商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:11929 件]

前のページ   53 | 54 | 55 | 56 | 57 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
10612044 岩城宏之指揮 東京混声合唱団 メモリアル・コーラス・アルバム (2CD) 国内盤 岩城宏之指揮 東京混声合唱団 メモリアル・コーラス・アルバム (2CD)
[日本伝統文化振興財団]

(在庫1SET)

3,981円

[DISC1]
 埴生の宿 (作詞:里見 義訳詩 作曲:H.R.ビショップ 編曲:入野義郎)
 希望のささやき(作詞:緒園涼子訳詩 作曲:ホーソン)演奏者:ピアノ:田中瑤子
 真実の愛(作詞:堀内敬三訳詩 作曲:ケユッケン 編曲:増田邦明)
 アフトン川の流れ(作詞:瀧田和夫訳詩 作曲:J.E.スピルマン)
 白銀の糸(作詞:津川主一訳詩 作曲:ダンクス 編曲:中田一次)演奏者:ピアノ:田中瑤子
 ローレライ(作詞:近藤朔風訳詩 作曲:F.ジルヒャー 編曲:南 辰雄)
 アンニー・ローリー(作詞:大木惇夫 作曲:スコットランド 編曲:A・La MEDA)
 赤いサラファン(作詞:門馬直衛訳詩 作曲:ロシア民謡 編曲:石丸 寛)
 霜の旦(僧院の庭)(作詞:旗野十一郎 作曲:ボヘミヤ民謡)
 久しき昔(作詞:近藤朔風訳詩 作曲:T.H.ベイリー 編曲:入野義郎)
 空しく老いぬ(作詞:高野辰之 作曲:スウェーデン民謡)
 四ツ葉のクローバー(作詞:乙骨三郎訳詩 作曲:R.E.ロイター 編曲:岩河三郎)演奏者:ピアノ:田中瑤子
 夢見る君(作詞:近藤玲玲二 作曲:S.C.フォスター)
 オールド ブラック ジョー(作詞:緒園涼子訳詩 作曲:S.C.フォスター 編曲:入野義郎)
 懐しきケンタッキーの我が家(作詞:緒園涼子訳詩 作曲:S.C.フォスター 編曲:大久保 正)
 帰ってきたジョニー(作詞:岡野 弁、藤田敏雄共訳 作曲:アメリカ民謡 編曲:林 光)演奏者:ビクター・オーケストラ
 兵隊が戦争に行くとき(作詞:フランシス・レマルク 林 光訳詩 作曲:フランシス・レマルク 編曲:林 光)演奏者:ビクター・オーケストラ
 もずが枯木で(作詞:サトウ ハチロー 作曲:徳富 繁 編曲:林 光)演奏者:ビクター・オーケストラ
 戦友(作詞:真下飛泉 詩 作曲:三善和気 編曲:林 光)演奏者:ビクター・オーケストラ

[DISC2]
 花 (作詞:武島羽衣 作曲:滝廉太郎)演奏者:ピアノ:田中瑤子
 椰子の実(作詞:島崎藤村 作曲:大中寅二 編曲:大中寅二)演奏者:ピアノ:田中瑤子
 別れ(作詞:夏目利江訳詩 作曲:ドイツ民謡 編曲:南 辰雄)
 眠りの精(作詞:緒園涼子訳詩 作曲:ドイツ民謡 編曲:南 辰雄)
 ウェルナーの野ばら(作詞:緒園涼子訳詩 作曲:H.ウェルナー)
 シューベルトの野ばら(作詞:近藤朔風訳詩 作曲:F.シューベルト 編曲:佐々木栄治)
 ます(作詞:久野静夫 作曲:F.シューベルト)演奏者:ピアノ:田中瑤子
 サンタ・ルチア(作詞:不詳 作曲:イタリア民謡 編曲:J.シアー)
 なつかしき愛の歌(作詞:近藤玲二訳詩 作曲:J.L.モロイ)演奏者:ピアノ:田中瑤子
 春の日の花と輝く(作詞:堀内敬三訳詩 作曲:アイルランド民謡)
 ホフマンの舟唄(作詞:緒園涼子訳詩 作曲:J.オッフェンバック)演奏者:ピアノ:田中瑤子
 ブラームスの円舞曲(作詞:深尾須磨子 作曲:ブラームス 編曲:橋本国彦)演奏者:ピアノ:田中瑤子
 ブラームスの子守歌(作詞:堀内敬三訳詩 作曲:J.ブラームス 編曲:T.S.スキンナー)
 仰げば尊し(作詞:不詳(文部省唱歌) 作曲:不詳(文部省唱歌))演奏者:ピアノ:田中瑤子
 蛍の光(作詞:不詳(稲垣千頴) 作曲:スコットランド民謡)演奏者:ピアノ:田中瑤子
 ねむの花(作詞:壺田花子 作曲:中田喜直)演奏者:ピアノ:松井晃子
 夏の思い出(作詞:江間章子 作曲:中田喜直)演奏者:ピアノ:松井晃子
 雪の降る街を(作詞:内田直也 作曲:中田喜直)演奏者:ピアノ:松井晃子
 戦友(作詞:サトウ ハチロー 作曲:徳富 繁 編曲:採譜:メイ・コーポレーション)演奏者:テューバ:多戸幾久三 ティンパニ:百瀬和紀 シンセサイザー:岩井美貴、酒井愛可

【収録情報】
※DISC1,DISC2 (1)-(15)ビクター第1スタジオ ディレクター:鈴木功男 エンジニア:依田平三 録音:1963年 /※DISC2 (16)-(19)2006.5.24創立50周年記念特別演奏会 東京混声合唱団アニヴァーサリーコンサートより(紀尾井ホールライブ録音) 音源提供:東京混声合唱団
----------
2006年6月13日に逝去した指揮者岩城宏之氏が、若き日に東京混声合唱団を指揮し収録した合唱曲LPアルバム「懐しの愛唱歌 第1集〜第3集」(1963年発売)と「戦友」(1965年発売)収録曲目を完全復刻。さらに岩城氏のラストステージとなった2006年5月24日の東京混声合唱団創立50周年記念アニヴァーサリーコンサート(紀尾井ホール)における渾身のパフォーマンスを収録したメモリアル・アルバム。

指揮:岩城宏之 東京混声合唱団 ほか
10801015 日本合唱曲全集〜火へのオード/詩篇 鈴木輝昭 作品集3 国内盤 日本合唱曲全集〜火へのオード/詩篇 鈴木輝昭 作品集3
[日本伝統文化振興財団]

(在庫2SET)

3,143円

女声合唱とピアノのための組曲 火へのオード
 終(つい)の日のわたしを焼く・・・
 花火ひらく・・・
 たいまつをかざして・・・
 水がわたしを呼んだとき・・・
 大地に・・・
 火の王よ あなたの国の ・・・

女声合唱とピアノのための組曲 詩篇
 恋
 緋桜
 産屋の夜明
 曙光
 颱風(たいふう)
----------
合唱界でもっとも多くのコンクール演奏曲に取り上げられている人気作曲家、鈴木輝昭の作品集。合唱コンクールで常に上位入賞を続ける高校合唱団の名門が演奏する2作品は、ともに金賞を受賞したときの作品だ。

福島県立安積黎明高等学校 福島県立橘高等学校
10807004 SP音源復刻盤 信時潔作品集成 (6CD) 国内盤 SP音源復刻盤 信時潔作品集成 (6CD)
[日本伝統文化振興財団]

(在庫1SET)

16,500円

[CD1]
 (1) 花すみれ
 (2) 子等を思ふ歌
 (3) 忘れな草
 (4) 大島節
 (5) 君と別れて
 (6) 桜花の歌
 (7) 故郷の翁
 (8) 阿蘇
 (9) 紀の国の歌
 (10) 渡り鳥
 (11) 深山には
 (12) 旅の歌
 (13) クンスト・デル・フーゲ
 (14) やまとには−国見の歌−
 (15) あかがり
 (16) 痩人を嗤う歌二首
 (17) 皇后陛下御誕辰奉祝歌
 (18) 皇后陛下御誕辰奉祝歌

[CD2]
 (1) いろは歌
 (2) 春のやよひの
 (3) 子等を憶ふ歌
 (4) あかかがり
 (5) 痩人を嗤ふ歌
 (6) 百人一首
 (7) 我が手の花
 (8) 黎明の歌
 (9) 妻の言葉
 (10) 風に乗る
 (11) 手まり唄
 (12) 岩殿山
 (13) 送別の歌
 (14) 大寺の
 (15) 不尽山を望みて
 (16) 故郷の翁
 (17) 沙羅
 (18) つなで
 (19) 幻滅
 (20) をみな子よ
 (21) 揺籃の歌
 (22) 桜花の歌

[CD3]
 (1) 兵隊さん(新訂尋常小学校唱歌)
 (2) 電車ごっこ(新訂尋常小学校唱歌)
 (3) 一番星みつけた(新訂尋常小学校唱歌)
 (4) ポプラ(新訂尋常小学校唱歌)
 (5) がん(新訂尋常小学校唱歌)
 (6) 影法師(新訂尋常小学校唱歌)
 (7) 動物園(新訂尋常小学校唱歌)
 (8) 夏の月(新訂尋常小学校唱歌)
 (9) 秋の山(新訂尋常小学校唱歌)
 (10) 遠足(新訂尋常小学校唱歌)
 (11) 森の歌(新訂尋常小学校唱歌)
 (12) 鶯(新訂尋常小学校唱歌)
 (13) 太平洋(新訂高等小学校唱歌)
 (14) 御代の栄(新訂高等小学校唱歌)
 (15) 野分(新訂高等小学校唱歌)
 (16) 蓑虫(新訂高等小学校唱歌)
 (17) 長柄堤の訣別(新訂高等小学校唱歌)
 (18) 菊の香(新訂高等小学校唱歌)
 (19) 羽衣(新訂高等小学校唱歌)
 (20) 春の曲(新訂高等小学校唱歌)
 (21) 山(新訂高等小学校唱歌)
 (22) 薩摩守(新訂高等小学校唱歌)
 (23) 道・玉
 (24) 孝・をりにふれて

[CD4]
 (1) あやつり人形
 (2) 木の葉集
 (3) 東北民謡集
 (4) 月変奏曲
 (5) 全国放送開始
 (6) 都市放送開始
 (7) 全国放送終了
 (8) 都市放送終了
 (9) 全国中等学校優勝野球大会の歌
 (10) 教育の歌
 (11) 実業教育の歌
 (12) 東京開成中学校校歌
 (13) 慶應義塾々歌
 (14) 駒場の歌
 (15) われら文化を
 (16) 日立製作所行進曲
 (17) 三菱の歌  

[CD5]
 (1) 皇太子殿下御誕生奉祝歌
 (2) 海ゆかば
 (3) 紀元二千六百年頌歌
 (4) 紀元二千六百年頌歌
 (5) 国に誓ふ
 (6) 国に誓ふ
 (7) 国に誓ふ
 (8) われらをみなは
 (9) 興亜奉公の歌
 (10) 伊勢神宮にて
 (11) 僕等の団結
 (12) 君のため
 (13) 大詔奉戴日の歌
 (14) 此の一戦
 (15) 御稜威いたゞき
 (16) かどでの朝
 (17) アジヤの青雲
 (18) 日本の母の歌
 (19) 日本の母の歌
 (20) ますらをの道
 (21) やすくにの
 (22) 勝利の生産
 (23) みいくさに仕ふ
 (24) 愛国子守歌

[CD6]
 (1) 第1章 高千穂(交声曲「海道東征」)
 (2) 第2章 大和思慕
 (3) 第3章 御船出
 (4) 第4章 御船謡
 (5) 第5章 速吸と菟狭
 (6) 第6章 海道回顧
 (7) 第7章 白肩の津上陸
 (8) 第8章 天業恢弘
 (9) 海ゆかば
 (10) 花すみれ
 (11) 海雀
 (12) 大行天皇奉悼歌
 (13) 同朋の歌
 (14) 無碍の道
 (15) みほとけは
 (16) われらの日本

※総時間:65m55s
----------
「海ゆかば」の作曲家、信時潔の作品集。代表作の「沙羅」、壮大なカンタータ「海道東征」をはじめ、唱歌を含めた声楽曲から器楽曲まで100曲以上を収録。いずれも戦前のSP盤からの復刻で、資料的にも大変貴重なものだ。

 [クロネコDM便不可]
10109602 日本合唱曲全集〜祝福/木下牧子無伴奏作品集 国内盤 日本合唱曲全集〜祝福/木下牧子無伴奏作品集
[日本伝統文化振興財団]

(在庫3SET)

1,572円

 1.祝福(混声合唱組曲 ティオの夜の旅 より)
 2.祈り5(無伴奏女声合唱のための5つの祈り)
 3.夢みた物は・・・(混声合唱曲集 夢みた物は より)
 4.めばえ(女声四部合唱)
 5.44わのべにすずめ(混声合唱組曲 三つの不思議な物語 より)
 6.いっしょに(混声合唱曲集 光と風をてれて より)
 7.ロマンチストの豚(合唱曲集 愛する歌10のカルメン より 男声合唱編曲)
 8.古い絵(ア・カペラ女声合唱のための絵の中の季節 より)
 9.棗のうた(ア・カペラ女声合唱のための絵の中の季節 より)
 10.おんがく(混声合唱曲集 うたよ! より)
 11.春のガラス(無伴奏混声合唱組曲 ELEGIA より)
 12.ほたるたんじょう(無伴奏同声<女声>合唱組曲 ふくろうめがね より)
 13.うたをうたうとき(混声合唱)
 14.グリンピースのうた(無伴奏同声<女声>合唱組曲 グリンピースのうた より)
 15.恋のない日(無伴奏男声合唱曲集 恋のない日 より)
 16.秋のスピイド(ア・カペラ混声合唱のための ELEGIA より)
 17.鴎(混声合唱曲集 夢みた物は より)
 18.祝福(男声合唱組曲 ティオの夜の旅 より)

当間修一指揮、大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
11011001 柴田南雄:合唱のためのシアター・ピース (2CD) 国内盤 柴田南雄:合唱のためのシアター・ピース (2CD)
[日本伝統文化振興財団]

(在庫1SET)

3,850円

[1CD]
 (1) 追分節考 (13'43"")
 東京混声合唱団 尺八:関一郎 指揮:田中信昭 演出:佐藤信
 (2) 北越戯譜 (18'39"")
 ひばり児童合唱団 指揮:田中信昭 演出:佐藤信

[2CD]
 (1) 萬歳流し (21'20"")
 東京混声合唱団 指揮:田中信昭 演出:佐藤信
 (2) 念彿踊(28'47"")
 東京混声合唱団 法政大学アリオンコール お茶の水女子大学合唱団 おたまじゃくしの会 合唱団「あらかわ」 日本石油合唱団 テノール・ソロ:酒井義長 笛:鯉沼廣行 打楽器:佐藤迪、定成庸二 指揮:田中信昭 演出:佐藤信

※録音データ:1982.9〈SHM−CD〉

田中信昭 指揮 [1](1)[2]東京混声合唱団 [1](1)関一節(尺八)[1](2)ひばり児童合唱団 [2](2)法政大学アリオンコール お茶の水女子大学合唱団 おたまじゃくしの会 合唱団「あらかわ」 日本石油合唱団 酒井義長(T) 鯉沼廣行(笛) 佐藤迪,定成庸二(PERC)  [クロネコDM便不可]
10911001 日本の合唱まるかじり2 (2CD) 国内盤 日本の合唱まるかじり2 (2CD)
[日本伝統文化振興財団]

(在庫1SET)

3,143円

[Disc1]
 (1) トマトの夕焼けスープ
 (2) 「砂川」〜人に
 (3) 「三つの混声合唱曲」〜麦藁帽子
 (4) 「三つの不思議な仕事」〜空みがき
 (5) 「歓びのうた」〜ひまわりの風
 (6) 「女の祈り」〜いつまでも愛するための祈り
 (7) 子どもと笛
 (8) 原っぱ
 (9) 「御誦」〜アヴェ・マリア
 (10) 椰子の実
 (11) 「ピアノ伴奏による五つのうた」〜秋の女よ
 (12) 「季節へのまなざし」〜みのる
 (13) 「東北地方のわらべうたによる五つの無伴奏女声合唱曲」〜郵便配達
 (14) 「貴志康一 新合唱曲集」〜力車
 (15) 「夢みたものは」〜夢みたものは…
 (16) 蛇祭り行進
 (17) 「優しき歌」〜爽やかな五月に
 (18) 「千曲川の水上を恋ふる歌」〜水上
 (19) 「旅」〜行こうふたたび
 (20) 雲助唄
 (21) 「アイヌのウポポ」〜イヨマンテ(熊祭り)
 (22) 秋の子
 (23) 「女に」〜なめる
 (24) 「美しいものについて」〜愛の日に

[Disc2]
 (1) あらゆる草の葉には
 (2) 「心の四季」〜雪の日に
 (3) 「ノスタルジア」〜箱根八里
 (4) 「混声合唱のためのうた」〜島へ
 (5) 「柳河風俗詩」〜柳河
 (6) 「四季」〜春
 (7) 花の街
 (8) 「大地の貌」〜水
 (9) 「女声合唱曲集」〜ちいさい秋みつけた
 (10) 「南海譜」〜南海譜
 (11) 「祇園双紙」〜祇園
 (12) 「青春」〜わかれ
 (13) 痩人を嗤う歌二首
 (14) 「光る砂漠」〜再会
 (15) お菓子と娘
 (16) アイスクリームの歌
 (17) ゆりかご
 (18) 「わが里程標」〜わが里程標
 (19) 「海鳥の詩」〜エトピリカ
 (20) 「空・道・河」〜河
 (21) 「南島歌遊び」その1〜朝の祈り
 (22) 水夫の歌
 (23) 「北国の二つの歌」〜I
 (24) 「四つの秋の歌」〜林の中
 (25) 婆やのお家
 (26) 「I(愛)」〜矢車草

東京混声合唱団 札幌大谷短期大学輪声会 他 [クロネコDM便不可]
10911002 高嶋みどり 編曲:キャロルによるカノン 国内盤 高嶋みどり 編曲:キャロルによるカノン
[日本伝統文化振興財団]

(在庫1SET)

1,572円

 (1) ひいらぎ飾ろよ(讃美歌第二編129番)
 (2) 神の御子は,こよいしも(讃美歌111番)
 (3) ああベツレヘムよ(讃美歌115番)
 (4) クリスマスの12日
 (5) コヴェントリー・キャロル
 (6) 荒野のはてに(讃美歌106番)
 (7) もろ人こぞりて/まきびとひつじを/いざ歌えいざ祝え(讃美歌112番|讃美歌103番|讃美歌108番)

※録音データ 2009.2

金子典子指揮 NHK東京児童合唱団
11004001 日本合唱曲全集〜力車 貴志康一作品集  国内盤 日本合唱曲全集〜力車 貴志康一作品集 
[日本伝統文化振興財団]

(在庫1SET)

3,143円

 (1) 風雅(みやび)小唄
 (2) かもめ
 (3) 花売娘
 (4) 行脚僧(あんぎゃそう)
 (5) 天の原(あまのはら)
 (6) かごかき
 (7) 赤いかんざし
 (8) つばくら
 (9) 力車(りきしゃ)

※録音:2009年9月3日 神戸文化ホール(中ホール)ライヴ録音

神戸市混声合唱団
11510007 指の黄金〜 主の聖血の祝日 (SACD Hybrid) 輸入盤 指の黄金〜 主の聖血の祝日 (SACD Hybrid)
[2L]

(在庫1SET)

3,157円

 聖血の聖務日課

※録音:2014年5月 リングサーケル教会(ヘードマルク、ノルウェー)/制作:エウゲーン・リヴェン・ダベラルド/バランスエンジニアリング:ビアトリス・ヨハンネセン/ミクシング・マスタリング:モッテン・リンドベルグ/[DXD (24bit/352.8kHz) 録音][SACD DXD (5.0 surround 2.8224 Mbit/s/ch, 2.0 stereo 2.8224 Mbit/s/ch)/CD 2.0 stereo (16 bit/44.1 kHz)]
----------
「われらが主イエス・キリストの御血がニーダロスに届く」。アイスランドの『王室年代記』は、1165年の項にそう記し、聖十字架、聖釘、聖槍、聖骸布、聖杯とならぶキリストの聖遺物のひとつ「キリストの血の一滴(聖血)」が、ノルウェーのニーダロス、今日のトロンハイムに届いたことを記録に残しました。この記載を裏付けるように、トロンハイムのニーダロス大聖堂は毎年9月12日を「主の聖血の祝日」と定め、聖務日課を行っています。大聖堂では、この日、キリストの血が黄金の指輪に納められたことから、13世紀に作られた祝日表に「指の黄金のミサ」と記載されたミサが行われ、1250年から1275年の間にニーダロス大聖堂のために書かれたと推測される聖歌が歌われます。「第一の晩課」「朝課」「第一の夕べの祈り」「第二の夕べの祈り」「第三の夕べの祈り」「讃歌」「第二の晩課」。アンティフォナ、レスポンソリウムなど、36の聖歌は、二つ折りの羊皮紙10枚からなる一巻の写本に書かれ、ニーダロス大聖堂が度重なる大火に見舞われたこともあって、この聖務日課のための聖歌として現存する唯一の書とされています。スコラ・サンクテ・スンニヴェは、1992年、トロンハイムに創設された女声ヴォーカルアンサンブルです。中世ノルウェーから伝わる聖歌を研究し保存する活動を行い、『聖母マリアの生誕』(2L69SACD)をはじめとするアルバムにその成果を残してきました。スコラ・サンクテ・スンニヴェは、創設者のアンネ・クライヴセットとともに「聖血の聖務日課」の資料と長年にわたり取り組み、12世紀中期に建立されノルウェーの守護聖人、聖オラヴに捧げられたリングサーケル教会で2014年5月に録音セッションを行い、最初の全曲録音を完成させました。

スコラ・サンクテ・スンニヴェ、アンネ・クライヴセット(指揮)
11611018 UR (SACD Hybrid) 輸入盤 UR (SACD Hybrid)
[2L]

(在庫1SET)

3,157円

 エヴァ・ホルム・フースネス(1983 -):森に寄せる3つの歌(ハンス・ブールリ(1918-1989)詩)【野生の鳥/森の歌/森の人々】
 オッド・ヨハン・オーヴェロイ(1961-): ザトウクジラ(合唱と「クジラの歌」のための)(マーリト・カルホル(1955-)詩)
 オイヴィン・ヨハン・アイクスン(1979-): 取り替え子の子守歌(ハルディス・モーレン・ヴェソース(1907-1995)詩)
 マッティン・アイケセット・コーレン(1983-):3つの道具(オラヴ・ホーコンソン・ハウゲ(1908-1994)詩)【大槌/草刈り鎌/鋸】
 オッド・ヨハン・オーヴェロイ(1961-):オオカミウオ(マーリト・カルホル(1955-)詩)
 ガイル・ドゥーレ・イェルショー(1988-):われらの夢を生きる(テリエ・ヴェソース(1897-1970)詩)【生きよ、われらが夢/ 夢失われしところ/夢は常にわれらを支え】
 エヴァ・ホルム・フースネス(1983-):われら名誉とともに出迎えん(オーゴット・トヴァイト 歌詞)
 オッド・ヨハン・オーヴェロイ(1961-):アンコウ(合唱とハンドドラムのための)(マーリト・カルホル(1955-)詩)

※録音:2015 年2月、2016 年3月、フッゲン教会(トロンハイム、ノルウェー)/制作・バランスエンジニアリング: モッテン・リンドベルグ/録音:ビアトリス・ヨハンネセン[DXD (24bit/352.8kHz) 録音] [44:53]
----------
2Lの新作『UR』は、2006年に創設されたトロンハイムの室内合唱団アウルムが、同じ音楽コミュニティで活動する作曲家たちに委嘱した作品を特集したアルバム。「ノルウェー語の “ur” には、いくつかの意味がある。伝統と新たな衝動が出会う『時』、わたしたちのルーツがどこにあるかという『起源』、岩くずのごろごろした山の『野生』……」。オッド・ヨハン・オーヴェロイ、オイヴィン・ヨハン・アイクスン、マッティン・アイケセット・コーレン、ガイル・ドーレ・イェルショー、アウルムを指揮するエヴァ・ホルム・フースネス −− トロンハイムのノルウェー工科自然科学大学(NTNU)音楽学部で学び、あるいは教える音楽家たちは、ノルウェーの詩人の詩をテクストに採り、自然、人間、自然とともにある人間といったテーマを伝統的な語法のスタイルや伝統的な和声とロマンティックな技法に現代の語法を加えたスタイルの音楽と「音風景」に作りました。オーヴェロイの《ザトウクジラ》の「クジラの歌」はオイヴィン・ドリーヴェクレップの制作、《アンコウ》のハンドドラムはアイリク・ラウヴォースが担当しています。トロンハイムのフッゲン教会でのセッション録音です。

室内合唱団アウルム、エヴァ・ホルム・フースネス(指揮)/Kammerkoret Aurum&Eva Holm Foosnas(cond)
11904002 天の砦 - Himmelborgen - (SACD Hybrid(5.1 surround/stereo)+ Blu-ray Disc Audio) 輸入盤 天の砦 - Himmelborgen - (SACD Hybrid(5.1 surround/stereo)+ Blu-ray Disc Audio)
[2L]

(在庫1SET)

4,991円

 1. サミュエル・セバスチャン・ウェズリー(1810-1876): いとも尊き
 2. マルクス・パウス(1979-): 怒りの日、その日は
 3. チャールズ・ヘンリー・パーデイ(1799-1885): やさしき道しるべの光よ
 4. クリスチャン・シンディング(1856-1941): 唯一の御名はイエス
 5. ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750):ああ、血にぬれ傷ついた御頭よ(オルガン・ソロのための)
 6. ハンス・レーオ・ハスラー(bap.1564-1612):ああ、血にぬれ傷ついた御頭よ
 7. ヨハネス・ブラームス(1833-1897):ああ、血にぬれ傷ついた御頭よ(オルガン・ソロのための)
 8. マリアンネ・ライダシュダッテル・エーリクセン(1971-):そして、この肉と心が朽ち果て(アメージング・グレース)
 9. グレゴリオ聖歌:あなたの御手に、主なる神よ
 10. コーレ・ノールストーガ(1954-):わたしの目が、労苦に疲れ(オルガン即興)
 11. エリサベト・ホルテ(編曲):わたしの目が、労苦に疲れ
 12. ヘンリク・オーデゴール(1955-): おお、イエスの深き愛よ
 13. エギル・ホーヴラン(1924-2013):父がわたしを遣わされたように
 14. ビョルン・モッテン・クリストフェシェン(1976-): 暁の歌
 15. トロン・ハンス・ファルネル・クヴェルノ(1945-):あなたにお会いします、主イエスよ

※録音:2018年5月、6月 ウラニエンボルグ教会 (オスロ、ノルウェー)/制作・バランスエンジニアリング:モッテン・リンドベルグ/録音:ビーアトリス・ヨハンネセン
[DXD(24bit/352.8kHz)録音]
[Blu-ray: 5.1 DTS-HD MA(24bit/192kHz)/7.1.4 Auro-3D(96kHz)/7.1.4 Dolby Atmos(48kHz)/2.0 LPCM(24bit/192kHz)/mShuttle: MQA + FLAC + MP3/Region ABC]
[SACD: 5.1 multichannel DSD/2.0 stereo DSD/RedBook PCM: MQA CD]
----------
ウラニエンボルグ・ヴォーカルアンサンブルは、オスロのウラニエンボルグ教会を本拠に活動する合唱団のひとつ。日曜礼拝に参加、詩と音楽というふたつの芸術形式の融合した伝統の賛美歌を歌い継ぐとともに新しい伝統を作ることにも力を注いできました。新しいアルバム『天の砦』は、『ノルウェー教会新賛美歌集』の曲を中心に歌った2016 年の『天と地の接するところ』(2L126SABD)に続く2 作目の賛美歌集。最初のアルバムに倣い、『新賛美歌集』の曲に加え、ノルウェーの3 人の作曲家、マルクス・パウス、マリアンネ・ライダシュダッテル・エーリクセン、ビョルン・モッテン・クリストフェシェンが『新賛美歌集』の曲に基づいて書いた作品が歌われます。ブロアセンの《わたしの目が、労苦に疲れ》は、コーレ・ノールストーガのオルガン即興と、ウラニエンボルグ・ヴォーカルアンサンブルの指揮者、エリサベト・ホルテの新しい編曲による歌唱の2 つのバージョンで収録されました。

[このアルバムは、5.1 DTS-HD MA (24bit/192kHz) と 2.0 LPCM (24bit/192kHz) のBlu- ray ディスクと SACD ハイブリッドディスク (5.0 surround/stereo) のセットです。Blu-ray ディスクにはインデックスを除き映像は収録されていません。CD やDVD のプレーヤーでは再生できないので、Blu-ray プレーヤーもしくは Blu-ray 対応のPC で再生してください。また、CD 層はMQA-CD 仕様になっておりMQA デコーダーを搭載した対応機器を使用すれば、ハイレゾ・スペック音源を聴くことができます。]

ウラニエンボルグ・ヴォーカルアンサンブル、エリサベト・ホルテ(指揮)、コーレ・ノールストーガ(オルガン)
11811016 光 - LUX - (Blu-ray Disc Audio+SACD Hybrid /MQA-CD) 輸入盤 光 - LUX - (Blu-ray Disc Audio+SACD Hybrid /MQA-CD)
[2L]

(在庫1SET)

4,991円

 ストーレ・クライベルグ(1958-): 愛に寄せる賛歌(少女合唱と弦楽オーケストラのための)
 アンドルー・スミス(1970-):レクイエム(少女合唱、サクソフォーンとオルガンのための)*
 ストーレ・クライベルグ(1958-): 光(少女合唱、弦楽オーケストラとオルガンのための)**

※録音:2017年10月、2018年5月 ニーダロス大聖堂(トロンハイム、ノルウェー)/制作・バランスエンジニアリング:モッテン・リンドベルグ/録音・エンジニアリング:ビアトリス・ヨハンネセン
[DXD(24bit/352.8kHz)録音]
[Blu-ray:5.1 DTS-HD MA(24bit/192kHz), 7.1.4. Dolby Atmos(48kHz), 2.0 LPCM (24bit/192kHz), 7.1.4. Auro-3D(96kHz),mShuttle: MP3 and MQA Region ABC]
[SACD 層:5.1 surround DSD/2.0 stereo DSD]
[CD 層:2.0 stereo(16 bit/44.1 kHz)/MQA CD]
----------
ニーダロス大聖堂少女合唱団は、聖オラヴが礎を築いた町トロンハイムの大聖堂に1992年に創設されました。「わたしたち少女合唱団の使命の中心にあるのは、能力を試されるような脆い人生の局面で生きる技を身につけていくことです。帰属することを学び、見られ包まれていると感じることを学び、友情を築くことを学ぶ」。合唱団はこれまで、ヌールハイム、オーラ・ヤイロ、ボブ・チルコット、キム・アンドレ・アルネセンをはじめとする作曲家に作品を委嘱してきました。創設25周年を迎える作品に選ばれたのは「レクイエム」。イギリス生まれ、オルガニストと作曲家としてノルウェーで活動するアンドルー・スミス(1970-)に作曲を依頼、少女合唱に管楽器の即興とオルガンを加えた作品が作られました。アルバム『光』は、この《レクイエム》と、その「エコー」ともいえるクライベルグの2 つの作品で構成されています。アンドルー・スミスの《レクイエム》は、カトリックの典礼文をベースに『聖書』の「子供」に関する部分をテクストに使い、グレゴリオ聖歌からインスピレーションを得た素材で作曲されました。〈入祭唱〉、オルガン・ソロの〈祈り〉、〈キリエ〉、わが子イエスの死を嘆くマリアを歌う〈彼女は泣いている〉、〈若い殉教者たちへの賛歌〉、王ヘロデの命令で殺されたラマの子供たちを悼むラケルの歌〈ラマの声〉、〈主は羊飼い〉〈サンクトゥス〉〈天国には〉。ECM レーベルの録音で知られるジャズ・プレーヤー、作曲家でもあるトリグヴェ・サイム(1971-)がサックスの即興、ジャズ・ミュージシャンのストーレ・ストールロッケン(1969-)がオルガンを弾いています。ストーレ・クライベルグ(1958-)の《愛に寄せる賛歌》は、『新約聖書』の「コリントの信徒への手紙 I』(13章1節-13節)をテクストとする「信仰と希望と愛」の音楽です。「たとえ、人々の異言、天使たちの異言を語ろうとも、愛がなければ、わたしは騒がしいどら、やかましいシンバル……」(新共同訳)。大聖堂のオルガニスト、ペトラ・ビョルクハウグ(1964-)が共演する《光》は、ノルウェーの抒情詩人、作家、心理学者、ヘルゲ・トルヴン(1951-)の言葉「The light you need exists/Lyset du treng finst(あなたの必要とする光は存在する)」をテクストに歌われます。この2曲は、2011年7月22日にオスロとウトヤ島で起きた「ノルウェー連続テロ事件」で命を落とした若者たちを追悼するために作曲されました。 全作品を指揮する芸術監督、指揮者のアニタ・ブレーヴィク(1964-)は、1992年の創設から合唱団に関わり、2018、ノルウェー国王功労褒章を授与されました。2015年の第58回グラミー賞の最優秀サラウンドサウンド・アルバムにノミネートされたトロンハイム・ソロイスツ共演の『マニフィカト』(2L106SABD)と同じモッテン・リンドベルグの制作。録音はニーダロス大聖堂でのセッション。合唱団、オケ、ソリストがマイク・セッティングを囲む(サラウンド)配置で「DXD(24bit/352.8kHz) 録音」されています。さらに今話題のMQA を搭載(MQA 再生には専用の機器が必要です。)、現在オーディオ界を賑わしている「Auro-3D」、「Dolby Atoms」と「MQA-CD」をこのアルバムで同時に楽しむことができます。

[5.1 DTS-HD MA,7.1.4. Auro-3D,Dolby Atoms と2.0 LPCM の音声を収録したPure Audio Blu-ray ディスクと、SACD ハイブリッドディスクをセットにしたアルバムです。Pure Audio Blu-ray ディスクにはインデックスを除き映像は収録されていません。SACD ハイブリッドディスクは通常のCD プレーヤーでも再生できますが、Pure Audio Blu-ray ディスクはBlu-ray プレーヤーもしくはBlu-ray 対応のPC をお使いください。また、CD 層はMQA-CD 仕様になっておりMQA デコーダーを搭載した対応機器を使用すれば、ハイレゾ・スペック音源を聴くことができます。]

ニーダロス大聖堂少女合唱団、アニタ・ブレーヴィク(指揮)、トロンハイム・ソロイスツ、トリグヴェ・サイム(サクソフォーン)*、ストーレ・ストールロッケン(オルガン)*、ペトラ・ビョルクハウグ(オルガン)**/Nidarpsdomens jentekor
11811015 光 - LJOS - (SACD Hybrid /MQA-CD) 輸入盤 光 - LJOS - (SACD Hybrid /MQA-CD)
[2L]

(在庫1SET)

2,850円

 1. 今一度クリスマスの鐘が鳴る(Det kimer na til julefest)[カール・クリスチャン・ニコライ・バレ(1806-1855)(CT 編曲)]
 2. クリスマスイブは幸せな気持ちに(Jeg er sa glad hver julekveld)[グットルン・フリーセン(1908-1992)の旋律(BBL 編曲)]
 3. それは愛らしい幼子が(Et lidet barn sa lystelig)[ノールムーレ伝承曲(CMBA 編曲)]
 4. うるわしき青空(Deilig er den himmel bla)[ヤコブ・ゲアハード・マイデル(1778-1857)(SWOK 編曲)]
 5. エッサイの根より(一輪のバラが咲いた)(Ei rose er utsprungen)[ドイツ伝承曲(SWOK 編曲)]
 6. ベツレヘムに御子が生まれた(Et barn er fodt i Betlehem)[オステルダーレン伝承曲(BBL 編曲)]
 7. われらが救い主よ来たれ(Folkefrelsar til oss kom)[ノルウェー伝承の賛美歌(CMBA 編曲)]
 8. ハウゲボンデン(Haugebonden)[テレマルク伝承曲/リカルド・ヨイティルとホイ・ストランの旋律(BBL 編曲)]
 9. 古き年は過ぎ去り(Nu er det gamle ar forsvunnet)[オステルダーレン伝承曲(BBL 編曲)]
 10. こよなく清らなバラ(Den fagraste rosa)[ノルウェー民謡(CMBA 編曲)]
 11. わが思い果てしなく駆けめぐり(つねに待ち望む心を)(Mitt hjerte alltid vanker)[ヴェステルヨートランド民謡(CT 編曲)]
 12. クリスマス・キャロル(Julesang)[リリ・パウルスベルグ(作詞・作曲)]
 13. さあ鐘よ鳴れ(Kling no, klokka)[スルナダール伝承曲(ヘンニング・ソンメッロ(1952-)編曲)]

※録音:2018年6月、9月 ブリュン教会(バールム、ノルウェー)/制作・バランスエンジニアリング:モッテン・リンドベルグ/録音:ビアトリス・ヨハンネセン
[DXD (352.8kHz/24bit) 録音]
[SACD DXD(5.0 surround 2.8224 Mbit/s/ch, 2.0 stereo 2.8224 Mbit/s/ch)/CD 2.0 stereo(16 bit/44.1 kHz)/MAQ CD]
----------
『光(Ljos)』は、グレクス・ヴォーカリスの『大いなる神秘』(2L26SACD)』やソルヴグッテネ少年合唱団の『クリスマス・ミサ』(2L42SACD)などを制作した 2L の新しいクリスマス・アルバム。「秋になり、冬になる。北の国に寒く暗い日々がやってくる。だから、クリスマスの季節をいつも歓迎してきた。クリスチャンとして祝い、日が長くなり明るい日のやってくることを祝う……」。「ファウナ・ヴォーカルクインテット」は、2009 年秋、ノルウェー国立音楽大学で結成された女性5 人のグループです。オスロ生まれ、バールム少女合唱団などの指導者としても活動するクリスティーナ・ティングヴォル。子供時代をエチオピアで過ごし、フォークやポップ・ミュージックのコンサートに作曲者、指揮者、オーガナイザーとして参加するシリエ・ヴォルケネシュ・オストビュー・クライヴェン。オスロ生まれ、子供のころから「オスロ青年合唱団」とグレクス・ヴォーカリスに参加、女声合唱のアンサンブル「オスロ新青年合唱)」の指揮者、グドルン・エミリー・ゴッフェング。フレドリクスタ出身、オペラ・オストフォルの合唱団に所属するカミラ・マリー・ビョルク・アンドレーアセン。ヴォーカルグループ「Cornelis」とトラッドの「Osterdalslat」でも歌う、ヘードマルク県、ストール=エルヴダール生まれのベアーテ・ボーリル・ロッケン。このアルバムで歌われるクリスマス・ソングは、リリ・パウルスベルグ作詞作曲の《クリスマス・キャロル》とヘンニング・ソンメッロの編曲した《さあ鐘よ鳴れ》をのぞき、ファウナのメンバーが編曲、光と闇のコントラストを再現することをめざしたと言います。録音セッションは、1861 年にバールムのリュッケンに建てられた信徒席400、レンガ造りのブリュン教会で行われました。CD 層はMQA-CD 仕様になっておりMQA デコーダーを搭載した対応機器を使用すれば、ハイレゾ・スペック音源を聴くことができます。

ファウナ・ヴォーカルクインテット[クリスティーナ・ティングヴォル(メゾソプラノ、アルト)(CT)/シリエ・ヴォルケネシュ・オストビュー・クライヴェン(メゾソプラノ、アルト)(SWOK)/グドルン・エミリー・ゴッフェング(メゾソプラノ、ソプラノ)/カミラ・マリー・ビョルク・アンドレーアセン(ソプラノ)(CMBA)/ベアーテ・ボーリル・ロッケン(メゾソプラノ、アルト)(BBL)]/Fauna Vokalkvintett
12203002 母親たちが戦ってきたことのすべて - Alt hva modrene har kjempet - (SACD Hybrid/MQA-CD) 輸入盤 母親たちが戦ってきたことのすべて - Alt hva modrene har kjempet - (SACD Hybrid/MQA-CD)
[2L]

(在庫1SET)

2,750円

 エヴァ・ホルム・フースネス(1983-):マララ*
 トーネ・オーセ(1965-):母親たちが戦ってきたことのすべて [女性参政権協会/正しい声/織物]
 トロン・H・F・クヴェルノ(1945-):スターバト・マーテル・ドロローサ
 マリアンネ・ライダシュダッテル・エーリクセン(1971-):雨が降ったあと**
 ビルギット・ユーペダール(1994-):忘れてはいけないことがありすぎる
 エレン・リンクウィスト(1970-):ドクトーラ
 エヴァ・ホルム・フースネス(1983-):黒い猿

※録音:2019年11月、2020年11月 セルビュ教会(セルビュ、ノルウェー)/制作、バランスエンジニアリング、編集、ミクシング、マスタリング:モッテン・リンドベルグ[DXD(24bit/352.8kHz)録音]/MQA-CD は、すべての CD プレーヤーで再生できます。「MQA」再生には、MQA対応のCDプレーヤー、もしくは、専用のデコーダーが必要です。
----------
2006年創設の「室内合唱団アウルム Kammerkoret Aurum」とエヴァ・ホルム・フースネス Eva Holm Foosnas は、2016年にアルバム『UR』(2L129 SACD)をリリース。同じトロンハイムの音楽コミュニティの音楽家たちが「自然、人間、自然とともにある人間」をテーマにして書いた混声合唱曲を歌いました。新しいアルバム『母親たちが戦ってきたことのすべて』のテーマは「強い女たち」。ノルウェーで活動する作曲家たちの7つの作品を歌っています。

指揮者のフースネスが、2014年にノーベル平和賞を受けたパキスタンの女性マララ・ユフスザイに寄せたスヴァンヒル・アムダール・テルネスの詩に作曲した《マララ》。ノルウェー工科自然科学大学(NTNU)で教えるエレン・リンクウィスト Ellen Lindquist がシリアの女性医師に寄せた《ドクトーラ》も、テルネスの詩による作品です。シンガーソングライターのトーネ・オーセ Tone Ase(1965-)は、ユーモリストで作家のマリアンネ・メーロイの詩『母親たちが戦ってきたことのすべて』に作曲。教皇インノケンティウス三世の作とも言われるラテン語詩による《スターバト・マーテル・ドロローサ》(悲しみの御母は立ちませり)を作曲したトロン・H・F・クヴェルノ Trond H. F. Kverno(1945-)は、《マタイ受難曲》(Aurora ACD 4994)など宗教的作品を多く手がけてきました。マリアンネ・ライダシュダッテル・エーリクセン Marianne Reidarsdatter Eriksen(1971-)は、合唱指揮者、ソプラノ歌手など多面的な活動で知られます。《雨が降ったあと》は、5つの部分に分かれ、彼女独特のダイナミックな音楽語法で書かれた作品です。「日常」に追いまくられる女性たちを冷ややかに描いたアイリル・ノース・ホイスタの詩によるビルギット・ユーペダール Birgit Djupedal(1994-)の《忘れてはいけないことがありすぎる》。フースネスの「劇的、劇場的」な《黒い猿》は、少女の反抗を語るキャサリン・マンスフィールド(1888-1923)の詩に作曲され、2019年の「ウプサラ大学合唱団&アンデシュ・ヴァール作曲コンペティション」の第1位と、ニューヨークの「ORTUS 第4回国際ニューミュージック・コンペティション」受賞作のひとつに選ばれた作品です。

室内合唱団アウルム、エヴァ・ホルム・フースネス(指揮)、ヴァレリア・ナイラ・リレビェルカ(ソロ)*、クリスチャン・スレッタ(ソロ)**、ハンネ・マーリト・モルダール・イーヴェシェン(ソロ)**/Kammerkoret Aurum
12212043 ユグドラシル - Yggdrasil - (Blu-ray Disc Audio + SACD Hybrid) 輸入盤 ユグドラシル - Yggdrasil - (Blu-ray Disc Audio + SACD Hybrid)
[2L]

(在庫1SET)

4,300円

 ヘンニング・ソンメッロ(1952-):牡鹿(Hirtir)
 アンデシュ・エーデンロート(1963-):樹の歌(Tree Song)
 マリアンネ・ライダシュダッテル・エーリクセン(1971-):今、女が世界に樹を植える(No plantar)
 エルルン・ユースタ(1965-):母に捧げる三つの詩(Tre vers til mor)
 クリスティーン・ドンキン(1976-):円(Sirkel)
 エリック・ウィリアム・バーナム(1979-):ユグドラシル(Yggdrasil)
 ハリングダール民謡(ラグナル・ラスムセン(1966-) 編曲):天の砦を知っている(Eg veit i himmerik ei borg)
 トリュグヴェ・ブロスケ(1973-):ラタトスクル(Ratakoskr)
 松下功(1951-)(アイヌ伝承の旋律と詩):カムイ(Kamuy)
 ミア・マカロフ(1970-):詩編9 番(Psalm 9)
 エリック・ウィリアム・バーナム(1979-):満天の星(Heaven Full of Stars)

※録音:2018年-2021年 ラーデモーエン教会(トロンハイム、ノルウェー)/制作・バランスエンジニア・編集・ミクシング・マスタリング:モッテン・リンドベルグ
 [Disc 1: SACD hybrid (5.1 multichannel DSD/2.0 stereo DSD) RedBook PCM: MQA CD]
 [Disc 2: Blu-ray: 2.0 LPCM (192kHz/24bit), 5.1 DTS HD-MA (192kHz/24bit), 7.1.4. Auro-3D (96kHz), 9.1.4. Dolby Atmos (48kHz), mShuttle: MQA + FLAC + MP3 Region: ABC worldwide]
----------
『Spes - 希望』(2L 110SABD)が話題を呼んだノルウェーの女声合唱団「カントゥス」の新作『ユグドラシル』。北欧神話の「世界樹」をテーマに作られました。豊かに茂り複雑に絡み合うトネリコの木からインスピレーションを得て作曲された多様な音楽語法と表現の作品が歌われます。ヘンニング・ソンメッロ Henning Sommerro(1952-)の《牡鹿》は、古代北欧語の詩集『エッダ』の「グリームニルの歌(Grimnismal)」の一節をテクストに作曲された作品です。「四頭の牡鹿もいて、彼らは首をうしろにまげ、樹の皮から若芽をむしって食べている……」。ザ・リアル・グループのメンバーだったアンデシュ・エーデンロート Anders Edenroth(1963-)の《樹の歌》は、神話の「樹」を現代の気候変動になぞらえて作詞作曲されました。マリアンネ・ライダシュダッテル・エーリクセン Marianne Reidarsdatter Eriksen(1971-)は、第二次世界大戦で荒廃した土地に樹を植える女の姿に希望を見るハルディス・モーレン・ヴェソース(1907-1995)の詩に作曲。美しいメロディで知られるシンガーソングライター、エルルン・ユースタ Ellrun Ystad(1965-)の《母に捧げる三つの詩》もヴェソースの詩に作曲されました。クリスティーン・ドンキン Christine Donkin(1976-)は、合唱に対する挑戦的な姿勢が刺激的だ、とカントゥスのメンバーがいう、カナダの作曲家です。世界樹を語る《円》は、カントゥスが彼女から求められて歌詞を書いた作品です。アメリカのエリック・ウィリアム・バーナム Eric William Barnum(1979-)は、2曲。スウェーデンの詩人ヴィクトル・リュードベリ(1828-1895)の詩に作曲された《ユグドラシル》とアメリカのサラ・ディーズデール(1884-1933)の詩による《満天の星》。ラグナル・ラスムセン Ragnar Rasmussen(1966-)の《天の砦を知っている》は、ノルウェー民謡をアレンジした作品です。トリュグヴェ・ブロスケ Trygve Broske(1973-)の《ラタトスクル》は、鷲のことばを運ぶためにユグドラシルの上をかけまわるリスを描いたアリス・メージャー(1949-)の詩に作曲されました。松下功(1962-)は、指揮者のトーヴェ・ラムロ=ユースタ Tove Ramlo-Ystad と長年の友情で結ばれる音楽家のひとり。「アイヌ伝承の旋律と詩」による《カムイ》をこのアルバムに寄せています。フィンランドのミア・マカロフ Mia Makaroff(1970-)の《詩編9番》は、パレスチナの詩人マフムード・ダルウィーシュMahmoud Darwish(1941-2008)の詩がテクストです。イスラエルに占領された祖国を離れねばならない、その悲しみと祖国への愛を歌った作品です。録音セッションは、トロンハイムのラーデモーエン教会で2018年から2021年にかけて5回に分けて行われました。アルバム《幸いなるかな》(2L171SABD)が「第65回グラミー賞」の「ベスト・イマーシヴ」と「ベスト・エンジアド」のアルバム部門にノミネートされたモッテン・リンドベルグ Morten Lindberg のプロダクションによる録音です。

[Pure Audio Blu-ray ディスクと SACD ハイブリッドディスクをセットにしたアルバムです。Pure Audio Blu-ray ディスクにはインデックスを除き映像は収録されていません。SACD ハイブリッドディスクはSACDブレーヤーとCDプレーヤーで再生できますが、Pure Audio Blu-ray ディスクはCDやDVDのプレーヤーでは再生できないので、Blu-ray プレーヤーもしくは Blu-ray 対応のPCをお使いください]

カントゥス、トーヴェ・ラムロ=ユースタ(指揮)/Cantus
12207006 幸いなるかな - Kim Andre Arnesen:TUVAYHUN - Beatitudes for a Wounded World - (Blu-ray Disc Audio+SACD Hybrid) 輸入盤 幸いなるかな - Kim Andre Arnesen:TUVAYHUN - Beatitudes for a Wounded World - (Blu-ray Disc Audio+SACD Hybrid)
[2L]

(在庫1SET)

4,300円

キム・アンドレ・アルネセン(1980-): 幸いなるかな - 傷ついた世界のための至福の教え(2018)
 1. 心の貧しい人々は(The Poor in Spirit) 
 2. わたしは貧しい(I am Poor)
 3. 憐れみ深い人々は(The Merciful) 
 4. 四十日四十夜を(Forty Days and Forty Nights)
 5. 平和を実現する人々は(The Peacemakers) 
 6. 平和とはなにか(What is Peace?)
 7. 柔和な人々は(The Meek) 
 8. レイチェルの歌(Rachel’s Song)
 9. 心の清い人々は(The Pure in Heart) 
 10. 神の顔は(The Face of God)
 11. 祝福:わたしは望む(Blessings: I Hope) 
 12. 悲しむ人々は(Those Who Mourn)
 13. 百合の歌(Song for Lily) 
 14. 義に飢え渇く人々は(Those Who Hunger and Thirst for Righteousness)
 15. 正義の歌(Song for Justice)
 16. 義のために迫害される人々は(Those Who Are Persecuted for Righteousness)
 17. わたしの手をとりなさい(Hold My Hand) 
 18. あなたがたは世の光である(You are the Light)

※録音:2020年11月、2021年2月 ニーダロス大聖堂(トロンハイム、ノルウェー)/制作・バランスエンジニアリング・編集・ミクシング ・マスタリング:モッテン・リンドベルグ [79'48]

※[Disc1] SACD hybrid (5.1 multichannel DSD/2.0 stereo DSD) RedBook PCM: MQA CD/[Disc2] Blu-ray: 5.1 DTS HD-MA (24bit/192kHz), 7.1.4. Auro-3D (96kHz), 7.1.4. Dolby Atmos (48kHz),2.0 LPCM (24bit/192kHz), mShuttle: MQA + FLAC + MP3 Region: ABC worldwide
----------
現代合唱音楽の作曲家としてもっとも作品が演奏されているひとり、ノルウェーのキム・アンドレ・アルネセンの新作アルバム。キム・アンドレ・アルネセン Kim Andre Arnesen は、トロンハイムのノルウェー工科自然科学大学(NTNU)の音楽学部で学び、合唱音楽作家としての名声と人気を確立しました。彼の作品はすでに、50カ国以上で歌われ、《レクイエム》《聖霊ミサ曲》といった大作が、ニューヨークとワシントンで初演されました。《幸いなるかな(Tuvayhun)》というアラム語の曲名をもつ作品は、マンハッタン少女合唱団と芸術監督ミシェル・オースタリー Michelle Oesterle の委嘱を受け、2018年に作曲されました。「環境危機、大量移民、地球規模のパンデミック、政治的二極化、所得不平等の拡大、権威主義体制の興隆、前例のない社会変化といったことで傷ついている世界」と「それにもかかわらず、よく見れば世界は美しい」をテーマに作曲され、「傷ついた世界のための至福の教え(Beautiitudes for a Wounded World)」の副題がつけられました。『マタイによる福音書』の「山上の説教」(第5章)の8つの「至福の教え」と、アメリカの詩人チャールズ・アンソニー・シルヴェストリ Charles Anthony Silvestri(1965-)が書いた、それぞれの教えが現実の世界にどう当てはまるかを例示する歌詞による〈わたしは貧しい〉以下の8 曲、合唱団の少女たちがそれぞれの祈りをさまざまな言語で唱える〈祝福:わたしの望み〉、そして、『マタイによる福音書』(第5章14節)『ヨハネによる福音書』(第12章36節)『フィリピの信徒への手紙』(第2章15節)をテクストにした〈あなたがたは世の光である〉で構成。古い時代と現代、聖と俗の間の「リミナル・スペース」(現実空間と異空間の狭間)を交流する音楽が、少女合唱とヴォーカル・ソロ、弦楽オーケストラと器楽奏者によって演奏されます。NTNU で学んだジャズ・シンガーでソングライターのヒシュティ・フューケ Kirsti Huke と、シリア出身、ベルゲンで学びながら、古典的スタイルのアラブとスーフィの音楽を演奏するグループ「Sharqant」で歌うムハンマド・アル=マジャブ Mohannmed Al=Majzoub のヴォーカル・ソロ。ジャンルを超えて活動する器楽奏者たちが参加。モッテン・リンドベルグ Morten Lindberg のプロデュースによりニーダロス大聖堂で録音セッションが行われました。

[Pure Audio Blu-ray ディスクと SACD ハイブリッドディスクをセットにしたアルバムです。Pure Audio Blu-ray ディスクにはインデックスを除き映像は収録されていません。SACD ハイブリッドディスクはSACDブレーヤーとCDプレーヤーで再生できますが、Pure Audio Blu-ray ディスクはCDやDVDのプレーヤーでは再生できないので、Blu-ray プレーヤーもしくは Blu-ray 対応のPCをお使いください。]

ニーダロス大聖堂少女合唱団、トロンハイム・ソロイスツ、ヒシュティ・フューケ(ヴォーカル)、ムハンマド・アル=マジャブ(ヴォーカル)、ハンス・フレードリク・ヤコブセン(フルート)、ハンス=クリスチャン・ショス・ソーレンセン(ツィンバロン)、ルース・ポター(ハープ)、エスペン・オールベルグ(打楽器)、カール・ホーコン・ヴォーデラン(打楽器)、オーラ・リンドセット(コンサートマスター)、アニタ・ブレーヴィク(指揮)
12410006 地には平和を - Fred over jorden - (Blu-ray Disc Audio + SACD Hybrid) 輸入盤 地には平和を - Fred over jorden - (Blu-ray Disc Audio + SACD Hybrid)
[2L]

(在庫1SET)

5,400円

 1. トランセアムス(Transeamus)(さあ、ベツレヘムへ行こう)  [ヘンリク・オーデゴール(1955-)(エリサベト・ホルテ 編曲)]
 2. 道をあけよ、主がおいでになる(Rydd vei for Herrens komme)  [スウェーデン・ダーラナ民謡(マルガレータ・ヤルケーウス 編曲)]
 3. 今、世界の隅々から人びとが(Na vandrer fra hver en verdenskrok)  [アルフ・ファスメル・ダール(1874-1933)(ペール・インゲ・アルモス(1947-) 編曲)]
 4. さあ鐘よ鳴れ(Kling no klokka)  [ノルウェー・オプダール民謡(シェティル・ビェルケストラン(1955-) 編曲)]
 5. なんと美しい青空(Deilig er den himmel bla)  [ヤコプ・ゲアハート・マイデル(1778?1857)(キム・アンドレ・アルネセン(1980-) 編曲)]
 6. フィヨルドの日に祝福あれ(Velsigna du dag over fjordan)(北ノルウェーのクリスマスキャロル)(Nordnorsk julesalme)  [トリグヴェ・ホフ(1938-1987)(シェティル・ビェルケストラン(1955-) 編曲)]
 7. クリスマスキャロルを歌う(Jeg synger julekvad)(甘き喜びのうちに(In dulci jubilo))  [14世紀ヴィッテンベルク(ファッテイン・ヴァーレン(1887-1952) 編曲(第2節))]
 8. エッサイの根より(一輪のばらが咲いた)(Det hev ei rose sprunge) / 神の御心ゆえにハレルヤ(Hallelujah from the heart of God)  [ミヒャエル・プレトーリウス(1571-1621)/ベンジャミン・ブリテン(1913-1976)]
 9. クリスマスの鐘(Joleklokker)  [マリアンネ・ライダシュダッテル・エーリクセン(1971-)]
 10. この世はうるわし(Deilig der jorden)  [ブレスラウ1842年(ペーター・ブルーン(1968-) 編曲)]
 11. おおクリスマス、これほど楽しく(O jul med din glede)  [スウェーデン民謡(シェティル・ビェルケストラン(1955-) 編曲)]
 12. 子守歌(Voggesong)  [シェティル・ビェルケストラン(1955-)]
 13. ラクリモーサ(涙の日よ)(Lacrimosa)  [シェティル・ビェルケストラン(1955-)]
 14. ベツレヘムに御子が生まれた(Eit ban er fodt i Betlehem)  [ノルウェー民謡(オルヤン・マトレ(1979-) 編曲)]
 15. ある晴れた夜(I en natt)  [ビョルン・アイスヴォーグ(1954-)(シェティル・ビェルケストラン(1955-) 編曲)]
 16. クリスマス、輝くクリスマス(Jul, jul stralande jul)  [グスタフ・ヌードクヴィスト(1886-1949)]

※録音:2024年2月&3月、ウラニエンボルグ教会 (オスロ、ノルウェー) [60:04]
※制作・バランスエンジニアリング・編集・ミクシング・マスタリング:モッテン・リンドベルグ
 [DXD(24bit/352.8kHz) 録音]
 [Disc 1: SACD hybrid (5.1 multichannel DSD/2.0 stereo DSD)]
 [Disc 2: Bluray: 5.1 DTS HDMA (24bit/192kHz), 7.1.4. Auro-3D (96kHz), 9.1.4. Dolby Atmos (48kHz),2.0 LPCM (24bit/192kHz), mShuttle: MQA + FLAC + MP3 Re-gion: ABC worldwide]
----------
オスロにあるウラニエンボルグ教会で活動する合唱団のひとつ、エリサベト・ホルテ指揮の「ウラニエンボルグ・ヴォーカルアンサンブル 」は、2013年、テレマルク地方の谷に響くこだまからインスピレーションを得たアルバム『歌(Song)』(2L 096SABD)をリリースしました。新しいアルバムは「クリスマス」がテーマです。「待降節とクリスマスは、多くの人にとって光と希望と温もりの時。しかし、われわれを取り巻く世界は冷たく、大きく乱れている。戦争が起き、人々は家庭から追われ、日々、子供が死んでゆく。食べる物と薬品の不足は大きく、何千もの人たちが苦しんでいる。わたしたちの祈りは平和への祈り。『この世はうるわし! 神の国に栄光あれ!』。この歌をわたしたちは、平和と正義のため、不正義の罷り通っている世界へのプロテストソングとして歌う」。このアルバムは、ウラニエンボルグのメンバーが子供のころから親しんできたキャロルを中心にしたプログラムで歌われます。ダーラナ民謡《道をあけよ、主がおいでになる》、プダール伝承の《さあ鐘よ鳴れ》、14 世紀ドイツの《甘き喜びのうちに》にノルウェー語の歌詞がつけられた《クリスマスキャロルを歌う》、スウェーデンのヌードクヴィストの《クリスマス、輝くクリスマス》。このアルバムのための曲もいくつか含まれています。ノルウェーの俳優スヴァイン・ティンドベルグが歌詞を書き、このセッションでシンセサイザーを担当するビェルケストランが作曲した、聖母マリアの歌う《子守歌》。《ラクリモーサ(涙の日よ)》は、メシアンの作曲技法からインスピレーションを得た、12声の混声合唱、シンセサイザーとオルガンのための作品です。アンサンブルでアルトを歌うマリアンネ・ライダシュダッテル・エーリクセン の書いた《クリスマスの鐘》。ヘンリク・オーデゴール の《トランセアムス(さあ、ベツレヘムへ行こう)》は、男声合唱の部分を指揮者のホルテが混声合唱用にアレンジしました。N・F・S・グロントヴィの詩による《なんと美しい青空》、トリグヴェ・ホフ が作詞、作曲した「北ノルウェーのクリスマスキャロル」《フィヨルドの日に祝福あれ》、ノルウェーのフォークグループ「Trispann(トリスパン)」のバージョンによる《ベツレヘムに御子が生まれた》などは、「今日」の作曲家キム・アンドレ・アルネセンやオルヤン・マトレ、ビェルケストランの編曲が歌われます。録音セッションは、2024年2月と3月にモッテン・リンドベルグのプロデュースによりウラニエンボルグ教会で行われました。

[Pure Audio Blu-ray ディスクと SACD ハイブリッドディスクをセットにしたアルバムです。Pure Audio Blu-ray ディスクにはインデックスを除き映像は収録されていません。SACD ハイブリッドディスクはSACDブレーヤーとCDプレーヤーで再生できますが、Pure Audio Blu-ray ディスクはCDやDVDのプレーヤーでは再生できないので、Blu-ray プレーヤーもしくは Blu-ray 対応のPCをお使いください。]

ウラニエンボルグ・ヴォーカルアンサンブル、エリサベト・ホルテ(指揮)、シェティル・ビェルケストラン(シンセサイザー)、オイスタイン・モーエン(シンセサイザー)、トルン・トルボー(フルート)、ヘンリエッテ・ヴィクトリア・アイデ・スカーゲン(オルガン)/Uranienborg Vokalensemble
12410007 北欧のクリスマス - YULE - (Blu-ray Disc Audio + SACD Hybrid) 輸入盤 北欧のクリスマス - YULE - (Blu-ray Disc Audio + SACD Hybrid)
[2L]

(在庫1SET)

5,400円

 1. エッサイの根より(一輪のばらが咲いた)(Det hev ei rose sprunge)  [ミヒャエル・プレトーリウス(1571-1621)(リン・アンドレーア・フグルセット 編曲)]
 2. ヨセフィーネのクリスマスキャロル(Josefines julesalme)  [ノルウェー、ヴェストフォル伝承曲(トーネ・クローン 編曲)]
 3. ノエル、ノエル(Nowell, Nowell)  [15世紀イギリスのキャロル]
 4. 長いルッシの夜(Lussinatti Lange)  [ノルウェー、ホルダラン伝承曲(リン・アンドレーア・フグルセット 編曲)]
 5. この優しいクリスマスの季節に(I denne sote juletid)(インストルメンタル)  [15世紀のノルウェー民謡による即興]
 6. 主の道をととのえよ(Bereden vag for Herran)  [スウェーデン、ダーラナのブーダ伝承の旋律(アンナ・マリア・フリーマン 編曲)]
 7. コヴェントリー・キャロル(Coventry Carol)  [15世紀イギリスのキャロル(リン・アンドレーア・フグルセット 編曲)]
 8. 星がひとつ空を横切っていった(En stjarna gick pa himlen fram)  [スウェーデンの伝承賛美歌(アンナ・マリア・フリーマン 編曲)]
 9. 光(LUX)  [アンドルー・スミス(1970-)]
 10. おねむりなさい(Lullay, Lullay)  [15世紀イギリスのキャロル(トリオ・メディイーヴァル 編曲)]
 11. 甘き喜びのうちに(In dulci jubilo)  [スウェーデンの伝承賛美歌(リン・アンドレーア・フグルセット 編曲)]
 12. 今クリスマスの祝いを告げる鐘が鳴る(Det kimer nu til julefest)(インストルメンタル)  [カール・クリスチャン・バレ(1806-1855)のデンマーク賛美歌による即興]
 13. 世の救い主よここへ(Veni redemptor gentium / Vardens fralsare kom har)  [スウェーデンの伝承賛美歌(トリオ・メディイーヴァル 編曲)]
 14. ベツレヘムから言葉が伝わっていった(Fra Betlehem eit gjetord gjeng)  [ノルウェー、ヴァルドレス伝承の旋律(リン・アンドレーア・フグルセット 編曲)]
 15. かほど美徳のあるバラは(There Is No Rose)  [15世紀イギリスのキャロル]
 16. 海と岸の空に光が(Glans over sjo och strand)  [イーヴァル・ヴィデーン(1871-1951)]
 17. 乙女が今日、幼な子を生んだ(En jungfru fodde ett barn idag)  [スウェーデンの伝承賛美歌(アンナ・マリア・フリーマン 編曲)]
 18. 今日キリストは生まれたもう(Hodie Christus natus est)  [『リベル・ウズアリス(Liber Usualis)』の作者不詳の聖歌]

※録音:2024 年3月 ソフィエンベルグ教会(オスロ、ノルウェー) [65:08]
※制作:アルヴェ・ヘンリクセン、モッテン・リンドベルグ/バランスエンジニアリング・編集・ミクシング・マスタリング:モッテン・リンドベルグ
 [DXD (24bit/352.8kHz) 録音]
 [Disc 1: SACD hybrid (5.1 multichannel DSD/2.0 stereo DSD) RedBook PCM: MQA CD]
 [Disc 2: Blu-ray: 5.1 DTS HDMA (24bit/192kHz), 7.1.4. Auro-3D (96kHz), 7.1.4. Dolby Atmos (48kHz), 2.0 LPCM (24bit/192kHz), mShuttle: MQA + FLAC + MP3 Region: ABC worldwide]
----------
ノルウェーのヴォーカルアンサンブル「トリオ・メディイーヴァル」は、2L レーベルに録音するようになってから、『慰め』(2L 165SABD)『オールドホール写本』(2L 175SABD)の2 つのアルバムをリリースしました。かつての、人の手の加わったことを感じさせる美しい音質の録音から、モッテン・リンドベルグによる、音楽空間を共に体験できる性質の音に変わったことで、「時を超えた美の音楽に魂を奪われる旅」と讃えられてきたトリオ・メディイーヴァルの新たな魅力と深みの世界がリアルに楽しめるようになりました。新しい『YULE』は、北欧のクリスマスを祝う「現代」のアルバムとして作られました。「静かな教会の祈り」のクリスマスと、キリスト教以前の異教の時代の「光を願う」行事としてのクリスマス。ソフィエンベルグ教会でのセッションは、トラッドとジャズのミュージシャンも参加して行われました。ECM レーベルにも録音してきたシニッカ・ランゲラン のカンテレ、ヴェーガル・ヴォルダールのハリングフェレとフィドル、アルヴェ・ヘンリクセンのトランペットとオルガン、アンデシュ・ヨルミンのダブルベース、ヘルゲ・アンドレーアス・ノルバッケのパーカッション。北欧の音楽シーンで活躍するプレーヤーたちです。アカペラの声と器楽ミュージシャンによる即興の出会いにより、伝統のキャロルが、聖と俗の融合が生んだ新しい歌として示されます。リン・アンドレーア・フグルセットの編曲によるプレトーリウスの単旋聖歌《エッサイの根より(一輪のばらが咲いた)》。アンナ・マリア・フリーマン編曲のスウェーデン賛美歌の《主の道をととのえよ》。2018年からのメンバー、ヨールン・ロヴィーセ・フーサン を加えたトリオ・メディイーヴァルが編曲したイギリスのキャロル《おねむりなさい》とスウェーデンの《世の救い主よここへ》。アンドルー・スミスの《光》は、トリオ・メディイーヴァルのために作曲された曲です。《15世紀のノルウェー民謡『この優しいクリスマスの季節に』》と《カール・クリスチャン・バレのデンマーク賛美歌『今クリスマスの祝いを告げる鐘が鳴る』》による2曲は、インストルメンタルの即興のみの演奏です。

[Pure Audio Blu-ray ディスクと SACD ハイブリッドディスクをセットにしたアルバムです。Pure Audio Blu-ray ディスクにはインデックスを除き映像は収録されていません。SACD ハイブリッドディスクはSACDブレーヤーとCDプレーヤーで再生できますが、Pure Audio Blu-ray ディスクはCDやDVDのプレーヤーでは再生できないので、Blu-ray プレーヤーもしくは Blu-ray 対応のPCをお使いください]

トリオ・メディイーヴァル [アンナ・マリア・フリーマン,リン・アンドレーア・フグルセット,ヨールン・ロヴィーセ・フーサン]、シニッカ・ランゲラン(カンテレ)、ヴェーガル・ヴォルダール(ハリングフェレ,フィドル)、アルヴェ・ヘンリクセン(トランペット,オルガン)、アンデシュ・ヨルミン(ダブルベース)、ヘルゲ・アンドレーアス・ノルバッケン(パーカッション)/Trio Mediaval
10703011 主の降誕ミサ - Missa in Nativitate Domini - 輸入盤 主の降誕ミサ - Missa in Nativitate Domini -
[2L]

(在庫1SET)

3,871円

 グレゴリオ聖歌:今日キリストは生まれた、ベネディクトゥス
 ノルウェー伝承歌(ステーンベルグ編曲):さあ鐘よ鳴れ
 シェル・モルク・カールソン(1947−):キリエ、グローリア、クレド
 W・プラッゲ:主の降誕
 M・プレトリウス:一輪のばらが咲いた、今エマヌエルは生まれた
 メルヒオル・ヴルピウス(c.1570−1615):一輪のばらが咲いた
 S・シャイト:ベツレヘムに御子が生まれた
 ドイツ伝承歌(オッテルスタード編曲):Freu'dich Erd und Sternenzelt
 アイヴィン・アルネス(1872−1932):幼子は喜ばしく
 エレン・セーイェルステード・ボートケル:クリスマス幻想曲
 フランツ・グルーバー(1787−1863):きよしこの夜
 G・P・da・パレストリーナ:サンクトゥス/E・グリーグ:アヴェ・マリス・ステッラ
 アントニオ・ロッティ(c.1667−1740) アニュス・デイ
 セザール・フランク (1822−1890):天使の糧
 シュレジェン民謡:この世はうるわし
 アーリル・サンヴォル(1895−1984):《この世はうるわし》によるオルガン即興曲
 グレゴリオ聖歌(ブリテン編曲):今日キリストは生まれた

フレードリク・オッテルスタード(指揮)、ソルヴグッテネ少年合唱団(ノルウェー放送少年合唱団)、エレン・セーイェルステード・ボートケル(ハープ)、コーレ・ノールストーガ(オルガン)/Otterstad(con)、Solvguttene
10706018 四旬節と聖週間のグレゴリオ聖歌 - Exaudiam Eum - (SACD Hybrid Multichannel) 輸入盤 四旬節と聖週間のグレゴリオ聖歌 - Exaudiam Eum - (SACD Hybrid Multichannel)
[2L]

(在庫1SET)

3,871円

 四旬節と聖週間のグレゴリオ聖歌
----------
1980年代中期に創設されたコンソルティウム・ヴォカーレ・オスロは、オスロ大聖堂の男声ヴォーカルアンサンブル。1998年から共演を重ねてきたドイツの神学者アレクサンダー・M・シュヴァイツァーが指揮を務めている。

アレクサンダー・M・シュヴァイツァー(指揮)、コンソルティウム・ヴォカーレ・オスロ/Schweitzer(con)、Consortium Vocale Oslo
前のページ   53 | 54 | 55 | 56 | 57 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート