商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12001 件]

前のページ   403 | 404 | 405 | 406 | 407 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
10230086 ルカーシュ・フルニーク(1967−チェコ):マニフィカト 輸入盤 ルカーシュ・フルニーク(1967−チェコ):マニフィカト
[ULTRAPHON]

(在庫2SET)

2,648円

Lukas Hurnik:
MAGNIFICAT
FUSION MUSIC
THREE MADRIGALS
TRIO SONATA IN HONOUR OF JAN DISMAS SELENKA
HOT SUITE FOR PIANO FOUR HANDS
COMPOUND FOR ORCHESTRA

プラハ・フィル合唱団
10230087 フィビフ:ミサ・ブレヴィス/シューベルト:ミサ曲第2番 輸入盤 フィビフ:ミサ・ブレヴィス/シューベルト:ミサ曲第2番
[ULTRAPHON]

(在庫1SET)

2,648円

Petr Fiala(1943) : Gratia Musa tibi
Antonio Vivaldi (1678-1741): Glloria, RV 589
Franz Schubert (1797-1828) : Messe Nr. 2 G dur, D 167
Zdenek Fibich (1850-1900) : Missa Brevis, Op.21

ブルノ・フィル合唱団
10711094 「母の愛」-マリアのための音楽 輸入盤 「母の愛」-マリアのための音楽
[UNIVAERSAL UK]

(在庫1SET)

2,903円

グリーグ:アヴェ・マリス・ステラ
コーニッシュ:アヴェ・マリア
ジョスカン:喜びたまえ、聖母マリアよ
ブルックナー:マリアよ、あなたは美しい
サン=サーンス:アヴェ・マリア
ブリテン:聖処女への讃歌
メンデルスゾーン:アヴェ・マリア
オブレヒト:サルヴェ・レジナ
リッツァ:気高き乙女よ
作者不詳:救い主のうるわしき母
フォーレ:アヴェ・マリア
パレストリーナ:茨の中の百合のごとく
リスト:アヴェ・マリス・ステラ
エルガー:アヴェ・マリア
デュリュフレ:全てが美しいお方
伝承曲:サルヴェ・レジナ
ラッスス:サルヴェ・レジナ
----------
1977年に設立されたザ・シックスティーンはハリー・クリストファーの指揮の下、最近ますますレパートリーを拡大し、その表現力も、より洗練の度合いを深めております。このマリアのためのアルバムは、ザ・シックスティーンの当レーベルへの3枚目のアルバムです。古来より最も敬われている女性、聖母マリアのための合唱作品を集めた美しい作品集で、パレストリーナ、ラッスス、ジョスカンなど中世の曲から、リスト、ブルックナー、そしてリッツァまで、世界初録音作品を含みます。彼らのため息の出るような妙技は聞き手の心をすみずみまで洗い流すことでしょう。

ザ・シックスティーン 指揮:ハリー・クリストファー
10711095 クワイヤーボーイズ/ザ・キャロル・アルバム 輸入盤 クワイヤーボーイズ/ザ・キャロル・アルバム
[UNIVAERSAL UK]

(在庫1SET)

2,903円

アダン:オ・ホーリー・ナイト
ああベツレヘムよ
ディンドン、空高く
ラター:何と甘き音楽
ハヴ・ユアセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス
きよしこの夜
木枯らしの風ほえたけり
コヴェントリー・キャロル
まぶねの中で
ダヴィデの村の
もろびと声あげ
神のみこは今宵しも
ひいらぎと蔦
天には栄え
----------
顔ぶれはすっかり変わったかも知れません。しかし声は相変わらずピュアなまま。3人の少年たちの歌う聖歌は聴く人全ての心をとろけさせます。

- クワイヤーボーイズとは? -
何百人もの中からオーディションで選ばれた3人のキュートな少年たち。ルックス、スタイル、個性、そして音楽性はもちろん言うことなしの素晴らしさです。2005年リリースの第1作目のアルバムはイギリスで40万枚の大ヒットを記録し、日本でも大評判となりました。このアルバムは、誰もが一度は耳にしたことのあるクリスマス・ソング集です。これらの曲はまさにピュアな彼らのためにあるようなもので、このCDをかけた途端、「ボーイソプラノ」という声の特性が持つ一種の儚さと、ノスタルジックな感傷が交錯する、極めて美しく調和の取れたハーモニーが溢れ出すのです。

クワイヤーボーイズ
10511072 The Choir Boys 輸入盤 The Choir Boys
[Universal ]

(在庫1SET)

2,903円

1. この人を見よ(「Mr.ビーン」主題歌)
2. ティアーズ・イン・ヘヴン
3. 天使の糧(フランク)
4. ドゥ・ユー・ヒア・ホワット・アイ・ヒア?      
5. イン・パラディスム                    
6. ロード・ブレス・ユー・アンド・キープ・ユー(ジョン・ラター)
7. ピエ・イエス(A.L.ウェッバー)
8. ダニー・ボーイ/カーリック・ファーガス
9. 主は我が導師(ジョン・ラター)
10. 兄弟の誓い
11. 聖体拝領のキャロル(「みどり児はお生まれになった」より)
12. 鳩のように飛べたなら
13. レット・ゼア・ビー・ピース・オン・アース(地上に平和を)
14. ミゼレーレ(アレグリ)
スペシャル・ボーナス・トラック
15. ウォーキング・イン・ジ・エア(映画「スノーマン」のテーマより)

クワイヤーボーイズ
11023032 アレグリ:ミゼレレ 輸入盤 アレグリ:ミゼレレ
[UNIVERSAL CLASSICS]

(在庫1SET)

1,731円

Allegri: Miserere
Barber: Agnus Dei
Lotti: Crucifixus
Tavener: The Lamb
Monteverdi: Christe Adoramus Te
Palestrina: Kyrie
Tallis:
If Ye Love Me
Salvator Mundi
Gorecki: Totus Tuus
Bruckner: Locus Iste
Tomkins: When David Heard
Byrd:
Iustorum Animae
Agnus Dei
Josquin: Ave Maria
Poulenc: Salve Regina
Sheppard: Libera Nos

クリストファー/ザ・シックスティーン
11110004 トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):レスポンソリウム集 - Victoria: Responsori - 輸入盤 トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):レスポンソリウム集 - Victoria: Responsori -
[UNIVERSAL ITALY ""Spirto Gentil""]

(在庫1SET)

3,871円

 「聖週間の聖務日課」(1585)から レスポンソリウム(全18曲)

※録音:2002年11月、2003年3月、ロベッコ・スル・ナヴィーリオ(イタリア)、カステルノ、聖アンドレア教会
----------
コムニオーネ・エ・リベラツィオーネ合唱団は「Comunione e Liberazione」の会員で構成される混声室内合唱団。

コムニオーネ・エ・リベラツィオーネ合唱団、ピッポ・モリーノ(指揮)/Coro di Comunione e Liberazione, Pippo Molini
11110005 甘美な心 フィリッポのラウダ集 - O Cor Soave. Laude Filippine (The Philippine Lauds)  - 輸入盤 甘美な心 フィリッポのラウダ集 - O Cor Soave. Laude Filippine (The Philippine Lauds) -
[UNIVERSAL ITALY ""Spirto Gentil""]

(在庫1SET)

3,310円

 Lodate Dio
 Anime affaticate e sitibonde
 Perche in aspri dolori
 Angel dal ciel disceso
 Nell'apparir del sempiterno sole
 Perche cosi facesti?
 Interna sete ardente
 Benedetto sia lo giorno
 O cor soave
 Cristo al morir tendea
 Stava a' pie della croce
 Il pietoso Gesu
 Che fai, donna?
 Cor mio dolente e tristo
 Signor, io t'ho conflitto
 O Maria, Diana stella
 Ave di grazia plena
 Hor eccoti il mio core

※録音:2009年7月、ミラノ、聖マルコ・バジリカ教会堂、聖具室
----------
フィレンツェ生まれの司祭フィリッポ・ネーリ(1515-1595)がローマに創設したオラトリオ会では、民間起源の旋律に宗教的なイタリア語の歌詞とハーモニーが付けられた「ラウダ・スピリトゥアーレ」と呼ばれる聖歌が歌われていました。ラテン語の難解なポリフォニー音楽とは異なる親しみやすいラウダは、「歌い祈る」習慣を民間に広めることに大いに貢献しました。

コムニオーネ・エ・リベラツィオーネ合唱団、ピッポ・モリーノ(指揮)/Coro di Comunione e Liberazione, Pippo Molini
11110006 創造主を愛するあなたがた 中世のラウダ集 - Voi Ch'amate Lo Criatore. Laude Medievali (Medieval Lauds) - 輸入盤 創造主を愛するあなたがた 中世のラウダ集 - Voi Ch'amate Lo Criatore. Laude Medievali (Medieval Lauds) -
[UNIVERSAL ITALY ""Spirto Gentil""]

(在庫1SET)

3,310円

 Troppo perde 'l tempo
 Da mi conforto, Dio
 Tutor dicendo
 Ben e crudele e spietoso
 Ohime lasso
 Piangiamo quel crudele basciare
 De la crudel morte del Cristo
 Voi ch'amate lo criatore
 Omne homo ad alta voce
 Jesu Cristo glorioso
 Laudamo la resurrezione
 Alta trinit'agrave; beata
 Magdalena degna da laudare
 Sia laudato San Francesco
 Amor dolce senza pane
 Spiritu sancto, dolze amore
 Spirito sancto glorioso

※録音:2010年1、2月、聖マルコ・バジリカ教会堂、聖具室
----------
「フィリッポのラウダ集」から遡ること3世紀、教会礼拝以外の集会で歌われていた単旋律のラウダ・スピリトゥアーレを集めたアルバム。

コムニオーネ・エ・リベラツィオーネ合唱団、ピッポ・モリーノ(指揮)/Coro di Comunione e Liberazione, Pippo Molini
11705011 タルクイニオ・メールラ(1594-1665):「ダヴィデの竪琴」(詩篇とミサ・コンチェルタータ)Op.16(1640) - Tarquinio Merula: Arpa Davidica (Salmi e Messa Concertata) - 輸入盤 タルクイニオ・メールラ(1594-1665):「ダヴィデの竪琴」(詩篇とミサ・コンチェルタータ)Op.16(1640) - Tarquinio Merula: Arpa Davidica (Salmi e Messa Concertata) -
[UNIVERSAL MUSIC ITALY]

(在庫1SET)

2,547円

 主よ、急ぎてわれを助けたまえ [Domine ad adjuvandum]
 主は言われた [Dixit Dominus]
 われは御身に感謝す [Confitebor]
 主を畏れる者は幸いなり [Beatus vir]
 僕(しもべ)らよ、主を称えよ [Laudate pueri]
 われは喜べり [Laetatus sum]
 主が家を建てたまわずば [Nisi Dominus]
 エルサレムよ、主を称えよ [Lauda Jerusalem]
 マニフィカト [Magnificat]
 われは信ぜり [Credidi]
 主が連れ帰りしとき [In convertendo]
 主を称えよ [Laudate Dominum]
 ミサ・コンチェルタータ [Messa Concertata]
  キリエ/グローリア/クレド/サンクトゥス-ベネディクトゥス
 アニュス・デイ

※録音:2014年9月9-12日、サンタ・バルバラ・バジリカ教会、マントヴァ、イタリア

ノヴァ・アルス・カンタンディ、ジョヴァンニ・アッチャイ(指揮)/Nova Ars Cantandi, Giovanni Acciai
11705010 モンテヴェルディ(1567-1643)/アクイリーノ・コッピーニ(?-1629):コントラファクタによる宗教的マドリガーレ集(ジョヴァンニ・アッチャイによるクリティカル・エディション) - Monteverdi: Contrafacta (by Aquilino Coppini) - 輸入盤 モンテヴェルディ(1567-1643)/アクイリーノ・コッピーニ(?-1629):コントラファクタによる宗教的マドリガーレ集(ジョヴァンニ・アッチャイによるクリティカル・エディション) - Monteverdi: Contrafacta (by Aquilino Coppini) -
[UNIVERSAL MUSIC ITALY]

(在庫1SET)

4,634円

 Jesu, dum te contemplor(原曲:Cor mio mentre vi miro;第4巻第2曲)
 Jesu, tu obis?(原曲:Cor mio, non mori?;第4巻第3曲)
 Luce serena lucent(原曲:Luci serene e chiare;第4巻第8曲)
 Plagas tuas adoro(原曲:La piaga che ho nel core;第4巻第9曲)
 Tu vis a me abire(原曲:Voi pur da me partite;第4巻第10曲)
 Cantemus laeti(原曲:A un giro sol;第4巻第11曲)
 Plorat amare(原曲:Piange e sospira;第4巻第20曲)
 Anima quam dilexi(原曲:Anima del cor mio;第4巻第18曲)
 Longe a te(原曲:Longe da te;第4巻第19曲)
 O Jesu, mea vita(原曲:Si, ch'io vorrei morire;第4巻第16曲)
 Anima miseranda(原曲:Anima dolorosa;第4巻第17曲)
 O stellae coruscantes(原曲:Sfogava con le stelle;第4巻第4曲)
 Ardebat igne(原曲:Volgea l'anima mia;第4巻第5曲)
 Domine, Deus meus(原曲:Anima mia, perdona;第4巻第6曲)
 O gloriose martyr(原曲:Che se tu sei il cor mio;第4巻第7曲)
 Rutilante in nocte(原曲:Io mi son giovinetta;第4巻第13曲)
 Qui laudes tuas cantat(原曲:Quell'augellin;第4巻第14曲)
 Stabat virgo Maria(原曲:Era l'anima mia;第5巻第3曲)
 Gloria tua(原曲:T'amo, mia vita;第5巻第17曲)
 Vives in corde(原曲:Ahi, come a un vago;第5巻第14曲)

※録音:2016年6月6-8日、サンタ・バルバラ・バジリカ教会、マントヴァ、イタリア
----------
モンテヴェルディ没後450年に合わせた好企画盤。コントラファクタ(コントラファクトゥム、コントラファクトゥーア)と既存の声楽曲の歌詞を書き換える、狭義では世俗的声楽曲の歌詞を宗教的なものに書き換えることを意味します。モンテヴェルディ自身もこの手法を用いていました(「アリアンナの嘆き」→「聖母の嘆き」等)。アクイリーノ・コッピーニはモンテヴェルディと同時代の音楽家・作詞家で、宗教的コントラファクタの名人として知られていました。既に名盤が複数存在するマドリガーレ集第4巻・第5巻ではありますが、コッピーニのコントラファクタによるこれらの「別ヴァージョン」はモンテヴェルディ・ファンなら聴き逃すわけにはいかないでしょう。イタリア・ユニバーサルの情報では世界初録音とされています。少なくともジョヴァンニ・アッチャイによるクリティカル・エディションを使用した世界初の録音という意味では間違いないと思われます。
ノヴァ・アルス・カンタンディは1988年、イタリアの合唱指揮者ジョヴァンニ・アッチャイ(1946年生まれ)により創設された声楽とピリオド楽器のアンサンブル。Nuova Era, Antes Concerto, Sarx, Stradivarius, Tactus 等イタリアのレーベルに多くの録音があります。

アルス・ノヴァ・カンタンティ [アレッサンドロ・カルミニャーニ(男声アルト:カントゥス声部)、 アンドレア・アッリバベーネ(男声アルト:クイントゥス声部)、 マッシモ・アルティエーリ(テノール:アルトゥス声部)、 ジャンルーカ・フェッラリーニ(テノール:テノール声部)、 マルチェッロ・ヴァルジェット(バス:バッスス声部)、 イヴァーナ・ヴァロッティ(オルガン)]、ジョヴァンニ・アッチャイ(指揮) /Nova Ars Cantandi, Giovanni Acciai
11305023 スペインの合唱音楽 - Spanish Choral Music - 輸入盤 スペインの合唱音楽 - Spanish Choral Music -
[UNIVERSAL SPAIN (DECCA)]

(在庫1SET)

4,278円

 トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):自ら望みを満たす者は幸いである[Beatus vir]
 フランシスコ・ゲレロ:Si tus penas no pruevo/La tierra s'esta gazando
 ジュアン・セレロルス(1618-1680):めでたし、天の元后[Ave Regina coelorum]
 パブロ・カザルス(1876-1973):おお、道行くすべての者たちよ[O vos omnes]
 フェデリコ・モンポウ(1893-1987):魂の歌[Cantar del alma](*)
 ロドルフォ・アルフテル(1900-1987):3つの墓碑銘[Tres epitafias]Op.17
   ドン・キホーテの墓のために[Para la sepultura de Don Quixote]
   ドゥルシネアの墓のために[Para la sepultura de Dulcinea]
   サンチョ・パンサの墓のために[Para la sepultura de Sancho Panza]
 アントン・ガルシア・アブリル(1933-):われらの父[Pater noster]/アヴェ・マリア[Ave Maria]
 オスカル・エスプラ(1886-1976):レバント地方の2つのトナダ[Dos tonadas levantinas]
   山の歌(脱穀の歌)[De la sierra (Canta de trilla)]
   海の歌(地中海風)[De la matrina (Mediterranea)]
 ビセンテ・ゴイコエチャ(1854-1916):アヴェ・マリア[Ave Maria](*)
 ヘスス・グリディ(1886-1986):アヴェ・ヴェルム・コルプス[Ave verum corpus](*)
 シャビエ・モンサルバジェ(1912-2002):
  3つの黒人の歌[Tres canciones negras]
   ハバネラ調[Punto de habanera](+),
   黒人の子守歌[Cancion de cuna para dormir a un negrito](+),
   黒人の歌[Canta negro]
  聖母の嘆き[Il Pianta della Madonna](+)
 ルイス・デ・パブロ(1930-):3つの宗教的断章[Tre frammenti sacri](#)
   詩篇唱和[Il salmo responsarile],福音書賛[L'acclamazione al Vangelo],
   福音書朗読の後の歌[Il canto dopo il Vangelo]
Victoria, Guerrero, Cererols, Casals, R. Halffter, Garcia Abril, Espla, Goicoecha, Guridi, Montsalvatge, Pablo

※録音:2010年6月21-26日、国立音楽堂室内楽ホール、マドリード、スペイン
----------
スペイン国立合唱団は1971年に創設されたマドリードの国立音楽堂に本拠を置く合唱団。2005年から2010年まで合唱指揮者ミレイア・バレラが音楽監督を務めました。

スペイン国立合唱団 / ダビド・マレト(オルガン(*)) / セルヒオ・エスペホ(ピアノ(+)) / マヌエル・ブランコ、アダン・デルガド(トランペット(#)) / フアン・カルロス・マタモロス(トロンボーン(#)) / ミレイア・バレラ(指揮)/Spanish National Choir, David Malet, Sergio Espejo, Manuel Blanco, Adan Delgado, Juan Carlos Matamoros, Mireira Barrera
10522505 Imaginings - A Capella Choir 輸入盤 Imaginings - A Capella Choir
[UNT]

(在庫1SET)

3,616円

1. Richte mich, Gott : Felix Mendessohn Bartoldy - [ 3:28 ]
2-5 from Ad majorem Dei gloriam : Benjamin Britten - [ 10:42 ]
2 Prayer I [ 1:57 ]
3 Rosa Mystica - [ 4:26 ]
4 God's Grandeur - [ 2:37 ]
5 O Deus, ego amo te - [ 1:44 ]

6. Ich bin der Welt abhanden gekommen : Gustav Mahler - [ 7:01 ]
7. All meine Herzgedanken : Johannes Brahms - [ 2:55 ]
8. Flanders Fields : Paul Aitken - [ 3:29 ]
9. Take Him, Earth, for Cherishing : Herbert Howells - [ 8:16 ]
10. MLK : Arr. by Bob Chilott - [ 4:07 ]
11. Leonardo Dreams of His Flying Machine : Eric Whitacre - [ 8:38 ]
12. Rotola : Juris Karlsons - [ 1:38 ]

Total Playing Time 50:14
----------
直輸入

University of North Texas / Jerry McCoy, Conductor<br />
9811029 クルチフィクスス/クルーカス:合唱作品集 - Humphrey Clucas : Crucifixus - 輸入盤 クルチフィクスス/クルーカス:合唱作品集 - Humphrey Clucas : Crucifixus -
[UPBEAT]

(在庫1SET)

3,004円

ハンフリー・クルーカス(1941-)
 1. クルチフィクスス(十字架にかけられ)
 2. レクイエム
 3. スタバト・マーテル
 4. シンフォニア・サクラ
 5. シェイクスピアの歌
 6. 別れの歌


1.Crucifixus
Requiem
2.Introit - Kyrie
3.Offertorium
4.Sanctus
5.Pie Jesu
6.Agnus Dei
7.Lux aeterna
8.Libera me
9.In paradisum
10.Stabat Mater
Synfonia Sacra
11.Deus, Deus, Meus
12.Super Flumina Babylonis
13.Sanctus: Levavi Oculos
Shakespeare Songs
14.O strange men
15.The marriage of true minds
16.It was a lover and his lass
Songs of Farewell
17.Hey nonny no; Small rain
18.Wine and roses; Miserere

マイケル・ブルワー(指揮)、ラウディブス(合唱)カメレオン・ストリング・クァルテット(2) 、スティーヴン・レイ(ピアノ(6))
10003006 バッハ:マニフィカト/管弦楽組曲第2番ロ短調/同第3番ニ長調 輸入盤 バッハ:マニフィカト/管弦楽組曲第2番ロ短調/同第3番ニ長調
[URANIA]

(在庫1SET)

1,884円

Johann Sebastian Bach :
Magnificat in Re maggiore, BWV 243
Suite n. 2 in Si minore, BWV 1067
Suite n, 4 in Re maggiore, BWV 1069

クレンペラー(指揮)ハンガリー放送交響楽団&合唱団
10401025 ベートーヴェン:合唱幻想曲 他 輸入盤 ベートーヴェン:合唱幻想曲 他
[URANIA]

(在庫1SET)

1,884円

 ベートーヴェン:合唱幻想曲
 ウェーバー:ピアノ・ソナタ第3番
 シューベルト:楽興の時第1番、第3番、第6番、即興曲第2番
 ショパン:練習曲Op.10-3、ポロネーズOp.26-1

※録音:1952-54年


Ludwig Van Beethoven : Fantasy for Piano, Chorus and Orchestra in C Minor Op.80
Carl Maria Von Weber : Piano Sonata No.3 in D Minor Op.49
Franz Schubert : Moments musicaux Op.94 D.780 Nos. 1/3/6
Impromptu in A flat Major Op.142 D. 935 No.2
Frederyc Chopin : Etude in E Major Op.10 No.3
Polonaise No.1 in C sharp Minor Op.26 No.1

スビャトスラフ・リヒテル(P) / クルト・ザンデルリンク(指揮)ソヴィエト放送交響楽団
10401024 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」 - Ludwig Van Beethoven :Symphony No.9 in D Minor Op.125 - 輸入盤 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」 - Ludwig Van Beethoven :Symphony No.9 in D Minor Op.125 -
[URANIA]

(在庫1SET)

1,884円

 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」

※録音:1954年12月4日ローマ

テレサ・シュティッヒ=ランダル(S)、ヒルデ・レッセル=マイダン(Ms)、ワルデマール・クメント(T)、ゴットロープ・フリック(Bs)、ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)RAIローマ交響楽団、合唱団
10111026 ヴェルディ:レクイエム、レスピーギ:「ローマの松」 (2CD) 輸入盤 ヴェルディ:レクイエム、レスピーギ:「ローマの松」 (2CD)
[URANIA ]

(在庫1SET)

1,884円

 ヴェルディ:レクイエム  ※録音:1951年1月27日
 レスピーギ:「ローマの松」  ※録音:1939年4月


 Giuseppe Verdi : Messa Da Requiem
 Ottorino Respighi : Feste Romane

ヴィクトール・デ・サバタ(指揮)ミラノ・スカラ座管弦楽団・合唱団、ベルリン・フィハーモニー管弦楽団
10201043 ヴェルディ:四つの聖歌 / モーツアルト:フルートとハープのための協奏曲K.299 輸入盤 ヴェルディ:四つの聖歌 / モーツアルト:フルートとハープのための協奏曲K.299
[URANIA ]

(在庫2SET)

1,884円

 ヴェルディ:四つの聖歌
 モーツアルト:フルートとハープのための協奏曲K.299

※録音:1952年1月14日(ヴェルディ)、1952年3月(モーツァルト)


Giuseppe Verdi : Quattro Pezzi Sacri
Ave Maria
Stabat Mater
Laudi alla Vergine Maria
Te Deum
Wolfgang A. Mozart : Concerto per Flauto & Arpa KV 299

フェレンツ・フリッチェイ(指揮) / RIAS交響楽団、合唱団 / ハンス・シュミッツ(F1) / フリッツ・ヘルミス(Hp)
12411011 ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス/モーツァルト:レクイエム - Beethoven: Missa Solemnis - (2CD) 輸入盤 ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス/モーツァルト:レクイエム - Beethoven: Missa Solemnis - (2CD)
[Urania Records]

(在庫1SET)

2,450円

ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス ニ長調 Op.123
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
 フィルハーモニア管弦楽団
 エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ)
 クリスタ・ルートヴィヒ(アルト)
 ニコライ・ゲッダ(テノール)
 ニコラ・ザッカリア(バス)
 ウィーン楽友協会合唱団
※録音:1958年9月12日-16日(ロンドン)

モーツァルト:レクイエム ニ長調 KV.626
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヴィルマ・リップ(ソプラノ)
 ヒルデ・レッセル=マイダン(アルト)
 アントン・デルモータ(テノール)
 ヴァルター・ベリー(バス)
 ウィーン楽友協会合唱団
※録音:1961年10月5日-12日(ベルリン)
----------
ベートーヴェンのミサ・ソレムニスとモーツァルトのレクイエムのカラヤンによる様々な録音(それぞれ4回以上)の中で、1958年と1961年の録音は、おそらくこのレパートリーにおける彼の最も重要な解釈として批評家の間でも際立っています。このミサ曲は、ベートーヴェンの宗教的傑作の最も素晴らしい解釈のひとつであり、当時のコロムビアの技術者たちによる並外れた音質によるものです。モーツァルトのレクイエムは、カラヤンによるこの作品の最初の録音で、DGカタログに掲載されてはいますが、久しぶりの復刻となります。

ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ウィーン楽友協会合唱団、ほか/Herbert von Karajan, V.A.
前のページ   403 | 404 | 405 | 406 | 407 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート