessit? 0:37 35. 8.Pohjan pitkahan perahan 1:10 36. 9.Hiien hiilien sekahan 1:44 37. 10.Vien suusi suven sijahan 1:00 38. 11.Tehkamme sula sovinto 2:05
ムジカCho
|
10406081
|
|
輸入盤
|
マトヴェイネン/トゥルッカ/カハラ - Mieli -
[ALBA]
|
(在庫2SET)
|
|
マトヴェイネン: 私のお母さん 愛を呼び起こす 思い トゥルッカ: 追い求める人 美しさはどこへ消えてしまったの カハラ: サムサラ 甘い心の足音 ジャガイモを茹でる間の歌 /他
マリユッカ・リーヒマキ(指)フィロメラ/Philomela
|
10604012
|
|
輸入盤
|
ラルフ・ニュークヴィスト (1966-):消えゆく恋 海と岸辺 夜 ほか - Kynnyksella on a Threshold -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
ラルフ・ニュークヴィスト (1966-):消えゆく恋 海と岸辺 夜 ユッカ・リンコラ (1955-):マラリア 朝の波止場 レディ・デイ あぶない女 ミア・マカロフ (1970-):新たな始まり サデ・リッサネン (1965-):だから私は歌う ミルヤ・マケラ (1968-):夜の暗い光の中に 寒気 アンナ=マリ・カハラ (1963-):私のところへ いつかの私じゃなく エーロ・ハメーンニエミ (1951-):交響曲第3 番 《ハ長調》 (1999)、ヴィオラ協奏曲 (2001) ---------- バラード、フォークソング、ジャズ。ユニークなレパートリーで活動を続ける女声合唱団、KYN の創立25 周年記念アルバム。更なるヴォーカル表現のスタイルを追求。ミカ・マカロフに委嘱した新作の曲名にちなみ、アルバムタイトルを「新たな始まり」としました。アカペラ、ピアノトリオあるいはサックスやフルートと共演。クラシックの分野でも魅力的な作品を発表しているユッカ・リンコラ。ヴォーカルグループ「ヒューマン・オルガン」(Alba NCD12) を創立したサデ・リッサネン。フィンランド・ジャズシーンで活躍するミュージシャンと作曲家の作品を、歓びいっぱいに歌います。素敵なアルバム。
Poistuva rakkaus / Fading Love (Ralf Nyqvist) Malaria (Jukka Linkola) Kynnyksella / On a Threshold (Mia Makaroff) Aamun satama / Morning Harbour (Jukka Linkola) Meri ja ranta / The Sea and the Shore (Ralf Nyqvist) Yo / Night (Ralf Nyqvist) La mie laulan / So I Sing (Sade Rissanen) Yon valossa pimeassa / In the Dark Light of the Night (Mirja Makela) Lady Day (Jukka Linkola) Femme fatale (Jukka Linkola) Tulisit / Come to Me (Anna-Mari Kahara) Vilu / Chill (Mirja Makela) En ma tullut niin kuin ennen / I Did Not Come Like Before (Anna-Mari Kahara)
KYN (ヘルシンキ経済学校学生会女声合唱団) カイヤ・ヴィータサロ (指) ソニー・ヘイニラ (Sax,Fl) キルモ・リンティネン (P) トゥーレ・コスキ (ベース) ミカ・カッリオ (ドラムズ) マルック・オウナスカリ (ドラムズ) ペッカ・ニューマン (ジャンベ、ボンゴ)
|
10706007
|
|
輸入盤
|
エストニア宗教的民俗コラールとオケゲムのミサ曲 - Heinavanker -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
グレゴリオ聖歌/ラーネ=ニグラの宗教的民謡 (マルゴ・コラル 編曲): Veni Creator Spiritus (来たれ、創り主なる聖霊) ヨハネス・オケヘム (オケゲム) (c.1410-1497): キリエ クレド サンクトゥス アニュス・デイ 宗教的民謡 (コラル、ハント 編曲):目覚めよ、わが心 (Mu suda, arka ules) オテパーの宗教的民俗コラール (コラル、ハント 編曲): 来たれ子供ら、わが元に (Mu mano tulge latse) スール=パクリの宗教的民俗コラール (コラル、ハント 編曲): 人民の救い主 (Rahva Onnistegija) ヴィルムシ、ハッリステの宗教的民俗コラール (コラル、ハント 編曲): 我は地上の異邦人なり (Ma olen maa peal vooras) ヴォルムシの宗教的民俗コラール (コラル、ハント、カウマン 編曲): いと尊きわが生に終わりが (Kas sureb nii mu koige armsam elu?) キリスト教前エストニア、アンブラのルーネ歌 (コラル、ハント、カウマン 編曲): 天地創造 (Loomine)
※録音:2002年-2006年 フィンランド、デンマーク、ドイツの教会/制作:オレヴ・ポル、録音:マルゴ・コラル
マルゴ・コラル(T、指) ヘイナヴァンケル
|
10511059
|
|
輸入盤
|
ヴィッレ・マトヴェイネン (1986-):天使 (2004)/他 - Maasta of the Earth -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
ヴィッレ・マトヴェイネン (1986-):天使 (2004) アンナ=マリ・カハラ (1963-)/(トゥーカ・ハーパニエミ リズム編曲) :おまえのゆりかごで一緒に寝ているのは誰 (2000) タパニ・ランシオ(1953-):魔王 (2002) ラウリ・キルピオ(1974-):子守歌 (2003)) ロッタ・ヴェンナコスキ(1970-):水の前に (2001) ヤルモ・サーリ(1970-):海の旅人 (2000) エサ=ペッカ・サロネン(1958-): アン・イェーデルルンドの2 つの詩(2000)(わたしにくちづけして 部屋の奥に) サデ・リッサネン (1965-):ジャバウォックの詩 (2000 rev.2003) ユッカ・リンコラ(1955-):歓喜 (2001)
※録音:2004年6月6日-10日 ヴィヒティ教会 ---------- EMO アンサンブルはフィンランド、エスポー音楽学校の合唱団です。約40 人の編成。シベリウス・アカデミーで合唱指揮を学んだパシ・ヒュオッキが、創立時から芸術監督を務めています。シューベルトの歌曲と同じゲーテの詩をテクストとする、タパニ・ランシオの〈魔王〉。ルイス・キャロルの「鏡の国アリス」から、ナンセンス英語で書かれた英雄バラッド、「ジャバウォックの詩」によるサデ・リーサネンの作品。合唱のためのビッグバンド・ミュージック、ユッカ・リンコラの〈歓喜〉。いずれも、“前衛”を超えた、“新ミレニアム” にふさわしいスタイルの作品です。
Ville Matveinen : Enkeli Anna-Mari Kahara : Kuka Nukkuu Tuutussasi Tapani Lansio : Erlkonig Lauri Kilpio : Vaggvisa Lotta Wennakoski : Ennen Vetta Mina Nostan Vedesta Maailma Jonne Mina Tulin Muistan Minne Paiva Painui Mika Kannattaa Maailmassa Ennen Vetta Jarmo Saari : Merenkavijat Esa-Pekka Salonen : Two Songs To Poems Of Ann Jaderlund Kyss Min Mun Djupt I Rummet Sade Rissanen : Jabberwocky Jukka Linkola : Ilo
EMO アンサンブル パシ・ヒュオッキ (指)ピュー四重奏団/EMO Ensemble
|
10512030
|
|
輸入盤
|
わたしの海よ オッリ・コルテカンガス..(1955-):合唱作品集 - O Mare Mio: Choral Works -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
五十年祭ミサのための音楽(1999) 緑の聖母1975..rev.1980)、言葉(1987) 「ピエ・カンツィオーネス」組曲(1996-2004) 3つのロマンス..(1995) 地中海(2002)
※録音:2004年4月2日. 4日、2005年2月19日. 20日 (言葉) オラリ教会 (エスポー) ---------- オッリ・コルテカンガスは、静岡音楽館AOI から委嘱され、合唱のための〈木々のうた〉(1995)を間宮芳生と共作、日本とも縁の深い作曲家です。シベリウス・アカデミー在学中、マグヌス・リンドベリやサーリアホらとともに“コルヴァト・アウキ..(耳を開け)”を設立。フィンランド音楽シーンに新しい風を呼びました。合唱曲は、放送と劇場のための音楽とともに得意のジャンル。エスポー市の教区のために作曲したミサ曲..(五十年祭ミサ)..から無伴奏曲を5 つ選んだ曲集、D・H・ロレンスの詩と新約聖書..(「ヨハネの黙示録」と、「ヨハネの福音書」)..をテクストとする〈言葉〉、D・H・ロレンスの英詩を歌う〈3 つのロマンス〉、ラッシ・ヌンミの詩による〈地中海〉。スタイルはさまざまです。タウノ・サトマー指揮のカンドミノ合唱団は、〈フィンランディア賛歌〉などを歌った「フィンランド合唱作品集」..(廃盤)..や民謡集などで知られる、フィンランドを代表する合唱団のひとつ。
Olli Kortekangas : O Mare Mio Musiikkia Riemuvuoden juhlamessusta / Music for the Jubilee Year Vihrea madonna / The Green Madonna Verbum Piae Cantiones - sarja / Piae Cantiones - cycle Three Romances / Kolme romanssia Valimeri / Mediterranean Sea
タウノ・サトマー (指) カンドミノ合唱団
|
10709002
|
|
輸入盤
|
ペッカ・コスティアイネン(1944-) :自作自演集 第5集 - Kostiainen P: Choral Music - (SACD Hybrid)
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
守護天使 今 この世は栄え 主を探し求めよ クリスマスの賛美歌 主よ あなたはいつ私とともに たとえようのない宝 受難と復活 主に感謝し 主を賛美せよ 目覚めよ 優柔の魂よ 愛国の賛美歌 夕べの賛美歌 主よ 私の手を取ってください
※録音:2006年11月17日-19日 ケルティンマキ教会
ムジカ合唱団 ペッカ・コスティアイネン(指)
|
10709003
|
|
輸入盤
|
ミッコ・シドロフ(1985-) :パニヒダ - Panihida - (SACD Hybrid)
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
Tulkaa kumartakaamme (O Come, let us worship) Psalmi 91 (Psalm 91) Suuri ektenia (Great Litany) Panihidan troparit (Troparia) Kiitetty olet Sina, Herra (Blessed art Thou, O Lord) Katismaveisut (Kathisma) Kanonin lauselmat (Refrain of the Canon) Kanonin 3. veisu (Third Canticle of the Canon) Katismaveisu (Kathisma and Theotokion) Kanonin 6. veisu (Sixth Canticle of the Canon) Kontakki (Kontakion) Iikossi (Ikos) Kanonin lauselmat ja 9. veisu (Refrain of the Canon and Ninth Ode) Litanian troparit (Troparia after the Litany) Loppurukoukset ja siunaus (Closing Prayers and Blessing) Iankaikkinen muisto (Eternal Memory)
アニタ・リントゥ(S) オッシ・ヤウヒアイネン(T) クリソストモス室内合唱団 ミッコ・シドロフ (指)
|
11004040
|
|
輸入盤
|
タピオ・トゥオメラ(1958-):合唱曲集 - Spells -
[ALBA]
|
(在庫1SET)
|
|
(1) 子守歌と呪文(2000) (2) アンティ・プーハーラの4つの歌(2008) わが子よトゥオネラで眠れ 木の枝から生まれて 森は知っている 呪文 (3) 紙上音楽(1990/2008) (4) ロンド(1997) (5) フィンランド語のヴォカリーズ(1993) (6) 痛みを防ぐ呪文(2006) ---------- フィンランドの作曲家タピオ・トゥオメラは、古来の民話とモダニズムの音楽の融合を図る試みをさまざまなジャンルの作品で行ってきました。2005年、フィンランド伝統の文学を現代の音楽に活かした功績によりカレヴァラ協会のカレヴァラ賞を獲得し、翌2006年には、フィンランド国立オペラの委嘱により作曲したオペラ「母と娘」(1998-99) が北欧音楽協議会の作曲賞にノミネートされました。エーリク=オーロフ・セーデルストレム、ニルス・シュヴェケンディク、ハンヌ・ノルヤネンの指揮によりフィンランド放送室内合唱団とヘルシンキ室内合唱団が録音したアルバム。フィンランドに伝わる民俗詩をテクストに使った、トゥオメラの代表的合唱曲集です。
(1)カイサ・トゥップライネン(打楽器)、ヘイッキ・ニクラ(Cl、Bs-Cl)、フィンランド放送室内合唱団、エーリク=オーロフ・セーデルストレム(指)/(2)サーラ・ラウティオ(Hrp)、ヘルシンキ室内合唱団、ニルス・シュヴェケンディク(指)/(3)ヘルシンキ室内合唱団、ニルス・シュヴェケンディク(指)/(4)フィンランド放送室内合唱団、ハンヌ・ノルヤネン(指)/(5)タピオ・トゥオメラ(サンプリング)、フィンランド放送室内合唱団、エーリク=オーロフ・セーデルストレム(指)/(6)ヘルシンキ室内合唱団、エーリク=オーロフ・セーデルストレム(指)
|