商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12016 件]

前のページ   221 | 222 | 223 | 224 | 225 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
11203009 シュニトケ: 12 の回心のための詩篇/ほか - Bussverse/Stimmen Der Natur - (SACD Hybrid) 輸入盤 シュニトケ: 12 の回心のための詩篇/ほか - Bussverse/Stimmen Der Natur - (SACD Hybrid)
[Hanssler]

(在庫1SET)

3,209円

 (1) 12 の回心のための詩篇 (1988)
 (2) 自然の声 (1972)

※録音:2011年4月/ SWR 放送スタジオ(シュトゥットガルト)/SACD ハイブリッド盤。
----------
シュニトケには現代的な管弦楽曲や気味の悪い映画音楽まで多彩な作品がありますが、1988 年、ロシアのキリスト教受洗1000 年祭を記念して書かれた無伴奏混声合唱のための宗教音楽は、非常に真摯で感動的。古いロシア聖歌を基本にしながらも、シュニトケならではの不協和音や対位法を駆使して斬新。人声の表現力の豊かさに驚かされます。10 人の女声とヴィブラフォンのための「自然の声」はより初期の作品ゆえ、シュニトケらしさ満載。映画音楽にも使えそうなイマジネーション溢れる世界が展開します。

マルクス・クリード(指)SWR シュトゥットガルト声楽アンサンブル、ヨッヘン・ショーラー(ヴィブラフォン)、教会スラヴ語歌唱
10702022 バッハ:ヨハネ受難曲(ハイライト) - Johannes-Passion: Highlights - 輸入盤 バッハ:ヨハネ受難曲(ハイライト) - Johannes-Passion: Highlights -
[Hanssler]

(在庫1SET)

2,903円

St. John Passion (Johannespassion), BWV 245 (BC D2):
1. Herr, unser Herrscher
2. Dein Will gescheh, Herr Gott, zugleich
3. Von den Stricken meiner Sunden
 4. Simon petrus aber folgete jesus nach
5. Ich folge dir gleichfalls
6. Wer hat dich so geschlagen
7. Ach, mein Sinn
8. Christus, der uns selig macht
9. Erwage, wie sein blutgefarbter Rucken
10. Eilt, ihr angefochtnen Seelen
11. In meines Herzens Grunde
12. Und von Stund an
13. Es ist vollbracht
14. Mein teurer Heiland, las dich fragen
15. Mein Herz, in dem die ganze Welt
16. Zerfliese, mein Herze
17. Runt wohl, ihr heiligen Gebeine
18. Ach Herr, las dein lieb Engelein

※録音:1996年3月25-29日ジンデルフィンゲン・シュタットハレ
----------
全曲盤(92.075)から合唱、アリアのナンバー18曲を厳選しています。

マイケル・シェイド(T:福音史家) 、マティアス・ゲルネ(Bs:キリスト) 、ユリアーネ・バンゼ(S)、インゲボルク・ダンツ(A)、ジェイムズ・テイラー(T)、アンドレアス・シュミット(Bs)、ヘルムート・リリング(指) 、ゲヒンガー・カントライ・シュトゥットガルト、シュトゥットガルト・バッハ・コレギウム
9831134 メンデルスゾーン:詩篇42番/ホーラ・エスト/ドヴォルザーク:テ・デウム - Mendelssohn/Dvorak;Psalm 42/Te Deum - 輸入盤 メンデルスゾーン:詩篇42番/ホーラ・エスト/ドヴォルザーク:テ・デウム - Mendelssohn/Dvorak;Psalm 42/Te Deum -
[Hanssler]

(在庫1SET)

2,903円

Felix Mendelssohn Bartholdy:
 Psalm 42
 Hora Est

Antonin Dvorak:
 Te Deum OP.103

リリング(指揮)ゲヒンゲン聖歌隊/シュツットガルト・バッハ合奏団
11407021 ロシア - Various: Russian Choral Works - 輸入盤 ロシア - Various: Russian Choral Works -
[Hanssler]

(在庫1SET)

3,106円

 (1) シュニトケ:3つの宗教曲 (1984)
 (2) ラフマニノフ:神の母 (1893)
 (3) グバイドゥーリナ:マリーナ・ツヴェターエワ讃歌 (1984)
 (4) タネーエフ:ポロンスキーによる合唱曲Op.27より
  「星」
  「陰気な二つの雲が山にかかり」
  「ものうげな海の上にあるとき」 (1911)
 (5) グリンカ:ヘルビムの歌
 (6) チャイコフスキー:ヘルビムの歌〜聖ヨハネ・クリュソストムスの典礼Op.41より

※録音:2013年7月、11月/ SWR フンクスタジオ(シュトゥットガルト)/[ ロシア語(教会スラヴ語)歌唱]
----------
ロシア音楽の魅力のひとつである合唱。ロシア正教は教会内での楽器演奏を禁じているため、聖歌隊教育の歴史がありました。グリンカ、チャイコフスキー、ラフマニノフら大作曲家も個性的な無伴奏宗教曲を残しています。そのほか宗教曲ではありませんが、帝政ロシア末期の1911年に作られたタネーエフ作品の心洗われるような美しさも必聴。さらに、シュニトケとグバイドゥーリナともに1984年の作品も興味津々。シュニトケ作品はチャイコフスキーやラフマニノフの宗教曲の系譜上にあり、彼独特の皮肉やグロは全く見られません。非常にピュアで敬虔、ソ連時代にこのような作品が書かれたことは驚きと申せましょう。グバイドゥーリナの作品は対照的に実験的で演劇的。グバイドゥーリナが崇拝しているロシアの女流詩人ツヴェターエワの詩を驚くほど適確に音楽化しています。クリード率いるシュトゥットガルト声楽アンサンブルはロシアの合唱団とはひと味違う洗練された響きが絶美。アンサンブルが恐ろしく難しいグバイドゥーリナ作品も完璧。

マルクス・クリード(指揮)シュトゥットガルト声楽アンサンブル、中曽和歌子(Sop)、ザビーネ・ツィンツェル(A)、アレクサンドル・ユーデンコフ(Ten)、ミハイル・シャシコフ(Bs)
10203026 ヘンデル:デッチンゲン・テ・デウム - Handel: Dettinger Te Deum HWV 283 - 輸入盤 ヘンデル:デッチンゲン・テ・デウム - Handel: Dettinger Te Deum HWV 283 -
[Hanssler]

(在庫1SET)

2,903円

 1. We praise Thee, oh God
 2. All the earth doth worship Thee
 3. To Thee all angels cry aloud
 4. To Thee Cherubim and Seraphim
 5. The glorious company of the apostles
 6. Thou art the King of Glory
 7. When Thou tookest upon Thee
 8. When Thou hadst overcome the sharpness of death
 9. Thou sittest at the right hand of God
 10. Symphony
 11. We therefore pray Thee
 12. Make them to be numbered with Thy Saints
 13. Day by day we magnify Thee
 14. Vouchsafe, oh Lord, to keep us this day without sin
 15. Oh Lord, in Thee have I trusted

Total Time : 38:06

ハノーファー・ホーフカペレ(古楽器) / ウルリヒ・シュテッツェル(指)
10109043 ヴェルディ他:ロッシーニのためのミサ - Messa Per Rossini - (2CD) 輸入盤 ヴェルディ他:ロッシーニのためのミサ - Messa Per Rossini - (2CD)
[Hanssler]

(在庫1SET)

4,787円

 ヴェルディ他:ロッシーニのためのミサ

ヘルムート・リリング(指揮)シュトゥットガルト放送交響楽団、プラハ・フィルハーモニー合唱団 [クロネコDM便不可]
10111029 ゴリヨフ:「マルコ受難曲」 - Golijov: La Pasion Segun San Marcos - (2CD) 輸入盤 ゴリヨフ:「マルコ受難曲」 - Golijov: La Pasion Segun San Marcos - (2CD)
[Hanssler]

(在庫1SET)

4,787円

 ゴリヨフ:「マルコ受難曲」

マリヤ・グイナンド(指揮)ルチアーナ・スーザ、ゴンザレス・フェルナンデス、カラカス・スコラ・カントルム [クロネコDM便不可]
10111027 グヴァイドゥーリナ:「ヨハネ受難曲」 - Johannes-Passion - (2CD) 輸入盤 グヴァイドゥーリナ:「ヨハネ受難曲」 - Johannes-Passion - (2CD)
[Hanssler]

(在庫1SET)

4,787円

Sofia Gubaidulina:
 Johannes-Passion
 St.John Passion
 Passion Selon St.John
 La Pasion Segun San Juan

ヴァレリー・ゲルギエフ(指揮)ペテルブルク室内合唱団、キーロフ歌劇場合唱団、キーロフ歌劇場管弦楽団 [クロネコDM便不可]
10203027 カンタテ・ドミノ - Cantate Domino / Jauchzet Dem - 輸入盤 カンタテ・ドミノ - Cantate Domino / Jauchzet Dem -
[Hanssler]

(在庫1SET)

2,903円

 1. Felix Mendelssohn Bartholdy:Jauchzet dem Herrn
 2. Gunter Raphael:Gehet hin in alle Welt
 3. Johann Nepomuk David:Das Scherflein der Witwe
 4. Hugo Distler:Es ist das Heil uns kommen her
 5. Siegfried Reda:Herr, ich habe lieb
 6. Heinrich Kaminski:Psalm 130
 7-9. Otto Olsson:Ad Dominum / Rex gloriose / Nunc dimittis
 10. Joseph Rheinberger:Salve regina
 11. Maurice Durufle:Ubi caritas
 12. Edvard Greig:Ave maris stella
 13. Anton Bruckner:Locus iste
 14-17. Francis Poulenc:Laudes des St.Antonias von Padua
 18. Hans Leo Hassler:Cantate Domino
 19. Hugo Distler:Lobe den Herren
 20. Johann Sebastian Bach:Wer nur den lieben Gott Lasst walten
 21. Anonymus:Alta Trinita beata

Total Time : 53:14

カペラ・ボカリーズ・クナーベンコール / エックハルト・ヴェヤント(指)
10203025 ヘンデル:デッチンゲン・テ・デウム/ドヴォルザーク:テ・デウムOp.103/ブルックナー:テ・デウムWAB.45 - Te Deum - (2CD) 輸入盤 ヘンデル:デッチンゲン・テ・デウム/ドヴォルザーク:テ・デウムOp.103/ブルックナー:テ・デウムWAB.45 - Te Deum - (2CD)
[Hanssler]

(在庫1SET)

4,787円

 ヘンデル:デッチンゲン・テ・デウム
 ドヴォルザーク:テ・デウムOp.103
 ブルックナー:テ・デウムWAB.45


Handel, Georg Friedrich
Te Deum
G.F. Handel: HWV 283; A. Dvorak: op.103; A. Bruckner: WAB 45, WAB 38

ハノーファー・ホーフカペレ(古楽器)/ウルリヒ・シュテッツェル(指) [クロネコDM便不可]
10404002 ベートーヴェン:オリーヴ山上のキリスト Op.85 - Beethoven : Christ on the mount of Olives OP.85 - 輸入盤 ベートーヴェン:オリーヴ山上のキリスト Op.85 - Beethoven : Christ on the mount of Olives OP.85 -
[Hanssler]

(在庫1SET)

2,903円

Ludwig Van Beethoven :
 Christus Am Olberge
 Christ on the mount of Olives OP.85

※録音:1994年2月シュトゥットガルト・リーダーハレ、ヘーゲルザール

ヘルムート・リリング(指)、バッハ・コレギウム・シュトゥットガルト / シュトゥットガルト・ゲヒンゲン聖歌隊、マリア・ヴェヌーティ(S)、キース・ルイス(T)、ミシェル・ブロダール(Bs)
10308036 フランク:オラトリオ「至福」  - Les Beatitudes - (2CD) 輸入盤 フランク:オラトリオ「至福」 - Les Beatitudes - (2CD)
[Hanssler]

(在庫1SET)

4,787円

Cesar Franck (1822-1890) : Les Beatitudes
(Die Seligpreisungen) (Colomb)

ディアナ・モンタージ、インゲボルグ・ダンツ(Ms)、コルネリア・カリシュ(A)キース・ルイス、スコット・ワイヤー(Ten)、ジル・カシュメイユ(Br)、フアン・バスレ、ラインハルト・ハーゲン(Bs)、ゲヒンガー・カントレイ / ヘルムート・リリング(指揮)シュトゥットガルト放響 [クロネコDM便不可]
10308038 J.S.バッハ:カンタータ第79番 ほか - Johann Sebastian Bach : Cantatas - (4CD) 輸入盤 J.S.バッハ:カンタータ第79番 ほか - Johann Sebastian Bach : Cantatas - (4CD)
[Hanssler]

(在庫1SET)

9,778円

 カンタータ第79番「主なる神は、太陽にして盾なり」 BWV79
 第110番「われらが口を笑いにて満たすべし」 BWV110
 第4番「キリストは死の絆につかせたまえり」 BWV4
 第67番「イエス・キリストを記憶にとどめよ」 BWV67
 第56番「われ喜びて十字架をになわん」 BWV56
 第140番「目覚めよと呼ぶ声あり」 BWV140


 BWV79 ,,Gott Der Herr Ist Sonn Und Schild''
 BWV110 ,,Unser Mund Sei Voll Lachens''
 BWV4 ,,Christ Lag In Todesbanden''
 BWV67 ,,Halt Im Gedachtnis Jesum Christ''
 BWV56 ,,Ich Will Den Kreuzstab Gerne Tragen''
 BWV140 ,,Wachet Auf, Ruft Uns Die Stimme''

ドンナ・ブラウン、ジビッラ・ルーベンス(S)、インゲボルグ・ダンツ(A)、クリストフ・ゲンツ、ジェイムズ・テイラー(T)、マルクス・マルクァルト、アンドレアス・シュミット、フランツ・ヨーゼフ・ゼリク、ミヒャエル・フォレ(Bs)、ゲヒンガー・カントレイ / ヘルムート・リリング(指揮)バッハ・コレギウム・シュトゥットガルト
10308037 シューベルト:ミサ曲第5番変イ長調 ほか全10曲 - Helmuth Rilling conducting Choral Music - (8CD) 輸入盤 シューベルト:ミサ曲第5番変イ長調 ほか全10曲 - Helmuth Rilling conducting Choral Music - (8CD)
[Hanssler]

(在庫1SET)

11,102円

 シューベルト:ミサ曲第5番変イ長調 
 メンデルスゾーン:詩篇42
 ドヴォルザーク:スターバト・マーテル Op58
 ブラームス:運命の歌 Op54/悲歌 Op82/運命の女神の歌 Op89
 同:ドイツ・レクイエム Op45
 ブルックナー:ミサ曲ヘ短調/詩篇150/ミサ曲ホ短調
 リスト:スターバト・マーテル〜オラトリオ「キリスト」より
 プッチーニ:サン・パオリーノのためのモテット
 フランク:オラトリオ「至福」よりプロローグ、第1、8曲
 ヴェルディ:リベラ・メ


Franz Schubert (1797 - 1828)
Mass in A Flat Major D 678 -
""Lazarus"" D 689 (Fragment)

Felix Mendelssohn Bartholdy (1809 - 1847)
As The Hart Panteth After The Water"" Op. 42

Antonin Dvorak (1841 - 1904)
Stabat Mater Op. 58

Johannes Brahms (1833 - 1897)
Song Of Fate Op. 54
Naenia Op. 82
Song Of The Parcae Op. 89

Johannes Brahms
A German Requiem Op. 45

Anton Bruckner (1824 - 1896)
Mass in F Minor - Psalm 150 -
Mass in E Minor

Franz Liszt (1811 - 1886)
Stabat Mater (from ""Christus"")

Giacomo Puccini (1858 - 1924)
Motetto Per San Paolino

Cesar Franck (1822 - 1890)
Les Beatitudes (Prolog, Nos. 1 & 8)

Giuseppe Verdi (1813 - 1901)
""Libera Me"" from ""Messa Per Rossini""

ヘルムート・リリング(指揮)バッハ・コレギウム・シュトゥットガルト、シュトゥットガルト放響ほか各種声楽陣 [クロネコDM便不可]
10410011 美しき合唱曲:ヘルムート・リリング(指揮) - Gloria: Most Beautiful Choral  - 輸入盤 美しき合唱曲:ヘルムート・リリング(指揮) - Gloria: Most Beautiful Choral -
[Hanssler]

(在庫1SET)

2,903円

 バッハ:グローリア ロ短調 BWV 232,クリスマス・オラトリオ BWV 248,モテット「もろもろの国よ、主をほめ讃えよ」BWV.230
 ヘンデル(モーツァルト編):「メサイア」
 ハイドン:「天地創造」
 モーツァルト:グローリア:ハ短調 K427,キリエ ニ短調K341
 ベートーヴェン:「オリーヴ山のキリスト」Op.85
 ケルビーニ:ミサ・ソレムニス
 メンデルスゾーン:「パウロ」Op.36,「エリヤ」Op.70 から,交響曲第2 番「讃歌」
 ブラームス:「ドイツ・レクイエム」
 ドヴォルザーク:スターバト・マーテルOp.58
 ブルックナー:ミサ曲第2 番 ホ短調, からの合唱曲


 J.S.Bach : Gloria in exelsis Deo (h-Moll-Messe)
 G.F.Handel : Ehre sei Gorr in der Hohe (Der Messias)
 J.S.Bach : Ehre sei dir, Gott, gesungen (Weihnachts-Oratorium)
 G.F.Handel : Machet das Tor weit (Der Messias)
 J.S.Bach : Lobet den Herrn, alle Heiden (Motette)
 W.A.Mozart : Gloria in exelsis (Messe c-Moll / c minor)
 J.Haydn : Stimmt an die Saiten (Die Schopfung )
 L.V.Beethoven : Preiset ihn, ihr Engelchore (Christus am Olberge)
 J.Haydn : Singt dem Herren alle Stimmen (Die Schopfung)
 W.A.Mozart : Kyrie (Kyrie d-Moll / D minor)
 F.Mendelssohn Bartholdy : Sehet, welch eine Liebe (Paulus)
 G.F.Handel : Wahrlich, wahrlich! Er litt unsre Qual (Der Messias)
 J.Brahms : Wie lirblich sind deine Wohnungen (Ein deutsches Reequiem)
 A.Dvorak : Eja mater fons amoris (Stabat Mater)
 F.Mendelssohn Bartholdy : Wohl dem, der den Herrn furchtet (Elias)
 F.Mendelssohn Bartholdy : Siehe, der Huter Israels (Elias)
 F.Mendelssohn Bartholdy : Nun danket alle Gott (Symphony No.2)
 L.Cherubini : Credo (Messe solennelle)
 F.Mendelssohn Bartholdy : Allein Gott in der Hoh' sei Ehr' (Paulus)
 A.Bruckner : Gloria (Missa e-Moll / E minor)

ヘルムート・リリング(指)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、オレゴン・バッハ・フェスティヴァル管弦楽団、ゲヒンガー・カントライ・シュトゥットガルト、バッハ・コレギウム・シュトゥットガルト、 プラハ室内合唱団、オレゴン・バッハ・フェスティヴァル合唱団
10806055 ブリテン:戦争レクイエムOp.66 - Britten : War Requiem - (2SACD Hybrid) 輸入盤 ブリテン:戦争レクイエムOp.66 - Britten : War Requiem - (2SACD Hybrid)
[Hanssler]

(在庫1SET)

4,838円

 ブリテン:戦争レクイエムOp.66

※録音:2007年9月9日リーダーハレ、ベートーヴェンザール(シュトゥットガルト・ヨーロッパ音楽祭)
----------
“わたしのテーマは戦争であり、戦争の悲哀です。詩は悲哀の中にあります。・・・現在、詩人ができるたったひとつのことがあります。それは警告することです。”−ウィルフレッド・オーウェン第1 次大戦中に25 歳で戦死した詩人のこの一節を、作曲家ベンジャミン・ブリテンは、自作、戦争レクイエムのスコア冒頭に置きました。この近代に生まれたレクイエムはオーウェンの戦争詩と、古来のラテン語のテキストを結びつけた形をとり、戦争の凶暴性を決然と非難しています。1962年、ドイツの爆撃による壊滅から再建されたコヴェントリー教会での初演の折、また、翌年の作曲者自演による世界初録音でも、ソリストにロシアのヴィシネフスカヤ(初演時は急遽ハーパーが代役)、英国のピアーズ、ドイツのフィッシャー=ディースカウと、第2次大戦の当事国を代表する顔ぶれが、しかも東西の冷戦構造下で意識的に配されたことも、この作品を語る上で外せぬエピソードして知られています。ブリテンとしては異例とも云えるほどメッセージ性の強いこの作品。当時から時代も大きく様変わりしましたが、反戦という普遍的なテーマを扱っていることから作品の価値は色褪せることはなく、あらたな世紀を迎えたいまでも作品の演奏そのものがモニュメンタルなイベント。その意味では、シュトゥットガルト・ヨーロッパ音楽祭2007 におけるリリングの戦争レクイエムも例外ではありません。合唱音楽のスペシャリストのもと、次世代を担う期待のゲルハーヘルを筆頭に3人ともミュンヘンで学んだ点が共通するソリストたちがいずれも求心力の強い表現を聴かせています。別働の室内オケを担当するエンゲレンは1974年ケルン生まれ。ヴォルフ=ディーター・ハウシルトやギュンター・ヴァントのもとで指揮を学び、シュトゥットガルト州立オペラではローター・ツァグロセクのアシスタント(2004-2006)を務める気鋭の指揮者です。SACD ハイブリッド盤。

アンネッテ・ダッシュ(S)、ジェイムズ・テイラー(T)、クリスティアン・ゲルハーヘル(Br)、カルブ・アウレリウス少年合唱団[ヨハネス・ソルイ(児童合唱指揮)]、シュトゥットガルト祝祭アンサンブル[クラウス・ブロイニンガー、ヘルムート・リリング(合唱指揮)ロビン・エンゲレン(室内オケ指揮)]、ヘルムート・リリング(総指揮)
10804011 ハイドン:テレジア・ミサ/ほか - Haydn : Theresa Mass, Mass in time of war - 輸入盤 ハイドン:テレジア・ミサ/ほか - Haydn : Theresa Mass, Mass in time of war -
[Hanssler]

(在庫1SET)

2,903円

 (1) テレジア・ミサ
 (2) 戦時のミサ

※録音:(1) 2007年7月7- 9日オレゴン州ユージーン、ハルト・センター・シルヴィア・ホール、(2) 1992年1月レオンベルク・シュタートハレ
----------
円熟味を増すリリングによる、ハイドンのミサ曲。オレゴン音楽祭で録音されたテレジア・ミサは、ライヴ録音らしく、熱気にあふれたもの。また、少し前の録音になる、戦時のミサは、隅々まで配慮の行き届いた、完成度の高い演奏となっています。この2曲とも晩年の作品群に属しますが、晩年のミサ曲群の中で交響曲の様式が存分に発揮できたので、ロンドンから帰国後、ハイドンは交響曲を書かなかったという研究もあるほど。ハイドンが晩年に到達した、至高な響きの音楽世界をリリングが示しています。

ヘルムート・リリング(指)、シモーナ・シャトゥロヴァー(S)、ルート・ツィーザク(S)、ロクサーナ・コンスタンティネスク(A)、インゲボルク・ダンツ(A)、コービー・ウェルシュ(T)、クリストフ・プレガルディエン(T)、ヨーク・フェリクス・シュペーア(Bs)、ミシェル・ブロダール(Bs)、ゲヒンガー・カントライ・シュトゥットガルト室内O、オレゴン祝祭O&Cho/Helmuth Rilling (Dir)
10809033 バッハ:いと高きところには神に栄光あれ〜リリングによるクリスマスのコラールと合唱曲集 - Gloria in excelsis Deo - 輸入盤 バッハ:いと高きところには神に栄光あれ〜リリングによるクリスマスのコラールと合唱曲集 - Gloria in excelsis Deo -
[Hanssler]

(在庫1SET)

2,903円

 (1) カンタータ第191番「いと高きところには神に栄光あれ」BWV.191 より第1曲 合唱
 (2) カンタータ第40番「神の子の現われたまいしは」BWV.40 より第1曲 合唱
 (3) 同 BWV.40 より終曲 コラール
 (4) カンタータ第63番「キリストの徒よ、この日を彫り刻め」BWV.63 より第1曲 合唱
 (5) 同 BWV.63 より終曲 合唱
 (6) カンタータ第64番「見よ、父のわれらに賜いし愛の」BWV.64 より、第1曲 合唱
 (7) 同 BWV.64 より終曲コラール
 (8) カンタータ第91番「讃美を受けたまえ、汝イエス・キリストよ」BWV.91より第1 曲コラール合唱
 (9) 同 BWV.91 より終曲コラール(合唱)
 (10) カンタータ第121番「キリストをわれらさやけく頌め讃うべし」BWV.121 より第1曲コラール合唱
 (11) 同 BWV.121 より終曲コラール(合唱)
 (12) カンタータ第122番「新たに生まれし嬰児」BWV.122 より第1曲コラール合唱
 (13) 同 BWV.122 より終曲コラール(合唱)
 (14) カンタータ第123番「いと尊きインマヌエル、虔しき者らを率いたもう君侯」BWV.123 より第1曲コ
ラール合唱
 (15) 同 BWV.123 より終曲コラール(合唱)
 (16) カンタータ第133番「われ汝にありて喜び」BWV.133 より第1曲コラール合唱
 (17) 同 BWV.133 より終曲コラール(合唱)
 (18) カンタータ第191番「いと高きところには神に栄光あれ」BWV.191 より第3曲 合唱
----------
「バッハ大全集」でおなじみ、リリングのカンタータ録音からクリスマスにちなんだカンタータからのナンバーをセレクト

ヘルムート・リリング(指)、シュトゥットガルト・ゲヒンゲン聖歌隊、シュトゥットガルト・バッハ・コレギウム、シュトゥットガルト記念教会フィグラータ合唱団、フランクフルト聖歌隊、ヴュルテンベルク室内管弦楽団
10809032 児童合唱によるクリスマス愛唱歌集 - Favourite Christmas Songs - 輸入盤 児童合唱によるクリスマス愛唱歌集 - Favourite Christmas Songs -
[Hanssler]

(在庫1SET)

2,903円

 1. Maria durch ein’ Dornwald ging
 2. Es ist ein Ros entsprungen
 3. Freu dich Erd und Sternenzelt
 4. Schlaf mein Kindlein
 5. Den geboren hat ein’ Magd
 6. Es ist fur uns eine Zeit angekommen
 7. Vom Himmel hoch, o Englein kommt
 8. Kommet, ihr Hirten
 9. Aus der Kantate .Singt und klingt“ Was soll das bedeuten / Laufet, ihr Hirten /Grunet Felder, grunet Wiesen
 10. O du frohliche
 11. Sei uns willkommen, Jesus Christ
 12. Zu Bethlehem der Engel sprach (Noel)
 13. O Bethlehem, du kleine Stadt
 14. Heut kam ein Engel
 15. Inmitten der Nacht
 16. Hort der Engel helle Lieder
 17. Still, still, still
 18. Stille Nacht
----------
最後の「きよしこの夜」で締め括られるまで、天国的という形容がピッタリの児童合唱によるクリスマス愛唱歌集です。シュトゥットガルト聖歌児童合唱団は1900年創設。すでに100年以上の伝統を誇り、戦後1946年にゲルハルト・ヴィルヘルム教授の指導の下に再建され、国際的な名声を獲得した由緒ある団体。

シュトゥットガルト聖歌児童合唱団、ドイツ少年合唱団、エックハルト・ヴェヤント(指)コレギウム・インストゥルメンターレ・シュトゥットガルト
10903025 夜が明ける〜有名合唱曲集 - Der Tag bricht an (Famous Chorales) - 輸入盤 夜が明ける〜有名合唱曲集 - Der Tag bricht an (Famous Chorales) -
[Hanssler]

(在庫1SET)

2,903円

 黄金の太陽は、喜びと幸せに満ちて
 夜が明ける
 我、汝に感謝す
 主をたたえよ、すべてのかれの栄光を
 汝にこそ喜びあり
 汝に、エホバよ、われは歌わん
 /ほか全19曲

※録音:1986年9月ルートヴィヒスブルク、カールシェーエ教会

ゲルハルト・ヴィルヘルム(指) シュトゥットガルト聖歌児童合唱団 / エックハルト・ワーグナー(Org)
前のページ   221 | 222 | 223 | 224 | 225 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート