商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12019 件]

前のページ   464 | 465 | 466 | 467 | 468 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
51407005 混声合唱ピース アナと雪の女王より「Let It Go〜ありのままで〜」 楽譜 混声合唱ピース アナと雪の女王より「Let It Go〜ありのままで〜」
[カワイ出版]

(在庫1冊)

770円

混声合唱ピース アナと雪の女王より「Let It Go〜ありのままで〜」混声4部
----------
ディズニー映画「アナと雪の女王」の挿入歌、大人気の「Let It Go〜ありのままで〜」の混声4部ピースです。歌詞は日本語訳、原詩は巻末に収録
グレード:初〜中級

名田綾子:編曲/R.Lopez K.A-Lopez:作曲
51604010 ミサ曲第1番「日本から」 楽譜 ミサ曲第1番「日本から」
[カワイ出版]

(在庫1冊)

1,540円

1. Kyrie(2'50"")
2. Gloria (4'20"")
3. Sanctus - Benedictus(4'35"")
4. Agnus Dei(3'45"")
----------
混声合唱団鈴優会の25周年を記念して委嘱・初演された作品。
作曲者は合唱指揮者ではあるが、数々の宗教作品のレパートリーを演奏するなかでの経験が生かされた「歌いたくなる」ミサ曲である。
Credoを持たない「ミサ・ブレヴィス」形式のミサ曲で、日本的な旋律やポップなワルツのようなメロディなどが特徴的である。
日本人ということを意識し作曲されたことから「日本から」というタイトルが付けられた。
グレード:中級
演奏時間:約15分30秒

<まえがき>
このミサ曲は混声合唱団鈴優会第25回定期演奏会の記念作品として委嘱されたものです。合唱指揮が活動の中心である私ですが、これまでにも時々小品などを発表する機会があったので、合唱団のメンバーが第25回という節目を迎えるにあたり、作曲の機会を与えてくれました。
古今東西のミサ曲の演奏経験から、国や時代を超えた「祈り」の持つ普遍性を、いつも感じています。その普遍性を信じながら、このミサ曲の中には日本人としての音楽を意識し、日本的な旋律を主題としたり、日本の神事や風習から着想を得たりした部分があるので、「日本から」という副題を添えました。しかし、「日本」を表現の中心に据えた音楽ではなく、あくまで「祈り」の音楽であり、この曲を通じて合唱を楽しむこと(歌うこと、聴くこと)が「祈り」となり、心の平安につながることを、作曲者として「祈る」ばかりです。(名島啓太)

名島啓太
52508002 混声合唱とピアノのための「Duo Seraphim」 楽譜 混声合唱とピアノのための「Duo Seraphim」
[カワイ出版]

(在庫1冊)

770円

Duo Seraphim 5'20""
----------
2025年8月、作曲者自身が指揮する「合唱団ユートライ(新潟県)」にて初演。6枚の羽をもつ「熾天使セラフィム」に由来して、混声6部(女声4部+男声2部)で作曲。混声6部だが、美しいメロディーと親しみやすい和声で書かれているため、とても取り上げやすい作品。クライマックスは、神を賛美する言葉と、煌びやかな音楽で歌い上げられる。
演奏時間:約5分20秒
ピアノ伴奏付き
グレード:中級
編成:P混6

名島啓太
51806016 混声合唱曲「今日もひとつ」 楽譜 混声合唱曲「今日もひとつ」
[カワイ出版]

(在庫1冊)

660円

1. 今日もひとつ   (3’40”)
----------
名島啓太 指揮者生活30周年記念の演奏会の合同演奏のために実行委員会が委嘱し初演された作品。
「みんなで愛唱できるような親しみやすく平易な日本語の曲」を、という思いで付曲された。 詩に出てくるふとした感情の揺らぎを転調で表現し、「よろこび」「悲しみ」「今日もひとつ」などの言葉のフレーズは全曲を通じて幾度となく現れ、聴く人の心に残る作品である。
グレード:初?中級
演奏時間:約18分20秒

<まえがき> 
「今日もひとつ」は、「名島啓太とみんなの30年〜指揮者生活30周年記念演奏会〜」というコンサートの出演者による全員合唱のために書いた作品です。
 人間は生きていれば日々様々な出来事があり、様々な感情に揺れ動きながら歩んでゆくわけですが、日ごろから合唱音楽を楽しむ人には、決まった曜日の決まった時間に練習に行くと、そこには歌の仲間たちが集っているという、奇跡のような時間が待っているのです。それが平凡な日常であるということは、何と幸せなことでしょう! 特別な演奏会の準備過程で、改めて気付いたこの気持ちを大切にしたく、これまで合唱を通じて出会った全てに、心からの感謝をこめて書きました。
11の合唱団のメンバー総勢約250人と岩井智宏さんのピアノによる初演は、温かく感動的なものでした。(名島啓太)

名島啓太
52208011 四声のミサ曲(ミサ曲第2番) 楽譜 四声のミサ曲(ミサ曲第2番)
[カワイ出版]

(在庫1冊)

1,540円

1. Kyrie     (4’30”)
2. Gloria     (4’00”)
3. Sanctus    (2’15”)
4. Benedictus  (2’00”)
5. Agnus Dei   (2’45”)
----------
2022年1月、混声合唱団鈴優会第31回定期演奏会にて初演。
コロナ禍で社会の「分断」が多くの場で指摘されたが、新たな「一致」を「和=ハーモニー」と考え、平安を祈りながら作曲した。今回のミサ曲はこれ以上の分断を生まないという象徴として、4パートより多くの分割(Division)がない、ささやかな「四声のミサ曲」となった。ルネサンス風の模倣様式・教会旋法を織り交ぜながら、親しみやすい旋律が印象的である。少人数の合唱団でも取り組みやすく、アンサンブル・コンテストなどでも歌いたい作品である。
グレード:初〜中級
演奏時間:約15分30秒

<まえがき>
「分裂のある所に、一致を。」
 これはアッシジの聖フランシスコの平和の祈りの一節です。音楽に出来ることは限られたことかもしれませんが、コロナ禍における社会の分断は各方面で指摘されており、祈りの言葉の中の「一致」を「和=ハーモニー」と置き換え、コロナの収束や世界の平安を祈りながら作曲しました。作曲する上で、とてもささやかなことではあるのですが、分断がこれ以上進まないことを祈る象徴として、四つのパートそれぞれが一か所もDivision(分割)しないように書きました。したがって私が今回作曲した2つ目のミサ曲は「四声のミサ曲」となりました。
 以上は、初演時のパンフレットに寄せた文章の一部です。その後ウクライナで戦争がはじまりました。音楽が直接戦争を止めることや、命を救うことは出来ない無力感を改めておぼえましたが、合唱は複数の人間の声が楽器ですので、合唱することは生きることそのものであり、人とのつながりそのものであることを考えると、世界中に起きている諸課題の解決へのヒントを合唱は含んでいるようにも思います。
 歌う人どうしがお互いの声をよく聴き合って、楽しみながら心通わせて演奏し、聴いてくださる方の心に優しく温かなものが広がることを祈って作曲しました。それがたとえ、あまりにささやかなことだとしても、平和な社会に至る道筋からは逸れていないと信じて。(名島啓太)

名島啓太
51905007 無伴奏混声合唱のための「三つのモテット」 楽譜 無伴奏混声合唱のための「三つのモテット」
[カワイ出版]

(在庫1冊)

1,320円

1. Ave verum Corpus (3’10”)
2. Tantum ergo    (3’00”)
3. O salutaris (2’50”)
----------
聖体を賛美するモテットを3つ集めた曲集。
「Ave verum Corpus」「Tantum ergo」「O Salutaris」の3曲。
演奏する際はこの曲順が望ましいが、別々の機会に作られた事もあり、単体での演奏も全く問題ない。
グレード:中級
演奏時間:約9分

<まえがき>
この3曲はそれぞれ別々の演奏機会のために作曲しましたが、いずれも聖体を賛美する音楽です。
《Ave verum Corpus》
 テクストの脚韻を旋律に生かしつつ、イエスの生涯を音楽で静かにたどっていきます。後半は冒頭旋律が変奏され高らかにイエス・キリストを讃え、同じく冒頭主題の変形で ある「Amen」を繰り返し、静かに曲を閉じます。
《Tantum ergo》
 素朴な旋律を歌い進めるうちに、宗教的感情が次第に熱を帯び、最後は恍惚に至る、そんな心の中にあるイメージを表現できる音を探しました。
《O salutaris》
 混声合唱から男声合唱への流れは、天に向かって祈る叫びが地上にこだまするようなイメージ。ここでは祈りを通じ、希望と力を得た人間の明るさまで表現したいと思って書きました。(名島啓太)

名島啓太
52504003 無伴奏混声合唱曲「春が来たなら」 楽譜 無伴奏混声合唱曲「春が来たなら」
[カワイ出版]

(在庫1冊)

550円

春が来たなら  (3’20"")
----------
2024年12月2日、作曲者が指揮する「合唱団ユートライ」第40回定期演奏会の記念作品として初演。ひっそりと春を思う静かな作品。若くして亡くなった立原道造の春に対する思いが、音楽を通して伝わってくる。無伴奏作品のためやや難易度が高いが、アンコールにふさわしい1曲。
グレード:中級
演奏時間:3分
編成:混4

名島啓太
50000388 ア・カペラ混声合唱のための「ELEGIA(エレジア)」 [受注生産] 楽譜 ア・カペラ混声合唱のための「ELEGIA(エレジア)」 [受注生産]
[カワイ出版]

(在庫1冊)

1,650円

ELEGIA
奇妙な肖像(A STRANGE PORTRAIT)
春のガラス(THE GLASS OF SPRING)
秋のスピイド(THE SPEED OF AUTUMN)
ソルシコス的夜(A ZORCICOS-LIKE NIGHT)
----------
作曲者が長年あたためていた北園克衛のシュールなテキストが使用されています。「ELEGIA」「奇妙な肖像」「春のガラス」「秋のスピイド」「ソルシコス的夜」の5曲。
グレード:中-上級

※こちらの商品は受注生産品ですが、在庫分は通常発送可能です。

木下牧子
50000390 ア・カペラ混声合唱のための「春の予感」   [受注生産] 楽譜 ア・カペラ混声合唱のための「春の予感」 [受注生産]
[カワイ出版]

(在庫1冊)

1,870円

春の予感 : 今成敏夫 詩 : 混4 : 2'30""
キンポウゲの草むら : 今成敏夫 詩 : 混4 : 2'15""
虹 : 今成敏夫 詩 : 混4 : 2'30""
星の話し : 今成敏夫 詩 : 混4 : 3'15""
高原列車 : 今成敏夫 詩 : 混4 : 2'00""
たそがれ : 今成敏夫 詩 : 混4 : 2'30""
冬の小さな旅人たち : 今成敏夫 詩 : 混4 : 2'30""
シュプール : 今成敏夫 詩 : 混4 : 2'00""
----------
四季によって彩を変えていく自然の姿を、季節ごとに2曲ずつ集めて合唱によって表現された作品。ハーモニーの美しさがア・カペラによってさらに際立っている。
グレード:中級
演奏時間:約20分

※こちらの商品は受注生産品ですが、在庫分は通常発送可能です。

木下牧子
51202011 混声合唱とパイプオルガンのための 「鴎」  楽譜 混声合唱とパイプオルガンのための 「鴎」
[カワイ出版]

(在庫1冊)

1,100円


----------
以前は「光はここに」に収録されていたが、改訂に伴い分冊。広く愛唱されている「?」のパイプオルガン伴奏版。
グレード:中級
演奏時間=約4分

木下牧子
51202010 混声合唱とパイプオルガンのための 「光はここに(改訂版)」 楽譜 混声合唱とパイプオルガンのための 「光はここに(改訂版)」
[カワイ出版]

(在庫1冊)

1,870円

1 序の歌(5’10”)
2 鳥啼くときに(3’50”)
3 ひとり林に…(3’30”)
4 何処へ?(3’00”)
5 この闇のなかで(4’00”)
6 アダジオ(2’45”)
----------
長野・松本のハーモニーホールの委嘱による混声合唱とオルガンのための組曲。オルガンの特性を活かした音の持続感が印象的な作品である。終曲に向かっての高揚感、そして天上から降り注ぐ光のシャワーのような終曲は聴くもの全てに崇高な感動を与える。
改訂版では強弱や微妙なアーティキュレーションを変更。2011年2月にオーケストラ伴奏が初演されたのを機に、オルガン版でもオーケストラ版でも共通に使えるように配慮したものである。
グレード:中級
演奏時間=約22分15秒

木下牧子
51702013 混声合唱とピアノのための「夕ぐれの時はよい時」 楽譜 混声合唱とピアノのための「夕ぐれの時はよい時」
[カワイ出版]

(在庫1冊)

1,980円

1. 山腹の暁(4’30”)
2. 現在教秘義(5’00”)
3. 夕ぐれの時はよい時(7’40”)
----------
著者久々の混声合唱作品の出版。
初演時は「堀口大學の三つの歌」というタイトルで発表。
「山腹の暁」「現在教秘義」「夕ぐれの時はよい時」の3曲からなる。
初演時は「夕ぐれの時はよい時」はダブルコーラスとして書かれたが、出版に際し通常の合唱形態に書き直された。その他の2曲も出版時に改訂されている。
グレード:中級
演奏時間:約17分10秒

 この作品は神戸大学混声合唱団エルデの委嘱作品で、同団第50回記念定期演奏会において初演されました。曲の仕上がりが予定より大幅に遅れたにもかかわらず、斉田好男氏の指揮の下、緊張感に満ちた素晴らしい初演となりました。初演時は「堀口大學の3つの歌」という大人しいタイトルでしたが、これは三作とも異なるテイストの独立した作品のため、組曲とか曲集とかいうタイトルをつけづらかったのが理由です。「歌」と付けたにしては、三作ともハーモニー主体の重量感のある混声4部合唱スタイルとなっています。今回の出版にあたって、「夕ぐれの時はよい時」に改題しました。
 第一曲は「山腹の暁」。やや古風な雰囲気で、今の詩にはない格調の高さが魅力です。他二曲で相当凝った曲作りをしたため、この曲はシンプルにおおらかに、壮大な山の夜明けを描いてみました。作曲者自身で最も気に入っているのは第二曲「現在教秘義」。切れ味の鋭さとスピード感、エンディングの作り方など気に入っていますが、詩も曲もやや個性的なので、曲集タイトルにするのは遠慮しました。第三曲「夕ぐれの時はよい時」は初演時、混声4部合唱×2のダブル・コーラス編成でした。初演は素晴らしかったのですが、通常の混声4部編成にすればこの曲が更に引き立つように思われ、出版にあたって混声四部版に直しました。実は、出版が初演から相当遅れたのは、ダブル・コーラス版から混声4部版へアレンジする時間がなかなかとれなかったのが原因です。内容は夕暮れの優しくもアンニュイな雰囲気に満ちているので、変化和音を多用した複雑な響きと、滔々と流れるフレーズのうねりで表現してみました。深い発声で歌っていただけると曲が表現しやすいと思います。8分近くある大作なので単独の演奏にも適しています。(木下牧子)

木下牧子
50711010 混声合唱ピース いま! 楽譜 混声合唱ピース いま!
[カワイ出版]

(在庫3冊)

550円

いま!
----------
2007年4月に開催されたJoint Concert in Brass 2007 新潟の委嘱による女声合唱と吹奏楽のための作品を混声合唱版にリメイクした作品。
本作はピアノ伴奏であるが、中学・高校での吹奏楽と合唱のコラボレーションを念頭に書かれており吹奏楽譜(スコアとパート譜)はカワイ出版でレンタルを行う。紙にはコピーガードを施している。

木下牧子
50000383 混声合唱曲 オンディーヌ [受注生産] 楽譜 混声合唱曲 オンディーヌ [受注生産]
[カワイ出版]

(在庫1冊)

1,650円

オンディーヌ : 吉原幸子 詩 : P混4 : 8'30""
----------
吉原幸子の詩集「オンディーヌ」の第1章をテキストとし、詩の妖艶な雰囲気をグリッサンドやポルタメントを使って描き出した秀作。音楽的にはやや高度であるが、すでにコンクールの自由曲として話題騒然。
グレード:中〜上級
演奏時間:約8分45秒

※こちらの商品は受注生産品ですが、在庫分は通常発送可能です。

木下牧子
50000386 混声合唱曲「邪宗門秘曲〔改訂新版〕」   [受注生産] 楽譜 混声合唱曲「邪宗門秘曲〔改訂新版〕」 [受注生産]
[カワイ出版]

(在庫1冊)

1,540円

邪宗門秘曲 : 北原白秋 詩 : 約9分
----------
従来の作品のイメージと異なる単一楽章による作品。この改訂で白秋の世界がより明確に表現されている。息の長いフレージングが特徴の作品。ピアノ伴奏付。
グレード:中級
演奏時間:約9分

※こちらの商品は受注生産品ですが、在庫分は通常発送可能です。

木下牧子
51009011 混声合唱曲集「にじ色の魚」 楽譜 混声合唱曲集「にじ色の魚」
[カワイ出版]

(在庫1冊)

1,870円

1 にじ色の魚《村野四郎》(2'40"")
2 ひとり林に…《立原道造》(3'10"")
3 湖 上《中原中也》(2'30"")
4 あ お《谷川俊太郎》(3'00"")
5 お早うの朝《谷川俊太郎》(4'00"")
6 いつかどこかで《山本一徹》(4'00"")
----------
ここ6〜7年ほどで書きためたアンコールピース等を1冊の混声合唱曲集。曲集として全曲通して歌っていただけるように配慮されている。前半の3曲はア・カペラ。美しい日本語でフレーズに流れを作って欲しい作品。後半3曲はピアノ付き。「あお」はアンコールには珍しい短調の曲。残り2曲はアップテンポで歌いあげる作品となっている。
A4判/56頁
グレード:中級

木下牧子
50000384 混声合唱曲集「夢みたものは」 楽譜 混声合唱曲集「夢みたものは」
[カワイ出版]

(在庫1冊)

1,540円

夢みたものは 立原道造 詩 混4 2'15""
おにのおにぎり 谷川俊太郎 詩 P混4 1'30""
秋風 矢澤宰 詩 混4 2'30""
幼年 吉原幸子 詩 P混4 3'50""
鴎 三好達治 詩 混4 3'00""
ほのかにひとつ 北原白秋 詩 P混4 3'40""
----------
演奏会のアンコールや合唱団の愛唱歌として作曲された小品集。ア・カペラの3曲「夢みたものは…」「鴎」「秋風」とピアノ伴奏3曲「おにのおにぎり」「幼年」「ほのかにひとつ」の全6曲。
グレード:中級

木下牧子
50000379 混声合唱組曲「ティオの夜の旅」 楽譜 混声合唱組曲「ティオの夜の旅」
[カワイ出版]

(在庫1冊)

2,200円

祝福
海神
環礁
ローラ・ビーチ
ティオの夜の旅
----------
「海神」「環礁」「ローラ・ビーチ」など全5曲の組曲は、洗練されたハーモニー、躍動するリズムとスピード感など音楽の魅力に満ちた作品となっている。
グレード:中級
演奏時間:約20分
編成:混4・P混4

木下牧子
50000382 混声合唱組曲「光る刻 [改訂新版]」 [受注生産] 楽譜 混声合唱組曲「光る刻 [改訂新版]」 [受注生産]
[カワイ出版]

(在庫3冊)

1,870円

老いたきつね : 蔵原伸二郎 詩 : P混4 : 4'18""
もぐら : 木島始 詩 : P混4 : 2'03""
鹿 : 村野四郎 詩 : P混4 : 4'11""
象 : 吉原幸子 詩 : P混4 : 4'08""
----------
動物達の孤独と死をテーマとした4曲は、それぞれ異なる詩人の詩による。濁りなく光る生の瞬間の美しさが、死を背景として一段と際立つ。
グレード:中級
演奏時間:約16分

※こちらの商品は受注生産品ですが、在庫分は通常発送可能です。

木下牧子
50000385 混声合唱組曲「三つの不思議な物語」  [受注生産] 楽譜 混声合唱組曲「三つの不思議な物語」 [受注生産]
[カワイ出版]

(在庫1冊)

1,870円

44わのべにすずめ : 混4 : 4'30""
ふくろうとこねこ : P混4 : 3'50""
セイウチと大工 : P混4 : 8'00""
----------
リラックスした物語風のテキストに、その場面に合わせたコミカルやシリアスを表現した音楽。特に「セイウチと大工」は物語の展開に合わせて音楽を書き分けてある大作。
グレード:中級
演奏時間:約16分30秒

※こちらの商品は受注生産品ですが、在庫分は通常発送可能です。

木下牧子
前のページ   464 | 465 | 466 | 467 | 468 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート