商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12018 件]

前のページ   295 | 296 | 297 | 298 | 299 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
11202024 エンジェル〜高声のための賛美歌 - Angel - 輸入盤 エンジェル〜高声のための賛美歌 - Angel -
[MSR]

(在庫1SET)

2,750円

 ハーレー:どのように私は歌い続けられるか?
 ブリテン:新年のキャロル、鳥
 コープランド:素朴な贈り物
 フォーレ:アヴェ・ヴェルム・コルプス
 フランク:パニス・アンジェリクス
 ダニエル・ロイール:エンジェル
 ほか全25曲

※録音:2011年6月
----------
ロマン派から20世紀の美しい宗教合唱音楽のオムニバス。聖イグナチウス・ロヨラ合唱団はニューヨークに拠点を置き、グレゴリオ聖歌からジョン・ゾーンのような現代曲まで歌うマルチな合唱団。本CDでは同団体所属の児童コーラスによる。

メリー・ハフ(指揮)/聖イグナチウス・ロヨラ児童合唱団
11211037 アニュス・デイ〜ファゴットと合唱のための音楽 - Agnus Dei: Music for Bassoon & Chorus - 輸入盤 アニュス・デイ〜ファゴットと合唱のための音楽 - Agnus Dei: Music for Bassoon & Chorus -
[MSR]

(在庫1SET)

2,750円

 (1) エジル・ホヴランド(b.1924):アニュス・デイ(2002-02)
 (2) バーナード・ファン・ベウルデン(b.1933):トロイの終わり(2003)
 (3) エイドリアン・ウィリアムズ(b.1956):わが魂は不動(1981)
 (4) エーベルハルト・アイザー(b.1932):オラショネス・プロ・パーチェム(2010)
 (5) エイドリアン・ヴァーノン・フィッシュ(b.1956):小コーニッシュ・ミサ(1984/2010)
 (6) フランシスコ・ミニョーネ(1897-1986) :5 つの歌曲(1931/1976)

※録音:2010-2011年
----------
ファゴットと合唱のために書かれた20 世紀の作品ばかりを集めた珍しいアルバム。ホヴランドはノルウェイ、ベウルデンはデンマーク、ウィリアムズとフィッシュはイギリス、アイザーはドイツ、ミニョーネはブラジルの作曲家である。ファゴットは合唱に対して時にソロと管弦楽のように協奏曲的な関係になるかと思えば、合唱や独唱のオブリガートを務めたり、多様な変化を見せる。作品はいずれもロマンティックで真摯な祈りの音楽。

ベンジャミン・コエーリョ(Fg)/ティモシー・スタルター(指揮)アイオワ大学カントライ(合唱)/ほか
11211038 メッセージ・トゥ・マイ・セルフ〜アカペラのための新しい音楽 - <br />Messages to Myself - 輸入盤 メッセージ・トゥ・マイ・セルフ〜アカペラのための新しい音楽 - <br />Messages to Myself -
[MSR]

(在庫1SET)

2,750円

 マイケル・ギルバートソン(b.1987):ダウランドによる3 つのマドリガル
 ザカリー・パッテン(b.1979):マニフィカト、アーメン
 クリスティーナ・ホイッテン・トーマス(b.1979):獣のコラール
 ダニエル・ブリューベイカー(b.1951):母よ父よ
 ベーザド・ランジバラン(b.1955):われわれはひとつ
 クリストファー・セオファニデス(b.1967):メッセージ・トゥ・マイ・セルフ
 ロバート・コンベリー(b.1954):羊
 アーロン・ジェイ・カーニス(b.1960):悠々と愛は流れる
 エリオット・Z・レヴァイン(b.1948):私は神に感謝する

※録音:2011 年ニューヨーク
----------
20 世紀後半生まれの作曲家による無伴奏混声合唱のための宗教音楽集。イラン出身のランジバラン以外は全員アメリカの作曲家。調性を基調とした暖かいハーモニーにあふれる美しい現代の宗教曲集。ューリッツァー賞作曲家カーニスのロマンティックな宗教音楽も入っています。

ケント・トリトル(指揮)、ムジカ・サクラ(合唱)
11303005 谷は歌う〜ハドソン峡谷の作曲家たちの合唱音楽 - The Valley Sings - 輸入盤 谷は歌う〜ハドソン峡谷の作曲家たちの合唱音楽 - The Valley Sings -
[MSR]

(在庫1SET)

2,750円

 ジョージ・ツォンタキス(b.1951):小さなフクロウを見た夢を見た/凍死/私を愛して私はあなたを愛している
 アーロン・コープランド(1900-90):汝永遠に存在するエホバよ
 パナイオティス(b.1957):アリスわが愛
 ジョナサン・ラッセル(b.1979):雨が降る/ああ冷たい谷は今
 ピーター・シックリー(b.1935):春の日没後
 他 ジェイムズ・フィッツウィリアム(b.1963) 、ピーター・W.シップル(b.1939)、ジョン・B.ヘッジス(b.1974)、シャーリー・ホフマン・ウォーレン(b.1948)、クレイグ・フライヤー(b.1958)、エドワード・ランダーガン、の作品、全24曲

※録音:2012年6月
----------
ハドソン峡谷はニューヨーク州南東部にある風光明媚な地域で歴史的に多くの宗教的コミュニティがあり多くの文化的、芸術的運動がここで起こり育まれた。このアルバムはこの地で創作活動を行ったり、この土地のコミュニティと関わりのあった作曲家たちの宗教的な題材を扱った合唱曲を集めてある。近代的なハーモニーの中に敬虔な祈りの歌を織り込んだ秀作宗教楽。

エドワード・ランダーガン(指揮)、カイロス(混声合唱)
11604007 シンプル・ギフト〜アメリカとイギリスの20世紀歌曲集 - Simple Gifts - 輸入盤 シンプル・ギフト〜アメリカとイギリスの20世紀歌曲集 - Simple Gifts -
[MSR]

(在庫1SET)

2,750円

 レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ:
  放浪者
  呼び声
  道端の火
 サミュエル・バーバー:
  ひなぎく
  この輝ける夜に
 アーロン・コープランド:『アメリカの古い歌第1集・第2集』
  船漕ぎのダンス
  逃げ上手
  遠い昔
  シンプル・ギフト
  私は猫を買いました
  小さな子馬
  ザイオンの壁
  ゴールデン・ウィロウ・ツリー号
  川のほとりで
  チンガ・リンガ・チョウ
 スコット・ネイサン・ルイス:シェナンドー
 ベンジャミン・ブリテン:
  サリー・ガーデンズ
  ニューイヤー・キャロル
  オリバー・クロムウェル
 ジョン・ジェイコブ・ナイルズ:
  鳥のキャロル
  ゴー・ウェイ・フロム・マイ・ウィンドウ
  さまよいながら私は不思議に思う
  なんて歌を歌ったんだ
 レナード・バーンスタイン:
  ゼア・イズ・ア・ガーデン
  シンプル・ソング
 アーネスト・チャールズ:私が歌うとき

※録音:2015年5月、[63’41]
----------
20世紀に作曲された歌曲を合唱で演奏。合唱の美しいハーモニーが作品の新たな魅力を提示してくれます。2012年に結成されたニューヨーク・シティ少年少女合唱団はニューヨークのマディソン・アベニューにある長老派教会で4歳から18歳の子供たちが合唱を学んでいます。バッハからブロードウェイ・ミュージカルの作品まで幅広いレパートリー。ヨーロッパやアメリカ国内でコンサートを行っています。

ニューヨーク・シティ少年少女合唱団、メアリー・ワンナメーカー・ハフ(指揮)
11708017 鳴り響く川 〜 太陽から海の合唱作品集 - Resonant Streams - 輸入盤 鳴り響く川 〜 太陽から海の合唱作品集 - Resonant Streams -
[MSR]

(在庫1SET)

2,750円

 グスタフ・ホルスト(1874-1934):水への讃歌
 ギヨーム・ブージニャック(c.1587-1643):私の親しい美しい人よ
 マルカントワーヌ・シャルパンティエ(1643-1704):Tunc respexit
 中国民謡:高山青
 ガブリエル・フォーレ(1845-1924):ラシーヌの雅歌
 ジゼル・ワイアーズ:And love be written on running water
 神聖なハープ讃歌:IDUMEA
 ジョシュア・リスト:不屈
 バーロウ・ブラッドフォード:すばらしい無言の太陽を私にあたえよ
 中国民謡:茉莉花
 スウェーデン民謡:クリスタレン・デン・フィーナ
 ラース・ヤンソン(1950-):サルヴェ・レジーナ
 ダニエル・ピンカム(1923-2006):Awake, O North Wind
 リビー・ラーセン(1950-):カミン・トゥー・タウン
 リチャード・ロジャース(1902-1979):オクラホマ!
 《アンコール》ソリア・ソリオラ:Nouse lauluni

※録音:2014年5月28日、2016年6月1日、12月1日、[56’01]
----------
アメリカ、ワシントン大学の合唱団による合唱作品集。時代、音楽的スタイル、言語の豊富な多様性は、母性、魂、ロマンチックな愛、自然のテーマ、精神の回復、そして歌を通して自分のアイデンティティを発見することの喜びを含んだ作品が並びます。古典派からロマン派、現代音楽、世界の民謡など幅広く収録されています。

ジゼル・ワイアーズ(指揮)ワシントン大学合唱団/Giselle Wyers(cond), University of Washington Chorale
11902007 パレストリーナ:あなたはペテロである 輸入盤 パレストリーナ:あなたはペテロである
[MSR]

(在庫1SET)

2,750円

 (1) あなたはペテロである/あなたが地上でつなぐことは
 (2)-(6) ミサ 「あなたはペテロである」
 (7) 鹿が小川を求めるように/私の魂は渇望している
 (8) 私の肉は本当の食べ物
 (9) あなた方はシオンで喇叭を吹け/天よ、天から水を落とせ
 (10) 私の心は叱責と苦悩を期待していた
 (11) 善良な羊飼いが蘇った/そして私たちの過越であるキリストは

※録音:2017年1月29-31日 ニューヨーク/DDD、[63'43]
----------
ピエール・ド・マンシクールの作品集(MS 1632)に続くデイヴィッド・シュラー率いるセント・ルーク・イン・ザ・フィールズ合唱団のCDは、パレストリーナの作品集。デイヴィッド・シュラーはニューヨークのセント・ルーク・イン・ザ・フィールズ教会の音楽監督を長年務めており、1988年にセント・ルーク・イン・ザ・フィールズ合唱団を創設、シュラーの指導により高い実力を獲得した同合唱団は、教会を飛び出し古楽演奏会でも活躍するほどの人気が合唱団になっている。なお男女混声合唱である。

デイヴィッド・シュラー(指揮)、セント・ルーク・イン・ザ・フィールズ合唱団
10431530 Exultate 輸入盤 Exultate
[Mt. San Antonio College]

(在庫2SET)

3,463円

 1. Exultate Deo (Hassler)
 2. Magnificat (Part)
 3. Lamentations of Jeremiah (Stroope)
 4. Verger (Hindemith)
 5. Les Fleurs Et Les Arbres (Satin-Saens)
 6. Pilons L'Orge (Poulenc)
 7. Hvad Est Du Dog Skjon (Greig)
 8. Set Me as a Seal (Clausen)
 9. Jing-Ga-Lye-Ya (Sled)
 10. Flanders Fields (Aitken)
 11. Poputnaya Pesnia (Glinka)
----------
直輸入

Mt. San Antonio College Chamber Singers
10712034 ツィプリアン・バジリク(1535頃-1600頃):人の一生の危うさについて - C.Bazylika: O Niebezpieczenstwie Zywota Czlowieczego - 輸入盤 ツィプリアン・バジリク(1535頃-1600頃):人の一生の危うさについて - C.Bazylika: O Niebezpieczenstwie Zywota Czlowieczego -
[MULTIKULTI PROJECT]

(在庫1SET)

3,412円

 主の優しさ/敬虔の歌/日曜日の祈り(主の祈り)/新しい歌
 詩篇70「御身を、主よ、われ信頼す」
 詩篇79「異国民らが御身よりの相続物に入り込み」」
 詩篇127「主を畏れる者は皆幸いなり」
 詩篇129「深き淵より、われ御身に向かい叫びぬ、主よ」
 人の一生の危うさについての歌/新しいクリスチャンの歌

※録音:2005年6月24日、ポーランド、ヴロツワフ、聖エルジビェタ教会図書室

ボルヌス・コンソート[ロベルト・ラヴァティ(男声カントゥス)/ロベルト・ポジャルスキ(男声アルト)/マルチン・ボルヌス=シュチチンスキ、ツェザリ・シフマン(テノール)/ミロスワフ・ボルチンスキ、スタニスワフ・シュチチンスキ(バス)]
10506130 ヨハンネス・オケゲム(1410-1497):レクイエム(死者のためのミサ) 輸入盤 ヨハンネス・オケゲム(1410-1497):レクイエム(死者のためのミサ)
[MULTIKULTI PROJECT <br />]

(在庫1SET)

3,004円

ヨハンネス・オケゲム(1410-1497):レクイエム(死者のためのミサ)

※録音:2004年6月25-27日、ヴロツワフ、オストロヴィエ・トゥムスキム、聖ペテロ&パウロ教会
----------
古楽マニアから「ポーランドのアンサンブル・オルガヌム」とも称されるボルヌス・コンソートによる、フランドル楽派の大作曲家オケゲムの名作レクイエム。野太い地声、ゴリゴリとした謡いまわし。「美しい」「清らかな」「透明な」「流麗な」といった形容の対極にある演奏ながら、なぜか繰り返し聴いてしまい、そのうち不思議な癒し感に浸れてしまうという、麻薬的魅力のあるアブナイ音楽です。


IN AGENDA DEFUNCTORUM - OCKEGHEM: MISSA REQUIEM

ボルヌス・コンソート [ミロスワフ・ボルチンスキ、マルチン・ボルヌス=シュチチンスキ、 ロベルト・ラヴァティ、ロベルト・ロジャルスキ]、スコラ・グレゴリアーナ・シレジエンシス/BORNUS CONSORT, SCHOLA GREGORIANA SILESIENSIS
9831080 World Famous Christmas Carols/チェコのクリスマス2 輸入盤 World Famous Christmas Carols/チェコのクリスマス2
[MULTISONIC]

(在庫1SET)

2,852円

 1. Gloria In Excelsis Deo
  Ej Poslyste Kamaradi
  Svatou Dobu Jiz Tu Mame
 2. Joy To The World
 3. Celebrons La Naissance
  Un Flambeau, Jeannette, Isabelle
 4. Jak Jsi Krasne, Jezulatko
  Ze Sna Se Probudit Musime
 5. Deck The Hall
 6. Dlaczegos Dzisiaj Wsrod Nocy
  Dnieje
 7. The First Noel
 8. O Du Frohliche
 9. Tu Scendi Dalle Stelle
 10. Mary Had A Baby
  Go, Tell It On The Mountain
 11. Vesele Vanocni Hody
  Slyste, Slyste Pastuskove
  Ejhle, Chasa Nasa
 12. It Came Upon The Midnight Clear
 13. Las Gallinas Van A Belen
  Campana De Belen
 14. Der Heiland Ist Geboren
 15. De Herderkens Lagen Bij Nachte
 16. Dej Buh Stesti
  Pasli Ovce Valasi
  Narodil Sa Kristus V Betleme
 17. Susser Die Glocken Nie Klingen
 18. Ce Se Moli
 19. Lulajze Jezuniu
  Triumfy Krola Niebieskiego
 20. Rajske Strune Zadonite
 21. Hark! The Herald Angels Sing
 22. Hajej Nynej , Jesu Kriste
  Gloria In Excelsis Deo

[54:11]

プラハ児童Cho./Bambini di Praga
9002667 ドヴォルザーク:ミサ/コジェルフ:ミサ・パストラル - Dvorak/Kozeluh - Sacred Music 輸入盤 ドヴォルザーク:ミサ/コジェルフ:ミサ・パストラル - Dvorak/Kozeluh - Sacred Music
[MULTISONIC]

(在庫1SET)

2,852円

 1-3. Antonin Dvorak : Mass in D major, Op.86 (organ version)
 7-12. Jan Antonin Kozeluh : Missa Pastoralis in D (realization Lubos Stehlik)

[56:34]

プラハ・フィルハーモニック管弦楽団/クリンスキ
9831081 中世のボヘミアのミサ曲 - Harant;Missa Quinis Vocibus - 輸入盤 中世のボヘミアのミサ曲 - Harant;Missa Quinis Vocibus -
[MULTISONIC]

(在庫1SET)

2,852円

 1. Alessandro Orologio : Intrada a 5
 2. Luca Marenzio : Dolorosi martir
 3-7. Krystof Harant Z Polzic : Missa quinis vocibus super Dolorosi martir
 8. Ondrej Chrysoponus Jevicsky : Crux Christi
 9. Krystof Harant Z Polzic : Crucifixus trium vocum
 10. Charles Luython : Canzon a 4
 11. Krystof Harant Z Polzic : Qui confidunt in Domino
 12. Krystof Harant Z Polzic : Maria Kron, die Engel schon
 13. Franz Sale : Maria klar, du bist fur Wahr
 14. Ondrej Chrysoponus Jevicsky : Modestia est laudabilis
 15. Jacob Regnart : Stetit Jesus in medio
 16. Brewster : In nomine a 5
 17. William Byrd : Ego sum panis vivus
 18. Peter Philips : O beatum et sacrosanctum diem
 19. Anonymous : Cancer cancrisat - Miraris mundum
 20. Alessandro Orologio : Ontrada a 5

[50:53]

ダネーク(指揮)ドゥオデナ・カンティタンス/カペラ・ルドルフィーナ/ミカエル・コンソート
9811057 トマシェック:レクイエムハ短調 輸入盤 トマシェック:レクイエムハ短調
[MULTISONIC]

(在庫3SET)

2,852円

 Vaclav Jan Tomasek : Requiem in C minor

ボフミル・クリーンスキー(指揮)プラハ・フィル/キューン混声合唱団
10301026 クレド〜イジー・ロペク(1922-2005)作品集 - Jiri Ropek : Credo - 輸入盤 クレド〜イジー・ロペク(1922-2005)作品集 - Jiri Ropek : Credo -
[MULTISONIC]

(在庫1SET)

2,547円

 ミサ ハ長調(ゴティカ)(ソリスト、混声合唱、金管5重奏、オルガンのための)
 アノニマスへのオマージュ(金管6重奏とオルガンのための組曲)
 サルヴェ・レジナ(混声合唱、金管5重奏、オルガンのための)
 「過越のいけにえ」の主題による変奏曲(オルガン独奏のための)


 1-6. Missa in C (Gotica) for solos, mixed chorus, brass quintet and organ
 7-12. Homage to Anonymous suite for brass sextet and organ
 13. Salve Regina for mixed chorus, brass quintet and organ
 14. Variations on Victimae Paschali Laudes for organ

[51:06]

マテイコヴァー(S、1)、シュティカロヴァー(A、1)、リボール・カシク(T、1)、ヤン・モラーヴェク(B、1)、ヤン・カルフス(Org、2)、キッビー(Org、4)、チェコ放送室内合唱団、(1,3)、ヨゼフ・スヴェイコフスキー指揮プラハ・トランペット・プレイヤーズ(2)
11026001 女声と少年合唱のための名曲アレンジ集 - Boni Pueri & Lucie Bila - Modern arrangements - 輸入盤 女声と少年合唱のための名曲アレンジ集 - Boni Pueri & Lucie Bila - Modern arrangements -
[MULTISONIC]

(在庫2SET)

2,547円

 01. LARGO
 02. TO YOU
 03. MUSETTE
 04. SICILIANO
 05. MINUET 4
 06. MINUET 9
 07. LARGO
 08. MINUET 8
 09. MARCH
 10. POLONAISE 13
 11. PRAEAMBULUM
 12. PRELUDE
 13. TOCCATA
 14. MINUET 18
 15. MINUET 2
 16. WACHET AUF,RUFT UNS DIE STIMME
 17. POLONAISE 11
 18. HOCHSTER,MACHE DEINE GUTE
 19. PRELUDE
 20. SOLO FOR TWO KEYBOARDS

[51:16]

Boni Pueri' Boys' Choir
10604002 イエス・キリストをほめたたえよ(2) 〜バロック時代と近代の宗教音楽 - Laudetur Jesus Christus (2) - 輸入盤 イエス・キリストをほめたたえよ(2) 〜バロック時代と近代の宗教音楽 - Laudetur Jesus Christus (2) -
[MULTISONIC]

(在庫1SET)

2,547円

 ヴィヴァルディ:クレード RV591
 テムル:イエス・キリストをほめたたえよ
 チェルノホルスキー:イエス・キリストをほめたたえよ
 ストラヴィンスキー:パーテル・ノステル,アヴェ・マリア
 J.C.F.バッハ:目覚めよ、と呼ぶ声が
 フルニーク:マニフィカト

※録音:1995-2005年DDD


Antonio Vivaldi : Credo, RV 591
Credo (Allegro)
Et incarnatus est (Adagio)
Crucifixus (Largo)
Et resurrexit (Allegro)
Jiri Teml : Laudetur Jesus Christus
Bohuslav Matej : Pater Noster a Ave Maria
Pater Noster
Ave Maria
Johann Christoph Friedrich Bach : Wachet auf, ruft uns die Stimme
Lukas Hurnik : Magnificat
Magnificat
Et exultavit spiritus meus
Ecce enim ex hoc
Esuscepit Israel
Sicut locutus est

[48:39]

ルカーシュ・フルニーク指揮ガウディウム・プラジェンセ室内管弦楽団ヴェロニカ・コペツカ(ソプラノ)ヤナ・フルニコヴァー,マルタ・ネムコヴァー(オルガン)オンドジェイ・コペツキ(チェロ)オンドジェイ・メレツキ(コントラバス)
10907026 アントン・ツィンマーマン(1741-1781):羊飼いのミサ ニ長調/ほか - Zimmermann: Missa pastoralis, Afferentur regi Virgines, <br /> Huc, pastores, gregum - 輸入盤 アントン・ツィンマーマン(1741-1781):羊飼いのミサ ニ長調/ほか - Zimmermann: Missa pastoralis, Afferentur regi Virgines, <br /> Huc, pastores, gregum -
[MUSIC CENTRE SLOVAKIA(スロヴァキア音楽センター)[HUDOBNE CENTRUM]]

(在庫1SET)

2,852円

 羊飼いのミサ ニ長調
 グラドゥアーレ「乙女らは王の御前に招かれ」ハ長調
 オフェルトリウム「来たれ、羊飼いらよ」ニ長調

※録音:2006年10月12-14日、ブラチラヴァ城、音楽ホール

ペテル・ザイーチェク(指揮) カミラ・ザイーチコヴァー(ソプラノ)<br />ピオトル・オレフ(男性アルト)マリアン・オルシェフスキ(テノール)ヤロスラフ・ペハル(バス)ヴォクス・エテルナ(合唱)ムジカ・エテルナ/Kamila Zajicikova, Piotr Olech, Marian Olszewski, Jaloslav Pehal, Vox Aeterna, Musica Aeterna, Peter Zajicek
10105006 フルトヴェングラーのブラームス:ドイツレクイエム 二種 - Brahms : Ein Deutsches Requiem, Op.45 - (2CD) 輸入盤 フルトヴェングラーのブラームス:ドイツレクイエム 二種 - Brahms : Ein Deutsches Requiem, Op.45 - (2CD)
[MUSIC&ARTS]

(在庫1SET)

3,209円

 ブラームス:ドイツレクイエム(1) 1948/11/19
 ブラームス:ドイツレクイエム(2) 1947/8/20

ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮) / ストックホルム演奏協会管弦楽団/ケルスティン・リンドベリ(S)ベルンハルト・ゼンナーシュテット(Br)(1)/ルツェルン祝祭管弦楽団/エリザベート・シュワルツコップ(S)ハンス・ホッター(Br)(2)
10309060 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」 - Ludwig van beethoven :Symphony No.9 in D minor, Op.125 輸入盤 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」 - Ludwig van beethoven :Symphony No.9 in D minor, Op.125 ""Choral"" -
[MUSIC&ARTS]

(在庫1SET)

2,750円

 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」

※録音:1954年8月8日、バイロイト

グレ・ブロウエンシュティン(S)、イーラ・マラニウク(Ms)、ヴォルフガンク・ヴィントガッセン(T)、ルートヴィヒ・ウェーバー(Bs) / ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)バイロイト祝祭管弦楽団、合唱団
前のページ   295 | 296 | 297 | 298 | 299 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート