No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
10421507
|
|
輸入盤
|
Flagello: The Passion of Martin Luther King /Schwantner: New Morning for the World
[KOCH/SCHWANN]
|
(在庫1SET)
|
|
1. Schwantner: New Morning for the World 2-10. Flagello: The Passion of Martin Luther King
[58:54]
R.Bazemore, bass & Portland Symphonic Choir/R.Bazemore, narrator/Oregon Symphony/ DePreist
|
10730004
|
|
輸入盤
|
シェーンベルク:グレの歌
[KOCH/SCHWANN ]
|
(在庫1SET)
|
|
Schoenberg:Gurrelieder
Haefliger ,O'Mara, Diener, Lane, Wilson-Johnson & Hill. Simon Joly Chorale & Philharmonia Orch./ Craft [クロネコDM便不可]
|
9001876
|
|
輸入盤
|
ド・ラ・リュー:レクイエム/デ・ヴェルト:5つのモテット - La Rue:Requiem/ de Wert:5 Motets -
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
ド・ラ・リュー La Rue (c.1460-1518): 1. レクイエムRequiem、Missa pro defunctis デ・ヴェルトde Wert (1535-1596): 2-6. モテット 5 Motets Adesto dolori meo Ascendente Jesu in naviculam Amen, amen dico vobis Egressus Jesus Vox in Rama audita est ---------- フランドル楽派の名作曲家ド・ラ・リューの美しいレクイエムです。素晴らしい作品ですが、他にあまり録音が出ていないようです。最近FMでも放送された名録音です。
ボー・ホルテン(指揮)、アルス・ノーヴァ他/Ars Nova , Holten
|
9001877
|
|
輸入盤
|
トマス・タリス作品集 - The Lamentations of Jeremiah -
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
1. VIDETE MIRACULUM (応唱聖歌) 2. FELIX NAMQUE (1562) (キーボードのための) 3. O NATA LUX DE LUMINE (聖歌〈おお光より生まれし光〉) 4. SALVATOR MUNDI (I) (交唱聖歌〈世の救い主に 第1〉) 5. FELIX NAMQUE (II) (1564) (キーボードのための) 6. THE LAMENTATIONS OF JEREMIAH (I) (エレミアの哀歌) 7. THE LAMENTATIONS OF JEREMIAH (II)
※Recorded at Sct. Pauls Church, Copenhagen, January 9,10,11,12 and February 14, 1987
ボー・ホルテン(指揮)アルス・ノーヴァ、ラース・ウルリク・モーテンセン(Cemb)/Holten , Ars Nova
|
9001878
|
|
輸入盤
|
ゴンベール: 2 Motets/ラ・リュー: Missa L'Homme Arme
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
ニコラ・ゴンベール: モテット<もっとも大いなるユビテルの娘ムーサたちよ> モテット<LUGEBAT DAVID ABSALON > ド・ラ・リュー: ミサ曲<武器を持つ人>
※Recorded at Sct. Pauls Church, Copenhagen, February 14, 1987 (Gombert)/Recorded at Kastelskirken, Copenhagen, June 14, 15, 16, 18, 1987 (da la Rue)
1. MASAE JOVIS (Nicolas Gombert) 2. LUGEBAT DAVID ABSALON (Nicolas Gombert) part 1 part2 3-7. MISSA L'HOMME ARME (Pierre de la Rue) Kyrie Gloria Credo Sanctus Agnus Dei
Ars Nova/ Holten
|
10323029
|
|
輸入盤
|
合唱のための新しい音楽 - New Music for Choir -
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
サンドストレム: 新しい犬と新しい地 ペレ・グズモンセン=ホルムグレン:言明 ボウル・ルーザス:プレギエラ・センブリーチェ、詩篇86番 ボー・ホルテン:グルントヴィの詩による5つのモテット エブラハムセン:宇宙の鳥たち ネアゴー:Wie ein Kind (子供はどうやって)(1980)
1. En Ny Himmel Och En Ny Jord (Music:Sven-David Sandstrom) 2. Konstateringer (Music:Pelle Gudmundsen-Holmgreen) 3. 2 Motets (Music:Poul Ruders) Preghiera Semplice Psalm 86 4. 5 Grundtvig-Motets (Music:Bo Holten) Kanon 1 Ja, Vist ma man smile Som manen skinner Lad verden kun taenke Kanon 1/Kanon 2 5. Universe Birds (Music:Hans Abrahamsen) 6. Wie ein Kind (Music:Per Norgard) Wiigen-Lied Fruhlings-Lied Trauermarsch mit einem Unglucksfall
[60:53]
ボー・ホルテン(指揮)リルケ・アンサンブル / ヴォーカルグループ「アルス・ノーヴァ」
|
9001879
|
|
輸入盤
|
ニコラ・ゴンベール:宗教声楽作品集 - Gombert:Sacred Music -
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
マニフィカト第1番(第1旋法) クレド モテット<アヴェ・マリア> モテット<Ave salus mundi> マニフィカト第8番(第8旋法)
※Recorded June 6-8 and November 25-26, 1989 at Kastelskirken, Copenhagen
Gombert : MAGNIFICAT PRIMI TONI CREDO AVE MARIA SI IGNORAS TE AVE SALUS MUNDI MAGNIFICAT OCTAVI TONI
[68:18]
Ars Nova/ Holten
|
10306044
|
|
輸入盤
|
ブゾーニ:ピアノ協奏曲 K247作品39(ピアノ、管弦楽と男声合唱のための) - Ferruccio Busoni:Concerto For Piano, Orchestra And Male Choir Op.39 -
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
Prologo e Introito Pezzo giocoso Pezzo serioso All' Italiana Cantico
[68:57]
ティオリエ(P)、ミカエル・ションヴァント指揮ニース・フィル、同合唱団、ニース・オペラ合唱団
|
10306045
|
|
輸入盤
|
デンマークの黄金時代 アカペラ混声合唱作品集
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
ヴァイセ: シメルマンの誕生日の祝い さすらい人の夜の歌 ゲーゼ: 自然の生活 祈り 5つの歌-馬乗りの春 水に咲くバラ 朝の散歩 秋の歌 森で ホーネマン:キルケーの魔法の山 ハイセ:婚礼の歌 ハートマン: 馬に乗ってゆっくりと林を行こう 讃歌 スウェーデンの民謡 伝承の詩 あの時に来るべきだった 私を愛していないことは知っている 春が芽吹く 秘めた欲望 天使がさわった 馬に鞍をつけた ランゲ・ミュラー: 昔の愛国歌 3つのマリアの歌 めでたし海の星 波を越えるマリア 元后あわれみの母 ロング: クリスマスイヴ チェチーリア教会の祝いの歌
Juleaften - Henrik Rung Schimmelmanns Fodselsfest - C. E. F. Weyse Wandrers Nachtlied - C. E. F. Weyse Funf Gesange, Op. 13 - Niels W. Gade Gebeth - Niels W. Gade Naturlivet - Niels W. Gade 6 Sange, Op. 86 II - J. P. E. Hartmann Lovsang - J. P. E. Hartmann Rid Sagte Gennem Lunden - J. P. E. Hartmann Svensk Folkevise - J. P. E. Hartmann Bryllupsvise - Peter Heise Circes Tryllebjerg - C. F. E. Horneman 3 Madonnasange, Op. 65 - P. E. Lange-Muller Gammel Fadrelandssang - P. E. Lange-Muller
フランス・ラスムセン(指)、カンソーネ合唱団
|
10306046
|
|
輸入盤
|
デンマーク名歌集第1集 - Heise: The Danish Song Treasury -
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫2SET)
|
|
オーロフ・リング: デンマークは今、白夜にまどろむ なんと美しい微笑 母の名は天の響き カール・ニルセン: デンマークの歌 いつでも出帆できる船のように デンマークをかこむ海 愛らしき国あり 見てごらん夏の日を J.P.E.ハートマン:苗木と低木が雪に埋もれて立っている トマス・リネマン・ラウブ:心よ静まれ、太陽が沈む ボウル・シアベク:デンマークに生まれて ペーター・アーノル・ハイセ:ユランはふたつの海の間に C.F.E.ホーネマン:われらが故郷,なんじデンマークの地よ ニルス・W・ゲーゼ:シェロンの勇ましき平野に J.A.P.シュルツ:Jog ved hvor der findels en have sa skon D.L.ロゲアト:国王クリスチャン四世は高いマストのそばに立つ トヴァル・オーゴー:ブナが鮮やかな島が見える 伝承歌:われらの舟歌 ポウル・ハムブーア:雪ほど静かなものはない,Limfjorden ハンス・エアンスト・クロイヤー:愛らしき国あり オット・モーテンセン:デンマークの夏よ、おまえを愛す
Se Dig Ud En Sommerdag - Carl Nielsen Som En Rejselysten Flade - Carl Nielsen Danmark, Nu Blunder Den Lyse Nat - Oluf Ring Hvor Smiler Fager Den Danske Kyst - Oluf Ring Kong Kristian Stod Ved Hojen Mast - D. L. Rogert Moders Navn Er En Himmelsk Lyd - Henrik Rung I Danmark Er Jeg Fodt - Poul Schierbeck Jeg Ved, Hvor Der Findes En Have - J. A. P Schultz Jeg Ser De Bogelyse Oer - Thorvald Aagaard Sneflokke Kommer Vrimlende - Thorvald Aagaard Pa Sjolunds Fagre Sletter - Niels W. Gade Der Er Ingenting I Verden Sa Stille - Povl Hamburger Limfjorden - Povl Hamburger I Sne Star Urt Og Busk I Skjul - J. P. E. Hartmann Jylland Mellem Tvende Have - Peter Heise Vort Hjem, Du Danske Jord - C. F. E. Horneman Der Er Et Yndigt Land - H. E. Kroyer Der Er Hvidt Derude - Thomas Laub Stille Hjerte, Sol Gar Ned - Thomas Laub Du Danske Sommer - Otto Mortensen Der Er Et Yndigt Land - Carl Nielsen Havet Omkring Danmark - Carl Nielsen
カンソーネ・ヴォーカルアンサンブル / フランス・ラスムセン(指揮)
|
10306047
|
|
輸入盤
|
アスガー・ハンメリク: レクイエム / ほか (2CD)
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
[CD1] 1-5. レクイエム [CD2] 1. ピアノ五重奏曲 2. チェロとピアノのための演奏会用ロマンス 作品27(1878) 3. 交響曲第6番 作品38《精神的な交響曲》
Asger Hamerik: [CD1] 1-5. Requiem Op.34 [CD2] 1. Quintetto 2. Concert-Romance Op.27 3. Symphonie Spirituelle Op.38
[63:20]
デンマーク国立放送合唱団 / O.シュミット指揮デンマーク国立放送響 ほか
|
10306048
|
|
輸入盤
|
シューマン:無伴奏混声合唱作品全集
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
5つの歌 作品55 4つの歌作品59 ロマンスとバラード第1集作品67 ロマンスとバラード第2集作品75 ロマンスとバラード第3集作品145 ロマンスとバラード第4集作品146
Robert Schumann: 1-5. Funf Lieder op.55 6-9. Vier Gesange op.59 10-14. Romanzen Und Balladen I op.67 15-19. Romanzen Und Balladen II op.75 20-24. Romanzen Und Balladen III op.145 25-28. Romanzen Und Balladen IV op.146
フランス・ラスムセン(指揮) / カンソーネ合唱団
|
9001880
|
|
輸入盤
|
クリスチャン四世の宮廷の宗教音楽
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
作者不詳: 王の噴水を讃えて(クロンボー城のモテット第一番) 五声のミサ曲 ジョン・ダウランド:強き神よ モーエンス・ペーザセン: 5声のミサ曲(<魂の牧場>から) 3つの賛美歌(<魂の牧場>から) 天にまします父よ、 今我らは聖霊に祈りを捧げる、 主を讃えよう、 モテット(目をあけて、あなたを仰ぎます)(<魂の牧場>から)
1. IN LAUDEM REGII FONTIS (Kronborg Motet No.1) (Anonymous) 2. MISSA a 5 (Anonymous) Kyrie Gloria Credo Sanctus Agnus Dei 3. THOU MIGHTY GOD (John Dowland ) Part I Part II Part III 4. MISSA QUINQUE VOCUM (Mogens Pederson) 5. FADER VOR UDI HIMMERG 6. NU BEDE VI DEN HELLIGAAND 7. JEG VIL MIG HERREN LOVE 8. AD TE LEVAVI OCULOS MEOS (Mogens Pederson)
[63:58]
Ars Nova/ Holten
|
9001881
|
|
輸入盤
|
クロンボー城のモテット - KRONBORG MOTETS -
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
1. KRONBORG MOTETS(クロンボー城のモテット) (Leonhard Lechner?作者不詳) In Laudem Regii Fontis In Connexum Regiarum Literarum In Symbola Regis et Reginae 2. DIEWEIL GOTT IST MEIN ZUVERSICHT (Leonhard Lechnerレヘナー) 3. NACH GOTTES WILLEN HEB ICH AN (Leonhard Lechner) 4. SI BONA SUSCEPIMUS (Leonhard Lechner) Prima pars Secunda pars 5. VULNERASTI COR MEUM (Friedrich Lindner) 6. JESU DULCIS MEMORIA (Thomas Schattenberg) 7. O BEATUM INCENDIUM (Thomas Schattenberg) 8. DIES MEI TRANSIERUNT (Jan Tollius) Prima pars Secunda pars 9. LEVAVI OCULOS MEOS (Vincentius Bertholusius) 10. MISERERE (Alessandro Orologio) 11. SICUT JUVENIS AMAT (Bartholomaeus Stockmann) 12. VULNERASTI COR MEUM (Bartholomaeus Stockmann) 13. WANN MEIN STUNDLEIN VORHANDEN IST (Arnoldus de Fine) 14. GRATIA MUSARUM (Valentin Haussmann)
[53:57]
カペラ・ハフニエンシス、オーレ・コングステーズ(指揮)/Cappella Hafniensis
|
10306049
|
|
輸入盤
|
ジョスカン・デプレ:モテットとシャンソン集
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
わが子アブサロム 天にましますわれらが父よ アヴェ・マリア 祝福されしおとめのミサ(ミサ曲第3巻から) シャンソン<オケヘムの死を悼む挽歌(森のニンフも)> シャンソン<私の悲しみをやわらげて>ソロットラ(スカラメッツが戦争に行く) シャンソン<Je ne mo puis tenir d'aimer(愛さずにはいられない)> シャンソン<かわいいカミュゼット(鼻ぺちゃ娘)> 国王に栄あれ Carmen Gallicum Ludovici XI Rogis Francorum
Josquin des Prez : 1. Absalon, fili mi 2. Pater noster, quies in caelis 3. Ave Maria 4-9. Missa de Beata Virgine 10. Nimphes des Bois 11. Allegez Moy 12. Scaramella 13. Je ne me puis tenir d'aimer 14. Petite camusette 15. Vive le Roy 16. Carmen gallicum Ludovici XI Regis Francorum
ボー・ホルテン指揮アルス・ノーヴァ
|
10306050
|
|
輸入盤
|
デンマーク名歌集 第2集 - The Danish Song Treasuty Vol. 2 -
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫2SET)
|
|
モーテンセン:デンマーク「お前は我らには名を与えてくれた」 私の宝「彼女はかわいくて」 カール・ニルセン:道路工夫イェンス De snekker modtes i kvaeld pa hav 古き日々は終わりぬ J.P.E.ハートマン:鳥よ飛べ、フーレの波を越えて トマス・リネマン・ラウブ:Ist jaevnl og muntert, virksomr liv pa jord ユラン賛歌「とてもだいじな国がある」 ヴァイス:夏の歌「花々が咲き乱れ」 ヨハン・トリル:冬が暗く流れるとき ニルス・W・ゲーゼ:四月の歌「春の生け垣は緑」 ヘンリク・ロング:グレ 作者不詳:雨が降ったばかりだ ハイセ:チドメグサの歌「ある夏の朝のことだった」 グレーサー:気高き北国 自由の家よ H.O.C.ツィンク:Danmarks trost""Langt hojero bjerge, sa vido pu jord"" ペーア・エアラン・ラスムセン:Danmark,dejligst vang og vaenge ポウル・ハムブーア:なんと明るい今宵の星
1. Danmark - Otto Mortensen 2. Jens Vejmand - Carl Nielsen 3. Flyv, Fugl, Flyv - J. P. E. Hartmann 4. Et Javnt Og Munters, Virksomt Liv - Thomas Laub 5. Fyldt Med Blomster Blusser - Flemming Weis 6. Vinterlandskab - Thomas Laub 7. Nar Vinteren Rinder - Johannes Torrild 8. Aprilsvise - Niels W. Gade 9. Min Skat - Otto Mortensen 10. Gurre - Henrik Rung 11. Det Haver Sa Nyligen Regnet - anon 12. De Snekker Modtes - Carl Nielsen 13. Karminde-Sang - Peter Heise 14. Hoje Nord, Friheds Hjem - J. Glaser 15. Natten Er Sa Stille - C. E. F. Weyse 16. Danmarks Trost - H. O. C Zinck 17. Udrundne Er De Gamle Dage - Carl Nielsen 18. Jyllands Pris - Thomas Laub 19. Danmarks, Dejligst Vang Og Vange - P. E. Rasmussen 20. Hvor Klart Dog Stjernen Ses I Nat - Povl Hamburger
[59:12]
フランス・ラスムセン(指揮) / カンソーネ・ヴォーカルアンサンブル
|
10306051
|
|
輸入盤
|
エクトル・ベルリオーズ:死者のための大ミサ曲作品5 - Hector Berlioz : Requiem. Grande messe des morts Op. 5 - (2CD)
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
ベルリオーズ:死者のためのミサ曲(レクイエム)
※録音:1992年4月シャウシュピールハウス・ベルリン(コンツェルトハウス・ベルリン) ---------- 恐らく世界中の名門オケといえども、そう易々と演奏しうる曲ではないこのベルリオーズのレクイエム。シェーンバントの指揮は殊更この名曲の過激さを追求するものではない。むしろ、癒しともいえる美しく柔らかな響きに自らが浸っているかのようであり、どこをとっても楽々とした息遣いが感じられる。それは彼がオペラに長じた名指揮者であることも無関係ではない。けれども、彼に身を委ねるベルリン交響楽団の切実な演奏を最大限に魅力的に聴かせようと腐心しているとも見える。ザンデルリンクに長年率いられ、西対東の対立構造の中で地位を築いてきたベルリン交響楽団。スレていない、その真っ正直な音楽は正に感動的。旧東ドイツという、異常とも言える合唱に執着を持った土壌に育ったベルリン放送合唱団に加え世界最高峰の合唱団エルンスト・ゼンフ合唱団も参加しているのが、この名演の一大特徴だ。そして、このライヴ録音が行われた当時、統一されたベルリンでは、故カラヤンの牙城「フィルハーモニー」がアスベスト除去のため改装中。ベルリン・フィルの定期公演もここ、旧東ドイツの音楽堂「シャウシュピール・ハウス」で行われていた。まさに、この旧式シューボックス・タイプのホール最後の華とも言える活況を示す過密な公演が連日連夜行われていた。言わずもがなのこの年の3月、4月に渡りチェリビダッケが、この会場で38年ぶりにベルリンフィルを指揮。そんな特殊状況の中、ベルリン交響楽団が意地になって成し遂げた名演と断言できる。異常な熱気を孕んだベルリン音楽界の記録。必携の名盤である。
J・ヴァグナー(T)、ションヴァント指揮ベルリン交響楽団、エルンスト・ゼンフ合唱団、ベルリン放送合唱団
|
9001882
|
|
輸入盤
|
N.W. Gade:Zion, Gefion, Heilige Nacht
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
ニルス・W・ゲーゼ: 劇詩(演奏会のための小品)<聖なる夜(DIE HEILIGE NACHT)作品40(1862) 劇詩(演奏会のための小品)<ゲフィオン(GEFION)>作品54(1869) 劇詩(演奏会のための小品)<シオン(ZION)>作品49(1874)
NIELS W. GADE: 1-3. DIE HEILIGE NACHT op.40(1862) text: A von Platen Einleitung. Andante Andantino sostenuto Moderato. Andante 4-8. GEFION op.54(1869) text: A. Oehlenschlager Allegro maestoso Animato Allegro non troppo Allegro risoluto Allegro vivace 9-12. ZION op.49(1874) text: Old Testament Introduction. Allegro maestoso Departure From Egypt The Captivity In Babylon Return-Prophecy Of The New Jerusalem
[65:05]
AALBORG SYMPHONY ORCHESTRA,THE CANZONE CHOIR
|
10306052
|
|
輸入盤
|
デンマーク名歌集 第3集 - The Danish Song Treasuty Vol. 3 -
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫2SET)
|
|
カール・ニルセン:Der dukker af disen デンマークの男よ 郷愁「素晴らしい夕べのそよ風」 今、この日は歌にあふれ いま木々の葉は明るく輝く スヴェン・エーリク・ターブ:心の憩いの場はここに オーロフ・リング:Kaer est du,foderland 作者不詳:ある夏の日、小鳥の歌を聴きに出かけた、こよなく楽しい夏、深く静かな森の中 アクセル・アーヤビ:私はオート麦 エミリウス・バンガード:背の高いライ麦のかげに横たわり ゲバウアー:Hist, hvor vejen slar en bugt 春の歌「いまその時が近づいてくる」 ゲー・オウ・リゴー:高々と昇る旗ほど志気を高めるものは P.E.ランゲ=ミュラー:我ら祖国を愛す C.E.F.ヴァイセ:コウノトリが農家の屋根に止まっている 羊飼いは羊に草をはませ オット・モーテンセン:九月の空はこよなく青く トーヴァル・オーゴー:すずめがじっと枝のかげにとまっている セクストゥス・ミスコウ:フィドル弾きは、さっと壁のフィドルをとった
Nu Er Dagen Fuld Af Sang - Carl Nielsen Nu Lyser Lov I Lunde - Carl Nielsen Underlige Aftenlufte - Carl Nielsen Jeg Lagger Mig I Laet - Emilius Bangert Kar Est Du, Fodeland - Oluf Ring Der Er Ingenting Der Maner - Georg Rygaard Her Har Hjertet Hjemme - Svend Erik Tarp Hyrden Grasser Sine Far - C. E. F. Weyse Storken Sidder Pa Bondens Tag - C. E. F. Weyse Spurven Sidder Stum Bag Kvist - Thorvald Aagaard Jeg Er Havren - Aksel Agerby Hist Hvor Vejen Slar En Bugt - J. C. Gebauer Nu Lakker Det Mod Enden - J. C. Gebauer Vi Elsker Vort Land - P. E. Lange-Muller De Spillemand Snapped' Fiolen Fra Vag - Sextus Miskow Septembers Himmel Er Sa Bla - Otto Mortensen Der Dukker Af Disen - Carl Nielsen Du Danske Mand - Carl Nielsen Jeg Barer Med Smil Min Byrde - Carl Nielsen
フランス・ラスムセン(指揮) / カンソーネ・ヴォーカルアンサンブル
|
10306053
|
|
輸入盤
|
デンマーク・ロマンティシズム
[KONTRAPUNKT]
|
(在庫1SET)
|
|
セクストゥス・ミスコウ:彼女は花咲く菩提樹のかげで眠っている ルーズ・ランゴー:バラ園の歌 ルードルフ・ニルセン:絵画 アクセル・ショアラー:彼はある夏の夕べにやってきた フィニ・ヘンリケス:夕べの風景デンマーク「われら花咲く祖国を愛す」 オット・マリング:夕べ「いま夜のとばりがおりて」 P.E.ランゲ=ミュラー:古いクリスマスの歌 イェンス・ラウアセン・エムボー:しあわせな夕べ ニルス・オット・ローステズ:主よ、私は罪を犯しました ユリウス・ベクゴー:霧雨 ルイ・グラス:虹 ロング:Og sorger de for den foraarstid Der drysse korn fra modent stra クリスチャン・バーネコウ:ルーネゴー ヴィクトー・ベンディクス:スカンディナヴィア「若き日の夢!」 アルフレズ・トフト:故郷と祖国 ファブリーシウス:2つの歌 Celiobert! Ich lebo Rosenlieb ist hold und traut
Billede - Ludolf Nielsen Runegaard - Christian Barnekow Fruhling Und Liebe - Johan Bartholdy Stille Regn - Julius Beckgaard Der Drysse Korn - Frederik Rung Og Sorger Du For Den Forarstid - Frederik Rung Herre Jeg Har Handlet Ilde Niels - Otto Raasted Han Kom En Sommeraften - Axel Schioler Norden - Victor Bendix Heimath Und Vaterland - Alfred Tofft Livsalige Aften Jens - Laurson Emborg Geliebter! Ich Lebe - Jacob Fabricius Rosenlieb - Jacob Fabricius Regnbuen - Louis Glass Aftenlandskab - Fini Henriques Danmark - Fini Henriques Gammel Julesang - P. E. Lange-Muller Vel Maa Jeg Kysse Dig - Rued Langgaard Aften - Otto Malling Hun Sover I Ly - Sextus Miskow
フランス・ラスムセン(指揮) / カンソーネ合唱団
|