商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12022 件]

前のページ   370 | 371 | 372 | 373 | 374 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
10312071 トマス・タリス(1505−1585)作品全集 Vol.6 - 改革派教会のための音楽 輸入盤 トマス・タリス(1505−1585)作品全集 Vol.6 - 改革派教会のための音楽
[SIGNUM ]

(在庫1SET)

3,004円

 ドリアンの礼拝(サーヴィス)
 イングリッシュ・アンセム
 大主教パーカーのための詩篇曲
----------
タリスの全作品を網羅すべく企画されたこのシリーズの最新作。1994年にロンドンで結成されたシャペル・デュ・ロワは、タリス・スコラーズより若い世代の声楽家が中心で、タリス・スコラーズよりも華やいだ響きを持つ。タリスのアンセムは、当時咲き誇っていたきらびやかなポリフォニー・スタイルではなく、ホモフォニーという簡潔かつ厳格なスタイルで書かれている。なお、《大主教パーカーのための詩篇曲》はヴォーン・ウィリアムズの名作《タリスの主題による幻想曲》のあの「主題」。この作品はタリス・スコラーズも取り上げている(No.9001594)から、2つのグループの個性を聴き比べるのにもいい。


1. Christ rising again from the dead
2. Preces (1st set)
3. Venite
4. Te Deum
5. Benedictus
6. Responses and collects for Easter Matins

7. Commandments
8. Credo
9. Offertory sentence
10. Sanctus
11. Gloria
12. Preces (2nd set)
13. Wherewithal shall a young man
14. O do well unto thy servant
15. My soul cleaveth to the dust
16. Magnificat
17. Nunc dimittis
18. Responses and collects for Christmas Eve evensong
19. O Lord give thy Holy Spirit
20. Purge me, O Lord
21. Remember not, O Lord God
23. O Lord, in thee is all my trust
24. Out from the deep

Turnes for Archbishop Parker's Psalter
25. Man blest no doubt
26. Let God arise in majesty
27. Why fum'th in fight
28. O come in one to praise the Lord
29. E'en like the hunted hind
30. Expend, O Lord, my plaint
31. Why brag'st in malice high
32. God grant with grace
33. Ordinal

アリステア・ディクソン(ディレクター)、シャペル・デュ・ロワ
10404045 トマス・タリス(1510−1585):作品全集Vol.7 女王エリザベスI世のための音楽 - Thomas Tallis - Complete Works Volume 7 - Music for Queen Elizabeth  - 輸入盤 トマス・タリス(1510−1585):作品全集Vol.7 女王エリザベスI世のための音楽 - Thomas Tallis - Complete Works Volume 7 - Music for Queen Elizabeth -
[SIGNUM ]

(在庫1SET)

3,004円

 世の救い主よ
 おお光より生まれし光
 断食し泣きながら
 おお聖なる饗宴
 40声のモテトゥス《御身より他にわれは》 /他
----------
これまでどんな団体もなし得なかったタリスの一大全集もいよいよ佳境。最後のトラックには40声のモテトゥス《御身より他にわれは Spem in alium》も収録されている。


 Salvator mundi I
 O sacrum convivium
 In manus tuas
 O nata lux de lumine
 Absterge Domine
 Discomfort them O Lord
 Domine, quis habitabit
 Laudate Dominum
 Miserere nostri
 Salvator mundi II
 Mihi autem nimis
 O salutaris hostia
 In ieiunio et fletu (low voices)
 In ieiunio et fletu (high voices)
 Derelinquit impius
 Spem in alium

アリステア・ディクソン(ディレクター)、シャペル・デュ・ロワ/Chapelle du Roi, Alistair Dixon
10408049 “エレミアの哀歌” トマス・タリス(c.1505-1585):作品全集Vol.8 輸入盤 “エレミアの哀歌” トマス・タリス(c.1505-1585):作品全集Vol.8
[SIGNUM ]

(在庫1SET)

3,004円

 1. エレミアの哀歌I
 2. エレミアの哀歌II
 3. わが罪をぬぐい去りたまえ
 4. 主よわが罪を許したまえ
 5. 道に従いて汚れなきものは幸いなり
 6. おお主よ、立ち上がりたまいて
 7. われらすべては心と口にて
 8. おお主よ、われは御身に呼びかけ
 9. おお、聖なる宴
 10. イエスがファリサイ人の家に
 11. おお、神よ、御身の名が祝福されたもうことを
 12. おお、主をたたえよ
 13. 歌え、賛美せよ
----------
1994年にロンドンで結成されたシャペル・デュ・ロワは、タリス・スコラーズより若い世代の声楽家が中心で、より華やいだ響きを持つ。傑作《エレミアの哀歌》の清々しい美しさに注目。


 Lamentations of Jeremiah I
 Lamentations of Jeremiah II
 Wipe away my sins
 Forgive me, Lord, my sin
 Blessed are those that be undefiled
 Arise, O Lord, and hear
 With all our hearts
 I call and cry to thee
 O sacred and holy banquet
 When Jesus went into Simon the Pharisee's house
 Blessed be thy name
 O Praise the Lord II
 Sing and glorify heaven's high majesty

アリステア・ディクソン(指揮)シャペル・デュ・ロワ
10305112 イザベッラのためのソングブック - A Songbook for Isabella - 輸入盤 イザベッラのためのソングブック - A Songbook for Isabella -
[SIGNUM ]

(在庫1SET)

3,004円

 アントワーヌ・ビュノワ(c.1430-1492):4声のための幸運の女神
 ヨハネス・オケゲム(c.1410-1497):私の例に倣って
 ハインリヒ・イザーク(c.1450-1517):ミサ《ラ・ミ》、ベネディクトゥス
 ジョスカン・デ・プレ(c.1440-1521):モテット《主よ、御もとに身を寄せ》
 ほか作者不詳の作品を含み全29曲
----------
イタリア北部の都市、マントヴァはルネサンス期の重要な音楽の中心地として栄え、特にマントヴァ宮廷にはイタリアのみならず国外からも器楽奏者、オルガニスト、歌手たちが大勢集まり音楽にいそしんでいた。15世紀末になるとフェッラーラ公エルコレ・デステの娘イザベッラ・デステが、それまでの誰よりも音楽に深い理解と情熱を持って音楽家たちを最大限に保護・優遇したため、音楽状況はさらなる活気を呈し、大きな飛躍を遂げることとなった。ここに収録されている作品は、ビュノワ、イザークといった作曲家たちがイザベッラ・デステのために書いた作品を集めたもの。


La Fortuna:
1. Or su corere ・4 - anon [3:31]
2. Fortuna desperata ・4 - Antoine Busnois [1:36]
3. Facia ognon in fin che po ・4 - anon [2:23]
Prenez sur moy vostre example:
4. Prenez sur moy ・3 - Johannes Ockeghem [3:21]
5. Helas que pora advenire ・3 - Firminius Caron [3:13]
6. Or che son di pregion ・4 - Bartolomeo Tromboncino [3:20]
A la cazza:
7. A la pesca ・4 - Iannes Plice [2:00]
8. [Gagliarda] Peschatore - anon [0:37]
9. A la cazza ・4 - anon [1:53]
Kyrie Eleison:
10. Kyrie leison ・4 - anon [3:54]
11. Colomba senza fielle - anon [5:30]
12. Pavana regia - anon [2:06]
Carmine sine verbis I:
13. El piove ・3 - anon [1:57]
14. Si dedero ・3, ・4 - Alexander Agricola [2:33]
Ave Maris Stella:
15. Ave maris stella ・3 - anon [5:35]
La Mi La Sol:
16. La mi ・4 - Heinrich Isaac [2:16]
17. La mi la sol la mi gia vol ・4 - anon [1:40]
Viva il grand辿ercule:
18. O triumphale diamante ・4 - G.L. [1:18]
19. Tente alora ・4 - anon [0:47]
In Festo Natalis Domini:
20. Verbum caro factus est ・3 - anon [2:11]
21. Ne la digna stalla ・2 - anon [2:44]
22. Recerchar di Benedictus - anon [1:31]
23. Benedictus - anon/Isaac [2:18]
Carmine sine Verbis II:
24. Absque verbis ・3 - Heinrich Isaac [2:03]
25. Gratis acceptistis ・4 - Heinrich Isaac [1:50]
26. La Mora ・3, ・4 - Heinrich Isaac [2:27]
La Speranza:
27. In te Domine speravi ・4 - Josquin des Prez [4:21]
28. [Salterelli] Zorzi, Giorgio - anon [1:33]
29. Forte cosa ・la speranza ・5 - anon [3:22]

Total running time: [75:26]

クレア・ウィルキンソン(メゾソプラノ)、ムジカ・アンティクァ・オヴ・ロンドン、フィリップ・トービー(ディレクター)/Musica Antiqua of London
10305113 タリス:汝のほかにわれ望みなし - Spem in Alium - Sing & Glorify - 輸入盤 タリス:汝のほかにわれ望みなし - Spem in Alium - Sing & Glorify -
[SIGNUM ]

(在庫2SET)

1,629円

トーマス・タリス(c.1505-1585):
 モテット《汝のほかにわれ望みなし》
 歌いあがめよ(《汝のほかにわれ望みなし》と同一曲)
----------
16世紀のイギリスを代表する作曲家タリスの傑作であるモテットをシャペル・デュ・ロアが熱唱。録音は2002年9月24日、ロンドンのオール・ハロウズ教会。《汝のほかにわれ望みなし》は大規模な40声のモテットでタリスの代表作とされる曲。驚くほど技術的に完成度の高いこの曲は、当時のヨーロッパでは画期的な作品として知られていた。ソプラノ、アルト、テノール、バリトン、バスの総勢40人で歌われるこの曲をシャペル・デュ・ロアはその美しいポリフォニーで雰囲気たっぷりに聴かせる。また同曲の英語版である《歌いあがめよ》も収録されているのがファンにとっては嬉しい。指揮者アリステア・ディクソン率いるシャペル・デュ・ロアは1994年にロンドンで創設された。ルネサンス期の作品を主なレパートリーとする彼等はレコーディング、コンサートを精力的に行い高い評価を得ている。このCDは《汝のほかにわれ望みなし》が10分3秒、《歌いあがめよ》が9分48秒、トータル20分2秒と収録時間が短いため特別価格。


Tallis:
 1. Spem in Alium [10:03]
 2. Sing and Glorify [9:48]

シャペル・デュ・ロア、アリステア・ディクソン(指揮)
10404044 カルロ・ジェズアルド(c.1560-1613):月曜日、火曜日の聖務日課のためのレスポンソリウム - Gesualdo - Tenebrae Responsories - 輸入盤 カルロ・ジェズアルド(c.1560-1613):月曜日、火曜日の聖務日課のためのレスポンソリウム - Gesualdo - Tenebrae Responsories -
[SIGNUM ]

(在庫1SET)

3,004円

Nocturn I
1. 1 Lectio 1 [4:40]
2. In Monte Oliveti [4:39]
3. Tristis est anima mea [4:43]
4. Ecce vidimus eum [7:26]
Nocturn II
5. Lectio 2 [4:16]
6. Amicus meus osculi [3:53]
7. Judas mercator pessimus [2:36]
8. Unus ex discipulis meis [6:08]
Nocturn III
9. Lectio 3 [3:56]
10. Eram quasi agnus innocens [5:11]
11. Una hora non potuistis [3:28]
12. Seniores populi consilium [6:23]
13. Benedictus [7:46]
14. Christus factus est [0:55]

Total running time: [60:08]
----------
""クリスマス・アルバム""(SIGCD502)に続くキングズ・シンガーズのSignum移籍第2弾。「妻殺し」とその贖罪に後半生を捧げたジュズアルドの名作。声部を半音階進行させ、不協和音の効果的な使用により、深い情感を表現した異色の作曲家ジェズアルドだけに、素晴らしいハーモニーを誇るキングズ・シンガーズにうってつけのレパートリー。バークシャーのドゥエ聖堂で今年1月に収録。

キングズ・シンガーズ/Kings Singers
10010662 ノーム・シェリフ:死からの復活/創世記 輸入盤 ノーム・シェリフ:死からの復活/創世記
[SIGNUM (MUSICONTACT)]

(在庫1SET)

3,209円

 死からの復活(テノール、バリトン、少年合唱、男性が背負うと管弦楽のための交響曲)
 創世記(2つの少年合唱、児童合唱と管弦楽のための)


Noam Sheriff : Mechaye Hametim (Revival of the Dead)
Symphony for Tenor, Baritone, Boy's Choir , Men's Choir & Orchestra (1985)
Jewish Life in the Diaspora
The Holocaust
Kadish and Yizkor
Revival and Renaissance

Bereshit(Genesis)
for Two Boy's Voices, Children's Choirs & Orchestra(1998)
Moderato sostenuto

トルツ少年合唱団、オランダ放送合唱団、イスラエル・フィルハーモニー管、ズービン・メータ(指)ほかソリストたち
10312024 レクイエム・エテルナム(永遠の安息を) - Requiem Aeternam - 輸入盤 レクイエム・エテルナム(永遠の安息を) - Requiem Aeternam -
[SIGNUM 2]

(在庫1SET)

3,004円

 1-6. ハーバート・ハウェルズ(1892-1983):レクイエム
 7. モテット《大地よ、彼を連れ去り、慈しめ》
 8-12. フランク・マルタン(1890-1974):ミサ曲

※録音:1996年 [56:30]
----------
ヴァサーリ・シンガーズは合唱王国イギリスにおいてひときわ優れた団体の一つで、EMIやGuild、Unitedなどに多くの録音がある。今回Signum 2からリリースされるのは、二重合唱を用いた名作「マルタンのミサ」と、母国イギリスが誇るハウェルズの名作2曲。すべて無伴奏による混声合唱作品である。マルタンの《ミサ》はピツェッティやヴォーン=ウィリアムズと並んであまりにもよく知られた20世紀の名作ミサ。抒情的でありながら緻密に構成された傑作として、日本の団体にも取り上げられる機会が多い。ヴァサーリ・シンガーズのダイナミックな歌唱が聴き手のハートを熱くゆさぶる。ハウェルズの《レクイエム》は1935年の作品で、他の作曲家の同名作とは大きく異なり、通常の典礼文を用いたレクイエムからは大きく逸脱した構成がとられている。普通なら冒頭に置かれる入祭文「レクイエム・エテルナム(永遠の安息を)」が3曲目と5曲目に配置されるほか、旧約聖書の「詩篇」からも23番と112番が用いられている。モテット《大地よ、彼を連れ去り、慈しめ》は、ハウェルズがジョン・F・ケネディ追悼のために書いた作品で、暗殺事件が起こった1964年に作曲。こちらは古代のクリスチャン詩人プルデンティウス(?-413)の詩が用いられた。合唱関係者のみならず、音楽ファンすべてにとって注目の一枚。


 Requiem (1935) - Herbert Howells
  1. Salvator Mundi [2:55]
  2. Psalm 23 [2:26]
  3. Requiem aeternam (I) [3:56]
  4. Psalm 121 [2:20]
  5. Requiem aeternam (II) [4:01]
  6. I heard a voice from heaven [4:53]
 Motet (1964) - Herbert Howells
  7. Take him, earth, for cherishing [9:05]
 Mass - Frank Martin
  8. Kyrie eleison [5:10]
  9. Gloria [5:34]
  10. Credo [5:30]
  11. Sanctus [4:49]
  12. Agnus Dei [4:57]
Total running time: [56:30]

ジェレミー・バックハウス(指揮)、ヴァサーリ・シンガーズ
10411017 ガウデーテ(喜び給え) アレンジド・バイ・カール・ジェンキンス - Gaudete - 輸入盤 ガウデーテ(喜び給え) アレンジド・バイ・カール・ジェンキンス - Gaudete -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

1,629円

 1. 伝承曲(カール・ジェンキンス編):ガウデーテ(喜び給え)
 2. フォーレ(アレグザンダー・ルストランジ編):夢のあとで
 3. ジョン・タヴナー:子羊
 4. 伝承曲(カール・ジェンキンス編):ガウデーテ(喜び給え)(ア・カペラ版)
 5. パッヘルベル(アレグザンダー・ルストランジ編):カノン
 6. ジョン・タヴナー:マザー・アンド・チャイルド
 7. スティーヴ・ライヒ:クラッピング・ミュージック


 1. Gaudete - arr. Karl Jenkins [1:43]
 2. Apres un Reve - Faure arr. Alexander L'Estrange [3:25]
 3. The Lamb - John Tavener [3:54]
 4. Gaudete (a capella) - arr. Karl Jenkins [1:45]
 5. Canon - Pachelbel arr. Alexander L'Estrange [4:46]
 6. Mother and Child (extract) - John Tavener [4:37]
 7. Clapping Music - Steve Reich [5:33]

 Total running time: [25:45]

ナイジェル・ショート(ディレクター)テネブレ(合唱)ジョディー・ジェンキンス(打楽器)
10511007 子守歌とさよなら - Lullabyes and Goodbyes - 輸入盤 子守歌とさよなら - Lullabyes and Goodbyes -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 ビリー・ジョエル:ララバイ
 フンパーティング:夕べの祈り
 オッフェンバック:舟歌
 リチャード・M.シャーマン&ロバート・B.シャーマン:お山の子守歌
 ブラームス:子守歌
 J・R・R・トールキン:ビルボの別れの歌
 ガーシュウィン:ララバイ
 伝承歌:さようなら
 マルコム・サージェント:ハワイアン・ララバイ
 ベルリン:ムーンシャイン・ララバイ
 ドヴォルザーク:家路
 /他 全23曲
----------
男声のみによるヴォーカル・クヮルテット“カンタービレ”による「子守歌」と「さよなら」にちなんだ作品を集めたアルバム。ガーシュウィンやブラームス、ドヴォルザークからビリー・ジョエルまでジャンルを越えた作品を収録している。


 1. Lullabye (Goodnight, My Angel) Billy Joel [3.16]
 2. Evening Prayer Humperdinck [4.20]
 3. Barcarolle Offenbach [2.47]
 4. Hushabye Mountain Richard M. Sherman and Robert B. Sherman [2.58]
 5. Wiegenlied Brahms [2.51]
 6. Bilbo’s Last Song J.R.R. Tolkien / Donald Swann [3.51]
 7. Lullaby Gershwin [3.41]
 8. Haere Ra Traditional / Scott / Kaihau [1.48]
 9. Hawaiian Lullaby Malcolm Sargent [2.17]
 10. Moonshine Lullaby Berlin [3.34]
 11. Cancion de Cuna para dormir a un Negrito Montsalvatge [2.47]
 12. My Lagan Love Traditional / Campbell [3.23]
 13. Schlafendes Jesuskind Wolf [3.18]
 14. Lullaby of Birdland George Shearing [2.54]
 15. Oblivion Monteverdi [3.31]
 16. Discendi, O Sonno Vago Auber [4.30]
 17. Lullaby (Hush Macushla) Cantabile [2.24]
 18. Nacht und Traume Schubert [3.29]
 19. Bilbo’s Last Song J.R.R. Tolkien / Stephen Oliver [3.02]
 20. Stay Awake Richard M. Sherman and Robert B. Sherman [2.27]
 21. Goin’ Home Dvorak [6.40]
 22. Our Revels Now Are Ended John Dankworth [2.55]
 23. Counting Up My Toes David Cullen [1.52]

カンタービレ、マルコム・マルティヌー(ピアノ)/Cantabile、Martineau(p)
10505035 21世紀のアンセム集 (全曲世界初録音) - Anthems for the 21st Century - 輸入盤 21世紀のアンセム集 (全曲世界初録音) - Anthems for the 21st Century -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫2SET)

3,004円

 ジョナサン・ダヴ:我が魂よ、主を褒め称えよ
 ジョナサン・ラスボーン:我が子、アブソロン
 ウィル・トッド:天使の歌第2番
 ジェレミー・フィルセル:キリストの秘儀
 ハンフリー・クルーカス:神よ、我が嘆きを聞き給え
 スティーヴン・バーロウ:私がキリスト像を見る時
 ガブリエル・ジャクソン:主よ、私は知ってしまった
 ジェームス・マクミラン:選ばれし者
 フィリップ・ムーア:私は彼が立ちすくんでいるのを見た
 リチャード・ブラックフォード:他の人の悲しみ
 バリー・ビグノルド:ピース
 ワード・スウィングル:この日を与え給え


1. Jonathan Dove: Bless the Lord, O my soul (2000)
Exuberant paean of praise to God [5.15]
2. Jonathan Rathbone: Absolon, my son (2003)
Heart-rending musical response to a father’s devastating loss [5.37]
3. Will Todd: Angel Song II (2004)
Magical choral depiction of angels singing in flight [4.45]
4. Jeremy Filsell: Mysterium Christi (2004)
Vivid musical picture of the poet’s vision of Christ within
another human being [6.22]
5. Humphrey Clucas: Hear my crying, O God (2004)
A haunting piece full of fear, with only muted praise [3.34]
6. Stephen Barlow: When I see on Rood (2004)
Highly evocative, dramatic music - achingly beautiful words [6.37]
7. Gabriel Jackson: Now I have known, O Lord (2004)
Mystical, spiritual almost erotic Sufi text inspires intimate,
sensuous musical setting [7.35]
8. James MacMillan: Chosen (2003)
Powerful modern insights into Mary’s joy and doubts over
the Annunciation [6.54]
9. Philip Moore: I saw him standing (2004)
Bold imagery and emotional density in both words and music [7.28]
10. Richard Blackford: On Another’s Sorrow (2004)
Intense musical reaction to Blake’s questioning of God’s
presence in times of sorrow [4.09]
11. Barry Bignold: Peace (2004)
Spirituality, religion and identity in the 21st century,
emotionally and beautifully set [5.54]
12. Ward Swingle: Give us this day (2004)
A simple but profound anthem for our time and for the planet
of which we are custodians [4.42]

Total running time: [69.55]

ジェレミー・バックハウス(指揮)、ジェレミー・フィルセル(オルガン)、ヴァサ―リ・シンガーズ
10412047 トマス・タリス全集/シャペル・デュ・ロワ、アリス - Thomas Tallis Complete Works - (10CD) 輸入盤 トマス・タリス全集/シャペル・デュ・ロワ、アリス - Thomas Tallis Complete Works - (10CD)
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

14,819円

 トマス・タリス全集/シャペル・デュ・ロワ、アリス
----------
タリスの作品を網羅すべく企画された作品も第9巻をもって完
結。これを記念して下記のタイトルをBOX 化。


 SIGCD001 作品全集Vol.1
 SIGCD002 作品全集Vol.2
 SIGCD003 作品全集Vol.3
 SIGCD010 作品全集Vol.4
 SIGCD016 作品全集Vol.5
 SIGCD022 作品全集Vol.6
 SIGCD029 作品全集Vol.7
 SIGCD036 作品全集Vol.8
 SIGCD042 作品全集vol.9(2CD)

テア・ディクソン(指揮) [クロネコDM便不可]
10505051 1605:反逆罪とディスコード--ウィリアム・バードと火薬陰謀事件 - 1605:Treason & Dischord - 輸入盤 1605:反逆罪とディスコード--ウィリアム・バードと火薬陰謀事件 - 1605:Treason & Dischord -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 ジョン・ダウランド(1563-1626):ジョージ・ホワイトヘッズ・アルマンド
 ウィリアム・バード(1543-1623):4声のミサより《キリエ》、フランシー、4声のミサより《グローリア》
 リチャード・デリング(c.1580-1630):我が心は燃え上がり
 W・バード:汝の聖なる都は
 ピーター・フィリップス(1560/1-1628):めでたし、マリア
 W・バード:4声のミサより《クレド》
 J・ダウランド:サー・ヘンリー・アンプトンの葬礼
 トーマス・ウィールキス(c.1576-1632):主よ、我が王に楽しみを
 W・バード:乙女より生まれし
 J・ダウランド:M・バクトンズ・ガリアルド
 W・バード:4声のミサより《サンクトゥス》《ベネディクトゥス》
 フランシス・ポット(1657-?):マスター・トレシャム
 W・バード:4声のミサより《アニュス・デイ》


1. John Dowland (1563-1626) George Whitehead’s Almand [1.30]
William Byrd (1543-1623) from Mass for 4 voices
2. - Kyrie [1.57]
3. William Byrd A Fancie [4.32]
4. - Gloria [5.56]
5. Richard Dering (c.1580-1630) Ardens est cor meum [2.39]
6. William Byrd Civitas sancti tui [5.07]
7. Peter Philips (1560/1-1628) Ave Maria gratia plena [2.11]
8. - Credo [7.59]
9. John Dowland Sir Henry Umpton’s Funeral [4.21]
10. Thomas Weelkes (c.1576-1623) O Lord how joyful is the King [8.25]
11. William Byrd From Virgin’s womb/Rejoice, rejoice [2.07]
12. John Dowland M. Bucton’s Galliard [1.20]
13. - Sanctus & Benedictus [3.54]
14. Francis Pott (born 1957) Master Tresham: His Ducke [13.54]
15. - Agnus Dei [3.30]

Total running time: [69.21]

キングズ・シンガーズ、コンコルディア、サラ・バルドック(オルガン)/The King's Singers、Concordia、Baldock(org)
10511006 聖なる橋 - Sacred Bridges - 輸入盤 聖なる橋 - Sacred Bridges -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 サラモン・ロッシ・ヘブレ:詩篇124番、同第118番、同第128番
 アリ・ウフキ(1610-1675)、クロード・グーディメル(c.1510-1572):詩篇第9番、同第5番
 ヤン・ピーテルスゾーン・スヴェーリンク(1562-1621):詩篇第6番、同第7番、同第2番
 アリ・ウフキ(ジュネーヴ詩篇歌):詩篇第6番、同第2番
 ユダヤ伝承歌:詩篇113番
 サルバンドによる即興演奏:詩篇第2番


 1. Salamone Rossi Hebreo Psalm 124 [2.27]
 2. Ali Ufki, Claude Goudimel Psalm 9 [6.17]
 3. Jan Pieterszoon Sweelinck Psalm 6 [4.01]
 4. Ali Ufki, Genevan Psalter Psalm 6 [13.22]
 5. Trad. Jewish Psalm 113 [1.44]
 6. Salamone Rossi Hebreo Psalm 118 [4.49]
 7. Instrumental improvisation Psalm 2 [6.08]
 8. Jan Pieterszoon Sweelinck Psalm 7 4.36]
 9. Ali Ufki, Genevan Psalter Psalm 2 [9.02]
 10. Jan Pieterszoon Sweelinck Psalm 2 [3.07]
 11. Ali Ufki, Claude Goudimel Psalm 5 [12.06]
 12. Salamone Rossi Hebreo Psalm 128 [3.54]

Total running time: [71.36]

キングズ・シンガーズ、サルバンド/King's Singers、Saraband
10511005 1つの星、ついに - One Star,At Last - 輸入盤 1つの星、ついに - One Star,At Last -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 ボー・ホルテン(1948-):ノエルを歌おう
 スティーヴ・マートランド(1959-):3つのキャロル
 カール・ルッティ(1949-):さまよいながらわたしは不思議に思う
 ジュディス・ウェイアー(1954-):輝け、エルサエレムよ
 ジュディス・ビンガム(1952-):羊飼いの贈り物
 フランシス・グリアー(1956-):聖体拝領のキャロル
 トーマス・アデス(1971-):フェアファックス・キャロル
 コンラッド・スーザ(1935-):羊飼いの歌
 ジャン・ベルモン(1939-):ナティヴィタス
 ジェームズ・マクミラン(1959-):Seinte Mari moder milde
 ジョン・タヴァナー(1944-):トゥデイ・ザ・ヴァージン
 イェルジ・コルノウィッツ(1959-):Oczekiwanie
 リチャード・ロドニー・ベネット(1936-):キャロル
 ピーター・マクスウェル・デイヴィス(1934-):1つの星、ついに
 ジョン・ハービソン(1938-):大いなる神秘
 ロクサンナ・パヌフニク(1968-):Sleep,little Jesus,sleep
 ハワード・グッドール(1958-):天使たちのロマンス
 ジョン・ハール(1956-):Mrs Beeton's Christmas Plum Pudding


1. Bo Holten (b. 1948) Nowell Sing We Now [3.56]
Steve Martland (b. 1959) Three Carols
2. From lands that see the sun arise [2.40]
3. Make we joy [2.36]
4. There is no Rose of such virtue [4.38]
5. Carl Rutti (b. 1949) I wonder as I wander [2.15]
6. Judith Weir (b. 1954) Illuminare, Jerusalem [2.28]
7. Judith Bingham (b. 1952) The Shepherd’s Gift [3.48]
8. Francis Grier (b. 1956) Corpus Christi Carol [3.44]
9. Thomas Ades (b. 1971) The Fayrfax Carol [4.31]
10. Conrad Susa (b. 1935) The Shepherds Sing [3.15]
11. Jean Belmont (b. 1939) Nativitas [2.33]
12. James MacMillan (b. 1959) Seinte Mari Moder Milde [7.12]
13. John Tavener (b. 1944) Today the Virgin [3.01]
14. Jerzy Kornowicz (b. 1959) Oczekiwanie (Waiting) [9.09]
15. Richard Rodney Bennett (b. 1936) Carol [3.42]
16. Peter Maxwell Davies (b. 1934) One star, at last [3.33]
17. John Harbison (b. 1938) O Magnum Mysterium [2.17]
18. Roxanna Panufnik (b. 1968) Sleep, little Jesus, sleep [3.19]
19. Howard Goodall (b. 1958) Romance of the Angels [4.32]
20. John Harle (b. 1956) Mrs Beeton’s Christmas Plum Pudding [4.08]

Total running time: [77.49]

ロバート・クィニー(オルガン)、スティーブン・クレオベリー(指揮)、BBCシンガーズ/Quinney(org)、Cleobury(con)、BBC Singers
10603035 中世と現代の合唱作品集 - All the Ends of the Earth - 輸入盤 中世と現代の合唱作品集 - All the Ends of the Earth -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 ジュディス・ウェアー:All the ends of the earth
 作曲者不詳(1000年頃):キリエ・エレイソン
 ジェイムズ・ウィークス:Sint lumbi
 作曲者不詳(13世紀):Vir Perfecte
 バヤン・ノースコット:めでたし元后
 作曲者不詳(14世紀):Gemma nitens
 マイケル・フィニッシー:Stabant autem iuxta crucem
 ロビン・ホロウェイ:サンクトゥス、アニュス・デイ
 /他 全17曲


 1. All the Ends of the Earth Judith Weir [8.48]
 2. Kyrie eleison Anonymous, c. 1000 [3.19]
 3. Sint lumbi James Weeks [4.26]
 4. Vir perfecte Anonymous, 13th century [7.17]
 5. Salve Regina Bayan Northcott [5.54]
 6. Gemma nitens Anonymous, 14th century [3.08]
 7. Stabant autem iuxta crucem Michael Finnissy [2.44]
 8. Quam pulchra es John Dunstaple (d.1453) [2.31]
 9. Alma Redemptoris Mater Bayan Northcott [4.55]
 10. Alma Redemptoris Mater Sarum plainchant with discant [2.05]
 11. Sanctus (Missa Canonica) Robin Holloway [3.10]
 12. Agnus Dei (Missa Canonica) Robin Holloway [2.39]
 13. Stella maris Anonymous, 14th century [3.14]
 14. O Jesu, Nomen Dulce Jonathan Harvey [4.34]
 15. Mater ora filium Anonymous, 14th century [1.09]
 16. Thomas, Jewel of Canterbury Gabriel Jackson [8.36]
 17. Campanis cum cymbalis Anonymous, 14th century [1.25]

Total running time: [71.12]

ウィリアム・タワーズ(カウンター・テナー)、ジェフリー・ウェッバー(指揮)、ケンブリッジ・ゴンヴィル&キース・カレッジ合唱団<br />/Webber(con)、The Choir of Gonville&Caius College Cambridge
10603034 トマス・タリス(1505-1585):40声のモテット《御身よりほかにわれは》/キングズ・シンガーズのインタビュー (SACD Hybrid Multichannnel) 輸入盤 トマス・タリス(1505-1585):40声のモテット《御身よりほかにわれは》/キングズ・シンガーズのインタビュー (SACD Hybrid Multichannnel)
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

1,834円

トマス・タリス(1505-1585):
40声のモテット《御身よりほかにわれは》
キングズ・シンガーズのインタビュー
----------
40声のモテット「御身よりほかにわれは」は、5声×8パート=40声(5声の合唱団が8グループ)という壮大なスケールで作曲されたトマス・タリスの代表作品。40声部それぞれが独立した旋律を持ち、重厚なハーモニーを重ねて行くこの作品は、対位法による作曲を得意とし数々の名作を生み出してきたタリスだからこそ作り上げることの出来た作品である。今回リリースとなるこの録音ではキングズ・シンガーズが多重録音をフル活用。なんと6人で40声を再現させてしまったという驚異的な演奏を収録している。タイムズ紙のレビューでは「キングズ・シンガーズの6人による多重録音が効を奏した素晴らしい演奏」と今回の多重録音の試みと録音を絶賛。4.0チャンネル・サラウンドでは次々と溢れてくる音の洪水が見事に再現されており、抜群の効果を実感することが出来る。もちろん通常の2チャンネル・ステレオでも多重録音の絶大なる効果と素晴らしい演奏を堪能可能!ボーナス・トラックとしてキングズ・シンガーズのインタビュー(約6分)を収録。


 1. Thomas Tallis Spem in Alium [8.22]
 2. Interview with the King’s Singers [6.14]
  Total running time: [14.36]

キングズ・シンガーズ
10603036 聖母マリアのための音楽 - Music for The Virgin Mary - 輸入盤 聖母マリアのための音楽 - Music for The Virgin Mary -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

 ルベーグ:前奏曲第5番
 M-A・シャルパンティエ:
  モテット《聖母マリアの誕生》H.309
  モテット《Gaude felix Anna》H.315
  マニフィカトH.81
  2声のためのモテット《アルマ・レデンプトリス・マーテル》H.21
  修道女のためのスターバト・マーテルH.15
  /他 全16曲
----------
コンチェルト・デレ・ドンエは16世紀〜17世紀のイタリア声楽作品を主なレパートリーとしているヴォーカル・アンサンブル。シャルパンティエの作品を中心とした新譜はカリッシミの作品集(SIGCD 040)に続く2枚目のリリース。


1. Lebegue Prelude du cinquieme ton (C major) [1.14]
QUEEN OF HEAVEN
2. Charpentier Antiphon Ave Regina coelorum H.19 [3.07]
THE BIRTH OF THE VIRGIN
3. Charpentier Motet Sicut spina rosam H.309 [2.26]
4. Charpentier Motet Gaude felix Anna H.315 [1.50]
5. Lebegue Tierce en taille du deuxieme ton (G minor) [3.22]
THE SALUTATION
6. Nivers Antiphon Gabriel Angelus
Charpentier Magnificat pour le Port Royal H.81 [10.00]
7. Charpentier Antiphon Alma redemptoris mater H.21 [3.03]
THE NATIVITY OF CHRIST
8. Charpentier Motet Frigidae noctis umbra totum H.421
In Nativitate Domini N(ost)ri Jesu Christi Canticum [11.16]
9. Lebegue Noel: Ou s’en vont ces gays bergers? [2.35]
A PRAYER TO THE VIRGIN
10. Attrib. Lully Antiphon Salve Regina [7.12]
11. Nivers Recit de cromorne du troisieme ton (A minor) [3.24]
THE PASSION
12. Charpentier Sequence Stabat Mater pour les religieuses H.15 [9.09]
13. Nivers Dialogue a deux choeurs du sixieme ton (F major) [2.26]
THE RESURRECTION
14. Charpentier Antiphon Regina coeli laetare H.32 [2.38]
THE CORONATION OF THE VIRGIN
15. Charpentier Hymn Gaudia Virginis Mariae H.59 [3.15]
16. Lebegue Plein Jeu du huitieme ton (G major) [2.01]

Total running time: [69.00]

アラステア・ロス(ディレクター)、コンチェルト・デレ・ドンネ/Ross(dir)、Concerto della Donne
10732001 ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 (モーツアルト編曲版K.572) - Messiah - (2CD) 輸入盤 ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 (モーツアルト編曲版K.572) - Messiah - (2CD)
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

5,907円

[CD1]
Part One
 1. Overture [1.27]
 2. Allegro moderato [2.13]
 3. Recitative Comfort ye (tenor) [3.13]
 4. Aria Every Valley (tenor) [3.25]
 5. Chorus And the Glory of the Lord [2.54]
 6. Recitative Thus saith the Lord (bass) [1.28]
 7. Aria But who may abide (bass) [4.30]
 8. Chorus And He shall purify [2.33]
 9. Recitative Behold! A Virgin (alto) [0.23]
 10. Aria O thou that tellest good tidings to Zion (alto) [5.38]
 11. Recitative For behold, darkness shall cover the earth (bass) [2.10]
 12. Aria The people that walked in darkness (bass) [3.24]
 13. Chorus For unto us a Child is born [4.00]
 14. Pastoral Symphony Recitative There were shepherds (soprano) [3.17]
 15. Accompagnato And lo!, the Angel (soprano) [0.23]
 16. Recitative And the Angel said unto them (soprano) [0.34]
 17. Accompagnato And suddenly there was with the Angel (soprano) [0.16]
 18. Chorus Glory to God [1.49]
 19. Aria Rejoice greatly (soprano) [4.35]
 20. Recitative Then shall the eyes of the blind (alto) [0.22]
 21. Aria He shall feed His flock Aria Come unto him (soprano) [5.41]
 22. Chorus His yoke is easy [2.29]

 Total time [56.56]

[CD2]
Part Two
 1. Chorus Behold the Lamb of God [2.38]
 2. Aria He was despised (alto) [12.42]
 3. Chorus Surely, He hath borne our griefs [1.59]
 4. Chorus And with his Stripes [1.46]
 5. Chorus All we like sheep have gone astray [3.56]
 6. Recitative All they that see Him (tenor) [0.43]
 7. Chorus He trusted in God [2.07]
 8. Recitative Thy rebuke hath broken His heart (tenor) [1.55]
 9. Aria Behold, and see (tenor) [1.27]
 10. Recitative He was cut off (tenor) [0.15]
 11. Aria But Thou didst not leave (tenor) [2.30]
 12. Chorus Lift up your heads [2.56]
 13. Chorus The Lord gave the Word [1.12]
 14. Aria How beautiful are the feet of them (soprano) [2.17]
 15. Aria Why do the nations (bass) [2.47]
 16. Chorus Let us break their bonds asunder [1.44]
 17. Recitative He that dwelleth in Heaven (tenor) [0.13]
 18. Aria Thou shalt break them (tenor) [2.09]
 19. Chorus Hallelujah! [3.42]

Part Three
 20. Aria I know that my Redeemer liveth (soprano) [7.01]
 21. Chorus Since by man came death [2.08]
 22. Recitative Behold, I tell you a mystery (bass) [0.31]
 23. Aria The trumpet shall sound (bass) [3.53]
 24. Chorus Worthy is the Lamb [3.39]
 25. Chorus Amen [3.34]

 Total time [70.01]

マッケラス(指揮)ロイヤル・フィル
10605038 オルランド・デ・ラッスス(1532-1594):エレミアの哀歌  他 - Lassus:Requiem - 輸入盤 オルランド・デ・ラッスス(1532-1594):エレミアの哀歌  他 - Lassus:Requiem -
[SIGNUM CLASSICS]

(在庫1SET)

3,004円

オルランド・デ・ラッスス(1532-1594):
 エレミアの哀歌
 モテット《オリーヴ山の上で》
 詠唱《主よ、われらを解き放ちたまえ》
 レクイエム(死者のためのミサ曲)
 モテット《見よ、人よ》


Lamentationes Jeremia Propheta (5vv, 1585) - Primi Diei (Thursday in Holy Week)
1. Lamentatio Prima [8.37]
2. Lamentatio Secunda [8.37]
3. Lamentatio Tertia [8.52]
4. Motet: In monte Oliveti (6vv, 1568) [4.10]
5. Tract: Absolve, Domine (Mode VIII) [3.00]
Requiem - Missa pro defunctis (4vv, 1578)
6. Introitus: Requiem aternam [6.29]
7. Kyrie eleison [3.35]
8. Graduale: Si ambulem [5.30]
9. Offertorium: Domine Jesu Christe [6.20]
10. Sanctus [4.40]
11. Agnus Dei [3.19]
12. Communio: Lux aterna [3.34]
13. Motet: Vide homo (7vv, 1594) [3.21]

Total running time: [70.06]

スティーブン・クレオベリー(指揮)、コレギウム・リーガル/Cleobury(con)、Collegium Regale
前のページ   370 | 371 | 372 | 373 | 374 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート