| No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
|
10730048
|
|
輸入盤
|
スペイン聖歌集 - Spanish Works of Plainchant -
[RTVE - RNE]
|
(在庫1SET)
|
|
|
De Cabezon: Libro de Cifra Nueva Pange Lingua O Gloriosa Domina Sacris Solemnis Quem Terra Coll: Flores de Musica. Salve Regina Pange Lingua Regina Coeli Sacris Solemnis ほか 全27曲
Grupo 'Alfonso X El Sabio'/ Virumbrales
|
|
11121052
|
|
輸入盤
|
デュリュフレ:ミサ・クム・ユビロ TE DEUM/DURUFLE-MESSE CUM JUBILO
[Rubedo Canis Musica]
|
(在庫1SET)
|
|
|
1. Te Deum for chorus & orch 2. Te Deum for chorus & orch 3. Te Deum for chorus & orch 4. Te Deum for chorus & orch 5. Te Deum for chorus & orch 6. Te Deum for chorus & orch 7. Missa ""Cum Jubilo"", for b 8. Missa ""Cum Jubilo"", for b 9. Missa ""Cum Jubilo"", for b 10. Missa ""Cum Jubilo"", for b 11. Missa ""Cum Jubilo"", for b ---------- 直輸入
LOS ANGELES MASTER CHORALE
|
|
11121049
|
|
輸入盤
|
フィリップグラス:ITAIPU/SALONEN-TWO SONGS
[Rubedo Canis Musica]
|
(在庫1SET)
|
|
|
Philip Glass: Itaipu, symphonic portrai 2 Songs 無伴奏合唱のための ---------- 直輸入
LOS ANGELES MASTER CHORALE
|
|
10810079
|
|
輸入盤
|
タネーエフ(1856-1915):12の無伴奏混声合唱曲 Op.27 - Taneyev: 12 Choruses a Cappella for Mixed Voices Op.27 -
[russian]
|
(在庫1SET)
|
|
|
タネーエフ(1856-1915):12の無伴奏混声合唱曲 Op.27
※録音:2000年、モスクワ音楽院大ホール、ライヴ
ボリス・テヴリン(指揮)、モスクワ音楽院学生合唱団/Boris Tevlin, Moscow Conservatoire Students Choir
|
|
10711082
|
|
輸入盤
|
ゲオルギー・スヴィリドフ(1915-1998):母国への讃歌 合唱作品集
[russian]
|
(在庫1SET)
|
|
|
ロシアの詩人の詩による5つの合唱曲(*) なくした青春 青い夕べ 息子が父親と会った時 歌はどのように生まれたか 馬の群れ 混声合唱のためのカンタータ「母国への讃歌」(+) プーシキンの3つの詩 ぼくらのばらはどこに? ロシアにルガの町はある 人生がお前を欺くならば トルストイの戯曲「皇帝フョードル・ヨアノヴィチ」への付随音楽 から 3つの合唱曲;聖なる愛,祈り,償いの詩 3つの小品;輪踊り,春の歌,クリスマス・キャロル ※録音:1982-1983年
ワシーリー・ティモーニン(テノール(*)),タチヤナ・ムラトワ(ソプラノ(+)),ヤンナ・ポレフツォワ(メゾソプラノ(+)),ウラディーミル・ロマンチュク(テノール(+)),ワレーリー・スタロドゥプツェフ(バス(+)),ウラディスラフ・チェルヌシェンコ(指揮),サンクトペテルブルク国立カペラ(合唱)
|
|
11110007
|
|
輸入盤
|
愛と死の歌 20世紀アルメニアの合唱曲集 - Songs of Love and Death -
[RUSSIAN DISC]
|
(在庫1SET)
|
|
|
エドガル・ホフハニシアン Hovhanissian(1930-1998): Hop, Shorora, Shorora I sew wheat Hanor Weeping of Adena My house by the sea ハチャトゥル・マルチロシアン Martirossian(1945-): Weeding Song Cilicia(E・エルカニアン編曲) エドガル・ホフハニシアン: It seems I'm at home again Gandza The interminable The River Araz ロベルト・ペトロシアン Petrossian(1930-2009): On the grey top of Ararat The small tree of Pshat Night comes bringing freshness ダヴィート・ハラジアン Haladjian(1962-): Songs of Love and Death
※録音:1990、1991年 発売:1993年 ---------- 曲目は英語訳表記ですが歌詞はアルメニア語です。
アルメニア放送室内合唱団、チグラン・ヘケキアン(指揮) /Armenian Radio & TV Chamber Choir, Tigran Hekekian
|
|
10411019
|
|
輸入盤
|
ヴィラ=ロボス:交響曲「アマゾンの森」 - Heitor Villa-Lobos : Florestas Do Amazonas -
[RUSSIAN DISC]
|
(在庫1SET)
|
|
|
ヴィラ=ロボス:交響曲「アマゾンの森」
※録音:1992年、モスクワ音楽院大ホール
ナターリャ・ゲラシーモワ(ソプラノ)、エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮)ロシア国立交響楽団、オスタンキノ放送男声グループ、アカデミー大合唱団、リュドミラ・エルマコーワ(合唱指揮)
|
|
11109022
|
|
輸入盤
|
ロシア正教会の音楽 - Russian Orthodox Church Music - <br />
[RUSSIAN DISC]
|
(在庫1SET)
|
|
|
コソラポフ、チメレフ、ゴロヴァーノフ、カプロフ、ダニーリン、 トレチャコフ、アンドルセンコ、チェスノコフ、ニコリスキー、 ショーリン、カスタリスキー、オゼレフ、スモレンスキーの作品(全19曲)
※録音:データ記載なし 発売:1999年
モスクワ総大司教座救世主キリスト大聖堂合唱団、ニコライ・ゲオルギエフスキー(指揮) /The Choirt of Patriarchal Cathedral Church of Christ The Saviour, Nikolai Geogievsky
|
|
10411021
|
|
輸入盤
|
ラフマニノフ:晩祷 Op.37
[RUSSIAN DISC]
|
(在庫1SET)
|
|
|
ラフマニノフ:晩祷 Op.37
※録音:1983年、ウィーン、ムジークフェラインザール、ライヴ
S.Rachmaninov : Vespers Mass for Mixed Choir, Op.37
エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮)オブレトノフ記念ブルガリア合唱団
|
|
11110036
|
|
輸入盤
|
ヴィクトル・ウリアニチ(1956-):静かな時間 合唱&管弦楽作品集 - Uliyanich: Quiet Hours. Choir & Orchestral Music -
[RUSSIAN DISC]
|
(在庫1SET)
|
|
|
合唱二部作(1983)(*); 静かな時間/心へのオード チュッチェフの詩による2つの合唱曲(1984)(*); 人間の涙/夕べ カンタータ「こんばんは」(ウクライナ民謡による、混声合唱と独唱のための;6部構成、ウクライナ語;1977、1982、2005)(+) プーシキン三部作(1997-2000)から(*) 時よ、私の友よ、その時が来た/私たちにとっていくつの発見が 3つの賛歌(2002)(*); 聖なる神/ようこそ、マリア、ようこそ/それは真 キリストは死からよみがえられた(大管弦楽のための Avetozvony VI;1993)(#)
※録音:2005年4月24日、グネーシン・ロシア音楽アカデミー・コンサートホール、ライヴ(*)/2005年11月21日、モスクワ音楽院ラフマニノフ・ホール、ライヴ(+)/1993年9月21日、モスクワ音楽院大ホール、ライヴ(#) ※発売:2008年
室内合唱団「霊的復活」(*/+) レフ・コントロヴィチ(指揮(*/+)) ロシア国立シンフォニー・カペラ(#) アレクサンドル・ヴェデルノコフ(指揮(#))/Chamber Choir ""Dukhonvoe Vozrozhdenie"", Lev Kontorovich, State Symphony Capella of Russia, Alexander Vedernikov
|
|
11110008
|
|
輸入盤
|
ロスチスラフ・ボイコ(1931-2002):合唱作品選集&「ピョートルの鐘」 - Boyko: Selected Works for Choir, Peter's Chimes -
[RUSSIAN DISC]
|
(在庫1SET)
|
|
|
メッセージ/3つの歌/秋の風(**)/吹雪(**)/覚え書き(**)/冬の道 菩提樹の下は涼しい/松/畑は刈り取られ/空も大地も真白く/荒天 フィギュア・スケート(スポーツ組曲 から)(*) チェリョームハは香り(*)/秋/私にその歌を歌って/暗い雲 ボナパルトとモンテネグロ人 3つのマドリガル(+) アレクサンドラ・オシポノヴナ・スミルノワに 私が思うには/雨とともにあなたは行ってしまう チュッチェフの詩による2つの三重唱曲(+); 冬の魔女/春 3つの合唱曲(+); 再生/銀の翼/ヴォログダのレース編み ヴャトカの歌 から 3つの合唱曲(+) 飛ぶな、はやぶさ/それは草原の上に/私たちの門のすぐそばで 私のすてきな人のところに行くだろう(ベラルーシの戯れ歌)(+) オー、ノー、ジョン(イギリス民謡)(+) ピョートルの鐘(ピョートルの青春)(#)
※録音:2001年(無印/*/**)、2006年(+)、1980年(#)
スヴェシニコフ記念合唱学校合唱団(無印/*/**)、アナトーリー・キスリャコフ(指揮(無印/*))、アレクサンドル・シションコフ(指揮(**))、ラジオ放送「ロシアの声」児童大合唱団(*)、合唱芸術アカデミー合唱団(+)、ヴィクトル・ポポフ(指揮(+))、ソヴィエト国立交響楽団(#)、エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮(#)) /Various Choirs & Conductors, USSR State Symphony Orchestra, Evgeny Svetlanov
|
|
11202043
|
|
輸入盤
|
コーカサス戦争の歌 - Songs of the Caucasian War -
[RUSSIAN LYRE]
|
(在庫1SET)
|
|
|
General Ermolov in the Caucasus (1818) / Dust is rolling along the road Farewell, my sweetheart / Feat of arms of Arkhip Osipov (March 22, 1840) Sitting under the village at Ziryan (Nov. 18 / Dec. 17, 1843) Fight at the village of Andreevo (April 23, 1844) Expedition to Andia (May 31 / July 20, 1845) / Shamil's invasion of Kabarda Seizure of the Aul of Salty (Sep. 18, 1847) Destruction of the Aul of Khupro (August, 1849) Cossacks under Command of Baklanov in the Caucasus (1850) Storming the Aul od Alty-Buyun (April 8, 1851) On the Shavdon and Bas Rivers (1851) Expedition to the Gorge of the Goita River (January 18, 1852) Seizure of the Auls of Avtury and Geldygen (January 6 / 7, 1852) The hills are hidden in fog / Seizure of Argun Gorge (1858) Seizure of Gunib (Aug. 25, 1858) / Subjugation of Chechnya (April, 1859) Subjugation of ""Didoy Society"" / The waves of Arax Those glorious deed were done in the Caucasus / The Terek Cossacks
※録音:1997年 発売:2002年 ---------- ロシア語歌唱。上記曲目はロシア語原題を英訳したものです。
ヴァラーム合唱芸術学校男声合唱団、イーゴリ・ウシャコフ(指揮) /Male Choir of the Valaam Institute for Choral Art, Igor Ushakov
|
|
11202044
|
|
輸入盤
|
母なるロシアに栄光あれ! ロシア軍歌集 - Glory-Glory, Mother-Russia. Russian Military Songs -
[RUSSIAN LYRE]
|
(在庫1SET)
|
|
|
The Legend of Prophet Oleg / The Battle of Poltava (1709) Thought Moscow is in French hands We glorify the Cossack chieftain Platov the hero The ravaged road / Brave Don Cossacks Our regiment was founded in the Days of Paul the First In the Year seventy seven / Tell my sweetheart Our black Horses are spoiling for a fight / One can hear, they give alarm Death in war we do not fear / The whole world knows russian soldiers Hey you, guys, go home / Nightingale, nightingale, little bird Our weapons glisten in the sun / Returning from Chechnya, not from parades Dragoon's squadron marching / Brothers, let's sing about victories Russian ""Hurrah"" / ""Hurrah"" to the Tsar, Father of Russia Glory-Glory, Mother Russia / These Wonderful Songs
※録音:データ記載なし 発売:2003年 ---------- ロシア語歌唱。上記曲目はロシア語原題を英訳したものです。
ヴァラーム合唱芸術学校男声合唱団、イーゴリ・ウシャコフ(指揮)/Male Choir of the Valaam Institute for Choral Art, Igor Ushakov
|
|
11202045
|
|
輸入盤
|
聖なる神の御母をたたえよ ロシア正教会聖歌集 - Praise to the Holy Mother of God. Hymns of the Russian Orthodox Church -
[RUSSIAN LYRE]
|
(在庫1SET)
|
|
|
The Most Holy Theotokos / It is truly meet / Queen of the Heavenly Host Pre-eternal counsel / Hail, o Virgin, Birth-Giver of God / It is truly meet Our Saviour visited us from above / Rejoice, Joachim and Ann Zadostoinik, (Hymn to the Theotokos, replaces ""It is truly meet..."") The tomb and death Zadostoinik from the Service of the Dormition of the Most Holy Theotokos It is truly meet / Under Your mercy we resort, Virgin Now the Russian Land / Be ready, the most honest city of Moscow You are the Patroness to everyone, oh the Blessed Magnification to the Konev Ikon of the Mother God Joy of the heavenly hierarchies / Oh, marvelous wonder! Today as the most Lighted Sun / The house of Ephrathah The Patroness of Christian mankind electing from all kind O, Mother Whom all men sing / Mother of God, Thy sweet voice Entrust me not to the help of man / Anybody don't please You
※録音:データ記載なし 発売:2003年 --------- ロシア語歌唱。上記曲目はロシア語原題を英訳したものです。スリップケース仕様ですが、変更される可能性がございます。
ヴァラーム合唱芸術学校男声合唱団、イーゴリ・ウシャコフ(指揮)/Male Choir of the Valaam Institute for Choral Art, Igor Ushakov
|
|
10510057
|
|
輸入盤
|
ドン・コサック合唱団 歴史的録音集
[RUSSIAN LYRE]
|
(在庫1SET)
|
|
|
グリンカ/シヴェドフ編曲:「皇帝に捧げし命」からの情景 ロシア民謡/シヴェドフ編曲:古きワルツ グレチャニノフの歌曲からのセレクション ロシア民謡:カマ川の歌 ベラルーシの歌:古きパホム−ドゥドカ ロシア民謡:カリヌシカ/金の蜂 ドン・コサック団歌 ロシア民謡:サンクトペテルブルクの道沿いに/雪に覆われたロシア ウクライナのクリスマス・キャロル:ヨルダン川の岸辺で チャイコフスキーのオペラからのセレクション ロシア民謡:緑の草/カリンカ/オレグ公の歌/ボロディーノ
※録音:1950年代(A・ディアコノフ氏のコレクションより板起こし) 1950'S ARCHIVE RECORDINGS
セルゲイ・ジャーロフ(指揮)ドン・コサック合唱団/SERGEI ZHAROFF'S DON COSSACK CHOIR
|
|
11202050
|
|
輸入盤
|
ロシア帝国軍歌集 - Songs of Russian Imperial Army -
[RUSSIAN LYRE]
|
(在庫1SET)
|
|
|
貴族連隊の歌 主の祈り−主よ、救ってください 二人の巨人 舞い上がれ、ハヤブサよ、ワシよ 老伍長 ボロディノ 学生志願兵大隊の歌 地獄の獣 ベルゴロド槍騎兵隊の歌 オデッサ槍騎兵隊の歌 プレオブラジェンスキー連隊の歌 われらの連隊 擲弾兵連隊の歌 死「守り」(衛兵の自己犠牲) 聖なるロシアのため、われらは果敢に戦いに挑む コルニーロフ連隊の行進 眠れ、勇気のワシたちよ ドン・コサックよ、よくやった ロシアの「万歳」
※録音:1986年、カナダ/1987年、アメリカ合衆国 リマスター:2003年/発売:2004年
男声合唱団「ロシアの遺産」 /Russian Heritage Male Chorus
|
|
11202054
|
|
輸入盤
|
ロシア民謡集 - Russian Folk Songs -
[RUSSIAN LYRE]
|
(在庫1SET)
|
|
|
ああ、広い草原よ ある朝早く 蚊について ヴォルガの舟歌 七人の養子 北の荒野で ナイチンゲールよ、黙りなさい ラープチ(樹皮の編み靴) 菩提樹の古木 おお、樫の木よ 雪に閉ざされたロシアよ 川に沿って 黒いカラス 鍛冶場で はや、霧は降りて 暗いタイガを 私はひとり道に出る ナナカマドの木 老いたブルシュ 夜が更けて(子守歌) 箒(ほうき)
※録音:2009年8月、サンクトペテルブルク・ドキュメンタリー・フィルム・スタジオ(白のホール)、ロシア/発売:2009年
サンクトペテルブルク男声合唱団、ヴァディム・アファナシエフ(指揮)/Male Choir of St. Petersburg, Vadim Afanasiev
|
|
11202055
|
|
輸入盤
|
ポーランドの講和 ロシア軍歌とロシア詩人の作品 - The Pacification of Poland. Russian Soldiers' Songs & Works of Rissian Poets - (2CD)
[RUSSIAN LYRE]
|
(在庫1SET)
|
|
|
Sech / Druzhno, Tultsy, pesnju grjanem! / Na Matsejovitskuju pobedu Glas patriota na vzjatie Varshavy / Suvorov berjot Varshavu Pesn Eja Imperatorskomu Velichestvu Ekaterine II Tsaritsa, severom vladeja... / Suvorov! U tebja so molniej Perun! 10 Ijulja / Stansy / Vragi, drozhite pered nami! / Oda Klevetnikam Rossii / Slavsja, slavsja Rus svjataja V tridtsat pervom my godu s Polshej byli ne v ladu! Polno, brattsy, prokhlazhdatsja! Ej ty, bujnaja Varshava, na tebja prishla rasprava! Nochi tjomny, tolko tuchi grozny / Chto ne tuman s morja da podnjalsja! Pesnja Lejb-Gvardii Gusarskogo polka Ura! Nash Konno-Grenaderskij polk, ura! / Staraja pesnja na novyj lad Vzbelenjas ot zlogo nrava, vzbuntovalasja Varshava... Borodinskaja godovschina / Russkaja slava Ty prosvescheniem svoj razum osvetil... / Kak doch rodnuju na zaklane... Opjat, narodnye vitii, za delo padshee Litvy... Raskajavshejsja Rossii / Kiev / Nezametnyj geroj v nebogatom selene... Nochka tjomna, brattsy, dolga... Razmjatezhnaja Varshava, na tebja prishla rasprava! Grokhovo / POLACI / Rossii
※録音:1998、2003、2008、2009年、サンクトペテルブルク・ドキュメンタリー・フィルム・スタジオ(白のホール)、ロシア/発売:2009年
ニコライ・マルトン(朗読)、ヴァラーム男声合唱団、器楽アンサンブル/イーゴリ・ウシャコフ(指揮)/Nikolai Marto, Valaam Male Choir, Instrumental Ensemble, Igor Ushakov
|
|
11212025
|
|
輸入盤
|
祖国の栄光 ヴァラーム男声合唱団20周年記念コンサート - The Glory of the Motherland. Anniversary Concert -
[RUSSIAN LYRE]
|
(在庫1SET)
|
|
|
スウェーデン王とマゼッパ/スウェーデン王は書く 1708年11月12日、モスクワの被昇天大聖堂でマゼッパが大主教ステファン・ヤヴォルスキーの前で語った呪いの言葉 苦労をした/滝/霧も雨もない天気/他(全33曲)
※録音:2010年4月24日、ライヴ、サンクトペテルブルク・アカデミー・カペラ ---------- 表示はキリルのみとなっております。
ヴァラーム男声合唱団、イーゴリ・ウシャコフ(指揮)/Valaam Male Choir, Igor Ushakov
|
|
11212026
|
|
輸入盤
|
大斎(おおものいみ)のためのロシア正教聖歌集 - Sacred Lenten Songs -
[RUSSIAN LYRE]
|
(在庫1SET)
|
|
|
キエフ聖歌:私は放蕩息子の声をいけにえとしてあなたに捧げます、神よ/父の資産を費やす 初期の二声聖歌:私に憐れみの門を開け/バビロン川のほとりで ソロフキ修道院聖歌:あなたの僕(しもべ)から顔を背けないでください/飾られたあなたの婚礼の間を見てください/あなたの十字架のもとで ズナメニ聖歌:最後の晩餐 キエフ聖歌:今日ユダは主を離れ/弟子たちは師に承知した/ピラトによりユダヤの指導者たちはあなたを磔刑に処すことに成功する/今日、十字架に架けられた ズナメニ聖歌:賢い盗賊 ソロフキ修道院聖歌:あなたの墓は、救い主よ ズナメニ聖歌:私のために嘆かないでください、母よ ザイツェフ:今、天の力が ソロフキ修道院聖歌:味わい見よ、主がいかに善き方であるかを チェスノコフ:賢い盗賊/私の祈りをあなたの前に置いてください ゲツセマネの僧庵の聖歌:あなたの父の抱擁
※録音:1994-1996年、サンクトペテルブルク・ドキュメンタリー・フィルム・スタジオ(白の間)
ヴァラーム男声合唱団、イーゴリ・ウシャコフ(指揮)/Valaam Male Choir, Igor Ushakov
|