No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
10409032
|
|
輸入盤
|
いつもクリスマス
[INTERMUSIC]
|
(在庫1SET)
|
|
A・P・ベアグレン(1801-1880)/リングビュ編曲:神様の小さな天使たち、ふたたびようこそ ペーザー・ホルム(1926-):荒れ野よ、荒れ地よ、喜び躍れ J・P・E・ハートマン(1805-1900):ばらの園の花々のように トーレ・ビョアン・ラーセン(1957-):3つのばらの花飾り(1991) ばらの園の花々のように 一輪のばらが咲いた もっとも愛らしいばらが見つかった ドイツ民謡/M・メツ(1948-)編曲:マリアはいばらの茂みを行く C・E・F・ヴァイセ(1774-1842):なんと美しい青空 カール・ニルセン(1865-1931)/クリスチャン・デュアスト(1958-)編曲:マリアはくずとわらの上にすわり ニルス・ラ・クーア(1944-):今日キリストがお生まれになった 作曲者不詳/ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621)編曲:一輪のばらが咲いた ミヒャエル・プレトリウス:シオンよ、賛美の歌声をあげ 作曲者不詳/ミヒャエル・プレトリウス編曲:甘き喜びのうちに ヘンリク・ロング(1807-1871):鐘たちよ、今鳴っている ニルス・W・ゲーゼ(1817-1890):幼子イエスは飼葉桶に横たわり A・P・ベアグレン:クリスマスには天使の声が カール・ニルセン/クリスチャン・デュアスト(1958-)編曲:空は暗くなる、広く静かに FS.106/わが家のクリスマス FS.108 エイル・ハーダー(1917-1997):クリスマスツリーは飾りをつけ
Velkommen igen, Guds engle sma - Berggren Orken og hede - Peter Holm Blomstre som en rosengard - Hartmann Tre rosetter - Tore Bjorn Larsen Blomstre som en rosengard En rose sa jeg skyde Den yndigste rose er funden Maria gennem torne gar - anon Dejlig er den himmel bla - dtr.1-10 Weyse Maria sad pa ho og stra - Nielsen Hodie Christus natus est - Niels la Cour En rose sa jeg skyde - anon Resonet in laudibus - Praetorius In dulci jubilo - anon Kimer, I klokker - Rung Dejlig er den himmel bla - str.11-15 Barn Jesus i en krybbe la - N.W.Gade Julen har englelyd - Berggreen Himlen morkner stor og stum - Nielsen Hjemlige jul - Nielsen Juletraeet med sin pynt - Harder
アリス・グラノム(指揮) / フューン室内合唱団 / ポウル・ヘクスブロ(リコーダー)
|
10409033
|
|
輸入盤
|
カール・オルフ(1895-1982) - Carl Orff : Carmina Burana -
[INTERMUSIC]
|
(在庫1SET)
|
|
カール・オルフ(1895-1982)/モーエンス・アンドレーセン編曲:カンタータ「カルミナ・ブラーナ」(ピアノ、金管&打楽器伴奏、デンマーク語版)
※録音:1998年1月-2月、フォーカス・スタジオ
ヨン・ホイビュ(指揮)、トリトヌス(合唱)、アネ・クリストファセン、アーネ・クリステンセン(ピアノ)、イェスパー・コーネリウセン、ニコライ・スコーニング、ティム・ヨーアンセン(打楽器)、金管アンサンブル、クラウディア・キドン(ソプラノ)、ビョアン・ホルメゴー(テノール)、イェンス・ブリュクナー(バリトン)
|
9002590
|
|
輸入盤
|
Lundstrom etc - Goteborgs Domkyrkas Gosskor
[INTIM]
|
(在庫1SET)
|
|
1. En Kalla till evigt liv Eskil Lundstrom 2. Psaltare och Lyra Gustaf Nordquist 3. Quando Corpus J.A. Josephson op. 20 4. En sang om ljuset Henrik Cervin 5. Jesus, din sote forening a smake Arr. Knut Nystedt 6. Oandligt han ger Gabriel Faure op. 11 7. I Frid Sten Eriksson 8. Klattra upp for berget Arr. Philip Kern 9. Blessed Jesu, fount of mercy Anton Dvorak 10. I himmelen, i himmelen Arr. J.H. Aberg 11. Ich wollte rufen Jerker Leijon 12. Denn er hat seinen Engeln befohlen uber Dir Felix Mendelssohn 13. Det spirar i Guds ortagard Gustaf Nordquist 14. Prayer of St. Francis Helen Litz 15. Praise the Lord, O Jerusalem J.H. Maunder
[54:19]
|
9001873
|
|
輸入盤
|
ブリテン:Missa Brevis/ Slogedal:O Vor Saligt
[INTIM]
|
(在庫1SET)
|
|
1. Egil Hovland : SAUL 2-5. Benjamin Britten : Misa Brevis Kyrie, Gloria, Sanctus, Benedictus, Agnus Dei 6. Otto Olsson : Jesu dulcis memori 7. Otto Olsson : Psalmus CXX 8. Sven-Eric Johansson : Var stilla min sjal 9. Thorkell Sigurbjornsson : Recessional 10. Niels. W. Gade : Benedictus 11. I Himmelen Melodi fran Skattljunga 12. Nils Lindhjem : A fikk jeg kun vaere den minste kvist 13. Kyrkmarsch fran Uppland 14. Liksom vandraren i langtan Finsk Folkmelodie 15. Sven-Eric Johansson : Psaltare och Lyra 16-20. Bjarne Slogedal Koral, Song, Floytelod, Langeleik, Frygde song
[53:40]
Domkyrkokoren
|
11205022
|
|
輸入盤
|
カム・アローン - Come Along -
[INTIM]
|
(在庫1SET)
|
|
ブレンストレム編:カム・アローン パーラネン&ポヨラ編:白樺の国よ エルンリド:Knaramsa fran Smaland ケンネマルク:Vals till vannen min パスロー:イル・エスト・ベル・エト・ボン ビートルズ(スメドルンド編):ビコーズ ハンマーストレム:キリエ ハヴレイ:大いなる神秘 レオントヴィチ(ウィルホウスキ編):キャロル・オヴ・ザ・ベル ボイセン:永遠 /他
※録音:2011年4月 ---------- 北欧の合唱コンクールでの多くの入賞歴を持つ1985年創設のブルンスボー少女合唱団と、2005年に約40名のメンバーで結成されたイエテボリ少年合唱団が歌う合唱作品集。
ブルンスボー少女合唱団、イエテボリ少年合唱団、アンネ・ヨハンソン(指揮)/Brunnsbo Girl Choir、Gothenburg Youth Choir、Johansson(cond)
|
11410019
|
|
輸入盤
|
シクステン:《レクイエム》 - Sixten: Requiem -
[INTIM]
|
(在庫1SET)
|
|
シクステン:《レクイエム》 〜 ソプラノ、バス、混声合唱、2つのホルン、ティンパニと弦楽のための ウィテカー:ダヴィデが聞きしとき
※録音:2012年11月1日&2日、スウェーデンで(ライヴ録音) ---------- スウェーデンの教会音楽作曲家であり、指揮者、教会オルガニストとしても活躍するフレドリク・シクステン(1962-)。初演者でありサンフランシスコ交響合唱団の指揮者ラグナー・ブーリンが再びタクトを執ったこのシクステンの「レクイエム」を歌うのは、北欧の名門スウェーデン放送合唱団。スウェーデンで生まれた新たな「レクイエム」を、スウェーデン合唱界の素晴らしきコンビの演奏で。
カーリン・インゲベック(ソプラノ)、アンデシュ・ラーション(バス)、ラグナル・ブーリーン(指揮)、スウェーデン放送合唱団、ノルディック室内管弦楽団/Bohlin(dir), The Swedish Radio Choir, The Nordic Chamber Orchestra
|
9901244
|
|
輸入盤
|
ノートルダム修道院のグレゴリオ聖歌/ イントロイトゥス、ベネディカ・シト、ベネディカムス・パートレム
[INTRERRA]
|
(在庫1SET)
|
|
グレゴリオ聖歌 イントロイトゥス、ベネディカ・シト、ベネディカムス・パートレム
The Monks of the Abbey of Notre Dame Gregorian Chant 1. Introit Benedicta Sit 2. Benedicamus Patrem 3. Dignus Est Agnus 4. O Sacrum Convivium 5. Audi Filia 6. Sanctam et Immaculata 7. Justorum Animae 8. Alleluia 9. Beati Mundo Corde 10. Quicumque Christum 11. Dies Irae 12. Kyrie Eleison 13. Domine Non Secundum 14. De Ore Leonis 15. Tibi Christe Splendor 16. Te, Joseph 17. Ad Benedictus Santissime 18. Ora Pro Nobis 19. Da Pacem Domine 20. Exaudiat te Dominus 21. Fiat Manus 22. Recordare Virgo Mater 23. Regina Mundi 24. Pax Aeterna 25. Salve Regina 26. Angelus
ノートルダム修道院の修道士たち
|
10111024
|
|
輸入盤
|
ブラームス、ヒンデミット、フルトヴェングラー
[IPPNW]
|
(在庫1SET)
|
|
ブラームス:ドイツ・レクイエム あなた方には今不安がある ヒンデミット:交響曲「画家マティス」 フルトヴェングラー:テ・デウム
※録音:1994年
Johannes Brahms Sopranarie: Ein Deutsches Requiem Paul Hindemith Mathis der Maler (Schott International) Wilhelm Furtwangler Te Deum (Ries & Erler)
マルティン・フィッシャー ディースカウ(指揮)ベルリン放送交響楽団、ラトヴィア国立アカデミー合唱団
|
10904013
|
|
輸入盤
|
スヴィリドフ、ボルトニャンスキー、チャイコフスキー、タネーエフらの合唱曲
[IPPNW ]
|
(在庫1SET)
|
|
スヴィリドフ、ボルトニャンスキー、チャイコフスキー、タネーエフらの合唱曲 ---------- 栗原貞子は海外では非常に著名な原爆詩人。爆心地の4 キロ北の自宅で被爆したため、反戦・平和を訴え続けていた。ドイツやロシアでは小学生でも彼女の詩を暗誦しているほど知名度もあり人気もあるという。そもそもIPPNW ( 核戦争防止国際医師会議) CONCERTS というレーベルそのものが、核兵器に反対するコンサートの記録から始まったためにサダコの詩を取り上げるのはあたりまえかも。 スヴィリドフの哀愁に満ちた音楽とともにサダコの詩を聴くと異様な感銘に襲われます。
ボグダン・プリッシュ(指) クレド室内Cho/中田千穂子(朗読)
|
10222030
|
|
輸入盤
|
VOICES OF CHRISTMAS
[ISIS]
|
(在庫1SET)
|
|
Redford {d.1547}, Anon.: 'Voices of Christmas' (Music from the 16th century manuscript in the British Library for use in the Sarum Rite, 1500-1559.Performed by Cantores Collegiorum/ Wainwright)
|
10222029
|
|
輸入盤
|
CAROLS FROM FOUNTAINS ABBEY
[ISIS]
|
(在庫1SET)
|
|
'Carols from Fountains Abbey' (23 traditional titles performed by The Harrogate Choral Society/ J.W.Davies. Total time: 67'33')
|
10222022
|
|
輸入盤
|
Music for William Morris
[ISIS]
|
(在庫1SET)
|
|
Gibbons, Fantazia of foure parts; Ground; Fantasia. Byrd, All in a Garden Game;Have with yow to Walsingame; Earle of Salisbury; Galiardo. Dowland, Pavana Lachrymae {Martin Souter, clavichord & harpsichord}. Anon., 6 Plainchants from the Sarum Rite; 'Masters in this Hall' Carol. Boyce, Give the King thy Judgement{Choir of Magdalen College, Oxford/ G.Ives} (Music for the 1996 William Morris exhibition at the V & A Museum. Total time: 71'05')
|
10222028
|
|
輸入盤
|
ROYAL MUSIC FROM THE TOWER OF LONDON
[ISIS]
|
(在庫1SET)
|
|
Cornysh, Taverner, White, Tallis, Sheppard, Mundy, Byrd, Weelkes, Farnaby,Gibbons, Anon. : 'Music Composed for the Celebrations, Coronations andPrivate Devotions of England's Monarchs from Henry VI to Charles I'. (Choir of the Chapels Royal/ Tilton. Total time: 68'11')
|
10222027
|
|
輸入盤
|
Queen of Heavenly Virtue
[ISIS]
|
(在庫1SET)
|
|
Grandi, Marini, Aloisi, Rovetta, Merula: 'Sacred Music for Henrietta Maria's Chapel in Oxford'.
Total time: 78'31'
Concertare
|
10222031
|
|
輸入盤
|
Let the children sing! - Christmas songs & favorite carols sung by children -
[ISIS]
|
(在庫1SET)
|
|
South Oxfordshire Young Singers 1. Santa Claus is comin' to town 2. Candle in the window 3. There's a star in the sky 4. Christmas Candle 5. Little Donkey 6. To Bethlehem 7. Just another star 8. Away in a manger South Oxfordshire Youth Music & Drama Group 9. Good enough for Him 10. Star Carol 11. Tree of Light 12. The Visit 13. Child of the evening 14. Do you hear what Ihear? 15. Joy to the world 16. The Shepherd Boy 17. A Mother's Lullaby 18. Saviour's Day South Oxfordshire Young Singers 19. Walking in the air 20. Come, see this little stranger 21. Did you hear? 22. What shall I give to the child in the manger? 23. Standing in the rain 24. Hey, little bull behind the gate 25. Mighty Kings 26. Lift up lightly the stable bar 27. Christmas on the beach at Waikiki 28. Once in royal David's city 29. We wish you a merry Christmas
[Total time: 64'14']
South Oxfordshire Young Singers / South Oxfordshire Youth Music & Drama Group
|
9002592
|
|
輸入盤
|
レイフス, Jon:Visions and Images
[ITM]
|
(在庫1SET)
|
|
ヨウン・レイフス (1899-1968) 管弦楽のための前奏曲〈間欠泉〉 作品51 序曲〈陸地発見〉 作品41 3つの抽象画 作品44 空の美しさ ジグザグ 岩だらけの崖 ヘクラ 作品52
※録音:1989年5月29-31日、ハウスコウラビーオウ(大学映画館)、レイキャビーク、アイスランド /世界初録音と表示されています。
Jon Leifs : Visions and Images Geysir Landsyn Prju ohlutraen malverk Hekla
レイキャヴィーク男声合唱団 アイスランド交響楽団 ポール・ズーコフスキー(指揮)Iceland Symphony Orchestra/Reykjavik Male Choir/Paul Zukofsky(Cond)
|
9907206
|
|
輸入盤
|
アイスランドのクリスマスの歌と聖処女マリアへの賛歌
[ITM]
|
(在庫2SET)
|
|
手稿譜(1400年頃) 聖ソルラウクルへの祈りの始まり 賛美歌集(1589年)(ロウベルト・A・オットウソン (1912-1974) 編曲) いま世界の救済が始まる メロディア(1650年) アド・カントゥス・レティティエ グラドゥアーレ(1594年)(ロウベルト・A・オットウソン 編曲) 皆であなたを讃えます、永遠の主よ 賛美歌集(1589年)(フョルニル・ステファウンソン (b.1930) 編曲) 東の国から西の国へ グラドゥアーレ(1594年)(ヨウン・ソウラリンソン (b.1917) 編曲) ベツレヘムで子供が生まれた 聖歌集(1742年)(ソルケトル・シーグルビョルンソン (b.1938) 編曲) エマヌエルは今夜わたしたちに グラドゥアーレ(1594年)(ソルケトル・シーグルビョルンソン (b.1938) 編曲) 神の栄光をやさしく歌おう アトリ・ヘイミル・スヴェインソン (b.1938) マリアの詩 ソルケトル・シーグルビョルンソン (b.1938) マリアの詩のスタンザ フロウズマル・インギ・シーグルビョルンソン (b.1958) 聖母マリア アトリ・ヘイミル・スヴェインソン (b.1938) 聖処女マリアへの秋の詩 賛美歌 聖母よ、おだやかに楽しく ソルケトル・シーグルビョルンソン (b.1938) 光と音 聖歌集(1742年)(ソルケトル・シーグルビョルンソン (b.1938) 編曲) 私の心にやさしく入ってくるもの 天高きところの聖なる主よ アイスランド民謡(ヨウン・アウスゲイルソン (b.1928) 編曲)祭りが近づいてくる ヨウン・ソウラリンソン (b.1917) 明るく輝かしく ヨウルン・ヴィーザル (b.1918) 子供たちにパンを与える アイスランド民謡 クリスマスはずっと祈りの歌を歌った ソルケトル・シーグルビョルンソン (b.1938) グリーラの子供たちの遊び アイスランド民謡(ヨウン・アウスゲイルソン (b.1928) 編曲) グリーラの詩 アイスランド民謡 にぎやかな声と厳かな気分で シグヴァルディ・カルダロウンス (1881-1946) ゆりかごの詩
※録音:1995年6、10月、1996年10月、ランダコット・キリスト教会、レイキャヴィーク、アイスランド
[1]Upphaf Torlakstida [2]Nu kemur heimsins hjalparrad 編曲:Robert Abraham Ottosson [3]Ad cantus laetitiae [4]Heidra skulum ver Herrann Krist 編曲:Robert Abraham Ottosson [5]Svo vitt um heim sem solin fer 編曲:Fjolnir Stefansson [6]Oss barn er fatt i Betlehem 編曲:Jon Torarinsson [7]Immanuel oss i natt 編曲:Torkell Sigurbjornsson [8]Syngi Gudi sata dyrd 編曲:Torkell Sigurbjornsson [9]Mariukvadi 作曲:Atli Heimir Sveinsson [10]Mariukvadi (Mariukvadi) 作曲:Torkell Sigurbjornsson [11]Maria 作曲:Hrodmar I. Sigurbjornsson [12]Haustvisur til Mariu 作曲:Atli Heimir Sveinsson [13]Drottins modir milda og goda [14]Ljos og hljomar 作曲:Torkell Sigurbjornsson [15]Hvad flygur mer i hjarta blitt 編曲:Torkell Sigurbjornsson [16]Heilagi Drottinn himnum a 編曲:Torkell Sigurbjornsson [17]Hatid fer ad: hondum ein 編曲:Jon Asgeirsson [18]O hve dyrleg er ad sja 作曲:Jon Torarinsson [19]Tad a ad gefa bornum braud 作曲:Jorunn Vidar [20]Eg song Tar ut oll jol [21]Leikur handa Grylubornum 作曲:Torkell Sigurbjornsson [22]Grylukvadi 編曲:Jon Asgeirsson [23]Med glediraust og helgum hljom [24]Voggukvadi 作曲:Sigvaldi Kaldalons
ハムラクリーズ合唱団 ソルゲルズル・インゴウルフスドゥッティル(指揮)/ハトルヴェイグ・ルーナルスドウッティル(独唱) オウラヴル・E・ルーナルソン(独唱)
|
11202029
|
|
輸入盤
|
イン・パラディズム(楽園へ) 女声合唱のためのアイスランド音楽 - In Paradisum. Icelandic Music for Female Chorus -
[ITM]
|
(在庫1SET)
|
|
バウラ・グリームスドウッティル(1960-):聖母を讃えよう アトリ・ヘイミル・スヴェインソン(1938-):マリアに捧げる秋の歌/マリアの詩 ヤーコブ・ハトルグリームソン(1943-):おおすばらしき人生 賛美歌/ヨウン・ソウラリンソン(1917-)編曲:イエス、わが暁の星 ソルケトル・シーグルビョルンソン(1938-)汝、天と地の主に ヒャウルマル・ヘルギ・ラグナルソン(1952-):子守歌 ヒルディグンヌル・ルーナルスドウッティル(1964-):ヴォカリーズ(+) トリグヴィ・M・バルドヴィンソン(1965-):詩編100(*)/晩祷(*) フレイザル・インギ・ソルステインソン(1978-):イン・パラディズム(楽園へ)
※録音:2005年4月9-10日、5月11日、レイキャヴィーク、ラングホルト教会
グラドゥアーレ・ノビリ(女声合唱)/ラウラ・ブリンディース・エッゲルツドウッティル(オルガン(*))/ブリンディース・ハトラ・ギルファドウティル(チェロ(+))/ヨウン・ステファウンソン(指揮)/Graduale Nobili, Jon Stefansson
|
11202031
|
|
輸入盤
|
ヨウン・アウスゲイルソン(1928-):時間と海 合唱作品集 - Asgeirsson: Time and the Water. Choral Works - (CD-R)
[ITM]
|
(在庫1SET)
|
|
時間と海(ステイン・ステイナルの詩による) ハトルドウル・ラクスネスの「詩人の家」の5つの詩 すばらしい夕べ いとしい大地よ、おまえの番だ もしわたしの貧しい心が 子守歌 五月の星
※録音:2006年10月、レイキャヴィーク、ラングホルト教会
ラングホルト教会室内合唱団、ヨウン・ステファウンソン(指揮)/Langholt Church Chamber Choirs Jon Stefansson
|
11506004
|
|
輸入盤
|
カンティレーナ 童声合唱のための音楽 - Music for Children's Choir - (2CD)
[J & M AGENCY]
|
(在庫1SET)
|
|
[CD 1] メンデルスゾーン(1809-1847): 3つのモテット Op.39(*) 来たれ、主よ(わが祈りを聴きたまえ、主よ) [Veni Domine] 僕(しもべ)らよ、主を称えよ [Laudate pueri] 良き羊飼いはよみがえりぬ [Surrexit pastor bonus] D・スカルラッティ(1685-1757):元后、憐れみ深き御母よ [Salve Regina](+) モンテヴェルディ(1567-1643):おお、幸いなる道 [O beatae vie](#) フォーレ(1845-1924):かくも偉大な 秘蹟を [Tantum ergo] Op.65 プーランク(1899-1963):黒衣の聖母へのリタニア [Litanie a la Viegre Noire] モーツァルト(1756-1791):ミサ・ブレヴィス変ロ長調 K.275(**)
マルケータ・ベーモヴァー(ソプラノ(*/**)) ルツィエ・カラフィアートヴァー(メゾソプラノ(*/**)) ヤハ・ホラソヴァー、エリシュカ・リーザロヴァー(アルト(*/**)) イジー・クレッケル、ルカーシュ・ミク、ルドミラ・ネトリツカー(ヴァイオリン(#/**)) パヴェル・ファイトル(ヴァイオリン(**)) ルカーシュ・スヴォボダ(チェロ(+/#/**)) カンティレーナ [ブルノ・フィルハーモニー児童&青少年合唱団] ミハル・ヤンチーク(指揮(+/#)) ヤクプ・クレツケル(指揮(*/**))
※録音:2014年8月22-16日、聖母マリア被昇天教会(イエズス会)、ブルノ、チェコ
[CD 2] ドヴォルジャーク(1841-1904):4つのモラヴィア二重唱曲 Op.38(*) 望み/りんご/小さな花冠/悲しみ ズデニェク・カニャーク(1910-1991):太陽(+) マルチヌー(1890-1959):鶏肉(#) ペトル・エベン(1929-2007):飛行機(#) ツチラト・コホウテク(1929-2011):こうのとり(#)/蛙の結婚(#) ブリテン(1913-1976):3つの2声部の歌 から リオの船(**) プーランク:小さな声(++) 賢い女の子/いなくなった犬/学校から帰って/病気の男の子/はりねずみ マルチヌー:3つの聖歌 H.339(##); 主の降誕/昇天/楽園への道 スク(1874-1935):10の歌 Op.15(***) 悲しみ/憧れ/共同墓地/春の羊飼いたち/奇跡の水/妖精 羊飼いと羊飼い娘/思い出/結婚への憧れ/彼らが知ってさえいれば ペトル・ヤノフスキー編曲:さくらんぼ(+++)
ヴィクトリエ・スタニュコヴァー(ソプラノ(+)) アンナ・ドラーパロヴァー(ソプラノ(***)) カテジナ・レズナロヴァー(ソプラノ(+++)) イジー・クレッケル(ヴァイオリン(##)) パヴェル・ファイトル(ヴァイオリン(**)) ルカーシュ・スヴォボダ(チェロ(+/#/**)) イジー・フルビー(ピアノ(++/##以外)) ヤナ・フラヴァーチコヴァー(ピアノ(***/+++)) カンティレーナ [ブルノ・フィルハーモニー児童&少年少女合唱団](#以外) カンティレーンカ(児童合唱(+)) マグダレンカ(児童合唱(#)) ヴェロニカ・フルーゾヴァー(指揮(#)) ミハル・ヤンチーク(指揮(+/**/++/***)) ヤクプ・クレツケル(指揮(*/##/+++))
※録音:2014年5月30日-6月1日、ベセドニー・ドゥーム(芸術会館)コンサートホール、ブルノ、チェコ ---------- チェコを代表する児童&少年少女合唱団カンティレーナは1956年に合唱指揮者イヴァン・セドラーチェク(1932-)により創設され、1967年に現在の名に改称、1984年ブルノ・フィルハーモニー所属となりました。ブックレットの解説はチェコ語と英語。歌詞・訳の記載はありません。
児童&少年少女合唱団カンティレーナ/Kantilena (Brno Philharmonic Children's & Youth Choir), Kantilenka, Magdalenka, Various Vocal Soloists & Instrumental Players, Veronika Hruzova, Michal Jancik, Jakub Krecker
|