No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
10408005
|
|
輸入盤
|
ケンブリッジのアンセム集 - Anthems from Cambridge -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
ブリテン、ヴォーン・ウィリアムズ、ホルスト、ハウエルズ、スタンフォード、アイアランド、ウッド、ウォルトン、ベアストー、ハリスの作品、ブリッジによる民謡編曲作品
※録音:1986-1988年/原盤:Pavilion ---------- トリニティ・カレッジがConiferレーベルと契約する前にPavilionに録音した3枚のLPのマスター・テープからリマスター、編集されたアルバムです。
1. O Clap Your Hands (Vaughan Williams) 2. Expectans Expectavi (Wood) 3. Jubilate Deo (Britten) 4. O Taste and See (Vaughan Williams) 5. Ye Choirs of New Jerusalem (Stanford) 6. O Pray for the Peace of Jerusalem (Howells) 7. Faire is the Heaven (Harris) 8. Greater Love hath no Man (Ireland) 9. Let all Mortal Flesh (Bairstow) 10. Hail, gladdening Light (Wood) 11. Set me as a Seal (Walton) 12. Turn back, O Man (Holst) 13. Jubilate Deo (1934) (Britten) 14. Venite Exultems Domino (Britten) 15. Deus in adjutorium meum (Psalm 70) (Britten) 16. Carry Her over the Water (Britten) 17-22. 6 Songs settings by Frank Bridge
リチャード・マーロー(指揮) / ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ聖歌隊
|
10411033
|
|
輸入盤
|
賛美と感謝 ソールズベリ大聖堂のアンセム集 - PRAISE & THANKSGIVING:ANTHEMS -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
リチャード・シェファード:And When the Builders ブルックナー:この場所は神の造りたまえるところ ブラームス:How Lovely are Thy Dwellings バーナード・ローズ:Lord I Have Loved フランク・ブリッジ:アダージョ ホ短調(オルガン独奏) ライオネル・デイカーを記念するカンティクル リチャード・シェファード:マニフィカト/ヌンク・ディミティス ジョナサン・ダヴ:Seek Him that Maketh the Seven Stars サイモン・ロル:A Song for Mary Magdalene デイヴィッド・ハリス:テ・デウム フランシス・ジャクソン:Prelude on East Acklam(オルガン独奏) ウィリアム・ハリス:Holy is the True Light マルコム・ウィリアムソン:Dignus est Agnus リチャード・ロイド:View me, Lord ヒューバート・パリー:I was Glad
※録音:2004年6月 ---------- 「Friends of Salisbury Cathedral」の創設75周年を記念して録音されたアルバムです。
1. Richard Shephard: And When the Builders 2. Anton Bruckner: Locus Iste 3. Johannes Brahms: How Lovely are Thy Dwellings 4. Bernard Rose: Lord I Have Loved 5. Frank Bridge: Adagio in E major (organ) Canticles in Memoriam Lionel Dakers 6. Richard Shephard: Magnificat 7. Richard Shephard: Nunc Dimittis 8. Jonathan Dove: Seek Him that Maketh the Seven Stars 9. Simon Lole: A Song for Mary Magdalene 10. David Halls: Te Deum 11. Francis Jackson: Prelude on East Acklam (organ) 12. William Harris: Holy is the True Light 13. Malcolm Williamson: Dignus est Agnus 14. Richard Lloyd: View me, Lord 15. Hubert Parry: I was Glad
サイモン・ロル(指揮)ソールズベリ大聖堂聖歌隊、デイヴィッド・ホールズ(オルガン)
|
10411034
|
|
輸入盤
|
オックスフォードの賛美歌名曲集 - Favourite Hymns from Oxford -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
ジョン・ニュートン:アメイジング・グレイス ウィリアム・ブレイク:エルサレム ジョン・ミルトン:Let us with a gladsome mind オーガスタス・M・トプレディ:Rock of ages, cleft for me S・ベアリング=グールド:Onward Christian Soldiers アイザック・ワッツ:When I survey the wondrous Cross J・M・ニール:The day of resurrection ! エリノア・ファージョン:Morning has broken マーティン・リンクハート:Now thank we all our God サラ・フラワー・アダムズ:Nearer, my God, to Thee レジナルド・ヒーバー:Holy, Holy, Holy エドワード・キャズウェル編曲:Glory be to Jesus マシュー・ブリッジズ:Crown him with many crowns チャールズ・ウェスリー:Jesu, lover of my soul J・M・ニール編曲:All glory, laud and honour ジェイムズ・エドメストン:Lead us, heavenly Father, lead us ジョン・ボード:O Jesus, I have promised Nkosi Sikelel' iAfrica(南アフリカ共和国国家)
※録音:2004年7月、クライストチャーチ礼拝堂
John Newton: Amazing Grace William Blake: Jerusalem John Milton: Let us with a gladsome mind Augustus M Toplady: Rock of ages, cleft for me S Baring-Gould: Onward Christian Soldiers Isaac Watts: When I survey the wondrous Cross J M Neale: The day of resurrection! Eleanor Farjeon: Morning has broken Martin Rinkart: Now thank we all our God Sarah Flower Adams: Nearer, my God, to Thee Reginald Heber: Holy, Holy, Holy Edward Caswell (trans): Glory be to Jesus Matthew Bridges: Crown him with many crowns Charles Wesley: Jesu, lover of my soul J M Neale (trans): All glory, laud and honour James Edmeston: Lead us, heavenly Father, lead us John Bode: O Jesus, I have promised Nkosi Sikelel` iAfrica - South African National Anthem
スティーヴン・ダーリントン(指揮)、オックスフォード・クライストチャーチ大聖堂聖歌隊
|
10504017
|
|
輸入盤
|
ウィリアム・バード(1543-1623):アンセム、モテット&サーヴィス集 - Byrd: Anthems/Motets/Services -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
主にほめ歌を歌え どうか怒られることなく 天よ、喜べ 老人は幼子を抱き 喜び歌え あなたがたを孤児として残さない 目を覚ましていなさい 主に従う人の魂は この日こそ 教えたまえ、主よ 天よ、滴らせよ アヴェ・ヴェルム・コルプス セカンド・サーヴィス;マニフィカトとヌンク・ディミティス 奮い立ちたまえ、主よ 主の祭司たちは ショート・サーヴィス;マニフィカトとヌンク・ディミティス 聖なる賛美のうちに
William Byrd : Psallite Domino (from Gradualia 1607); Ne irascaris Laetentur caeli (from Cantiones sacrae 1589); Senex puerum portabat (from Gradualia 1605) Song joyfully; Non vos relinquam (from Gradualia 1607) Vigilate (from Cantiones sacrae 1589); Justorum animae(from Gradualia 1605) Haec dies (from Cantiones sacrae 1591); Teach me, O Lord Rorate coeli desuper(from Gradualia 1605); Ave verum corpus(from Gradualia 1605) Second Service: Magnificat & Nunc dimittis Exsurge, Domine (from Cantiones sacrae 1591); Sacerdotes Domini(from Gradualia 1605) Short Service: Magnificat & Nunc dimittis Laudibus in sanctis (from Cantiones sacrae 1591)
ヘレフォード大聖堂聖歌隊、ゲレイント・ボーエン(オルガン)/HEREFORD CATHEDRAL CHOIR
|
10504018
|
|
輸入盤
|
不滅の火 女性聖人のための音楽 - Music for Female Saints -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):聖チェチーリアのための讃歌/アヴェ・マリア ジュディス・ビンガム(1952-):見捨てられたマーガレット(2004) フロール・ペーテルス(1903-1986):アヴェ・マリス・ステラによるトッカータ、フーガと讃歌 Op.28(オルガン独奏) ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179):聖ウルスラのための朝課の5つのアンティフォナ モーリス・デュリュフレ(1902-1986):グレゴリオ聖歌の主題による4つのモテット から あなたはすべてが美しい、マリアよ ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):聖母讃歌/聖チェチーリア讃歌 マルセル・デュプレ(1886-1971):マニフィカト Op.18 グスタヴ・ホルスト(1874-1934):アヴェ・マリア エドワード・エルガー(1857-1934):アヴェ・マリア Op.2 No.2 エドヴァルド・グリーグ(1843-1907):アヴェ・マリス・ステラ
※録音:2005年1月、ウィンチェスター大聖堂 ---------- 12世紀から21世紀までの、女性聖人に関する楽曲を集めたアルバム。最新作「見捨てられたマーガレット」は11世紀のスコットランド王妃、聖マーガレットを題材とした作品。高声部は少女、アルト以下は男性という珍しい編成の合唱による演奏です。
Herbert Howells : A Hymn for St Cecilia ; Salve Regina Judith Bingham : Margaret, Forsaken (2004) Flor Peeters : Organ solo: Toccata, Fugue and Hymn on Ave maris stella Op.28 Hildegard of Bingen : Five Mattins Antiphons for St Ursula Maurice Durufle : Tota pulchra es Maria (from Quatre Motets) Benjamin Britten : A Hymn to the Virgin ; Hymn to St Cecilia Op.27 Marcel Dupre : Magnificat Op.18 Gustav Holst : Ave Maria Edward Elgar : Ave Maria Op.2 No.2 Edvard Greig : Ave maris stella
サラ・バルドック(指揮)ウィンチェスター大聖堂少女聖歌隊&レイ・クラークス、アンドルー・ラムスデン(オルガン)
|
10509033
|
|
輸入盤
|
ウェルズ大聖堂ヴィカーズ・コーラル - Steal Away to Jesus-Spitiruals & Praye -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
ジョスカン・デプレ(1440頃-1521):アヴェ・マリア ジョン・シェパード(1515頃-1559/60):平安に[In Pace] トマス・タリス(1505頃-1585):主をほめたたえよ[Laudate Dominum] ウィリアム・バード(0543-1623):嘆きのうちに尽き[Defecit in dolore] シューベルト:3つのパートソング ヤナーチェク:3つのパートソング セシル・アームストロング=ギブズ:静けさ[Tranquility]/She walks in beauty ディーリアス:さすらい人の歌 プーランク:アッシジ聖フランチェスコの4つの小さな祈り 黒人霊歌: Swing low, sweet chariot/Ezekiel saw de wheel Steal away to Jesus/Every time I feel the Spirit
※録音:1991-1992年 / 原盤:Abbey ---------- ヴィカー(vicar)とは英国国教会教区牧師のこと。ウェルズ大聖堂ヴィカーズ・コーラルは「ウェルズ大聖堂のキングズ・シンガーズ」とも称された10人編成の成人男声聖歌隊。収録曲の編曲はキングズ・シンガーズのアレンジャーを務めたデイル・エイデルマンの手によるものです。
1. Josquin dez Prez: Ave Maria 2. John Sheppard: In Pace 3. Thomas Tallis: Laudate Dominum 4. William Byrd: Defecit in dolore 5-7. Franz Schubert: Three Part-Songs 8-10. Leos Janacek: Three Part-Songs 11. Cecil Armstrong-Gibbs: Tranquility 12. Cecil Armstrong-Gibbs: She walks in beauty 13. Frederick Delius: Wanderer`s song 14-17. Francis Poulenc: Quatre Petites Prieres (de Saint Francois d`Assise) 18. Negro Spiritual: Swing low, sweet chariot 19. Negro Spiritual: Ezekiel saw de wheel 20. Negro Spiritual: Steal away to Jesus 21. Negro Spiritual: Every time I feel the Spirit
アンドルー・ネスティンガ(指揮)ウェルズ大聖堂ヴィカーズ・コーラル/NESTINGHA, VICARS CHORAL OF WELLS CATHEDRAL
|
10512041
|
|
輸入盤
|
セントポール大聖堂聖歌隊のクリスマス・キャロル集 - Love came down at Christmas - Carols from St.Paul's Cathedral Choir -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
グルーバーFranz Gruber/アーチャー編曲:Silent Night メンデルスゾーンF Mendlessohn/ウィルコックス編曲:Hark the herald angels sing ホルストGustav Holst:In the bleak mid-winter プレトリウスMichael Praetorius/サンドストレム編曲:Es ist ein Ros entsprungen コルネリウスPeter Cornelius/アトキンズ編曲:The three Kings 不詳(ピエ・カンツィオネス から)/ウィルコックス編曲: Of the Father`s heart begotten ガードナーJohn Gardner:Tomorrow shall be my dancing day ガウントレットGauntlett/マン&アーチャー編曲:Once in Royal David's City フランス伝承歌/ウッド和声編曲:Ding, dong, merrily on high ハドリーPatrick Hadley:I sing of a maiden 不詳/ピアソル編曲:In dulci jubilo 不詳/ウィルコックス編曲:God rest you merry/The Sussex carol アーチャーMalcom Archer:Love came down at Christmas ドイツ伝承歌/マクファーソン編曲:The shepherds' cradle-song ゴスJohn Goss/ローズ編曲:See, amid the winter`s snow チェコ伝承歌/ウィルコックス編曲:Rocking 伝リーディング/ウィルコックス編曲:O come, all ye faithful
※録音:2005年7月、セントポール大聖堂
マルコム・アーチャー(指揮)、セントポール大聖堂聖歌隊、ヒュー・ウィリアムズ(オルガン)/Carols from St.Paul's Cathedral Choir , Archer
|
10612075
|
|
輸入盤
|
ウィンチェスターの降臨節 - Advent in Winchester 'o Come Emmanuel' -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
単旋律聖歌:天よ、滴らせたまえ ウィリアム・バード(1543-1623):目覚めていよ ポール・マンズ(1919-):さりとても、主イエスよ、急ぎ来たりたまえ J・S・バッハ:目覚めよ、と呼ぶ声あり(オルガン独奏) トマス・ウィールクス(1576-?1623):ダヴィデの息子にホサナ ジェイムズ・マクミラン(1959-):聖母マリアへの讃歌 ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):汚れなきバラ 不詳(15世紀フランス)/デイヴィッド・ウィルコックス編曲:おお、来たれ、エマヌエルよ[久しく待ちにし] J・S・バッハ:いざ来たれ、異教徒の救い主よ(オルガン独奏) フランツ・ビーブル(1906-2001):アヴェ・マリア[主の天使] パトリック・ゴワーズ(1936-):御身に向けてわが魂を上げ エドワード・ウッドール・ネイラー(1867-1934):声が聞こえる、「叫べ!」と ブラームス:一輪のバラが咲き[エサイの根より](オルガン独奏) チャールズ・ヴィラーズ・スタンフォード(1852-1924):ベネディクトゥス ハ長調
※録音:2006年1月16-19日、ウィンチェスター大聖堂
Advent prose (plainsong) Vigilate (William Byrd) E'en so, Lord Jesus, quickly come (Paul Manz) Wachet auf (organ) (J.S.Bach) Hosanna to the son of David (Thomas Weelkes) Laudi alla vergine Maria (James Macmillan) A spotless rose (Herbert Howells) O come, O come, Emmanuel (arr. David Willcocks) Nun komm, der Heiden Heiland (organ) (J.S.Bach) Ave Maria (Angelus Domini) (Franz Biebl) Ad te levavi (Patrick Gowers) Vox dicentis, clama (E.W.Naylor) Es is ein' Ros' entsprungen (organ) (Johannes Brahms) Benedictus in C (Charles V Stanford)
アンドルー・ラムスデン(指揮、オルガン独奏)、ウィンチェスター大聖堂聖歌隊、サラ・バルドック(オルガン伴奏)
|
10605034
|
|
輸入盤
|
テューダー朝のアンセム名曲集 - Great Tudor Anthems -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
ウィリアム・バード(1543-1623):聖なる賛美のうちに/主に従う人の魂は トマス・ウィールクス(1576-1623):ダヴィデの息子にホサンナ ジョン・タヴァナー(1490-1545):安息日が過ぎて トマス・トムキンズ(1572-1656):わが愛する人は語った/おお、主に向かって歌え ウィリアム・バード:教えたまえ、主よ/主に向かって歌え/アヴェ・ヴェルム・コルプス/喜び歌え トマス・タリス(1505-1585):世の救い主よ トマス・ウィールクス:ダヴィデが聞いたとき/いと高き所では神に栄光あれ トマス・トムキンズ:全能の神、全知の泉/ダヴィデが聞いたとき オーランド・ギボンズ(1583-1625):おお、主よ、御身の怒りで/ダヴィデの息子にホサナ ジョン・ブリズマン(1525頃-1591):平安のなかで ウィリアム・マンディ(1529-1591):おお、主、万物の創り主よ 伝ロバート・ホワイト(1538頃-1574):おお、神をたたえよ
※録音:1992年4月、1993年6月、ウスター大聖堂
Thomas Weelkes : Hosanna to the Son of David ; When David heard ; Gloria in excelsis Deo John Taverner : Dum transisset Sabbatum John Blitheman : In Pace William Mundy : O Lord the maker of all thing attr. Robert White : O Praise God Thomas Tomkins : My beloved spake ; O sing unto the Lord ; Almighty God, the fountain ; When David heard William Byrd : Laudibus in sanctis ; Justorum animae ; Teach me, O Lord ; Cantate Domino ; Ave verum corpus ; Sing joyfully Thomas Tallis : Salvator mundi Orlando Gibbons : O Lord, in thy wrath ; Hosanna to the Son of David
ドナルド・ハント(指揮)ウスター大聖堂聖歌隊、レイモンド・ジョンストン(オルガン)/ Hunt, Worcester Cathedral Choir
|
10609051
|
|
輸入盤
|
聖母マリアの旅 - The Virgin Mary's Journey -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):けがれなきバラ[A spotless rose] マルセル・デュプレ(1886-1971):アヴェ・マリア マックス・レーガー(1873-1916):アヴェ・マリア(オルガン・ソロ) チャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード(1852-1924):マニフィカト ト長調 フランシス・プーランク(1899-1963):おお、おおいなる神秘[O magnum Mysterium] リチャード・シェファード(1949-):新しき母への祈り[Prayer for a new mother](*) ジェイムズ・マクミラン(1959-):Gaudeamus in loci pace(オルガン・ソロ) ヨハネス・エッカルト(1553-1611):マリアが寺院に行ったとき[When to the temple Mary went] ルカ・マレンツィオ(1553-1599):三つの奇跡を[Tribus miraculis] パブロ・カザルス(1876-1973):おお、道行くすべての者たちよ[O vos omnes] ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ(1710-1736):スターバト・マーテル から 第1曲 ジャン・ラングレ(1907-1991):アヴェ・マリア−めでたし、海の星[Ave maris stella](オルガン・ソロ) グレゴリオ聖歌:サルヴェ・レジナ ピーター・フィリップス(1561頃-1628):サルヴェ・レジナ カルロ・ジェズアルド(1560-1613):めでたし、いと優しきマリア[Ave, dulcissima Maria] レノクス・バークリー(1903-1989):天の女王よ、喜びたまえ[Regina coeli laetare] ピーター・フィリップス:めでたし天の女王[Ave Regina coelorum]
※録音:2006年5月1-3日、ソールズベリー大聖堂
デイヴィッド・ホールズ(指揮)、ソールズベリー大聖堂聖歌隊、ダニエル・クック(オルガン)、サイモン・ジェイコブズ(オルガン(*))/Halls, Salisbury Cathedral Choir
|
10609052
|
|
輸入盤
|
あなたの甘美なる音 ノーリッジの新しい音楽 - Your Sweetest Notes - New Music from Norwich -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
チャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード(1852-1924):汝ら新エルサレムの聖歌隊[Ye choirs of new Jerusalem] ウィリアム・バード(1543-1623):妨げたまえ、主よ[Prevent us, o Lord] デイヴィッド・クーパー:来たれ、わが道よ[Come my way] パトリック・ハドリー(1899-1973):わが愛する人は語った[My beloved spake] マイケル・ニコラス(1938-):ホセアの歌[A song of Hosea](*) カール・リュッティ(1949-):聖パウロと聖ペテロ ピーター・アストン(1938-):汝らもしわれを愛さば[If ye love me](*) 同:御身の住まいのなんと麗しき[How lovely is thy dwelling place] ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):おお、エルサレムの平和のために祈らん[O pray for the peace of Jerusalem] マシュー・カン(1972-):われは見上げて[I will lift up mine eyes](詩篇121)(*) エドワード・ベアストー(1874-1946):主の助けなければ[If the Lord had not helped me] スペンサー・ミッチェル:おお、聖なる宴[O sacrum convivium] ヒースコート・ステイサム(1889-1973):主の慈悲深きを知る汝ら[Ye that know the Lord is gracious] エドガー・ベイントン(1880-1956):そしてわれは新しき天国を見たり[And I saw a new heaven] モートン・ローリドセン[Morten Lauridsen](1943-):おお、おおいなる神秘[O magnum Mysterium] アンドルー・シンプソン(1968-):主は言われた[Dixit Dominus](*)
※録音:2006年4月26-28日、ノーリッジ大聖堂 (*)世界初録音
デイヴィッド・ダネット(指揮)ノーリッジ大聖堂聖歌隊、ジュリアン・トマス(オルガン)/Dunnett, Norwich Cathedral Choir
|
10706029
|
|
輸入盤
|
パトリック・ガワーズ(1936-):合唱&オルガン作品集 - Gowers:Choral and Organ Music -
[GRIFFIN]
|
(在庫2SET)
|
|
トッカータとフーガ(オルガン独奏) リベラ・メ II/ガリラヤ人たちよ[Viri Galilaei](*) 降臨節の続唱; われは御身に魂を上げ奉る[Ad te Levavi],シオンの民よ[Populus Sion],歓喜せよ[Gaudete],われらを記憶したまえ[Memento Nostri] 聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな[Holy, Holy, Holy](*) バルラロー[Balulalow] 特別な機会のためのトランペット・ヴォランタリー(オルガン独奏)
※録音:2006年7月4-6日、シェフィールド大聖堂
ニール・テイラー(指揮)、シェフィールド大聖堂聖歌隊、アントニー・ガウィング(オルガン)、ジョン・キーズ(シンセサイザー(*))/Taylor, Sheffield Cathedral Choir, Gowing, Keys
|
10612076
|
|
輸入盤
|
かつてクリスマスの天使たちは ボーイソプラノによるクリスマスの歌 - Once Were Christmas Angels - The Pure Sound of the Trebles -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
伝承曲:柊と蔦は クリストファー・ハーヴィー、ジェイムズ・リル、ピーター・ホワイト(ボーイソプラノ) アラン・ウィックス(指揮) カンタベリー大聖堂聖歌隊
伝承曲:小さきイエスよ、心地よく眠れ マイケル・クリスウェル(ボーイソプラノ) デイヴィッド・ラムスデン(指揮) オックスフォード・ニュー・カレッジ聖歌隊
ガウントレット:ダヴィデの村の厩の中に ヘッド:ベツレヘムへの小さな道 ポール・ダットン(ボーイソプラノ) ドナルド・ハント(指揮) リーズ教区教会聖歌隊
伝承曲:ディン・ドン、空高く/羊飼いたちのほめたたえし人 アンドルー・ウィックス(ボーイソプラノ) ジョン・バーチ(指揮) チチェスター大聖堂聖歌隊
伝承曲:ああ、ベツレヘムよ ポール・ダットン(ボーイソプラノ) ドナルド・ハント(指揮) リーズ教区教会聖歌隊
伝承曲:もうすぐクリスマス アンドルー・ウィックス(ボーイソプラノ) ジョン・バーチ(指揮) チチェスター大聖堂聖歌隊
カークパトリック:まぶねの中に マイケル・クリスウェル(ボーイソプラノ) デイヴィッド・ラムスデン(指揮) オックスフォード・ニュー・カレッジ聖歌隊
伝承曲:今日御子が生まれたもう レイトン:おやすみ、小さなかわいい子 ハーフォード:三艘の舟を見た アンドルー・ウィックス(ボーイソプラノ) ジョン・バーチ(指揮) チチェスター大聖堂聖歌隊
ベアストー:聖母の子守歌 ロビン・ウォーカー(ボーイソプラノ) フランシス・ジャクソン(指揮) ヨーク・ミンスター聖歌隊
ブレイク:ウォーキング・イン・ジ・エア ラッター:キャンドルライト・キャロル ダニエル・ラドフォード=トマス(ボーイソプラノ) アンドルー・シェントン(指揮) ノーザンプトン聖マテュー教会聖歌隊
ラッター:明日は僕の踊りの日 デイヴィッド・エリアス(ボーイソプラノ) マイケル・スミス(指揮) ランダフ大聖堂聖歌隊
ゴス:真冬の雪の中に オーエン・パフ(ボーイソプラノ) デイヴィッド・ラムスデン(指揮) オックスフォード・ニュー・カレッジ聖歌隊
伝承曲:イエスは庭を持っていた デイヴィッド・リーズ=ウィリアムズ(ボーイソプラノ) デイヴィッド・ラムスデン(指揮) オックスフォード・ニュー・カレッジ聖歌隊
ヘンデル:喜びもて主をたたえよ ジェレミー・ボーヤー(ボーイソプラノ) ハリー・ブランマ(指揮) サウスワーク大聖堂聖歌隊
ヴォーン・ウィリアムズ:優しき御子よ、眠れ イアン・クーパー(ボーイソプラノ) アラン・ウィックス(指揮) カンタベリー大聖堂聖歌隊
黒人霊歌:すべての神の子は[アイ・ガット・ア・ローブ] アンドルー・ウィックス(ボーイソプラノ) ジョン・バーチ(指揮) チチェスター大聖堂聖歌隊
伝承曲:アイ・ワンダー・アズ・アイ・ワンダー ポール・ダットン(ボーイソプラノ) ドナルド・ハント(指揮) リーズ教区教会聖歌隊
ブリテン:新年のキャロル ピーター・デイヴィー(ボーイソプラノ) アラン・サーロー(指揮) チチェスター大聖堂聖歌隊
テリー:私の愛しい幼な子 マイケル・メイス(ボーイソプラノ) ドナルド・ハント(指揮) リーズ教区教会聖歌隊
グルーバー:きよしこの夜 アンドルー・ウィックス(ボーイソプラノ) ジョン・バーチ(指揮) チチェスター大聖堂聖歌隊
※録音:1964-1989年 原盤:Alpha
Ding Dong, Merrily Silent Night Holly & the Ivy O Little Town of Bethlehem Walking in the Air See Amid the Winter Snow Little Jesus, Sweetly Sleep Once in Royal David's City Quem Pastores Laudavere Born Today is a Holy Child Sunny Bank (I Saw 3 Ships) The Candlelight Carol Away in a Manger Lullay Lulow Little Road to Bethlehem King Jesus Hath a Garden Christmas is Coming All God's Chillun' (I got a Robe) I Wonder as I Wander Blessed Virgin's Cradle Song Tomorrow Shall be my Dancing day Myn Lyking Sweet Baby Sleep Rejoice, The Lord is King A New Year Carol
-
|
10706030
|
|
輸入盤
|
セントポール大聖堂の22の聖歌集 - 22 Great Hymns from St.Paul's Cathedal -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
ジョン・ダーウォル(1731-1789):Ye holy angels bright ジョン・スタイナー(1840-1901):Cross of Jesus ジョン・ゴス(1800-1880):Praise my soul the king of heaven ジョン・バッカス・ダイクス(1823-+1876):O strength and stay レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):For all the Saints/Come down O love divine ハーバート・ハウエルズ(1892-1983):All my hope ジョン・ダイクス・バワー(1905-1981):O king enthroned on high デイヴィッド・グラント(1836-1887):The Lord's my shepherd ジェレマイア・クラーク(1673-1707):Immortal love for ever full チャールズ・ヒューバート・H・パリー(1848-1918):O praise ye the Lord モーリス・ベヴァン(1921-2006):There`s a wideness in God's mercy クリストファー・ディアンリー(1930-2000):Sing to him in whom creation ジョン・スコット(1956-):Christ be the Lord of all our days マルコム・アーチャー(1952-):King of Glory, king of peace ジョン・バーナード(1948-):Christ triumphant, ever reigning ジョージ・クーパー(1820-1876):Jesus where`er thy people meet デレク・ウィリアムズ(1945-):Give me the wings of faith クレメント・カターリル・ショルフィールド(1839-1904):The day thou gavest チャールズ・ヒューバート・H・パリー:Dear Lord and Father of mankind サミュエル・セバスチャン・ウェスリー(1810-1876):O thou who camest from above ジョージ・クレメント・マーティン(1844-1916):Lord enthroned in heavenly splendour
※録音:2006年7月4-6日、セントポール大聖堂
マルコム・アーチャー(指揮)、セントポール大聖堂聖歌隊、ヒュー・ウィリアムズ(オルガン)/Archer, St.Paul's Cathedral Choir, Williams
|
10709041
|
|
輸入盤
|
われらの心を揚げん 19世紀英国の教会音楽 - Let Us Lift Up Our Heart - 19th Century Church Music -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
サミュエル・セバスチャン・ウェスリー(1810-1876):われらの心を揚げん ジョン・ステイナー(1840-1901):われは主を見た ジョン・ゴス(1800-1880):荒野/われらがイエスの死を信ずるならば フレデリック・ウーズリー(1825-1889):おお、世の救い主よ ジョン・ステイナー:山上になんと美しき トマス・ウォムズリー(1814-1856):記憶したまえ、おお、主よ(*) サミュエル・セバスチャン・ウェスリー:われを捨てたもうな(*) ヘンリー・スマート(1813-1879):マニフィカト ト長調/ヌンク・ディミティス ト長調
※録音:1984年6月18-19日(*以外)、1976年(*)、チチェスター大聖堂
アラン・サーロー(指揮(*以外))、ジョン・バーチ(指揮(*))、チチェスター大聖堂聖歌隊、ジェレミー・スーター(オルガン(*以外))、イアン・フォックス(オルガン(*))/Thurlow, Birch, Chichester Cathedral Choir, Suter, Fox
|
10805041
|
|
輸入盤
|
ヘレフォードの讃美歌集 - Hymns from Hereford -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
J・ゴス:Praise My Soul J・S・バッハ:Jesu Joy of Man's Desiring H・G・レイ:The Strife is O'er (""Gelobt sei Gott"") T・J・ウィリアムズ:O the Deep Deep Love of Jesus (""Ebenezer"") W・H・ハリス:Come Down O Love Divine (""North Petherton"") C・C・ショルフィールド:The Day Thou Gavest Lord Is Ended W・P・ローランド:Love Divine All Loves Excelling (""Blaenwern"") G・J・ウェッブ:Stand Up Stand Up for Jesus (""Morning Light"") S・S・ウェスリー:O Thou Who Camest from Above (""Hereford"") アメリカ伝承曲:Come Sing the Praise of Jesus (""Battle Hymn"") J・S・バッハ:Subdue Us By Thy Goodness (Cantata BWV22) E・ミラー編曲:When I Survey the Wondrous Cross (""Rockingham"") J・S・バッハ編曲:All Glory Laud and Honour (""St Theodulph"") W・H・モンク:All Things Bright and Beautiful J・ステイナー:All for Jesus P・ウォーロック:Bethlehem Down(*) 伝承曲:Saint Joseph's Carol(*)/The Lord at First Did Adam Make(*)
※録音:ハーフォード大聖堂/原盤:Abbey, Alpha
ロイ・マッシー(指揮(*以外))、リチャード・ロイド(指揮(*))、ハーフォード大聖堂聖歌隊、ロバート・グリーン(オルガン)/Roy Massey, Richard Lloyd, Hereford Cathedral Choir, Robert Green
|
10712067
|
|
輸入盤
|
あの幼な児 合唱とブラスのためのクリスマス音楽 - That Yonge Child: Christmas Music for Voices and Brass -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
フランス伝承曲/ジョナサン・ラズボーン編曲:天使らよ、栄光の国から ジョン・ジュベア:かほどに貴きばらはなし ロバート・ウォーカー:アダムは囚われ横たわりぬ メンデルスゾーン:アヴェ・マリア チャイコフスキー:ばらの冠 フランシス・ポット:あの幼な児(*) ハーバート・ハウエルズ:けがれなきばら J・S・バッハ/デイヴィッド・ウィルコックス編曲:クリスマス・オラトリオ から 羊飼いたちがいた,出でよ、麗しき天の光よ(シンフォニアとコラール) フランス伝承曲/ノーマン・コッカー編曲:この芳香は何か? ボブ・チルコット:羊飼いのキャロル ピーター・ウォーロック/ドン・グレゴリー・マレイ編曲:ベツレヘムへ来たれ フランス伝承曲/アンドルー・カーター編曲:いと優しき乙女 フランス伝承曲/エドワード・ヒギンボトム編曲:揺らしながら ロバート・パーソンズ:アヴェ・マリア ケネス・レイトン/エイドリアン・ルーカス編曲:ルリ・ルラ ボブ・チルコット:永遠なる富のあるところ ベン・パリー/ジム・クレメンズ編曲:それはまことか? ジョン・フランシス・ウェイド/エイドリアン・ルーカス編曲:神の御子は今宵しも
※録音:2007年1月18、24、30日、英国、ウースター大聖堂
Angels from the realms of glory - arr. Jonathan Rathbone John Joubert: There is no rose Robert Walker: Adam lay ybounden Felex Mendelssohn-Bartholdy: Ave Maria Peter Ilyich Tchaikovsky: The crown of roses Francis Pott: That yonge child (World Premiere recording) Herbert Howells: A spotless rose J S Bach: And there were shepherds Adrian Lucas/J S Bach: Sinfonia & Chorale: Break Forth What is this fragrance? - arr. Norman Cocker Bob Chilcott: The Shepherds` Carol Peter Warlock: Come to Bethlehem - arr. Dom Gregory Murray A maiden most gentle - arr. Andrew Carter Rocking - arr. Edward Higginbottom Robert Parsons: Ave Maria Kenneth Leighton/Adrian Lucas: Lully Lulla Bob Chilcott: Where riches is everlastingly Ben Parry: And is it true? - arr. Jim Clements O come, all ye faithful - arr, /David Willcocks/Adrian Lucas Track List (Title Length: 00:66:08)
エイドリアン・ルーカス(指揮)、ウースター大聖堂聖歌隊、ファイン・アーツ・ブラス・アンサンブル、 サイモン・レントン,アンジェラ・ウェラン(トランペット)、クリス・パークス(ホルン)、ケイティ・ジョーンズ(トロンボーン)、サム・エリオット(テューバ)、クリストファー・オールソップ(オルガン)
|
10809024
|
|
輸入盤
|
ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):賛歌集 - Vaughan Williams: Hymns -<br />
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
For All the Saints (Tune: Sine Nomine) Come Down O Love Divine (Down Ampney) At the Name of Jesus Every Knee Shall Bow (Kings Weston) The King of Love My Shepherd is (St Columba) Welcome, Day of the Lord (Salve Festa Dies) Saviour Again, to Thy Dear Name We Raise (Magda) Teach Me, My God and King (Sandys) Rest of the Weary (Fortunatus) Fierce Raged the Tempest Over the Deep (White Gates) He Who Would Valiant Be (Monks Gate) Into the Wood the Master Went (Mantegna) Firmly I Believe and Truly (Shipston) God be With You Till We Meet Again (Randolph) I Vow to Thee My Country (Abinger) England Arise the Long Long Night is Over (Guildford) It is A Thing Most Wonderful (Herongate) The Night is Come Like to the Day (Oakley) Servants of the Great Adventure (Marathon) All Creatures of Our God and King (St Francis) Servants of God, or Sons (Cumnor) Let Us Now Praise Famous Men (Famous Men) Jesus Christ is Risen Today (Easter Hymns)
※録音:1995年6月、カーディフ大学
オウェイン・アーウェル・ヒューズ(指揮)、カーディフ・フェスティヴァル合唱団、ロバート・コート(オルガン)/Owain Arwel Hughes, Cardiff Festival Choir, Robert Court
|
10811036
|
|
輸入盤
|
グロスターのクリスマス - Christmas from Gloucester -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
ジョン・サンダース:Tomorrow shall be my dancing day フランツ・グルーバー/ブラチリー編曲:Silent night マイケル・ヘッド:The three mummers フランス伝承曲(16世紀)/ウッド編曲:Ding dong ! merrily on high パトリック・ハドリー:I sing of a maiden ジョン・ゴス:See amid the winter's snow ピーター・アストン:There is no rose フランス伝承曲:Whence is that goodly fragrance flowing ? ジョン・タヴナー:The Lamb グレアム・ヒスロップ:A carol of praise H・J・ガントレット/ウィルコックス編曲:Once in royal David's city イングランド伝承曲/サンダース編曲:Blessed be that maid Mary ジェラルド・ヘンドリー:As I outrode ハーバート・ハウエルズ:Sing lullaby ジョン・サンダス:Carol for Today ドイツ伝承曲/バッハ編曲:O little one sweet イングランド伝承曲/サリヴァン、ウィルコックス編曲: It came upon a midnight clear ケネス・レイトン:Hymn of the Nativity ヘンリー・ウォルフォード・デイヴィス:O little town of Bethlehem ジョン・アイアランド:A New Year Carol
※録音:1992年
ジョン・サンダース(指揮)、グロスター大聖堂聖歌隊、マーク・リー(オルガン)/John Sanders, Gloucester Cathedral Choir, Mark Lee
|
10905028
|
|
輸入盤
|
ウェストミンスター大聖堂のグレゴリオ聖歌 - Gregorian Chants from Westminster Cathedral -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
Advent Hymn: Conditor alme siderum / Christmas Antiphon: Hodie Christus Professional Chant for Candlemass: Lumen / Hymn for the cross: Vexilla regis Easter Responsory: Surrexit Dominus / Two Easter versicles Hymn to the Holy Spirit: Veni Creator / Kyrie: Orbis factor Trisagion from the Good Friday liturgy / Three Easter Allelujahs Iam lucis / An evening hymn: Te lucis / Gregorian Grace before meals Two prayers of thanksgiving / Christmas hymn: Puer natus Two antiphons for the dead - for the funeral of Phillyp Sparowe Funeral chant: In Paradisum / A scripture reading Medieval teaching aid: Ut queant laxis / Psalm: Laudate Dominum Alma Redemptoris Mater / A moto from the organ loft Instrumental plainsong: In Nomine - settings by John Taverner The Laudes regiae or Royal acclamations: Chritus vincit アルジャンタン、ノートルダム修道院の復活祭の徹夜祷(*) Lumen Christi / Exultet iam (mode 3) (Priest) Canticum: Cantemus Domino (mode 8) / Alleluia: Confitemini Domini (mode 8) Litany / Antiphon Vidi aquam (mode 8) / Offertory: Dextera Domini (mode 2) Communion: Alleluiah (mode 6)
※録音:1980年10月、ウェストミンスター大聖堂(英国)(*以外) / 1983年11月、アルジャンタン(フランス)、ノートルダム修道院(*)/原盤:Alpha
ウェストミンスター大聖堂聖歌隊、スティーヴン・クレバリー(指揮)、ノートルダム修道院のベネディクト派修道女たち、ドニ・ルボン(指揮)/Westminster Cathedral Choir, Stephen Cleobury, Benedictine Nuns of the Abbey of Notre Dame in Argentan
|