No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
51206005
|
|
楽譜
|
女声合唱とピアノのための 「おらほのみどり」
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
おぼろ月夜(高野辰之/岡野貞一) (2'15"") お猿のかごや(山上武夫/海沼実) (1'30"") 見てござる(山上武夫/海沼実) (1'45"") 故 郷(高野辰之/岡野貞一) (4'00"") 夕焼け小焼け(中村雨紅/草川信) (3'15"") ---------- 既刊の混声合唱版を女声合唱のために新たに編曲。 おらほとは「私たち」という意味の北信濃の方言。北信濃地域は高野辰之や中山晋平、草川信など童謡・唱歌の名作を残した偉人たちの故郷である。その北信濃に関係した作家たちの童謡・唱歌を集めて女声合唱とピアノのために編曲した曲集。 グレード:初〜中級 演奏時間=約12分45秒
国枝春恵:編曲
|
52009019
|
|
楽譜
|
女声合唱曲集「樹木の陰で〔Ombra mai fu〕」イタリア古典歌曲とアリア
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
1. Ombra mai fu[Largo] (樹木の陰で[ラルゴ])〔ヘンデル〕 (2’45”) 2. Lascia ch’io pianga (私を泣かせてください)〔ヘンデル〕 (4’35”) 3. Piacer d’amor (愛の喜び)〔マルティーニ〕 (3’40”) 4. Vaga luna, che inargenti (優雅な月よ)〔ベッリーニ〕 (3’30"") 5. Sento nel core (私は心に感じる)〔スカルラッティ〕 (3’30"") 6. Voi che sapete (恋とはどんなものか)〔モーツァルト〕(2’40"") ---------- 誰もがよく知るイタリア歌曲の優雅で魅力的な旋律の作品を中心に選んだ6曲を、やさしい女声合唱用に編曲。歌詞は原詩にカタカナを併記。イタリア語が苦手な方でも取り組みやすく、普段の練習用曲集としてだけでなく講習会テキストや演奏会用にも最適である。全6曲。 グレード:初級 演奏時間:約20分40秒
今井邦男:編曲
|
52506005
|
|
楽譜
|
女声二部合唱曲「星に祈りを」
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
星に祈りを (約4分) ---------- オリジナルの混声版は、カワイ出版による「笑顔で歌おうプロジェクト(2023年)」のための書き下ろし。2025年6月、ミューザ川崎市民合唱祭にて「女声合唱団 楓」により女声版初演。女声二部で編まれたため、よりシンプルに流麗な旋律が見えてくる。多くの女声合唱団のレパートリーにしたい作品である。 演奏時間:約4分 グレード:初-中級 編成:P女2
根岸宏輔
|
52307008
|
|
楽譜
|
ア・カペラ女声合唱のための平成名曲集 「花束を君に」
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
1. カブトムシ 2. 夜空ノムコウ 3. 何度でも 4. 花束を君に 5. SUN ---------- 約30年間の平成を彩ったJ-POPをア・カペラ女声合唱にアレンジ! aikoの永遠のラブソング「カブトムシ」、平成アイドルを代表するSMAPの「夜空ノムコウ」、DREAMS COME TRUEの不屈の応援ソング「何度でも」、宇多田ヒカルの朝ドラ主題歌・名バラードの「花束を君に」、星野源のハツラツとした「SUN」の全5曲。 女声合唱による美しい響きを大事に編曲されており、演奏会の1ステージや新歓の1曲としてもぴったりな曲集。 なお、「花束を君に」「SUN」は女声合唱団ぴゅあはーと(指揮=山脇卓也)による初演。 グレード:中級
根岸宏輔:編曲
|
52106006
|
|
楽譜
|
定番!! 昭和あたりのヒットソング 女声合唱ピース「守ってあげたい」
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
守ってあげたい (4’00”) ---------- 1981年6月21日にリリースされたユーミンこと松任谷由実の17枚目のシングル。角川映画「ねらわれた学園」の主題歌として書き下ろされた。 「心配しなくていい」「守ってあげたい」という、ひたすら相手を思いやる優しい気持ちが強く感じられる作品。原曲のイメージを活かした女声三部合唱。 グレード:初級 演奏時間:約4分
<まえがき> 日本を代表するアーティスト松任谷由実さんが作詞作曲され、1981年にリリースされた「守ってあげたい」を女声合唱に編曲させていただきました。2021年現在から40年前にリリースされたにもかかわらず、決して色褪せることなく様々なアーティストによってカバーもされるほどの名曲です。 原曲のもつ素敵な旋律と響きの豊かさを前面に、且つ自然に押し出すことを重要視し、編曲に取り組みました。メインの旋律を歌うパートが頻繁に入れ替わるので、自身のパートの役割を考えながら歌うと素敵な演奏になると思います。またサビの直前の盛り上がりを大胆に、ひとつひとつの言葉を大切に表現することを心掛けて歌えると、より良い演奏になるでしょう。もちろんそれ以上に、自分らしく楽しんで歌っていただければ幸いです!(根岸宏輔)
根岸宏輔:編曲/松任谷由実:作詞・作曲
|
50000892
|
|
楽譜
|
女声2部・3部 はじめてでも歌える 「優しいコーラス クリスマスの歌篇」
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
神の御子は きよしこの夜 荒野のはてに 牧人ひつじを ジングル・ベル サンタが街にやってくる 赤鼻のトナカイ もみの木 もろびとこぞりて おめでとうクリスマス ---------- 初心者でも歌えると大評判の「優しいコーラス」シリーズに、楽しいクリスマス曲集が加わります。定番曲から全10曲。「神の御子は」「きよしこの夜」「赤鼻のトナカイ」他。 グレード:初級
佐藤敏直
|
50403004
|
|
楽譜
|
女声合唱のための 情景
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
青空に : 山村暮鳥 詩 蔓 : 山村暮鳥 詩 海はひえびえと : 山村暮鳥 詩 気稟(きひん) : 山村暮鳥 詩 ---------- 詩人・児童文学者として知られる山村暮鳥。その詩は作曲家達を魅了し多く付曲がされている。この作品はその山村暮鳥の詩に佐藤敏直が付曲した未出版の曲集で、「青空に」「蔓」「海はひえびえと」「気稟(きひん)」の変化に富んだ全4曲を収録。 難易度:初〜中級
佐藤敏直
|
50000891
|
|
楽譜
|
女声2部・3部 はじめてでも歌える 「優しいコーラス 東欧・ロシアの歌篇 <改訂版>」
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
おお牧場はみどり 気のいいあひる 一週間 かわいいアンダルコ 雪のおどり 黒い瞳の ぶんぶんぶん 森へ行きましょう ---------- 「見やすい」「やさしい」「編曲がいい」と大好評の「優しいコーラス」シリーズ第5弾。なじみ深いロシアやチェコなどの曲を中心に選曲。うたのヒントも充実。「気のいいあひる」「一週間」「雪のおどり」他全8曲。 ※<改訂版>では「ポーリュシカ・ポーレ」は入っておりません。 A4判/36頁 グレード:初級
佐藤敏直:編曲
|
50000890
|
|
楽譜
|
女声2部・3部 はじめてでも歌える 「優しいコーラス 日本のなつかしい歌 2」
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
揺籃のうた みかんの花咲く丘 アメフリ たなばたさま 七つの子 たきび さくら さくら シャボン玉 どんぐりころころ うれしいひなまつり ---------- 発刊以来、大好評をいただいている「優しいコーラス」シリーズの第4弾。最初に刊行された「日本のなつかしい歌篇」の続篇。「もっとレパートリーがほしい」の声に応えての出版です。「揺かごのうた」「アメフリ」「たなばたさま」他全10曲。 グレード:初級
佐藤敏直:編曲
|
50000736
|
|
楽譜
|
女声合唱のための組曲「旅〔改訂版〕」
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
旅立つ日 村の小径で 旅のよろこび なぎさ歩めば かごにのって 旅のあとに 行こうふたたび ---------- おかあさんコーラスにぴったりの女声編曲。「旅立つ日」「村の小径で」「旅のよろこび」「なぎさ歩めば」「かごにのって」「旅のあとに」「行こうふたたび」の7曲。広くうたわれている作品。改訂に伴い、第4曲・第7曲に前奏をつけた。 グレード:初〜中級
佐藤眞
|
52407009
|
|
楽譜
|
女声合唱ピース 「Mela !」
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
Mela! (4’00”) ---------- 人気バンド「緑黄色社会」の代表曲を混声三部合唱と女声合唱にアレンジ! 原曲の力強いイメージをそのままに、ノリ良く歌いたい1曲! 編曲者は2024年度NHK全国学校音楽コンクール中学校の部・課題曲「僕らはいきものだから」と同じ桜田直子。課題曲と併せて歌うのもおすすめ。文化祭や合唱祭、さまざまな場面で演奏したいピースである。 グレード:中級 演奏時間:4分 編成:P女3
桜田直子:編曲/peppe・穴見真吾:作曲
|
51409006
|
|
楽譜
|
女声合唱とピアノのための「冬が来た」
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
1 冬が来る (3'30"") 2 冬が来た (3'00"") 3 孤独が何で珍しい(3'30"") 4 冬の奴(4'30"") ---------- 2014年8月30日に紀尾井ホールで開催されたThe Premiere vol.3で女声アンサンブルJuri(藤井宏樹指揮)によって初演された作品。 作曲家の初めての合唱組曲作品である。 冬の詩人とも呼ばれている詩人の言葉を「厳しさ」ではなく「強さ」として捉え、多声的に絡み合う合唱パートに、時には寄り添い、また時には分断するようなピアノパートとが更に絡み合って織りなす世界は、新しい音の世界を生み出している。 グレード:中級 演奏時間=約14分30秒
〈初演情報〉 委 嘱:カワイ出版 指 揮:藤井宏樹 ピアノ:五味貴秋 合 唱:女声アンサンブルJuri
<まえがき> 高村光太郎の「冬」にまつわるいくつかの詩に触れて、透明感ある女声でこの「冬」感を表現してみたいと思いました。 女声合唱とピアノのための『冬が来た』は、冬に関連する3つの詩(『冬が来る』『冬が来た』『冬の奴』)に『孤独が何で珍しい』を加えた全4篇の詩で構成されています。 2014年1月〜3月にかけて、高村氏の出生の地・上野(東京)で作曲しました。 例えばすこし寒さを感じたならば、簡単に暖をとることが出来る現代において、「冬」はそれほど脅威ではないかもしれません。しかし昔はそうはいかなかったのではないでしょうか。 にもかかわらず、彼の詩には、周りとの関係を分断し、あまつさえ自分の命をとりかねない「冬」にたいして、積極的に立ち向かっていこうという姿勢が一貫して感じられます。 また、今や端末とインターネットさえあれば誰とでも簡単に繋がることのできる現代のわたしたちとって、皆「ひとり(孤独)」なのではないか、と問い直すことで、改めて他人と何かを分かち合う、繋がる事ができるという奇跡のようなことに、新鮮なよろこびが生まれるのではないでしょうか。そのようなことを考えながら作りました。(三好真亜沙)
三好真亜沙
|
50001549
|
|
楽譜
|
金子みすゞの詩による「五つの詩曲」 [受注生産]
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
1 草の名(2'40"") 2 楽隊(1'40"") 3 帆(2'00"") 4 風(1'30"") 5 蜂と神さま(3'15"") ---------- 平易ながらも深い感動を呼び起こすみすゞの詩にピアノと合唱がともに語りかけ「共演」する美しい旋律と優しく、時には厳しく訴えかける響きを伴った作品。全5曲。 難易度:中級 演奏時間:約11分
三善晃
|
50001548
|
|
楽譜
|
女声合唱とピアノのための 「四つの愛のかたち」 [受注生産]
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
ジーンズ : 高橋順子 詩 彼方にあると : 新川和江 詩 あげます : 谷川俊太郎 詩 鳩 : 高橋睦郎 詩 ---------- 「ジーンズ」(高橋順子)、「彼方にあると」(新川和江)、「あげます」(谷川俊太郎)、「鳩」(高橋睦郎)の4人の詩人による4曲の組曲。日本語の中には「音楽」があり、それを解き放つために作曲したという作曲者の「愛」の「象」が嬉しい作品。 難易度:中級
三善晃
|
50502006
|
|
楽譜
|
女声合唱とピアノのための 「虹とリンゴ」 [受注生産]
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
1.原初 (6'40"") P女3 2.夏 (4'00"") P女3 3.シャボン玉 (6'00"") P女3 ---------- 女声合唱ならではの調性の中に、無調性のクラスター唱法が取り入れられるなど、より音楽性が要求される作品になっている。テキストは詩集「おお季節」から。全3曲。
三善晃
|
50000838
|
|
楽譜
|
女声合唱とピアノのための「五つの唄」 [受注生産]
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
蔓珠沙華 : 北原白秋 詩 : P女3 : 4'30"" あひびき : 北原白秋 詩 : P女3 : 1'50"" にくしみ : 北原白秋 詩 : P女3 : 4'50"" あかんぼ : 北原白秋 詩 : P女3 : 1'30"" 紺屋のおろく : 北原白秋 詩 : P女3 : 2'10"" ---------- 「曼珠沙華」「あひびき」「にくしみ」「あかんぼ」「紺屋のおろく」の5曲からなる。作曲者が十代の頃からあたためつづけてきた白秋への憧憬をここに集約。純度の高いめくるめく色彩感に満ちた傑作である。 グレード:中〜上級 演奏時間:約16分
三善晃
|
50000841
|
|
楽譜
|
女声合唱とピアノのための「動物詩集」 [受注生産]
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
小猫のピッチ : 白石かずこ 詩 : P女3 : 1'30"" ひとこぶらくだのブルース : 白石かずこ 詩 : P女3 : 2'40"" ゴリラのジジ : 白石かずこ 詩 : P女3 : 2'40"" ---------- 野性的スピード感豊かな「小猫のピッチ」、故国を遠く離れた哀愁漂う「ひとこぶらくだのブルース」、ゴリラと人間の恋と失恋、ペーソスあふれる「ゴリラのジジ」の3曲。 グレード:中級
三善晃
|
50001547
|
|
楽譜
|
女声合唱とピアノのための「風に、風から」 [受注生産]
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
秋なのだから : 新川和江 詩 : 4'00"" 冬はあまりに… : 新川和江 詩 : 2'00"" 四月 : 新川和江 詩 : 4'30"" かざぐるま : 新川和江 詩 : 4'00"" ---------- 風にちなんだ詩を四季の中から一つずつ選んでいるが、季節は秋から始まり夏で終わる構成になっている。ピアノは風をモチーフとした細かな音群が特徴的であり、コーラスはそのピアノにのって流れるようなメロディを歌っている。 難易度:中級 演奏時間:約14分30秒
三善晃
|
50000842
|
|
楽譜
|
女声合唱のための幼年詩集 「どこかで」 [受注生産]
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
どこかで あめのあしおと いっしょけんめい ---------- 女性ならではの感性で描かれたテキストは歌う側に共感をもって受け入れられ、さらに音楽によって深く心に刻まれている。決して難度は高くはないが、情感を込めて歌うことが望まれる作品。「どこかで」「あめのあしおと」「いっしょけんめい」の全3曲。 グレード:中級
三善晃
|
50000843
|
|
楽譜
|
女声合唱曲集 木とともに人とともに
[カワイ出版]
|
(在庫1冊)
|
|
木とともに人とともに : 谷川俊太郎 詩 生きる : 谷川俊太郎 詩 空 : 谷川俊太郎 詩 悲しみは : 谷川俊太郎 詩 ---------- 既刊の混声合唱版の3曲に、「悲しみは」をカップリングして出版するもの。単に混声版のリダクションの範疇に留まらず、女声合唱でなければ表現不可能な音楽的世界を再構築しています。アンコールピースとしても、またワンステージとしても充分に手応えのある作品です。全4曲。
三善晃
|