商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12001 件]

前のページ   242 | 243 | 244 | 245 | 246 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
10111025 ミハーイ・モショニ(1815-1870) 輸入盤 ミハーイ・モショニ(1815-1870)
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 1. ユビラーテ・デオ(グラドゥアレ)
 2. ミサ曲第4番イ長調
 3. ラウダ・シオン
 4. リベラ(1870)

※録音:1999年10月アムステルダムフランス改革派教会


Mihaly Mosonyi: A-DUR MISE stb. / MASS IN A MAJOR etc. - Peter Scholz

1 Jubilate Deo (Gaduale)
IV. A-dur mise / Mass No 4 in A-major
2 Kyrie
3 Gloria
4 Credo
5 Sanctus
6 Benedictus
7 Agnus Dei
8 Lauda Sion
9 Libera

[57:46]

ペテル・ショルツ(指揮)アムステルダム・フェレンツ・リスト菅&合唱団
10108026 アレクサンデル・アグリコラ:世界初録音!男声コーラスによるアゲリコラのミサ曲 - Alexander Agricola: 2 MISE / TWO MISSAS - 輸入盤 アレクサンデル・アグリコラ:世界初録音!男声コーラスによるアゲリコラのミサ曲 - Alexander Agricola: 2 MISE / TWO MISSAS -
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 ミサ「不幸に見舞われ」
 ミサ「イン・ミネン・シン」

※録音:2000年6月19-21日、7月2-4日オーチャ改革流教会
----------
オフレヒトと同時代に活躍したアクリコラは、ジョスカン、イザークらの影に隠れがちですが、フランドル楽派有数の作曲家。数ではオケゲムには及ばないものの、声楽曲を始め質の高い作品を残しています。世界初録音の2曲は、ボーイコーラスを経てまずは歌手としてキャリアをスタートした経験が書法上巧みに活かされた作品。A:N:S合唱団による純度の高いアンサンフルはここでも好調で、オフレヒトのミサ曲(HCD31772、HCD31946)の時と同様に作品の魅力を伝えることに大きく貢献しています。


Missa Malheur me bat
1 Kyrie (a 4)
2 Christe (a 4)
3 Kyrie (a 4)
4 Gloria in excelsis Deo - Et in terra (a 4)
5 Qui tollis (a 4)
6 Credo in unum Deum - Patrem (a 4)
7 Crucifixus (a 2)
8 Et resurrexit (a 2)
9 Et ascendit (a 4)
10 Sanctus (a 4)
11 Pleni sunt (a 3)
12 Osanna (a 4)
13 Benedictus (a 2)
14 Osanna ut supra
15 Agnus I (a 4)
16 Agnus II (a 3)
17 Agnus III (a 4)
Missa In minen sin
18 Gloria in excelsis Deo - Et in terra (a 4)
19 Domine Deus (a 2)
20 Domine Fili (a 4)
21 Qui tollis (a 4)
22 Cum Sancto Spiritu (a 4)
23 Credo in unum Deum - Patrem (a 4)
24 Et incarnatus est (a 4)
25 Et resurrexit (a 4)
26 Sanctus (a 4)
27 Pleni sunt (a 3)
28 Osanna I (a 4)
29 Benedictus + Osanna II (a 4)
30 Agnus I (a 4)
31 Agnus II (a 3)
32 Qui tollis (a 2) + Miserere (a 4)
33 Agnus III (a 4)

[77:45]

ヤーノシュ・バリ(指) / A:N:S合唱団(ラテン語歌唱)/A:N:S: Chorus
10202054 モザイク都市、ラヴェンナ(典礼音楽) 輸入盤 モザイク都市、ラヴェンナ(典礼音楽)
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 1. クリスマス&主の公現
 2. 聖週間
 3. 復活祭

※録音:2000年2月14日-20日


Schola Hungarica - RAVENNA, A MOZAIKOK VAROSA / RAVENNA, THE CITY OF MOSAICS

I. Nativitas et Epiphania Domini
Karacsony es Vizkereszt / Christmas and Epiphany
1 Antiphona - Constanzo Porta: Hodie Christus natus est
Karacsonyi antifona / Antiphon for Christmas
2 Gloria cum tropo: Pax sempiterna - Gloria
Karacsonyi Gloria tropussal / Christmas Glory with trope
3 Alleluja in missa prima de Nativitate: Dominus dixit ad me
Alleluja a karacsonyi ejfeli miseben / Alleluia at Christmas Mass in Midnight
4 Sequentia de Nativitate: Ecce puerpera
Karacsonyi sequentia / Christmas Sequence
5 Antiphona - Constanzo Porta: Tecum principium
Karacsonyi antifona / Antiphon for Christmas
6 Introitus in festo Epiphaniae, cum tropo: Ecce dies valde - Ecce advenit
Vizkereszti misekezdo enek tropussal / Chant opening the Mass at Epiphany with trope
7 Kyrie cum tropis
Tropizalt Kyrie / Kyrie with tropes
8 Sanctus in festo Epiphaniae
Vizkereszti Sanctus / Sanctus at Epiphany
9 Confractorium in festo Epiphaniae: Corpus tuum frangitur
Vizkereszti kenyertoresi enekek / Chants of breaking the bread at Epiphany
10 Agnus cum tropis: Abel justus
Agnus tropussal / Agnus with trope
11 Communio: Vidimus stellam
Aldozasi enek Vizkeresztre / Communion Chant at Epiphany
12 Antiphona - Constanzo Porta: Magi videntes
Vizkereszti antifona / Antiphon at Epiphany

II. Hebdomada sancta
Nagyhet / Holy Week
13 Dominica palmarum - Hymnus in processione: Gloria laus et honor
Viragvasarnapi kormeneti himnusz / Palm Sunday Processional Hymn
14 Feria sexta in Parasceve - Cantus in adoratione Crucis: Ecce lignum crucis (Antiphona)
Enekek a nagypenteki kereszt-hodolatra (Antifona) / Chants for Adoration of the Cross on Good Friday (Antiphon)
15 Antiphona: Crucem tuam
Antifona / Antiphon
16 Antiphona in Graeca: Prositnomen tu stauron
Gorog antifona / Greek Antiphon
17 Antiphona: Adoramus crucem
Antifona / Antiphon
18 Antiphona in Graeca: Otin to stauron
Gorog antifona / Greek Antiphon
19 Improperia: Popule meus
Panaszok / Reproaches
20 Antiphona: Oremus ad crucem
Zaro antifona / Closing Antiphon
21 Antiphona - Constanzo Porta: Mulieres sedentes
Antifona / Antiphon

III. Resurrectio Domini
Husvet unnepe / Easter
22 Alleluia Confitemini Domino
Husvet ejszakai alleluja / Easter Vigil Alleluia
23 Sequentia: Lux de luce
Sequentia / Sequence
24 Antiphona - Constanzo Porta: Surrexit Christus
Antifona / Antiphon
25 Offertorium cum tropo: Ab increpatione - Terra tremuit. (7´49?)
Husvet vasarnapi offertorium tropussal / Easter Sunday Offertory with trope
26 Motetta - Constanzo Porta: Haec dies
Husveti motetta / Easter motet
27 Sanctus: Agios, Agios, Agios
Sanctus
28 Confractorium: Venite populi
Kenyertoresi enek / Chant at the breaking of bread
29 Communio cum tropo: Laus honor - Pascha nostrum
Aldozasi enek tropussal / Communion Chant with trope
30 Antiphona - Constanzo Porta: Sancte Apollinari
Antifona Szent Apollinarishoz / Antiphon to St. Apollinaris

[64:23]

ヤンカ・センドレイ(指揮)ラースロー・ドブサイ(指揮)スコラ・フンガリカ
10105025 ベツレヘムで生まれし子〜トランシルヴァニア地方に起源を持つ17世紀ハンガリーのクリスマス・キヤロル 輸入盤 ベツレヘムで生まれし子〜トランシルヴァニア地方に起源を持つ17世紀ハンガリーのクリスマス・キヤロル
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

イシュトヴァーン・サボ(編):
 キリエ〜聖人の光
 グローリア〜天にまします神を称えよ
 アヴェ・マリア
 われらが父、われらが主なる神
 聖イザヤ
 クレド〜ただ一人の真なる主をわれらは信ず
 今日、われらのために生まれた
 鍛冶屋の曲
 サンクトゥス〜地上の全ての民
 あなたの深い眠りから私の魂を起こせ
 無原罪の処女マリア
 モリス・ダンス
 ベツレヘムにキリストはいた
 おお、輝く小さき星
 ベツレヘムで子供が生まれた
 われらのために新しき王が生まれた
 主の祈り
 アニュス・デイ〜神の聖なる子羊
 美しきバラよ幸あれ、他(全34曲)
----------
ルーマニアのトランシルヴァニア地方に起源を持つ、ハンガリーの17世糸己のクリスマス・キヤロルです。民間に伝承されてきたこれらの曲は、耳に優しく、どこか懐かしい曲から、躍動感のある情熱的な曲まで、さまざまなタイプを擁しています。演奏するヴァガンテシュは、曲の持つユーモアな側面などをうまく引き出し、全体をまとまりある仕上がりにしています。


GYERMEK SZULETEK BETLEHEMBEN / A CHILD IS BORN IN BETHLEHEM ? ERDELYI MAGYAR KARACSONYI ENEKEK A 17. SZAZADBOL / 17th CENTURY HUNGARIAN CHRISTMAS CAROLS FROM TRANSYLVANIA

1 KYRIE - Szenteknek fenye / KYRIE - Light of the saint
2 GLORIA - Dicsoseg mennyben Istennek / GLORIA - Praise be to God in heaven
3 Kulde az Uristen / Sent by the Lord
4 Ave Maria
5 Verbum caro (Giacomo Finetti)
6 Mi Atyank, Atya Isten (Sztarai Mihaly) / Our Father, our Lord God (Mihaly Sztarai)
7 Az Ur Isten im az Adamnak / Behold, oru Lord God is here for Adam
8 Teljes szivvel orvendjunk / Let us rejoice with all our hearts
9 Szent Ezsias (Szegedi Gergely) / Saint Isaiah (Gergely Szegedi)
10 Fantasia
11 Megteljesites az Atya Isten (Tuba Mihaly) / Lord God, our fulfilment (Mihaly Tuba)
12 CREDO - Hiszunk igaz Istenben / CREDO - We believe in the one true Lord
13 Szuletek ez nap minekunk / Born to us this day
14 A veghetetlen kegyelmu / The all merciful
15 Kovacs nota / Blacksmith's tune
16 Ez nap nekunk dicseretes nap / All praise for this day
17 Jer mindnyajan oruljunk / Come let us be glad and joyful
18 Jer mi dicsirjuk, aldjuk / Come let us praise him and bless him
19 Angelus ad pastores
20 SANCTUS - Foldon levo nemzetek / SANCTUS - All nations on earth
21 Csordapasztorok / Herdsmen
22 Mennybol jovok most hozzatok / I am descending from heaven to be amongst you
23 Serkenj lelkem mely almodbol (Szabo Istvan) /
Awake my soul from your deep slumber (Istvan Szabo)
24 O Maria, Mater pia
25 Dicseretes vagy, szep Szuz Maria / All praise to your, our beautiful Virgin Mary
26 Szeplotelen Szuz Maria / Immaculate Virgin Mary
27 Borica / Morris dance
28 Mikor Krisztus Betlehemben (Erdeli Mate) / Christ was in Bethlehem (Mate Erdeli)
29 O te fenyes kis csillag / Oh, shining little star
30 Gyermek szuletek Betlehemben / Achild was born in Bethlehem
31 Szuletett uj kiraly nekunk / A new king is born to us
32 Pater noster
33 AGNUS DEI - Istennek szent baranya / AGNUS DEI - God's holy lamb
34 Idvezlegy szep rozsa / Hail beautiful rose

[72:02]

シュトヴァーン・サボ(指)ヴァガンテシュ[ペーテル・カールマーン(Gamb、ヴィオローネ、他)イシュトヴァーン・サボ(Vo、バロックーG、リユート、他)イシュトヴァーン・トート(Fl、Bfl、Vo、他)]
10201012 ヨージェフ・ショプロニ(1930):作品集 輸入盤 ヨージェフ・ショプロニ(1930):作品集
[HUNGAROTON]

(在庫2SET)

2,903円

 1. 管弦楽のためのエクリプシス
 2. チェロ協奏曲第一番
 3. 同 第二番
 4. カンタータ「オヴィディウスの詩によるメタモルフォゼス」


Jozsef Soproni: NAPFOGYATKOZASOK / EKLYPSIS; 2 GORDONKAVERSENY / CELLO CONCERTOS; OVIDIUS ATVALTOZASAI / OVIDII METAMORPHOSES

1 Eklypsis per orchestra (1969)
2 Concerto for Cello & Orchestra No 1 (1967)
Concerto for Cello & Orchestra No 2 (1984)
3 I. Andante moderato - Allegro vivace
4 II. Moderato assai - Tranquillo
5 III. Allegro vivace - Vivace
6 Ovidii Metamorphoses (1965)

[59:44]

ジョルジ・レヘル、アンドラーシュ・リゲティ、ミクローシュ・エルデーイ(指揮)ハンガリー放送合唱団、ブダペスト音響楽団
10202053 アントニオ・ロッティ(1667-1740) 輸入盤 アントニオ・ロッティ(1667-1740)
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 1. キリエ ロ長調
 2. グロリア ニ長調
 3. 第6旋法によるミサ曲

※録音:2001年1月18日-21日


Antonio Lotti: KYRIE; GLORIA; MISSA DEL SESTO TUONO - Ferenc Rozsa

B-dur Kyrie / Kyrie in B major
 1 (Introduzione)
 2 Kyrie
 3 Christe
 4 Kyrie
D-dur Gloria / Gloria in D major
 5 Gloria
 6 Et in terra
 7 Laudamus
 8 Gratias
 9 Domine Deus
 10 Domine filii
 11 Domine Deus, Agnus dei
 12 Qui tollis
 13 Qui sedes
 14 Quoniam
 15 Cum Sancto
Missa del sesto tuono
 16 Kyrie
 17 Gloria
 18 Credo
 19 Sanctus
 20 Benedictus
 21 Agnus dei

[60:19]

マーリア・ザードリ(S)ユディト・ネーメト(A)ガーボル・オラー(グレゴリオ聖歌)ティボル・ジェンゲ(Vn)ラースロードニェツ(Va)ミハーイ・ラカトシュ(Ob)ヘンリク・ヒルシュベルク(Org)アンタル・パールケヴィ(Vc) / フェレンツ・ローシャ(指揮)ロッティ室内合唱団、カメラータ・プロ・ムジカ室内管弦楽団
10205067 ゾルターン・イェネイ:<br /> 輸入盤 ゾルターン・イェネイ:<br />
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 1. スパツィオーザ・カルマ(G.ウンガレッティの氏による3つの歌)-女声と室内アンサンブルのための(1987)
 2. バード・コール(S.ヴェレシュの詩による4声部のカノン;Z.コダーイの思い出に)-女声合唱のための(1982)
 3. セルフ-クオーテイションズ-5つの楽器のための(1991)
 4. エル・シレンツイオ(G.ロルカの詩による)-女声と弦楽四重奏のための(1986)
 5. ソステヌート(P.エトヴェシュに献呈)-管弦楽のための(1979)

※録音:1.1987年ソムバトヘイ、バルトーク・ホール/4.2001年ブタペスト、フンガロトン・スタジオ


Zoltan Jeney: SPAZIOSA CALMA; MADARHIVOGATO / BIRD CALL stb. / etc.

Spaziosa calma... (1987)
harom dal Giuseppe Ungaretti verseire, noi hangra es kamaraegyuttesre / three songs to the poems Giuseppe Ungaretti for female voice and chamber ensemble
1 I. Soldati (Katonak / Soldiers)
2 II. Apollo
3 III. Silenzio stellato (Csillagos csond / Starry silence)
4 Madarhivogato / Bird Call - (1982)
negyszolamu kanon Weores Sandor versere, noikarra / four-part canon to the poem of Sandor Weores for female choir (In memoriam Zoltan Kodaly)

Onidezetek / Self-quotations (1991) ot hangszerre / for five instruments
5 No 1
6 No 2
7 No 3
8 No 4
9 El silencio (1986)
Frederico Garcia Lorca versere, noi hangra es vonosotosre / to the poem of Frederico Garcia Lorca for female voice and string quintet
10 Sostenuto - zenekarra / for orchestra (1979) (Eotvos Peternek / to Peter Eotvos)

[71:02]

1.ルイーザ・カステッラーニ  4.ジュジャンナ・ルキン(Vo) / 2.ジェール少女合唱団  1.ASKO室内アンサンブル / 3.4. コンポナンサンブル / 5.ブタペスト響 / 1.ペーテル・エトヴェシュ、2.ミクローシュ・サボー、ジョルト・シェレ(指揮)
10201011 ラースロー・ドゥブロヴァイ(b1943):作品集 輸入盤 ラースロー・ドゥブロヴァイ(b1943):作品集
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 1. ハンガリー交響曲
 2. カンタータ・アクィラルム(鷲たちの歌)
 3. ハンガリーの民族楽器と管弦楽のための協奏曲


Laszlo Dubrovay: MUVEK A MAGYAR MILLENNIUMRA / WORKS FOR THE HUNGARIAN MILLENNIUM

1 Magyar szimfonia / Hungarian Symphony
Cantata Aquilarum (Sasok eneke) - Gyurkovics Tibor versciklusara
(Song of Eagles) - to a cycle Tibor Gyurkovics
2 I. Moderato
3 II. Allegro assai
4 III. Allegro
5 IV. Adagio
6 V. Maestoso
Concerto magyar nepi hangszerekre es zenekarra
Concerto for Hungarian Folk Instruments and Orchestra
7 I. Pesante
8 II. Allegro assai
9 III. Moderato
10 IV. Allegro vivace

[68:06]

ジョルト・マハル、ラースロー・コバーチ(指揮)ハンガリー放送合唱団、ブダペスト響、MATAV交響楽団 ほか
10210027 オッフェルトリウム(奉納唱)〜グレゴリオ聖歌とパレストリーナ 輸入盤 オッフェルトリウム(奉納唱)〜グレゴリオ聖歌とパレストリーナ
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 1. Reginald Libert: Ave Maria
 2-4. Old Latin(Old Roman, Ambrosian, Beneventan) Offertories
 5. Palestrina: Super flumina Babylonis
 6-8. Early Gregorian Offertories with Versers
 9. Palestrina: Jubilate Deo
 10-14. Gregorian and Medieval Offertories Without Versers
 15. Palestrina: Confirma hoc Deus
 16-17. Offertories with Trope
 18. Offertory in new style in the Mass for the Dead
 19. Palestrina: Inveni David

[61:39]

スコラ・フンガリカ / ラースロー・ドブサイ、ヤンカ・センドレイ(指揮)
10307023 シュトルツァー(c.1480-1526): 輸入盤 シュトルツァー(c.1480-1526):
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 ミサ曲「キリエ・スンムム」
 マリアのモテット集(めでたし、海の星、喜びたまえ、乙女マリアよ、マニフィカト、他)

※録音:2001年9月18-22日ドゥケナシ、聖ミカエル教会


Thomas Stoltzer :
 1-15. Missa ""Kyrie Summum""
     Marian Motets

ヴォーチェス・エクアレス
10208042 コダーイ : Marosszek Dances/Szekely Lamen 輸入盤 コダーイ : Marosszek Dances/Szekely Lamen
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 1. マロシュセーク舞曲(ピアノ版)
 2. マロシュセーク舞曲(オーケストラ版)
 3. セーケイの嘆き歌(合唱版)
 4. セーケイの嘆き歌(ピアノ版)
 5. 飛べよ孔雀
 6. ハンガリー民謡「孔雀」による変奏曲


JANUS SOROZAT / JANUS SERIES ZOLTAN KODALY (1882-1967)

1. Marosszekitancok / Marosszek Dances 11'31""
Kornel Zempleni - zongora / piano
2. Marosszeki tancok / Marosszek Dances 13'52""
Magyar Radio es Televizio Szimfonikus Zenekara
Budapest Symphony Orchestra
Vezenyel / Conducted by Gyorgy Lehel
3. Szekely keserves / Szekely Lament 3'39""
Pecsi Kamarakorus / Pecs Chamber Choir
Vezenyel / Conducted by Aurel Tillai
4. Szekely keserves / Szekely Lament 2'14""
(7 Zongoradarab / 7 Piano Pieces Op.11. - No 2)
Kornel Zempleni - zongora / piano
5. Folszallott a pava / The Peacock 3'19""
A Honved Muveszegyuttes Ferfikara / Hungarian Army Male Chorus
Vezenyel / Conducted by Zoltan Vasarhelyi
6. Folszallott a pava / The Peacock 3'04""
A Vasas Muveszegyuttes Enekkara / Vasas Ensemble Chorus
Vezenyel / Conducted by Lajos Vass
7. Folszallott a pava - variaciok magyar nepdalra 24'45""
The Peacock - Variations on a Hungarian Folksong
Magyar Allami Hangversenyzenekar / Hungarian State Orchestra
Vezenyel / Conducted by Antal Dorati
Osszido / Total time: 62'53'
Magyar nyelven/Sung in Hungarian 3, 5, 6

クロネール・ゼンプレーニ(P)ペーチ室内合唱団、ハンガリー共和国軍男声合唱団、ヴァシャシュ合唱アンサンブル、ブダペスト交響楽団、ハンガリー国立管弦楽団、アウレール・ティッライ、ゾルターン・ヴァーシャールヘイ、ラヨシュ・ヴァシュ、ジェルジ・レヘル、アンタル・ドラティ(指揮)
10302049 M.A.シャルパンティエ:Messe a 8 Voix Et 8 Violons Et Flutes Motet Misere 輸入盤 M.A.シャルパンティエ:Messe a 8 Voix Et 8 Violons Et Flutes Motet Misere
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 1-24. 8声と8つのヴァイオリンとフルートのためのミサ曲H3(昇階唱「おお、救いのいけにえよ」H236、「ドミネ・サルヴム」H283、「気で病む男」H495より「ムーア人のリトルネッロ」と「ムーア人の入場」、を含む)
 25-29. 死者のための8声のモテット:煉獄の魂の嘆き「私を憐れんでください」H311


Marc-Antoine CHARPENTIER:

Messe a 8 voix et 8 violons et flutes (H. 3) 58'17""
 1. KYRIE:Kyrie eleison
  Ritournelle des Mores (Le Malade imaginaire H. 495) 4'09""
 2. Christe eleison 2'33""
 3. Kyrie eleison
  Ritournelle des Mores (Le Malade imaginaire H. 495) 4'27""
 4. GLORIA:Gloria in excelsis Deo 1'11""
 5. Et in terra pax 2'14""
 6. Domine Deus 2'57""
 7. Qui tollis peccata mundi 2'10""
 8. Quoniam tu solus Sanctus 2'23""
 9. CREDO:Patrem omnipotentem 4'21""
 10. Crucifixus 3'30""
 11. Et resurrexit 1'41""
 12. Cujus regni non erit finis 1'26""
 13. Et in Spiritum Sanctum 3'18""
 14. Offertorie:Entree des Mores (Le Malade imaginaire H. 495) 2'21""
 15. SANCTUS:Premier Sanctus 1'04""
 16. Second Sanctus 1'02""
 17. Troisieme Sanctus 1'21""
 18. Pleni sunt coeli 1'19""
 19. Elevation:O Salutaris hostia (H. 236) 2'33""
 20. Benedictus 1'58""
 21. AGNUS DEI: Premier Agnus Dei 2'14""
 22. Second Agnus Dei 2'36""
 23. Troisieme Agnus Dei 2'26""
 24. Domine Salvum fac regem (H. 283) 3'02""
MOTET pour les Trepasses a 8 (H. 311) 'Miseremini mei' 13'51""
 25. Prelude pour Miseremini 0'54""
 26. Miseremini mei 2'34""
 27. Heu mihi Domine 4'13""
 28. Ah poenis crucior 3'31""
 29. Miseremini mei 2'36""

マーリア・ザードリ(S)、ガブリエッラ・ヤニ(S)、ペーテル・バーラーニュ(C-T)、ゾルターン・ガヴォディ(C-T)、レジョー・クティク(T)、アンドラーシュ・レゲンハルト(T)、イシュトヴァーン・コヴァーチュ(Bs)、マーテー・ショイヨム=ナジ(Bs)、パーセル合唱団、ジェルジ・ヴァシュヘジ(指揮)、オルフェオ管弦楽団(ピリオド楽器使用)
10406028 モショニ(1815-70):Mass in C Major 輸入盤 モショニ(1815-70):Mass in C Major
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 1-6. ミサ曲第1番ハ長調(ラテン語)
 7. 聖別された死(ハンガリー語)
 8. ラヨシュ・バッチャーニ伯爵の思い出に(ハンガリー語)

※録音:2003年6月7-12日ブダペスト、フンガロトン・スタジオ [55:56]


Mihaly Mosonyi :
 1-6. Mass No.1 in C major
 7. Consecrated Graves
 8. In momoriam Count Lajos Batthyany

ペテル・ショルツ(指)インギド・ケルテシ(S)マールタ・ルキン(C-A) / ヨージェフ・ムック(T)ラースロー・イェクル(Bs) / リスト・フェレンツ管弦楽団&合唱団(アムステルダム)
10406029 ハンガリー語で歌われたグレゴリオ聖歌 - Gregorian Chants in Hungarian - 輸入盤 ハンガリー語で歌われたグレゴリオ聖歌 - Gregorian Chants in Hungarian -
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 待降節
 クリスマス
 公現節
 聖週間・復活祭・五旬節
 聖イシュトヴァーン王に関する頌歌
 セクエンツィア

※録音:2003年6月22-28日ブダペスト、市庁舎会議場ホール


1-6. I. Advent / Advent
7-11. II. Karacsony / Christmas
12-15. III. Vizkereszt / Epiphany
16-25. IV. Nagyhet, Husvet, Punkosd / Holy Week, Easter,  Pentecost
26. Himnus Szent Isvan kiralyrol / Hymn about St. Spephen King
27. Sequentia / Sequence

[63:49]

ラースロー・ドブサイ(指)ヤンカ・センドレイ(指)スコラ・フンガリカ
10402078 ヴェルナー:対位法的ミサ曲/レクイエム/他 - Missa Contrapunctata Missa Festivalis Et Brevis Requiem - 輸入盤 ヴェルナー:対位法的ミサ曲/レクイエム/他 - Missa Contrapunctata Missa Festivalis Et Brevis Requiem -
[HUNGAROTON]

(在庫2SET)

2,903円

 対位法的ミサ曲
 レクイエム
 祝祭ミサ・ブレヴィス
 テ・デウム

※録音:2002年6月17-21日ブダペスト、フンガロトン・スタジオ [72:10]


Gregor Joseph Werner :
1-9. I. Missa Contrapuctata
10-21. II. Requiem
22-31. III. Missa Festivalis Et Brevis
32. IV. Te Deum

ヤーノシュ・メゼイ(指、Org) / スコラ・カントルム・ブダペスティエンシス管弦楽団&合唱団
10302022 チャイコフスキー:(1)交響曲第4番ヘ短調(2)大序曲「1812年」(3)花のワルツ 輸入盤 チャイコフスキー:(1)交響曲第4番ヘ短調(2)大序曲「1812年」(3)花のワルツ
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 1. 1812-Overture (Version with Chorus)
 2-5. Symphony No 4 in F minor Op.36
 6. Flower Waltz (From the Nutcracker-Suite Op.71a)

[67:06]

カールマーン・ベルケシュ(指揮)武蔵野音楽大学管弦楽団、同合唱団
10305050 クレンペラー・ライヴ・イン・ブダペスト1948-50 輸入盤 クレンペラー・ライヴ・イン・ブダペスト1948-50
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

バッハ:
 (1)マニフィカト
 (2)ブランデンブルク協奏曲第5番
ワーグナー:
 (3)「ローエングリン」第1幕&第3幕への前奏曲
 (4)「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕&第3幕への前奏曲

※録音:(1)(2)1950年1月13日フンガロトン放送ライヴ/(3)1948年10月24日(4)1949年4月11日ハンガリー国立歌劇場ライヴ
----------
ドン・ジョヴァンニ、魔笛、ローエングリンの思い出深い上演。クレンペラー自身、舞台で輝かしい成功を収め幸福な時期だったと述懐しているハンガリー時代(1947-50)の貴重なライヴ。伊ウラニアにはなかったブランデンブルク協奏曲第5番に注目。アニー・フィッシャーがピアノを弾いています。


JOHANN SEBASTIAN BACH

Magnificat BWV 243 29'47""
1. 1. Magnificat anima mea 3'06""
2. 2. Et exultavit 3'09""
3. 3. Quiai respexit 2'28""
4. 4. Omnes generationes 1'25""
5. 5. Quita fecit mihi magna 2'27""
6. 6. Et misericordia 4'21""
7. 7. Fecit potentiam 2'02""
8. 8. Deposuit potentes 2'17""
9. 9. Esurientes 3'00""
10. 10. Suscepit Israel 2'05""
11. 11. Sicut locutus est 1'21""
12. 12. Gloria 1'53""

V. (D-dur) Brandenburgi verseny /
Brandenburg Concerto No. 5 in D major BWV 1050 20'56""
13. I. Allegro 9'44""
14. II. Affettuoso 5'58""
15. III. Allegro 5'08""

RICHARD WAGNER

Lohengrin
16. I. felvonas - Elojatek / 1. Act - Prelude 8'18""
17. III. felvonas - Elojatek / 3. Act - Prelude 2'50""

A nurnbergi mesterdalnokok / Die Meistersinger von Nurnberg
18. I. felvonas - Elojatek / 1. Act - Prelude 9'13""
19. III. felvonas - Elojatek / 3. Act - Prelude 5'41""

Osszido / Total time: 77'19""

(1)アンナ・バーティ、ユディト・シャーンドル(S) / マグダ・ティサイ(A) / ラヨシュ・ショモジヴァーリ(T) / ジェルジ・リッタシ(Bs) / ブダペスト合唱団 / クレンペラー(指揮) / (1)(2)ブダペスト響、(3)(4)ハンガリー国立歌劇場管
10311031 ミクローシュ・チェミツキー Csemiczky(b.1954):ミサ曲ハ調/モテット集 輸入盤 ミクローシュ・チェミツキー Csemiczky(b.1954):ミサ曲ハ調/モテット集
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 1-6. I. Missa in C
  II. MOTETS
 7. Deus creator omnium
 8. Ave verum corpus
 9. Salve Regina
 10. Pater noster
 11. Ave Maria in E
 12. Regina caeli
 13. O beata Virgo Maria
 14. Vox dilecti mei
 15. Da pacem Domine

[72:30]

マールタ・シルファイ、モーニカ・ランゲルマン(S) / ハンガリー放送合唱団、ペーテル・エルディ(指揮)
10402079 ヴィヴァルディ: Domine Ad Adiuvandum Me Festina 輸入盤 ヴィヴァルディ: Domine Ad Adiuvandum Me Festina
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

 「主よ、わたしを助けてください(詩篇第70番第2節)」R593
 「クレド」ト長調R592
 「サクルム〜ミサ曲ハ長調」R586
 「ニシ・ドミヌス(詩篇第126(127)番)ト短調」R608

※録音:2003年3月5-10日ブダペスト、フンガロトン・スタジオ&1984年3月8-11日ブダペスト、イタリアン・インスティテュート [67:56]


Antonio Vivakdi :
 1-3. Domine ad adiuvandum me festina (RV 593)
 4-9. Credo (RV 592)
 10-20. Sacrum-Missa in C (RV 586)
 21-29. Nisi Dominus-Psalmus 126 (RV 608)

フェレンツ・セケレシュ(指)ジョルト・バルタ(Vc)イシュトヴァーン・バルターニ(Cb)エルジェーベト・アーヒム(Org) / 1.2.3.テュンデ・フランコー(S)クラーラ・タカーチ(C-A)ティモシー・ベンチ(T)タマーシュ・バートル(Bs) / ブダペスト・マドリガル合唱団、エルケル・フェレンツ室内管弦楽団 / 4.クラーラ・タカーチ(C-A)ラースロー・バールショニ(ヴィオラ・ダモーレ) / ハンガリー国立管弦楽団
10409004 ル・ジュヌ:「3、4、5、6声のための68のエール集」(1608)より13曲 輸入盤 ル・ジュヌ:「3、4、5、6声のための68のエール集」(1608)より13曲
[HUNGAROTON]

(在庫1SET)

2,903円

ル・ジュヌ:
 1-13. 「3、4、5、6声のための68のエール集」(1608)より13曲
 14-18. 「ヴェール・ムジュレ(韻律詩曲)による26の詩篇歌集(テ・デウム付)」(1606)より5曲(詩篇第6番、詩篇第115番、テ・デウム他)

※録音:2002年10月9-13日&2003年11月17-20日フンガロトン・スタジオ


LE JEUNE Claude (c.1530-1600)

Airs a 3, 4, 5, et 6 parties (1608) 48'10""
1 Chant heroique. O vous, Reine d ‘honneur 4’ 39’’
O Queen of honour (Heroic Chant) / O, fenseges kiralyno (Hosi enek)
2 L’un apreste la glu 4’ 07’’
One approaches the bird-lime / Az egyik lep a madarlephez
3 Bien fol est 4’ 22’’
Foolish is he / Bolond az
4 Plantons le may 2’ 10’’
Let us bliss fully plant a maypole / Allitsunk vigan majusfat
5 Si onc feu d’amour 6’ 00’’
If Love’s most torrid fire vanquishes / Ha Amor legperzselobb tuze
6 Que veus-tu fuir? 3’ 03’’
What are you fleeing from? / Mi elol menekulsz
7 Suis-je donc ne 3’ 10’’
Was I born to live like this / Arra szulettem hat
8 Trinke, trink, trink 3’ 19’’
Drink, drink, drink / Igyal, igyal, igyal
9 Puisque tu es jeune 3’ 15’’
Since you are young / Mivel fiatal vagy
10 Si d’une petite oeillade 1’ 01’’
If you treat me to / Ha egy ropke
D’un coeur fier 2’ 03’’
The bitter refusal / Egy buszke sziv
12 O, mon Amour 6’ 02’’
O love, my every joy / Szivem, ki lelki kinoktol
13 Mon coeur que d’ennuis 4’ 21’’
My heart, who from sorrows / Szivem, ki lelki kinoktol
Pseaumes en vers mezures mis en musique (1606) 20'31""
14 Bon Dieu, benis nous (benediction) 1'12""
Let us thank God (Thanksgiving Song) / Isten, aldj meg bennunket! (Aldas)
15 Rendons graces a Dieu (action de graces) 2'07""
God bless us (Belssing) Adjunk halat Istennek (Halaado enek)
16 Tourne ailleurs ta rigueur (ps. 6) 4'02""
Do not rebuke me (Psalm 6) / Ne sujts szigoroddla (6. zsoltar)
17 Non, non a nous, Mais au nom saint (ps. 115) 5'18""
Not to us o Lord, not to us (Psalm 115) / Nem nekunk, Uram, nem nekunk (115. zsoltar
18 Dieu nous te louons (Te Deum) 7'33""
We praise you O God / Teged, Isten, dicserunk

Total time : 68’41’’

ゾルターン・カルマノヴィチ(指)コルヴィナ・コンソート
前のページ   242 | 243 | 244 | 245 | 246 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート