No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
9002977
|
|
輸入盤
|
Chanson d'amour
[RCA]
|
(在庫1SET)
|
|
Chanson d'amour Now Those Days Are Gone La vaise a mille temps Con amores, la mia madre Who is Sylvia? Chitarra d'amor I Get Along Without You Very Well All Ask of You Dein Herzlein mild My Romance She's Like the Swallow Quand tu dors pres de moi Love's Philosophy Alice in Wonderland Plaisir d'amour If Music Be the Food of Love Le papillon et la fleur Lydia Phyllis Is My Only Joy Wenn ich in deinen Augen seh' Down With Love
The King's Singers
|
9832064
|
|
輸入盤
|
サウンド・オブ・ミュージックの元祖 〜オリジナル・トラップ・ファミリー・シンガーズが歌うマドリガル <br />
[RCA]
|
(在庫1SET)
|
|
1. Innsbruck, Ich Muss Dich Lassen 2. Wohlauf Ihr Lieben Gaste 3. Landsknechtstandchen 4. Feinslieb, Du Hast Mich Gefangen/ Tanzen Und Springen 5. Away In A Manger 6. Mein Einigs A 7. Der Spate Abend 8. Two Old Netherland Dances 9. Il Bianco E Dolce Cigno 10. Zu Bethlehem Geboren 11. Die Martinsgans/ Ein Hennelein Weiss 12. God Rest Ye Merry, Gentlemen 13. Wach Auf, Wach Auf 14. Intrade, Sarabande & Gigue 15. Waldensnacht, Du Wunderkuhle 16. Eriskay Love Lilt 17. Come, Heavy Sleep 18. Lavanthal, Lavanthal/ Die Auglein Voll Wasser 19. In Einem Kuhlen Grunde 20. Vom Himmel Hoch 21. O Haupt Voll Blut Und Wunden, Chorale 63 22. Guten Abend, Gut' Nacht, Op.41 ---------- あの「サウンド・オブ・ミュージック」の元となった「トラップ・ファミリー」本物の貴重な音源が発売されます。ドイツ民謡や、ブラームス、ダウラント、バッハなどを歌っています。
ドイツ民謡や、ブラームス、ダウラント、バッハなど
|
10101501
|
|
輸入盤
|
Fire&Water - スペイン・ルネッサンスの精神
[RCA]
|
(在庫3SET)
|
|
Anonymous : Vuestros son mis ojos Anonymous : Enemiga le soy, madre (?)Gabriel de Texerana : Aquel pastorcico, madre Francisco Penalosa : Por las sierras de Madrid Cristobal de Morales : Benedictus Anonymous : Otro tal misacantano Mateo Flecha the Elder : La bomba Anonymous : Dindrin, dindrin Anonymous : Rodrigo Martinez Francisco Guerrero : Antes que comais a Dios Mateo Flecha the Elder : El fuego Antonio de Cabezon : Diferencias sobre ""Las vacas"" Juan Gutierrez de Padilla : Aleph, quomodo sedet sola civitas Mateo Flecha the Elder : La viuda Anonymous : Oh, que bien que baila Gil! (?)Santiago de Murcia : Zarambeques Anonymous : Hoy, Gil, en concejo abiert
キングス・シンガーズ/The King's Singers
|
10009403
|
|
輸入盤
|
ロバート・ショウの200人大合唱の「ハレルヤ!!」
[RCA]
|
(在庫2SET)
|
|
ヘンデル:ハレルヤ・コーラス バッハ:マタイ受難曲
George Frideric Handel - Messiah: Hallelujah Johannes Brahms - A German Requiem: How Lovely Is Thy Dwelling Place Wolfgang Amadeus Mozart - Requiem: Lacrimosa Ludwig van Beethoven - Missa Solemnis: Kyrie Joseph Haydn - The Creation: The Heavens Are Telling Felix Mendelssohn - Eljah: He, Watching Over Israel Franz Schubert - Mass in G: Credo Johann Sebastian Bach - St. Matthew Passion: Rest Well
ロバート・ショウ(指揮)ロバート・ショウ合唱団/クリーヴランド合唱団/同管
|
9002980
|
|
輸入盤
|
イギリス・ルネッサンス - English Renaissance -
[RCA]
|
(在庫1SET)
|
|
Byrd: 1. Haec dies Tallis: 2. Te lucis ante terminum(I) Byrd: 3. Beata viscera Mariae Virginis 4. Ave verum Corpus 5. Vigilate 6. Viri Galilaei Tallis: 7. Te lucis ante terminum(II) 8-11. Lamentations of Jeremiah First Set 12-16. Lamentations of Jeremiah Second Set 17. If Ye Love Me Byrd: 18. O Lord, Make Thy Servant Elizabeth, Our Queen 19. Sing Joyfully 20. Laudibus in sanctis
[52:45]
キングス・シンガーズ/The King's Singers
|
9002981
|
|
輸入盤
|
Chants of the Season / Choir of Mount Angel Abbey
[RCA]
|
(在庫1SET)
|
|
Gaudeamus Laeta quies Desiderium Fidelis servus Oportet te Qui biberit aquam Nemo te condemnavit Lutum fecit Videns Dominus De profundis Ave verum Virgo Dei Sub tuum Virgo Maria Jesu dulcis memoria Attende Domine Kyrie, fons bonitatis Rorate caeli Alma redemptoris Ave Regina Regina caeli Salve Regina Alleluia, lapis revolutus est
|
9002984
|
|
輸入盤
|
Christmas Angels / Britten:A Ceremony of Carols
[RCA]
|
(在庫1SET)
|
|
A CEREMONY OF CAROLS,OP.28 (Benjamin Britten) 1. Procession 2. Wolcum Yole! 3. There Is No Rose 4. That Yonge Child 5. Babulalow 6. As Dew in Aprille 7. This Little Babe 8. Interlude 9. In Freezing Winter Night 10. Spring Carol 11. Deo Gracias 12. Recession
CHRISTMAS CAROLS 13. Ding Dong! Merrily on High 14. Away in a Manger 15. We've Been Awhile A - Wandering 16. Coventry Carol 17. I Saw Three Ships 18. Once in Royal David's City 19. Deck the Halls 20. Good Christian Men, Rejoice 21. O Tannenbaum 22. Panis Angelicus 23. Stille Nacht / Silent Night 24. Frau Nachtigall, wach auf / Mrs. Nightingale, wake up 25. Es ist ein Ros' entsprungen / Lo, How a Rose E'er 26. Blooming 26. Adeste Fideles 27. Die Konige / The Kings (Drei Konige wandern aus Morgenland: Wie schon leucht uns der Morgenstern/ Three Kings wander from the East: How brightly shines the morning star) 28. Joy to the World
[68:51]
The Vienna Choir Boys
|
9002986
|
|
輸入盤
|
On Angels' Wings / Gregorian
[RCA]
|
(在庫1SET)
|
|
27 Gregorian Chants
[70:29]
Schola Benedictina of Mount Angel Abbey, Andrew Baumgartner, O.S.B., director
|
9002987
|
|
輸入盤
|
Sermons and Devotions
[RCA]
|
(在庫3SET)
|
|
Gorecki:Totus tuus Tormis:Piispa ja pakana Stravinsky:Pater noster/Ave Maria Poole:Wymondham Chants Tavener:Funeral Ikos/The Lamb Bennett:Sermons and Devotions
The King's Singers
|
9921008
|
|
輸入盤
|
Spirit Voices
[RCA]
|
(在庫3SET)
|
|
Lift the Wings Spirit Voices She Moved Through the Fair In Your Eyes Fragile Kokomo Please Let Me Wonder Weather WithYou Vienna Golden Brown Love Is Stranger than Pride Magic Castle Everybody's Gotta Learn Sometime The Lord's Prayer
The King's Singers
|
9002988
|
|
輸入盤
|
Nightsongs
[RCA]
|
(在庫4SET)
|
|
Schubert:Zur guten Nacht/Der Gondelfahrer/Standchen/Mondenschein/Die Nacht/Nachthelle/Nachtgesang im Walde Brahms:Abendstandchen/Der Abend/Nachtwache I,II/An die Heimat Rheinberger:Abendlied Reger:Nachtlied Schumann:Fruhe
The King's Singers
|
10725029
|
|
輸入盤
|
マーラー: 交響曲第2番ハ短調「復活」(SACD-Hybrid) (2CD)
[RCA]
|
(在庫1SET)
|
|
マーラー: 交響曲第2番ハ短調「復活」(マーラー協会版決定稿)
※録音:2006年2月10-12日:チューリヒ・トーンハレ ---------- 2006年 月の来日公演における「巨人」の実演でも証明された通り、巨大な3管編成を基本としたマーラーのオーケストレーションを精緻に再現し、爛熟した後期ロマン派・世紀末の申し子マーラーが極限まで拡大させた古典形式の作品構造を聴く者にはっきりと認識させるという点において、ジンマン/TOZ のマーラー解釈は、感情の波に呑まれこみがちなバーンスタインやテンシュテット、あるいは細部拡大的なインバル、シノーポリなど、これまでのさまざまなマーラー演奏とは異なる次元に立つ、まさに21 世紀のマーラー像といえる。第2ヴァイオリンに独自の役割を与えることの多かったマーラーのオーケストレーションを考慮して、ヴァイオリンを舞台上の左右に振り分けるほか(舞台左から第1ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、第2ヴァイオリン、コントラバスという配置)、第5楽章の金管別働隊(バンダ)を別に配置するのみならず、第4楽章「原光」でもやはり楽譜通り、金管・木管をオーケストラの反対側に置いて空間性を強調、また、ハープも左右の舞台端に分けて配置して立体感を出すという具合。
ユリアーネ・バンゼ(ソプラノ)、アンナ・ラーション(アルト)、デイヴィッド・ジンマン(指揮)、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団、スイス室内合唱団
|
10123029
|
|
輸入盤
|
オルフ:カルミナ・ブラーナ <br />
[RCA ]
|
(在庫1SET)
|
|
ORFF:CARMINA BURANA
Evelyn Mandac(S), Stanley Kolk(T), Sherrill Milnes(B), New England Conservatory Chorus ,Children's Chorus of The New England Conservatory ,Boston Symphony Orchestra, Seiji Ozawa
|
9829082
|
|
輸入盤
|
J・S・バッハ:「ヨハネ受難曲」(全曲) - Johann Sebastian Bach : Johannes-Passion BWV 245 - (2CD)
[RCA RED SEAL]
|
(在庫1SET)
|
|
J・S・バッハ:「ヨハネ受難曲」(全曲) ---------- オイロディスク音源のロッチュのヨハネが、輸入盤で発売。
オイロディスク音源のロッチュのヨハネ
|
9829056
|
|
輸入盤
|
フォーレ:レクィエムop48 &歌曲集
[RCA RED SEAL]
|
(在庫1SET)
|
|
Gabriel Faure : Requiem, Op.48 Chanson d'Amour, op.27 no.1 Aurore, op.39 no.1 La Fee aux Chansons, op.27 no.2 le Secret, op.23 no.3 Notre Amour, op.23 no.2 Nell, op.18 no.1 Le Voyageur, op.18 no.2 Chanson du Pecheur, op.4 no.1 Poeme d'un jour, op.21 Rencotre, no.1 Toujours, no.2 Adieu, no.3 Fleur jetee, op.39 no.2 En Sourdine, op.58 no.2
B・ボニー(Sp) H・ハーゲゴール(Br) 小澤征爾(指揮) ボストン交響楽団
|
10403087
|
|
輸入盤
|
大斎とキリスト受難週間のためのロシア正教聖歌集
[RCD (RUSSIAN COMPACT DISC)]
|
(在庫3SET)
|
|
神よわれは放蕩息子の声を汝に捧ぐ 父の所有を費やせり 我に憐れみの門を開け バビロンの流れのほとりにて われは泣きそして待つ 神よ汝の僕より御顔を背けることなかれ 汝の婚宴の飾られしを見よ 汝の十字架の下にて 最後の晩餐 今日ユダは主を離れ 弟子は主に頷れり 磔刑曲 主は今日十字架にかかりたまえり 賢い盗賊 汝の墓は救い主よ 母よわがために泣くなかれ 天の力の何と強き 味わい見よ、主の善なるを 汝の御前にわが祈りを置きたまえ 父なる神は抱擁したもう
I Sucrifice The Voice Of The Prodigal Son To You, GOd Get Rid Existing Shortcoming Of Fatherly Estate Open Unto Me ...The Gates Of Repentance By The Waters Of Babylon I Weep And I Wail Turn Not Away Thy Face From Thy Servant See Thy Bridal Chamber Adorned... By Thy Cross Thy Last Supper Today Judas Leaves The Lord... The Disciple Agreed Uppon The Prince Of The Master By Pilat The Judaic Meeting Pbtain To Crucify Yoy, God Is Hanging On The Cross Today The Wise Thief Thy Tomb, O Savior... Lament Not For Me, O, Mother Now The Power Of The Heaven O Taste, And See How Good The Lord Is The Wise Thief Let My Prayer Be Set Forth In Thy Sight The Embrance Of The Father...
北ロシア聖ヴァラーム声楽専門学校男声合唱団(他に男声・女声のソロ・パートの入る曲が一部あります。)
|
11305019
|
|
輸入盤
|
ロシアの復活祭 - Russian Easter -
[RCD (RUSSIAN COMPACT DISC)]
|
(在庫1SET)
|
|
パンチェンコ、ニキーチン、ケドロフ、トルバチェフ作曲の聖歌、ヴァラーム聖歌、ソロフキ聖歌、ズナメニ聖歌(全23曲)
※録音:1994-1995年、場所の記載なし/発売:2001年
ヴァラーム合唱学校男声合唱団、イーゴリ・ウシャコフ(指揮)/Male Choir of the Valaam Singing Culture Institute, Igor Ushakov
|
10230061
|
|
輸入盤
|
ゲーニン:神秘劇「聖大公ウラヂーミル・ボゴリュプスキーの挽歌」 - Vladimir Genin : The Plaint of Andrei Bogolubsky Great Prince Of Vladimir -
[RCD (RUSSIAN COMPACT DISC)]
|
(在庫1SET)
|
|
ヴラディーミル・ゲーニン (1958-) : ヴラディーミル大公アンドレイ・ボゴリュブスキーの嘆き (独唱と合唱のための神秘劇)
※録音 : 1989年
The Plaint of Andrei Bogolubsky, Great Prince of Vladimir Miracle -Play for the Soloists & Choir Praise to the Russian Land Prince Andrei,Called Bogoluby (""Beloved of God"") There's Stable Lad Whistling in the Field In the Woods, the Deep Woods My Prince, My Master Near the Well Prince Andrei's Assassination
ヴラディーミル室内合唱団、エドヴァルト・マルキン (指揮)/Vladimir Chamber Choir, Edward Markin
|
10608032
|
|
輸入盤
|
プーランク:グローリア (SACD Hybrid マルチチャンネルDSD5.0 )
[RCO Live]
|
(在庫1SET)
|
|
(1) プーランク(1899-1963):グローリア グローリア[2’21”] ラウダムス・テ[3’09”] ドミネ・デウス[4’06”] ドミネ・フィーリ[1’23”] ドミネ・デウス、アニュス・デイ[5’27”] クィ・セデス・アド・デクストラム・パトリス[6’32”]
(2) オネゲル:交響曲第3番「典礼風」 第1楽章 アレグロ・マルカート「怒りの日」[7’14”] 第2楽章 アダージョ「深き淵より」[11’30”] 第3楽章 アンダンテ「我らに平和を」[10’29”]
※録音:(1)2005 年12月22,23,25日 (2)2004年9月4,6日
Francis Poulenc : Gloria (1959-60) 1. Gloria 2. Laudamus te 3. Domine Fili, unigenite 5. Domine Deus, Agnus Dei 6. Qui sedes ad dexteram Patris Arthur Honegger : Symphony No.3 (1945-46) 'Liturgique' 7. Dies Irae: Allegro moderato 8. De profundis clamavi: Adagio 9. Dona nobis pacem: Andante
マリス・ヤンソンス(指)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団/ルーバ・オルゴナゾヴァ(S)、オランダ放送合唱団
|
11508003
|
|
輸入盤
|
ブラームス:ドイツ・レクィエム op. 45 - Brahms: Ein deutsches Requiem - (SACD Hybrid)
[RCO Live]
|
(在庫1SET)
|
|
ブラームス:ドイツ・レクィエム op. 45
※収録時期:2012年9月20日& 21日/アムステルダム、コンセルトへボウ(ライヴ) [67’30] ---------- SACDハイブリッド盤。ヤンソンスがコンセルトヘボウ管を指揮して、ブラームスの「ドイツ・レクィエム」を演奏したアルバムがRCO Live に登場。モーツァルトの「レクィエム」(RCO14002)以来一年ぶり、当コンビによるレクィエム・シリーズの一環として、2012年9月に本拠コンセルトヘボウでおこなわれたコンサートの模様をライヴ収録したものです。現代屈指のマエストロとして人気のヤンソンスのレパートリーには幅広いものがありますが、ブラームスは実演でひんぱんに取り上げていて、交響曲のレコーディングは映像作品も含めるとすでに複数回おこなっていますが、「ドイツ・レクィエム」の録音は初登場となります。いっぽうで、過去の首席指揮者ベイヌム、ハイティンク、シャイーを通じても、名門コンセルトヘボウ管によるこの名曲の録音がなかったというのは少々意外におもわれるところです。やはりヤンソンスにとって初の録音であった前作の「モツレク」は、美をきわめた表現で注目を集めましたが、この「ドイツ・レクィエム」も息を呑むほどの美しさ。ソリストには「モツレク」でも起用されていたキューマイアーとフィンリーがここでもそのまま、美しく情感のこもった歌唱を聴かせてこのうえなく魅力的。1945年創設で2010/11年のシーズンで65周年を迎えたオランダ放送合唱団の充実ぶりにも目を瞠ります。2015年3月に首席指揮者を勇退したヤンソンスとコンセルトヘボウ管の顔合わせが生んだ最良の記録といえるアルバムの登場です。
ゲニア・キューマイアー(ソプラノ)、ジェラルド・フィンリー(バリトン)、オランダ放送合唱団、ミヒャエル・グレーザー(合唱指揮)、ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団、マリス・ヤンソンス(指揮)/Kuhmeier, Finley, Jansons, RCO (2012 LIVE)
|