No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
9804023
|
|
輸入盤
|
中世と現代、2つの「ロム・アルメ」 - Dufay / Pecou:L'homme Arme -
[GRAVE]
|
(在庫2SET)
|
|
作曲者不詳の俗謡: (1) ロム・アルメ(=武装した人、兵士) ギョーム・デュファイ(1400頃1474):「ミサ・ロム・アルメ」より (2) キリエ1 (3) クリステ (4) キリエ2 (5) グローリア ティエリ・ペクー(1965?): (6) インターヴェンションA デュファイ:「ミサ・ロム・アルメ」より (7) クレド ペクー: (8) インターヴェンションB デュファイ:「ミサ・ロム・アルメ」より (9) サンクトゥス (10) ベネディクトゥス ペクー: (11) インターヴェンションB デュファイニ「ミサ・ロム・アルメ」より (12)(13)(14) アニュス・ディ1/2/3 ペクー:「兵士(ロム・アルメ)」(1996) (15) 兵士のリタニア (16) 戦争はこんなに素敵だ (17) 世界は沈黙する (18) 兵士の休息
1. Anonyme : Chanson ''I'Homme arme'' Guillaume Dufay : Messe ''I'Homme arme'' pour quatre voix 2. Kyrie 1 3. Christe 4. Kyrie 2 5. Gloria 6. Thierry pecou : Intervention A 7. Credo 8. Thierry Pecou : Intervention B Sanctus 9. Sanctus 10. Benedictus 11. Thierry Pecou : Intervention C Agnus Dei 12. Agnus Dei 1 13. Agnus Dei 2 14. Agnus Dei 3 Thierry Pecou : L'Homme Arme (1996) pour huit voix solistes 15. I - Litanie de l'Homme Arme 16. II - ""...Que la guerre est jolie..."" 17. III - Les mondes se sont tus 18. IV - Repos de l'Homme Arme 19. V - Threne
[クロネコDM便不可]
|
10305061
|
|
輸入盤
|
ボルトニャンスキー:合唱のためのコンチェルト第32番<br />ヘンデル:アン王女の誕生日アンセム
[GREAT ARTISTS MOSKOW CONCERVATOIRE]
|
(在庫1SET)
|
|
Dmitry Bortnyansky: Choral Concerto Nr.32 ""Lord, let me know my end""
George Frederic Handel: Ode for the Birthday of Queen Anne, HWV 74
ミカエル・テリアン指揮、ソヴィエト国立アカデミック・ロシアchoほか
|
10305060
|
|
輸入盤
|
ロシアの合唱音楽集
[GREAT ARTISTS MOSKOW CONCERVATOIRE]
|
(在庫1SET)
|
|
チャイコフスキー、アルハンゲルスキー、シチェドリンほか
ボリス・テフリン指揮、モスクワ音楽院cho
|
10305059
|
|
輸入盤
|
タニュエフ:12の合唱曲
[GREAT ARTISTS MOSKOW CONCERVATOIRE]
|
(在庫1SET)
|
|
全12曲
ボリス・テフリン指揮、モスクワ音楽院cho
|
10110022
|
|
輸入盤
|
クリスマス・エンジェルズ リンカーン大聖堂で1000人が歌う - Christmas Angels -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
ブラームス:エサイの根より(オルガン独奏) デイヴィッド・ウィルコックス編曲(15世紀フランス起源):久しく待ちにし ヴォーン・ウィリアムズ編曲:これぞ天よりのまこと /ほか(全23曲)
※録音:1994年5月15-16、23日、7月13-14日、リンカーン大聖堂 [75:32]
1. Choral Prelude for Organ (""Es Ist Ein Ros' Entsprungen""), Op. Posth. 12 2. O Come, O Come, Emmanuel (Veni, Veni, Emmanuel), Carol 3. This Is the Truth Sent from Above (English) 4. Lo! He Comes, with Clouds Descending (Helmsley) 5. Wachet Auf, Ruft Uns Die Stimme, Chorale Prelude for Organ (SCH Bler CH 6. Once in Royal David's City 7. Ding Dong! Merrily on High (French) 8. [Unspecified] Chorale Prelude for Organ: In Dulci Jubilo [Organ Solo] 9. Noel (Or It Came Upon the Midnight Clear), Hymn for Chorus 10. Esquisses Byzantines for Organ: No. 8, No L [Organ Solo] 11. O Little Town of Bethlehem, Carol (Arr. from English Traditional, ""Fore 12. Gabriel's Message (Basque) 13. While Shepherds Watched Their Flocks (Adapted from Handel) 14. Organ Solo: No L en Musette 15. The First Nowell (English) 16. I Saw Three Ships 17. Christians Awake! Salute the Happy Morn, Christmas Hymn 18. A Christmas Cradle Song, for Organ [Organ Solo] 19. O Come, All Ye Faithful (Adeste Fidelis) 20. We Wish You a Merry Christmas (English) 21. Hark! the Herald Angels Sing (Adapted By w. H. Cummings from Mendelssoh 22. Fugue on the Carillon of the Cathedral of Soissons, Op. 12 23. The Lincoln Cathedral Bells Being Rung in Rounds
コリン・ウォルシュ(指揮)リンカーン大聖堂聖歌隊、カントーリス・ブラス、 クリス・ヒューズ(オルガン)/Lincoln Cathedral Choir
|
10110023
|
|
輸入盤
|
クリスマス・キャロル集 ウェストミンスター寺院聖歌隊 - Christmas Carols -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
天には栄え、御神にあれや ダヴィデの村の厩の中に ディン・ドン、空高く コヴェントリー・キャロル 飼い葉の桶で神の御子のイエス様は ああベツレヘムよ きよしこの夜 木枯らしの風吼え猛り 神の御子は今宵しも ツィター・キャロル 諸人こぞりて もろびと声あげ 善王ウェンセスラス 三艘の舟 アイ・ワンダー・アズ・アイ・ウォンダー われらは来たりぬ、はるけき国より 牧人、羊を 三人の博士 イエス・キリスト、りんごの木 羊飼い、群れを ウィー・ウィシュ・ユー・ア・メリー・クリスマス
※録音:1995年1月30-31日、2月3日、ウェストミンスター寺院
Christmas Carols from Westminster Abbey Silent Night The First Nowell Hark! the Herald Angels In the bleak midwinter Good King Wenceslas Ding dong merrily on high Little town of Bethlehem We three Kings Once in Royal David's City Away in a manger While shepherds watched In Dulci Jubilo Zither carol We wish you a Merry Christmas /etc.
マーティン・ネアリー(指揮)ウェストミンスター寺院聖歌隊、 マーティン・ベイカー(オルガン)
|
10712068
|
|
輸入盤
|
ヴィクトリア朝のクリスマス - A Victorian Christmas -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
クリスマスに何を歌おう クリスマスは一年に一度やって来る 天にはさかえ 聖母の子守歌 御空を馳せ行く御使いたちよ(荒野の果てに) 天使のセレナード(ラ・セレナータ) とても楽しい 冬の旅 祝福されしこの朝に楽を奏でよ ベツレヘムの星 クリスマス・ツリー クリスマス・パーティー 新たな王子、新たな教皇 贈り物 キャロルの歌い手たち 再び響け、美しき鐘の音よ クリスマス讃歌
1. What Shall We Sing at Christmas 2. Christmas Comes But Once a Year 3. Hark the Herald Angels Sing 4. Cradle Song of the Blessed Virgin 5. Angels from the Realms of Glory 6. The Angel's Serenade 7. Awfully Jolly 8. A Winter Ride 9. Let Music Break on This Blest Morn 10. The Star of Bethlehem 11. The Christmas Tree 12. A Christmas Party 13. New Prince, New Pomp 14. The Gift 15. The Carol Singers 16. Chime Again, Beautiful Bells 17. Hymn for Christmas Day
パトリシア・サビン(ソプラノ)、マイケル・ゴールドソープ(テノール)、グレアム・タイタス(バリトン)、メアリー・ケナード(ヴァイオリン)、マーガレット・ライアン(ピアノ/指揮) 、カーライル・アンサンブル
|
10305124
|
|
輸入盤
|
王室の作曲家たち - Royal Composers -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
1-6. バード:4声のミサ 7-10. パーセル:主にありて喜べ/わが祈りを聞きたまえ 11-12. ギボンズ:ダヴィデの息子にホサンナ/おお、手を打ち鳴らせ 他 ---------- この聖歌隊が録音に登場したのはこれが最初である。
1-6. William Byrd: Mass for four voices 7-10. Henry Purcell: Rejoice in the Lord always, Thou knowest, Lord, Remember not, Lord, our offences, Hear my prayer, O lord 11-12. Orlando Gibbons: Hosanna to the Son of David, O, clap your hands
リチャード・ポプルウェル(指揮) / セント・ジェイムズ王宮礼拝堂少年聖歌隊[チルドレン&ジェントルメン]
|
10111011
|
|
輸入盤
|
天使の歌 ソーリズベリー大聖堂の新しい音楽 - New Music of Salisbury -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
レノックス・バークリー:主はわが羊飼いなり デイヴィッド・ホールズ:ミサ フィリップ・ヴィレット:おお、救いのいけにえ フィリップ・ウィルビー:天使の歌より ケネス・レイトン:復活祭の続誦 ハワード・グッドール:主はわが羊飼いなり ソールズベリー・カンティクル から マニフィカト&ヌンク・ディミティス ジョナサン・ドーヴ:わが両手に
1. Lennox Berkeley: The Lord is my Shepherd 2-6. David Halls: Mass 7. Pierre Villette: O salutaris 8. Philip Wilby: Of Angels’ Song 9-14. Kenneth Leighton: An Easter Sequence 15. Pierre Villette: Hymne a la Vierge 16. Howard Goodall: The Lord is my Shepherd (“Vicar of Dibley”) 17-18. Howard Goodall: Salisbury Canticles 19. Jonathan Dove: Into thy hands
サイモン・ロール(指揮)ソールズベリー大聖堂少女聖歌隊&レイ・ヴィカーズ、デイヴィッド・ホールズ(オルガン)、マーティン・イングズ(トランペット)
|
10110025
|
|
輸入盤
|
ノエル 少年合唱とハープのためのクリスマス音楽 - Noel: Britten/Rutter/Lucas -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
1-12. ベンジャミン・ブリテン(1913-1976):キャロルの祭典 13-20. ジョン・ラッター(1945-):ダンシング・デイ 21-29. エイドリアン・ルーカス(1962-):ノエル(1998)*
※録音:1998年10月7-9日、ウースター大聖堂
A Ceremony Of Carols - Benjamin Britten 1. Procession 2. Wolcum Yole 3. There Is No Rose 4. That Yonge Child 5. Balulalow 6. As Dew In Aprille 7. This Little Base 8. Interlude 9. In Freezing Winter Night 10. Spring Carol 11. Deo Gracias 12. Recession Dancing Day - John Rutter 13. Prelude 14. Angelus Ad Virginem 15. A Virgin Most Pure 16. Personent Hodie 17. Interlude 18. There Is Nos Rose 19. Coventry Carol 20. Tomorrow Shall Be My Dancing Day Noel - Adrian Lucas 21. The Rose I 22. Come, Thou Redeemer Of The Earth 23. The Rose II 24. The Cherry Tree Carol 25. O Little Towns Of Bethlehem 26. THe Rose III 27. I Sing Of A Maiden 28. Hark! How All The Welkin Rings 29. From The Eastern Mountains
エイドリアンン・ルーカス(指揮)ウースター大聖堂聖歌隊少年合唱団、ブライアン・デイヴィス(ハープ)ダニエル・フィリップス(オルガン)*
|
10305128
|
|
輸入盤
|
3つの大聖堂の聖歌隊 - Three Cathedral Choirs -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
1. マルコム・ボイル:おお神よ、シオンにてほめたたえられよ 2. ウィリアム・ハリス:天は美しい 3. ギボンズ:おお、手を打ち鳴らせ 4. パトリック・ガワーズ:ガリラヤ人たちよ 5-13. デュリュフレ:レクイエム
1. Malcolm Boyle: Thou, O God, art praised in Zion 2. William Harris: Faire is the Heaven 3. Orlando Gibbons: O, Clap your hands 4. Patrick Gowers: Viri Galilaei 5-13. Maurice Durufle: Requiem (complete in 9 parts)
グロスター大聖堂聖歌隊 / ヘアフォード大聖堂聖歌隊 / ウスター大聖堂聖歌隊
|
10305130
|
|
輸入盤
|
聖母をたたえて - In Honour of Our Lady -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
ビクトリア:マニフィカト 第1旋法 グレゴリオ聖歌:王の御旗は進む/主はよみがえりぬ/来たれ聖霊 ラッスス:スターバト・マーテル(クラーク・ウェアリング校訂) リスト:アヴェ・マリア/サルヴェ・レジナ ブルックナー:完璧に美しい/エサイの杖は メンデルスゾーン:アヴェ・マリア
※録音:1981年、ウェストミンスター大聖堂
1. Victoria: Magnificat primi toni 2. Gregorian Chant: Vexilla Regis 3. Gregorian Chant: Surrexit Dominus 4. de Lassus: Stabat Mater, (edition by Clive Wearing) 5. Gregorian Chant: Veni Creator 6. Liszt: Ave Maria 7. Liszt: Salve Regina 8. Bruckner: Tota pulchra es, (solo: Ian Honeyman) 9. Bruckner: Virga Jesse 10. Mendelssohn: Ave Maria (solo: Neil Lunt)
スティーヴン・クレバリー(指揮) / ウェストミンスター大聖堂聖歌隊 / アンドルー・ライト(オルガン)
|
10111014
|
|
輸入盤
|
ハイドン:スターバト・マーテル - Franz Joseph Haydn:STABAT MATER -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
1. Stabat Mater dolorosa (tenor&chorus) 2. O quam tristis et afficta (mezzo-soprano) 3. Quis est homo qui non fleret (chorus) 4. Quis non posset contristari (soprano) 5. Pro peccatis suae gentis (bass) 6. Vidit suum dulcem natum (tenor) 7. Eia mater, fons amoris (chorus) 8. Sancta Mater, istud agas (soprano&tenor) 9. Fac me vere tecum flere (mezzo-soprano) 10. Virgo virginum praeclara (quartet&chorus) 11. Flammis orci ne succendar (bass) 12. Fac me cruce custodiri (tenor) 13. Quando corpus morietur (soprano, mezzo, chorus) 14. Paradisi gloria ut animae donetur (soprano, chorus)
ジェニ・バーン(ソプラノ) ジャネット・エイジャー(メゾソプラノ)アンドルー・カーウッド(テノール) ジャイルズ・アンダーウッド(バス)スティーヴン・ダーリントン(指揮) オックスフォード・クライスト・チャーチ聖歌隊、ロンドン・ムジチ、デイヴィッド・グッド(オルガン)
|
10111015
|
|
輸入盤
|
闇から光へ ソールズベリー大聖堂の降臨節の日課 - From Darkness to Light -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
パレストリーナ:朝課のレスポンソリウム プレトリウス:来たれ、この世の救い主よ アンティフォン「おお、英知よ」&聖書朗読;イザヤ書第9章第2-7節 ヴォーン・ウィリアムズ編曲:これぞ真実なり アンティフォン「O clavis David」&聖書朗読;イザヤ書第61章第1-3節 バード:「カンツィネス・サクレ」 から 眠らずにいよ 単旋律聖歌「おお、天上の世界」(第4旋法) アンティフォン「おお、エマヌエルよ」&聖書朗読;ルカによる福音書第3章第1-17節 プレトリウス編曲:花あり から 第1ヴァース~ヴルピウス:ラウンド(花あり)~ プレトリウス編曲:花あり から 第2ヴァース 讃歌「ヨルダン川の岸辺で洗礼者の叫びが」 アンティフォン「処女のなかの処女」&聖書朗読;ルカによる福音書第1章第26-38節 ブリテン:聖処女讃歌 スタイナー:讃歌「来たれ、久しく待ちにしイエスよ」 アンティフォン「O Rex gentium」&聖書朗読;ヨハネの黙示禄第4章第1-11節 ジュバート:これほど美しきバラはなし 讃歌「来たれ、来たれ、エマヌエル」 晩課のレスポンソリウム(パレスリーナの作品の旋律による) 特祷(先唱者による)&祈祷 讃歌「見よ、降り来る雲とともに彼は来たる」 J・S・バッハ:幻想曲とフーガ ト短調 BWV542
1. Matin Responsory (Palestrina) 2. Come, thou Redeemer of the earth (Praetorius) 3. Antiphon ""O Sapientia"" and reading: Isaiah 9, 2-7 4. This is the truth (arr. Vaughan Williams) 5. Creator of the stars of night (Plainsong Mode IV) 6. Antiphon ""O clavis David"" and reading: Isaiah 61, 1-3 7. Vigilate (Byrd) from Cantiones Sacrae 8. O heavenly World (Plainsong Mode VIII) 9. Antiphon ""O Emmanuel"" and reading: Luke 3, 1-17 10. There is flower - verse I (arr. Praetorius) Round (There is a flower) (Vulpius) There is a flower - verse 2 (arr. Praetorius) 11. On jordan's bank the Baptist's cry (Hymn) 12. Antiphon ""O Virgo virginum"" and reading: Luke I, 26-3B 13. Hymn to the Virgin (Britten) 14. Come, thou long expected Jesus (Hymn - Stainer) 15. Antiphon ""O Rex gentium"" and reading: Revelation of John 4, 1-11 16. There is no rose of such virtue (Joubert) 17. O come, o come Emmanuel (Hymn) 18. Vesper Responses (adapted from Palestrina) 19. Collect (sung by the Precentor) and Blessing 20. Lo! he comes with clouds descending (Hymn) 21. Fantasia & Fugue in G minor BWV542 J S Bach)
サイモン・ロール(指揮) ソールズベリー大聖堂聖歌隊、デイヴィッド・ホールズ(オルガン)
|
10111016
|
|
輸入盤
|
ザ・ファースト・ノエル ウェストミンスター大聖堂のキャロル集 - The First Nowell -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
神の御子は今宵しも ディン・ドン、空高く 木枯らしの風吼え猛り 三艘の舟 きよしこの夜 ダヴィデの村の厩の中に もろびと声あげ サセックス・キャロル ベツレヘム・ダウン(ウォーロック作曲) 牧人、羊を(ザ・ファースト・ノル) 私は乙女を歌う(ハドリー作曲) 善王ウェンセスラス コヴェントリー・キャロル 柊と蔦は ロッキング・キャロル 天には栄、御神みあれや ウェストミンスターの鐘(ヴィエルヌ作曲)
1. O Come all ye Faithful (arr. David Hill) 2. Ding dong! Merrily on High (arr. C Wood-Woodward) 3. In the Bleak Midwinter (H Darke) 4. I saw Three Ships (arr. R Lloyd) 5. Silent Night (arr Mark Brown) 6. Once in Royal David's City (arr. James O'Donnell) 7. In Dulci Jubilo (arr. Pearsall-Jacques) 8. Sussex Carol (arr Mark Brown) 9. Bethlehem Down (P Warlock) 10. The First Nowell (arr. James O'Donnell) 11. I sing of a Maiden (P Hadley) 12. Good King Wenceslas (arr. James O'Donnell) 13. Coventry Carol (arr. Mark Brown) 14. The Holly and the Ivy (arr. Mark Brown) 15. Rocking (arr. David Hill) 16. Hark the Herald Angels sing 17. Carillon de Westminster (Vierne)
デイヴィッド・ヒル(指揮)ウェストミンスター大聖堂聖歌隊、アレクサンダー合唱団、カントールム合唱団、ロイヤル・ミリタリー・オヴ・スクール・オヴ・ミュージックのファンファーレ・トランペッツ、ジェイムズ・オドンネル(オルガン)
|
10112047
|
|
輸入盤
|
エリザベス1世の戴冠式 - Coronation of the First Elizabeth -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
[ウェストミンスター・ホールからウェストミンスター寺院までの行進] 伝承曲:ファンファーレ+++ クロード・ジェルヴェーズ(1550頃出版):ブランル・ドゥブル++ フィリップ・ファン・ビルダー(1525-1557頃活動):愛は薄らぎ++ 作曲者不詳(フランス):洗濯女のブランル++ オルランドゥス・ラッスス(1532-1594):一日じゅう++ 作曲者不詳(16世紀):行け、ため息よ++ クロード・ジェルヴェーズ(1550頃出版):イングランドのパヴァン++/平易なブランル++ [戴冠式] 伝承曲:ファンファーレ+++ ウィリアム・マンディ(1529頃-1591):来たれ、創造主なる聖霊よ+ [ミサ] リチャード・オルウッド(1510頃-1560頃):ミサ「ほめるべき彼をほめたたえよ」+ (*グレゴリオ聖歌) [イントロイトゥス*/キリエ*/グローリア/グラドゥアーレ*/クレド/オフェルトリウム*/ スルスム・コルダと序文*/サンクトゥス&ベネディクトゥス/パーテル・ノステル、他*/アニュス・デイ/コムニオ、ポストコムニオとイテ・ミサ・エスト*] 伝承曲:ファンファーレ+++ [戴冠の宴] ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621):ラ・ヴォルタ++ 作曲者不詳:新しいアルマン++ トマス・マリナー(1545頃出版):2つのファランドール++
※録音:1993年頃?、ロンドン、ハンプトン宮殿大ホール ---------- 1994年に発売されながらしばらく廃盤となっていた名盤が復活!1559年1月15日に執り行われたイングランド女王エリザベス1世の戴冠式の音楽を、想像をまじえて再現したアルバム。 現在リ ン・レーベルで活躍中の合唱団、マニフィカトの初期の録音としてファンから復活を望む声が高かったもの。
1. Fanfare 2. Bransle Double 3. Armour partes 4. Washerwoman's Bransle 5. Tutto lo di 6. Allez Souspirs 7. English Pavan 8. Bransles Simples 9. Fanfare 10. Veni, creator Spiritus 11. Coronation Mass: Introit: Omnis terra adoret te, Deus 12. Coronation Mass: Kyrie: Deus creator omnium 13. Coronation Mass: Gloria 14. Coronation Mass: Gradual: Misit dominus 15. Coronation Mass: Alleluia: Laudate Deum 16. Coronation Mass: Credo 17. Coronation Mass: Offertory: Jubilate Deo 18. Coronation Mass: Sursum corda and Prelude: Quia per incarnati 19. Coronation Mass: Sanctus and Benedictus 20. Coronation Mass: Pater noster 21. Coronation Mass: Agnus Dei 22. Coronation Mass: Communion: Dicit dominus 23. Fanfare: and Dismissal: Ite missa est 24. La Volta 25. New Almaine 26. Two Farandoles
フィリップ・ケイヴ(指揮) マニフィカト+、アラン・クランプラー(指揮) フォーバリー・コンソート++、クリスピアン・スティール=パーキンス(指揮) キングズ・トランペッターズ+++
|
10204012
|
|
輸入盤
|
イースタータイド 四旬節、受難節、復活節のための音楽 - Eastertide -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
伝承曲(ドイツ)/スミッタン編曲:四十日と四十夜** リチャード・ファラント:御心にお留め下さい、おお主よ* ジョン・ダイクス・ボワー:高みなる神をほめたたえよ+ ヘンリー・パーセル:わが祈りを聞きたまえ*/覚えたもうな、われらの罪を* ジョン・マッド:汝の慈悲深き御耳を* モーリス・グリーン:主よ、わが終わりを知らしめたまえ* ウィリアム・バード:御耳を傾けたまえ、おお主よ* ジョン・アイアランド:わが歌は知られざる愛++ ジョン・ゴス:おお、世の救い主* オーランド・ギボンズ:ゆるやかに落ちよ、わが涙+ パブロ・カザルス:おお、すべての者よ* ジョン・アイアランド:Ex Ore Innocentium* エドワード・ベアストー:哀歌* トマス・タリス:世の救い主* アントニオ・ロッティ:十字架につけられ* 復活祭の鐘(ウォーウィック、セント・メアリー教会) バリー・ローズ:復活祭のファンファーレ** チャールズ・ウッド編曲:この喜ばしき復活節* グレゴリオ聖歌:汝を拝む** サミュエル・セバスチャン・ウェスリー:神なる父に祝福あれ# ヘンリー・ガウントレット:新しきエルサレムの聖歌隊よ* ---------- キリスト教信者にとっての悔い改めの時期の音楽。
アンドルー・サケット(指揮)*テュークスベリー修道院聖歌隊* / サイモン・ロル(指揮)**ウォーウィック・セント・メアリー・カレッジ教会聖歌隊**チャールズ・マテューズ(オルガン)** / マルコム・アーチャー(指揮)+ウェルズ大聖堂聖歌隊+ルパート・ゴウ(オルガン)+ / ドナルド・ハント(指揮)++ ウースター大聖堂聖歌隊++ポール・トレプト(オルガン)++ / マーティン・ネアリー(指揮)#ウェストミンスター寺院聖歌隊#マーティン・ベイカー(オルガン)#
|
10204013
|
|
輸入盤
|
ロイヤル・ゴールデン・ジュビリー 女王エリザベス2世在位50年間の大行事の音楽 - Royal Golden Jubilee -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
【結婚式 1947年11月20日】 メンデルスゾーン:結婚行進曲 讃美歌:わが魂よ、天の王をほめたたえよ ウィリアム・マッキー:主はわが羊飼いなり 【戴冠式 1953年6月2日】 ヘンリー・パーセル:トランペット・チューン ヒューバート・パリー:彼がわれに言いたるとき、われは喜べり ジョン・レドフォード:常に主にありて喜べ ヴォーン・ウィリアムズ:よろずの国びと ウィリアム・ウォルトン:王冠 【君主の例年の務め】 サミュエル・セバスチャン・ウェスリー:わが全身を洗いたまえ ジョン・ヒルトン:主よ、汝の優しき慈悲のため ロシア正教聖歌:憩いたまえ、おおキリストよ(コンタキオン) ウィリアム・クロフト:おお神、過ぎし幾千歳のわれらの助けよ 【ロイヤル・ファミリーの道程】 マッキー:われは眼差しを上げて[マーガレット王女の結婚式] W・G・ジャクソン:ファンファーレ「ロイヤル」* ウェールズのナショナル・アンセム:わが父祖の国* チャールス皇太子の公式アンセム: ゴッド・ブレス・ザ・プリンス・オヴ・ウェールズ*[チャールズ皇太子の21歳誕生日] ウィリアム・ウォルトン:われを刻みつけたまえ[アンドルー王子の結婚式] ウェールズの讃美歌:われを平和の水路となしたまえ[ダイアナ元皇太子妃の葬儀]/神の愛[女王夫妻の金婚式] 【公務の日々】 ウォルター・オルコック:Whose dwelleth under the defence グスタヴ・ホルスト:われ汝に誓わん、わが祖国よ(組曲「惑星」第4曲「木星」の中間部分の旋律による讃美歌) ゴードン・ジェイコブ:ファンファーレ イギリス国歌 ---------- 2003年のエリザベス女王在位50周年を記念して、結婚式から現在に至るいくつかの大きな行事にまつわる音楽を集め、 時代順に配列して演奏したアルバムです。ホルストの「木星」の旋律による讃美歌は、ダイアナ元皇太子妃の葬儀においても 彼女のお気に入りとして演奏され、日本でも一躍知られるところとなりました。
Wedding March Praise my soul Lord’s my shepherd Purcell: Trumpet Tune Parry: I was glad RVW: All people that on earth do dwell Walton: Crown Imperial Set me as a seal Wesley: Wash me thoroughly Holst: I vow to thee, my country Alcock: Whoso dwelleth under the Defence Croft: O God, our help in ages past Also: Land of my fathers God Bless the Prince of Wales Make me a channel of Your Peace Love Divine I will lift up mine eyes Lord for Thy tender mercy’s sake Fanfare National Anthem
マーティン・ネアリー(指揮)ウェストミンスター寺院聖歌隊 / ロンドン・ブラス / マーティン・ベイカー、イアン・シムコック(オルガン) / [ *のみ;マイケル・スミス(指揮)ランダフ大聖堂聖歌隊,ウェールズ・ナショナル・オペラ・ブラス・アンサンブル,マイケル・ホーグ(オルガン) ]
|
10405009
|
|
輸入盤
|
われらの感謝祭 賛美歌集 - Our Day of Thanksgiving -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
In our day of thanksgiving All creatures of our God and King Ye holy angels bright Holy, holy, holy Thou art the Christ O Lord It is a thing most wonderful Let all the world in every corner sing O Lord of every shining constellation Our blest redeemer Once only once Ave Maria God whose city's sure foundation There’s a wideness in God's mercy The kingdom is upon you /etc.
デイヴィッド・リーク(指揮)リンデン・シンガーズ
|
10312018
|
|
輸入盤
|
栄光の王 ソーリズベリの晩祷 - King of Glory (Evensong) -
[GRIFFIN]
|
(在庫1SET)
|
|
デイヴィッド・ホールズ:オルガン即興 ウィリアム・ウォルトン:われを刻みつけたまえ バーナード・ローズ:祈り ジェイムズ・タール:詩篇32 ハーバート・ハウエルズ、ジェラルド・フィンジ:詩篇33 ウィリアム・ラッセル、エドガー・デイ:詩篇34 第一課 アレグザンダー・ブレント・スミス:来たれ、わが道よ リチャード・ロイド:ソールズベリ典礼 から マニフィカト 第2課 リチャード・ロイド:ソールズベリ典礼 から ヌンク・ディミティス 信条 バーナード・ローズ:応唱とコレクト ジェラルド・フィンジ:見よ、満たされし最後のいけにえを 祈祷 マルコム・アーチャー:栄光の王 祝福 ネイラー:最後の応唱 ジェフリー・ブッシュ:トランペット・マーチ(オルガン・ヴォランタリー)
※録音:2003年2月、ソールズベリ大聖堂
Organ improvisation (Halls) Set me as a seal (Walton) Preces (Rose) Psalms 32, 33, 34 Hymn: Come my way Magnificat & Nunc Dimittis Hymn: King of Glory Trumpet March
サイモン・ロル(指揮) ソールズベリ大聖堂聖歌隊 / デイヴィッド・ホールズ(オルガン)ジェレミー・デイヴィス師(先唱者、典礼進行)
|