商品一覧

カテゴリー: キーワード: and or
現在のお買物金額:0 円

[表示対象件数:11992 件]

前のページ   172 | 173 | 174 | 175 | 176 | ...   次のページ
▼イメージをクリックすると拡大・別アングルイメージがご覧になれます。▼
No. 画像 カテゴリー 名称/ID 数量 価格(税込み)
10810037 マルコム・アーノルド:オデュッセウスの帰還(世界初録音)/他<br /> 輸入盤 マルコム・アーノルド:オデュッセウスの帰還(世界初録音)/他<br />
[DIVINE ART]

(在庫1SET)

2,750円

 マルコム・アーノルド:オデュッセウスの帰還(世界初録音)
 ヴォーン=ウィリアムズ:未知の世界
 ミヨー:フランス組曲

グラハム・テイラー指揮、スコットランド歌劇場管弦楽団、グラスゴー市合唱団
10810039 アレッサンドロ・グランディ:5声のモテット集(1614) 輸入盤 アレッサンドロ・グランディ:5声のモテット集(1614)
[DIVINE ART]

(在庫1SET)

2,750円

 アレッサンドロ・グランディ:5声のモテット集(1614)

ムジカ・セクレタ
11605003 マニアーノ/スウェーリンク/フォスター/パレストリーナ/グリゴリエヴァ:合唱作品集 - Choral Music - MANIANO, I.M. / SWEELINCK, J.P. / FOSTER, S. / PALESTRINA, G.P. da / GRIGORJEVA, G. (Psallite) - 輸入盤 マニアーノ/スウェーリンク/フォスター/パレストリーナ/グリゴリエヴァ:合唱作品集 - Choral Music - MANIANO, I.M. / SWEELINCK, J.P. / FOSTER, S. / PALESTRINA, G.P. da / GRIGORJEVA, G. (Psallite) -
[DIVINE ART]

(在庫1SET)

2,852円

 イリー・マシュー・マニアーノ - Ily Matthew Maniano (1988-) : Doxologia
 ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク - Jan Pieterszoon Sweelinck (1562-1621) : Psalm 96, Chantez a Dieu chanson nouvelle, chantez, o terre
 ギャヴィン・ブライヤーズ - Gavin Bryars (1943-) : Psalm 141, ""Lord, I cry unto thee""
 キャロル・バーネット - Carol Barnett (1949-) : バイ・アンド・バイ
 ジョヴァンニ・ピエルルイージ・ダ・パレストリーナ - Giovanni Pierluigi da Palestrina (1525-1594) : Motets for 5-8 Voices: Book 5 for 5 Voices: Exultate Deo
 エリクス・エセンヴァルズ - ?riks E?envalds (1977-) : Psalm 67, ""God be merciful unto us""
 ガリーナ・グリゴリエヴァ - Galina Grigorjeva (1962-) : 詩篇第103篇 「わが霊や主を讃めあげよ」
 ピーター・バニスター - Peter Bannister (1966-) : Psalm 96, ""O sing unto the Lord a new song"" (version for choir and organ)
 ダニエル・ケロッグ - Daniel Kellogg (1976-) : Psalm 16, ""Preserve me, O God""
 伝承 - Traditional : 主はダニエルを救わなかったか?(M. ホーガンによる合唱編)
 不詳 - Anonymous : We Shall Walk Through the Valley in Peace (arr. W. Appling for choir)

※録音: 19-22 July 2014, Boutell Memorial Concert Hall, Northern Illinois University, DeKalb and College Church, Wheaton, Illinois, United States
----------
ルネサンスから現代まで、世界中に存在する「詩篇」に基づく作品を集めた1枚。詩篇とは旧約聖書に収められた150篇の神への賛美の詩で、その中の多くはダヴィデの作とされています。詩によっては特定のメロディが存在しますが、作曲家たちはそれに囚われることなく、自由にメロディを創りあげ、各々の神を賛美しています。世界中の詩篇を収集するプロジェクトを運営するSDG音楽財団(旧ソリ・デオ・グロリア)がサポートする企画の一環です。

コール・カンティアーモ/ジョンソン
11610033 カカバーゼ:軽蔑された乙女のスペクトル/カンティカ・サクラ/コンタキア/セオトキア - Kakabadse: Cantica Sacra - 輸入盤 カカバーゼ:軽蔑された乙女のスペクトル/カンティカ・サクラ/コンタキア/セオトキア - Kakabadse: Cantica Sacra -
[DIVINE ART]

(在庫1SET)

3,157円

 1-6. 蔑まれた乙女の亡霊(コンサート・レクイエム・ミサ)
  第1場:厳粛に
  第2場:通過儀礼
  第3場:乙女の怒り
  第4場:予感
  第5場:僧侶の懇願
  第6場:乙女の嘆き
 7-12. カンティカ・サクラ
  第1番:ペーター・ノステル
  第2番:天使の糧
  第3番:深き淵より
  第4番:天使
  第5番:アニュス・デイ
  第6番:テ・デウム
 13-17. コンタキア
  第1番:報われなければならない人々を
  第2番:煌く幻影
  第3番:保護しなければならない人々を
  第4番:悪魔の苦悩
  第5番:復活祭前の6日間
 18-22. テオトキア
  サルヴェ・レジーナ
  アヴェ・マリア
  マニフィカート
  ああ、神よ
  ああ、偉大なる神秘よ

※録音 2015年9月17-18日 UK ロンドン Church of St. Jude-on-the-Hill. Central Square, Hampstead Garden Suburb (全て世界初録音)
----------
イギリス、アルトリンチャム出身の作曲家カカバーゼ(1955-)。父はグルジア/ロシア人、母はギリシャ/オーストリア人という多文化の家庭に生まれ、5歳でピアノを始め、その後コントラバスを学びます。作曲はロンドンで学び、自身のルーツでもあるギリシャ正教会の聖歌や、中東の音楽に興味を持った彼女、自作にもエキゾチックな雰囲気を取り入れた神秘的な作品を多く書いています。このアルバムでは彼女自身のテキストによるコンサート用の短いカンタータや、レクイエム・ミサ、その他の宗教的作品をケンブリッジ・クレア・カレッジ聖歌隊の同窓生たちが演奏、劇的で力強い作品を聞く事ができます。

ケンブリッジ・クレア・カレッジ聖歌隊男声セクション/グラハム・ロス(指揮)/ほか
12001010 カカバーゼ:合唱と声楽作品集 - KAKABADSE, L.: Choral and Vocal Works (Ithaka) - 輸入盤 カカバーゼ:合唱と声楽作品集 - KAKABADSE, L.: Choral and Vocal Works (Ithaka) -
[DIVINE ART]

(在庫1SET)

2,750円

1-7. ODYSSEY オデッセイ(オデュッセイア)(2018)
 Arcaic アルカイック
 Classical クラシカル
 Helenistic ヘレニズム
 Roman ローマ時代の
 Byzantine ビザンティン
 Post-Byzantie ポスト・ビザンティン
 Modern モダン
8. The House Where I Was Born 私の生まれた家
9. As I Sat at the Cafe カフェに座っていたら
10. Haunted Houses 幽霊屋敷
11. Courage 勇気
12. Recitativo Arioso レチタティーヴォ・アリオーソ
13. I Remember 私は覚えている
14. The Ruined Maid 堕ちたメイド
15. A Vision あるビジョン
16. The Way through the Woods ザ・ウェイ・スルー・ザ・ウッズ
17. Sancte Ioseph 聖ヨセフ

※録音: 2 February 2019, All Halllows', Gospel Oak, London, UK
----------
イギリス出身で、ギリシャ、オーストリア、ロシアとジョージアにルーツを持つ作曲家、リディア・カカバーゼの合唱と声楽作品集。その音楽には西欧と地中海世界の文化的要素が色濃く反映されており、彼女がこれまでに発表した作品も高く評価されてきました。このアルバムに収録された「オデッセイ」は、ロイヤル・ホロウェイ・カレッジのヘレニズム研究所からの2018年の委嘱作品である合唱曲。伝統的な作風の中にもいくつかのサプライズが登場します。後半はメゾ・ソプラノとアルトのための歌曲で、トラック8はシャーロット・ブロンテ、トラック14はトーマス・ハーディ、トラック16はラドヤード・キプリングなど19〜20世紀の詩人の詩に曲をつけています。すでに多くのCDを発表しているメゾ・ソプラノ歌手マッカルダンや、大学の混声合唱では最高峰のひとつと言われるロイヤル・ホロウェイ合唱団による世界初録音作品です。

マッカルダン/トリッキー/ビアー/ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ合唱団/ゴフ
12003016 ザ・セヴン・ヘヴンズ〜ウィットボーン:合唱作品集 - WHITBOURN, J.: Choral Sacred Works - 輸入盤 ザ・セヴン・ヘヴンズ〜ウィットボーン:合唱作品集 - WHITBOURN, J.: Choral Sacred Works -
[DIVINE ART]

(在庫1SET)

2,750円

 1-7. ザ・セヴン・ヘヴンズ
  No. 1. The Moon
  No. 2. Mars
  No. 3. Mercury
  No. 4. Jupiter
  No. 5. Venus
  No. 6. Saturn
  No. 7. The Sun
 8. アダ
 9. ヴィデオ・カエロス・アペルトス
 10. ザ・ヴォイセズ・スティルド
 11. 永遠の休息
 12. われら汝に感謝す
 13-14. メアリーとシメオンのカンティクル
  Canticle of Mary
  Canticle of Simeon

※録音: 26-29 May 2017, Boutell Memorial Concert Hall, Northern Illinois University, Illinois, USA
----------
1963年、イギリス出身でグラミー賞ノミネート経験のある作曲家ウィットボーンの合唱作品集。オブザーバー紙に「現代のイギリス合唱音楽を牽引する作曲家」と高く評価されており、その作風は、演奏者と聴衆の間に生み出されるダイレクトなコミュニケーションで知られ、これまでに7枚の合唱作品のアルバムをリリーしています。本作のタイトルとなった「ザ・セヴン・ヘヴンズ」は、7つの楽章からなり、合唱と7つのソロ楽器が登場するユニークな組曲。その他の曲もアカペラ合唱、室内アンサンブル、ヴィオラとオルガンとの共演など多様性のあるスタイルが用いられ、合唱の良さが引き出されています。演奏のコール・カンティアーモは、アメリカのノーザン・イリノイ大学のレジデンス合唱団を務めるプロの合唱団。創設者であるエリック・A・ジョンソンの指揮で見事に歌い上げています。

コール・カンティアーモ、エリック・A・ジョンソン (指揮)
10224530 Lahusen:Homecoming in the Evening 輸入盤 Lahusen:Homecoming in the Evening
[DIVOX]

(在庫1SET)

1,987円

I.Im sinkenden Licht
abendsegen
Abendgruss
Heimat
Schifferliedchen
Der Tag ist fortgegangen
Abendwolke
Augen, meine lieben Fensterlein
Abendlich schon rauscht der Wald

II.An die Nacht
Komm Trost der Welt
Um Mitternacht
Gode Nacht
Weil jetzo alles stille ist
Schweigt der Menchen laute Lust
Nacht ist wie ein stilles Meer
Wanderers Nachtlied
Mondlicht
Andacht bei nachtlichem Wachen

III. Zur Lebenswende
Abendlied der Schnitter
Fahr wohl!
Erntedank
Winterlied
Weihnachtschoral
Es wachst viel Brot in der Winternacht
Lass nur die Wetter wogen!

IV. Andacht zum Tode
Torspruch
Alles Leben hat seine Not
Du gehst noch gern allein im Abendschein
Wie gering ist unser Leben
Einmal werde ich erwachen
Kam der Tod und brach mich nieder

Birnauer Kantorei/Reiners
10309036 ラフゼン: 作曲家の肖像 - Komponisten-Portrait - 輸入盤 ラフゼン: 作曲家の肖像 - Komponisten-Portrait -
[DIVOX]

(在庫1SET)

1,987円

 <創造の歌>
 <夕べの帰郷>
 <宗教的なカノン>
 めでたし海の星
 クリスマスの物語


Ein Schopfungsgesang
Music:Christian Lahusen
Blumenlieder
1 1.Nur eine Blume
2 2.Primula veris
Vorfruhlingslieder
3 3.Halt inne
4 4.Eranthis hiemalis
Fruhlingslieder
5 5.Fruhlings, der die Welt umblaut
Morgenlieder
6 6.O wundersames tiefes Schweigen
7 Romanze a-moll (Allegretto fur Klavier)
Music:Christian Lahusen
Licht der Musik, das die Erde erhellt
8 7.Licht der Musik, das die Erde erhellt
Herbstlieder
9 8.Dies ist die Stunde
10 9.In den Herbst
11 10.In dieses Herbstes Stunden
Sommerlieder
12 11.Hochsommernacht
13 12.Lowenzahn
Von Liebe, Hochzeit und Ehe
14 13.Ehe
15 14.Nun die Schatten dunkeln
Abendlieder
16 15.Das Tagewerk ist abgetan
17 16.Dies ist ein herbergzimmer
18 Triste 2 (Arabeske fur Klavier Nr.6)
Music:Christian Lahusen
Heimkehr im Abend
Music:Christian Lahusen
An die Nacht
19 1.Wanderers Nachtlied
Zur Lebenswende
20 2.Fahr wohl!
21 3.Lass nur die Wetter wogen!
22 4.Winterlied
Andacht zum Tode
23 5.Du gehst noch gern allein im Abendschein
24 6.Torspruch
Kleiner Psalter
Music:Christian Lahusen
25 Wir glauben Gott im hochsten Thorn
Neue Weihnachtslieder
Music:Christian Lahusen
26 Wisst ihr noch, wie es geschehen?
Das Unterlindener Rosenkranzlein
Music:Christian Lahusen
27 Es sassen sieben Jungfrauen
Geistliche Kanons
Music:Christian Lahusen
28 1.O Land, o Land, hore das Wort
29 2.Ich will mich freuen des Herrn
30 3.Der Mensch lebt so dahin
31 4.Lobet den Herrn
32 5.Das zerstossene Rohr
33 6.Schnell flieht die Zeit
34 7.Herr, bleibe bei uns
35 Ganz inbrunstiglich
Music:Christian Lahusen
Ave maris stella
Music:Christian Lahusen
36 1.O Maria, noch so schon
37 2.Will sich still meine Auge feuchten
38 3.Jungfrau, Mutter, lichtumhullet
39 4.Rosenkranzlied
Die Weihnachtsgeschichte
Music:Christian Lahusen
40 Als Joseph von des Hugels Rand

ミュンヘン・マドリガル合唱団、ゲーテ大学室内合唱団、ビルナウアー教会合唱団他
10309033 ラフゼン:「創造の歌」 - Christian Lahusen : Ein Schopfungsgesang / A Song of Creation - (2CD) 輸入盤 ラフゼン:「創造の歌」 - Christian Lahusen : Ein Schopfungsgesang / A Song of Creation - (2CD)
[DIVOX]

(在庫1SET)

3,871円

 早春の歌
 花の歌
 愛、結婚と夫婦について
 夕べの歌
 朝の歌
 春の歌
 世界を照らす音楽の光
 夏の歌
 秋の歌


[CD1]
Vorfruhlingslieder (Teil I)
Zwiegesprach im Winter (Andatino fur Klavier)
Vorfruhlingslieder (Teil II)
Ballade (Arabeske fur Klavier Nr.8)
Blumenlieder
Kadenz (Arabeske fur Klavier Nr.1)
Von Liebe, Hochzeit Und Ehe
Triste 1 (Arabeske fur Klavier Nr.2)
Abendlieder

[CD2]
Morgenlieder
Romanze (Allegretto fur Klavier)
Fruhlingslieder
Wisse Anemonen (Arabeske fur Klavier Nr.7)
Licht Der Musik, Das Die Erde Erhellt
Triste 2 (Arabeske fur Klavier Nr.6)
Sommerlieder
Warum (Andantino cis-moll)
Herbstlieder

ミュンヘン音楽大学マドリガル合唱団 / フランクフルト・ゲーテ大学室内合唱団
10309034 ラフゼン:「めでたし海の星」 輸入盤 ラフゼン:「めでたし海の星」
[DIVOX]

(在庫1SET)

1,987円

 混声のためのマリアの賛歌集<めでたし海の星>
 女声3部合唱と独唱のためのカンタータ<菩提樹の下のロザリオ>


Christian Lahusen :
Ave maris stella (1947/49)
Marienliederzyklus fur gemischte Besetzung (Cycle of Marian Songs for mixed cast
Ganz inbrunstiglich (Orgelsolo)
Das Unterlindener Rosenkranzlein (1933/34)
Kantate fur dreistimmigen Frauenchor und Soli(Cantata for three female voices and solos)

フランケンベルガー合唱団 / ミュンヘン音楽大学マドリガル合唱団
10309035 ラフゼン:「夕べの帰郷」(混声合唱のための歌曲集) 輸入盤 ラフゼン:「夕べの帰郷」(混声合唱のための歌曲集)
[DIVOX]

(在庫1SET)

1,987円

 沈む太陽の光の中で
 夜に
 人生の転換期に
 死への思い


Christian Lahusen : Heimkehr im Abend / Homecoming in the evening (1939)
Vierteiliger Liederzyklus fur gemischten chor (Four-part cycle for mixed choir)

Im sinkenden Licht
An die Nacht
Zur Lebenswende
Andacht zum Tode

ビルナウアー教会合唱団
10403047 フランチェスコ・フォッジア(1604-1688) : 「晩課の賛美歌集」 - PSALMODIA VESPERTINA - 輸入盤 フランチェスコ・フォッジア(1604-1688) : 「晩課の賛美歌集」 - PSALMODIA VESPERTINA -
[DIVOX]

(在庫1SET)

2,750円

フォッジア:
 詩篇「主は言われた」
 詩篇「主をほめまつる」
 詩篇「すべての人は幸いなり」
 詩篇「主をほめたたえよ」
 マニフィカート
 アンティフォン風モテット「涙の谷より」
 聖母マリアのアンティフォン「めでたし天の女王」
トマス・ルイス・ヴィクトリア:「主よ、われを助けに」
ドメニコ・マッセンツィオ:賛歌「この聖証者」
グレゴリオ聖歌:
 レスポンソリウム「主よ、われを助けたまえ」
 アンティフォン「これこそ大司祭なり」
 アンティフォン「神の司祭たちよ」
 アンティフォン「良いしもべよ」他

※録音:2002年1,3月


Francesco Foggia :
Five Psalms / Magnificat and Salve Regina for five voices and basso continuo / Supplemented with two motets as with works by Tomas Luis De Victoria / Domenico Massenzio and the Gregorian antiphons for the Vespers for the Feast of a Canonized Pope

ベルンハルト・プファマッター指揮、カペルアンティカ
10804053 フィリア・プレクララ - Filia Praeclara - 輸入盤 フィリア・プレクララ - Filia Praeclara -
[DIVOX]

(在庫1SET)

2,750円

 神の僕、クララ
 喜べ、天の聖職者よ
 今日キリストは起きたまえり
 おお、宵に輝く乙女よ
 許しのため私は行くだろう
 澄んだ光で輝く
 新たな玉座が
 主を讃えよう
 おお喜びの報せ
 留まるがよい
 やんごとなき乙女
 マリアに祝福あれ
 慈愛の神を讃えよ
 ほか

※録音:2007年4月16-20日
----------
13世紀から15世紀にかけての宗教声楽曲を収録。いずれもアッシジの聖クララに因んだ内容である。アンサンブル・ペレグリーナは1997年創立の女声四人によるグループ。中世宗教音楽は混成、もしくは男声アンサンブルによるものが多数だが、透明な女声だけのアンサンブルの美しさは格別である

アンサンブル・ペレグリーナ(女声アンサンブル)
10302028 ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 - G.F.Handel : Messiah - (2CD) 輸入盤 ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 - G.F.Handel : Messiah - (2CD)
[DOCUMENTS]

(在庫1SET)

1,731円

 ヘンデル:オラトリオ「メサイア」

※録音:1946年

イゾベル・ベイリー(ソプラノ) グラディス・リプリー(アルト)ジェイムズ・ジョンソン(テノール) ノーマン・ウォーカー(バス)マルコム・サージェント(指揮) リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団 ハダースフィールド・コラール・ソサイエティ
9002417 ラッソ:シャンソン&マドリガル - Orlando di Lasso : Chanson and Madrigals - 輸入盤 ラッソ:シャンソン&マドリガル - Orlando di Lasso : Chanson and Madrigals -
[DORIAN]

(在庫1SET)

2,903円

 [1] Un jour l'ament (1570)
 [2] Gallans qui par terre (1584)
 [3] Ardant amour a 4 (1564)
 [4] Ardant amour a 5 (1560)
 [5] J'ay de vous voir (1584)
 [6] Toutes les nuis (1563)
 [7] Puisque vivre (1584)
 [8] Susana
  (arr. Antonio de Cabezon, 1578)
 [9] Susanne ung jour
  (arr. Giovanni Bassano, 1591)
 [10} Susane un jour (1560)
 [11] Bon jour mon coer (1564) [12] La nuict froide et sombre (1576)
 [13] Que dis-tu (1576)
 [14] Ove sei, vita mia (1561)
 [15] No giorno (1555)
 [16] Tu traditora (1555)
 [17] Come pianta (1587)
 [18] Poi che'l mio largo pianto (1583)
 [19] Madonna mia, pieta (1555)
 [20] Appariran per me (1560)
 [21] Chi chilichi (1581)

トロント・コンソート/The Toronto Consort
9831128 天国と地上の賛美歌集 - HYMNS OF HEAVEN AND EARTH - 輸入盤 天国と地上の賛美歌集 - HYMNS OF HEAVEN AND EARTH -
[DORIAN]

(在庫1SET)

3,209円

 1. A Hymn for St. Cecilia (Herbert Hawells)
 2. Lord, Thou hast told us (Arnold Bax)
 3. There is a Green Hill far away ( Horsley, William Horsley,arr.Barry M.Rose)
 4. O what their joy and their glory must be (William H. Harris)
 5. Purest and Highest ( Song 22 ,Orland Gibbons, arr.Charles Villiers Stanford)
 6. O Jesus, I have promised ( Wolvercote, William Harold Ferguson)
 7. Jerusalem, my happy home ( Land of Rest ,American folk hymn arr.Annabel Morris Buchanan and Peter Richard Conte)
 8. O Salutaris Hostia (Malcolm Archer)
 9. Tantum ergo sacramentum (Malcolm Archer)
 10. O For a Closer walk with God (Charles Villiers Stanford)
 11. Holy Spirit, ever dwelling / Salisbury (Herbert Howells)
 12. Come, Labor on (Ora Labora, Thomas Tertuis Noble, arr. Barry M.Rose and Peter Richard Conte)
 13. Jesu, Grant me this,I pray ( Song 13, Orland Gibbons, arr. Edward C. Bairstow)
 14. Love Divine, all loves excelling (Love Divine, John Stainer)
 15. Lord of All Hopefulness (Slane, Irish ballad, arr. Barry M. Rose)
 16. Saint Clement's Carol (Kingsfold, English melody, arr. Ralph Vaughan Williams and Peter Richard Conte)
 17. O Holy City, seen of John (Sancta Civitas, Herbert Howells)
 18. In our day of thanksgiving (St.Catherine's Court, Richard Strutt )
 19. The King of Love my Shepherd is (St. Columba, Irish melody, arr. Edward C.Bairstow)
 20. The day thou gavest Lord, is ended (St.Clement, Clement Cottevill Scholefield, arr. Peter Richard Contee

サン・クレモン聖歌隊
10108083 マドリード1752年〜スペイン王室礼拝堂の宗教音楽 - Madrid 1752 - 輸入盤 マドリード1752年〜スペイン王室礼拝堂の宗教音楽 - Madrid 1752 -
[DORIAN]

(在庫1SET)

3,106円

 ネプラ:Principio de Maitines de Navidad/Responsorium1/Hymnus Sanctissimae Trinitati(Joes de Nebra)
 クールセル:Responsorium2/3(Francisco Courcelle)

※録音:1999/11

マシューズ(S)、キャメロン(A)、サンタマリア(T)、フエンテ(Bs)、アンブス(S)マルティネス(T)、クロヴァー・ウィルスキンズ(指揮)マドリード・バロッコ
11301023 ホックマン/ルードヴィヒ/ポールズ/バーンスタイン/ジルバートソン:合唱作品集 - Choral Concert: Essential Voices USA - HOCHMAN, L. / LUDWIG, D. / PAULUS, S. / BERNSTEIN, L. / GILBERTSON, M. - 輸入盤 ホックマン/ルードヴィヒ/ポールズ/バーンスタイン/ジルバートソン:合唱作品集 - Choral Concert: Essential Voices USA - HOCHMAN, L. / LUDWIG, D. / PAULUS, S. / BERNSTEIN, L. / GILBERTSON, M. -
[Dorian Sono Luminus]

(在庫1SET)

2,550円

 1. ローリー・ホックマン : The Pledge of Allegiance (arr. L. Hochman)
 2. デイヴィッド・ラドウィグ(1974-) : The New Colossus
 3. ラリー・ホックマン : Reason to Be Thankful
 4. スティーヴン・ポールズ(1949-) : Hymn for America
 5. レナード・バーンスタイン(1918-1990) : 1600 Pennsylvania Avenue, Act I: Take Care of this House
 6. マイケル・ジルバートソン(1987-) : Washington Round
 7. ジェイク・ヘギー(1961-) : John Adam's Prayer
 8. ラリー・ホックマン : Opinion is Power
 9. ミルトン・バビット(1916-2011) : Round
 10. ニコ・マーリー(1981-) : One man with Courage makes a Majority
 11. ジェイソン・ブラウン : The Ballot is stronger than the Bullet
 12. Thomas Cabaniss : A Theodore Roosevelt Round
 13. Andrew Lippa (1964-) : I Believe in Democracy
 14. サミュエル・アドラー(1928-) : Admonition of FDR
 15. デイヴィッド・ラドウィグ(1974-) : Truman
 16. ポール・モラヴェック(1957-) : Eisenhower Round
 17. ロバート・ビーザー(1954-) : Freedom's Road
 18. Jesse Wiener : Moral Courage
 19. Zachary Wadsworth : An Ode
 20. Nora Kroll-Rosenbaum : A Simple Oath
 21. Georgia Stitt : With Hope and Virtue
 22. アーヴィング・バーリン(1888-1989) : It Gets Lonely in White House (arr. B. Test)
 23. ジョン・フィリップ・スーザ(1854-1932) : The Stars and Stripes Forever (arr. B. Test)
 24. ラリー・ホックマン : 2 Paraphrases on American Anthems
 25. マーク・シャイマン(1959-) / Ramsey McClean : A Seed of Grain: Theme from The American President (arr. L. Hochman)
 26. ジェニファー・ヒグドン(1962-) : A Quiet Moment
 27. ラリー・ホックマン / ローリー・ホックマン : American Dream
 28. アーヴィング・バーリン(1888-1989) : God Bless America (arr. L. Hochman)
----------
2012年の大統領選挙もほぼ終了し、また新たな一歩を踏み出すアメリカ合衆国。このアルバムは「歴代大統領の言葉」をテキストに用いた合唱曲を中心に収録した、アメリカの精神を探る興味深い1枚となっています。このアルバムは、アメリカの合唱団「エッセンシャル・ヴォイセスUSA」の指揮者であるジュディス・クルマンの発案によるプロジェクトであり、9.11の事件に胸を痛めた彼女が、様々な世代やジャンルの作曲家や演奏家に呼びけ、“21世紀のアメリカ愛国心”を集約した歌集を創り上げたというものです。サミュエル・アドラー、ポール・モラヴェツなど錚々たる顔ぶれによる新しい音楽は、アメリカの新しい決意の表明です。

エッセンシャル・ヴォイシズUSA
11502016 大切な思い出 - ユダヤの歌 - Cherished Moments-Songs of the Jewish Spirit - 輸入盤 大切な思い出 - ユダヤの歌 - Cherished Moments-Songs of the Jewish Spirit -
[Dorian Sono Luminus]

(在庫1SET)

2,852円

 1. レワンドフスキ(1821-1894):Enosh
 2. フリードマン(1951-2011):Oseh Shalom
 3. マーリー(1981-):Set Me as a Seal
 4. ステインバーグ(1930-):V'erastich Li
 5. ブラスラフスキー:M'chalkeil Chayim
 6. 伝承曲:自由への歌
 7. キルシュナー(1857-1938):Tzadik Katamar
 8. 作者不詳:Kadesh Urchatz
 9. ルーベン:人生の輪
 10. ゴルプ(1887-1952):Borukh ate zing der tate
 11. シェーンフィールド(1947-):Al Hanissim
 12. ホックマン(1953-):瞑想曲
 13. ホックマン:Shomeir Yisraeil
 14. 伝承曲:Han'shama Lach

※録音 2012年5月10日 ニューヨーク ミニー・ペトリー教会, 2013年10月21日.2014年2月6日 アメリカン・アカデミー・オブ・アーツ・アンド・レターズ
----------
このアルバムで指揮をしているジュディス・クラーマン自身、シナゴーグ(ユダヤ教の会同・・・聖書の朗読と解説を行う集会所)での子ども時代の思い出を持つ人。ユダヤの歌についての思い入れは果てしなく、この上なく強い共感を持ち、合唱団を指揮しています。含まれている曲の中には伝承曲から、クラーマンのために書かれた作品まで幅広く、かくして現代的な作品と伝統的な作品がバランスよく配置されているのです。なかなか日本では理解が難しい作品かもしれませんが、現代アメリカにおける最高の合唱団と、歌手たちによるこのハーモニーは、様々な状況を乗り越えて、聴き手の心を強く揺り動かすだけの力を有しています。

エッセンシャル・ヴォイシズUSA/クラーマン
12212049 シーハン:クリスマス・キャロル集 - SHEEHAN, B.: A Christmas Carol - (Blu-ray Audio) 輸入盤 シーハン:クリスマス・キャロル集 - SHEEHAN, B.: A Christmas Carol - (Blu-ray Audio)
[Dorian Sono Luminus]

(在庫1SET)

2,550円

 1. The Truth from Above
 2. In the Counting House
 3. Surplus Population
 4. God Rest You Merry
 5. Marley's Ghost
 6. Mankind was my Business
 7. Remember
 8. The Ghost of Christmas Past
 9. Little Fan
 10. Sussex Carol
 11. Fezziwig's Ball
 12. Gain is Loss
 13. The Ghost of Christmas Present
 14. Not a Handsome Family - Silent Night
 15. A Child Himself
 16. Deck the Halls
 17. The Bell Struck Twelve
 18. Ghost of the Future
 19. The Body of a Man
 20. My Little Child
 21. Coventry Carol
 22. The Spirits of All Three
 23. Poverty
 24. Christmas Day
 25. Back Payments
 26. God Bless Us, Every One
 27. It Came Upon the Midnight Clear

※録音: June and August 2021, Sono Luminus Studios, Boyce, Virginia, USA
----------
チャールズ・ディケンズの『クリスマス・キャロル』のストーリーを基に、ベネディクト・シーハンがアレンジした民謡やクリスマス・キャロル他の聖歌などの素朴な旋律を、スカイラーク・ヴォーカル・アンサンブルが歌い繋ぐというアルバム。物語と音楽の融合を探求するサラ・ウォーカーを中心とするプロジェクトから生まれた新しい1枚。合唱パフォーマンスの新たな可能性も感じられます。※Blu-ray再生に対応した機器でのみ再生可能です。

スカイラーク声楽アンサンブル、サラ・ウォーカー (ナレーター)、マシュー・ガード (指揮)/Walker, Skylark Vocal Ensemble, Guard
前のページ   172 | 173 | 174 | 175 | 176 | ...   次のページ

▲ページトップ

WebCart - ショッピングカート