商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12001 件]

前のページ   394 | 395 | 396 | 397 | 398 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
9002838 モンテヴェルディ:Settimo Libro de Madrigali (2CD) 輸入盤 モンテヴェルディ:Settimo Libro de Madrigali (2CD)
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

[CD1]
Symphonia Tempro la Cetra-Voce Sola
A Quest'Olmo-A 6. Concertato
Non e di gentil core-A Doi Soprani
O come sei gentile-A Doi Soprani
Io son pur Vezzosetta-A Doi Soprani
O viva fiamma-A Doi Soprani
Vorei Baciarti-A Doi Contralti
Dice la mia Belissima Licori-A Doi Tenori
Ah che non si conviene-A Doi Tenori
Non verdo mai le stelle-A Doi Tenori
Ecco vicine o bela Tigre-A Doi Tenori
Perche fuggi-A Doi Tenori
Tornate-A Doi Tenori
Soave libertate-A Doi Tenori
S'el vostro cor madonna-A Doi Tenori e Basso
Interrotte speranze-A Doi Tenori

[CD2]
Augellin-A 3.Doi Tenori e Basso
Vaga su spina ascosa-A 3.Doi Tenori e Basso
Eccomi pronta a i Baci-A 3.Doi Tenori e Basso
Parlo miser o taccio-A 3.Doi Tenori & Basso
Tu dormi-A 4. Doi Soprani Tenor & Basso
Al lume delle Stelle-A 4.Doi Soprani Tenor & Basso
Con che soavita-Concertato a una voce & 9 Istrum
Ohime dove il mio ben-Romanesca A 2. Prima parte
Donq; ha potuto sol-seconda parte
Donq; ha potuto in me-terza parte
Ahi sciocco mondo-quarta e ultima parte
Se i languidi miei sguardi
Letera Amorosa a Voce Sola in genere rapresentativo
Se pur destina-Partenza Amorosa A Voce Sola
Chiome d'oro-Canzoneta A 2. Voci concertata
Tirsi Clori Ballo-Concert con Voci et Instrumenti a 5

Ensemble Concerto/Gini / Cappelle Mauriziana/Valsecchi
9805081 シニョレッチィ:ミサと晩課 - Aurelio Signoretti : Missa Loquebantur - Vesperitina Psalmodia - 輸入盤 シニョレッチィ:ミサと晩課 - Aurelio Signoretti : Missa Loquebantur - Vesperitina Psalmodia -
[TACTUS]

(在庫2SET)

2,903円

アウレリオ・シニョレッティ(1567‐1635以前):
 (1)ミサ・ロクェバントゥール・ヴァリイス・リングィス・アポストリ
 (2)聖母マリアの祝日の晩課のための詩篇曲集


Missa ""Loquebantur variis linguis apostoli""
in die Pentecostes
1. Antiphpna ad introitum Spiritus Domini
2. Kyrie
3. Gloria
4. Versus alleluiaticus Veni Sancte Spiritus
5. Sequentia Veni Sancte Spritus
6. Credo
7. Offertorium Confirma boc Deus
8. Sanctus
9. Agnus Dei
10. Communio Factus est repente
11. Sonata detta ""La Porta "" a 4 (di Ercole Porta)

Vespertina Psalmodia
in Festas B.V.Mariae (Venezia 1629)
12. Versiculus Deus in adiutorium
13. Responsorium Domine ad adiuvandum
14. Antifona Jam biem transiit
15. Psalmus 109 Dixit Dominus octavi toni
16. Antifona Jam biem transiit
17. Antifona Tota pulchra
18. Psalmus 112 Laudate pueri
19. Antifona Tota pulchra
20. Antifona Nigra sum
21. Psalmus 121 Laetatus sum
22. Antifona Nigra sum
23. Antifona Speciosa facta est
24. Psalmus 126 Nisi Dominus
25. Antifona Speciosa facta est
26. Antifona In odorem
27. Psalmus 147 Lauda Jerusalem
28. Anifona In odorem
29. Capitolum
30. Hymnus Ave maris stella
31. Versus et responsorium
32. Antifona Beatam me dicent
33. Magnificat
34. Antifona Beatam me dicent
35. Oratio, Versus, Benedicamus Domino
36. Antifona Salve Regina
37. Sinfonia detta ""La Reggiana"" a 8 in due cori (di Lodovico Viadana)

Complesso Vocale e Strumentale
10803021 ロドヴィコ・ダ・ヴィアダーナ(1560-1627):死者のための聖務曲集/ほか - Viadana:Officium defunctorum - 輸入盤 ロドヴィコ・ダ・ヴィアダーナ(1560-1627):死者のための聖務曲集/ほか - Viadana:Officium defunctorum -
[TACTUS]

(在庫1SET)

3,004円

ロドヴィコ・ダ・ヴィアダーナ(1560-1627):
 死者のための聖務曲集
 死者のためのミサ曲
----------
16世紀イタリア音楽の教会音楽の分野において、通奏低音付きの声楽作品に大きな影響を与え次の世代への道を敷いたヴィアダーナ。時には合唱のハーモニーに重なり、時にはオブリガートとして響くサックバットやコルネットの絶妙な存在感がヴィアダーナの優れた作曲技法を物語っている。16世紀イタリアの傑作と呼ぶに相応しい宗教作品である。

ジョヴァンニ・バティスタ・コランブロ(指揮)、カペラ・ムジカーレ・ディ・ヴィアダーナ、ヴォカーレ・コンソーシアム/ Columbro(con)、Cappella Musicale Di Viadana、Vocale Consortium
10612029 ラファエッラ・アレオッティ(1575-1646?):聖ヴィートの修道女 - Aleotti:The Nuns of San Vito - 輸入盤 ラファエッラ・アレオッティ(1575-1646?):聖ヴィートの修道女 - Aleotti:The Nuns of San Vito -
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

 Sancta et immaculata virginitas
 Hodie nata est beata Maria
 Congratulamini mihi omnes
 Exurgat Deus
 Diligam te Domine
 Surge propera amica mea
 Beatus Laurentius
 Miserere mei Deus
 /他 全23曲(全曲世界初録音)
----------
ラファエッラ・アレオッティは若くしてフェッラーラの聖ヴィート女子修道院に入り、音楽の才能を伸ばしたイタリアの女流音楽家である。修道院の重要な演奏団体「コンチェルト・グランデ」の指導を行い、その演奏は教皇クレメンス8世とスペイン女王から絶賛されたとされている。現存しているアレオッティの作品は僅かなだけに録音は貴重である。

キャンダス・スミス(ディレクター)、カペラ・アルテミシア/Smith(dir)、Capella Artemisia
10205086 カレッティ:マドリガーレ第1集、バッリス:カンツォネッタ・アモローゼ・スリチュアリ 輸入盤 カレッティ:マドリガーレ第1集、バッリス:カンツォネッタ・アモローゼ・スリチュアリ
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

 カレッティ:マドリガーレ第1集
 バッリス:カンツォネッタ・アモローゼ・スリチュアリ
----------
フランチェスコ・カヴァッリの父であるジョヴァンニ・バッティス
タ・カレッティ(1577−1642)のマドリガーレと作曲家、歌手、司
祭として活躍したオリヴィエロ・バッリスの作品。


 Giovanni Battista Caletti : Madrigali - Libro Primo
 Oliviero Ballis : Canzonette amorose spirituali

ヌオーヴァ・ムジカ・ディ・クレマ、ブルーノ・ジーニ(指揮)
10108062 レオネッティ:マドリガーレとミサ曲集 (2CD) 輸入盤 レオネッティ:マドリガーレとミサ曲集 (2CD)
[TACTUS]

(在庫1SET)

5,754円

[CD1]
 1-20. 5声のマドリガーレ集 第1巻

[CD2]
 1-6. 第1施法のミサ
 7-12. ミサ・イル・テルポ・エ・ブレーグ
 13-19. ミサ・フルティヴァ


Giovan Battista Leonetti :
[CD1] - Madrigali
1.Con la biada d'ambrosia il fren di rose
2.Portate, aure dolenti, i miei sospiri
3.Lagrime, ahi, siete voi d'un falso mare
4.Sonava in ciel la matutina stella
5.Altro da te non chieggio
6.Ohime, se fusse Eurilla il tuo bel petto
7.Ah, traditor, m'accori! Ohime, non sai
8.Languisci Eurilla, o Dio, languisco anch'io
9.Nel giardino d'amor, nel sen di Clori
10.Non moro e spasmo e morto anco respiro
11.Vivi raggi di dole
12.Cara mia fiamma ardente
13.Volgi e vibra, se sai
14.Le chiome d'or, la fronte
15.Dammi un bacio,mia vita
16.Se al suon de l'aspre mie voci profonde
17.Dolentissima sorte
18.Misero, in abbandono
19.Mio cor, mio ben, mia vita
20.Or si che 'l vago aprile

[CD2] - Messe
Missa Primi Toni
1.Kyrie
2.Gloria
3.Credo
4.Sanctus
5.Benedictus
6.Agnus Dei
Missa il tempo e breve
7.Kyrie
8.Gloria
9.Credo
10.Sanctus
11.Benedictus
12.Agnus Dei
Missa Furtiva
13.Kyrie
14.Gloria
15.Credo
16.Sanctus
17.Benedictus
18.O Pretioso (Mottetto per l'elevatione)
19.Agnus Dei

ヌォーヴァ・ムジカ・ディ・クレーマ、ブルーノ・ジーニ(指揮)モンテヴェルディ合唱団
10208070 チェジス:宗教モテット集 - MOTTTETTI SPIRITUALI, 1619 輸入盤 チェジス:宗教モテット集 - MOTTTETTI SPIRITUALI, 1619
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

スルピツィア・チェジス(1577-1619post):
 Sulpitia Cesis:
 Hodie gloriosus
 Cantate Domino
 Io so ferito si
 Jubirate Deo
 Il mio piu vago sole
 Pecco Signore
 Salve gemma confessorum
 O Crux splendidior
 Cantemus Domino
 Angelus ad pastores
 Benedictus Dominus
 Dulce nomen Jesu Christe
 Stabat Mater
 Hic est beatissimus
 Quest'e la bella
 O Domine Jesu Christe
 Sub tuum praesidium
 Maria Magdalena
 Ecce ego Joannes
 Puer qui natus est
 Magi videntes stellam
 Ascendo ad Patrem
 Parvulus filius

※世界初録音

カンダーチェ・スミス(指揮)、カペラ・アルテミシア
9904216 フレスコバルディ:モテット集「さまざまな旋律による曲集j第2巻(1627)より18曲 輸入盤 フレスコバルディ:モテット集「さまざまな旋律による曲集j第2巻(1627)より18曲
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

《フレスコバルディ:モテット集》
 ジローラモ・フレスコバルディ(1583-1643)
 「さまざまな旋律による曲集j第2巻(1627)より18曲


Girolamo Frescobaldi :
Liber secundus Sacrarum modulationum 1627
Tre mottetti anteriori
1. Aspice Domine
2. Ipsi sum deponsata
3. Deus noster refugium
4. Exsultavit cor meum
5. O Jesu mi dulcissime
6. Angelus ad pastores ait
7. Decantabat populus Israel
8. Beatus vir
9. Benedicta tu, mater sanctissima
10. O mors illa
11. Tempus est ut revertar
12. Benedicite Deum
13. Viri sancti
14. Exsurge Domine
15. Reminiscere miserationum
16. Ego sum panis
17. Peccavi super numerum
18. Jesu Rex admirabilis

ディエゴ・カンタルーピ(指揮)/ラウラ・ソアーヴェ
9911214 ガリアーノ:聖母マリア被昇天のミサ 輸入盤 ガリアーノ:聖母マリア被昇天のミサ
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

 Marco Da Gagliano : Missa in Assumptione Beatae Mariae Virginis

ファビオ・ロンバルド(指揮)/ロム・アルメ(声楽&器楽アンサンブル)
9002840 Canti Nel Chiostro:Musica nei monasteri femminili di Bologna 輸入盤 Canti Nel Chiostro:Musica nei monasteri femminili di Bologna
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

 1. Cantabant sancti (1606) -Giovanni Battista Cesena
 2. Gaudeamus omnes (1599) Adriano Banchieri
 3. Paeparate corda vestra (1601) Gabriele Fattorini
 4. Ad cantus (1663) Giulio Cesare Arresti
 5. Dixit Dominus (1610) Romano Micheli
 6. Kyrie, Litanie della passione (1670)Canto Gregoriano
 7. Litanie Mariane (1619) Giovanni Banci
 8. Regna terrae a 8 (1589) Ascanio Trombetti
 9. Dialogo di Lazaro (1660) Fra Sisito Reina
 10. Audite fideles (1672) Giacinto Quintanilla
 11. O invictissima (1623) Lucrezia Orsina Vizzana
 12. Ave Stella (1623) Lucrezia Orsina Vizzana
 13. Protector noster (1623) Lucrezia Orsina Vizzana
 14. Ferte Blandos (1660) Fra Sisto Reina
 15. Beata es tu (1599) Adriano Banchieri
 16. Laetamini a 4 (1599) Adriano Banchieri
 17. Ego flos campi (1619) Giovanni Banci
 18. Vidi portam civitatis (1612) Ottavio Vernizzi

Cappella Artemisia
9909213 神秘のバラ 17世紀ロンバルディア地方の女子修道院の音楽 輸入盤 神秘のバラ 17世紀ロンバルディア地方の女子修道院の音楽
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

Rosa Mistica
Musiche nei monasteri femminili lombardi del '600

O superbi mundi machina - Maria Xaveria Perucona
Duo Seraphim - Caterina Assandra
Ave Regina Coelorum - Isabella Leonarda
Ardete - Bianca Maria Meda
Laetatus Sum - Chiara Margarita Cozzolani
O Serene Pupillae - Rosa Giacinta Badalla
Psallite Superi - Chiara Margarita Cozzolani
Salve Regina - Caterina Assandra
Gaude Plaude - Maria Xaveria Perucona
O Dulcis Amor Jesu - Caterina Assandra
Occhi io vissi di voi - Claudia Sessa
Gaudete Gaudio Magno - Claudia Francesca Rusca
Litanie della B.V.M. - Isabella Leonarda

カンダス・スミス(指揮)/カペラ・アルテミジア
9808094 カヴァッリ:聖母マリアの晩課 - Pier Francesco Cavalli : Vespero della Beata Vergine Maria a 8 voci, (Venezia 1675) - 輸入盤 カヴァッリ:聖母マリアの晩課 - Pier Francesco Cavalli : Vespero della Beata Vergine Maria a 8 voci, (Venezia 1675) -
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

 フランチェスコ・カヴァッリ(1470-1535): 聖母マリアの晩課(1675)
----------
モンテヴェルディの後継者カヴァッリは、師の傑作を超えることができたのぜひとも確認してみたい。

スコラ・グレゴリアーナ・エルゴ.カンテムス /ブレッサン
10112018 カッツァーティ:聖アンドレアの晩祷 - Maurizio Cazzati : Vespro di Sant'Andrea - 輸入盤 カッツァーティ:聖アンドレアの晩祷 - Maurizio Cazzati : Vespro di Sant'Andrea -
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

 マウリツィオ・カッツァーティ:聖アンドレアの晩祷

フランチェスコ・モイ(指揮)アッカデミア・デリ・インヴァギティ合唱団&アンサンブル
9002841 Giovanni Paolo Colonna:Nisi Dominus /Mottetti e Lamentazioni 輸入盤 Giovanni Paolo Colonna:Nisi Dominus /Mottetti e Lamentazioni
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

Giovanni Paolo Colonna :
 Nisi Dominus
 Pulchra es
 O caeli devota
 Diffundite flores
 Salve praetiosum
 O lucidissima dies
 Soconda lamentazione
 Terza lamentazione

Ensemble Arte-Musica
9002842 Giovanni Paolo Colonna:Salmi da Vespro per il giorno di S. Petronio (2CD) 輸入盤 Giovanni Paolo Colonna:Salmi da Vespro per il giorno di S. Petronio (2CD)
[TACTUS]

(在庫1SET)

5,754円

[CD1]
1. Antifona
2. Dixit a 9
concertato con violini e ripieni
Dixit Dominus
3. Virgam virtutis tuae
4. Tecum principium
5. Juravit Dominus
6. Judicabit in nationibus
7. De torrente in via bibet
8. Gloria
9. Antifona
10. Beatus vir a 9 voci
con violini et trombe et ripieni
Beatus vir
11. Exortum est in tenebris
12. Jucundus homo
13. In memoria aeterna
14. Paratum cor eius
15. Dispersit dedit
16. Peccator videbit
17. Gloria
18. Sicut erat
19. Antifona
20. Laudate pueri a 8
con strumenti e trombe
Laudate pueri. Sit nomen Domini
21. A solis ortu
22. Excelsus super omnes gentes
23. Quis sicut Dominus
24. Suscitans a terra

[CD2]
1. Gloria
2. Sicut erat
3. Antifona
4. Laudata Dominum a otto
concertato con istrumenti e trombe
Laudate Dominum
5. Sicut erat
6. Antifona
7. Magnificat a otto
concertato co due cori d'istrumenti
Magnificat
8. Quia fecit mihi magna
9. Et misericordia eius
10. Fecit potentes
11. Deposuit potentes
12. Esurientes implevit bonis
13. Suscepit Israel
14. Sicut locutus est
15. Gloria
16. Sicut erat

Cappella Musicale di S. Petronio [クロネコDM便不可]
10511064 ジョヴァンニ・パオロ・コロンナ(1637-1695):聖ジュゼッペの行列(Il Transito di San Gioseppe) (2CD) 輸入盤 ジョヴァンニ・パオロ・コロンナ(1637-1695):聖ジュゼッペの行列(Il Transito di San Gioseppe) (2CD)
[TACTUS]

(在庫1SET)

5,754円

 ジョヴァンニ・パオロ・コロンナ(1637-1695):聖ジュゼッペの行列(Il Transito di San Gioseppe)
----------
コロンナは17世紀北イタリアで活躍したボローニャ楽派の作曲家として知られている。聖ジュゼッペの行列(Il Transito di San Gioseppe)は約1時間40分に及ぶ声楽付きの大作。

マリア・ルイサ・バルダッサーリ(指揮)、アンサンブル・レ・ナシオン、他/Baldassari(con)、Ensemble Les Nations
10902041 パスクィーニ:モテット《クエナム・ポルテンタ》/ほか - Pasquini:Motetti - 輸入盤 パスクィーニ:モテット《クエナム・ポルテンタ》/ほか - Pasquini:Motetti -
[TACTUS]

(在庫1SET)

3,004円

パスクィーニ:
 モテット《クエナム・ポルテンタ》
 フランス風カンツォン
 リチェルカーレ
 クーラント
 モテット《主を祝せよ》
 序奏と牧歌
 パッサカリア
 奇想曲
 モテット《イアム・メ・リガスティス》
 変奏曲
 トッカータ
 トッカータ第3 番
----------
イタリア・バロック時代の鍵盤音楽の作曲家として高名なベルナルド・パスクィーニ(1637-1710)。珍しい3曲のモテットと9曲のオルガン作品を組み合わせて構成されたプログラムは、鍵盤作品にも劣らぬパスクィーニの声楽作品の魅力を知れる貴重な機会。特にソプラノのカミラ・デ・ファレイロ、ガラッシの弟子であるアルト理子のハープが印象的。

アレクサンドラ・ニジート(オルガン&ディレクター)、アンサンブル・アレア・ムジカ/Ensemble Alea Musica
10902042 アルベルガーティ:独唱のためのカンタータOp.13/ビクトリア:聖なるマリア/ほか - Albergati:Cantate - 輸入盤 アルベルガーティ:独唱のためのカンタータOp.13/ビクトリア:聖なるマリア/ほか - Albergati:Cantate -
[TACTUS]

(在庫1SET)

3,004円

アルベルガーティ:
 独唱のためのカンタータOp.13
ビクトリア:
 聖なるマリア
 年老いし女は男子をみごもり
 恐れるなマリア
 我はハトのごとき美しき人を見たり
 我はめでたきかな
 喜びたまえ乙女マリア
 そなたの歩みのなんと美しきことか
 アヴェ・マリア
----------
ピッロ・アルベルガーティ(1663-1735)は、ボローニャを舞台として数多くの作品を生み出した17世紀〜18世紀イタリアの作曲家。ここでは、アルベルガーティの膨大な作品の中で特に高く評価されていた声楽作品に着目。アルベルガーティの"" カンタータ"" と、ビクトリアの"" 交唱とモテット"" を交互に演奏することにより、演奏効果を高めている。

アンサンブル・ラ・フローラ/Ensemble La Flora
10706038 ジャコモ・アントニオ・ペルティ(1661−1756):ミサ曲/主は言われた/マニフィカト - Perti:Messa - 輸入盤 ジャコモ・アントニオ・ペルティ(1661−1756):ミサ曲/主は言われた/マニフィカト - Perti:Messa -
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

ジャコモ・アントニオ・ペルティ(1661-1756):
 ミサ曲
 主は言われた
 マニフィカト

シルヴィア・ヴァエンテ(ソプラノ)、パメラ・ルチアリーニ(ソプラノ)、グローリア・バンディテリ(アルト)、ヴィンチェンツォ・ディ・ドナト(テノール)、ガストーネ・サルティ(バス)、パオロ・ファルディ(指揮)、ボローニャ・バロック管弦楽団、コロール・テンポリス合唱団/Faldi(con)、Orchestra Barocca di Bologna、Color Temporis
9002844 スカルラッティ:Opera Seconda 輸入盤 スカルラッティ:Opera Seconda
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

Alessandro Scarlatti :
Opera Seconda, Concerti 6/10 (Amsterdam 1707)

Concerto sesto. A 3 C.A.T. con VV e organo.
Per ogni Festiva della Nativita
Concerto settimo, A 3 C.A.T. con VV.
Per il Santissimo e per ogni tempo
Concerto ottavo. A 4 C.A.T.B. con VV.
Per il Santissimo
Concerto nono. A 4 C.A.T.B. con VV.
Per ogni Santo & Santa
Concerto decimo. A 4 C.A.T.B. con VV.
Salve Regina

Il Ruggiero
前のページ   394 | 395 | 396 | 397 | 398 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート