商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12016 件]

前のページ   179 | 180 | 181 | 182 | 183 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
11010057 オフィチウム・ノヴム - Officium Novum - 輸入盤 オフィチウム・ノヴム - Officium Novum -
[ECM]

(在庫1SET)

3,310円

 1. コミタス:何という奇跡
 2. ビザンツ聖歌:聖にして福たる常生なる天の父
 3. ガルバレク:アルティング・フィンズ
 4. K.ニコライ:連祷
 5. コミタス:サーブ、サーブ
 6. ペルト:最も神聖なる神の母
 7. 作者不詳:3つのMorillas M'Enamoran
 8. コミタス:私の心は震えている
 9. 同:Hays hark nviranats ukhti
 10. ぺロタン:アレルヤ、処女マリアの誕生 
 11. ガルバレク:ウィ・アー・ザ・スターズ
 12. セフェリス:少しだけ静まる

※録音:2009年6月29日-7月1日 ザンクト・ゲロルト修道院、オーストリア
----------
100万枚以上の売り上げを記録した大ヒット・アルバム「オフィチウム」の録音から16年。ジャズ・サックスの鬼才ヤン・ガルバレクと、イギリスの名門ヒリヤード・アンサンブルが再び邂逅して世に送り出す第3弾は、21世紀の「新オフィチウム」です。その舞台の中心となるのはアルメニア。中世の宗教音楽とコーカサス地方の民族音楽を巧みに融合した作風で知られる19世紀アルメニアの修道士コミタスの名曲を中心に、ペルトやガルバレクの現代作品までカバーした12曲は、聴き手をふたたび浮遊する自由な音楽宇宙へと誘ってくれることでしょう!

ヤン・ガルバレク(ソプラノ&テナー・サクソフォーン)、ヒリヤード・アンサンブル
10403100 ギョーム・ド・マショー:モテット集 - Guillaume de Machaut : Motets - 輸入盤 ギョーム・ド・マショー:モテット集 - Guillaume de Machaut : Motets -
[ECM]

(在庫1SET)

3,259円

 De souspirant cuer M2
 Fine Amour, qui me vint navrer M3
 Puis que la douce rousee M4
 Qui plus aimme M5
 Lasse! je sui en aventure M7
 Ha! Fortune M8
 O livoris feritas M9
 Helas! ou sera pris confors M10
 Fins cuers dous M11
 Eins que ma dame d’onnour M13
 Faus Samblant m’a deceu M15
 Se j’aim mon loyal ami M16
 Bone pastor M18
 Diligenter inquiramus M19
 Biaute paree de valour M20
 Veni creator spiritus M21
 Plange, regni respublica M22
 Inviolata genitrix M23

※録音:2001年11月、オーストリア
----------
「モリムール」「モノディア」等企画色の強いアルバムを次々ヒットさせてきたヒリヤードですが、久しぶりに彼らのソロ・アルバム、しかも王道といえるマショーの新録音です。「たぐいなき美よ」「よき羊飼いギョーム」などの名曲を含む、マショーの教会音楽集です。なお、当録音には音楽学者のニッキー・ロセフが新たにマショーの自筆稿から作成した改訂稿が用いられています。

ヒリヤード・アンサンブル
9929027 Erkki-Sven Tuur:Requiem/Passion/Illusion 輸入盤 Erkki-Sven Tuur:Requiem/Passion/Illusion
[ECM]

(在庫1SET)

2,903円

 Architectonics VI
 Passion
 Illusion
 Crystallisatio
 Requiem

Tallinn Chamber Orchestra/Estonian Philharmonic Chamber Choir/Kaljuste : Conductor
10609022 エレニ・カラインドルー : 絶滅への哀歌 - Eleni Karaindrou : Elegy of the Uprooting - (2CD) 輸入盤 エレニ・カラインドルー : 絶滅への哀歌 - Eleni Karaindrou : Elegy of the Uprooting - (2CD)
[ECM]

(在庫1SET)

5,551円

[CD1]
 Prayer
 Refugee’s Theme
 The Weeping Meadow
 Dance
 An ode of tears
 For the Phrygian land vast mourning
 By the Sea
 Depart and Eternity Theme
 Rosa’s Aria
 Memories
 Hecuba’s Lament / Hecuba’s Theme II
 Telamon, you came to conquer our town
 The city that gave birth to you
 was consumed by fire
 An ode of tears
 Theme of the Uprooting I
 The Weeping Meadow II
 Voyage
 Voyage to Cythera
 On the Road

[CD2]
 Parade
 Return
 Andromache’s Theme
 The land I call home
 Home of my forefathers
 I wish I’m given There
 Refugee’s Theme
 The Seagull
 Song of the Lake
 Adagio ? Father’s Theme
 In vain the sacrifices
 My beloved, your soul is wandering
 Decision
 Farewell Theme
 Theme of the Lake
 Hecuba’s Theme II
 Lament for Astyanax
 Exodos
 The Weeping Meadow

※録音:2005年3月27日、アテネ (ライヴ)

カメラータ管弦楽団、ヘレニック放送合唱団、指揮:アレクサンドロス・マイラット
9001559 ペルト - Arvo Part : Miserere - The Hilliard Ensemble 輸入盤 ペルト - Arvo Part : Miserere - The Hilliard Ensemble
[ECM]

(在庫1SET)

2,903円

 Miserere
 Festina Lente
 Sarah Was Ninety Years Old

Dennis Russell Davis and Paul Hillier /Bonn Beethovenhalle Orchestra /Hilliard Ensemble
10725001 J.S.バッハ:モテット集 - Motetten - 輸入盤 J.S.バッハ:モテット集 - Motetten -
[ECM]

(在庫1SET)

3,362円

 BWV.225:主に向かって新しい歌をうたえ
 BWV.226:精霊はわれらの弱きを助けたもう
 BWV.227:イエス、わが喜び
 BWV.228:恐れることなかれ、われ汝とともにあり
 BWV.229:来たれ、イエスよ、来たれ
 BWV.230:主をたたえよ、すべての異教徒よ
 BWV Anh.159:汝を去らしめず、汝われを祝せずば

※録音:2003年11月23-27日
----------
2004年、結成30年を祝った現代最高の室内声楽アンサンブル、ヒリヤード・アンサンブル。そのレパートリーはペロタンを始めとする中世、ルネッサンスの作品と、ペルトやバルト諸国の現代作曲家の作品が中心である。そんな彼らの演奏するバッハのモテット・・・・これは確かに興味深いものであろう。ゴードン・ジョーンズへのインタビューによると、80年代の半ばにもハノーヴァー少年合唱団とこれらの曲を録音した際、さまざまな違和感を感じたのだと言う。(彼は楽器と一緒に演奏することがあまり好きではないらしい)少年たちやオーケストラの楽器とともに演奏することについての語彙の齟齬、それらを乗り越えるにあたって「指揮者なしで最大限8人の歌手だけでも」バッハを演奏することが可能だと思い至ったのだとも。そんな主張が詰まったこのモテット集。あの世界的大ヒット「モリムール」の時のような再構築されたバッハの世界を楽しめそうな1枚である。

ヒリヤード・アンサンブル
10725002 エリッキ=スヴェン・トゥール:オキシモロン - Oxymoron - 輸入盤 エリッキ=スヴェン・トゥール:オキシモロン - Oxymoron -
[ECM]

(在庫2SET)

3,310円

エリッキ=スヴェン・トゥール(1959〜 ):
 男声合唱とアンサンブルのためのサルヴェ・レジーナ(2005)
 Ardor マリンバとオーケストラのための協奏曲(2001/2002)
 ヴァイオリンとピアノのためのディディケーション(1990)
 大アンサンブルのためのオキシモロン(2003年)

※録音:2006年6月(Ardorのみ2003年3月)
----------
1959年、エストニア生まれの作曲家トゥール。アカデミックな作曲技法と同時に、自分がグループを結成し培ったロックの語法を合わせ持つミニマル、コラージュ、復古主義的旋法、様々な要素が入り乱れた洗練された作風が特徴。彼の最新作は日本語では「撞着(どうちゃく)話法」と訳されるオキシモロン。(「矛盾語法」と呼ばれることもある)トゥール自身の作曲ノートにも「私の知的エネルギーと情緒は、しばしば蓄積されて拡散されて、また再度蓄積される。作品は膨張して縮小される音のドラマである。リズムの面でも反復的なリズム対不規則なリズム、爆発的な力と瞑想。全てにおいて相反する“諸物併置(juxtapositions)”に興味を抱いている」と書かれている。その他、彼の様々な作風の作品がぎっしり詰まった1枚である。

指揮:オラリ・エルツ、ペドロ・カルネイロ(mb)、レホ・カリン(vc)、マリット・ゲレッツ・トラクスマン(pf)、エストニア国立交響楽団 
10711096 ハイナー・ゲッペルス(1952-):シアター・ピース“遠い親戚が暮らす土地”-独唱、合唱、そしてアンサンブルのための - Landschaft Mit Entfernten Verwandten - 輸入盤 ハイナー・ゲッペルス(1952-):シアター・ピース“遠い親戚が暮らす土地”-独唱、合唱、そしてアンサンブルのための - Landschaft Mit Entfernten Verwandten -
[ECM]

(在庫1SET)

3,310円

 ハイナー・ゲッペルス(1952-):シアター・ピース“遠い親戚が暮らす土地”-独唱、合唱、そしてアンサンブルのための

※録音:2004年10月 パリ(ライヴ)
----------
1952年生まれのハイナー・ゲッベルスは、70年代に活動をはじめアルフレート・23・ハルトとのデュオや、クリストフ・アンダースらとのバンド『カシーバー』でオルタナティヴ・ミュージックの重要なキー・パーソンとして知られる一方、作曲家として 多くの劇場音楽、映画音楽等を発表しています。また、80年代より 「ミュージック・シアター」の制作を手掛け、ハイナー・ミュラー作品の演出で高い評価を得ています。このアルバムは、シアター・ピース“遠い親戚が暮らす土地”のサウンド・トラック・アルバムです。「ある期間の全ての場面を描いたオペラ」という副題を持ち、多くの詩人による錯綜したテキストが、語り手、バリトン歌手のソロ、16名の歌手と19人の奏者によるアンサンブルで演奏されます。古楽器を使用したルネッサンス様式の音楽から軍楽隊のドラムの攻撃的なサウンドまで幅広い音楽で構成され、終始一貫、聴き手の心をつかみ続けることでしょう。

ドイツ室内合唱団 アンサンブル・モデルン デヴィッド・ベネット(語り)  ゲオルク・ニグル(バリトン)  指揮:フランク・オルー
10804064 AUDIVI VOCEM - 我は天の声を聞きぬ 輸入盤 AUDIVI VOCEM - 我は天の声を聞きぬ
[ECM]

(在庫2SET)

3,310円

 トマス・タリス:断食し泣きながら、光の消ゆる前に、我は天の声を聞きぬ
 クリストファー・タイ:手を打ちて、グロリア-「名前のないミサ」より
 ジョン・シェパード:喜び給え、全ての人は幸いなり
 タイ:クレド-「名前のないミサ」より
 タリス:世の救い主よ
 シェパード:主の御名を賛美せよ
 タイ:サンクトゥス-「名前のないミサ」より
 シェパード:至高の永遠の王
 タイ:アニュス・デイ-「名前のないミサ」より、平安のうちに,そのうちにこそ

※録音:2005年3月、聖ゲーロルド修道院
----------
「清澄を善というならば、彼らを聖者と呼ぼう」- Jacques Drillon, Nouvel Oberservateur昨年発売されたJ.S.バッハ:モテット集(476 5776)に対してこんな最高の賛辞を得たヒリヤード・アンサンブル。今回のアルバムは、彼らのお国物でもあるイギリス・ルネサンス期の作曲家による作品集です。もはや、タリスやシェパードの作品は「珍しいレパートリー」とは言えないだけに市民権を得ていますが、この事実はまさにヒリヤード自身の活動に端を発しているとも言えます。彼らがオール・タリス・プログラムの「エレミアの哀歌」(833 3082)をリリースしたのはなんと1987年。しかもこのアルバムは未だ現役盤で、新たなリスナーを獲得し続けています。2008年も精力的にツアーをこなすヒリヤード・アンサンブル。暗いニュースの多い世の中、もしかしたら徳の高い聖職者よりさらに、人々の心を澄ませていくのかも知れません。

ヒリヤード・アンサンブル、デイヴィッド・ジェイムズ(CT)、ロジャーズ・カヴィ=クランプ(T)、スティーヴン・ハロルド(T)、ゴードン・ジョーンズ(Br)、ロバート・マクドナルド(Bs)
10901073 ペルト:イン・プリンチピオ - In Principio - 輸入盤 ペルト:イン・プリンチピオ - In Principio -
[ECM]

(在庫2SET)

3,362円

 イン・プリンチピオ(初めに)
 シンドネ
 主よ、われらに平安を与えたまえ
 ラメンテート
 わが道
 レナルトの追憶に

※録音:2007年5月 ニグリステ教会(8-10)、2008年6月 エストニア・コンサート・ホール(1-7)
----------
アルヴォ・ペルトの新作を集めた注目盤を、ECMの記念すべき40周年の年初にリリース!1989年から2005年にかけて書かれた6作品を収録しています。指揮者は、長きに渡ってペルト作品の本質を献身的に体現してきた盟友トヌ・カリユステ。混声合唱と大オーケストラのための《イン・プリンチピオ(初めに)》を皮切りに、透明な緊張と美しさを湛えた演奏が次々と展開します。ちなみにペルトの他のECM録音同様、当盤も作曲者の立ち会いの下で制作されているので、最も信頼できる解釈と看做しうる演奏です。

エストニア・フィルハーモニック室内合唱団/タリン室内管弦楽団 エストニア国立交響楽団/指揮:トヌ・カリユステ
9831024 John Surman : Proverbs & Songs 輸入盤 John Surman : Proverbs & Songs
[ECM]

(在庫1SET)

3,056円

 Prelude
 The Sons
 The Kings
 Wisdom
 Job
 No Twilight
 Pride
 The Proverbs
 Abraham Arise!

Salisbury Festival Chorus/Moody
9001555 ペルト -Part:Litany/ Psalom/ Trisagion - The Hilliard Ensemble 輸入盤 ペルト -Part:Litany/ Psalom/ Trisagion - The Hilliard Ensemble
[ECM]

(在庫1SET)

3,310円

 Litany
 Psalom
 Trisagion

Arvo Part : composer / The Hilliard Ensemble / David James : countertenor / Rogers Covey-Crump : tenor / John Potter : tenor / Gordon Jones : baritone / Tallinn Chamber Orchestra / Estonian Philharmonic Chamber Choir / Tonu Kaljuste : conductor / Lithuanian Chamber Orchestra / Saulus Sondeckis : conductor
10428014 アルヴォ・ペルト:Kanon Pokajenen (2CD) 輸入盤 アルヴォ・ペルト:Kanon Pokajenen (2CD)
[ECM]

(在庫2SET)

3,769円

Arvo Part :
[CD1]
1. Kanon pokajanen: Ode I
2. Kanon pokajanen: Ode III
3. Kanon pokajanen: Ode IV
4. Kanon pokajanen: Ode V
5. Kanon pokajanen: Ode VI

[CD2]
1. Kanon pokajanen: Kondakion
2. Kanon pokajanen: Ikos
3. Kanon pokajanen: Ode VII
4. Kanon pokajanen: Ode VIII
5. Kanon pokajanen: Ode IX
6. Kanon pokajanen: Prayer after the Canon

Recorded June 1997

カリユステ/エストニア・フィル室内合唱団 [クロネコDM便不可]
10601008 ゴンベール:ミサ・メディア・ヴィータと6つのモテット - Media Vita - 輸入盤 ゴンベール:ミサ・メディア・ヴィータと6つのモテット - Media Vita -
[ECM]

(在庫1SET)

2,903円

Media vita in morte sumus

Kyrie (from Missa Media Vita)
Gloria (from Missa Media Vita)

Salve Regina
Anima Mea

Credo (from Missa Media Vita)

O crux, splenidor cunctis

Sanctus (from Missa Media Vita)

Quam pulchra es

Agnus Dei (from Missa Media Vita)

Musae lovis

ヒリヤード・アンサンブル/The Hilliard Ensemble, Nicolas Gombert
11121057 ゴンベール:作品集「ミサ・メディア・ヴィータと6つのモテット」 - Missa Media vita in morte sumus Six Motets - 輸入盤 ゴンベール:作品集「ミサ・メディア・ヴィータと6つのモテット」 - Missa Media vita in morte sumus Six Motets -
[ECM]

(在庫1SET)

1,731円

 ゴンベール:作品集「ミサ・メディア・ヴィータと6つのモテット」


Gombert, Nicolas [c.1495-c.1560]:
Missa Media vita in morte sumus
Six Motets.

The Hilliard Ensemble
10109044 バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ ニ短調 BWV.1004 - Morimur - 輸入盤 バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ ニ短調 BWV.1004 - Morimur -
[ECM]

(在庫2SET)

2,903円

J.S.Bach : Partita D Minor BWV 1004
for solo violin

1. Auf meinen lieben Gott
2. Den Tod...
3. Allemanda
4. Christ lag in Tobesbanden
5. Corrente
6. Den Tod niemand zwingen kunnt
7. Sarabanda
8. Wo soll ich fliehen hin
9. Den Tod...
10. Ciaccona
11. Christ lag in Tobesbanden
12. Dein Will gescheh'
13. Befiehl Du Deine Wege
14. Jesu meine Freude
15. Auf meinen lieben Gott
16. Jesu Deine Passion
17. In meines Herzens Grunde
18. Nun lob', mein Seel', den Herren
19. Den Tod...
20. Ciaccona fur Violine solo und vier Stimmen nach einer Analyse von Helga Thoene
21. Den Tod...

ヒリヤード・アンサンブル、クリストフ・ポッペン(バロック・ヴァイオリン) [クロネコDM便不可]
9001552 Giya Kancheli:Abii Ne Viderem - The Hilliard Ensemble 輸入盤 Giya Kancheli:Abii Ne Viderem - The Hilliard Ensemble
[ECM]

(在庫1SET)

3,056円

 Morning Prayers
 Abii ne viderem
 Evening Prayers

Kim Kashkashian : viola / The Hilliard Ensemble / Vasiko Tevdorashvili : voice / Natalia Pschenitschnikova : alto flute / Stuttgarter Kammerorchester / Dennis Russell Davies : conductor
9001557 アルヴォ・ペルト - Arvo Part : アルボス/スターバト・マーテル - Arbos/ Stabat Mater - 輸入盤 アルヴォ・ペルト - Arvo Part : アルボス/スターバト・マーテル - Arbos/ Stabat Mater -
[ECM]

(在庫1SET)

3,362円

 Arbos
 An den Wassern zu Babel
 Pari Intervallo
 De Profundis
 Es sang vor langen Jahren
 Summa
 Arbos
 Stabat Mater

ヒリアード・アンサンブル/The Hilliard Ensemble
9001560 20th Century Scred Music:L'Orgue Cavaille-Coll/Mutin - Sacre-Coeur,Paris 輸入盤 20th Century Scred Music:L'Orgue Cavaille-Coll/Mutin - Sacre-Coeur,Paris
[EDITION LADE]

(在庫1SET)

2,852円

Ceser Franck: Choral III a-Moll
Charles-Marie Widor: Toccata F-Dur aus Symphonie V, op.42/1
Daniel Roth: Evocation improvisee
Charles Tournemire: Improvisation >>Te Deum<< (Maurice Durufle)
Pierre Gazin: Improvisation >>Salve Regina<<
George Friedrich Handel/Daniel Roth: Liturgischer Gesang>>Dieu nous appelle<<
Daniel Roth: Drei Improvisationen uber das heilige Herz Jesu
Psalm 150 fur Chor und zwei Orgeln

10323003 バッハ:マニフィカト/カンタータ57番 輸入盤 バッハ:マニフィカト/カンタータ57番
[EDITIONS ATLAS]

(在庫1SET)

1,629円

Bach:
Magnificat BWV 243
Cantata BWV 57

前のページ   179 | 180 | 181 | 182 | 183 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート