No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
9002705
|
|
輸入盤
|
ベルツDaniel,:Sinfonia 6/Dialogo 3/Tre Elegier/Lacrymosa
[PHONO SUECIA]
|
(在庫1SET)
|
|
Daniel Bortz : Sinfonia 6 (1981-83) Dialogo 3 (1978) Tre Elegier (1975) Lacrymosa (1985)
Stockholm Chamber Choir/Eric Ericson etc
|
10027205
|
|
輸入盤
|
サンドストレーム:新天新地、イェルネフェルト:5つのモテット
[PHONO SUECIA]
|
(在庫1SET)
|
|
Sven-David Sandstrom : En ny himmel och en ny jord / A New Heaven and a New Earth (1981) Ur Tre Stycken for manskor / From Three Pieces for Male Choir (1984) Agnus Dei per coro a cappella (1980) Thomas Jennefelt : Fem Motetter / Five Motets (1984) Sagvik, Tykesson, Forare :Missa Brevis (1991)
モンソン、ハーゲルステン・モテットCho/Ingemar Mansson, Hagerstens Mottettkor
|
9002131
|
|
輸入盤
|
Swedish Contemporary Vocal Music Vo.1Lidholm:Laudi/Canto LXXXI/Werle:Canzone 126/Trees
[PHONO SUECIA]
|
(在庫1SET)
|
|
Ingvar Lidholm : Laudi (1947) for mixed choir a cappella Canto LXXXI (1956) (Ezra Pound) ...a riveder le stelle (1973) (Dante Alighieri) Lars Johan Werle : Canzone 126 di Francesco Petrarca, op.6 (1967) Trees (1982) (e.e.cummings)
The Stockholm Chamber Choir/The Swedish Radio Choir/Eric Ericson
|
9002706
|
|
輸入盤
|
ニールソン:Ordinarium missae/ Balthasar/ Drei Gedichte
[PHONO SUECIA]
|
(在庫1SET)
|
|
Torsten Nilsson : Ordinarium Missae (1963) Balthasar / Daniel. 5/ (1972) Drei Gedichte (1980)
The Swedish Radio Choir
|
9002133
|
|
輸入盤
|
Swedish Contemporary Vocal Music Vo.3
[PHONO SUECIA]
|
(在庫1SET)
|
|
J. Sandstrom : Tva korpoem: Anrop (Harry Martinson) Tva japanska landskap (Harry Martinson) (1981) Anders Hillborg : Anders Eliasson : Breathing Room - July (1984) (Tomas Transtromer) Thomas Jennefelt : O, Domine (1987) S.D. Sandstrom : Etyd Nr 4 som i E-moll (1987) (Tobias Berggren)
エリク・エリクソン(指揮)エリク・エリクソン室内合唱団
|
9910208
|
|
輸入盤
|
スウェーデンの合唱とオルガン音楽 ベリからベック:まで ベリ:3つのラテン語の賛美歌 ほか - Fran Berg Till Back -
[PHONO SUECIA]
|
(在庫1SET)
|
|
Gottfrid Berg : Tre latinska hymner / Three Latin Hymns : Veni creator spiritus Miserere Ave Maria Huru ljuvliga aro icke dina boningar Lar oss betanka huru fa vara dagar aro
David Wikander : Kyrie Ur Koralmassa
Gunnar Thyrestam : Jahannes sag sa klar en syn
Torsten Sorenson : De som med tarar sa
Sven-Erik Back : Ty sa alskade Gud varden Ur Johannes 3
Hilding Rosenberg : Motett: Se, sasom en handsbredd Motett: Om I vanden om och aren stilla Koraler ur Johannes uppenbarelse/ Chorales from The Revelation of St. John : Det brinner pa en o som heter jorden Jag kanner dig i noden Den stund ar vard att prisa
Sven-Erik Back : Motett: Se, vi ga upp till Jeruaslem Sven-Erik Johanson : Som sadden fornimmer Guds valbehag
Albert Runback : Ur Adventsbon
Gottfrid Berg : Lov vare dig, o Jesu Krist,koralpartita
Vakdemar Soderholm : Toccata a-moll
Gunnar Thyrestam : Psalmus vespertinus
Gusataf Carlman : Fantasia ostinata
エーリク・エーリクソン(指揮)エーリク・エーリクソン室内合唱団 /ロルフ・ステーンホルム(org)
|
10002206
|
|
輸入盤
|
フェーンストレム:コンチェルティーノ(フルートと小管弦楽と女声合唱のための)/交響曲第6番 ほか - Symphony No. 6 & Concertino Op.52 -
[PHONO SUECIA]
|
(在庫1SET)
|
|
John Fernstrom : Symphony No.6 (1938) Concertino for Flute with Small Orchestra and Womens Choir Op.52 (1941) The Capricious Troubadour : Serenade in Four Movements Op.21 (1931)
ミッコ・フランク(指揮)スウェーデン放送交響楽団/スウェーデン放送合唱団(女声)
|
9002707
|
|
輸入盤
|
リンドベルグ,Nils :Requiem/Ljus och morker etc
[PHONO SUECIA]
|
(在庫2SET)
|
|
Nils Lindberg :Requiem (1993)
Ljus och morker (1990) (Harry Martinson) Gatan (1994) (Harry Martinson) Natt (1994) (Harry Martinson) Den signade dag (trad.arr. 1992)
|
10206041
|
|
輸入盤
|
ヘムベリ:合唱作品集 - Eskil Hemberg : Choral Works -
[PHONO SUECIA ]
|
(在庫1SET)
|
|
エシル・ヘムベリ(1938-): 1. 詩篇 2. 頌歌 3. われらが上にいます汝 4. 詩篇XCVI 5. われと神の話し合いに関して 6-10. ミサ・ドッジ 11. 愛の微候 12-14. 道標 15-19. 動物園
1. Psalm (1999) 2. Anthem (1998) 3. Thou Who Art Over Us (1992) 4. Psalmus XCVI (1992) 5. Concerning my negotiations with myself and with God (1980)
Messa d'oggi (1972) 6. I 7. II 8. III 9. IV 10. V
11. Symptoms of Love from the opera Love, Love, Love (1970-72)
Signposts (1968) 12. I 13. II 14. III
Zoo (1962/65) 15. I 16. II 17. III 18. IV 19. V
フレッド・シェーベリ(指揮)、オレブルー室内合唱団 / フィリップ・ブルネル(指揮)、アンサンブル・シンガーズ / ほか
|
10224005
|
|
輸入盤
|
エードルンド:合唱作品集<br />
[PHONO SUECIA ]
|
(在庫1SET)
|
|
Lars Edlund Ikoner : Ikoner (1994) Paradiso (1995) Tva Dikter (1970) Naverbiter (1998)
グスタフ・シェークヴィスト合唱団
|
10224004
|
|
輸入盤
|
サンドストレーム:混声合唱作品集
[PHONO SUECIA ]
|
(在庫1SET)
|
|
Sven-David Sandstrom : A Cradle Song - The Tyger
Hear My Prayer, O Lord (1986) Henry Purcell/S-D Sandstrom Text: Psalm. 102:2
April and Silence (1996) Text: Tomas Transromer
Etude No 4 as in E Minor (1987) Text: Tobias Berggren
A Cradle Song - The Tyger (1978) Text: William Blake
A New Heaven and A New Earth (1980) Text: Rev. 21:1-5a
Agnus Dei (1980)
Eric Ericson Chamber Choir / Eric Ericson, conductor
|
10909023
|
|
輸入盤
|
ジュアン・ブルデュ(1520頃-1591):マドリガル&レクイエム - Brudieu: Madrigals -
[PICAP]
|
(在庫1SET)
|
|
聖母の喜び(*) Ma voluntat amb la rao s'envolpa(*) Fantasiant, amor, a mi descobre(*) 死者のためのミサ(レクイエム)(+)
※録音:1975年5月、ビドラ(スペイン)、騎士館(*) / 1974年、バルセロナ、ドイツ・プロテスタント教会(+) (P)1978
サン・ジョルディ合唱団(*)、ウリオル・マルトゥレイ(指揮(*))、カペリャ・クラシカ・プリフォニカ・デル・F.A.D.(+)、エンリク・リボ(指揮(+))/Coral Sant Jordi, Oriol Martorell, Capella Classica Polifonica del F.A.D., Enric Ribo
|
10909021
|
|
輸入盤
|
ジュゼプ・アンセルム・クラベ(1824-1874):合唱作品集 - Clave: Choral Works -
[PICAP]
|
(在庫1SET)
|
|
五月の花 漁師たち バイスの子供たち 喜びと嘆き
※録音:1969年11月、1970年2月、バルセロナ、ポブレ・ノウ、アリアンサ劇場 (P)1969
テラサ青年合唱団、ミケル・カザス(指揮) /Terrassa Youth Choral Society (Societat Coral Joventut Terrassenca), Miquel Casas
|
10910075
|
|
輸入盤
|
ジュゼプ・アンセルム・クラベ(1824-1874):男声合唱曲集 - Clave: Choral Pieces (for Male Voices) -
[PICAP ]
|
(在庫1SET)
|
|
五月の花(*) バイスの子供たち(+) 乙女が夢見ること(#) オークの泉(**/##) モンセラトにて(**/##) 漁師たち(+) 花束(++/##) 機械工(++/##)
※録音:1998年4月27-28日、7月4-5日、バルセロナ、ポブレノウ、アリサンサ・カジノ劇場 ---------- 最後にもう1曲、Windows 95, 98で再生可能なオーディービジュアル・トラックが収録されていることになっていますが、弊社のWindows Vista, XP環境では再生できませんでした。このトラックにつきましては勝手ながら動作保証無しとし、再生不能でも不良品とはみなさないことといたします。なにとぞご了承ください。
Various Catalan Choirs & Conductors, Municipal Band of Barcelona
|
10909010
|
|
輸入盤
|
グレゴリオ聖歌 - Gregorian Chants -
[PICAP ]
|
(在庫1SET)
|
|
Salve Regina / Assumpta est Maria / Benedicta es tu Hortus conclusus / Gaude Felix / Domine, in virtute tua Pater sancte / Quinque prudentes virgines
ポブレト修道院修道士(斉唱) /Cor de Monjos del Monestir de Poblet
|
10909011
|
|
輸入盤
|
グレゴリオ聖歌:クリスマス期のためのミサ - Gregorian Chant. Masses for the Cycle of Christmas -
[PICAP ]
|
(在庫1SET)
|
|
[待降節第1日曜] Introitus: Ad te levavi / Graduale: Universi / Alleluia: Ostende Offertorium: Ad te Domine / Communio: Dominus dabit [待降節第4日曜] Introitus: Rorate caeli / Graduale: Prope est Dominus Alleluia: Veni,Domine / Offertorium: Ave Maria / Communio: Ecce Virgo [クリスマス] Introitus: Puer natus est nobis / Graduale: Viderunt onmes. Fines terrae Alleluia: Deus santificatus / Offertoriium: Tui sunt coeli Communio: Viderunt omnes fines terrae [公現祭] Introitus: Ecce advenit / Graduale: Ommes de Saba Alleluia: Vidimus stellam / Offertorium: Reges Tharsis Communio: Vidimus stellam
モンセラト修道院修道士スコラ(斉唱) /Schola de Monjos de Montserrat
|
10212054
|
|
輸入盤
|
メールラ(1595?-1665): ラ・カラヴァッジア-モテットと器楽作品集 - Tarquinio Merula: Madrigals & Motets -
[PIERRE VERANY]
|
(在庫1SET)
|
|
LITANIES (a canto, alto, 2 tenori e basso) CONFITEBOR A 3 (a canto, alto, basso) JUBILATE DEO (instrumental) PHILIPPE (a canto e alto) DOMINO ILLUMINATIO (per basso e due violini) SONATA SECONDA A VIOLINO SOLO (instrumental) LAUDATE PUELI (a due canti, basso e due violini) SONATA PRIMA A VIOLINO SOLO (instrumental) LAUDA JERUSALEM (a canto, alto, tenore e basso) LA CARAVAGGIA A 2 VIOLINI CREDIDI (per basso & due violini) LAETATUS SUM (a canto, basso e due violini) EGOFLOS CAMPI (a due canti, basso e due violini) NISI DOMINUS (a canto, tenore, basso e due violini) CANTATE DOMINO (a canto e basso) LA LODA A 2 VIOLINI (instrumental) PANIS ANGELICUS (a canto, alto, tenoe e basso) ---------- 当アンサンブルのメールラ作品集第二弾。メールラはイタリア人ながらポーランドでも活躍したバロック初期の作曲家兼オルガニストです。
ジャン・ガイヤール指揮 / アンサンブル・スオナレ・エ・カンタレ
|
10806024
|
|
輸入盤
|
コーア・セレブレ〜祝福の宗教曲アンソロジー
[PIERRE VERANY]
|
(在庫1SET)
|
|
(1) ヴィヴァルディ:グローリア (2) J.S.バッハ:主よ人の望みの喜びよ、マニフィカト (3) カール・オルフ:《カルミナ・ブラーナ》より (4) モーツァルト:《ハ長調ミサ》より「グローリア」 (5) ヘンデル:《メサイア》より「ハレルヤ」「アーメン」 (6) モーツァルト:アヴェ・ヴェルム (7) フォーレ:《レクイエム》より「楽園にて」「アニュス・デイ」 (8) ヴェルディ:《レクイエム》より「怒りの日」 ---------- ※PIERRE VERANYの既出音源からの編集もの。誰もがどこかで必ず聴いたことがある有名な宗教曲の一番よく知られたナンバーばかりを集めたアンソロジー。
ポール・クエンツ指揮ポール・クエンツ管弦楽団&合唱団、 パトリック・マルコ指揮メイトリス・ド・パリ[(6)のみ]
|
11205012
|
|
輸入盤
|
ドミニク・フィノ(1510頃-1556頃):ミサ「何と美しい」モテット集
[PIERRE VERANY]
|
(在庫1SET)
|
|
ドミニク・フィノ(1510頃-1556頃):ミサ「何と美しい」モテット集(「私たちは幸いを受けたので」/ほか)
※録音:2010年10月、DDD、59'52 ---------- ドミニク・フィノは16世半ばに活躍したルネサンスの作曲家。フランスや北イタリアで活動し、ポリフォニー書法のパイオニアの一人。1977年創立のフランスの古豪ルネサンス声楽アンサンブル、ア・セイ・ヴォーチと、2001年結成のアンサンブル・スカンディクスの合同による演奏。
ジェレミー・クロー(指揮)アンサンブル・スカンディクス / ジャン=ルイ・コモレット(指揮)ア・セイ・ヴォーチ
|
11205013
|
|
輸入盤
|
ルドヴィクス・レックス 〜 聖ルイ礼拝の聖務日課から
[PIERRE VERANY]
|
(在庫1SET)
|
|
ルドヴィクス・レックス 〜 聖ルイ礼拝の聖務日課から
※録音:1996年11月1-3日 ---------- 旧PV797082の再発。聖ルイとして知られるフランス国王ルイ9世(1214−1270)を讃えるために、様々な曲を集めたもの。ルイ9世縁のパリのサント・シャペルでの録音で、豊かな響きに加え、時折遠くから聞こえる鐘の音が趣を増している。
パリ・グレゴリオ合唱団
|