No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
10103605
|
|
輸入盤
|
ラフマニノフ:合唱交響曲「鐘」 ほか - Rachmaninov: The Bells / Taneyev:John of Damascus -
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
Rachmaninov(ラフマニノフ):合唱交響曲「鐘」 タニェエフ:カンタータ(ダマスカスのヨハネ)
Serge Rachmaninoff (1873-1943) The Bells, Op.35 1. Allegro ma non tanto [6:39] 2. Lento [10:20] 3. Presto [8:10] 4. Lento lugubre [12:05] Sergei Taneyev (1856-1915) John of Damascus, op.1 Cantata for Chorus and Orchestra after a poem from A.Tolstoj I. Adagio ma non troppo [13:02] II. Andante sostenuto [2:41] III. Fuga. Allegro - Moderato [7:02]
モスクワ州立室内合唱団、ロシア・ナショナル管、ミハイル・プレトニエフ(指)ほかソリストたち
|
10031020
|
|
輸入盤
|
シャルパンティエ、モーツアルト&ヴェルディ/テ・デウム集 - Charpentier : Te Deum -
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
Marc-Antoine Charpentier (1634-1704) Te Deum for Soloists, Chorus and Orchestra, H 146 Prelude . Rondeau [1:21] Te Deum laudamus (Bass) [1:13] Te aeternum Patrem (Chorus, Soprano I/II, Mezzo-Soprano, Tenor) [1:45] Pleni sunt caeli (Chorus, Soprano II, Mezzo-Soprano, Tenor) [2:08] Te per orbem terrarum (Mezzo-Soprano, Tenor, Bass) [3:38] Tu devicto mortis aculeo (Chorus, Bass) [1:31] Te ergo quaesumus (Soprano I) [2:41] Aeterna fac cum Sanctis tuis (Chorus, Mezzo-Soprano, Tenor, Bass, Soprano II) [2:17] Dignare, Domine, die isto (Soprano I, Bass, Soprano II) [1:53] Fiat misericordia tua, Domine, super nos (Soprano I, Bass) [1:42] In te, Domine, speravi (Chorus, Mezzo-Soprano, Tenor, Bass) [2:07] Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791) Te Deum in C, K.141 (66b) for mixed chorus, orchestra and organ Te Deum laudamus [2:19] Te ergo quaesumus [0:58] Aeterna fac [1:44] In te Domine speravi [1:37] Giuseppe Verdi (1813-1901) 4 Sacred Pieces (Quattro pezzi sacri) [17:35] Arvo Part Te Deum (1984/85; rev. 1992) for 3 Choruses, piano, strings and tape Te Deum laudamus [1:29] Te aeternam Patrem [0:46] Tibi omnes Angelis [3:32] Pleni sunt caeli [0:58] Te gloriosus [2:24] Te per orbem [3:44] Tu rex gloriae, Christe [2:16] Tu, devicto mortis [1:07] Tu ad dexteram Dei [1:45] Te ergo quaesumus [1:18] Aeterna fac cum Sanctis [0:42] Salvum fac populum [2:47] Per singulos dies [1:53] Dignare, Domine [1:28] Miserere nostri [3:31] In te Domine speravi [1:47] Amen - Sanctus [1:24]
|
10311064
|
|
輸入盤
|
教皇ヨハネ・パウロ2世による荘厳ミサ - Pope John Paul II Celebrates Mass in St Peter's -
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
モーツァルト: ミサ曲 ハ長調 K.317 「戴冠ミサ」 アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618
※録音:1985年6月29日、ヴァチカン、サン・ピエトロ大聖堂における実況録音 ---------- 1985年の6月29日(聖ペテロと聖パウロの記念日)に、ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂において、教皇ヨハネ・パウロ2世によって執りおこなわれた荘厳ミサの模様を収録したアルバム。ミサの進行に合わせてカラヤンの指揮によるモーツァルトの「戴冠ミサ曲」が演奏されるという、ヴァチカン創立以来初めての実況録音として発売当時に大いに話題になったものです。ヨハネ・パウロ2世の教皇就任25周年を記念した再リリースです。
Solemn High Mass in St. Perer's Basilica W.A.Mozart : Mass in C major, K.317 ''Coronation''
ウィーン楽友協会合唱団 / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン、キャスルーン・バトル(S)、トゥルデリーゼ・シュミット(Ms)、イェスタ・ウィンベルイ(T)、フェルッチョ・フルラネット(Bs)
|
9001525
|
|
輸入盤
|
ブルックナー:宗教的合唱作品集 - Geistliche Chorwerke - (4CD)
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
Geistliche Chorwerke
Eugen Jochum [クロネコDM便不可]
|
10302081
|
|
輸入盤
|
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626 - Mozart : Requiem K. 626 -
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626
指揮: レナード・バーンスタイン / マリー・マクラフリン(S)、アリア・ユーイング(Ms)、ジェリー・ハドレー(T)、コルネリウス・ハウプトマン(Bs)、バイエルン放送交響楽団・合唱団
|
10507043
|
|
輸入盤
|
モーツァルト:レクィエム - Wolfgang Amadeus Mozart: Mass No.19 in D minor K626 'Requiem' - [DVD]
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
モーツァルト:レクィエム
※録音:1971年12月、ピアリステン教会、ウィーン / Sound Format: PCM Stereo / DTS 5.1
グンドゥラ・ヤノヴィッツ(S)、クリスタ・ルートヴィヒ(Ms)、ペーター・シュライヤー(T)、ワルター・ベリー(Bs)、ウィーン交響楽団、ウィーン国立歌劇場合唱団、(合唱指揮:ノルベルト・バラッチュ)、指揮:カール・ベーム/Vienna Symphony Orchestra / Karl Bohm / Gundula Janowitz Christa Ludwig / Peter Schreier / Walter Berry
|
9001533
|
|
輸入盤
|
ブルックナー:3 Messen (2CD)
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
[CD1] Anton Bruckner (1824-1896) Mass No.1 in D minor for soloists, chorus and orchestra 1. Kyrie [7:40] 2. Gloria [6:24] 3. Credo [13:22] 4. Sanctus [1:56] 5. Benedictus [7:30] 6. Agnus Dei [9:19]
Mass No. 2 in E minor 1. Kyrie (Feierlich) [9:00] 2. Gloria (Allegro) [6:26] 3. Credo (Allegro moderato) [10:58] [CD2] Anton Bruckner (1824-1896) Mass No. 2 in E minor 4. Sanctus (Ruhig; mehr langsam) [3:52] 5. Benedictus (Moderato) [6:58] 6. Agnus Dei (Andante) [6:05] Mass No. 3 in F minor (Original version) 1. Kyrie [9:16] 2. Gloria [11:45] 3. Credo [8:52] 3. Credo (Cont.) [10:19] 4. Sanctus [2:13] 5. Benedictus [7:17] 6. Agnus Dei [8:09]
Eungen Jochum
|
10504007
|
|
輸入盤
|
MOZART :Requiem, Messe in c, Spatzenmesse (2CD)
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
[CD1] Wolfgang Amadeus Mozart: Requiem K. 626 Wolfgang Amadeus Mozart
[CD2] Wolfgang Amadeus Mozart: Great Mass in C minor K. 427 Missa brevis in C major K. 220 Wolfgang Amadeus Mozart
Karajan,Berliner Philharmonike,Wiener Singverein
|
10712103
|
|
輸入盤
|
ベートーヴェン:荘厳ミサ曲(ミサ・ソレムニス)ニ長調作品123 - Missa Solemnis - [DVD]
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
ベートーヴェン:荘厳ミサ曲(ミサ・ソレムニス)ニ長調作品123
※収録:1979年4月、祝祭大劇場、ザルツブルク ---------- カラヤンはあまたの作曲家の中でベートーヴェンを最も好んでいたと言ってよいといえるでしょう。それはコンサートで採り上げた数からも想像できるし、また、遺されたディスクの点数からも同様です(交響曲は、ほぼ9曲すべてにわたって10点以上の音源が流通しています)。この《荘厳ミサ曲(ミサ・ソレムニス)》も5点以上の正規録音が存在します。当DVDの演奏は、イースター(復活祭)音楽祭でライヴ収録されたもので、かつてレーザーディスクで発売されていたもののDVD化。85年にDGに録音されたベルリン・フィル盤のひとつ前のものに当たります。強力なソリスト陣はカラヤンの常連メンバーで、女声2名とヴァン・ダムはDGからリリースされている1979年普門館ライヴのベートーヴェン《第9》(UCCG-9396)でも共演していました。この《荘厳ミサ曲》の映像は、現在、国内盤としては発売されていないのでこの機会に是非入手していただきたい1枚です。
アンナ・トモワ=シントウ(S)、ルジャ・バルダーニ(A)、エリク・タピー(T)、ジョゼ・ヴァン・ダム(Br)、映像監督:ヘルベルト・フォン・カラヤン、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
|
10801033
|
|
輸入盤
|
ブラームス:ドイツ・レクイエム作品45 - Karajan Brahms Ein Deutsches Requiem - [DVD]
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
ブラームス:ドイツ・レクイエム作品45
※収録:1978年3月22日、祝祭大劇場、ザルツブルク(復活祭音楽祭/ライヴ) ---------- 20世紀を代表する指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤン。今年2008年には生誕100年を迎える(来年2009年は没後20年)。このアニヴァーサリーを祝い、世界各地では様々なイヴェントが企画されています。また、遺された録音や映像など、アーカイヴの発掘・リリースも進められているのはご存知の通り。当DVDもその一環としてリイシューされたもの(以前LDで出されており、その後1度DVDでリリースしています)。収録されているのはブラームスの《ドイツ・レクイエム》。カラヤンはこの作品を公式・非公式併せて10回以上録音しているほど偏愛しており、DGだけでも、ベルリン・フィルとの64年盤、ウィーン・フィルとの83年盤、そしてこのベルリン・フィルとの78年盤の3種が遺されています。この78年盤はザルツブルク復活祭音楽祭で行われたコンサートをライヴ収録したもので、カラヤン70歳の記録でもあります。ソリストは共にカラヤンのお気に入りの2人で、特にヴァン・ダムはこの後の録音でもずっと起用され続けたので、他の年の演奏でカラヤンやオーケストラだけでなく、ヴァン・ダムを聴き比べることも可能です。ベルリン・フィルは、コンサート・マスターのミシェル・シュヴァルベのもと、厚く重厚な響でブラームスの音楽を十全に表現しています。
グンドゥラ・ヤノヴィッツ(S)、ジョゼ・ヴァン・ダム(B=Br)、ウィーン楽友協会合唱団[合唱指揮:ヘルムート・フロシャウアー]、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
|
10504008
|
|
輸入盤
|
BACH :Mass in B minor (2CD)
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
J.S. Bach - Mass In B Minor Bwv 232
Karajan,Wiener Singverein,Berliner Philharmoniker
|
10009680
|
|
輸入盤
|
ルイス・パガロフ:ミサ・タンゴ - Misa Tango -
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
Luis Bacalov (1933-) Misa Tango per mezzo-soprano, Bandoneon solista, Coro misto e Orchestra Kyrie Andante ""Senor ten piedad de nosotros"" [5:37] Gloria ""Gloria a Dios en las altuas"" [6:22] Credo Tempo di Milonga - Condombe ""Credo en unico Dios"" [4:06] Sanctus Lento flessibile - Moderato (Allegretto) ""Santo, santo Senor Dio"" [5:56] Agnus Dei Andante ""Cordero de Dios"" [9:53] Tangosain [7:59] Astor Piazzolla Adios Nonino (Tango Rapsodia) [8:03] Libertango [5:36]
エクトル・ユリセス・パッサレッラ(バンドネオン)アナ・マリア・マルティネス(Ms)プラシド・ドミンゴ(T)ルイス・パガロフ(Pf)チョン・ミュンフン(指揮)聖チェチーリア管・合
|
10003601
|
|
輸入盤
|
ドイツ宗教曲集 - Varios: Musica Divina -
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
Heinrich Schutz (1585-1672) Das ist je gewislich wahr, SWV 388 [4:23] Die Himmel erzahlen die Ehre Gottes, SWV 386 [4:14] Johann Schein (1586-1630) Psalm 116 [8:24] Gottfried August Homilius (1714-1785) Domine ad adiuvandum [2:29] Herr, wenn Trubsal da ist (Jesaja 26,16) [2:34] Johann Sebastian Bach (1685-1750) Der Geist hilft unsrer Schwachheit auf Motet, BWV 226 [7:54] Jorg Duda (1968-) Friede uber Israel, Op.25 No.3 [3:57] Felix Draeseke (1835-1913) Psalm 93, Op.56 [8:48] Felix Mendelssohn-Bartholdy (1809-1847) Jauchzet dem Herrn alle Welt, Psalm 100 [4:52] Johannes Brahms (1833-1897) Motets, Op. 29 (?1860) Schaffe in mir, Gott; Psalm 51 (Op.29, No. 2) [7:35] Anton Bruckner (1824-1896) Os justi meditabitur sapientiam (Motet) [5:21] Kurt Hessenberg (1908-1994) O Herr, mach mich zu einem Werkzeug deines Friedens, Op.37 No.1 [11:53] Max Reger (1873-1916) Nachtlied, Op.138 No.3 [3:38]
ロデリッヒ・クライレ(指揮)ドレスデン聖十字架合唱団
|
9001531
|
|
輸入盤
|
シューベルト:Messe D167 / Schumann:Requiem - Abbado
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
Franz Peter Schubert (1797-1828) Mass No. 2 in G, D.167 Kyrie [3:37] Gloria [2:54] Credo [4:01] Sanctus [1:20] Benedictus [4:35] Agnus Dei [5:01] Tantum ergo in E flat, D. 962 [6:27] Der 23. Psalm, D. 706 [5:06]
Robert Schumann (1810-1856) Requiem fuer Mignon aus Goethes ""Wilhelm Meister"",op. 98b for soloists, chorus and orchestra No. 1 ""Wen bringt ihr uns zur stillen Gesellschaft?"" [2:22] No. 2 ""Ach! wie ungern brachten wir ihn her!"" [0:33] No. 3 ""Seht die machtigen Flugel doch an!"" [2:45] No. 4 ""In euch lebe die bildende Kraft"" [2:24] No. 5 ""Kinder! kehrtet ins Leben zuruck!"" [0:54] No. 6 ""Kinder! eilet ins Leben hinan!"" [3:06]
Abbado
|
10201042
|
|
輸入盤
|
ブリテン:戦争レクイエム 作品66/春の交響曲 作品44<br />/聖チェチーリア讃歌 作品27/5つの花歌 作品47 - War Requiem, Spring Symphony, Five Flower Songs Etc - (2CD)
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
[CD1] Benjamin Britten (1913-1976) Spring Symphony, Op.44 Track 1: 1. Introduction: Shine out [8:38] Track 2: 2. The merry cuckoo [1:55] Track 3: 3. Spring, the sweet Spring [1:41] Track 4: 4. The driving boy [1:50] Track 5: 5. The morning star [2:55] Track 6: 6. Welcome Maids of Honour [2:36] Track 7: 7. Waters above! [2:27] Track 8: 8. Out on the lawn I lie in bed [5:45] Track 9: 9. When will my May come [2:26] Track 10: 10. Fair and fair [2:16] Track 11: 11. Sound the flute! [1:19] Track 12: 12. Finale: London, to thee I do present [7:29] Hymn to St. Cecilia (1942), Op. 27 Track 13: In a garden shady [2:30] Track 14: I cannot grow [1:55] Track 15: O ear whose creatures [5:19] Five Flower Songs op. 47 Track 16: 1. To Daffodils [1:55] Track 17: 2. The Succession of the Four Sweet Months [1:49] Track 18: 3. Marsh Flowers [2:15] Track 19: 4. The Evening Primrose [2:42] Track 20: 5. Ballad of Green Broom [1:52] War Requiem, Op.66 Requiem aeternam Track 21: Requiem aeternam Te decet hymnus, Deus in Sion [5:30] Track 22: What passing bells for these who die as cattle? -Kyrie eleison [3:46] Total Playing Time: [70:50] ※Recording: Track 1 - 12: 06/1995 - London, Assembly Hall, Walthamstow Track 13 - 20: 05/1995 - London, Assembly Hall, Walthamstow Track 21 - 22: 08/1992 - Lubeck, Kirche St. Marien
[CD2] Benjamin Britten (1913-1976) War Requiem, Op.66 Dies Irae Track 1: Dies irae [3:55] Track 2: Bugles sang, saddening the evening air [2:40] Track 3: Liber scriptus proferetur [2:52] Track 4: Out there, we've walked quite friendly up to Death [1:44] Track 5: Recordare Jesu pie [4:35] Track 6: Be slowly lifted up [1:46] Track 7: Dies irae [1:23] Track 8: Lacrimosa dies illa [2:06] Track 9: Move him into the sun - Lacrimosa [5:49] Offertorium Track 10: Domine Jesu Christe - Sed signifer sanctus Michael [3:51] Track 11: So Abraham rose, and clave the wood Quam olim Abrahae promisisti [6:00] Sanctus Track 12: Sanctus, sanctus, sanctus [6:36] Track 13: After the blast of lightning from the East [4:10]
Agnus Dei Track 14: One ever hangs where shelled roads part - Agnus dei [3:36] Libera me Track 15: Libera me, Domine [7:21] Track 16: It seemed that out of battle I escaped [9:23] Track 17: Let us sleep now...In paradisum [5:59] Total Playing Time: [73:46] ※recording: Track 1 - 17: 08/1992 - Lubeck, Kirche St. Marien
モンテヴェルディ合唱団/テルツ少年合唱団/ソールズベリー大聖堂少年聖歌隊/北ドイツ放送合唱団/北ドイツ放送交響楽団/フィルハーモニア管弦楽団/ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)/ソリストたち
|
10412045
|
|
輸入盤
|
スヴェン=ダヴィッド・サンドストレム:大ミサ曲/イングヴァル・リドホルム:コンタキオン - Sandstrom: The High Mass - (2CD)
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
Sven-David Sandstrom :The High Mass for three sopranos, two mezzo-sopranos, chorus, organ and orchestra Ingvar Lidholm :Kontakion (1978) for orchestra
※録音:2003年5月、ライプツィヒ、バッハフェストにおけるライヴ ---------- 惜しまれつつゲヴァントハウス管弦楽団の常任指揮者の地位を辞するブロムシュテットですが、思わぬところから貴重な録音が登場します。作品はブロムシュテットと同郷のスウェーデンの現代作曲家の2つの声楽作品で、スヴェン=ダヴィッド・サンドストレム(1942年生まれ)の「大ミサ曲(High Mass)」は、5人の独唱者(いずれも女声)と大編成のオーケストラ、合唱を用いた90分あまりの演奏時間を要する大作。大バッハのロ短調ミサに着想を得て、マーラー風のエモーショナルな表現や様々な現代的音響に加え、ジャズのエッセンスまで取り入れたパワフルな楽曲です。1994年にゼーゲルスタムの指揮によって初演されています。サンドストレムの作曲の師であるリドホルム(1922年生まれ)の「コンタキオン」はロシア正教の典礼文「死の讃歌」に基づく声楽作品。いずれも、2003年5月にライプツィヒで開催されたバッハフェストにおけるライヴ録音です。
ライプツィヒ・MDR合唱団 / ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 / 指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット
|
10508020
|
|
輸入盤
|
レナード・バーンスタイン - ザ・コンプリート・レコーディングス・オン・ドイツ・グラモフォン マーラー VOL.3 - Complete Recordings on Deutsche Grammophon 3: Leonard Bernstein - (5CD)
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
[CD1] 交響曲第10番 嬰ヘ短調 交響曲第8番 変ホ長調 「千人の交響曲」(第1部)
[CD2] 交響曲第8番 変ホ長調 「千人の交響曲」(第2部)
[CD3] 大地の歌
[CD4] 交響曲第9番 ニ長調(第1,2楽章)*
[CD5] 交響曲第9番 ニ長調(第3,4楽章)*
マーガレット・プライス(S)、ジュディス・ブレゲン(S)、アグネス・バルツァ(Ms)、トルデリーゼ・シュミット(A)、ケネス・リーゲル(T)、ヘルマン・プライ(Br)、ホセ・ファン・ダム(Bs-Br)、他/ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン楽友協会合唱団、ウィーン少年合唱団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団*、指揮:レナード・バーンスタイン [クロネコDM便不可]
|
10212040
|
|
輸入盤
|
カーデュー:大学/ベッドフォード:ケネス・パッチェンの2つの詩 - Great Learning / Two Poems for Chorus of Patchen -
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
カーデュー:大学 ベッドフォード:ケネス・パッチェンの2つの詩 ---------- アメリカの作曲家、コーネリアス・カーデュー(1936-1981)の代表作「大学」は、彼が実験的な前衛作曲家から社会主義的イデオロギーの作曲家に転換を遂げた記念碑的な作品。孔子の「大学」の最初の7節に基づく自由即興的な要素の強い作品で、このディスクには第2節と第7節の二つのパラグラフによる演奏が収録されています。スクラッチ・オーケストラは、音楽家と非音楽家の混合による集団で、カーデューの思想的な創作活動の基盤となりました。デイヴィッド・ベッドフォード(1937年生れ)の作品は、人声の可能性を追究した無伴奏混声合唱曲。いずれも世界初CD化です。
Cornelius Cardew : The Great Learning 1.Paragraph 2 2.Paragraph 7 David Bedford : Two Poems for Chorus on Words of Kenneth Patchen 3.O now the drenched land wakes 4.The great birds
スクラッチ・オーケストラ/指揮: コーネリアス・カーデュー、北ドイツ放送合唱団/指揮: ヘルムート・フランツ
|
10510029
|
|
輸入盤
|
Xmas album〜Deutsche Grammophon“50 Tracks of sheer joy and nostalgia” (2CD)
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
[CD1] 1 J.S.BACH: Magnificat BWV 243: opening chorus Munchener Bach-Orchester/KARL RICHTER 2 Maria durch ein Dornwald ging/3 Es ist ein Ros' entsprungen/4 Still, still, still, weil's Kindlein schlafen will/5 In dulci jubilo FRITZ WUNDELICH, tenor, HERMANN PREY, baritone,FRITZ NEUMEYER J. S. BACH 6 Fuga sopra il Magnificat BWV 733/7 Nun freut euch, lieben Christen g'mein BWV 734/8 Fuga sopra Vom Himmel hoch BWV 700 HELMUT WALCHA, organ 9-13 Unter dem Weihnachtsbaum TRAPP FAMILY SINGERS, conductor: FRANZ WASNER CARL REINECKE 14 Weihnachtslied:Es sinkt sich hehr und leise die heil'ge Nacht herab CARL LOEWE ADOLPHE ADAM arr. Hans Schmidt 20* Cantique de Noel DIETRICH FISCHER-DIESKAU, baritone, J?RG DEMUS, piano 21* Oh, du frohliche, oh, du selige (Sicilian folksong)/22* Es ist ein Ros' entsprungen (Michael Praetorius)/23* Am Weihnachtsbaum (Folk melody)/24* Alle Jahre wieder (Friedrich Silcher)/25* Ihr Kinderlein kommet (J. A. P. Schulz) GROSSES ORCHESTER MIT CHOR UND GLOCKEN First releases on CD 15 Der Hirten Lied am Krippelein op. 22 H.1 no.3 ENGELBERT HUMPERDINCK 16 An das Christkind MAX REGER 17 Christleins Wiegenlied op. 137 no. 19/18 Maria am Rosenstrauch op. 142 no. 3 ARMIN KNAB 19 Marien Kind First releases on CD
[CD2] J. S. BACH 1-5 Weihnachtsoratorium BWV 248 Teil 2 HELMUT KREBS, tenor, HEINZ REHFUSS, bass, BPO, FRITZ LEHMANN J. S. BACH 6 Pastorale in F major BWV 590 HELMUT WALCHA, organ 7-12 Weihnachtslieder: Bruder-Singer / Lieder unseres Volkes I SINGGEMEINDE ESCHWEGE, KRISTINE BIECHTLER First release on CD DIETRICH BUXTEHUDE Two Christmas Cantatas: 13* Das neugeborne Kindelein/14* In dulci jubilo NORDDEUTSCHER SINGKREIS, INSTRUMENTAL-ENSEMBLE DER ARCHIV PRODUKTION,GOTTFRIED WOLTERS First releases on CD Klingender Advent 15* O Tannenbaum/16* Leise rieselt der Schnee/17* Alle Jahre wieder 18-23 FRAUENCHOR VERA SCHINK (with 19th-century musical clocks) RUDOLF AUE, baritone, DER BERGEDORFER KAMMERCHOR, HELLMUT WORMSBAECHER 19th-century Musical Clocks Glocken der M?nchener Frauenkirche First releases on CD. 24* Magnificat CHOIR OF MONKS OF ST.MARTIN'S BENEDICTINE ABBEY, BEURON, P. Dr. MAURUS PFAFF Orgel?berleitungen: P.CORBINIAN GINDELE 25* Bells of St. Martin's Abbey, Beuron First releases on CD
フリッツ・ヴンダーリヒ(T)、ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ(Br)、ヘルマン・プライ(Br)、ヘルムート・クレブス(T)、フリッツ・レーマン、カール・リヒター、トラップ・ファミリー・シンガーズ、ヘルムート・ヴァルヒャ(Org)、多数
|
10405007
|
|
輸入盤
|
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱」 - Symphony No. 9 -
[DEUTSCHE GRAMMOPHON]
|
(在庫1SET)
|
|
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱」
グンドゥラ・ヤノヴィツ(S)、ヒルデ・レッセル=マイダン(A)、ヴァルデマール・クメント(T)、ヴァルター・ベリー(Bs)、ウィーン楽友協会合唱団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
|