商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12001 件]

前のページ   373 | 374 | 375 | 376 | 377 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
11010117 J・S・バッハ:モテット集 - Bach:Motets - 輸入盤 J・S・バッハ:モテット集 - Bach:Motets -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 モテット第1 番《主に向かいて新しき歌を歌え》BWV.225
 モテット第4 番《恐るるなかれ、われ汝とあり》BWV.228
 モテット第6 番《すべての国よ、主を讃美せよ》BWV.230
 モテット第3 番《わが喜びなるイエスよ》BWV.227
 モテット第5 番《来たれ、イエス、来たれ》BWV.229
 モテット第2 番《御霊はわれらが弱きを助け給う》BWV.226

※録音:2010年4月13日-16日、セント・サイラス教会(ロンドン)
----------
デビュー・タイトル、ポップス&ジャズのアレンジ・アルバム"" エイセス・ハイ""(SIGCD 187)で強烈なインパクトと衝撃を与えてくれたイギリスの若きア・カペラ・グループ、ヴォーチェス8(ヴォーチェス・エイト)。前作"" エイセス・ハイ"" に続く第2 弾としてヴォーチェス8 が繰り出してきたのは、路線をガラリと変えてのJ・S・バッハの「モテット集」!"" ポップス&ジャズ"" から"" バッハ"" となると意外な選曲と思ってしまうところだが、2003 年に結成されたヴォーチェス8 のメンバーたちがかつて所属していたのは、あのウェストミンスター寺院の少年少女聖歌隊。教会音楽や合唱曲など"" クラシック音楽"" こそ、ヴォーチェス8 が最も得意とするレパートリーなのである!宗教曲からコンテンポラリーまでを自由自在に、しかもハイレベルで歌うことのできるヴォーチェス8 は、イギリスのア・カペラの将来を担う存在であることは間違いないだろう。8 人の若き才能たちが歌うバッハ。新世代のスペシャルなハーモニーとスタイルにご注目下さい!

ヴォーチェス8、セネジーノ・プレーヤーズ、バーナビー・スミス(指揮)/Voces8
11011050 J・S・バッハ(ビル・ドビンズ編):クリスマス・オラトリオBWV.248 - Bach/Dobbins:Christomas Oratorio - (2CD) 輸入盤 J・S・バッハ(ビル・ドビンズ編):クリスマス・オラトリオBWV.248 - Bach/Dobbins:Christomas Oratorio - (2CD)
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

4,838円

 J・S・バッハ(ビル・ドビンズ編):クリスマス・オラトリオBWV.248

※録音:2009年11月30日、ケルン・フィルハーモニー(ライヴ/ドイツ)
----------
1968年の結成から40年以上にわたって男声ア・カペラの王座に座り続けている""6 の英国紳士たち"" キングズ・シンガーズ。そのハーモニーで人々を魅了する真のエンターテイナー、キングズ・シンガーズが贈るバッハは、WDR ビッグ・バンドとの共演による「クリスマス・オラトリオ」の"" ジャズ・ヴァージョン"" !
キングズ・シンガーズのハーモニーはもちろんのこと、バックのWDR ビッグ・バンドも世界トップクラスの超一流ならば、アレンジャーも超本格派。アレンジャー&コンダクターのビル・ドビンズは、ドイツ、ケルンのWDR ビッグ・バンドのプリンシパル・ディレクター、オランダ、ヒルヴァーサムのメトロポール・オーケストラのゲスト・コンダクターを務め、現在はアメリカのイーストマン音楽院で教授として教鞭を執るジャズ界の大物アーティストなのだ!ア・カペラの極意を知るキングズ・シンガーズと、ビッグ・バンド界の最前線に立つWDR ビッグ・バンドのJAZZY でFREEDOM な「クリスマス・オラトリオ」が、清く熱く響きます!

キングズ・シンガーズ、ビル・ドビンズ(指揮)、WDRビッグ・バンド/Dobbins(con), WDR Big Band
11010119 ブリテン:キャロルの祭典Op.28 - Britten:A Ceremony of Carols - 輸入盤 ブリテン:キャロルの祭典Op.28 - Britten:A Ceremony of Carols -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 ブリテン:キャロルの祭典Op.28
 ポストン:イングリッシュ・デイ=ブック
 サール:夏の夜に
 ディズリ:The Ears of Mr Tuer

※録音:2010年5月
----------
ナショナル・ユース・クワイア・オヴ・スコットランドの女声合唱団と英国王室のオフィシャル・ハーピスト、クレア・ジョーンズが共演した"" 女声合唱+ハープ"" によるブリテンの「キャロルの祭典」。20世紀イギリスの女流作曲家エリザベス・ポストン(1905-1987)と、スコットランドのオリヴァー・アイルデール・サール(1977-)、アイルランドのスティーヴン・ディズリの珍しい合唱作品も収録。

クリストファー・ベル(指揮)、NYCos 女声合唱団、クレア・ジョーンズ(ハープ)/Bell(con), NYCos National Girls Choir
11102004 ネイクド・バードVol.2 - Naked Byrd Vol.2 - 輸入盤 ネイクド・バードVol.2 - Naked Byrd Vol.2 -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 コントラクトゥス:めでたし女王
 タリス(モンクス編):タリスの精神(世界初録音)
 バーバー:アニュス・デイ(弦楽のためのアダージョより)
 タヴナー:葬送のイコス
 パーセル:おお主よ、わが祈りを聞きたまえ
 ビンゲン:聖霊は生の源の生
 ロバーツ:愛を語ってはならない(世界初録音)
 ロッティ:十字架につけられ
 ビンゲン:オー・ウィルトゥス・サピエンティエ
 ビクトリア:我がハープは悲しみの音に変わり
 バックリー:主の慈しみは世々とこしえに(世界初録音)
 バード:アニュス・デイ(4 声のミサ曲より)
 タヴナー:子羊

※録音:2010年2月
----------
2001年にエマ・カークビーを迎えてデビューを果たし、合唱王国イギリスの中でも存在感を高めているヴォーカル・アンサンブル、アルモニコ・コンソート。生命力に富んだハーモニーが魅力的なアルモニコ・コンソートのコンサート・プログラム、"" ネイクド・バード(Naked Byrd)"" のVol.2 には、タヴナー、パーセル、バーバーやバードなど、様々な時代やスタイルの合唱作品が並ぶ。芸術監督クリストファー・モンクスのアレンジよる「タリスの精神」や現代作曲家たちの合唱作品は世界初録音となる。

アルモニコ・コンソート、クリストファー・モンクス(芸術監督)/Armonico Consort, Monks(dir)
11102005 ロドルファス合唱団 〜 コラール・コレクション - Choral Collection - (3CD) 輸入盤 ロドルファス合唱団 〜 コラール・コレクション - Choral Collection - (3CD)
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

5,907円

 タリス:ラテン語のモテットと英語のアンセム集
 グリアー:12 のアンセム
 スペシャル・アレンジ集 〜
  チャイコフスキー(オールウッド編):アヴェ・マリア
  ショパン(オールウッド編):前奏曲ハ短調
  シューベルト(スモールウッド編):音楽に寄せて、他
----------
ロドルファス合唱団は、イートン・カレッジ・サマー・コラール・コースのメンバーから選抜された16歳〜 25歳のメンバーによる混声合唱団。16世紀のタリス、現代のグリアー、アレンジ集など様々な時代の作品を歌える柔軟な対応力、イートン・カレッジの音楽監督ラルフ・オールウッドの指導力の高さには定評がある。

ロドルファス合唱団、ラルフ・オールウッド(指揮)/Rodolfus Choir, Allwood(con) [クロネコDM便不可]
11104037 ビクトリア:レクイエム(1605) - Victoria:Requiem - 輸入盤 ビクトリア:レクイエム(1605) - Victoria:Requiem -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 ビクトリア:レクイエム(1605)
 ロボ:我が竪琴は悲しみに、エレミアの哀歌

※録音:2010年11月
----------
没後400周年を迎えたスペイン・ルネサンス最大の巨匠トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611)の名作、6声のレクイエム(1605)!1点の曇りもない澄み切った歌声で洗練された「レクイエム」を奏でるテネブレは、ザ・シックスティーン、キングズ・シンガーズのメンバーとして活躍したナイジェル・ショートによって2001年に結成されたイギリスのプロの室内合唱団。サー・コリン・デイヴィスも絶大な信頼を寄せるテネブレのハーモニー。20人の精鋭たちが創造する「レクイエム」の新たな名唱が、没後400周年の今年、合唱王国イギリスから届きます。

テネブレ、ナイジェル・ショート(ディレクター)/Tenebrae, Short(dir)
11110011 ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調Op.125《 合唱》 - Beethoven:Symphony No.9 - 輸入盤 ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調Op.125《 合唱》 - Beethoven:Symphony No.9 -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調Op.125《 合唱》

チャールズ・マッケラス(指揮)、エイジ・オヴ・インライトゥメント管弦楽団、ニュー・カンパニー、ほか/Mackerras(cond), OAE、The New Company
11208053 コーラル・クリスマス - A Choral Christmas - 輸入盤 コーラル・クリスマス - A Choral Christmas -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

2,852円

 レイトン:ルリ・ルラ
 ラドクリフ:オキセン
 バード:おやすみ、かわいい幼な子よ
 タヴナー:小羊
 シヴァース:この子供を見よ
 ローリゼン:おお、大いなる神秘
 ヴォーン・ウィリアムズ:天上より送られた真理
 ウィテカー:黄金の光
 ホルスト:眠りなさい、愛しい子よ
 プーランク:おお、大いなる神秘
 タヴナー:おお、動ずることなく
 パレストリーナ:マリアは天に昇らされたまいぬ
 パリー:ようこそ、クリスマス!
 レーヴェンスクロフト:御子の民よ目を覚ませよ
 ポストン:イエス・キリスト、リンゴの木
 ビクトリア:アヴェ・マリア
 チャイコフスキー:ばらの冠
 ワーロック:ベツレヘム・ダウン
 タヴナー:今日、聖母は

※録音:2010年9月3日-4日
----------
ロドルファス合唱団、26年間にわたりイギリスのイートン・カレッジ合唱団で音楽監督を務めたラルフ・オールウッドが、自ら設立したイートン・コーラル・コースから選抜したメンバーで結成される合唱団。バッハ、モンテヴェルディ、クリトゥス・ゴットヴァルトの編曲作品集などを発表しており、特にハウエルズの合唱作品集(SIGCD 190)は英BBCミュージック・マガジン誌で演奏、録音の両方で最高評価の五つ星を獲得した優秀盤。

ロドルファス合唱団、ラルフ・オールウッド(指揮)/The Rodolfus Choir, Allwood(cond)
11107020 パラプラクシス 〜 ファゴット、管弦楽と合唱のための作品集 - Parapraxis - 輸入盤 パラプラクシス 〜 ファゴット、管弦楽と合唱のための作品集 - Parapraxis -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 フロスト:パラプラクシス、ファゴット協奏曲
 カールセン:セレナータOp.113

※録音:2006年-2008年
----------
イギリスのスティーヴン・フロスト(1959-)とノルウェーのシェル・モルク・カールセン(1947-)が作曲した「ファゴット+管弦楽&合唱」という斬新な編成のファゴット作品集。ファゴット・ソリストとしてフロストとカールセンの独創的な世界を描くシギン・ビルケランドは、2008年までノルウェー放送管弦楽団の首席奏者として活躍した北欧のトップ・プレーヤー。

シギン・ビルケランド(ファゴット)、インゴ・エルンスト・レイール(指揮)、ベラルーシ国立室内管弦楽団、オイスタイン・フェヴァング(指揮)、アンサンブル96/Birkeland(fg), Reihl(cond), Belarusian State Chamber Orchestra
11110033 ハイ・フライト 〜 ウィテカー/ローリゼン/チルコット:合唱作品集 - High Flight - 輸入盤 ハイ・フライト 〜 ウィテカー/ローリゼン/チルコット:合唱作品集 - High Flight -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 チルコット:すべての者らの瞳が*
 ローリゼン:おお、光より生まれし光*
 ウィテカー:黄金の光*
 チルコット:イーヴン・サッチ・イズ・タイム*
 ウィテカー:クラウドバースト+
 チルコット:ハイ・フライト*/+ (世界初録音)
 ウィテカー:結婚*
 ローリゼン:おお、大いなる神秘+
 ウィテカー:アローン* (世界初録音)、ストールン・チャイルド*/+
 チルコット:感謝祭*/+ (世界初録音)

※録音:2003年&2010年-2011年、アメリカ&イギリス
----------
全世界の合唱シーンを盛り上げる3人の作曲家たち、エリック・ウィテカー(1970−)、モートン・ローリゼン(1943−)、ボブ・チルコット(1955−)の「合唱作品集」で""6人の英国紳士たち""キングズ・シンガーズと、アメリカ有数の混声合唱団、コンコルディア合唱団が共演!リトル・ジャズ・ミサ(A Little Jazz Mass)が日本でも大ブレイク中のチルコットの作品では「ハイ・フライト(HighFlight)」と「感謝祭(A Thanksgiving)」、ウィテカーの作品では「アローン(Alone)」が世界初録音。キングズ・シンガーズのハーモニーとウィテカー、ローリゼン、チルコットの音楽が合唱界を熱くする!

キングズ・シンガーズ*、ルネ・クラウセン(指揮)+、コンコルディア合唱団+/The King's Singers, Clausen(cond), The Concordia Choir
11110035 パリー:告別の歌 - Parry:Songs of Farewell - 輸入盤 パリー:告別の歌 - Parry:Songs of Farewell -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 ホルスト:イヴニング・ウォッチOp.43-1
 R.R.ベネット:グッド・ナイト
 ハウエルズ:地よ、慈しみもてこの人を収め給え
 タヴナー:弔いのイコス
 パリー:告別の歌
 エルガー:彼ら安息の地に
 ヴォ―ン=ウィリアムズ:きじばと
 サリヴァン:長い一日が終わる
 ヴォ―ン=ウィリアムズ:休息
 ハリス:ブリング・アズ、オー・ロード・ゴッド

※録音:2011年1月、聖オールバンズ教会(ロンドン)
----------
テネブレは、かつてタリス・スコラーズやザ・シックスティーンのメンバーとして活躍したナイジェル・ショートによって結成されたイギリスのプロの混声合唱団。プーランクの「人間の顔」(SIGCD 197)、ビクトリアの「レクイエム」(SIGCD 248)に続く新録音は、ヒューバート・パリー(1848-1918)の「告別の歌」をメインに据えたイギリスのパートソング&合唱作品集。テネブレにとって満を持しての近代イギリス・レパートリー。気合十分です!

テネブレ、ナイジェル・ショート(指揮)/Tenebrae, Short (cond)
11110034 もろびとこぞりて 〜 クリスマス・アルバム - Joy to the World - 輸入盤 もろびとこぞりて 〜 クリスマス・アルバム - Joy to the World -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 伝承曲:立て羊飼いたちよ、そしてついて来なさい
 ペッティマン:ガブリエルのお告げ
 伝承曲:新しいノエル
 伝承曲/ディックス:御使いうたいて
 チャイコフスキー:バラの王冠
 伝承曲/J.S.バッハ:優しくも愛らしきみどり子
 ローソン:眠れ、いとしいわが子よ
 グル―バー/モール:きよしこの夜
 コリン/モーガン:穏やかな心
 ラッター:ある木に咲いた花
 メイスン/ワッツ:もろびとこぞりて
 サン=サーンス:冬のセレナード
 伝承曲:クリスマスの12日間
 伝承曲:ガウデーテ
 伝承曲:世の人忘るな
 デイヴィス/オノレイティ/シメオン:リトル・ドラマー・ボーイ
 ピアポント:ジングル・ベル
 伝承曲/オリファント:ひいらぎかざろう

※録音:2010年12月19日、カドガン・ホール(ロンドン)(ライヴ録音)
----------
キングズ・シンガーズにとって意外にも初(!)のクリスマス・アルバムとなった2003年リリースの「クリスマス」(SIGCD 502)。UKクラシカル・チャートの首位に輝くなど、ベストセラー・アルバムとして君臨する前作に続き、遂にキングズ・シンガーズのクリスマス・アルバム第2弾「もろびとこぞりて」が登場!クリスマスのトラディショナルからチャイコフスキー、ラッター、メンバーのフィリップ・ローソンのオリジナルなどバラエティ豊かなプログラムの魅力は前作以上!2011年クリスマス・シーズンの超強力アイテムです!

キングズ・シンガーズ/The King's Singers
11208052 光の中への旅 - Journey into Light - 輸入盤 光の中への旅 - Journey into Light -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

2,852円

 ポストン:イエス・キリスト、りんごの木
 マッキー:我らは汝の優しき恵みを待ち望む
 ハドリー:私は少女を歌にする
 ウェイア:アドヴェント・プローズ
 ジュベア:あらゆるばらの花にもまして
 ブリテン:聖母への賛歌
 マーリー:ブライト・スター・キャロル
 ドレイク:冬のさなかに
 ガードナー:明日は私が踊る日
 チルコット:羊飼いのキャロル
 伝承曲(プレストン編):三隻の船
 ヘッド:ベツレヘムへの小道
 カークパトリック:まぶねの中で
 マサイアス:クリスマス
 タヴナー:子羊
 クック:《世の成らぬ先に》による賛歌
 ビンガム:公現祭
 ハウエルズ:ここに小さな扉が
 ワーロック:ベツレヘム・ダウン
 バーゴン:ヌンク・ディミティス
 ラッター:創造主への讃歌

※録音:2011年7月3日-6日
----------
15世紀末の1496年に設立されたケンブリッジ大学のジーザス・カレッジの合唱団。2009年に指揮者に就任したマーク・ウィリアムズとのレコーディングは、待降節、クリスマス、公現祭、聖燭祭のための作品集。ケンブリッジ大学の合唱団と言えば、トリニティ・カレッジ、セント・ジョンズ・カレッジが有名だが、ジーザス・カレッジの歌声にも注目したい。

ケンブリッジ・ジーザス・カレッジ合唱団、マーク・ウィリアムズ(指揮)/Williams(cond), Jesus College Choirs
11109018 ベルリオーズ:レクイエムOp.5(死者のための大ミサ曲) - Berlioz:Grande Messe des Morts - (2CD) 輸入盤 ベルリオーズ:レクイエムOp.5(死者のための大ミサ曲) - Berlioz:Grande Messe des Morts - (2CD)
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,412円

 ベルリオーズ:レクイエムOp.5(死者のための大ミサ曲)

※録音(ライヴ):2010年9月13日-15日、ヴロツワフ・マリー・マグダレン(マグダラのマリア)教会(ポーランド)
----------
イギリスの名匠ポール・マクリーシュとガブリエリ・コンソート&プレーヤーズがSignum Classics に移籍!大注目のリリース第1 弾は、ベルリオーズの大作「レクイエム」のポーランド、ヴロツワフ・ライヴ!マクリーシュが芸術監督を務めるポーランドのブラチスラヴァ・カンタンス音楽祭で演奏されたベルリオーズの「レクイエム」では、ガブリエリ・コンソート&プレーヤーズにポーランドのヴロツワフ・フィル&合唱団、さらにはマンチェスターのチータム音楽学校のブラス・アンサンブルが加わり演奏者は400 人以上!マクリーシュとガブリエリ・コンソート&プレーヤーズ、Signum Classics から衝撃度MAX のスタートです!

ポール・マクリーシュ(指揮)、ヴロツワフ・フィルハーモニー管弦楽団&合唱団、チータム音楽学校シンフォニック・ブラス・アンサンブル、ロバート・マーレイ(テノール)/McCreesh(cond), Gabrieli Consort & Players、V.A.
11202028 告別の歌 〜 哀悼と慰めの音楽 - A Song of Farewell - 輸入盤 告別の歌 〜 哀悼と慰めの音楽 - A Song of Farewell -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

2,852円

 ギボンズ(ディアマー編):涙はゆるやかに流れ
 ウォルトン:リタニア《涙はゆるやかに流れ》
 ホワイト:光にして日なるキリスト
 マクミラン:子供の願い
 シェパード:主よ、御身が手に
 ダヴ:主よ、御身が手に
 モーリー:葬送式文
 エルガー:彼ら安息の地に
 ハウエルズ:レクイエム
 パリー:《告別の歌》より 主よ、我が終わりを知らしめたまえ
----------
ベルリオーズの「レクイエム」(SIGCD 280)で衝撃的なスタートを切ったシグナム・クラシックスとポール・マクリーシュ率いるガブリエリ・コンソート&プレーヤーズ。シグナム第2弾では「告別、哀悼と慰め」をテーマとして、16世紀から近現代までのイギリスの合唱作品集を展開!ギボンズとウォルトン、ホワイトとマクミラン、シェパードとダヴ、モーリーとエルガー、そしてハウエルズの「レクイエム」。イギリス合唱音楽の""過去""と""現在""、そのスタイルの変遷がマクリーシュ&ガブリエリ・コンソートによって鮮明に浮かび上がる。

ポール・マクリーシュ(指揮)、ガブリエリ・コンソート/McCreesh(cond), Gabrieli Consort
11204004 ホーズ:ラザロ・レクイエム - Hawes:Lazarus Requiem - 輸入盤 ホーズ:ラザロ・レクイエム - Hawes:Lazarus Requiem -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

2,852円

 ホーズ:ラザロ・レクイエム

※録音:2012年1月-2月
----------
21世紀のイギリスで新たに誕生した鎮魂歌は、新約聖書に登場する「ラザロ」の生と死のミステリーをテーマとしたパトリック・ヒューズ(1958-)の「ラザロ・レクイエム」。英クラシックFMのコンポーザー・イン・レジデンスを務め、英国王室へ作品を献呈するなど、ホーズの音楽への注目度は非常に高い。マリアを歌うエリン・マナハン・トーマスの歌声も楽しみ。

エリン・マナハン・トーマス(マリア/ソプラノ)、トーマス・ウォーカー(イエス/テノール)、レイチェル・ロイド(マルタ/メゾ・ソプラノ)、パトリック・ホーズ(指揮)、ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団、エクセター・フィルハーモニック合唱団、エクセター大聖堂聖歌隊/V.A.
11207010 ダヴ:ゼア・ワズ・ア・チャイルド - Dove:There Was a Child - 輸入盤 ダヴ:ゼア・ワズ・ア・チャイルド - Dove:There Was a Child -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

2,852円

 ダヴ:ゼア・ワズ・ア・チャイルド

※録音:2011年6月18日、バーミンガム・シンフォニー・ホール(イギリス)
----------
歌劇「ピノッキオの冒険」や歌劇「フライト」、エミリー・バイノンのための「魔笛の踊り」、映画音楽での成功により脚光を浴びているイギリスの作曲家ジョナサン・ダヴ(1959-)。友人の息子の早すぎる死を悼んで作曲された「ゼア・ワズ・ア・チャイルド(There Was a Child)」は、ブリテンやヴォーン=ウィリアムズの精神に則った21世紀イギリスの慈愛に満ちた大作である。

ジョーン・ロジャーズ(ソプラノ)、トビー・スペンス(テノール)、サイモン・ハルゼイ(指揮)、バーミンガム市交響楽団&合唱団、バーミンガム市ユース合唱団、バーミンガム市少年少女合唱団/Rodgers(s), Spence(t), Halsey(cond)、CBSO
11205021 新・ヴェネツィアの戴冠1595 - A New Venetian Coronation 1595 - 輸入盤 新・ヴェネツィアの戴冠1595 - A New Venetian Coronation 1595 -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

2,852円

 鐘の音
 ハスラー: イントラーダ
 ベンディネッリ: トランペット・ソナタ第333番
 G.ガブリエリ: 第2旋法によるトッカータ
 入祭唱
 ベンディネッリ: 総督の到着 〜 トッカータ第26番
 G.ガブリエリ: 第1旋法によるイントナツィオーネ
 A.ガブリエリ: キリエ(5声)、キリスト(8声)、キリエ(12声)、グローリア(16声)
 集会祈願
 使徒書簡
 G.ガブリエリ: 昇階曲 〜 カンツォーナ(12声)
 福音
 A.ガブリエリ: 第7旋法によるイントナツィオーネ
 G.ガブリエリ: 奉献唱 〜神の祝福が(10声)
 序唱
 A.ガブリエリ: サンクトゥス&ベネディクトゥス(12声)
 ベンディネッリ: サラシネッタ第2番
 G.ガブリエリ: カンツォーナ(15声)
 主の祈り
 アニュス・デイ
 G.ガブリエリ: 第5旋法によるイントナツィオーネ
 A.ガブリエリ: 聖体拝領 〜 おお、聖なる饗宴よ(5声)
 G.ガブリエリ: カンツォーナ(10声)
 聖体拝領後の祈り
 グッサーゴ: ソナタ・ラ・レオナ
 G.ガブリエリ: すべての民よ、手を打ち鳴らせ(16声)

※録音:2012年2月28日-29日&3月1
----------
名匠ポール・マクリーシュが1982年に創設したイギリスを代表する古楽アンサンブル&合唱団、ガブリエリ・コンソート&プレーヤーズ。ヴェネツィアの第89代ドージェ(総督)マリーノ・グリマーニ(1532-1605)の戴冠式を音楽で再現し、ガブリエリ・コンソート&プレーヤーズの名声を決定付けた名盤「ヴェネツィアの戴冠1595」から約20年。2012年で結成30周年を迎えたガブリエリ・コンソート&プレーヤーズが、さらなる研究、時代考証を重ねた『新・ヴェネツィアの戴冠1595』を満を持して送り出す!1595年にサン・マルコ寺院で行われたヴェネツィア総督の戴冠式を、サックバットやコルネット、オルガン、男声合唱を中心とした編成による音楽で再現するというプロジェクト。ジョヴァンニ・ガブリエリ(1554/57-1612)とアンドレア・ガブリエリ(c.1510-1586)などヴェネツィアの作曲家たちの音楽、グレゴリオ聖歌、鐘などのヴェネツィアの音によって、""1595年の戴冠式""が壮大壮麗なスケールで描かれる!

ガブリエリ・コンソート&プレーヤーズ、ポール・マクリーシュ(指揮)/Gabrieli Consort & Players, McCreesh(cond)
11207009 リチャード・ロドニー・ベネット:合唱作品集 - R.R.Bennett:Choral Music - 輸入盤 リチャード・ロドニー・ベネット:合唱作品集 - R.R.Bennett:Choral Music -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

2,852円

 マイ・ダンシング・デイ
 グローリア、グローリア
 冬のさなかに
 ニュー・イヤー・キャロル
 タウン&カントリー
 セレナーデ
 りんごの木
 トマス・キャンピオンの4つの詩
 ア・グッド・ナイト
 R・シュトラウス(ベネット編):バイ・シュトラウス
 ガーシュウィン(ベネット編):ソフィスティケイテド・レディ
 ポーター(ベネット編):さよならを言うたびに

※録音:2012年1月19日-20日、マイダ・ヴァレ・スタジオ1(ロンドン)
----------
200曲以上のクラシック作品、50曲以上の映画、テレビのためのスコアの作曲者、そしてUK有数のジャズ・プレーヤーとして精力的な活躍を展開するベテラン・マルチ・ミュージシャン、リチャード・ロドニー・ベネット(1936-)の合唱作品集!リンダ・マッカートニーのトリビュート・アルバム「ア・ガーランド・フォー・リンダ」のために1999年に作曲されたR.R.ベネットの代表的合唱作品、「ア・グッド・ナイト」をBBCシンガーズのハーモニーで聴けるのもこのディスクの大きな魅力。R.R.ベネットのオリジナル&アレンジによる合唱作品集は、新しいレパートリーの開拓や選曲にも重宝しそうだ。

BBCシンガーズ、サイモン・ブラフ(指揮)/BBC Singers, Brough(cond)
11206016 語られない言葉 〜 バード&デ・モンテ:宗教作品集 - The Word Unspoken - 輸入盤 語られない言葉 〜 バード&デ・モンテ:宗教作品集 - The Word Unspoken -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

2,852円

 バード:
  悲しみと不安が
  目覚めていよ
  これらの町が受けし試練のことを
  主よ苦しみを見よ
  主よ怒りたもうな
 デ・モンテ:
  主よいかに増大するや
  ミゼレーレ
  われは主に対し声の限りに叫び奉りぬ
  おお優しく甘きものよ
  バビロンの流れのほとりに
 バード:われらはいかに主の歌を歌わん

※録音:2008年7月&2011年1月
----------
イギリスとフランドルの巨匠。弾圧が拡がる中でカトリックとしての信仰を貫いたウィリアム・バード(c.1540-1623)と、神聖ローマ皇帝の宮廷礼拝堂に仕えたフィリップ・デ・モンテ(1521-1603)の宗教作品集。ガリカントゥスは、キングズ・シンガーズのメンバーとして活躍したガブリエル・クロウチ、ナイジェル・ショートを中心とするイギリスのア・カペラ・グループ。タリス・スコラーズやカージナルズ・ミュージックに続く古楽系ヴォーカル・アンサンブルとして英国内外での評価は高まっている。

ガリカントゥス(男声ア・カペラ・グループ)、ガブリエル・クロウチ(指揮)/Gallicantus, Crouch(cond)
前のページ   373 | 374 | 375 | 376 | 377 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート