商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12030 件]

前のページ   429 | 430 | 431 | 432 | 433 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
50308013 From the Sunny South  フォスター名曲集メドレー 楽譜 From the Sunny South  フォスター名曲集メドレー
[Chorus Score Club]

(在庫1冊)

1,572円

1 My Old Kentucky Home
2 De Camptown Races
3 Beautiful Dreamer
4 Jeanie with the Light Brown Hair
5 Old Folks at Home
6 Oh! Susanna
7 Old Black Joe

50001902 Deuxieme Messe(グノー第二ミサ) 楽譜 Deuxieme Messe(グノー第二ミサ)
[Chorus Score Club]

(在庫1冊)

2,619円

Kyrie
Gloria
Credo
Sanctus
O Salutaris
Agnus Dei
----------
「グノーの第二ミサ」がドイツ在住の新進気鋭の作曲家、番場俊之氏の手によってオーケストラバージョンとして登場しました。原曲の持つ静ひつで繊細なイメージを、弦楽器が更に引き立たせる作品です。男声合唱のオーケストラとの共演という点でも特筆されます。
アカデミカコール委嘱作品

Chaeles Gounod/番場俊之
50625002 男声合唱曲「歌い手の喜び」  楽譜 男声合唱曲「歌い手の喜び」
[Chorus Score Club]

(在庫1冊)

1,047円

Sangerlust 〜 POLKA (op.328)
----------
歌えばこの世は天国、といつた内容のこの曲は、ヨハン・ヘルベックの主宰するウィーン男声合唱協会が、1868年10月12日、創立25周年コンサートを開催したときに初演された。ゆっくりしたポルカ---ポルカ・フランセーズで書かれている。

Johann Strauss
50507024 男声合唱組曲「雪だるま溶けた」  〜チェルノブイリの子どもたち〜 楽譜 男声合唱組曲「雪だるま溶けた」 〜チェルノブイリの子どもたち〜
[Chorus Score Club]

(在庫1冊)

1,781円

1.黒い日食
2.かっこうは鳴けない
3.犬よ、君はだれを待つの?
4.病室
5.涙をかわかすために
----------
本作品はチェルノブイリ原発事故で被災した子どもたちの詩集「生きていたい」(小学館)、「わたしたちの涙で雪だるまが溶けた」(梓書院)から作られた。たった一度の事故がもたらした悲劇の大きさ。それでも希望を捨てずに明日に向かって生きようとする人々の姿が力強く歌われている。大阪大学男声合唱団OB会委嘱作品。

松園洋二
50001895 「長谷部雅彦男声合唱曲集」 楽譜 「長谷部雅彦男声合唱曲集」
[Chorus Score Club]

(在庫1冊)

1,257円

宮沢賢治の詩による三つの男声合唱曲
  雲の信号
  ぬすびと
  おきなぐさ
草野心平の詩による四つの男声合唱曲
  太陽
  地球
  宇宙天
  ボドガヤ幻想
----------
多くの受賞実績を持つ日曜作曲家長谷部雅彦の男声合唱作品2点を収録。特長のある長谷部トーンが男声合唱の中で一層輝いています。
なお、「草野心平・・」は第2回上野の森コーラスパーク合唱作品作曲コンクール入賞作品です。

長谷部雅彦
50308009 ふるさとについて 楽譜 ふるさとについて
[Chorus Score Club]

(在庫1冊)

1,572円

望郷
初恋
餅つき唄
廃村
郷愁

田頭喜久彌
50308011 よこはま 楽譜 よこはま
[Chorus Score Club]

(在庫1冊)

1,885円

1 よこはまの町は
2 宮灯(ゴンテン)の唄
3 石だたみ
4 坂道
5 ガス灯
6 街路樹
7 山下ふ頭

田頭喜久彌
50308010 道 ララ 道 楽譜 道 ララ 道
[Chorus Score Club]

(在庫1冊)

1,781円

1 道は人生 TTBB ピアノ ca. 4' 00""
2 道を訊く TTBB + Solo ピアノ ca. 3' 00""
3 青い竹馬 TTBB ピアノ ca. 4' 00""
4 迷う TTBB ピアノ  
5 道 ララ 道 TTBB ピアノ ca. 5' 00""

田頭喜久彌
50001893 「子規の短歌による男声合唱組曲」 楽譜 「子規の短歌による男声合唱組曲」
[Chorus Score Club]

(在庫1冊)

1,572円

星の歌
無常の歌
夏の歌
----------
子規の没後100年を迎え、子規の短歌から四つの連作を選び作曲された。 子規の短歌に一貫する静謐さに、子規の運命に対する諦めきれない切なる思いを、作曲者はできるだけシンプルなメロディーやハーモニーで表現し、子規の歌が持つ叙情性を伝えている。
アカデミカコール(東大アカデミーOB)委嘱作品。

番場俊之
50001891 男声合唱のための組曲「昨日いらつしつて下さい」 楽譜 男声合唱のための組曲「昨日いらつしつて下さい」
[Chorus Score Club]

(在庫1冊)

1,257円

昨日いらつしつて下さい
たまゆらびと
おぼえている
日記
けふという日
----------
多くの編曲作品を残した福永陽一郎が、数点残した作曲作品のひとつ。
「男声」を合唱の素材として縦横に使いこなした福永であるが、詩人の作品の中から選ばれた5編の詩は、明らかに新たな息吹を与えられ、ひとつのメッセージを放っている。

福永陽一郎
52305008 NHK全国学校音楽コンクール課題曲集 90回記念 高等学校 混声合唱 第76回〜第90回(2009〜2023年度) 楽譜 NHK全国学校音楽コンクール課題曲集 90回記念 高等学校 混声合唱 第76回〜第90回(2009〜2023年度)
[NHK出版]

(在庫2冊)

2,640円

「あの空へ〜青のジャンプ〜」 (2009年度、作詞:石田衣良、作曲:大島ミチル)
「いのち」 (2010年度、作詞:谷川俊太郎、作曲:鈴木輝昭)
「僕が守る」 (2011年度、作詞:銀色夏生、作曲:上田真樹)
「明日(あした)へ続く道」(2012年度、作詞:星野富弘、作曲:千原英喜)
「もう一度」 (2012年度、作詞:星野富弘、作曲:千原英喜)
「ここにいる」 (2013年度、作詞:文月悠光、作曲:新実徳英)
「共演者」 (2014年度、作詞:小林 香、作曲:横山潤子)
「メイプルシロップ」 (2015年度、作詩:穂村 弘、 作曲:松本 望)
「次元」 (2016年度、作詞:朝井リョウ、作曲:三宅悠太)
「君が君に歌う歌」 (2017年度、作詞:Elvis Woodstock(リリー・フランキー)、作曲:大島ミチル)
「ポジティブ太郎 〜いつでも始まり〜」 (2018年度、作詞:つんく、作曲:上田真樹)
「僕が僕を見ている」 (2019年度、作詞:川村元気、作曲:岩崎太整、編曲:横山潤子)
「彼方のノック」 (2020/2021年度、作詞:辻村深月、作曲:土田豊貴)
「無音が聴こえる」 (2022年度、作詞:住野よる、作曲:松本 望)
「鳥よ空へ」(2023年度、作詞:劇団ひとり、作曲:信長貴富)
----------
”Nコン”の2009年度以降の課題曲を掲載。コンクールの自由曲選びにも使える!
2023年度で90回目を迎える、NHK全国学校音楽コンクール、通称Nコン。国内最大規模の学生向け合唱コンクールであり、毎年課題曲として新しい合唱曲を世に送り出し、合唱の振興に務めている。2009〜2023年度の高等学校の部混声合唱の課題曲全15曲を集めた合唱曲集。最近でも自由曲として歌う学校の多い「僕が守る」など、歌い継がれる名曲の楽譜を手に取れる一冊。Nコンを始めとした合唱コンクールの自由曲選びにも最適。

NHK出版:編/NHK監修
52304013 第90回(2023年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 中学校 混声三部合唱 Chessboard 楽譜 第90回(2023年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 中学校 混声三部合唱 Chessboard
[NHK出版]

(在庫1冊)

286円

Chessboard 〈中学校混声三部合唱〉
----------
第90回のテーマは「地図」。自分たちの声を合わせて、地図を描こう!
NHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)は2023年に90回を迎える。節目の年に、課題曲も豪華な作家陣による作品ぞろい。中学校の部は、「ヒゲダン」ことOfficial髭男dismの藤原聡が作詞作曲! この世界に生きる限り経験する様々な感情、出会いと別れ、喜びや悲しみを俯瞰するまなざしが込められており、コンクールに参加する中学生が、それぞれいろいろな受け取り方や感じ方ができる曲。

横山潤子:編曲/藤原聡:作詞・作曲
52504013 第92回(2025年度)NHK全国学校音楽コンクール 課題曲 中学校 混声三部合唱 空 楽譜 第92回(2025年度)NHK全国学校音楽コンクール 課題曲 中学校 混声三部合唱 空
[NHK出版]

(在庫3冊)

385円


----------
Nコン公式楽譜刊行! 第92回のテーマは「空」
NHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)の公式楽譜。うれしいとき、かなしいとき、眺める「空」。だれのものでもない「空」。でも、世界中のみんなとつながっている「空」。合唱する仲間と一緒に、「空」を見上げて歌ってみよう!

中学校の部の課題曲は、マルチな才能を持ち現代日本の音楽シーンを牽引するSKY-HIが制作、BE:FIRSTが歌う1曲を加藤昌則がアレンジ。さあ、みんなの声を合わせて、合唱の新たな魅力を発見しよう!

加藤昌則:編曲/UTA/LOAR/SKY-HI :作曲
51402007 第81回(平成26年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲中学校混声三部合唱 桜の季節 楽譜 第81回(平成26年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲中学校混声三部合唱 桜の季節
[NHK出版]

(在庫1冊)

220円

桜の季節/混声三部合唱
----------
一歩を踏み出したいときに必要な「勇気」。歌うことで「勇気」が出る。歌うことで誰かを勇気づけることができる。
合唱を通してそんな体験をして欲しい、という願いをこめたテーマです。
課題曲のねらい 「多くの中学生が自ら合唱に興味を持ち、歌いたいと思える曲を」

作曲:ATSUSHI,マシコタツロウ/編曲:加藤昌則/日本放送協会 編
51602009 第83回(平成28年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 混声四部合唱 次元 楽譜 第83回(平成28年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 混声四部合唱 次元
[NHK出版]

(在庫1冊)

297円

高等学校混声四部合唱
次元
朝井リョウ 作詞
三宅悠太 作曲
日本放送協会 編
----------
第83回(平成28年度)のテーマは「力(ちから)」です。

三宅悠太
52304024 第91回(2024年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 混声三部合唱 明日(あした)のノート 楽譜 第91回(2024年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 混声三部合唱 明日(あした)のノート
[NHK出版]

(在庫1冊)

330円

明日(あした)のノート
----------
第91回のテーマは「チェンジ!」。新たな?チェンジ”が待つ未来へ踏み出そう!
NHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)の公式楽譜。第91回の課題曲も豪華な作家陣による作品が勢ぞろい。高等学校の部の作詞は、歌人ならではのワードセンスとリズム感が光る俵万智。作曲は、海外からも合唱曲が高く評価されている松下耕。リアルなのにちょっとコミカル、映像が浮かんでくるようなドラマチックな楽曲を歌ってNコンに参加しよう!

松下耕
52304022 第91回(2024年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 混声四部合唱 明日(あした)のノート 楽譜 第91回(2024年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 混声四部合唱 明日(あした)のノート
[NHK出版]

(在庫3冊)

330円

明日(あした)のノート
----------
第91回のテーマは「チェンジ!」。新たな?チェンジ”が待つ未来へ踏み出そう!
NHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)の公式楽譜。第91回の課題曲も豪華な作家陣による作品が勢ぞろい。高等学校の部の作詞は、歌人ならではのワードセンスとリズム感が光る俵万智。作曲は、海外からも合唱曲が高く評価されている松下耕。リアルなのにちょっとコミカル、映像が浮かんでくるようなドラマチックな楽曲を歌ってNコンに参加しよう!

松下耕
52204010 第89回(2022年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 混声四部合唱 無音が聴こえる 楽譜 第89回(2022年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 混声四部合唱 無音が聴こえる
[NHK出版]

(在庫1冊)

297円

無音が聴こえる 〈高等学校混声四部合唱〉
----------
2022年のNコン、課題曲は「声」です!
歌う、誰かと語らい心を通わせる。自分の思いを宣言する。
“声”はあなたを表現し、世界とつながる鍵(かぎ)となる。
今、この時だからこそ“声”の力を感じてほしいという願いをこめて、2020年の課題曲テーマを「声」としました。
高等学校の部の課題曲は、若い世代の圧倒的支持を得ている作家・住野よるが作詞し、ピアニストとしても活躍する松本望が作曲した「無音が聴こえる」。
さあ、一人一人の声を合わせて、合唱の世界に羽ばたこう!

松本望
52304015 第90回(2023年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 混声四部合唱 鳥よ空へ 楽譜 第90回(2023年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 高等学校 混声四部合唱 鳥よ空へ
[NHK出版]

(在庫1冊)

330円

鳥よ空へ 〈高等学校混声四部合唱〉
----------
第90回のテーマは「地図」。自分たちの声を合わせて、地図を描こう!
NHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)は2023年に90回を迎える。節目の年を記念して、課題曲も豪華な作家陣が制作。高等学校の部は、作家としても才能を発揮している劇団ひとりが、作詞に初挑戦! 作曲は、感動的なハーモニーが「信長サウンド」と称される信長貴富が担当。のびのびと生の軌跡を描いていく情景を、美しいサウンドで表現している課題曲を歌って、Nコンに参加しよう!

信長貴富
51302008 第80回(平成25年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲「高等学校混声四部合唱 ここにいる」 楽譜 第80回(平成25年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲「高等学校混声四部合唱 ここにいる」
[NHK出版]

(在庫1冊)

220円

高等学校の部 ここにいる●混声四部合唱

新実徳英:作曲/日本放送協会:編
前のページ   429 | 430 | 431 | 432 | 433 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート