商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12014 件]

前のページ   583 | 584 | 585 | 586 | 587 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
51809007 歩くうた 混声合唱のためのソング・ブック 楽譜 歩くうた 混声合唱のためのソング・ブック
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,650円

歩くうた
雨よ降れ
太陽とこども
ゆきだるま
ものがたり
----------
林 光のソングから1979〜2008年に作曲または混声合唱版に編曲された5曲を収載。それぞれ独立した作品なので、自由に組合せて演奏が可能です。コンサートにお薦めです。
〔曲目〕歩くうた(谷川 俊太郎 詩)/雨よ降れ(谷川 俊太郎 詩)/太陽とこども(林 光 詩)/ゆきだるま(木島 始 詩)/ものがたり(佐藤 信 詩)、全5曲。

林光
50000269 「木のうた」混声合唱とピアノのための 楽譜 「木のうた」混声合唱とピアノのための
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

990円

1.きこえるかしら だれかが 時を
2.きこえるかしら だれかが 鳥を
3.地のなかから 吸いとられたものは
4.木にぶらさがる実は
5.ひとつぶの種から
6.いちど根づいた木は
7.夜 粉雪が
8.雪がつもると
9.ひとびとが 雪の中を…
10.ひとびとは ふしぎを…
11.雪がきえると…
12.いねむりしている姿なのかな…
13.卵のなかに…
14.大きな すばらしい木に…
15.きこえたかしら…
----------
ジョールジュ・レホツキーの絵、木島始の詩による絵本「木のうた」がテキストで、昭和55年度芸術祭ラジオ合唱部門優秀賞作品です。
編成 :SATB+Pf.(+笛)
演奏時間 :ca. 27'00
難易度 :初級〜

林光
50000264 混声合唱による「日本抒情歌曲集」1 楽譜 混声合唱による「日本抒情歌曲集」1
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,320円

荒城の月
箱根八里
からたちの花
中国地方の子守唄
城ヶ島の雨
椰子の実
浜辺の歌
お菓子と娘
----------
親しまれている歌曲を、無伴奏またはオリジナルのピアノ伴奏で編曲しました。
編成 :SATB+Pf.
難易度 :初級〜

林光:編曲
50000265 混声合唱による「日本抒情歌曲集」2 楽譜 混声合唱による「日本抒情歌曲集」2
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,320円

ちんちん千鳥
叱られて
カチューシャの唄
野の羊
早春賦
鉾をおさめて
ペチカ
曼珠沙華
----------
編成 :SATB+Pf.
難易度 :初級〜

林光:編曲
50000266 混声合唱による「日本抒情歌曲集」3 楽譜 混声合唱による「日本抒情歌曲集」3
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,100円

かやの木山の
この道
待ちぼうけ
ゴンドラの歌
----------
編成 :SATB+Pf.
難易度 :初級〜

林光:編曲
52403006 混声合唱とピアノのための 四つの修羅 楽譜 混声合唱とピアノのための 四つの修羅
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

2,310円

I. 空明と傷痍
II. Largoや青い雲?やながれ
III. 早春独白
IV. 異途への出発 
----------
宮沢賢治の詩による4曲からなる組曲。出雲市立斐川西中学校合唱部の委嘱による、混声合唱とピアノのための4曲からなる組曲。
委嘱:出雲市立斐川西中学校合唱部(2022年〜2023年)
初演:2022年10月10日 NHK ホール「第89回 NHK 全国学校音楽コンクール 全国コンクール」中学校の部《空明と傷痍》 2022年10月30日 青森市文化会館(リンクステーションホール青森)「第75回 全日本合唱コンクール 全国大会」中学校部門 混声合唱の部《空明と傷痍/Largoや青い雲?やながれ》 2023年10月29日 香川県県民ホール(レクザムホール)「第76回 全日本合唱コンクール 全国大会」中学校部門 混声合唱の部《早春独白/異途への出発》 
指揮:浜崎香子 
ピアノ:鈴木あずさ 
合唱:出雲市立斐川西中学校合唱部
演奏時間 :約16分

鈴木輝昭
52208005 混声合唱とピアノのための 神の生誕/銀河とかたつむり 楽譜 混声合唱とピアノのための 神の生誕/銀河とかたつむり
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,540円

神の生誕
銀河とかたつむり
----------
大岡 信による独立した二つの詩に作曲家・鈴木輝昭が付曲した、混声合唱とピアノのための2曲から成る組曲。出雲市立斐川西中学校合唱部の委嘱作品。浜崎香子(指揮)、鈴木 あずさ(ピアノ)、出雲市立斐川西中学校合唱部により初演。
委嘱:出雲市立斐川西中学校合唱部
全曲初演:2021年10月31日 iichiko総合文化センター iichiko グランシアタ
演奏所要時間:約7分30秒

鈴木輝昭
50411012 情燐戯画 混声合唱と独奏打楽器のための 楽譜 情燐戯画 混声合唱と独奏打楽器のための
[全音楽譜出版]

(在庫2冊)

1,540円

1.愛憐、2.恋を恋する人、全2曲。
----------
2004年コーロ・カロス委嘱作品。萩原朔太郎・詩集『月に吠える』の中の「さびしい情慾」から二篇《愛憐》《恋を恋する人》をテキストとし、それらの詩を戯画と捉え、音楽的な戯画を展開しようと試みて作曲されました。 《愛憐》では、ことばの掛け合いや呼び交わしによるダイナミックでリズミカルな曲ですが、《恋を恋する人》では一曲目とは対照的で、静的で響きが空間の中で漂うように構成されています。 打楽器も《愛憐》は木質・膜質系、《恋を恋する人》では金属系のものを使い、対照的な世界を作り出しています。独奏打楽器の太鼓や金属の響きや余韻が、合唱の響きを崩さすに巧みに絡まっていき、緊張と緩和のメリハリがとてもよく表現されています。 難易度:中級〜上級
演奏所要時間:約18分

鈴木輝昭
51606009 大江山絵詞 無伴奏混声合唱のための 楽譜 大江山絵詞 無伴奏混声合唱のための
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,980円

秋風の音にたぐへて…
既にこの夜も更け方の…
----------
鬼退治伝説の中でも特に有名な「大江山」の物語。能の謡曲を台本に、古典絵巻物の世界が広がります。
静と動の対比、空間性と時間的推移性の拮抗、語尾メリスマを伴う言葉とリズムのアプローチの中に、日本語から生成される韻律と気配、母国語を水脈とする音の呼吸を探ろうと作曲された作品。
委嘱:2015 年「合唱曲を委嘱する会“岩国”」

鈴木輝昭
51503007 地上楽園の午後 - 混声合唱とピアノのための - 楽譜 地上楽園の午後 - 混声合唱とピアノのための -
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

2,090円

箱舟時代
優しい威厳
地上楽園の午後
----------
大岡 信の詩集『地上楽園の午後』所収の3篇の詩「箱舟時代」「優しい威厳」「地上楽園の午後」をテキストとした、3曲からなる組曲。福島県立郡山高等学校合唱団委嘱作品。
【全曲初演】
2014年8月10日 郡山高等学校合唱団第6回定期演奏会(郡山市民文化センター 大ホール)

【CD】
『鈴木輝昭 合唱の地平III』
CD番号:NARD-5049/発売元:日本アコースティックレコーズ

鈴木輝昭
50703005 無伴奏混声合唱のための 斉太郎節考 宮城の民謡による三つの頌詠 楽譜 無伴奏混声合唱のための 斉太郎節考 宮城の民謡による三つの頌詠
[全音楽譜出版]

(在庫6冊)

1,870円

1.さんさ時雨考(仙北長持唄、さんさ時雨)
2.わらべ遊戯唄考(正月は、美し鳥コ、雪コンコ、一人でさびし、テレ レッポ)
3.斉太郎節考(遠島甚句、斉太郎節、大漁祝い唄、さいとこ節、銭吹唄、どや節)
全3曲。
----------
本作品は3つの各標題曲に関連した宮城の民謡とわらべ唄を複数素材にして構成されています。民謡本来の要素を欠くことなく、様々な作曲技法を織り込んであり、体の内側からエネルギーが湧きおこるような作品です。3曲目の「斉太郎節考」は、2005年京都で開催された第7回世界合唱シンポジウムの委嘱作品。
演奏所要時間:約20分
難易度:中級〜上級

鈴木輝昭
50803005 鈴木輝昭:混声合唱のための童話 チロ 楽譜 鈴木輝昭:混声合唱のための童話 チロ
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,870円

1.名なしのチロ
2.ぼくはチロ
3.霧
4.小さな花
5.チロの星
----------
2007年8月19日、合唱団「弥彦」委嘱全曲初演。テキストは蓬莱泰三の書き下ろしで、5つの章から成るドラマチックな組詩です。一匹の小さな虫「チロ」とその周囲や環境を描いた詩句には、「生死を超えた普遍的な愛と価値観の在り方」が語られ、幻想的で色彩的な音楽により〈チロの世界〉のイマジネーションをさらに喚起させます。合唱だからこそできる歌う童話〈チロ〉を演奏してみませんか。

鈴木輝昭
52409005 無伴奏混声合唱のための 聖母賛歌 - アルマ・レデンプトーリス・マーテル - 楽譜 無伴奏混声合唱のための 聖母賛歌 - アルマ・レデンプトーリス・マーテル -
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,430円

Alma Redemptoris Mater
----------
グレゴリオ聖歌「聖母マリアのアンティフォナ」の一つ「Alma Redemptoris Mater」よりイメージを膨らませ、前半はグレゴリオ聖歌の旋律を活かした形で、ハーモニーの美しさで言葉を鮮明に表現、後半はオスティナートを用いて僧侶が唱える「声明」をイメージして作曲。
演奏所要時間:約6分
委嘱:エリザベト音楽大学
初演:2022年12月10日 エリザベト音楽大学セシリアホール

糀場富美子
51612013 涙と希望の定番卒業コーラスアルバム〜全曲混声三部・女声三部対応 楽譜 涙と希望の定番卒業コーラスアルバム〜全曲混声三部・女声三部対応
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,980円

あおげば尊し
卒業写真
さくら(独唱)
ハナミズキ
YELL
3月9日

贈る言葉
旅立ちの日に
----------
J-POPを中心に定番の卒業ソングを集めた、卒業シーズンにピッタリのコーラスブック。全曲が混声3部、女声3部どちらでも歌えるとても便利な楽譜集です。分かりやすいリハマークとハモリ箇所がすぐに分かるメロディーマークが特徴。ピアノ伴奏も難しすぎず、質の高いアレンジになっています。

51110006 J-POPコーラスアルバム「卒業式のうた」<br />− ピアノ伴奏付き − (混声三部・女声三部 合唱アレンジ) 楽譜 J-POPコーラスアルバム「卒業式のうた」<br />− ピアノ伴奏付き − (混声三部・女声三部 合唱アレンジ)
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,980円

桜の木になろう(AKB48)
証(flumpool)
果てない空(嵐)
Best Friend(西野カナ)
3月9日(レミオロメン)
YELL(いきものがかり)
桜の栞(AKB48)
10年桜(AKB48)
----------
J-POPの新しい卒業ソングを集めた卒業シーズンにピッタリのコーラスブック。全曲が混声3部、女声3部どちらでも歌えるとても便利な楽譜集です。分かりやすいリハマークとハモリ箇所がすぐに分かるメロディーマークが特徴です!ピアノ伴奏も難しすぎず、質の高いアレンジになっています。

小川類:編曲
51010006 コーラスで贈ろう 涙の卒業ソングス「新定番」(ピアノ伴奏付き)/混声三部・女声三部 合唱アレンジ 楽譜 コーラスで贈ろう 涙の卒業ソングス「新定番」(ピアノ伴奏付き)/混声三部・女声三部 合唱アレンジ
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,980円

桜の栞(AKB48)
Best Friend(西野カナ)
YELL(いきものがかり)
遥か(GReeeeN)
手紙-拝啓 十五の君へ-(アンジェラ・アキ)
さくら(独唱)(森山直太朗)
Tomorrow(岡本真夜)
翼をください(赤い鳥)
----------
卒業式にぜひ歌いたい新しい卒業定番ソングをJ-POPから集めた嬉しいコーラス曲集です。全曲が混声3部、女声3部で歌えてとっても便利!楽譜中のリハーサルマークは「イントロ、Aメロ、サビ」という表記で親しみやすく、主旋律とハモリが一目で分かるように「メロディ」マークも入って、初心者の方にも分かりやすい工夫がたくさん施されています。ピアノ伴奏も難しすぎず、質の高いアレンジになっています。

小川類:編曲
50627002 合唱のための「12のインベンション」 (日本民謡による) 楽譜 合唱のための「12のインベンション」 (日本民謡による)
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,980円

1.稗搗唄
2.知覧節
3.米搗まだら
4.米搗唄
5.おぼこ祝い唄
6.獅子舞
7.のよさ
8.まいまい
9.田の草取り唄
10.田植唄
11.天満の市は
12.でいらほん
----------
混声合唱9、男声合唱2、女声合唱1曲からなるこの作品は、素材となっている日本民謡の味わいを最も尊重して書かれた合唱作品です。民謡の持つ土のにおいと生活の苦楽をおおらかに歌い上げています。
編成 :SATB
難易度 :初級〜中級

間宮芳生
51512005 広い河の岸辺/思い出のサリーガーデン<br />女声三部/二部合唱 楽譜 広い河の岸辺/思い出のサリーガーデン<br />女声三部/二部合唱
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,320円

広い河の岸辺(三部合唱)
広い河の岸辺(二部合唱)
思い出のサリーガーデン(三部合唱)
思い出のサリーガーデン(二部合唱)
----------
NHK連続テレビ小説でも使用され、クミコ歌唱のCDもロングセラーになり話題を集めた「広い河の岸辺」。訳詩者である八木倫明監修による合唱アレンジの決定版がついに出版されます。
同じく美しいアイルランド民謡に八木倫明の新しい訳詩が付いた「思い出のサリーガーデン」をカップリング。どちらの曲も、三部合唱版と二部合唱版の2ヴァージョンを収載しました。
三部合唱はオプションパート付きで、リコーダー等の楽器と演奏することもできます。やさしく、美しいアレンジなので、コンサートやクラス合唱におすすめです。

51209004 心に花を咲かせよう(女声合唱編) 楽譜 心に花を咲かせよう(女声合唱編)
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,760円

あすという日が(詩:山本瓔子/曲:八木澤教司)
心に花を咲かせよう(詩:山本瓔子/曲:上田真樹)
切手のないおくりもの(詩:財津和夫/曲:財津和夫/編:まついえつこ)
見上げてごらん夜の星を(詩:永 六輔/曲:いずみたく/編:上田真樹)
心の瞳( 詩:荒木とよひさ/曲:三木たかし/編:加藤昌則)
ありがとう(詩:水野良樹/ 編:水野良樹 /曲:まついえつこ)
遠い世界に(詩:西岡たかし/曲:西岡たかし/編:上田真樹)
----------
「心に花を咲かせよう」は、東日本大震災後“復興の歌”として話題になった「あすという日が」の作詞者・山本瓔子が復興を願い綴った詩に、新進気鋭の作曲家・上田真樹が作曲した“希望の歌”です。
この新曲を、一刻も早い復興を願い、勇気や希望を共感しあえる歌として世に送り出そうというプロジェクトが若者たちの力で始動しています。〈心に花を咲かせようプロジェクト〉

本曲集は、「あすという日が」「心に花を咲かせよう」の他、勇気や希望を共感できる名曲を選曲し、上田真樹、加藤昌則、まついえつこによって新アレンジされた“感動の合唱曲集”です。

全7曲収載。キングレコードよりCDが発売されています(KICS-1815)。

51403007 女声合唱のための 最愛 ‐今日、明日、また明日・最愛・あなたへ‐ 楽譜 女声合唱のための 最愛 ‐今日、明日、また明日・最愛・あなたへ‐
[全音楽譜出版]

(在庫1冊)

1,430円

今日、明日、また明日
最愛
あなたへ
----------
新進気鋭の作曲家・アベタカヒロによる初の合唱作品集。「今日、明日、また明日」 「最愛」は2007年に難病を発症した後も命と向き合って歌い続けたテノール歌手・本田武久による詞。ドラマティックでハートウォーミングな作品は歌う人、聴く人の胸を打ちます。コンサートやアンコールピースにお薦めです。
難易度:初級〜。全3曲。

アベタカヒロ
前のページ   583 | 584 | 585 | 586 | 587 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート