No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
11505008
|
|
輸入盤
|
星雲へ 〜 フェアヘイヴン・シンガーズ委嘱合唱作品集 - Into the Stars -
[GUILD]
|
(在庫1SET)
|
|
ジョゼフ・フィッブス:眠れ小さき幼子よ(原典版) ボブ・チルコット:アヴェ・マリア ソムトウ・スチャリトカル:クレアボヤンス カール・ルッティ:アーメン トマス・ヒューイット・ジョーンズ&アンドリュー・モーション:フォーメイション トマス・ヒューイット・ジョーンズ:ワインディング・ロード ウィル・トッド:平和の歌 イギリス民謡(ラルフ・ウッドワード編):わがために杯をあげよ
※録音:2011年-2014年、聖ジョージ教会(チェスタートン) ---------- ラルフ・ウッドワードが音楽監督を務めるイギリスの室内合唱団、フェアヘイヴン・シンガーズ。聖母マリアのための歌を収録した「ひと粒のひかり(GMCD7380)」に続くGuild第2弾は、フェアヘイヴン・シンガーズのための委嘱作品集。ボブ・チルコットの「アヴェ・マリア」や、ウッドワード編曲によるイギリス民謡「わがために杯をあげよ」など美しい合唱から、ジャズ・ピアノ・トリオ(ピアノはウィル・トッド自身!)が伴奏する「平和の歌」などモダンで印象的な合唱作品まで、現代の合唱作品の粋を味わえる。
フェアヘイヴン・シンガーズ、ラルフ・ウッドワード(指揮) / ケンブリッジ・セント・メリーズ・スクール室内合唱団 《アレグロ》、ウィル・トッド・トリオ〔ウィル・トッド(ピアノ)、ギャレス・ヒュー・デイヴィス(コントラバス)、ジム・フリーマン(ドラムス)〕/Fairhaven Singers, Woodward(cond)
|
10205074
|
|
輸入盤
|
グスタフ・マーラー:交響曲第2番「復活」 - Mahler:Symphony No.2 in c minor -
[GUILD Historical]
|
(在庫1SET)
|
|
グスタフ・マーラー:交響曲第2番「復活」
1. Broadcast Commentary (In Dutch And German) 2. I. Allegro Maestoso 3. II. Andante Moderato 4. III. In Ruhig Fliessender Bewegung 5. IV. 'Urlicht' (Schr Feierlich, Aber Schlicht) 6. V. In Tempo Der Scherzo 7. Broadcast Commentary (In Dutch And German)
キャスリーン・フェリアー(アルト)、ジョー・ヴィンセント(ソプラノ)、オットー・クレンペラー(指揮)、アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
|
11905010
|
|
輸入盤
|
グレゴリオ聖歌 〜 クリスマス&イースター - Gregorian Chant - Christmas & Easter -
[GUILD Historical]
|
(在庫1SET)
|
|
グレゴリオ聖歌 〜 クリスマス&イースター
※録音:1955年、ソレム・サン・ピエール修道院/モノラル/リマスター:ピーター・レイノルズ&レイノルズ・マスタリング ---------- グレゴリオ聖歌の研究と演奏・録音によって世界的に知られている、フランス、ソレムのサン・ピエール修道院聖歌隊。彼らが残してきた膨大なグレゴリオ聖歌録音の中から、1955年に録音されたクリスマスの音楽とイースター(復活祭)の音楽、2つのLP音源がピーター・レイノルズのデジタル・リマスターで登場。
ソレム・サン・ピエール修道院聖歌隊、ジョセフ・ガジャール神父(指揮)/Choir of the Monks of the Abbey of Saint Pierre de Solesmes, Dom Joseph Gajard(cond)
|
10228126
|
|
輸入盤
|
ドヴォルザーク:レクイエム - Antonin Dvorak : Requiem - (2CD)
[GZ]
|
(在庫1SET)
|
|
ドヴォルザーク:レクイエム
ページ指揮チェコ放送響、デポルトヴァ(S)、スミドヴァ(MS),ドレザル(T)、他 [クロネコDM便不可]
|
10228123
|
|
輸入盤
|
ムジカ・ボヘミカのクリスマス - クルチカ:ミサ第3番 - Chiristmas with Musica Bohemica -
[GZ]
|
(在庫1SET)
|
|
クルチカ:ミサ第3番
1-6. Jaroslav Krcek-Mse c.3""Vanocni"" 7-9. Vanocni zpevy z Jistebnickeho kancionalu 10-12. Adam Michna z Otradovic-Marianska muzika 13-24. Ceske vanocni koledy
ヤロシュラフ・クルチェク指揮ムジカ・ボヘミカ
|
10222050
|
|
輸入盤
|
ラッソ:Prophetiae Sibyllae/パレストリーナ:Canticum Canticorum
[GZ]
|
(在庫1SET)
|
|
オルランド・ディ・ラッソ:シビラの予言 パレストリーナ:ソロモンの雅歌
Orlando di Lasso- Prophetiae Sibyllae 1. Prologus 2. Sibylla Persica 3. Sibylla Libyca 4. Sibylla Delphica 5. Sibylla Cimmeria 6. Sibylla Cumana 7. Sibylla Hellespentica 8. Sibylla Phrygia 9. Sibylla Europanea 10. Sibylla Erithraea 11. Sibylla Agrippa
Giovanni Pierluigi da Palestrina Song of Songs (Canticum canticorum) Cyklus na bibilicke texty 12. Osculetur me 13. Trahe me 14. Nigra sum 15. Si ignoras me 16. Pulchrae sunt genae tuae 17. Fasciculus myrrae 18. Vulnerasti cor meum 19. Sicut lilum 20. Introduxit me rex 21. Laeva eius 22. Vox dilecti mei 23. Surge amica mea 24. Dilectus meus mihi 25. Surgam et circuibo 26. Dilectus meus rescendit 27. Pulchra es amica mea 28. Quae est ista 29. Duo ubera tua 30. Quam pulchra es 31. Veni, dilecte mi
スロヴァキアフィル合唱団/ Dobrodinsky
|
10228121
|
|
輸入盤
|
エドムント・パスハ:クリスマス・ミサへ長調/キャロル集
[GZ]
|
(在庫2SET)
|
|
EDMUND PASCHA (1714-1772): 1-6. CHRISTMAS MASS in F major from ""HARMONIA PASTORALIS"" 7-11. CHRISTMAS CAROL from ""PROSAE PASTORELES"" What It Will Be To The Mountains, Fellows, To the Mountains What Does That Sing Mean A New Thing, Unheard-of What It Will Be
ミロシュラフ・ヴェンホダ指揮プラハマドリガルシンガーズ
|
10228122
|
|
輸入盤
|
ドヴォルザーク:スターバト・マーテル(悲しみの聖母) - Antonin Dvorak : Stabat Mater - (2CD)
[GZ]
|
(在庫1SET)
|
|
ドヴォルザーク:スターバト・マーテル(悲しみの聖母)
コシュラー指揮スロヴァキアフィル、ハヨシヨヴァ(S)、ソウクポヴァ(A)、ドヴォルスキー(T)、R・ノヴァク(Bs)
|
10228116
|
|
輸入盤
|
モーツァルト:レクイエム - Mozart : Requiem -
[GZ]
|
(在庫1SET)
|
|
Mozart : Requiem
コシュラー指揮スロヴァキアフィル、ハヨショヴァ(S)、ホルスカ(Bs)、ルソ(Org)
|
10228115
|
|
輸入盤
|
ドヴォルザーク:レクイエム - Antonin Dvorak : Requiem - (2CD)
[GZ]
|
(在庫1SET)
|
|
for Soloists, Chorus and Orchestra, Op.89
コシュラー指揮スロヴァキアフィルハヨシヨヴァ(S)、ソウクポヴァ(A)、クンドラク(T)、ミクラシュ(Bs)、ルソ(Org)
|
10228124
|
|
輸入盤
|
クリスマスのチェコ音楽 - The Time for Joy Has Come -
[GZ]
|
(在庫1SET)
|
|
1. Jiri Linha : The time for joy has come 2. Jakub Jan Ryba : Come unto the manger,little children 3. Jakub Jan Ryba : Oh, how my heart rejoices 4. Jakub Jan Ryba : Rise up,rise up,oh shepherds 5. Jiri Linha : Weaver's Carol 6. Josef Schreier : Gloria-Czech Pastoral Mass in C
リンハ・シンガーズ他
|
10410017
|
|
輸入盤
|
アンダーソン:そり滑り、スマート&モンゴメリー:栄光の国からの天使、他
[Halle]
|
(在庫1SET)
|
|
アンダーソン:そり滑り スマート&モンゴメリー:栄光の国からの天使 マッカートニー&デイヴィス:《リヴァプール・オラトリオ》より〜The World You’re Coming Into 民謡(グノー編):最初のノエル 民謡(ラッター編):ネイティヴィティ・キャロル メイソン&ワッツ(ラッター編):ジョイ・トゥー・ザ・ワールド レオントヴィッチ&ウィルホースキー(ハイマン編):キャロル・オヴ・ザ・ベル アダム&ドウェイト(カレン編):おお聖なる夜(めでたし、清し今宵) ピアポント(グノー編):ジングル・ベル チャイコフスキー:《くるみ割り人形》より--ワルツ バーリン(カレン編):ホワイト・クリスマス
1. Anderson : Sleigh Ride 2. Smart/Montgomery arr.Cullen : Angels from the Realms of Glory 3. Trad. arr. Rutter : Nativity Carol 4. Livingston & Evans arr. Cullen : Silver Bells 5. McCartney & Davis : The World You're Coming Into from Paul McCartney's Liverpool Oratorio 6. Trad. arr. Gould : The First Nowell 7. Mason/ Watts arr. Rutter : Joy to the World! 8. Leontoich/Wilhousky arr. Hayman : Carol of the Bells 9. Adam/ Dwight arr. Cullen : O Holy Night 10. J.S.Bach transl.Bridges : Jesu, Joy of Man's Desiring 11. Davis/ Newell : The Most Wonderful Birthday of All 12. Pierpont arr. Gould : Jingle Bells 13. Martin & Blane arr. Cullen, rev. Davis : Have Yourself a Merry Little Christmas 14. Tchaikovsky : Waltz of the Snowflakes from The Nutcracker 15. Berlin arr. Cullen : White Christmas
クリア・ラッター(ソプラノ)、カール・デイヴィス(指揮)、ハレ管弦楽団&合唱団
|
10901056
|
|
輸入盤
|
エルガー:序曲《フロワッサール》Op.19/ほか - Elgar:The Music Makers -
[Halle]
|
(在庫2SET)
|
|
エルガー:序曲《フロワッサール》Op.19、夢の中の子供たちOp.43、頌歌《ミュージック・メイカーズ》Op.69 J・S・バッハ(エルガー編曲):幻想曲とフーガ ハ短調BWV.537
※録音:2005年3月22日- 24日、マンチェスター・ブリッジウォーター・ホール ---------- エルガーの合唱、独唱付き作品や編曲作品集。エルガーのアレンジによる大バッハの「幻想曲とフーガ」はアレンジ物ファン要チェック。復刻再案内。
ジェーン・アーウィン(メゾ・ソプラノ)、マーク・エルダー(指揮)、ハレ管弦楽団&合唱団/Irwin(ms)、Elder(con)、Halle、Halle Choir
|
11402007
|
|
輸入盤
|
ホルスト:イエス賛歌 Op.37/ディーリアス:海流、シナーラ - Holst: The Hymn of Jesus -
[Halle]
|
(在庫1SET)
|
|
ホルスト:イエス賛歌 Op.37 ディーリアス:海流、シナーラ
※録音:2011年3月&2012年2月、3月/Halleはレーベル・オフィシャルのCD-R盤となります。 ---------- 1858年1月30日に最初のコンサートを開催し、現在は156回目のシーズンを迎えているイギリス、マンチェスターの雄、ハレ管弦楽団と音楽監督マーク・エルダー。代名詞でもあるイギリス音楽の新譜は、聖書外典のヨハネ行伝をテキストとしたホルストの神秘的な「ヨハネ賛歌」、ホイットマンの詩を題材としたディーリアスの名作「海流」。黄金期を過ごすハレ管弦楽団のホルスト&ディーリアスは、近代英国合唱の傑作に相応しい充実の仕上り。
マーク・エルダー(指揮)、ロデリック・ウィリアムズ(バリトン)、ハレ管弦楽団&合唱団、ハレ・ユース合唱団/Elder(cond), Halle, V.A.
|
10402047
|
|
輸入盤
|
18&19世紀チェコの作曲家による子供の歌と現代チェコの教会音楽 (2CD)
[HAMU]
|
(在庫1SET)
|
|
ヤクプ・シモン・ヤン・リバ(1765-1815):勤勉な若者たちの贈り物/眠れ、私の大切な人よ フランティシェク・クァヴェル・ドシェク(1731-1799):子供の歌集 ヤン・テオバルト・ヘルト(1770-1851):チェコの歌集 ヤン・クシチテル・ヴァンハル(1739-1812):子供の歌集 パヴェル・ヴラニツキー(1756-1815):カノン集 ヘジュマン・スクシヴァン(1802-?):子供の頃 ヤン・ヴァーツラフ・トマーシェク(1774-1850):カレルが再びここにいる フランティシェク・シュクロウプ(1801-1862):祝辞 ヴィンセンツ・マシェク(1755-1831):子供の歌集 ジョセフ・ヴォレル(1801-1868):コントラバスに合わせて ペトル・エベン(1929-):降臨節と四旬節のミサ ミラン・スラヴィツキー(1947-):レジナ・チェリ ヤン・ハヌシュ(1915-):マニフィカト Op.65 No.4 ズデニェク・ルカーシュ(1928-):ミサ・ブレヴィス イジー・テムル(1935-):詩篇136 イヴァン・クルス(1947-):スターバト・マーテル オトマル・マーハ(1922-):讃歌
※録音:2003年 /2枚組で約1枚半分の価格。
[CD1] 1-7. Jakub Jan Ryba : Dar pilne mladezi / The gift of diligent youth 8-9. Jakub Jan Ryba : Spi, ma zlata / Sleep, my darling 10-14. Frantisek Xaver Dusek : Kinderlieder / Detske pisne / Childeren's songs 15-23. Jan Theobald Held : Sebrani pisni ceskych / Collection of Czech songs 24-31. Jan Krtitel Vanhal : Kinderlieder / Detske pisne / Childeren's songs 32-35. Pavel Vranicky : Kanony / Canons 36. Herman Skrivan : Detsky vek / Childhood 37. Vaclav Jan Tomasek : Karl ist wieder da / Karel uz je zase tady / Karl is here once again 38-39. Frantisek Skroup : Blahoprani / Congratulations 40-48 Vaclav Vincenc Masek : Kinderlieder / Detske pisne / Childeren's songs 49. Josef Vorel : Na basu / On the double-bass
[CD2] 1-6. Petr Eben : Missa adventus et quadragesimae 7. Milan Slavicky : Regina coeli 8. Jan Hanus : Magnificat op.65 / IV 9-13. Zdenek Lukas : Missa brevis 14. Jiri Teml : Zalm 136 / Psalm 136 15. Ivan Kurz : Stabat Mater 16. Otmar Macha : Hymnus
イジー・フヴァーラ(指揮) / キューン児童合唱団 / スタミツ弦楽四重奏団 / ダニエル・ヴィエスネル(ピアノ) ほか
|
11208050
|
|
輸入盤
|
ハインリッヒ・フォン・ヘルツォーゲンベルク:キリストの誕生 - Heinrich von Herzogenberg : Die Geburt Christi | The Birth of Christ - (2CD)
[Hanssler]
|
(在庫1SET)
|
|
ハインリッヒ・フォン・ヘルツォーゲンベルク:キリストの誕生
※録音:1988年1月26-28日、イエス・キリスト教会(ベルリン) ---------- 近年再評価の動きが高まっているハインリッヒ・フォン・ヘルツォーゲンベルク(1843-1900)。このたび、ヘルツォーゲンベルクの作品を収録した希少盤のひとつが、このたび特別価格で再発売される運びとなりました!オリジナル盤(旧品盤:98 574)はすでに廃盤となってしまっているため、今回のリリースは嬉しい限りです。ブラームスと多くの書簡を交わすほど親交厚い関係であったことでも知られるドイツ・ロマン派の作曲家、ヘルツォーゲンベルク。生涯を通して幅広いジャンルに作品を残しましたが、愛妻を亡くしてからはプロテスタントの宗教音楽にますます感銘を深めていくようになります。晩年の1894 年頃に作曲されたオラトリオ「キリストの誕生」は、ソリスト、合唱、オーケストラという編成からなる壮大なクリスマス・オラトリオ。パイプ・オルガン(本アルバムではポジティブ・オルガンを使用)とオーケストラの荘厳な伴奏に乗って、ソリストと合唱隊が救い主の降誕を高らかに歌い上げます。全体的に粛々とした雰囲気に包まれた作品ではありますが、第3 部では牧歌的なオーボエのソロが印象的に現れるほか、親しみやすい旋律の数々を持った作品ともいえましょう。録音から20 年以上が経過したとはいえ、状態は良好。グルーベ指揮の下、柔らかくも力強いハーモニーを組み上げるドイツの名手達の演奏の輝きは今も失われていません。
レジーナ・シューデル(S)、アンケ・エッガース(A)、ペーター・マウス(T)、エルンスト=ゲロルト・シュラム(Bs)、ルドルフ・ハイネマン(Org)、クリスチャン・グルーベ(指揮)、アンサンブル・オリオン、ベルリン芸術大学室内合唱団/Christian Grube, Ensemble Oriol, etc.
|
11301048
|
|
輸入盤
|
ドヴォルザーク:スターバト・マーテルop.58 - Antonin Dvorak : Stabat Mater - (2CD)
[Hanssler]
|
(在庫1SET)
|
|
ドヴォルザーク:スターバト・マーテルop.58
※録音:1995年7月8-11日、ハルト舞台芸術センター ---------- 半世紀以上、2つの世紀をまたにかけて多くの名演と名盤を生み出してきた巨匠ヘルムート・リリングが記念すべき80 歳を迎える2013年、hansslerレーベルが過去にリリースした名盤、ドヴォルザークの「スターバト・マーテル」が再発される運びとなりました! 録音されたのは1995年。戦後50年を記念するオレゴン・バッハ音楽祭期間中に、開催地ハルト舞台芸術センターで収録が行われました。登場するソリストの多くは、若手歌手の発掘に余念がなかったリリングが見初めた当時の若き実力派たち。現在ではベテランとして世界的に活躍し、近年もなおリリングからの信頼厚き名手たちの瑞々しい歌声が収録されています。インゲボルク・ダンツとジェイムズ・テイラーは、この音楽祭の公演で一躍脚光を浴びました。バス歌手のトーマス・クヴァストホフは2012年に惜しまれながら舞台を引退し、今後彼の歌声を聴く機会が殆ど失われてしまっただけに、今回の再発は嬉しい限りです。現在マリインスキー劇場でソリストとして活躍するマリーナ・シャグチの力強いソプラノにも注目。第8曲目「キリストの思いに死を巡らし」でシャグチとテイラーが見せる絶美の二重唱は思わず涙が込み上げてしまうような美しさ。オレゴン・バッハ祝祭室内管弦楽団の演奏は過剰な表現を控え、リリングらしい堅実なアンサンブルを作り上げています。合唱団とソリストのバランスも見事!最後の第10曲では、ソリスト四重唱と合唱、そしてオーケストラ全てが一体となっ て織りなす壮大かつ繊細なハーモニーに圧倒されます。
マリーナ・シャグチ(S)、インゲボルク・ダンツ(A)、ジェイムズ・テイラー(T)、トーマス・クヴァストホフ(Bs)、ヘルムート・リリング(指揮)、オレゴン・バッハ祝祭室内合唱団、オレゴン・バッハ祝祭室内管弦楽団/Oregon Bach Festival Chorus & Orchestra , Helmuth Rilling
|
10109042
|
|
輸入盤
|
ノーノ:合唱作品集 - Nono: Choral Works -
[Hanssler]
|
(在庫1SET)
|
|
ディドーネの合唱(1958) イタリアの日記から(1693-1964世界初録音) 息づく静寂(1980-1983)
Luigi Nono : 1. Cori di Didone 2. Da un diario italiano 3. Das atmende Klarsein
ルパート・フーバー(指揮)SWRヴォーカル・アンサンブル・シュトゥットガルト
|
10206058
|
|
輸入盤
|
モートン・フェルドマン合唱作品集 - Feldman: Rothko Chapel -
[Hanssler]
|
(在庫1SET)
|
|
フェルドマン:ケンブリッジのクリスチャン・ヴォルフ、他
※録音:2000年
Morton Feldman : 1. rothko chapel 2. For Stefan Wolpe 3. Christian Wolff in Cambridge
シュトゥットガルト放送声楽アンサンブル、ルッペルト・フーバー(指揮)
|
11412041
|
|
輸入盤
|
テレマン:祝祭カンタータ集 - Telemann: Festive Cantats -
[Hanssler]
|
(在庫1SET)
|
|
(1) 「主よ、生きよ」 TVWV 1:284 (2) 「あなたに感謝と栄光が歌われますように」TVWV 1:413 (3) 「勇気も心も 砕けてしまって」 TVWV 1:243
※録音:2014年5月26-28日/ジーゲン、マルティニ教会/ * いずれも世界初録音 ---------- シュテッツェル指揮の下、これまで数多くの名演を残してきた名門団体コレギウム・ヴォカーレ・ジーゲンとハノーヴァー宮廷楽団。期待の最新盤は、テレマンが1748年から49年にかけて作曲した3つ祝祭カンタータ集で、いずれも世界初録音となります。フランス的な響きとイタリア的な響きを併せ持つ、テレマンならではの軽快かつ美しい旋律を堪能できる他、当録音もピリオド楽器の演奏と、最新の研究成果を反映した演奏手法を取り入れております。さらにミリアム・フォイエルジンガー、フランツ・ヴィッツム、クラウス・メルテンスと言った充実の歌手陣を迎えていることも注目と言えましょう。マルティニ教会に響き渡るふくよかなハーモニーをお楽しみください。
ミリアム・フォイエルジンガー(ソプラノ)、フランツ・ヴィッツム(カウンターテナー)、クラウス・メルテンス(バス、バリトン)、ウルリヒ・シュテッツェル(指揮)、コレギウム・ヴォカーレ・ジーゲン、ハノーヴァー宮廷楽団/Stotzel,Collegium vocale Siegen&Hannoversche Hofkapelle
|