商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12022 件]

前のページ   351 | 352 | 353 | 354 | 355 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
9904212 テレマン:モテット集 - Telemann : Motetten - 輸入盤 テレマン:モテット集 - Telemann : Motetten -
[RAUMKLANG]

(在庫1SET)

3,106円

ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681‐1767):
 それはわたしの喜び TWV Deest‐
 われらの主である神イエス・キリスト TWV  8:4
 止まれ、おまえは何を持っているのか TWV 8:9
 シオンの娘たちに語れ TWV Deest
 苦しみの時にわたしに呼びかけたまえ TWV Deest
 まことに彼はわねらの病を負いたもうた TWV Deest
 主をたたえよT TWV 8:11
 地に旗を立てよ TWV 8:15
 わたしはあなたの顔を見よう TWV Deest
 死者たちは幸いである TWV Deest/ TWV 8:13
 わたしは楽しみから離れてしまった TWV Deest
 祝福したまえ、神よ TWV 8:8
 来たれ、聖霊 TWV 3:92
 主に感謝せよT TWV 8:3
 われらの神は竪き砦 TWV 8:7
----------
このところカンタータなどの録音が増えてきているテレマンだが、より小規模のモテットのまとまった録音は、おそらくこれが初めてであろう。


Georg Philipp Telemann : Motetten
1.Das ist meine Freude
2.Der Gott unsers Herrn Jesu Christi
3.Halt, was du hast
4.Saget der Tochter Zion
5.Rufe mich an in der Zeit der Not
6.Furwahr, er trug unsre Krankheit
7.Laudate Dominum
8.Werfet Panier auf im Lande
9.Ich will schauen dein Antlitz in Gerechtigkeit
10.Selig sind die Toten
11.Ich habe Lust abzuscheiden
12.Selig sind die Toten
13.Es segne uns Gott
14.Komm, heiliger Geist
15.Danket dem Herrn
16.Ein feste Burg ist unser Gott

ローター・へニッヒ(指揮)/マグデブルク室内合唱団 /マグデブルクバロック・オーケストラ
10305035 テレマン:マタイ受難曲 - Telemann:Matthauspassion 1750 - (2CD) 輸入盤 テレマン:マタイ受難曲 - Telemann:Matthauspassion 1750 - (2CD)
[RAUMKLANG ]

(在庫1SET)

6,112円

 ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767):マタイ受難曲 1750
----------
テレマンは生涯で46曲の受難曲を書いたが、現存するのは23曲のみ。その中でも良く知られているのがハンブルクで作曲されたこの《マタイ受難曲》で、バッハの同曲とほぼ同時期に書かれている。最初に作曲したのは1730年であるが、その後、何度か改訂されておりこのCDでの演奏は1750年版が用いられている。

ウルリク・シュターデ(ソプラノ)、エリザベス・ヴィルケ(アルト)、マルクス・ウルマン(テノール)、エグベルト・ユンガンス(バス)ほか<br />マクデブルク室内合唱団、ドレスデン・バロック・オーケストラ、ハンス=クリストフ・ラデマン(指揮)/Magdeburger Kammerchor、Dresdner Barockorchester、Hans-Christoph Rademann(cond)
10112034 オッターヴィアーノ・ペトルッチ:詞歌集オデカトンA 輸入盤 オッターヴィアーノ・ペトルッチ:詞歌集オデカトンA
[RAUMKLANG ]

(在庫1SET)

3,106円

 Hayne Van Ghizeghem(1445-1497):オデカトン20「すべてのことに泣き」(4声)
 ベトリス・ブルドン(1450-1483):オデカトン73「すべてのことに泣き」(4声)
 ジョスカン・デ・ブレ(1440/50-1521):オデカトン95「すべてのことに泣き」のカノン「恋に落ちたよ」(4声)
 ジャン・ジャパール1476-1481):オデカトン21「恋に落ちたよ」(4声)
 作曲者不詳(15世紀):オデカトン6「恋に落ちたよ」と「すべてのことに泣き」によるフロットラ(4声)他
 全25曲


De tous biens playne a 4 (Hayne van Ghizeghem/Anonym)
De tous biens a 3 (Petrus Bourdon)
De tous biens playne/Canon Petrus & Joannes currunt in puncto a 4 (Josquin Desprez)
Jay pris amours a 4 (Jean Japart)
J'ai pris amours/De tous biens a 4 (Anonym)
Hor oires une chanzon a 5 (Anonym)
Adieu mes amours a 4 (Josquin Desprez)
Hor oires une chanzon a 5 (Anonym)
Helas que il est a mon gre a 4 (Jean Japart)
Tandernaken a 3 (Jacob Obrecht)
Amours, amours a 4 (Hayne van Ghizeghem)
La morra a 3 (Heinrich Isaac)
Amours fait mult tant que nostre argent dure/Il est de bonne heure ne/ Tant que nostre argent dure a 4 (Jean Japart?)
Je ne fay plus a 3 & a 4 (Antoine Busnoys)
He logerons nous a 4 (Heinrich Isaac)
Vray dieu d'amours (Anonym)
Pourquoy je ne puis dire a 4 (Johannes de Stockem)
Brunette a 5 (Johannes de Stockem)
Le eure e venue/Circundederunt (Alexander Agricola)
Helas a 3 (Heinrich Isaac)
Je cuide se ce tams dure a 3 & a 4 (Petrus Congiet)
Bergerotte savoysienne (Anonym)
Bergerotte savoyene a 4 (Josquin Desprez)
Tsat een meskin a 4 (Jacob Obrecht)
Dit le burguygnon a 4 (Anonym)
Rompeltier a 4 (Jacob Obrecht)
De tous biens playne a 3 (Hayne van Ghizeghem/ Silvestro Ganassi)

レ・フランボワヤン/アンヌミーケ・カントル(声楽)、ミヒャエル・フォルム(リコーダー)、ヴィヴァ・ビアンカルーナ・ビッフィ(フィドル)、ノリヒサ・スガワラ(リュート、フィドル)、アギリウ・モッタ(リュート)、イレーヌ・クライン(ヴィオル)、ロフェリオ・ゴンサルヴ(打楽器)
10612070 ディートリヒ・ブクステフーデ(1637-1707):カンタータ - Buxtehude: Membra Jesu Nostri - 輸入盤 ディートリヒ・ブクステフーデ(1637-1707):カンタータ - Buxtehude: Membra Jesu Nostri -
[RAUMKLANG ]

(在庫1SET)

3,106円

 カンタータ《イエスは私の生命の生命》BuxWV.62
 7つの連作カンタータ《われらがイエスの四肢》BuxWV.75
 カンタータ《主よ、あなたさえこの世にあれば》BuxWV.38


Buxtehude:Membra Jesu Nostri
,,Jesu, meines Lebens Leben'' (BuxWV.62)
 1. Sinfonia
 2. Aria
,,Membra Jesu Nostri'' (BuxWV.75)
 3-8. I. Ad Pedes
 9-14. II. Ad Genua
 15-20. III. Ad Manus
 21-26. IV. Ad Latus
 27-32. V. Ad Pectus
 33-38. VI. Ad Cor
 39-44. VII. Ad Faciam

 45. ,,Herr, wenn ich nur dich hab'' (BuxWV.38)

ヴォルフガング・カッチュナー(指揮)、カペラ・アンジェリカ、ラウテン・カンパニー / Katschner(con)、Capella Angelica、Lautten Compagney
10510062 J・S・バッハ:《クリスマス・オラトリオ》 - Bach:Christmas Oratorio - 輸入盤 J・S・バッハ:《クリスマス・オラトリオ》 - Bach:Christmas Oratorio -
[RAUMKLANG ]

(在庫1SET)

3,106円

 BWV.248より
 第1部「いざ祝え、このよき日を」
 第2部「この地に野宿して」
 第3部「天の統治者よ、この歌声を聞け」
----------
ドイツの名門合唱団の1つであるドレスデン室内合唱団によるクリスマス・オラトリオ(抜粋)。ドレスデン室内合唱団は1985年にラーデマンによってドレスデン・カール・マリア・フォン・ウェーバー・アカデミーの学生たちによって結成された合唱団。ドレスデンの聖ルカ教会で行われたコンサートを収録したライヴ録音!

カタジナ・ヤギェウォ(ソプラノ)ゲルヒルト・ロンベルガー(コントラルト)マーカス・ウルマン(テノール)ヨッヘン・クプファー(バス)ハンス=クリストフ・ラーデマン(指揮)ドレスデン・バロック管弦楽団、ドレスデン室内合唱団/Rademann(con)、Dresden Barockorchester、Dresden Kammerchor
10708054 チューリンゲンの聖エリザベスの人生 - 中世の詩と歌曲 - Elisabeth - 輸入盤 チューリンゲンの聖エリザベスの人生 - 中世の詩と歌曲 - Elisabeth -
[RAUMKLANG ]

(在庫1SET)

3,106円

 チューリンゲンの聖エリザベスの人生 - 中世の詩と歌曲
----------
2007年が生誕800年とされている中世のマザー・テレサことチューリンゲンの聖エリザベス(1207−1231)。数多くの伝説と共に生きた聖エリザベスの人生を中世の音楽によって表現している。詩の朗読と古楽器の演奏で絶妙の雰囲気を作り出しているイオクラトレスとアルス・コラリス・ケルン。加えてドイツを代表するヴォーカル・アンサンブルにまで成長したアマコードが随所で素晴らしいハーモニーを聴かせてくれている

イオクラトレス、アルス・コラリス・ケルン、アマコード/Ioculatores、Ars Choralis Coeln、Amarcord
10910030 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン:聖母マリアの夕べの祈り - Bingen:Marienvesper - 輸入盤 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン:聖母マリアの夕べの祈り - Bingen:Marienvesper -
[RAUMKLANG ]

(在庫1SET)

3,209円

 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン:聖母マリアの夕べの祈り
----------
史上最初の女性作曲家と伝わるヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179)の音楽とグレゴリオ聖歌、13世紀ケルンの交唱聖歌集を組み合わせて構成された「聖母マリアの夕べの祈り」。ドイツの古楽演奏団体アルス・コラリス・ケルンが女声合唱と最小限の器楽で奏でる祈りの音楽には、神々しさと洗練された美、崇高な信仰心が込められている。

マリア・ヨナス(指揮)、アルス・コラリス・ケルン/Jonas(con)、Ars Choralis Coeln
10311041 16世紀&17世紀ザクセン地方の音楽によるランドスケープ Vol.5「ライプツィヒの古楽」 輸入盤 16世紀&17世紀ザクセン地方の音楽によるランドスケープ Vol.5「ライプツィヒの古楽」
[RAUMKLANG ]

(在庫1SET)

3,106円

 セス・カルヴィシウス(c.1556-1615):モテット《喜び歓呼せよ》
 ヤコブ・ヴェックマン(c.1650-1680):宗教的コンチェルト《栄光の日は来たりぬ》
 ヨハン・シュレ(1648-1701):宗教的コンチェルト《寛大にして慈悲深くあれ》
 ヨハン・ヘルマン・シャイン(1586-1630):合唱コンチェルト《主なるイエス、ヨルダンより来たれり》
 ハインリヒ・イザーク(c.1450-1517):モテット《私の恋人は》 他 トビアス・ミヒャエル(1592-1657)
 ヨハン・ローゼンミュラー(c.1619-1684)、ヴェルナー・ファブリシウス(1633-1679) 他の作品
----------
中世ルネサンス時代の「ライプツィヒの街」(Civitas Lipsiarum)で演奏されていた音楽を俯瞰するシリーズの第5作。いかにもドイツのインディペンデント・レーベルらしい企画。デジパック仕様。


Seth Calvisius: Freut euch und jubiliert
Jacob Weckmann: Ein Tag in deinen Vorhofen
Johann Schelle: Barmherzig und gnadig ist der Herr
Johann Hermann Schein: Christ unser Herr, zum Jordan kam
Johann Rosenmuller: Welt ade, ich bin dein mude
Tobias Mizhael: Siehe der Gerechte kompt umb
Johann Rosenmuller: O nomen Jesu, nomen dulce
Werner Fabricius: Paduana 17 zu funfStimmen
Sebastian Knupfer: Herr, strafe mich nicht in deinem Zorn
Werner Fabricius: Paduana Nr.43/zu funfStimmen
Aus dem Graduale der Thomaskirche, I4. Jahrhundert
Proprium-Stucke zum Epiphaniasfest
Heinrich Isaac: Ecce dilectus meus

クリスティーネ・マリア・レンベック(ソプラノ)、コンスタンツェ・ベッケス(ソプラノ)、アレクサンダー・シュナイダー(アルト)、ミヒャエル・シャフラス(テノール)、インゴルフ・セイデル(バリトン)、マレク・セプカ(バス)、ノルベルト・シュスター(指揮)、ドレスデン古楽アンサンブル / Ensemble ""Alte Musik de Dresde"", Norbert Schuster
10607007 And So It Goes 輸入盤 And So It Goes
[RAUMKLANG edition apollon]

(在庫1SET)

3,209円

 ビリー・ジョエル:The Longest Time
 ジョン・カンダー:New York New York
 マイケル・デイヴィス:Breakfast in America
 ジョン・レノン&ポール・マッカートニー:Blackbird
 ミゲール・マタモロス:Juramento
 シニード・オコナー:In this heart
 フレディ・マーキュリー:Somebody to love
 ヴィンス・クラーク:Only you
 パーシー・メイフィールド:Hit the road Jack
 マックス・ウェルナー:Rain in May
 ウェルドン・ジョンソン:Since you went away
 ジョン・レノン&ポール・マッカートニー:Can't buy me love
 チャールズ・シングルトン&エディ・スナイダー:Strangers in the night
 ブライアン・ウィルソン&マイク・ラヴ:Good vibrations
 ジェームズ・テイラー&ドン・グロニック:That lonesome road
 ビリー・ジョエル:And So It Goes
----------
ドイツが世界に誇るア・カペラ・グループ

アマコード/amarcord
10704029 マドリガル集〜ヨーロッパ・ルネサンス時代の世俗音楽 - The Book of Madrigals - 輸入盤 マドリガル集〜ヨーロッパ・ルネサンス時代の世俗音楽 - The Book of Madrigals -
[RAUMKLANG edition apollon]

(在庫1SET)

3,106円

 T・モーリー:今は花の5月
 O・ラッスス:今日はごきげんいかが?、こんにちは私の魂よ
 J・ダウランド:おいでさあかわいい人、さあもういちど愛が呼んでいる
 L・センフル:Ach Elslein liebes Elselein、Das Glaut zu Speyr
 作曲者不詳(スコットランド/16世紀):Remember me my deir
 T・ウィールクス:ロビンフッド、太鼓を打ち鳴らせ
 A・ヴィラールト:Vecchie letrose
 H・イザーク:インスブルックよ、さようなら
 T・モーリー:好きだよ ああ 君が好き
 P・パスロー:Il est bel et bon
 L・ハスラー:Mein gmuth ist mir verwirret
 J・ベネット:涙せよ、わがまなこ
 ヘンリー8世:仲間との楽しみ
 A・バンキエーリ:動物達の対位法
 A・スカンデッロ:Ein henlein weis
 J・デル・エンシーナ:Cucu Cucu Cucucu、Fatal la parte
 ジョスカン・デ・プレ:こおろぎ、千々の悲しみ
 作曲者不詳(スペイン/1500年頃):ディンディリン、ディンディリン
 J・アルカデルト:真白で優しい白鳥は
 G・ガストルディ:麗しの女
 N・ゴンベール:Triste depart
 T・アルボー:私の美しい人
 A・アルバ:トリコテア
 J・バスケス:Gentil senora mia
 B・ドナト:ガリアルドを習いませんか
 作曲者不詳(パリ/1530年頃):Quand je bois du vin clairet
----------
アンサンブル・アマコードは、1992年の秋にライプツィヒ聖トーマス教会少年合唱団の出身者によって結成され、ドイツを代表する存在にまで成長を遂げたア・カペラ・グループ。2006年からは新たにテノールのマーティン・ラトケがメンバーに加わり6人体制へとパワーアップ!ルネサンス時代の一般階級の人々たちによって歌われていた世俗音楽を奏でるアマコードの歌声は、6つの声が1つに溶け合ったことで出来上がった豊かなハーモニーと絶妙の雰囲気を醸し出している。感動を誘う素晴らしきハーモニーは、多くの聴き手に感動と新たな発見を届けてくれることだろう。「ア・カペラ」の世界に訪れた新世紀の到来を確信させてくれる名演の登場である!

アンサンブル・アマコード、ミヒャエル・メッツラー(打楽器)/Ensemble amacord、Metzler(perc)
10807044 フレンチ・アルバム - Album Francais - 輸入盤 フレンチ・アルバム - Album Francais -
[RAUMKLANG edition apollon]

(在庫1SET)

3,209円

 プーランク:アッシジの聖フランシスコの4 つの小さな祈り
 ロッシーニ:ほどほどの葬送歌、祈り
 ミヨー:詩篇121 番Op.72
 プーランク:パドヴァの聖アントニオのラウダ
 クラ:モンターニュの踊り
 サン=サーンス:冬のセレナード
 プーランク:美しい人がいるなら、カタコト木靴の踊り、酒飲み歌
 サン=サーンス:サルタレッロ
----------
J・S・バッハがカントール(音楽監督)を務めた由緒あるドイツのライプツィヒ聖トーマス教会少年合唱団の元メンバーたちによって1992年秋に結成されたア・カペラ・グループ、アンサンブル・アマコード。アンサンブル・アマコードはドイツのフランクフルター・ルンドシャウ紙で「アマコードはヒリヤード・アンサンブルに対するドイツの答えだ。」と激賞されるなど、声楽界に登場した新たなワールドクラスのア・カペラ・グループとして各方面から絶大な評価を博している。来る11月に待望の初来日が予定されているアンサンブル・アマコードの最新盤は、プーランク、ロッシーニ、サン=サーンス、ミヨー、そしてジャン・クラの作品を収録したフランスの合唱作品集。プーランクの「アッシジの聖フランシスコの4つの小さな祈り」など日本でも馴染みの深いフランスの名作で響くハーモニーと非凡な表現力は、間違いなく世界屈指。ドイツの精鋭6人の歌声が1 つとなることによって生まれるアンサンブル・アマコードの極上のハーモニーが「ア・カペラ」の素晴らしさと楽しさ、そして深い感動をもたらしてくれる。

アンサンブル・アマコード〔ヴォルフラム・ラットケ(テノール)、マルティン・ラットケ(テノール)、ディートリヒ・バルト(テノール)、フランク・オツィメク(バリトン)、ダニエル・クナウフト(バス)、ホルガー・クラウゼ(バス)〕/Ensemble Amarcord
11111021 アマコード 〜 カミング・ホーム・フォー・クリスマス - Coming Home for Christmas - 輸入盤 アマコード 〜 カミング・ホーム・フォー・クリスマス - Coming Home for Christmas -
[RAUMKLANG edition apollon]

(在庫1SET)

3,209円

 フィンランド 〜 伝承曲(マカロフ編):走れ、私のトナカイ
 ドイツ 〜 伝承曲(ゲーベル編):ゾー・フィール・ハイムリッヒカイト
 アメリカ 〜 バーナード(レストレンジ編):ウィンター・ワンダーランド
 スウェーデン 〜 ケーラー(ニルソン編):たくさんのキャンドルに灯がともった
 フランス 〜 伝承曲(ベッカー編):新しいノエル
 ナイジェリア 〜 伝承曲(レストレンジ編):ベツレヘム
 ポーランド 〜 伝承曲(ゼラー編):みどり子イエス
 チロル 〜 グル―バー(ゼラー編):きよしこの夜
 イングランド 〜 メンデルスゾーン(クレリン編):天にはさかえ
 カタルーニャ〜 伝承曲(ベッカー編):フム、フム、フム
 フランス 〜 伝承曲(ガルシア編):お生まれだ イエス様が
 アメリカ 〜バーリン(フォースター編):ホワイト・クリスマス
 ガルシア:サマー・スリープス(グレタの歌)
 アメリカ 〜 ナイルズ(ゼラー編):さまよいながらわたしは不思議に思う
 トリニダード・トバゴ 〜 ミランダ&スクランター(レストレンジ編):パラン・クリスマス・チャットニー
 ボーナストラック 〜 ゾー・フィール・ハイムリッヒカイト

※録音:2009年3月&2010年6月&2011年3月、FWKスタジオ(ライプツィヒ)
----------
ライプツィヒ聖トーマス教会少年合唱団の出身者たちで1992年に結成されたドイツの男声ア・カペラ・グループ、アンサンブル・アマコードの「豊かな恵みの創始者よ」(RKap 10101)に続く新しいクリスマス・アルバム!アンサンブル・アマコードが新しいクリスマス・アルバムのために選んだのは、北欧から西欧、アメリカ、カリブ海のトリニダード・トバゴ、アフリカのナイジェリアのクリスマス音楽。静かなポップ・バラード、熱きアフリカのビート、クラシカルなハーモニー、ユニークなカリブのリズム・・・。世界各国のクリスマス音楽の様々なスタイルに完璧に順応できるアンサンブル・アマコード。その傑出した表現力と歌唱力が、素晴らしき一時と感動、驚きを届けてくれます。

アンサンブル・アマコード/amarcord
11506015 聖トーマス教会の音楽のキャビネットより 〜 中世からハインリヒ・シュッツまで - Armarium - 輸入盤 聖トーマス教会の音楽のキャビネットより 〜 中世からハインリヒ・シュッツまで - Armarium -
[RAUMKLANG edition apollon]

(在庫1SET)

3,209円

 作曲者不詳(1300年頃):喜べ、幸いなるインドよ
 ゼトゥス・カルヴィシウス(1556-1615):人間の創造主たる主よ
 パンドルフォ・ザラメッラ(1551-c.1591):主が聖都に入られたとき
 ゼトゥス・カルヴィシウス:光の創造主よ
 オルランド・ディ・ラッソ(1532-1594):主をほめたたえよ
 ゼトゥス・カルヴィシウス:光の消ゆる前に
 ヨハン・ワルター(1496-1570):我ら人生のただ中にあって
 ヨハン・ヘルマン・シャイン(1586-1630):主イエスが十字架につけられたまいし時
 ジョヴァンニ・バッティスタ・ステファニーニ(1574-1630):主キリストはよみがえり
 ゼトゥス・カルヴィシウス:いと高き父
 ハインリヒ・シュッツ(1585-1672):多くの人々が東や西から来て
 ゼトゥス・カルヴィシウス:優しく、神々しい父よ
 トマス・シュトルツァー(c.1574-1526):第6旋法によるマニフィカト
 ジクスト・ディートリヒ(1492/94-1548):神聖なるは父なる神
 作曲者不詳(1300年頃):恵みと冠の希望の中で

※録音:2013年5月&2014年6月、ポルディツ教会(ドイツ)
----------
ライプツィヒの聖トーマス教会少年合唱団の元メンバーたちによって1992年に結成され、瞬く間にドイツを代表する男声ヴォーカル・アンサンブルへと成長したアンサンブル・アマコード。2013年より、現メンバーと同じ聖トーマス教会少年合唱団出身のローベルト・ポーラースをテノール(2nd)として迎え、新たなスタートを切ったアンサンブル・アマコードが、聖トーマス教会の歌の宝庫を開く。1300年頃の貴重な写本「トーマス・グラドゥアーレ(Thomas-Graduale)」に収められ、聖トーマス教会の重要なレパートリーとなった中世の聖歌から17世紀のシュッツへ。4世紀にわたるライプツィヒの音楽と歴史の伝統を、聖トーマス教会出身の精鋭たちの歌声が紡ぐ。

アンサンブル・アマコード/Amarcord
10602003 いざ来たれ、異邦人の救い主よ - Nun Komm Der Heiden Heiland - 輸入盤 いざ来たれ、異邦人の救い主よ - Nun Komm Der Heiden Heiland -
[RAUMKLANG edition apollon]

(在庫1SET)

3,106円

 伝承曲(13世紀):いざ、リラを奏でて歌わん
 ミラノ司教アンブロジウス(4世紀):いざ来たれ、異邦人の救い主よ(Veni Redemptor Gentium)(4曲)
 ヨハネス・エッカルト(1553-1611):いざ来たれ、異邦人の救い主よ(Nun komm der Heiden Heiland)(2曲)
 伝承曲(14世紀):聖処女に天使が
 ヤコブス・ファート(c.1529-1567):第6旋法のマニフィカト
 ミヒャエル・プレトリウス(c.1571-1621):いざ来たれ、異邦人の救い主よ(Veni Redemptor Gentium)(2曲)
 伝承曲(14世紀):輝く星
 フィリップ・ドゥリヒウス(1562-1631):Pastores loquebantur inter se
 ハインリッヒ・イザーク(c.1450-1517):Officium Nativitatis Domini
 伝承曲(13世紀):古き文字はうすれゆく
 グレゴリオ聖歌:地のはても
 カントゥス(13-14世紀):Sys willekomen Heirre Kerst
 伝承曲(14世紀):もろびと声あげ
 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179):おお青々とした小枝よ
 伝承曲(15世紀):Ther is no rose of swych vertu
 伝承曲:Es Ist Ein Ros Entsprungen
 伝承曲(15世紀):アレルヤ
----------
「いざ来たれ、異邦人の救い主よ」を中心に、4世紀のアンブロジウスらによる宗教的な内容を持った作品から中世の伝承曲など全22曲をアマコードの歌声で堪能できるアルバム。幅広いレパートリーを持つアマコードだが、中世などの作品ではシンプルな旋律ながら更に凄みを増した歌声を聴かせてくれる!


アマコード/amarcord
9921006 Good Vibrations 輸入盤 Good Vibrations
[RCA]

(在庫1SET)

2,496円

Good Vibrations
Cecilia
Father to Son
The Boxer
Texas Girl at the Funeral of Her Father
Seaside Rendevous
And So It Goes
American Pie
Some Folks' Lives Roll Easy
Fifty Ways to Leave Your Lover
That Lonesome Road
Freddie Fell-Good
M. L. K.

The King's Singers
9002977 Chanson d'amour 輸入盤 Chanson d'amour
[RCA]

(在庫1SET)

2,496円

Chanson d'amour
Now Those Days Are Gone
La vaise a mille temps
Con amores, la mia madre
Who is Sylvia?
Chitarra d'amor
I Get Along Without You Very Well
All Ask of You
Dein Herzlein mild
My Romance
She's Like the Swallow
Quand tu dors pres de moi
Love's Philosophy
Alice in Wonderland
Plaisir d'amour
If Music Be the Food of Love
Le papillon et la fleur
Lydia
Phyllis Is My Only Joy
Wenn ich in deinen Augen seh'
Down With Love

The King's Singers
9832064 サウンド・オブ・ミュージックの元祖 〜オリジナル・トラップ・ファミリー・シンガーズが歌うマドリガル <br /> 輸入盤 サウンド・オブ・ミュージックの元祖 〜オリジナル・トラップ・ファミリー・シンガーズが歌うマドリガル <br />
[RCA]

(在庫1SET)

2,699円

 1. Innsbruck, Ich Muss Dich Lassen
 2. Wohlauf Ihr Lieben Gaste
 3. Landsknechtstandchen
 4. Feinslieb, Du Hast Mich Gefangen/ Tanzen Und Springen
 5. Away In A Manger
 6. Mein Einigs A
 7. Der Spate Abend
 8. Two Old Netherland Dances
 9. Il Bianco E Dolce Cigno
 10. Zu Bethlehem Geboren
 11. Die Martinsgans/ Ein Hennelein Weiss
 12. God Rest Ye Merry, Gentlemen
 13. Wach Auf, Wach Auf
 14. Intrade, Sarabande & Gigue
 15. Waldensnacht, Du Wunderkuhle
 16. Eriskay Love Lilt
 17. Come, Heavy Sleep
 18. Lavanthal, Lavanthal/ Die Auglein Voll Wasser
 19. In Einem Kuhlen Grunde
 20. Vom Himmel Hoch
 21. O Haupt Voll Blut Und Wunden, Chorale 63
 22. Guten Abend, Gut' Nacht, Op.41
----------
あの「サウンド・オブ・ミュージック」の元となった「トラップ・ファミリー」本物の貴重な音源が発売されます。ドイツ民謡や、ブラームス、ダウラント、バッハなどを歌っています。

ドイツ民謡や、ブラームス、ダウラント、バッハなど
10101501 Fire&Water - スペイン・ルネッサンスの精神 輸入盤 Fire&Water - スペイン・ルネッサンスの精神
[RCA]

(在庫3SET)

2,496円

Anonymous : Vuestros son mis ojos
Anonymous : Enemiga le soy, madre
(?)Gabriel de Texerana : Aquel pastorcico, madre
Francisco Penalosa : Por las sierras de Madrid
Cristobal de Morales : Benedictus
Anonymous : Otro tal misacantano
Mateo Flecha the Elder : La bomba
Anonymous : Dindrin, dindrin
Anonymous : Rodrigo Martinez
Francisco Guerrero : Antes que comais a Dios
Mateo Flecha the Elder : El fuego
Antonio de Cabezon : Diferencias sobre ""Las vacas""
Juan Gutierrez de Padilla : Aleph, quomodo sedet sola civitas
Mateo Flecha the Elder : La viuda
Anonymous : Oh, que bien que baila Gil!
(?)Santiago de Murcia : Zarambeques
Anonymous : Hoy, Gil, en concejo abiert

キングス・シンガーズ/The King's Singers
10009403 ロバート・ショウの200人大合唱の「ハレルヤ!!」 輸入盤 ロバート・ショウの200人大合唱の「ハレルヤ!!」
[RCA]

(在庫2SET)

1,884円

 ヘンデル:ハレルヤ・コーラス
 バッハ:マタイ受難曲


George Frideric Handel - Messiah: Hallelujah
Johannes Brahms - A German Requiem: How Lovely Is Thy Dwelling Place
Wolfgang Amadeus Mozart - Requiem: Lacrimosa
Ludwig van Beethoven - Missa Solemnis: Kyrie
Joseph Haydn - The Creation: The Heavens Are Telling
Felix Mendelssohn - Eljah: He, Watching Over Israel
Franz Schubert - Mass in G: Credo
Johann Sebastian Bach - St. Matthew Passion: Rest Well

ロバート・ショウ(指揮)ロバート・ショウ合唱団/クリーヴランド合唱団/同管
9002980 イギリス・ルネッサンス - English Renaissance - 輸入盤 イギリス・ルネッサンス - English Renaissance -
[RCA]

(在庫1SET)

2,597円

Byrd:
 1. Haec dies
Tallis:
 2. Te lucis ante terminum(I)
Byrd:
 3. Beata viscera Mariae Virginis
 4. Ave verum Corpus
 5. Vigilate
 6. Viri Galilaei
Tallis:
 7. Te lucis ante terminum(II)
 8-11. Lamentations of Jeremiah First Set
 12-16. Lamentations of Jeremiah Second Set
 17. If Ye Love Me
Byrd:
 18. O Lord, Make Thy Servant Elizabeth, Our Queen
 19. Sing Joyfully
 20. Laudibus in sanctis

[52:45]

キングス・シンガーズ/The King's Singers
前のページ   351 | 352 | 353 | 354 | 355 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート