商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:12011 件]

前のページ   175 | 176 | 177 | 178 | 179 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
10403030 プシビルスキ:ローマ法王ヨハネ=パウロII世聖下のミサ 輸入盤 プシビルスキ:ローマ法王ヨハネ=パウロII世聖下のミサ
[DUX]

(在庫1SET)

2,903円

Bronistaw Kazimierz :
 Missa Papae Joannis Pauli Secundi

ヴィシンスキ大学合唱団ほか
10403031 ペンデレツキ:テ・デウム/ラクリモサ - Te Deum/La Crimosa - 輸入盤 ペンデレツキ:テ・デウム/ラクリモサ - Te Deum/La Crimosa -
[DUX]

(在庫1SET)

2,903円

Krzysztof Penderecki :
Te Deum
for soprano, tenor and baritone solo, mixed choir and symphonic orchestra
Te Deum Laudamus [21:20]
Boze Cos Polske [17:13]

Lacrimosa [4:59]
for soprano solo, mixed choir and symphonic orchestra

クラクフ放送合唱団 ほか
10403028 ゴンシェニェツ:カンタータ集 - Cantata - 輸入盤 ゴンシェニェツ:カンタータ集 - Cantata -
[DUX]

(在庫1SET)

2,903円

Miroslaw Gasieniec :
 Cantata ""Saint John of God""
 Cantata""Saint Hedwig of Silesia""

ヴロツワフ・フィル合唱団・交響楽団
11301020 パヴェウ・ウーカシェフスキ(1968-):教会音楽作品集 Vol.3 - P. Lukaszewski: Musica Sacra Vol. 3 - 輸入盤 パヴェウ・ウーカシェフスキ(1968-):教会音楽作品集 Vol.3 - P. Lukaszewski: Musica Sacra Vol. 3 -
[DUX]

(在庫1SET)

2,496円

 主の天使[Angelus Domini](混声合唱のための;1992)
 3つのキャロル(混声合唱のための;1992-1999)(*)
 4つのキャロル(女声合唱のための;編曲:1998)
 3つのキャロル(混声合唱のための;2001)(*)
 2つのクリスマス・モテット(無伴奏女声合唱のための;2000)(*)
 5つのキャロル(無伴奏女声合唱のための;編曲:2001)(*)
 聖母マリアへの祈り(無伴奏混声合唱のための;1988)(*)
----------
(*)世界初録音と表示されています。無伴奏の表示のない楽曲も無伴奏で演奏されているようです。

ポーランド室内合唱団[スコラ・カントールム・ジェダネンシス]、ヤン・ウーカシェフスキ(指揮)/Polish Chamber Choir (Schola Cantorum Gedanensis), Jan Lukaszewski
10403044 我らのために嬰児生まれたもう/クリスマス・キャロル集 - Christmas Carols-puer Natus Est Nobis: Siedlce City Cho - 輸入盤 我らのために嬰児生まれたもう/クリスマス・キャロル集 - Christmas Carols-puer Natus Est Nobis: Siedlce City Cho -
[DUX]

(在庫1SET)

2,903円

 Puer natus est nobis (Introit na Boze Narodzenie)
 Jan Maklakiewicz (opr. Miroslaw Rytel): Serca ludzkie sie raduja
 Stanislaw Niewiadomski :Gdy sie Chrystus rodzi
 Zygmunt Noskowski: Witaj gwiazdko zlota
 Stanislaw Niewiadomski :Jezus malusienki
 Stanislaw Niewiadomski :Przybiezeli do Betlejem
 Johann Sebastian Bach : Gelobeet seist du, Jesu Christ BWV 604
 Tomasz Flasza : Z Narodzenia Pana
 Stefan Stuligrosz : My tez pastuszkowie
 Pawel Lukaszewski : Bog-Czlowiek
 Karol M. Prosnak (opr.Miroslaw Rytel): Cos sie dzieje
 Stanislaw Niewiadomski :W zlobie lezy
 Anonim : Nuz my dzis Krzescijani
 (opr.Tomasz Wojtus): Lulajze Jezuniu
 Jan Pasierb-Orland : Juhasko kolynda
 Karol M. Prosnak (opr.Miroslaw Rytel): Kolysanka Jezusowa
 (opr.Tomasz Wojtus): Mizerna cicha
 Andrzej Nikodemowicz : Hola., hola, pasterze z pola
 Jan Pasierb-Orland : Zagraly fulorki
 Lubomir Szopinski : Nie byto miejsca
 Johann Sebastian Bach : Puer natus in Bethlehem BWV 603

ミャスタ・シェドルチェ合唱団
10406026 ビブリオテカ・ルドルフィナ(ルドルフ公文庫) ~ ポーランド・シレジア地方レグニツァ公領の遺産 - レグニツァおよびブジェクのゲオルク・ルドルフ公(16-17世紀)所蔵楽譜から 輸入盤 ビブリオテカ・ルドルフィナ(ルドルフ公文庫) ~ ポーランド・シレジア地方レグニツァ公領の遺産 - レグニツァおよびブジェクのゲオルク・ルドルフ公(16-17世紀)所蔵楽譜から
[DUX]

(在庫1SET)

2,903円

 ハンス・レオ・ハスラー:新しいドイツ歌謡の遊歩庭園(1610)
 南欧マドリガルの流儀による新しいドイツ歌謡とリート(1596)
 オルランド・ド・ラッスス:新しいドイツの小唄集(1569)
 ヨハンネス・クリストフ・デーマンチウス:新しいドイツ南部のリート集、器楽演奏盤(1595)
 ゲオルク・ルドルフ公:4つの歌と器楽小品(1610)
 ヴァレンチン・ハウスマン:ポーランドとその他の国の舞曲の残り物(1603)
 ヴァレンチン・トリラー:3つのキリスト教歌曲(1559)
 トーマス・エルスベト:主日の福音(1616)
 ハインリヒ・シュッツ:4つのラテン語聖歌(1625)


Hans Loe Hassler :
Tanzen und Springen
Frisch auf!
Mit Tanzen, Jubilieren
Unter alln auf dieser Erden

Orland di Lasso :
Am Abend spat beim kuhlen Wein
Tritt auf den Riegel von der Tur
Ein guter Wein ist lobenswert

Johannes Christoph Demantius :
Ein Jungfrau liebt im Herzen ich
Ach, englisches Bild von Tugend mild
Lieblich ich horte singen

Georg Rudolph :
Majowy spacer
Herzlich tut mich erfreuen
Von Joseph, dem zuchtigen Held
Wer Gott allein vertauet

Valentin Haussmann :
4 Polnischr Tanze

Valentin Triller :
Nach Lust hab ich nun recht erkannt
Erstanden ist und Jesus Christ
Dich Gott von Himmeln ruf
Ein Kind geborn zu Bethleem

Thomas Elsbeth :
Der Engel sprach zu den Weibern
Gehet hin in alle Welt

Heinrich Schutz :
O bone, o dulcis, o genigne Jesu
Cantate Domino canticum novum
Verba mea auribus percipe
Turbabor, sed non perturbabor

アルス・ノヴァ・アンサンブル、音楽監督:ヤツェク・ウルバニャク
10708082 アンナ・ダヌタ・ヤストシェンプスカ:作品集 輸入盤 アンナ・ダヌタ・ヤストシェンプスカ:作品集
[DUX]

(在庫1SET)

2,903円

アンナ・ダヌタ・ヤストシェンプスカ:
 ポーランドへのテレックス(1981-1982)(*)
 深き淵より(1987)(+)
 Piu inflano(2001/2002)(#)
 モザイク(1998)(**)
 惑星の旅(1992)(*)
 Between Towns/Antananarivo(2002)(++)

※録音:2005年、ワルシャワ、国立フィルハーモニー、ポーランド放送スタジオ
----------
アンナ・ダヌタ・ヤストシェンプスカ(おそらく1950年代生まれ)はポーランド生まれの作曲家で、1976年にノルウェーに移住し活動を続けています。

ピオトル・ザヴィストフスキ(指揮)/シネ・ノミネ室内合唱団 ほか
10501012 ゾルターン・コダーイ(1882-1967) 他 - Missa Brevis: Kus - 輸入盤 ゾルターン・コダーイ(1882-1967) 他 - Missa Brevis: Kus -
[DUX]

(在庫1SET)

2,903円

 ゾルターン・コダーイ(1882-1967):ミサ・ブレヴィス[小ミサ](1944)
 アレクサンドル・クレチャニノフ(1864-1956):ミサ・フェスティヴァ[祝典ミサ](1937)

※録音:2004年6月、グダンスク、オリヴァ大聖堂


 Zoltan Kodaly : Missa Brevis
 Aleksander Greczaninow : Missa Festiva

エウゲニウシュ・クス(指揮)、カメラータ・ノヴァ合唱団、ロマン・ペルツキ(オルガン)/Camerata Nova Cho Etc
10501013 イフ・イェ・ラヴ・ミー ア・カペラ合唱曲集 - if ye Love me - 輸入盤 イフ・イェ・ラヴ・ミー ア・カペラ合唱曲集 - if ye Love me -
[DUX]

(在庫1SET)

2,903円

 汝もしわれを愛すならば[If ye love me](タリス作曲)
 ジャヴァ・ジャイヴ
 オブラディ・オブラダ
 ナッシングズ・ゴナ・チェンジ・マイ・ラヴ・フォー・ユー
 ロング・リヴ・ザ・ボール
 ユー・アー・ザ・ニュー・デイ
 ハンプティ・ダンプティ・メドレー
 ライオンは寝ている
 イン・ザ・スティル・オヴ・ザ・ナイト
 アンサータンリー
 チリ・コン・カルネ
 ミッシェル
 ティアーズ・イン・ヘヴン
 ザ・ショー・マスト・ゴー・オン

※録音:2003年10-11月、ポズナン、アダム・ミツキェヴィチ大学コンサートホール

If ye love me
Java Jive
Ob-la-di Ob-la-da
Nothing's gonna change my love for you
Niech zyje bal
You are the new day
Humpty Dumpty
The lion sleeps tonight
In the still of the night
Niepewnosc
Chili con carne
Michelle ma belle
Tears in heaven
The show must go on

ヤツェク・シクルスキ(指揮)、アダム・ミツキェヴィチ大学アカデミー合唱団
10501014 ヴォイチェフ・キラル(1932-):Triptych 輸入盤 ヴォイチェフ・キラル(1932-):Triptych
[DUX]

(在庫1SET)

2,903円

三部作;
 神の母なる処女[Bogurodzica]
 天使[Angelus]
 出エジプト記[Exodus]

※録音:1997年6月16日、ヴロツワフ、聖マリア・マグダレナ教会/ヴラティスラヴィア・カンタンス国際音楽祭、ライヴ


Wojciech Kilar :
Bogurodzica
Angeles
Exodus

イザベラ・クウォシンスカ(ソプラノ)、アントニ・ヴィト(指揮)、ポーランド国立放送カトヴィツェ交響楽団、ワルシャワ・フィルハーモニー合唱団、ヘンリク・ヴォイナロフスキ(合唱指揮)
10806017 ピオトル・クリメク(1973-):7つの言葉(2004)/ほか - Klimek: 7 Words, Pentecost Cantata - 輸入盤 ピオトル・クリメク(1973-):7つの言葉(2004)/ほか - Klimek: 7 Words, Pentecost Cantata -
[DUX]

(在庫1SET)

2,903円

ピオトル・クリメク(1973-):
 7つの言葉(2004)
 聖霊降臨節カンタータ(2001)

※録音:2005年5月、ポーランド、シュチェチン主教管区神学校礼拝堂
----------
ピオトル・クリメクはポーランドのシュチェチンに生まれ、オランダのハーグ王立音楽院とポーランドのポズナン音楽アカデミーで学んだ作曲家。

ハンナ・ドウラ・ストゥルルドウッティル(ソプラノ)、スワヴォミル・スクルシェヴィチ(クラリネット)、トマシュ・スチェンスニ(チェロ)、ボフダン・ボグシェフスキ(指揮)、アカデミア室内管弦楽団、シュチェチン大学KEA合唱団/Hanna Dora Sturludottir, Slawomir Skruszewicz, Tomasz Szczesky, Bohdan Boguszewski, Chamber Orchestra Academia, KEA Choir University of Szczecin
10806021 クシシュトフ・ペンデレツキ(1933-):「エルサレムの七つの門」/ほか - Penderecki: Seven Gates of Jerusalem - 輸入盤 クシシュトフ・ペンデレツキ(1933-):「エルサレムの七つの門」/ほか - Penderecki: Seven Gates of Jerusalem -
[DUX]

(在庫1SET)

2,903円

クシシュトフ・ペンデレツキ(1933-):
  「エルサレムの七つの門」(独唱、語り手、3つの混声合唱団と管弦楽のための)

アナスタツィア・リペルト、イザベラ・マトゥワ、マルタ・オルガ・ムラルチク、アンナ・ストラルチク(ソプラノ)、マリア・リナルト(アルト)、パヴェウ・フンダメント(テノール)、レシェク・ソラルスキ(バス)、イェジ・トレラ(語り手)、クシシュトフ・ペンデレツキ(指揮)、クラクフ音楽アカデミー交響楽団&合唱団 /Anastazja Lipert, Izabela Matula, Marta Olga Mularczyk, Anna Stolarczyk, Maria Lenart, Pawel Fundament, Leszek Solarski, Jerzy Trela, Krzysztof Penderecki, Cracow Academy of Music Symphony Orchestra & Choir
10711061 スタニスワフ・モリト(1947-):レグニツァのミサ/ミサ・ソレムニス 輸入盤 スタニスワフ・モリト(1947-):レグニツァのミサ/ミサ・ソレムニス
[DUX]

(在庫1SET)

2,903円

スタニスワフ・モリト(1947-):
 レグニツァのミサ(独唱、混声合唱とオルガンのための;2000)(*)
 ミサ・ソレムニス、ジョスカン・デプレへのオマージュ(混声三部合唱と金管六重奏のための;2004)(+)
 死者のためのミサ・ブレヴィス(無伴奏混声合唱のための;2005)(#)

※録音:2007年5月、ワルシャワ、聖母の訪問&聖アンナ教会

バルバラ・ソプスティル=シュチェルバチェヴィチ(ソプラノ(*/+))、アネタ・ウカシェヴィチ(メゾソプラノ(*/+))、マチェイ・ネルコフスキ(バリトン(+))、トマシュ・ピェンタク(バリトン(#))、カジミェシュ・シモニク(指揮)、ワルシャワ・ステファン・ヴィシンスキ大学合唱団、ミハウ・スワヴェツキ(オルガン(*))
10806018 ヴォイチェフ・キラル(1932-):マニフィカト(独唱、合唱と管弦楽のための;2006)/ほか - Kilar: Magnificat, Victoria - 輸入盤 ヴォイチェフ・キラル(1932-):マニフィカト(独唱、合唱と管弦楽のための;2006)/ほか - Kilar: Magnificat, Victoria -
[DUX]

(在庫1SET)

2,903円

ヴォイチェフ・キラル(1932-):
 マニフィカト(独唱、合唱と管弦楽のための;2006)(*)
 ヴィクトリア(混声合唱と管弦楽のための;1983)

※録音:2007年6、8月、ポーランド、シロンスク・フィルハーモニー・コンサートホール

イザベッラ・クウォシンスカ(ソプラノ(*))、トマシュ・クシシカ(テノール(*))、ピオトル・ノヴァツキ(バス(*))、ミロスワフ・ヤツェク・ブワシュチク(指揮)、シロンスク・フィルハーモニー管弦楽団&合唱団/Izabella Klosinska, Tomasz Krzysika, Poitr Nowacki, Miroslaw Jacek Blaszczyk, Silesian Philharmonic Orchestra & Choir
10808023 クルピエ地方の歌 - Gorecki, Molito, Szymanowski: Kurpie Songs - 輸入盤 クルピエ地方の歌 - Gorecki, Molito, Szymanowski: Kurpie Songs -
[DUX]

(在庫1SET)

2,852円

 ヘンリク・ミコワイ・グレツキ(1933-):クルピエ地方の5つの歌(無伴奏混声合唱のための)
 スタニスワフ・モリト(1947-):クルピエ地方の5つの歌
 カロル・シマノフスキ(1882-1937):クルピエ地方の6つの歌

ヴィオレッタ・ビェレツカ(指揮)/ビャウィストク・ポドラシェ・オペラ&フィルハーモニー合唱団/マチェイ・ネルコフスキ(テノール)<br />マルタ・ヴロブレフスカ(ソプラノ) /他<br />Violetta Bielecka, Podlasie Opera & Philharmonic Chorus, Maciej Nerkowski, Marta Wroblewska
10902002 スタニスワフ・モニュシュコ(1819-1872):ラテン語ミサ 変ニ長調(1870)/ほか - Moniuszko: Masses - 輸入盤 スタニスワフ・モニュシュコ(1819-1872):ラテン語ミサ 変ニ長調(1870)/ほか - Moniuszko: Masses -
[DUX]

(在庫1SET)

2,852円

スタニスワフ・モニュシュコ(1819-1872):
 ラテン語ミサ 変ニ長調(1870)
 葬送ミサ ト短調(1871)
 聖ペテロのミサ 変ロ長調(1872)

※録音:2008年5-8月、ワルシャワ国立フィルハーモニー・コンサートホール

ワルシャワ・フィルハーモニー合唱団 / アンジェイ・ビャウコ(オルガン) / ヘンリク・ヴォイナロフスキ(指揮) / マルタ・ボベルスカ(ソプラノ) / アグニェシュカ・レフリス(アルト) / ラファウ・バルトミンスキ(テノール) / ヤロスワフ・ブレンク(バス)/Marta Boberska, Agnieszka Rehlis, Rafal Bartminski, Jaroslaw Brek, Warsaw Philharmonic Choir, Andrzej Bialko, Henryk Wojnarowski
10902003 アニュス・デイ ポーランドの初期と現代の教会音楽 - Agnus Dei. Early & Modern Polish Sacred Music - 輸入盤 アニュス・デイ ポーランドの初期と現代の教会音楽 - Agnus Dei. Early & Modern Polish Sacred Music -
[DUX]

(在庫2SET)

2,852円

 クシシュトフ・ペンデレツキ(1933-):アニュス・デイ(レクィエム より)
 ミコワイ・ジェレンスキ(1550頃-1616頃):マニフィカト(三重合唱のための)
 フシャヌフのミコワイ(1485頃-1562頃):Protexisti me, Deus
 ヘンリク・ミコワイ・グレツキ(1933-):Totus Tuus
 ミコワイ・ジェレンスキ:Viderunt omnes fines terra
 マレク・ヤシンスキ(1949-):詩篇100
 シャモトゥワフのヴァツワフ(1524頃-1560頃):Juz sie zmierzka
 ミコワイ・ジェレンスキ:Magna est gloria Eius(二重合唱のための)
 アンジェイ・コシェフスキ(1922-):Zdrowas, Krolewno Wyborna
 ユゼフ・シフィデル(1930-):Cantus gloriosus
 ヴォイチェフ・キラル(1932):アニュス・デイ

※録音:2008年8月、カトヴィツェ(ポーランド)、シロンスク・フィルハーモニー・コンサートホール

シロンスク・フィルハーモニー合唱団、ヴァルデマル・ストリク(指揮)/Silesian Philharmonic Choir, Waldemar Sutryk
10904017 フェリクス・ノヴォヴィエイスキ(1877-1946):平和のためのミサ Op.49 No.3/ほか - Nowowiejski: Missa Pro Pace, Missa Stella Maris - 輸入盤 フェリクス・ノヴォヴィエイスキ(1877-1946):平和のためのミサ Op.49 No.3/ほか - Nowowiejski: Missa Pro Pace, Missa Stella Maris -
[DUX]

(在庫1SET)

2,852円

 平和のためのミサ Op.49 No.3
 ミサ・ステラ・マリス Op.49 No.4

オルシュティン・コレギウム・ムジクム室内合唱団 / オルシュティン・ヴァルミア=マズーリ・フィルハーモニー管弦楽団 / アンナ・ドラモヴィチ、マチェイ・インギェレヴィチ(オルガン) / ヤヌシュ・プシビルスキ(指揮)/Olsztyn Chamber Choir Collegium Musicum, Warmia-Mazury Philharmonic Orchestra, Janusz Przybylski
10912048 フェリクス・ノヴォヴィエイスキ(1877-1946):無伴奏混声合唱のための「海の歌」第2集 Op.42 Nos.18-34 - Nowowiejski: Sea Songs Vol.2 - 輸入盤 フェリクス・ノヴォヴィエイスキ(1877-1946):無伴奏混声合唱のための「海の歌」第2集 Op.42 Nos.18-34 - Nowowiejski: Sea Songs Vol.2 -
[DUX]

(在庫1SET)

2,852円

 1. ?wi?to Morza[4:16]
 2. ?piew Kaszubow[2:37]
 3. Barkarola kaszubska[4:07]
 4. Wio?larze[4:02]
 5. Wilki morskie[7:03]
 6. Stra? nad Ba?tykiem[2:01]
 7. Kotwica[1:17]
 8. Hej, Marynarze![3:37]
 9. Na stra?y morza Polskiego[3:25]
 10. Niema Polski bez morza[2:04]
 11. Od Karpat do Helu[1:43]
 12. Polska bandera[2:18]
 13. Hej, na morze[2:23]
 14. Nad roztoczami ba?tyckich wod[2:21]
 15. Hej, witajcie mi Kaszuby![5:55]
 16. Na lazurach wod[5:06]
 17. Torpeda[7:21]

ヴァルミヤ=マズリ大学合唱団、ベネディクト・ブウォニスキ(指揮)/Warmia-Mazury University Choir, Benedykt Blonski
11002015 スタニスワフ・モニュシュコ(1819-1872):ミサ曲集 Vol.2 - Moniuszko: Masses Vol.2 - 輸入盤 スタニスワフ・モニュシュコ(1819-1872):ミサ曲集 Vol.2 - Moniuszko: Masses Vol.2 -
[DUX]

(在庫1SET)

2,852円

 ラテン・ミサ変ホ長調(1865)
 2人のソプラノ、アルトとオルガンのためのミサ ホ短調(1855)
 死者のためのミサ(4声とオルガン伴奏のための悲歌)ニ短調
 2声(ソプラノ、アルト)とオルガン伴奏のためのミサ イ短調

マルタ・ボベルスカ(ソプラノ)、アグニェシュカ・レフリス(アルト)、ラファウ・バルトミンスキ(テノール)、ヤロスワフ・ブレンク(バス)、アンジェイ・ビャウコ(オルガン)、国立フィルハーモニー合唱団、ヘンリク・ヴォイナロフスキ(指揮)/Marta Boberska, Agnieszka Rehlis, Rafal Bartminski, Jaroslaw Brek, Andrzej Bialko, National Philharmonic Chorus, Henryk Wojnarowski
前のページ   175 | 176 | 177 | 178 | 179 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート