商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12014 件]

前のページ   281 | 282 | 283 | 284 | 285 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
12402017 錬金術師〜ラッソ:多声楽曲をモデルとしたマニフィカト集 第1集 - LASSUS, O.: The Alchemist Vol. 1 - (2CD) 輸入盤 錬金術師〜ラッソ:多声楽曲をモデルとしたマニフィカト集 第1集 - LASSUS, O.: The Alchemist Vol. 1 - (2CD)
[LINN Records]

(在庫1SET)

5,450円

[CD1] 78:16
 フィリップ・ヴェルドロ[c.1480/85-before 1552]:わが今際の溜息は
 オルランドゥス・ラッスス[1532-1594]:『わが今際の溜息は』によるマニフィカト
 ノレット(生歿年不詳、1538-1546年に活躍):千年もの時ほど
 ラッスス:『千年もの時ほど』によるマニフィカト
 アンセルモ・デ・リュー(生歿年不詳、1524-1557年頃に活躍):わたしが思う通り、死によって
 ラッスス:『わたしが思う通り、死によって』によるマニフィカト
 チプリアーノ・デ・ローレ[1515/16-1565]:王なる者の魂が
 ラッスス:『王なる者の魂が』によるマニフィカト
 ジャケ・デ・ベルヘム[c.1505-1567]:ああご婦人、お伝えできたら
 ラッスス:『ああご婦人、お伝えできたら』によるマニフィカト
 デ・ローレ:美しき乙女よ
 ラッスス:『美しき乙女よ』によるマニフィカト
 クリストバル・デ・モラレス[c.1500-1553]:幸せな気持ちで日蔭に座していると
 ラッスス:『幸せな気持ちで日蔭に座していると』によるマニフィカト

[CD2] 79:14
 オラツィオ・ヴェッキ[1550-1605]:おお、なんと美しき曙
 ラッスス:『おお、なんと美しき曙』によるマニフィカト
 ジョヴァンニ・マリア・ナニーノ[1543/44-1607]:そのとき、あの黄金色に輝く髪が
 ラッスス:『そのとき、あの黄金色に輝く髪が』によるマニフィカト
 アレッサンドロ・ストリッジョ1世[c.1536/37-1592]:全き恵みと愛に満ちた母
 ラッスス:『全き恵みと愛に満ちた母』によるマニフィカト
 ストリッジョ1世:わたしは今やこの気持ちに疲れ果て
 ラッスス:『わたしは今やこの気持ちに疲れ果て』によるマニフィカト
 デ・ローレ:別れのとき
 ラッスス:『別れのとき』によるマニフィカト
 デ・ローレ:美しき東の郷から
 ラッスス:『美しき東の郷から』によるマニフィカト
 ラッスス:もし、わたしが生きて逃れ出て
 ラッスス:『もし、わたしが生きて逃れ出て』によるマニフィカト

※録音:2023年1月9-14,16,17日/英国南部ハンプシャー州イースト・ウッドヘイ、聖マーティン教会
----------
[16世紀最大級の巨匠ラッススの多芸さがきわだつ選曲と演奏の妙]イタリアのパレストリーナと共に16世紀を代表する作曲家オルランドゥス・ラッスス。多声音楽の名匠を数多く輩出したスペイン領ネーデルラント(現在のベルギー)で生まれ、ミュンヘンのバイエルン選帝侯宮廷に長く仕えながらイタリアでも活躍、多岐にわたる作曲活動を通じて国際的な名声を誇ったこの巨匠が残した膨大な作品のうち、重要な部分を占めるのが教会音楽です。そこには救世主の懐胎を喜ぶ聖母マリアの讃歌=マニフィカトが実に100曲以上も含まれ、それらを追ってゆくだけでもラッススの作曲手法の多様さに驚かずにおれません。ルネサンス音楽に精通する英国の才人フィリップ・ケイヴ率いるマニフィカトは、団体名の由来でもあるこの讃歌形式を通じてラッススが示したルネサンス・ポリフォニーの至芸を系統的に紹介する録音シリーズを開始。多くの場合グレゴリオ聖歌の旋律を元に作られた当時の多声教会音楽の世界にあって、ここに紹介されるラッススの作品群はあえて聖歌旋律ではなく、往年の大家や同時代人たちのポリフォニー楽曲を下敷きにして書かれています。第1弾となる当盤に集められたのは、非宗教的なマドリガーレを元にしたもの。それぞれの曲でラッススが参照したヴェルドロ、デ・ローレ、モラレスら先人たちによる関連曲も突き止め、合わせて収録することで作品理解がより深まるプログラム構成になっています。女声歌手2人を含む10人からなるアンサンブルが織りなす緻密にして静謐な演奏解釈は、個々の作品に秘められていた雄弁な音楽力を十全に引き出しながら、汲めど尽きせぬラッススならではの多声技法を他の作曲家たちのそれと比べて知る面白さを堪能させてくれます。ポリフォニー歌唱の本場たる英国から届いた充実の2枚組、じっくりお楽しみください。

マニフィカト、フィリップ・ケイヴ (指揮)/Magnificat, Cave
12305016 フィリップス & デリング :ラテン語によるモテット集 - Philips & Dering : Motets - 輸入盤 フィリップス & デリング :ラテン語によるモテット集 - Philips & Dering : Motets -
[LINN Records]

(在庫1SET)

3,000円

 1. ピーター・フィリップス(1560/61-1628): 見よ、ユダの民の獅子を(8声)
 2. フィリップス: 使徒たちはめいめい様々な言語で語り(5声)
 3. リチャード・デリング(1580頃-1630): イエス、あらゆる心の喜び(5声)
 4. フィリップス: 悲しみのパヴァーンとガリアード*
 5. デリング: 天は静まり返り(6声)
 6. フィリップス: ごきげんよう、父なる方の約束された救世主イエス(8声)
 7. デリング: この上なく思慮深き乙女よ(6声)
 8. フィリップス: ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ*
 9. フィリップス: 全地よ歓呼して神を迎えよ(8声)
 10. デリング: おお善きイエス様(5声)
 11. フィリップス: わたしは歓喜に包まれるだろう(8声)
 12. デリング: ファンタジア(5声)*
 13. フィリップス: 救世主は甦り(5声)
 14. フィリップス: 元后あわれみの母(サルヴェ・レジーナ/5声)
 15. ジョン・ダウランド(1563頃-1626): パドゥアン(4声)*
 16. デリング: 誰を見たのか、羊飼いたちよ(6声)

* は器楽曲

※録音:2022年7月11-14日 ミンチンハンプトン聖トリニティ教会、グロスターシャー、イングランド [61:10]
----------
[大陸に渡ったカトリック英国人作曲家たちの至芸]16世紀のエリザベス1世治世下での音楽文化発展を受け、さらにイタリア音楽などの影響も受けつつ独自の深まりをみせた17世紀初頭の英国音楽。ここでは英国国教会のもと前世紀以来抑圧されてきたカトリック信仰を守り、海を渡ってスペイン領ネーデルラントで活躍をみせた2人の英国人作曲家たちによるラテン語モテットの数々が集められています。ピーター・フィリップスはダウランドやモーリーと同世代の1560年頃の生まれ、デリングはその20年ほど年下でギボンズやイタリアのフレスコバルディと同世代。独唱主体ではないルネサンス風の多声様式をベースにコンチェルト様式をほどよく取り入れた作風の魅力を、さまざまな音楽家たちとの共演で知られ、上質かつ安定したハーモニーで定評のあるケンブリッジ・ゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジ合唱団の味わい深い解釈で。この合唱団ともゆかりの深い大御所ヒギンボトムがオルガンを弾き、器楽勢にはヴァイオリンのボヤン・チチッチ、ガンバのリチャード・ブースビーら名手が揃い、合奏曲トラックでも豊かでインスピレーションに満ちた音楽を聴かせてくれます。


 1. Ecce vicit Leo a 8
 2. Loquebantur variis linguis a 5
 3. Jesu dolcedo cordium a 5
 4. Pavan and Galliard Dolorosa
 5. Factum est silentium a 6
 6. Ave jesu Christe a 8
 7. Virgo prudentissima a 6
 8. Ut re mi fa sol la
 9. Jubilate Deo a 8
 10. O bone Jesu a 5
 11. Gaudens gaudebo a 8
 12. Fantasia a
 13. Christus resurgens a 5
 14. Salve Regina a 5
 15. Padouan a 4
 16. Quem vidistis pastores a 6

ケンブリッジ・ゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジ合唱団 / キョウコ・カナウェイ、エドワード・ヒギンボトム(オルガン) / イン・エコー(古楽器使用) / ガウェイン・グレントン、コナー・ヘイスティングス(木管コルネット) / ボヤン・チチッチ(ヴァイオリン) / レイチェル・バート(ヴィオラ) / エミリー・ホワイト(トロンボーン) / リチャード・ブースビー(ヴィオラ・ダ・ガンバ) / ウィリアム・ハント(ヴィオローネ) / アダム・クライトン(バス・サックバット) / マシュー・マーティン(指揮)
12411037 マシュー・マーティン: ミサ曲、頌歌、モテット 輸入盤 マシュー・マーティン: ミサ曲、頌歌、モテット
[LINN Records]

(在庫1SET)

3,250円

マシュー・マーティン(1976-):
 1. Laudate Dominum 主をほめ讃えよ
 2-5. Missa Speravimus *
 6. Haec dies この日こそ
 7. Sicut cervus 泉の水を求める鹿のように *
 8. I saw the Lord われは主をみた
 9. Conditor alme siderum 造り主なる主
 10. Adam lay ybounden 囚われのアダムは横たわり
 11. I sing of a maiden 乙女をうたう
 12. Angelus ad Virginem 天使は乙女に
 13. Ave maris stella めでたし、海の星よ
 14. A Hymn to St Etheldreda 聖エテルドレダへの讃歌
 15. Vidi aquam 私は水を見た
 16. Liebster Jesu, wir sind hier 最愛のイエス、われらここにあり *
 17. A Prayer of St Therese 聖テレーズの祈り *
 18-21. The Oratory Mass *
 22. Te lucis ante terminum 光よ、お前の消える前に
 23-24. The St John's College Service セント・ジョンズ・カレッジ・サーヴィス

※録音:2023年7月10-14日/セント・ジョン・ザ・エヴァンジェリスト教会、イズリントン、ロンドン、UK *世界初録音
----------
ケンブリッジ大学ゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジ合唱団による、その音楽監督マシュー・マーティンの作品集。オックスフォード大学と英国王立音楽院で学んだマーティンが2004年から2022年の間に作曲した作品は、伝統的なミサやモテットから複雑な讃歌や頌歌まで様々で、世界初録音も含まれています。彼の多様なスタイルは英国国教会とカトリックの伝統の両方を行き来し、オルガンの活躍する祝祭的な曲から、古いヨーロッパの聖歌やポリフォニーの要素を感じさせる曲まで幅広く、聴き応えのあるものです。

ケンブリッジ大学ゴンヴィル・アンド・キーズ・カレッジ合唱団、マシュー・マーティン(指揮)
12506015 ラッソ:マニフィカト集 2 - LASSUS, O. de: Alchemist (The), Vol. 2 - (2CD) 輸入盤 ラッソ:マニフィカト集 2 - LASSUS, O. de: Alchemist (The), Vol. 2 - (2CD)
[LINN Records]

(在庫1SET)

5,450円

[CD1]
ジョスカン・デ・プレ - Josquin des Prez (1455-1521):
 1. 自然の摂理に逆らって
オルランド・ディ・ラッソ - Orlande de Lassus (1532-1594):
 2. 「自然の摂理に逆らって」による第2旋法のマニフィカト
 3. なぜなら、人間はみな
 4. 「なぜなら、人間はみな」によるマニフィカト
 5. 御言葉を思い出されよ
 6. 「御言葉を思い出されよ」によるマニフィカト
 7. 思い出したまえ、慈悲深きイエスよ
 8. 「思い出したまえ、慈悲深きイエスよ」によるマニフィカト

[CD2]
ジョスカン・デ・プレ - Josquin des Prez (1455-1521):
 1. 祝されたり、天の女王
オルランド・ディ・ラッソ - Orlande de Lassus (1532-1594):
 2. 「祝されたり、天の女王」によるマニフィカト
ジャキェス・デ・ヴェルト - Giaches de Wert (1535-1596)
 3. 誰もがまずは上等なワインを
オルランド・ディ・ラッソ - Orlande de Lassus (1532-1594):
 4. 「誰もがまずは上等なワインを」によるマニフィカト
 5. 神よ、わが保護に心を向けたまえ
 6. マニフィカト septimi toni Deus in adjutorium
 7. 暁の光は赤く染まり
 8. 「暁の光は赤く染まり」によるマニフィカト

※録音: 7-12 January 2024, St John the Evangelist Church, Oxford, UK
----------
[ラッスス芸術の重要分野を探るシリーズ第2弾は、充実の器楽合奏と共に]盛期ルネサンス屈指の大家ラッススが、長い生涯の間100以上の作例を残した聖母の讃歌「マニフィカト」の全貌を探るシリーズ第2弾。2024年にリリースされた第1弾(CKD660)は少数精鋭ア・カペラ編成でしたが、今回はラッススの職場だったバイエルン公宮廷で多数の器楽奏者が聖歌隊と共演していたことを踏まえ、木管コルネット2とサックバット(トロンボーン)4、ドゥルツィアン(ファゴットの前身となった低音木管楽器)1からなる吹奏楽団が一基のオルガンと共に参加。総勢9名の歌手陣が織りなす多声の綾を豊かな響きで彩ります。ラッスス自身、あるいはジャケス・デ・ヴェルトやジョスカン・デプレら先人たちが手がけた多声モテットを元に、その音楽素材をさまざまな形で転用したマニフィカトが大小8作、それぞれの転用元作品と交互に続き、作曲家ごと、作品ごとの手法の違いを味わえる構成。心地よい安定感の中で緊密なアンサンブルを聴かせるフィリップ・ケイヴ指揮の演奏陣には、自身も合唱指揮者として豊かな実績を誇るエドワード・ヒギンボトムがオルガンで参加。長きにわたる聖歌隊の伝統に支えられた英国古楽シーンの充実を感じさせる、知的興奮と音楽的発見に満ちた2枚組となっています。

マニフィカト、フィリップ・ケイヴ (指揮)/Magnificat, Cave
11112024 天には栄え 〜 トラディショナル・キャロル集 - Hark! - 輸入盤 天には栄え 〜 トラディショナル・キャロル集 - Hark! -
[LIR Classics]

(在庫1SET)

2,444円

 1. 天には栄え
 2. ディンドン!高らかに
 3. ダヴィデのむらに
 4. きよしこの夜
 5. もろびとこぞりて
 6. ああベツレヘムよ
 7. 世の人忘るな
 8. 冬のさなかに
 9. まぶねの中で
 10. 御空をはせ行く
 11. おやすみ
 12. シー・クリスマス・オール・アラウンド・アズ・シャイン
 13. 牧人羊を
 14. 神の御子は今宵しも

[60:03]

※録音:2011年1月
----------
イギリスの「金管五重奏+合唱」が贈るクリスマス・アルバム。アレンジはマルディ・ブラスのメンバー、アダム・ウルフとエドワード・マックスウェルが担当しており、金管五重奏の活躍ぶりが光る。

キングズ・リン・フェスティヴァル・コーラス、マルディ・ブラス、アレクサンドラ・サンダース(ソプラノ)、トム・アップルトン(指揮)/King's Lynn Festival Chorus、Mardi Brass、Saunders(s)、Appleton(cond)
10510006 シャルル・レヴェンス(1689-1764):ボルドー・聖アンドレ大聖堂の音楽 輸入盤 シャルル・レヴェンス(1689-1764):ボルドー・聖アンドレ大聖堂の音楽
[Lira d'Arco]

(在庫1SET)

3,106円

 1-7. 死者のためのミサ曲第1番
 8-14. 死者のためのミサ曲第2番


Levens:
Messes des MortsI
Messes des MortsII

ミヒャエル・ラプレニー(指揮)、サジタリウス、アンサンブル・ヴォーカル・アルページ/Laplenie(con)、Sagittarius、Ensemble Vocal Arpege
10202007 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 - BEETHOVEN : SYMPHONY No.9 in D  minor, Op.125 - 輸入盤 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 - BEETHOVEN : SYMPHONY No.9 in D minor, Op.125 -
[Living Stage]

(在庫2SET)

2,241円

 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」

※1954年9月30日フランクフルトライブ
----------
初出です!1954年9月29日は確認されておりますが、30日は初めてです。

ベーム指揮、ヘッセン放送管弦楽団&合唱団
10207013 ドヴォルザーク:スターバト・マーテル - Dvorak : Stabat Mater op.58 - 輸入盤 ドヴォルザーク:スターバト・マーテル - Dvorak : Stabat Mater op.58 -
[Living Stage]

(在庫1SET)

2,241円

 ドヴォルザーク:スターバト・マーテル

※録音:1964年3月20日 ミュンヘン・ヘラクレスザール

ラファエル・クーベリック(指揮) / バイエルン放送交響楽団&合唱団 ミュンヘン、S・ユリナッチ(S)、N・メリマン(A)、Heinz Hoppe(T)、F・クラス(B)
10228200 Peter Hallock:Cathedral Anthems 輸入盤 Peter Hallock:Cathedral Anthems
[Loft Recordings]

(在庫3SET)

3,106円

Peter Hallock:
 1. Ye Choirs of New Jerusalem (1983)*
 2. Show Us Your Mercy, O Lord (1981)*
 3. Dominus Regnavit (1988)*
 4. There is a Stream (1958)*
 5. The Song of Moses (1990)*
 6. Exsultate Deo (1988)*
 7. Phoenix (1975)
 8-10. Gloria (1969)
 I. Gloria in Excelsis Deo
 II. Qui Tollis
 III. Quoniam (General Dance)
 11. Commit Your Way to the Lord (1987)*
 12. Behold, the Eye of the Lord (1981)*
 13. Whom Should We Love Like Thee (1989)*

[64:08]
----------
直輸入 *初録音

Choral Arts Northwest, Directed by Richard Sparks
10228201 O Rising Dawn 輸入盤 O Rising Dawn
[Loft Recordings]

(在庫1SET)

3,922円

 1. Peter Wishart:Alleluya, a new work is come on hand
 2. Hugo Distler:
  'Lo, how a Rose e'er blooming'
  'This Flower whose fragrance tender'
    from Christmas Story
 3. Zoltan Kodaly:Veni, veni Emmanuel
 4. Egil Hovland:The Glory of the Father
 5. C. Hubert H. Parry:'My Soul, There is a Countrie' from Songs of Farewell
 6-12. John Muehleisen:The Great 'O' Antiphons
  O Sapientia / O Wisdom
  O Adonai
  O Radix Jesse / O Root of Jesse
  O Clavis David / O Key of David
  O Oriens / O Rising Dawn
  O Rex gentium / O King of Nations
  O Emmanuel
 13. Gerald Finzi:Magnificat Op. 36
 14. Lajos Bardos:Dormi, fili care
 15. John Tavener:The Lamb
 16. Herbert Howells:Sing Lullaby
 17. arr. Bern Herbolsheimer:Once in Royal David's City
 18. Charles Ives:A Christmas Carol
 19. Benjamin Britten:'Theme - A Boy was Born' from A Boy was Born
 20. Gerald Finzi:All this Night
 21. arr. Alan Ridout:Silent Night

[70:33]
----------
直輸入

Opus 7(Vocal Ensemble), Directed by Loren W. Ponten
10228202 How Excellent is Thy Name 輸入盤 How Excellent is Thy Name
[Loft Recordings]

(在庫1SET)

3,106円

 1. Biblical Cantillation:V'sham'ru
 2. Louis Lewandowski:V'sham'ru
 3. Eduard Birnbaum:Hashkiveinu
 4. Hugo Chaim Adler:Adonai Malakh
 5. Lazar Weiner:Lekha Dodi
 6. Isadore Freed:Psalm 8
 7. Lazar Weiner:May the Words
 8. Joseph Myerov:Kiddush
 9. Max Helfman:Sh'ma Koleinu
 10. Max Janowski:Avinu Malkeinu
 11. Jacob Rappaport:Modim
 12. Martin Kalmanoff:Cause Us, O Lord Our God
 13. Abraham Levitt:We Gratefully Acknowledge
 14. Morris Barash:Ahavat Olam
 15. Ofer Ben-Amots:Dienen
 16. Herman Berlinski:Hashkivenu
 17. Bonia Shur:Psalm 23
 18. Hassidic, arr. Bonia Shur:Yism'khu
 19. Erik L.F. Contzius, arr. B. Shur:Shalom Rav
 20. Ofer Ben-Amots:Uv'yom Hashabbat
 21. Salomon Sulzer:Psalm 133

[72:17]
----------
直輸入

Erik L.F. Contzius - Baritone, Kimberley Marshall - Organ
10228203 Carol of the Birds 輸入盤 Carol of the Birds
[Loft Recordings]

(在庫1SET)

3,106円

 1. Robert Shaw / Alice Parker:Carol of the Birds
 2. Sydney H. Nicholson:Carol Sirs, The Blessed Birth
 3. Giovanni da Palestrina:Hodie Christus Natus Est
 4. arr. Peter Hallock:Away in a Manger
 5. Anon, c. 1430, arr. Hallock:Deo Gracias Persolvamus
 6. arr. Leslie Martin:'Twas in the Moon of Wintertime
 7. arr. Holst/Hallock:Personent Hodie
 8. Gerald Near:O Magnum Mysterium
 9. arr. Hallock:Lullay, My Liking
 10. Moosburg Gradual, 1355-60:Puer Nobis Nascitur
 11. Domenico Zipoli:Organ solo: Pastorale
 12. arr. Healy Willan:What Is This Lovely Fragrance?
 13. arr. Hallock:Bring a Torch, Jeanette, Isabella
 14. Codec Specialnik, c. 1500:In Natalie Domini
 15. English, 1534:The Coventry Carol
 16. Peter Hallock:The Willow Carol
 17. Austrian, 16th century:Ein Kindlein In Der Wiegen
 18. Plainchant:O solis ortus cardine
 19. Claude Balbastre:Organ Noel: Au jo deu de pubelle
 20. Vaughan Williams, arr. Hallock:Sussex Carol
 21. English c. 1600:Sweet Was the Song the Virgin Sang
 22. French, 17th Century:Noel
 23. John Joubert:Torches
 24. English, 14th Century:Songs of the Nuns of Chester

[56:55]
----------
直輸入

The Choirs of St. Mark's Cathedral, Seattle
10228204 A Scandinavian Christmas 輸入盤 A Scandinavian Christmas
[Loft Recordings]

(在庫3SET)

3,922円

 1. arr. P.J. Christiansen:Jeg er sa glad
 2. Niels Gade:Organ chorale: Af Hoiheden oprunden
 3. Henrik Odegaard:Den yndigste rose
 4. arr. P.J. Christiansen:Deilig er den himmel blaa
 5. David Dahl:Organ chorale: Nun komm der Heiden Heiland
 6. Bror Samuelson:Ave Maris Stella
 7. Sventelius; arr. Ericksson:O makalosa stjarna
 8. Hans Olav Lien:Organ chorale: Guds Son har gjort mig frie
 9. Edvard Hagerup Grieg:Ave Maris Stella
 10. arr. Carolyn Jennings:O Jul med din glede
 11. Dietrich Buxtehude:Organ chorale: In dulci jubilo
 12. Trond H. F. Kverno:Ave Maris Stella
 13. Oskar Lindberg:Organ chorale: Gammal fabodpsalm fran Dalarna
 14. Jan Sandstrom:Gloria in excelsis Deo
 15. Gustaf Nordqvist:Jul, jul, stralande jul!
 16. Egil Hovland:Organ toccata: Fra himlen hoyt jeg kommer her
 17. Gottfrid Berg:Ave Maria
 18. arr. Berith Ballard:Swedish Christmas Medley
 19. Johann Helmich Roman; arr. Patrik Vretblad:Organ: Sinfonia da chiesa

[61:26]
----------
直輸入

Choral Arts, directed by Richard Sparks / Fritts organ, Lagerquist Hall, Pacific Lutheran University / Tacoma, WA<br />David Dahl, organ
10228205 Advent Procession 輸入盤 Advent Procession
[Loft Recordings]

(在庫1SET)

3,106円

arr. Willcocks:
Carol: Gabriel's Message
Collect and Blessing
Hymn: O come, O come Emmanuel
Herbert Howells:
Carol: A Spotless Rose
Collect
Peter Hallock:
Processional: Let my prayer come up
The Bidding Prayer
Antiphon: O Sapientia
Reading: Ecclesiasticus 24:1-8
Antiphon: O Adonai
Reading: Isaiah 43:1-7
Hymn: O day of God draw nigh
Collect
Antiphon: O Radix Jesse
Reading: Isaiah 43:1-6
Antiphon: O Clavis David
Reading: Isaiah 22:20-24
Hymn: Hark! the glad sound
Collect
Antiphon: O Oriens
Reading: Isaiah 41:25-27, 42:1, 5-7
Carol: Infinite Light
Collect
Antiphon: O Rex Gentium
Reading: Isaiah 45:8-13
Antiphon: O Emmanuel
Reading: Isaiah 33:20-22, 7:14-15
Hymn: Lo, He comes with clouds...
Collect
Reading: Luke 1:26-38
Ramsey:
Motet: O Sapientia
Collect
Thomas Weelkes:
Motet: Hosanna to the Son of David
Collect

[68:06]
----------
直輸入

Choirs of St Mark's Cathedral, Seattle
10228207 Gentle Words / Shaker songs arranged by Kevin Siegfried<br /> 輸入盤 Gentle Words / Shaker songs arranged by Kevin Siegfried<br />
[Loft Recordings]

(在庫1SET)

3,922円

 1. I will bow and be simple
 2. In yonder valley
 3. All is summer
 4. O Lord make me pure
 5. Love is little (e)
 6. The burning day
 7. Circular march
 8. Help me, O Lord
 9. Heavenly display (e,a)
 10. Followers of the Lamb (e,a)
 11. Come to Zion
 12. We must be meek (b)
 13. Lay me low
 14. Solemn song (c)
 15. Beautiful treasure (c)
 16. Peace
 17. Angels of heaven
 18. Hunger and thirst (d)
 19. Dismission of Great I
 20. Revelation (c)
 21. Prayer for the captive (e)
 22. Gentle words (d)
 23. Beautiful valley
 24. Jubilee
 25. Ezekiel’s vision
 26. Almighty Savior
 27. Cords of love
 28. I will go on my way

[67:33]
----------
直輸入

The Tudor Choir - Doug Fullington
10829017 The Shapenote Album 輸入盤 The Shapenote Album
[Loft Recordings]

(在庫1SET)

3,922円

 1. Montgomery
 2. Windham
 3. Sweet prospect
 4. China
 5. Soar away
 6. The better land
 7. Weeping Mary
 8. White
 9. Mortality
 10. Eternal day
 11. Heavenly union
 12. Expression
 13. Evening shade
 14. Kedron
 15. Love the Lord
 16. Condescension
 17. All is well
 18. Africa
 19. Traveling on
 20. Happy land
 21. New Jerusalem
 22. Primrose
 23. Hallelujah
 24. Peace and joy
 25. Schenectady

[65:56]
----------
直輸入

The Tudor Choir / Doug Fullington, director
10429020 An American Christmas  - Shapenote Carols 輸入盤 An American Christmas - Shapenote Carols
[Loft Recordings]

(在庫1SET)

3,412円

R. Herron: Shepherd's Star.
William Billings: Shiloh; Emanuel. For Christmas; Bethlehem. C.M.; Boston. For Christmas; Judea.
Traditional: The Cherry Tree.
Unknown: Antioch.
Daniel Read: Sherburne.
Jeremiah Ingalls: Redemption.
S.M. Joseph Stephenson: Anthem from Luke; Milford.
Traditional: Joys Seven.
Unknown: Redemption.
L.M. Traditional: Bonnie Doon.
Traditional: Star in the East.
arr. John Massengale: Oxford. Edward French: New Bethlehem.
arr. Timothy Swan: London.
Traditional: I Saw Three Ships.
arr. John G. McCurry: Raymond.
William Harvey Swan Jr.: Convoy.
Traditional: Distress.

[78:20]
----------
直輸入

The Tudor Choir/Doug Fullington, Director
10829018 Fair with her Firstborn 輸入盤 Fair with her Firstborn
[Loft Recordings]

(在庫1SET)

3,922円

 1. Out of your sleep (Richard Rodney Bennett)
 2. Verbum caro (John Sheppard)
 3. The truth from above (arr. Ralph Vaughan Williams)
 4. Ave maris stella (John Sheppard)
 5. Gabriel's message (arr. Edgar Pettman)
 6. Ecce virgo concipiet (Sarum chant)
 7. There is no rose of such virtue (John Joubert)
 8. A solis ortus cardine (Sarum chant)
 9. Eterne laudis lilium (Robert Fayrfax)
 10. Christe, Redemptor omnium (Sarum chant)
 11. Make we joy now in this fest (William Walton)
 12. Nesciens mater (Sarum chant)
 13. In the bleak midwinter (Gustav Holst)
 14. Reges Tharsis (John Sheppard)
 15. Bethlehem Down (Peter Warlock)
 16. Salvator mundi, Domine (John Sheppard)
 17. The blessed Son of God (R. Vaughan Williams)

[67:57]
----------
直輸入

The Tudor Choir / Doug Fullington, director
10432527 The Bach Masses, Volume 1 輸入盤 The Bach Masses, Volume 1
[Loft Recordings]

(在庫1SET)

3,412円

 1-6. Mass in F major, BWV 233
 7. Kyrie-Christe, Du Lamm Gottes, in F major, BWV 233a
 8-13. Mass in G minor, BWV 235

[57:29]
----------
The success of Bach’s B-minor Mass has obscured a number of his shorter masterpieces of the same genre. Written in the 1730s (when Bach was in his 40s), these masses?which consist only of a Kyrie and Gloria setting?could be performed in both Catholic and Lutheran liturgies. Sometimes misleadingly called “The Lutheran Masses,” Bach used them to gain recognition from the Catholic court of Dresden, which bestowed upon him the title “Electoral Saxon and Royal Polish Court Compositeur.” Later he was to take one of these masses and expand it into the full B-minor Mass so popular today. The Washington Bach Consort, directed by J. Reilly Lewis, is one of America’s leading Bach ensembles, having recently performed the entire 5-year cycle of Bach cantatas. In this first volume of the complete Bach masses, they explore some of the B-minor Mass’s lesser-known, but equally interesting, companions. Program notes by eminent Bach scholar Christoph Wolff.
----------
直輸入

Washington Bach Consort/J. Reilly Lewis, music director
10829015 Jacob Clemens non Papa: Requiem & Motets <br /> 輸入盤 Jacob Clemens non Papa: Requiem & Motets <br />
[Loft Recordings]

(在庫1SET)

3,922円

1. Ecce quam bonum : Jacob Clemens non Papa
2. Deus qui nos patrem et matrem : Jacob Clemens non Papa
 Requiem:
3. Introit: Requiem aeternam : Jacob Clemens non Papa
4. Kyrie : Jacob Clemens non Papa
5. Tract: Absolve Domine : Jacob Clemens non Papa
6. Offertory: Domine Jesu Christe : Jacob Clemens non Papa
7. Sanctus and Benedictus : Jacob Clemens non Papa
8. Agnus Dei : Jacob Clemens non Papa
9. Communion: Lux aeterna : Jacob Clemens non Papa
10. Continuo lacrimas : Jacob Vaet
11. Magnificat quarti toni : Jacob Clemens non Papa
12. Ego me diligentes diligo : Jacob Clemens non Papa
13. Misit me pater vivens : Jacob Clemens non Papa
14. Pater peccavi : Jacob Clemens non Papa
15. Cum esset : Jacob Clemens non Papa

[72:40]
----------
直輸入

The Tudor Choir / Doug Fullington, director
前のページ   281 | 282 | 283 | 284 | 285 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート