商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12001 件]

前のページ   393 | 394 | 395 | 396 | 397 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
11204021 16世紀〜17世紀イタリアの修道院でのクリスマス - Christmas in the Convents of 16th and 17th-Century Italy - 輸入盤 16世紀〜17世紀イタリアの修道院でのクリスマス - Christmas in the Convents of 16th and 17th-Century Italy -
[TACTUS]

(在庫1SET)

3,004円

 タエッジョ:幼子が生まれ
 ソデリーニ:おおマリア
 バダーラ:シンティラーテ・アミカエ・ステラ
 マセンツィオ:ノエ・ノエ、博士たちはその星を見て
 コッツォラーニ:見よ大きな喜びを告げる
 アサンドラ:キリストはお生まれになった
 グレゴリオ聖歌:今日、我らの天の王が
 ロータ:キリストはお生まれになった
 マッサイーノ:羊飼いたちよ、汝らが見たものを語れ
 レイナ:沈黙
 シュペール:輝かしき日に
 ストラータ:おお聖母マリア
 カザーティ:イエスが生まれ
 ペルコナ:アド・ガウディア
 レオナルダ:グローリア(全曲世界初録音)

※録音:2011年6月、ボローニャ
----------
16世紀から17世紀にかけて、イタリアの女子修道院で演奏されたクリスマスのための音楽集。当時のイタリアで修道女であり作曲家でもあったマリア・ザベリオ・ペルコナやイザベラ・レオナルダなどの珍しい宗教作品も収録。

カペラ・アルテミジア、カンダーチェ・スミス(指揮)/Cappella Artemisia、Smith(cond)
11711016 中世と人文主義の間のヴェネツィアにおける音楽と政治 - Venetia Mundi Splendor - 輸入盤 中世と人文主義の間のヴェネツィアにおける音楽と政治 - Venetia Mundi Splendor -
[TACTUS]

(在庫1SET)

3,004円

 中世と人文主義の間のヴェネツィアにおける音楽と政治

※録音:2016年6月、イタリア
----------
中世の声楽曲のスペシャリスト、ランフランコ・メンガが率いる女声ヴォーカル・アンサンブル、""アンサンブル・オクトエコス""。15世紀初頭の経済成長と領土拡大の時代であったヴェネツィア共和国の音楽を歌う。

ランフランコ・メンガ(指揮)、アンサンブル・オクトエコス/Ensemble Oktoechos, Lanfranco Menga(cond)
11307014 ガッフーリオ:ミサ・デ・カルネヴァル/スターバト・マーテル/モテット集 - Gaffurio:Missa de Carneval - 輸入盤 ガッフーリオ:ミサ・デ・カルネヴァル/スターバト・マーテル/モテット集 - Gaffurio:Missa de Carneval -
[TACTUS]

(在庫1SET)

3,004円

ガッフーリオ:
 ミサ・デ・カルネヴァル
 スターバト・マーテル
 モテット集

※録音:2012年1月、ルニジャーナ(イタリア)
----------
15世紀後期〜16世紀初期のイタリアにおける最も重要な音楽理論家の1人、フランキーノ・ガッフーリオ〔フランキヌス・ガッフリウス〕(1451-1522)の教会音楽集。代名詞でもある音楽理論に支えられ、優れた対位法と旋律を併せ持ったガッフーリオの教会音楽。音楽理論家としてはもちろんのこと、ベルガモ大聖堂の音楽監督、ミラノ大聖堂の楽長を歴任するなど、ガッフーリオが当時のイタリアの教会音楽の発展に与えた影響は大きい。

イル・コンヴィット・アルモニコ、バスケニス・アンサンブル、ステファノ・バスキーニ(指揮)/Il Convitto Armonico、Baschenis Ensemble
9808090 トロンボンチーノ(1470-1535): 「預言者エレミアの哀歌」「アヴェ・マリア」ほか全16曲 輸入盤 トロンボンチーノ(1470-1535): 「預言者エレミアの哀歌」「アヴェ・マリア」ほか全16曲
[TACTUS]

(在庫2SET)

2,903円

《トロンボンチーノ:ラウダとラメンタツィオーネ集》

Bartolomeo Tromboncino :
 Ben sara crudel e ingrato
 O sacrum convivium
 Adoramus te Christe
 Sancta Maria
 Ave Maria 48
 Ave Maria regina
 Ave Maria 40
 Vergine bella
 Ave Maria 47
 Tu se quell'advocata
 Lamentationes Jeremiae Prophetae
 Eterno mio signor
 Per quella croce
 Salce croce
 Arbor victorioso
 L'Oration e sempre bona

アンサンブル・レ・ナシオン
12411022 ルネサンスの植物標本集からの音楽 - Herba Mirabilis - 輸入盤 ルネサンスの植物標本集からの音楽 - Herba Mirabilis -
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,950円

不詳 - Anonymous :
 1. Nel dolce tempo de la prima etade [Italy, 16th century]
セバスティアーノ・フェスタ - Sebastiano Festa (1495-1524) :
 2. 5月最後の日
不詳 - Anonymous :
 3. O vaghe montanine pastorelle [Italy, 16th century]
ヨハネス・デ・エルフォルディア - Johannes de Erfordia (1465-1475) :
 4. Сu cu cu
マルケット・カーラ - Marchetto Cara (1465-1525) :
 5. Mentre io vo per questi boschi
ジョヴァンニ・バッティスタ・ゼッソ - Giovanni Battista Zesso :
 6. Io t'ho donato il core
不詳 - Anonymous :
 7. Son qual tronco [Italy, 16th century]
バルトロメオ・トロンボンチーノ - Bartolomeo Tromboncino (1470-1535) :
 8. Pace e gloria al gentil lauro
バルトロメオ・トロンボンチーノ - Bartolomeo Tromboncino (1470-1535) / 不詳 - Anonymous :
 9. Fabbe e Fasoi - Si, si, t'arvo
Cara (1465-1525) / ミケーレ・ペセンティ - Michele Pesenti (1470-1528) :
 10. Quando lo pomo vien dalo pomaro
アントニオ・カプリオーリ - Antonio Caprioli (1425-1475) :
 11. Sotto un verde et alto cupresso
ミケーレ・ペセンティ - Michele Pesenti (1470-1528) :
 12. Spenta m'hai dal petto amore
バルトロメオ・トロンボンチーノ - Bartolomeo Tromboncino (1470-1535) :
 13. Pregovi frondi, fiori, acque
不詳 - Anonymous :
 14. Da l'orto se ne vien la villanella [Italy, 16th century]
フランチェスコ・スピナチーノ - Francesco Spinacino :
 15. Intabulatura de lauto, Book 2: Recercare No. 10
イオアネス・リュリヌス・ヴェネトゥス - Ioannes Lulinus Venetus :
 16. Nel tempo che riveste il verde manto
フランチェスコ・スピナチーノ - Francesco Spinacino :
 17-18. Intabulatura de lauto, Book 1 (excerpts)
   Recercare No. 4
   Recercare No. 3
 19-20. Intabulatura de lauto, Book 2 (excerpts)
   Recercare No. 9
   Recercare No. 8
イオアネス・ピエル・マントヴァーノ - Ioannes Pier Mantovano :
 21. Quando andaratu al monte bel pegoraro
ヴィンチェンツォ・カピローラ - Vincenzo Capirola (1474-1548) :
 22. Stavasi amor dormendo sotto a un fagio
バルトロメオ・トロンボンチーノ - Bartolomeo Tromboncino (1470-1535) :
 23. Stavasi amor dormendo sotto a un fagio

※録音:2022年-2023年 [67:29]
----------
16世紀初頭の豊かな音楽シーンから、花々が咲き乱れる青々とした草原から、羊飼いや羊飼いの娘たちが戯れに自らの声の反響を返す山の牧草地まで、広大な地理的地平に広がる植物界を賛美するレパートリーが生まれました。バラ、庭園、木陰の森、糸杉、勝利の月桂樹、そら豆から、暗示、擬音語、格言、慣用句、恋の苦しみ、ゲーム、古代の曲に合わせたダンスが芽生えます。シンプルな言葉(イタリア・ルネサンス期の俗語)を通して、聴き手の空想と想像力に語りかけ、その大劇場におけるあらゆるもの(人間、感情、自然)が相互に関連し合う一元的な世界を描き出す音楽。このルネサンス期の文化と音楽が織り成す特別な世界は、これまでイタリア古楽の研究を復権を続けてきたロベルト・カッシオが指揮するアンサンブル 「フォルトゥーナ・レディトゥス 」によって解釈されています。

フォルトゥーナ・レディトゥス、ロベルト・カッシオ(指揮)/Fortuna Reditus
11121059 ジェローラモ・カヴァツォーニ:リチェルカーレ、カンツォーナ、イムヌスとマニフィカト集 第2巻 (2CD) 輸入盤 ジェローラモ・カヴァツォーニ:リチェルカーレ、カンツォーナ、イムヌスとマニフィカト集 第2巻 (2CD)
[TACTUS]

(在庫1SET)

3,004円

ジェローラモ・カヴァツォーニ:
 リチェルカーレ
 カンツォーナ
 イムヌスとマニフィカト集 第2巻

セルジョ・ヴァルトロ(Org) / ノヴァ・スコラ・グレゴリアーナ [クロネコDM便不可]
9002829 S. Filippo Neri:Musica Sacra 輸入盤 S. Filippo Neri:Musica Sacra
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

Don Giovanni Arascione :
Nuove Laudi Ariose Della Beatissima Vergine (Roma 1600)
 1. Dogliosa querela della Madonna S.ma per conto del Figliolo Gesu smarrito nel Tempio (Giovanni Nasco)
 2. Ricorso all' efficace intercessione della Madonna S.ma nelle Maggiori tentazioni e battaglie del peccatore I & II parte (Marco Antonio Ingegneri)
 3. A Santa Maria del Pianto (Orlando di Lasso)
 4. Alla Nunciata di Napoli (Villanova)
 5. A Santa Maria del Dolore (Pier Francesco Soto)
 6. A Santa Maria di Tonone detta della Compassione altrimenti de i Sette Dolori, in riscontro all'empia e perfida Geneva (Pier Francesco Soto)
 7. Alla Madonna S.ma del Rosario nella Minerva di Roma (Scipione Dentice)
 8. Dogliosa querela della Madonna S.ma per conto del Figliolo Gesu smarrito nel Tempio (abbate Pitigliano)

Don Giovanni Giovenale Ancina :
L'Amorosa Ero Fatta Spirituale
 9. Pietro cosi dicea

Fra Serafino Razzi :
Libro Primo Delle Laudi Spirituali (Venezia 1563)
 10. Ecce quomodo moritur
 11. Mai riposo alcun non ha
 12. Amor ch' in terra
 13. Gia fu presa da te
 14. Dimmi dolce Maria
 15. Madre de' peccatori

Giovanni Pierluigi da Palestrina :
Missa in Minoribus Duplicibus
 16. Kyrie
 17. Gloria
 18. Credo
 19. Sanctus
 20. Benedictus
 21. Agnus I/II

Insieme Vocale e Strumentale di Progetto Musica
9002830 パレストリーナ:4声のマドリガル集 輸入盤 パレストリーナ:4声のマドリガル集
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

 1. Deh, hor foss'io col vago della luna
 2. S'il dissi mai, ch'io veng'in odio a quella
 3. Queste saranno ben lagrime, e questi
 4. Che non fia che giamai dal cor si sgombri
 5. Rime, da i sospir miei nati e dal pianto
 6. Lontan dalla mia diva
 7. Nessun visse giamai piu di me lieto
 8. La ver l'aurora che si dolce l'aura
 9. Chiara, si chiaro e de' vostr'occhi il sole
 10. Chi stinguera il mio foco
 11. Donna vostra mercede
 12. Gia fu chi m'bbe cara e volentieri
 13. Che debbo far, che mi consigli Amore
 14. Over de sensi e priva
 15. Amor, fortuna e la mia mente schiva
 16. Ne spero i dolci di tornin'indietro
 17. Gitene liete rime ov'or si siede
 18. Mentr'a le dolci & le purpuree labbra
 19. Amor che meco in quest'ombre ti stavi
 20. Ecc'ove gionse prima e poi s'assise
 21. Vaghi penisier che cosi passo passo
 22. Mentre ch'al mar descenderanno i fiumi
 23. Quai rime fur si chiare
Sestina
 24. Ecc'oscurati i chiari raggi al Sole
 25. Rara belta non mai piu vista in terra
 26. Questo doglioso stil colmo di pianto
 27. Mai fu piu crud'o spietata morte
 28. Privo di fed'oltra l'usato corso
 29. Ma voi fioriti e honorarti colli

コンチェルト・イタリアーノ
10001206 パレストリーナ:聖週間のためのエレミア哀歌 輸入盤 パレストリーナ:聖週間のためのエレミア哀歌
[TACTUS]

(在庫2SET)

2,903円

Lamentazioni del Giovedi santo
 1. Lectio I Incipit oratio Jeremiae a cinque voci
 2. Lectio II Vau a cinque voci
 3. Lectio III Iod a sei voci
Lamentazioni del Sabato Santo
 4. Lectio I De Lamentatione Jeremiae a quattro voci
 5. Lectio II Aleph a cinque voci
 6. Lectio II Incipit Lamentatio Jeremiae a sei-otto voci
 7. Lectio I De Lamentatione Jeremiae a quattro voci

フィリッポ・ブレッサン(指揮)イ・カントーリ・ディ・ロレンツォ
10301028 ポルタ:マドリガーレ、モテットとミサ・クアトゥオル・ヴォクム 輸入盤 ポルタ:マドリガーレ、モテットとミサ・クアトゥオル・ヴォクム
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

Armato un gran pastore
Eco cosi dicea
Fammi sentir-Aguaglia la speranza
Non mi duol il morire

Missa quatuor vocum
Kyrie
Gloria
Credo
Sanctus
Agnus Dei
Pater, peccavi a 4 voci
Praeparate corda vestra a 4 voci

Ornaverunt faciem templi a 8 voci
Laudate pueri a 8 voci
Magnificat a 8 voci

アンサンブル・ル・ナシオン、アンサンブル・スペクルム・ムジチ
12404009 ペショリーニ:宗教音楽集第2巻(ヴェネツィア、1605) - Pesciolini: Secondo Libro Di Musica Sacra - 輸入盤 ペショリーニ:宗教音楽集第2巻(ヴェネツィア、1605) - Pesciolini: Secondo Libro Di Musica Sacra -
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,800円

ビアージョ・ペショリーニ(1535-1611):
 10声による二重合唱 〜
  1. Confitemini Domino
  2. Omnes Gentes
  3. Dilectus Meus
  4. Benedicite Omnia Opera
  5. Decantabat Populus
  6-10. ミサ・デカンタバート

 8声による二重合唱 〜
  11. Magnificat
  12. Omnia Qua Fecisti Nobis
  13. Adoramus Te Christe
  14. Missus Est Gabriel Angelus

 6声 〜
  15. Minuisti Eum
  16. Mirabile Mysterium

 5声 〜
  17. Crucem Pro Nobis

※録音:2023年3月 [66:46]
----------
本アルバムは、地元出身の作曲者の作品を甦らせるために若手のプロ歌手とアマチュア歌手が集まり結成されたトゥスケ・ヴォーチェスと、エリア・オルランドによるイタリアのプラート出身のビアージョ・ペショリーニの研究活動の集大成であり、マドリガーレ集第3巻(TC531601)に続くリリースとなります。このプロジェクトを通して、ルネサンス期のプラートの音楽的風景が、これまで以上に注目されるべきものであること、そして、ペショリーニがフィレンツェ宮廷と密接な関わりを持つだけでなく、プラートの城壁を越えた視野を持つ作曲家であったことを裏付けていると言えます。

トゥスケ・ヴォーチェス、エリア・オルランド(指揮)、ラ・ピファレスカ/Tuscae Voces, La Pifarescha
10205087 メールロ:処女マリアのミサ - Claudio Merulo : Missa Virginis Mariae 輸入盤 メールロ:処女マリアのミサ - Claudio Merulo : Missa Virginis Mariae ""In Annuntiatione Domini"" -
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

 クラウディオ・メールロ(1533-1604):処女マリアのミサ
----------
ヴェネツィア総督の礼拝堂で30年あまりもオルガン奏者として活躍したメールロは、教会音楽の作曲家としても有能で、多数の教会音楽を作曲したが今日演奏されることはあまりないだけにこの録音は貴重。スクリプトリア・スコラ・グレゴリアーナは男声だけの声楽アンサンブル。

スクリプトリア・スコラ・グレゴリアーナ、ニコラ・M・ベッリナッツォ(指揮)
9002832 Luca Marenzio:Motectorum Pro Festis Totius Anni 輸入盤 Luca Marenzio:Motectorum Pro Festis Totius Anni
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

Luca Marenzio:Motectorum Pro Festis Totius Anni (1585)

Hodie Christus Natus est (*)
Hodie Christus Natus est
Sepelierunt Stephanum
Iste est Joannes
Innocentes occisi sunt
Magnum haereditatis
Tribus miraculis
Hodie Beata Virgo Maria
Gabriel locutus est Mariae
Et respicientes viderunt
O Rex Gloriae
Hodie completi sunt
Te Deum Patrem ingenitum
Te Deum Patrem ingenitum(*)
O sacrum Convivium
Puer qui natus est
Quem dicunt homines
Hodie Paulus apostulus
Cum jucunditate
Mulier quae erat in civitate
Solve jubente Deo
Sancta Maria
Christus Jesus splendor
Beatus Laurentius

(*)brani eseguiti strumentalmente, diminuzioni a cura di Silvia Capra

Insieme vocale e strumentale di Progetto Musica
9002174 Marenzio, Luca:Motetorum Pro Festis Totius Anni 輸入盤 Marenzio, Luca:Motetorum Pro Festis Totius Anni
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

Marenzio, Luca:Motetorum Pro Festis Totius Anni(1585)

Hodie Maria Virgo
Hodie Maria Virgo(*)
Misit Rex
Nativitates gloriosae Virginis Mariae
Super omnia
Princeps gloriosissime(**)
O quam gloriosum
O quam gloriosum(*)
O beatum Ponteficem
Cantantibus organis
Cum pervenissent
Conceptio tua Dei genitrix
In tua patientia
Quia vidisti me
Estote fortes in bello
Tradent enim vos
Tradent enim vos (*)
Iste sanctus pro lege(**)
Gaudent in coelis
Dum esset summus Pontifex
Similabo eum viro sapienti
Veni sponsa Christi
O quam metuendus est
O quam metuendus est(*)

(*)brani eseguiti strumentalmente, diminuzioni a cura di Silvia Capra;
(**)diminuzioni a cura di Giulio Monaco

Insieme vocale e strumentale di Progetto Musica
10305010 ネンナ:4声のマドリガーレ集第1巻 輸入盤 ネンナ:4声のマドリガーレ集第1巻
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

 ネンナ:4声のマドリガーレ集第1巻

パラツィオ・インカンタート・アンサンブル・ヴォカーレ
9002833 Andrea Rota:Missa Resurrectio Christi - Cappella Musicale di S.Petronio 輸入盤 Andrea Rota:Missa Resurrectio Christi - Cappella Musicale di S.Petronio
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

Giacomo Antonio Perti : Magnificat a 4 concertato con tromba e violini
Andrea Rota : Missa Resurructio Christi, 1595
Kyrie
Criste
Kyrie
Gloria
Ascanio Trombetti : Mottetto ""Gaude Maria Virgo"" con cornetti e tromboni
Andrea Rota : Missa Resurrectio Christi,1595
Credo
Lucio Barbieri : Mottetto ""Surgite pastores"" con cornetti e tromboni
Andrea Rota :
Missa Resurrectio Christi,1595
Sanctus
Agnus Dei
Mottetto ""Respice in me"" a 10 intavolato per due organi
Mottetto ""Respice in me"" a 10 per dur cori

10806015 オラツィオ・ヴェッキ(1550-1605):モテット集/ほか - Vecchi:Nottetti - 輸入盤 オラツィオ・ヴェッキ(1550-1605):モテット集/ほか - Vecchi:Nottetti -
[TACTUS]

(在庫1SET)

3,004円

オラツィオ・ヴェッキ(1550-1605):
 モテット集
 カンツィオーネ・サクレ集
 御復活のミサ
----------
モデナに生まれモデナに没したイタリアの後期ルネサンス時代を代表する作曲家オラツィオ・ヴェッキの声楽のための宗教作品集。ヴェッキの宗教作品には卓越した和声、対位法の手法が見られ、ヴェッキの代名詞でもある劇音楽にも通ずる表現力も備えている。このヴェッキの宗教作品集のレコーディングの舞台となったのは、初期ロマネスク様式の傑作でユネスコの世界遺産にも登録されている「モデナ大聖堂」。2001 年からディレクターの任にあるダニエレ・ボノンチーニの指揮によってモデナ大聖堂付きのヴォーカル・アンサンブル「カペラ・ムジカーレ」がモデナに縁の深いヴェッキの宗教作品を崇高に歌い上げている。

ダニエレ・ボノンチーニ(ディレクター)、モデナ大聖堂カペラ・ムジカーレ/Cappella Musicale del Duomo di Modena
10503003 グレゴリオ聖歌:香りの中で 他 輸入盤 グレゴリオ聖歌:香りの中で 他
[TACTUS]

(在庫1SET)

2,903円

 グレゴリオ聖歌:香りの中で
 フランチェスコ・マルティーニ:すべてが美しいお方
 ジョヴァンニ・マリア・ナニーノ:私は色黒いが美しい
 アドリアーノ・バンキエッリ:わたしの愛する人は
 アルバ・トレシーナ:私の魂は溶けてしまいました
 /他 全20曲
----------
女声合唱のためのイタリア作曲家の作品やグレゴリオ聖歌を集めたタイトル。カペラ・アルテミシアは1991年にイタリア、ボローニャで結成され16世紀〜17世紀の作品を主なレパートリーとする女性のみのヴォーカル・アンサンブル。


Francesco Martini : Tota Pulchra Es
Gregoriano : In Oderem
Raphaella Aleotti : Vidi Speciosam Sicut Columbam
Sisto Reina : Surge Filiae Sion
Lucrezia Orsina Vizzana : Sonet Vox Tua
Gregoriano : Iam Hiems Transiit
Giovanni Maria Nanino / G.Cavaglieri : Nigra Sum Sed Formosa / Ecce Tu Pulchra Es
Maria Xaveria Perucona : Propera Veni Dilecte Mi
Adriano Banchieri : En Dilectus Meus
Gregoriano : Ista Est Speciosa
Claudio Monteverdi / Aquilino Coppini : Pulchrae Sunt Genae Tuae
Alba Tressina : Anima Mea Liquefacta Est
Pietro Pace : Qualis Est
Agostino Soderini : En Dilectus Meus
Gregoriano : Veni Electa Mea
Natale Monferrato : O Quam Pulchra Es
Giovanni Antonio Mangoni : O Quam Speciosa
Chiara Margarita Cozzolani : Maria Magdalena Stabat
Gregoriano : Dum Esset Rex
Isabella Leonarda : Sicut Turtur

キャンディス・スミス(指揮)、カペラ・アルテミシア
9904214 モンテヴェルディ:『マドリガーレ集第8巻』第1部「戦いのマドリガーレ」より - Claudio Monteverdi : VIII Libro de' Madrigali - Madrigali guerrieri - 輸入盤 モンテヴェルディ:『マドリガーレ集第8巻』第1部「戦いのマドリガーレ」より - Claudio Monteverdi : VIII Libro de' Madrigali - Madrigali guerrieri -
[TACTUS]

(在庫3SET)

2,903円

 シンフォニア
 人々よ、愛の神のことを歌うがいい
 いまや天も地も風も
 奸智にたけた神、愛の神が
 恋する者はみな戦士
 燃える、燃える、燃え尽きる
 タンクレディとクロリンダの戦い
 パッロへの序奏
 バッロ


1. Sinfonia che va inanci al madrigal che segue
Altri canti d'Amor, tenero arciero
2. Altri canti d'Amor, tenero arciero
3. Di Marte io canto
4. Tu, cui tessuta han di cesareo alloro
5. Che mentre turre canta
Or che'l cielo e la terra e'l vento tace
6. Or che'l cielo e la terra
7. Cosi sol d'una chiara fonte viva parte seconda
Gira il nemico insidioso amore
8. Gira il nemico insidioso amore parte prima
9. Nol lasciamo accostar parte seconda
10. Armi false non son terza parte
11. Vuol degli occhi attaccar il baloardo parte quarta
12. Non e piu tempo ohime parte quinta
13. Cor mio non val fuggir parte sesta
Ogni amante e guerrier
14. Ogni amante e guerrier
15. Io che nell' otio nacqui
16. Ma per quel ampio Egeo
17. Riedi
Ardo avvampo
18. Ardo avvampo
19. Son due belli occhi il ladro
Combattimento di Tancredi et Clorinda
20. Tancredi che Clorinda un homo stima
21. Notte che nel profondo oscuro seno
22. Non schivar (Principio della guerra)
23. L'un l'altro guarda
24. Torna l'ira nei cori e li trasporta (Guerra)
25. Amico hai vinto
26. Entrata con doi violini
Volgendo il ciel per l'immortal sentiero
Ballo a cinque voci con doi violine
27. Movete al mio bel suon
28. Brando (Salmone Rossi)
29. Ei l'armi cinse

エマヌエラ・マルカンテ(指揮)/イル・ルッジェーロ
9904215 モンテヴェルディ:愛のマドリガーレ - Claudio Monteverdi : VIII Libro de' Madrigali - Madrigali amorosi - 輸入盤 モンテヴェルディ:愛のマドリガーレ - Claudio Monteverdi : VIII Libro de' Madrigali - Madrigali amorosi -
[TACTUS]

(在庫2SET)

2,903円

クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643):
 『マドリガーレ集第8巻』第2部「愛のマドリガーレ」より


 Altri canti di Marte e di sua schiera
1. Altri canti di Marte; parte prima
2. Due belli occhi, parte seconda
3. Tu, per lo cui valor, basso solo
4. Tu, per lo cui valor, tutti

5. Vago augelletto che cantando vai
6. Mentre vaga angioletta

 Ninfa che scalza il piede e sciolto il crine
7. Ninfa che scalza il piede..., parte prima
8. Qui deh meco t'arresta, parte seconda
9. Dell'usate mie corde, parte terza

10. Dolcissimo uscignuolo

11. Chi vol haver felice e lieto il core

 Non havea Febo ancora
12. Non havea Febo ancora
13. Amor dov'e la fe, Lamento della Ninfa
14. Si tra sdegnosi pianti
15. Perche t'en fuggi, o Fillide?
16. Non partir ritrosetta
17. Su, su, su, pastorelli vezzosi

 Il Ballo delle Ingrate
18. Salomone Rossi, Sinfonia prima Terzo Libro
19. De l'implacabil Dio
20. Bella Madre d'Amore
21. Non senz' altro diletto
22. Entrata
23. Dal tenebroso orror
24. Ahi troppo e duro

エマヌエラ・マルカンテ(指揮)/イル・ルッジェーロ
前のページ   393 | 394 | 395 | 396 | 397 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート