No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
10330010
|
|
輸入盤
|
Gregoriana Denmark : Plainsong from the Time of Bishop Absalon (1128-1201)
[SCANDINAVIAN CLASSICS]
|
(在庫1SET)
|
|
Gregoriana Denmark :
Mass for the Feast of Passio Sancti Kanuti Ducis et Martyris Sequences and Hymns Mass for the Feast of Translatio Sancti Kanuti Ducis et Martyris
[49:51]
|
10330011
|
|
輸入盤
|
Faure:Requiem {1893 version}/ Pavane/3 Melodies /Pelleas et Melisande Suite
[SCANDINAVIAN CLASSICS]
|
(在庫1SET)
|
|
Faure :
Requiem {1893 version with Furio Zanasi, baritone and Vojtech Dyk, boy soprano} Pelleas et Melisande Suite,op.80 Three Melodies {'Dream Sequence' orchestrated by Douglas Bostock} Pavane ,op.50{version for chorus w.Pueri Gaudentes Choir}
[62:32]
Chamber Philharmonic of Bohemia/ Bostock
|
10330008
|
|
輸入盤
|
Rachmaninov: Vespers {All Night Vigil} Op.37
[SCANDINAVIAN CLASSICS]
|
(在庫1SET)
|
|
Rachmaninov :
Come,let us worship Bless the Lord, O my soul Blessed is the man Gladsome light of the holy glory Lord, now lettest Thou Thy servant Rejoice, O virgin Theotokos Glory to God in the highest Praise the name of the Lord Blessed art Thou, O Lord Having beheld the resurrection of Christ My soul magnifies the Lord Glory to God in the highest Today salvation has come Thou didst rise from the tomb To Thee, the victorious leader
[56:30]
Copenhagen Oratorio Choir/ Mariegaard
|
10330009
|
|
輸入盤
|
Telemann: 'Danish Cantatas'
[SCANDINAVIAN CLASSICS]
|
(在庫1SET)
|
|
Telemann :
De Danske, Norske og Tydske Undersaatters Glaede[1757] Lad, o Herre, Ordets Saed Riigelig til os uddeeles[1761] Ha-ha! Wo will wi hut noch danzen[1753] Herre lad til Hviile, mig din Tiener iile
[62:16]
Vocal soloists w.Convivium Vocal Ensemble and chamber orch./ John Frandsen.
|
10330014
|
|
輸入盤
|
Schnittke:Requiem /Two Short Pieces for Organ/Concerto for Mixed Chorus (2CD)
[SCANDINAVIAN CLASSICS]
|
(在庫1SET)
|
|
Schnittke :
[CD1] 39:52 Concerto for Mixed Chorus(1984-85)
[CD2] 44:11 Requiem (1974-75)for Soloists, Mixed Chorus & Instrumental Ensemble Two Short Pieces for Organ(1980)
'Hymnia' Chamber Choir/ Windekilde
|
10330007
|
|
輸入盤
|
モーツァルト:ミサ曲 ハ長調 KAnh. C.1.20 - Mozart:Mass in C, K.Anh. C.120 /Exsultate Jubilate, K.165/ Ergo Interest - Quaere Superna, K.143 -
[SCANDINAVIAN CLASSICS]
|
(在庫1SET)
|
|
モーツァルト: ミサ曲 ハ長調 KV.Anh. C.1.20 モテット《踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ》KV.165/158a それゆえに大切なこと KV.143 ---------- 現在最も一般的であるルートヴィヒ・フォン・ケッヒェルによるモーツァルトの作品目録の中で、真作の信憑性が疑われる作品というセクションに分類されているミサ曲 ハ長調 KAnh. C.1.20を、指揮者であるレスリー・ヘッドが校訂した楽譜による世界初録音という貴重な1枚。イギリスの指揮者ダグラス・ボストックの他、ラトヴィアの名ソプラノ、イネッサ・ガランテらの名手が参加しています。
Mozart : Mass in C, K.Anh. C.120 for Soloists, Chorus, Orchestra and Organ Exsultate Jubilate, K.165 Ergo Interest - Quaere Superna, K.143 Recitative and Aria for Soprano, Orchestra & Organ
[72:54]
ダグラス・ボストック(指揮)、チェコ室内管弦楽団、イネッサ・ガ<br />ランテ(ソプラノ)、シーネ・アスムセン(メゾソプラノ)、パヴォ<br />ル・プラスリク(テノール)、メーズ・ティーマン(バス)、イトロ女<br />声合唱団、フラデツ・クラーロヴェー男声合唱団、他/Inessa Galante, soprano w.Czech Chamber Phil./ Bostock.
|
10431512
|
|
輸入盤
|
Reflections of Grace
[Schola Recordings]
|
(在庫1SET)
|
|
1. Vidi Aquam (Tomas Luis de Victoria) 2. Wondrous Love (Paul Christiansen) 3. Hark! I Hear the Harps Eternal (Alice Parker) 4. Miserere mei, Deus (William Byrd) 5. My Shepherd Will Supply My Need (Mack Wilberg) 6. Ecce nunc benedicite Dominum (Tomas Luis de Victoria) 7. Anima Christi (Paul A. Tate) 8. Ich bin die Auferstehung (Heinrich Schutz) 9. Ave verum (Flor Peeters) 10. Abide With Me: 'tis Eventide (Crawford Gates) 11. Ave Maria (Franz Biebl) 12. Peace I Leave with You (Rene Clausen) 13. Dum complerentur dies Pentecostes (Giovanni P.da Palestrina) ---------- 直輸入
Schola Cantorum of Sacred Heart Church
|
10431515
|
|
輸入盤
|
A Young Poet Sings
[Seattle Children's Chorus]
|
(在庫2SET)
|
|
Performing Chorus: 1. Domine Deus 2. Weep No More 3. Rise Up, My Love 4. Ask the Moon 5. The World is Full of Poetry
Chamber Singers: 6. The Word Was God 7. Love's Philosophy 8. Dirge for Two Veterans
Young Women's Chorus 9. The Water of Tyne
Intermediate Chorus: 10. The Lord's My Shepherd 11. The Poet Sings 12. The Drinking Gourd
Chamber Singers: 13. Palapanda 14. Goin'Up to Glory 15. O My Luve's Like a Red, Red Rose
Training Chorus: 16. Where Go the Boats 17. Wind on the Hill 18. Little Talk
Intermediate & Training Choruses: 19. One Small Voice
Intermediate & Training Choruses: 20. Rise Up in Festive Song 21. A Psalm of Life
Combined Choruses: 22. The Lord Bless You and Keep You ---------- 直輸入
The Seattle Children's Chorus
|
10304041
|
|
輸入盤
|
カルロス・パティーニョ(1600-1675):作品集
[SEDEM]
|
(在庫1SET)
|
|
Obras De Carlos Patino :
Celebrando a N.(ビリャンシーコ) Oh admirable Sacramento(モテット) Pensamiento, no presumas(トノ) Sapientia aedificavit sibi domum(モテット) No puede amor(ビリャンシーコ) シオンよ、救世主をたたえよ Lauda Sion Salvatorem(セクエンツィア) Oiganme todos(ビリャンシーコ) アヴェ・マリス・ステッラ Ave Maris Stella(ヒムヌス) Las prisiones del temor(ビリャンシーコ) サルヴェ・レジーナ Salve Regina(アンティフォナ) Matizada flor del campo(ビリャンシーコ) マニフィカト−グローリア・パトリ Magnificat - Gloria Patri(カンティクム)
※録音:2000年6-7月、グラン・カナリア、ラス・パルマス ---------- ピリオド楽器使用。
エミリオ・タブラウエ(指揮) / ラ・パルマ・デ・グラン・カナリア大学スコラ・カントールム室内合唱団 / エルムート・ペルル(オルガン)
|
10811012
|
|
輸入盤
|
ジュアン・バプティスタ・コメス[フアン・バウティスタ・コメス](1582頃-1643):聖体祭の踊り歌/他 - Comes: Danzas del Corpus Christi, Villancicos al Santissimo Sacramento -
[SEDEM]
|
(在庫1SET)
|
|
聖体祭の踊り歌 祭壇での初めの踊り,内庭回廊の休憩祭壇での祈祷(第1−第4), 主祭壇での結び 聖体の秘蹟のビリャンシコ エンデチャス(貴紳);ロマンセとリフレイン,トゥルル、トゥルル、ガレギニャ
※録音:2006年12月4日、スペイン、カナリア諸島サンタ・クルス・デ・テネリフェ、 アウディトリオ室内ホール ---------- コメスはリェイダ大聖堂楽長、バレンシア司教座礼拝堂、バレンシア大聖堂、国王フェリペ3世の宮廷礼拝堂副楽長を務めた作曲家で、バレンシアにおいて複合唱形式を確立し、独自の形式によるビリャンシコを発展させました。カペラ・サエタビスは、スペインの鍵盤楽器奏者・音楽学者であるロドリゴ・マドリードによって2000年に創設された古楽演奏団体です。
ロドリゴ・マドリード(指揮) / カペラ・サエタビス [ピラル・モラル、パトリシア・リョレンス、マリソル・ボウリョサ(ソプラノ) クリスティナ・ファウス、ヨランダ・リエラ(アルト) アルベルト・グァルディオラ、ヘスス・アルベス(テノール) アマデオ・リョリス(バリトン) ハビエル・ボイルス(コルネット[ツィンク]) サルバドル・マルティン、ハビエル・マルトス(サックバット) オビディ・ヒメネス(ファゴット) フランセスク・バルデカブレス(オルガン、チェンバロ、副指揮)]/Rodrigo Madrid, Capella Saetabis
|
10202009
|
|
輸入盤
|
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱つき」 - Ludwig van Beethoven : Symphony No.9 in D-minor, op.125 -
[SEL CLASSICS]
|
(在庫1SET)
|
|
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱つき」
※録音:1999年9月19-22日ルクセンブルク・コンセルヴァトワール・ライブ
アドリアナ・コフートコヴァー(S)レナテ・シュピンクラー(A)ロベール・シャファン(T)マックス・ヴィトゲス(Bs−Br)ブラチスラヴァ・スロヴァキアフィルハーモニー合唱団 / ジャック・マルティン・ヘンドラー(指揮)ソリスト・ユーロペアン・リュクサンブール
|
10202010
|
|
輸入盤
|
ヴィヴァルディ:詩篇122,RV607 - Antonio Vivaldi : Laetatus sum RV 607 -
[SEL CLASSICS]
|
(在庫1SET)
|
|
1.ヴィヴァルディ:詩篇122,RV607 2.モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番 3.ヴィヴァルディ:グローリア ニ短調RV589
Antonio Vivaldi : Laetatus sum RV 607 W.A. Mozart : Concerto no 4 en re majeur pour violon et orchestre K.218 Antonio Vivaldi : Gloria en re majeur RV 589
E.L.コッコネン(Vn)M.ケンメル(S)M.シモン(Ms)ルクセンブルク大聖堂聖歌隊 / ジャック・マルティン・ヘンドラー(指揮)ソリスト・ユーロペアン・リュクサンブール
|
10705022
|
|
輸入盤
|
ミコワイ・ゴムウカ(1535頃-1609?):ポーランド詩篇歌集(全42曲) - Gomolka: Polish Psalm Melodies -
[Selene]
|
(在庫1SET)
|
|
ミコワイ・ゴムウカ(1535頃-1609?):ポーランド詩篇歌集(全42曲)
※録音:1992年、ワルシャワ
リシャルト・ジマク(指揮)、ワルシャワ室内合唱団/Zimak, Warsaw Chamber Choir
|
11710003
|
|
輸入盤
|
モニューシュコ:教会音楽集 - Moniuszko: Polish Sacred Music -
[Selene Records]
|
(在庫1SET)
|
|
ピオトロヴィン・ミサ モテット《見よ、十字架の木を》 ポーランド・ミサ 夜明けの門の連梼第4番
※録音:1992年、ポズナン(ポーランド)/ディジパック仕様 ---------- 19世紀のポーランドを代表するオペラ、声楽曲の作曲家としてその名を残してきたスタニスワフ・モニューシュコ。ポーランドの音楽家たちが歌う教会音楽は、モニューシュコがオペラ以外でも優れた手腕を発揮していたことを証明する重要な録音です。
ポズナン・ナイチンゲール合唱団、ヴォイチェフ・クロロップ(指揮)/The Polish Nightingales,Wojciech Krolopp(cond)
|
11710004
|
|
輸入盤
|
ゴムウカ:42のポーランド詩篇歌 - Gomolka: 42 Psalms -
[Selene Records]
|
(在庫1SET)
|
|
ゴムウカ:42のポーランド詩篇歌
※録音:1992年、ワルシャワ(ポーランド)/ディジパック仕様 ---------- 16世紀ポーランドの作曲家ミコワイ・ゴムウカ(1535-1609?)の現存する唯一の作品となる「42の詩篇歌集」。ポーランドにおけるルネサンス時代のマスターピースとして現代に受け継がれてきたゴムウカの教会音楽は、16世紀当時の同地の教会音楽を知ることが出来る貴重な作品と言えるでしょう。
リシャルト・ジマク(指揮)、ワルシャワ室内合唱団/Ryszard Zimak(cond), Warsaw Chamber Choir
|
10031047
|
|
輸入盤
|
タリス:作品全集 第1巻 - 初期作品集
[SIGNUM]
|
(在庫1SET)
|
|
5声のミサ サルヴェ・インテメラータ /ほか
Thomas Tallis: Ave Dei patris filia Ave rosa sine spinis Alleluia: Ora pro nobis Euge celi porta Kyrie Deus creator Mass Salve Intemerata -Gloria -Credo -Sanctus and Benedictus -Agnus Dei Salve intemerata
シャペル・デュ・ロワ
|
9831017
|
|
輸入盤
|
タリス:作品全集 第2巻 - 宗教改革期の音楽
[SIGNUM]
|
(在庫1SET)
|
|
4声のミサ マニフィカト ヌンク・ディニティス
Tallis:Mass for 4 voices/Magnificat/Nunc dimittis 1 Magnificat [10:06] 2 Nunc Dimittis [3:12] 3 Sancte Deus [5:58] 4 Conditor Kyrie [2:24] Mass for four voices 5 - Gloria [5:17] 6 - Credo [6:40] 7 - Sanctus [3:00] 8 - Benedictus [2:54] 9 - Agnus Dei [4:14] 10 Remember not, O Lord God [3:11] 11 Hear the voice and prayer [3:15] 12 If ye love me [2:13] 13 A new commandment [2:50] 14 Benedictus [6:25] 15 Te deum for meanes [8:55] Total running time: [70:32]
アリスティール・ディクソン(指揮)シャペル・デュ・ロワ
|
10127201
|
|
輸入盤
|
タリス:作品全集 第3巻 - メアリ王女のための音楽 - Thomas Tallis : The Complete Works - Volume 3 -
[SIGNUM]
|
(在庫1SET)
|
|
1. Beati immaculati [3:58] 2. Introit: Puer natus est nobis [3:06] 3. Kyrie: Deus creator [2:31] Mass: Puer natus est nobis 4. - Gloria [7:45] 5. Gradual: Viderunt omnes [3:35] 6. Alleluia: Dies sanctificus [1:57] 7. Sequence: Celeste organum [3:41] 8. - Sanctus [3:42] 9. - Benedictus [2:41] 10. - Agnus dei [5:55] 11. Communion: Viderunt omnes [0:40] 12. Suscipe quaeso [7:55] 13. Gaude gloriosa [17:11] Total running time: [64:37]
シャペル・デュ・ロワ
|
10127202
|
|
輸入盤
|
マクシミリアンの勝利 - Triumphs of Maximillian -
[SIGNUM]
|
(在庫1SET)
|
|
ジョスカン・デ・プレ:運命の女神 ほか
Will niemand singen : Ludwig Senfl [Fortuna Desperata] Fortuna Desperata a 4 : after Busnois Fortuna in Mi a 3 : Heinrich Isaac Fortuna a 3 : Josquin des Pres Exemplum : Ludwig Senfl
[Elslein/Es taget vor dem Walde] Elslein : anon Elslein a 3 : anon Es taget a 5 : Ludwig Senfl Elslein a 2 : Georg Rhaw Elslein a 3 : anon Elslein a 3 : Sixtus Dietrich Es taget a 5 : Ludwig Senfl Elslein a 4 : Ludwig Senfl/Hans Gerle Elslein/Es taget a 4 : Ludwig Senfl
[Ein frolyk wesen] a 3 : Barbireau a 3 : Johannes Ghiselin a 4 : Arnt von Aich
[Pacienta] Quis Separabit : Josquin des Pres Patientiam muss ich han : Ludwig Senfl
[Tandernaken] Quattuor a 4 : Ludwig Senfl
[Entlaubet ist der Walde] a 4 : Thomas Stolzer a 4 : Ludwig Senfl Canon Diskant & Tenor a 4 :Ludwig Senfl a 4 : Caspar Othmayr
[Der Hundt] a 4 : anon a 3 : Heinrich Isaac
[Ich stund an einem Morgen] a 4 : Heinrich Isaac a 2 : Georg Rhaw a 4 : Heinrich Finck a 3 :Ludwig Senfl a 5 : Ludwig Senfl a 3 :Ludwig Senfl a 4 :Ludwig Senfl Ich Stund/Es Taget/Kein Adler a 6 : Ludwig Senfl
フィリップ・トービー(指揮)ムジカ・アンティクァ・オヴ・ロンドン
|
10127203
|
|
輸入盤
|
スペイン王フェリペのための音楽 - Music for Philip of Spain -
[SIGNUM]
|
(在庫1SET)
|
|
ジョスカン・デ・プレ:布を羽織ったニンフ ほか
Gombert : Dicite in magni Infantas : Domine ostende Josquin des Pres : Nimphes nappes Richafort : Requiem (Introit,Kyrie,Gradual) Guerrero : Gradual / Tract Richafort : Requiem (Offertory,Sanctus) Lobo : Versa est in Iuctum Richafort : Requiem (Benedictus,Agnus Dei,Communion) Dismissal Lobo : Libera me
シャペル・デュ・ロワ / Chapelle du Roi - Alistair Dixon
|