No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
10707013
|
|
輸入盤
|
地上の王らは〜カール5世時代の音楽 - Reges Terrae: Music From the Time of Charles V - (SACD Hybrid Multichannel)
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
ピエール・ド・マンシクール(c.1510-1564):乙女の中の乙女よ、ミサ曲《地上の王らは》より アニュス・デイ/他 クリストバル・デ・モラレス(c.1500-1553) クレメンス・ノン・パパ(c.1510/15-1555/56) フランシスコ・ゲレーロ(1528-1599) ニコラ・ゴンベール(c.1495-c.1560) の作品を収録。 ---------- 神聖ローマ皇帝カール5世と同時期に生きた5人の作曲家たちによる合唱作品集。2005年に京都で開催された「世界合唱シンポジウム」で来日を果たし、斬新な演奏スタイルで大きなインパクトを与えてくれたノルウェーのア・カペラ・アンサンブル「ノルディック・ヴォイセズ」がシャンドスに初登場!レア・レパートリーとノルウェーを代表する6人の精鋭たちの融合が楽しみだ。
ノルディック・ヴォイセズ/Nordic Voices
|
10709034
|
|
輸入盤
|
J・ラインベルガー:宗教合唱作品集 - Rhinberger:Sacred Choral Works - (SACD Hybrid Multichannel)
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
ミサ曲変ホ長調Op.109 3つのドイツ宗教曲Op.69 4つの6声のモテットOp.133 8声のための復活祭賛歌Op.134
※SACD Hybrid盤のみのリリースとなります。
チャールズ・ブラッフィー(指揮)、フェニックス・バッハ・クワイヤー、カンザス・シティ・コーラル/Bruffy(con)、Phoenix Bach Choir、Kansas City Chorale
|
10712083
|
|
輸入盤
|
ジョン・フォウルズ(1880−1939):ワールド・レクイエム - World Requiem - (世界初録音)(2SACDs Hybrid Multichannel)
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
ジョン・フォウルズ(1880−1939):ワールド・レクイエム(世界初録音)
※日本語曲目表記オビ付き/特典付き ---------- 近年その作品のリリースなどが進み、再評価の気運が高まっている後期ロマン派のイギリスの作曲家ジョン・フォウルズが遺した最大規模の作品「ワールド・レクイエム」が遂にシャンドスから登場!!ホルストやヴォーン=ウィリアムズの同世代としてイギリスに生まれながらも、東洋の音楽や文化、特にインドの音楽に強く魅了され、自らの作品にもそのエッセンスを取り入れるなどしたジョン・フォウルズは、旅先のカルカッタでコレラに倒れ1939年に同地で没した異色の作曲家である。この作品は第1次世界大戦で命を落とした戦没者に対する鎮魂歌として作曲された大規模な作品であり、1923年から1926年の4年にわたって毎年ロイヤル・アルバート・ホールで演奏され多くの聴衆を集めたフォウルズの代表作として知られている。長らく演奏機会に恵まれなかったフォウルズの「ワールド・レクイエム」の蘇演でタクトを執ったのは、アメリカの指揮者であり音楽学者、研究者としても高名なレオン・ボットスタイン。ボットスタインの研究と検証の成果、そして演奏者陣の熱意によって幻の大作がここに復活する!
[CD1] 45:08 Part I 1. I Requiem - 8:44 」1.40 2. II Pronuntiatio - 4:05 」0.70 3. III Confessio - 5:46 」1.40 4. IV Jubilatio - 5:06 」1.40 5. V Audite - 7:04 」1.40 6. VI Pax - 3:53 」0.70 7. VII Consolatio - 5:08 」1.40 8. XIII Refutatio - 0:38 」0.70 9. IX Lux Veritatis - 1:19 」0.70 10. X Requiem 3:25 」0.70
[CD2] 44:50 Part II Select all tracks for 」8.40 1. XI Laudamus - 6:30 」1.40 2. XII Elysium - 6:24 」1.40 3. XIII In Pace - 3:17 」0.70 4. Hymn of the Redeemed - 4:37 」0.70 5. XIV Angeli - 3:27 」0.70 6. XV Vox Dei - 3:07 」0.70 7. XVI Adventus - 4:01 」0.70 8. XVII Vigilate - 2:03 」0.70 9. XVIII Promissio et Invocatio - 7:30 」1.40 10. XIX Benedictio - 1:41 」0.70 11. XX Consummatus 2:06 」0.70
ジャンヌ=ミシェル・シャルボネ(ソプラノ)、キャサリン・ウィン=ロジャース(メゾソプラノ)、スチュアート・スケルトン(テノール)、ジェラルド・フィンリー(バリトン)、レオン・ボットスタイン(指揮)、トリニティ少年合唱団、チャーチ・エンド祝祭合唱団、フィルハーモニア合唱団、BBC交響楽団&合唱団/Jeanne-Michele Charbonnet soprano, Catherine Wyn-Rogers mezzo-soprano, Stuart Skelton tenor, Gerald Finley baritone, Trinity Boys Choir, Crouch End Festival Chorus, Philharmonia Chorus, BBC Symphony Chorus, BBC Symphony Orchestra, Leon Botstein [クロネコDM便不可]
|
10808018
|
|
輸入盤
|
汚れなき薔薇〜聖母マリアへの賛歌 - Spotless Rose: Hymns to the Virgin Mary - (SACD Hybrid Multichannel)
[CHANDOS]
|
(在庫2SET)
|
|
スティーヴン・ポールズ(1949-):スプレンディド・ジュエル ブリテン:聖母讃歌 マクドウォール:3 つのラテンのモテット ハウエルズ:汚れなき薔薇 ハビエル・ブストー(1949-):聖母マリアのための2 つの小品 ヒーリー・ウィラン(1880-1968):3 つの典礼用モテット ジーン・ベルモント・フォード(1939-):エレクタ ---------- シェイクスピア・イン・ソング(CHSA 5031)でのハーモニーとプログラミングが高く評価され、アリゾナ州唯一のプロ合唱団として活動を続けるチャールズ・ブルフィー率いるフェニックス・コーラル(旧フェニックス・バッハ・クワイヤー)。フェニックス・コーラルは、グレチャニノフの「受難週」(CHSA 5044)が第50 回グラミー賞でクラシック部門の最優秀録音賞を獲得するなど輝かしい実績を誇っている。フェニックス・バッハ・クワイヤー改め「フェニックス・コーラル」としてのリリース第1 弾は、聖母マリアを讃える合唱作品集。20 世紀アメリカとイギリス、バスク地方出身の作曲家ブストーなど収録作品は非常に多彩。ブリテンの「聖母賛歌」やハウエルズの名作「汚れなき薔薇」など重要レパートリーの収録も嬉しいところ。
チャールズ・ブルフィー(指揮)、フェニックス・コーラル/Bruffy(con)、Phoenix Chorale
|
10809034
|
|
輸入盤
|
オルフ:カルミナ・ブラーナ - Orff:Carmina Burana - (SACD Hybrid Multichannel)
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
オルフ:カルミナ・ブラーナ
※録音:2007年11月、バービカン・センター(ライヴ録音) ---------- その活躍と驚異的なレパートリーはもはや達人と呼ぶに相応しい現代屈指のイギリス音楽のスペシャリスト、リチャード・ヒコックス。イギリス音楽だけでなく古楽から近現代までの幅広いジャンルでハイ・レベルの演奏を創造するヒコックスと、ゲルギエフを首席指揮者に迎え飛ぶ鳥を落とす勢いで邁進するロンドン響のコンビによるオルフの"" カルミナ・ブラーナ"" がシャンドスのSACD シリーズから登場!中世の詩歌集"" カルミナ・ブラーナ"" を題材としてオルフが作曲を行った世俗カンタータ"" カルミナ・ブラーナ""。ソプラノ、バリトン、テノールのソリスト、オーケストラ、混声合唱、児童合唱という声楽を伴う大編成の作品は、ヒコックスの持ち味が活きる得意分野なだけに白熱のタクト捌きも非常に楽しみ。またヒコックスは、1976 年から1991 年までロンドン交響合唱団の首席指揮者、1985 年からはロンドン響の副客演指揮者を務めており、この間に培われたロンドン響&合唱団との深い信頼関係は現在も脈々と続いている。ヒコックスとロンドン響の熱き"" カルミナ・ブラーナ""、しかもヴォーン=ウィリアムズの"" 海の交響曲""(CHSA 5047)に続くシャンドスでは異例とも言えるライヴ録音。燃え上がるような熱い"" カルミナ・ブラーナ"" が聴けそうだ!
ラウラ・クレイコム(ソプラノ)、バリー・バンクス(テノール)、クリストファー・マルトマン(バリトン)、リチャード・ヒコックス(指揮)、ロンドン交響楽団&合唱団、ティフィン少年合唱団/Hickox(con)、London SYmphony Orchestra and Chorus、Tiffin Boy's Choir
|
10901008
|
|
輸入盤
|
バーンスタイン:ミサ曲 - Bernstein:Mass - (2SACDs Hybrid Multichannel)
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
バーンスタイン:ミサ曲 ---------- 父は一族の長にして歴戦の猛者ネーメ・ヤルヴィ、兄は次代の巨匠候補最右翼パーヴォ・ヤルヴィであり、エストニアの名門音楽一族ヤルヴィ家の中でひときわ異彩を放ち続ける若きマエストロ、クリスチャン・ヤルヴィ。シャンドスからのリリース第2 弾は、クリスチャン・ヤルヴィの才能が輝くバーンスタインの「ミサ曲」!ベトナム戦争中という混迷の時代にワシントン・ケネディ・センターの こけら落としのため、また自身が熱心に支持していたJ・F・ケネディ追悼のために委嘱されバーンスタインが作曲した超大作であると同時に、初演時には激しい論争の的ともなった「ミサ曲」。一般的な「ミサ曲」形式という範疇に収まらず、ロックやゴスペルなど様々な音楽の要素を併せ持ったバーンスタインの「ミサ曲」では、自身が音楽監督として率いてきたアブソリュート・アンサンブルでジャンルに縛られない活動を繰り広げてきたクリスチャン・ヤルヴィの才能爆発!近現代作品、特に大編成作品のタクト捌き、統率力は父ネーメ、兄パーヴォ以上という評価を受けてきたクリスチャン・ヤルヴィ。トーンキュスラー管、アブソリュート・アンサンブル、コーラス・シネ・ノミネ、テルツ少年合唱団などを総動員して展開されるバーンスタインの「ミサ曲」。期待大!
クリスチャン・ヤルヴィ(指揮)、ウィーン・トーンキュスラー管弦楽団、ランダール・スカルラータ(バリトン)、アブソリュート・アンサンブル、コーラス・シネ・ノミネ、カンパニー・オヴ・ミュージック、テルツ少年合唱団/Scarlata(br)、K・Jarvi(con)、Tonkunstler-Orchester [クロネコDM便不可]
|
11010093
|
|
輸入盤
|
わが言葉を聞きたまえ 〜 合唱作品集 - Hear My Words - (SACD Hybrid Multichannel)
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
アレグリ:ミゼレーレ グリーグ:アヴェ・マリス・ステラ ペルト:おお、神の御母 ラフマニノフ:おお、神の御母 パーソンズ:アヴェ・マリアD.132 タリス:アニュス・デイ マクミラン:新しい歌 フランク:天使の糧 スタンフォード:ユビラーテ・デオ ヴォーン=ウィリアムズ:味わい、見よ ラッター:おお主よ、あなたは私を見出された フォーレ:ラシーヌ賛歌Op.11 パリー:わが言葉を聞きたまえ ---------- ハエルズの合唱作品集(CHAN 10587)に続くネスシンガ&ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団のシャンドス専属第2 弾。アレグリのミゼレーレやタリス、パレストリーナからラフマニノフやフランク、フォーレを経て、現代のペルトやラッター、マクミランへと進むケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団が歌う合唱の歴史は、時代、国、作風にこだわらない選曲が魅力。
アンドルー・ネスシンガ(指揮)、ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団、ヘレン・スカーブロウ(コールアングレ)、グレアム・ウォーカー(チェロ)、ティモシー・ラヴァルド(オルガン)/Nethsingha(con)、Choir of St.John's College,Combridge
|
11112052
|
|
輸入盤
|
ヤイロ:合唱作品集 - Gjeilo:Northern Lights - (SACD Hybrid Multichannel)
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
1. グラウンド(天と地はあなたの光栄にあまねく満ち渡る) * 2. セレニティ(おお、大いなる神秘) * 3. 愛と慈しみのあるところに神はいる 4. ノーザン・ライツ(わが愛するものよ、御身は美し) * 5. 魂の闇夜 * 6. 天球(キリエ・エレイソン) 7. 御身はすべてに美し 8. プレリュード(エクスルターテ・ユビラーテ) 9. フェニックス(神の子羊) 10. ウニコルニス・カプティヴァトゥル 11. 夕べの祈り *
※録音:2011.5.28-30 キャメルバック・バイブル教会(アリゾナ/USA)(* = 世界発録音) [59:43] ---------- 日本の合唱界でも人気、知名度の高いノルウェーの作曲家オラ・イェイロ(ウーラ・ヤイロ)の合唱作品集。1978年生まれのイェイロは、アリゾナを拠点に活躍するアメリカ有数の合唱団、フェニックス・コーラルのコンポーザー・イン・レジデンスに任命されるなど、合唱界の次代の巨匠として大きな期待を受けている。イェイロが送り出す新時代の美しく、劇的で、そして荘厳な宗教合唱作品集。ブレイクの予感!
フェニックス・コーラル、チャールズ・ブルフィー(指揮)、オラ・ヤイロ(ピアノ)、ハリントン弦楽四重奏団、アリソン・チェイニー(ソプラノ)、テッド・ベレディン(テナー・サクソフォン)、エマヌエル・ロペス(チェロ)/Phoenix Chorale、Bruffy(cond)、V.A.
|
11205009
|
|
輸入盤
|
ルネ・クラウセン:合唱作品集 - Clausen:Choral Works - (SACD Hybrid Multichannel)
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
命と息吹きのある全てのもの おお、大いなる神秘 タイガー 子羊 二重合唱のためのミサ曲(世界初録音) マニフィカト 祈り 二重合唱のための《おお、すべての人よ》 わたしを刻みつけて
※録音:2011年1月15日-17日、カンザス・シティ(アメリカ) ---------- イェイロ(ヤイロ)の合唱作品集(CHSA 5100)での歌声が印象深いチャールズ・ブルフィーとカンザス・シティ・コーラルが、現代のアメリカで最も人気のある合唱作曲家の1人であり、20年以上に渡りコンコルディア合唱団の指揮者を務めてきたルネ・クラウセン(1953−)の合唱作品を歌う。コンサート・レパートリーとしても有名な代表作「わたしを刻みつけて(Set me as a Seal)」や、カンザス・シティ・コーラルのために作曲された「二重合唱のためのミサ曲」、マザー・テレサのテキストを用いた「祈り(Prayer)」など、クラウセンの信仰心が伝わる優れた作品の数々は、合唱関係者必聴のリリースです。
カンザス・シティ・コーラル、チャールズ・ブルフィー(指揮)/Bruffy(cond)、Kansas City Chorale
|
11303015
|
|
輸入盤
|
グレインジャー:合唱と管弦楽のための作品集 - Grainger:Works for Large Chorus and Orchestra - (SACD Hybrid Multichannel)
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
1. 《 ソロモンの雅歌》より ソロモン王の結婚(キング・ソロモンズ・エスポーサルズ) 2. ダニー・ディーヴァー 3. 民主主義の行進歌 4. オーディンの霊 5. 玄人の猟師 6. エグラモア卿 7. ワムフレイの若者たち 8. 花嫁の悲劇 9. フォスターに捧ぐ 10. 感謝の歌
※録音:2012年8月30日-9月1日&9月3日-5日&8日、アーツセンター(メルボルン) [72:39] ---------- 19枚組のBOX「グレインジャー・エディション」(CHAN 10638)の完成という偉業を成し遂げたシャンドス(Chandos)。シャンドスが満を持して送り出すパーシー・グレインジャー(1882-1961)の新録音は、イギリスの名指揮者アンドルー・デイヴィスとオーストラリア勢、メルボルン交響楽団&合唱団、シドニー室内合唱団の布陣による「合唱と管弦楽のための作品集」! 民謡の収集、編曲で有名なグレインジャーが、その生涯で関心を持ち続けた「詩」と「散文」。聖書の「雅歌」、ラドヤード・キップリングの詩、ウォルター・スコットが収集したトラディショナルなど、様々な素材を音楽へと生まれ変わらせたグレインジャーの巧みな作曲技法がここでも存分に発揮されている。絶好調アンドルー・デイヴィスとメルボルン交響楽団&合唱団。グレインジャーの新録音のための役者がここに揃った!
アンドルー・デイヴィス(指揮)、メルボルン交響楽団&合唱団、シドニー室内合唱団/Davis(cond)、Sydney Chamber Choir、Melbourne Symphony Orchestra & Chorus
|
11502007
|
|
輸入盤
|
ラフマニノフ:晩祷 Op.37 - Rachmaninoff: All-night Vigil - (SACD Hybrid Multichannel)
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
ラフマニノフ:晩祷 Op.37
※録音:2014年5月24日−26日、カンザス・シティ(アメリカ) ---------- グラミー賞受賞アーティストであるチャールズ・ブルフィーがフェニックス・コーラルとカンザス・シティ・コーラルの2つの合唱団を率いて創り上げるのは、ラフマニノフの宗教音楽における最高傑作「晩祷(徹夜祷)」。1915年3月にモスクワ聖務会院の合唱団により初演された「晩祷」は、2015年で初演100周年を迎える。フェニックス・コーラルとカンザス・シティ・コーラルは、合わせて10のグラミー賞ノミネートと4つのグラミー賞受賞を誇る、世界有数のプロの合唱団。「テンペスタ・ディ・マーレ」など、アメリカのアーティストの活躍も目覚ましいChandosにおける、重要アーティストの一翼を担っていくだろう。
フェニックス・コーラル、カンザス・シティ・コーラル、チャールズ・ブルフィー(指揮)、ユリア・スコザファヴァ(メゾ・ソプラノ)、フランク・フレッシュナー(テノール)/Phoenix Chorale,Kansas City Chorale, Bruffy(cond)
|
11703010
|
|
輸入盤
|
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 BWV.245(英語歌唱版) - Bach: St John Passion (in English) - (2SACD Hybrid Multichannel)
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 BWV.245(英語歌唱版)
※録音:2016年9月1日-3日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会(ハムステッド、ロンドン) ---------- バッハの「4大宗教作品」の1つ、「ヨハネ受難曲」の珍しい英語歌唱版!ソフィー・ベヴァン、ロビン・ブレイズを始めとする超豪華ソリスト陣!現在イギリスで引く手あまたに活躍する若きソプラノ、ソフィー・ベヴァンや、バッハ・コレギウム・ジャパンとの共演でもお馴染みの世界的カウンターテナー、ロビン・ブレイズ(2017年には4月と7月にBCJと共演予定!)など、豪華ソリスト陣によるChandosの「ヨハネ受難曲」新録音。かつてキングズ・シンガーズの初期メンバーも務めたテノール歌手、ニール・ジェンキンスの英訳による珍しい英語歌唱版。指揮は、ロンドン・フィルハーモニー合唱団のメンバーとしてボールト、ストコフスキ、ショルティ、ハイティンクらの元で歌い、現在はクラウチ・エンド祝祭合唱団とハートフォードシャー合唱団の音楽監督を務める合唱指揮者、デイヴィッド・テンプル。
ソフィー・ベヴァン(ソプラノ)、ロビン・ブレイズ(カウンターテナー)、ベンジャミン・ヒューレット(テノール)、ロバート・マーレイ(テノール)、アンドルー・アシュウィン(バリトン)、ニール・デイヴィス(バス・バリトン)、アシュリー・リッチーズ(バス・バリトン)、クラウチ・エンド祝祭合唱団、バッハ・カメラータ、デイヴィッド・テンプル(指揮)/Crouch End Festival Chorus, Bach Camerata, David Temple
|
11903021
|
|
輸入盤
|
ヴォーン・ウィリアムズ:南極交響曲(交響曲第7番) -Vaughan Williams: Sinfonia Antartica (No. 7) - (SACD Hybrid Multichannel)
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
ソプラノ独唱、女声合唱と管弦楽のための 《南極交響曲》(交響曲第7番)* 4つの最後の歌(オーケストレーション:アンソニー・ペイン/男声版世界初録音)† ピアノ協奏曲(2台のピアノと管弦楽のための編曲:ヴォーン・ウィリアムズ&ジョセフ・クーパー)‡ ---------- 映画「南極のスコット」のために作曲された音楽から、「交響曲」へと生まれ変わった南極交響曲!
アンドルー・デイヴィス(指揮)、ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団、マリ・エリクスモーン(ソプラノ)*、ロデリック・ウィリアムズ(バリトン)†、エレーヌ・メルシエ(ピアノ)‡、ルイ・ロルティ(ピアノ)‡、ベルゲン・フィルハーモニー合唱団*、エドヴァルド・グリーグ合唱団*/Andrew Davis(cond), Bergen Philharmonic Orchestra
|
11903020
|
|
輸入盤
|
ベルリオーズ:レクイエムOp.5(死者のための大ミサ曲) - Berlioz: Grande Messe des morts, Op. 5 - (SACD Hybrid Multichannel)
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
ベルリオーズ:レクイエムOp.5(死者のための大ミサ曲) ---------- ベルリオーズの大作「レクイエム」、2018年ベルゲン国際音楽祭ライヴ!
エドワード・ガードナー(指揮)、ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団&合唱団、ブルール・マグヌス・トーデネス(テノール)、コレギウム・ムジクム合唱団、エドヴァルド・グリーグ合唱団、王立ノーザン音楽大学合唱団、アイカンゲル=ビョルスヴィーク・ムシークラーグ、ベルゲン・フィルハーモニー・ユース・オーケストラとクレッシェンドのミュージシャン達/Gardner(cond), Bergen Philharmonic Orchestra & Choirs
|
9001324
|
|
輸入盤
|
宗教合唱曲集 - O for the Wings of a Dove -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
O, For The Wings Of A Dove
Charles Hubert H. Parry 1. I Was Glad 5:21 Ralph Vaughan Williams 2. O Taste and See 1:26 Herbert Howells 3. Magnificat in G 5:12 Wolfgang Amadeus Mozart 4. Ave Verum Corpus K 618 3:46 Felix Mendelssohn 5. Hear My Prayer 5:45 including 6. 'O For The Wings Of A Dove' 5:41 H. Balfour Gardiner 7. Evening Hymn 5:25 Johann Sebastian Bach 8. Jesu Joy of Man`s Desiring 3:22 Charles Villiers Stanford 9. The Lord is my Shepherd 8:47 Herbert Howells 10. Nunc Dimittis in G 3:09 Samuel Sebastian Wesley 11. Thou Wilt Keep Him In Perfect Peace 3:28 Edward Elgar 12. O Hearken Thou 3:40 Herbert Howells 13. All My Hope On God Is Founded 2:43
O for the Wings of a Dove/V.Williams/Howells/Stanford etc - Choir of Ely Cathedral /Choir of Westminster Abbey /Choir of Worcester Cathedral
|
9001325
|
|
輸入盤
|
クリスマスキャロル - On Christmas Night -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
On Christmas Night Traditional/Anonymous 1. The First Nowell Tate / Psalter 2. While Shepherds Watched Their Flocks Traditional/Anonymous 3. Coventry Carol Heale / Cantiones 4. Good King Wenceslas Traditional/Anonymous 5. The Holly and the Ivy Byrom / Wainwright 6. Christians Awake ! Alexander / Gauntlett 7. Once in Royal Davids City Traditional/Anonymous 8. O Come, All Ye Faithful 9. In Dulci Jubilo J.H. Hopkins 10. We Three Kings of Orient Are Franz Gruber 11. Silent Night Traditional/Anonymous 12. Ding Dong ! Merrily on High 13. God Rest You Merry Gentlemen 14. Sussex Carol Felix Mendelssohn 15. Hark ! The Herald Angels Sing
The Choir of York Minster
|
9001326
|
|
輸入盤
|
ウェールズの声 - The Voice of Wales -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
B. Richards 1. God Bless The Prince Of Wales 3.04 arranged Langford Traditional 2. David of the White Rock 3.40 arranged Humphris 3. The Rising of the Lark 1.36 arranged Humphris 4. All Through The Night 3.09 arranged Humphris 5. Hunting The Hare 1.39 arranged Thomas 6. Fantasia On Famous Welsh Airs 6.23 arranged Thomas Sir Arthur Sullivan 7. The Lost Chord 5.07 arranged Langford George Frideric Handel 8. See the Conquering Hero Comes 2.46 arranged Humphris Traditional 9. The Ash Grove 3.16 arranged Langford 10. Swing Low Sweet Chariot 2.58 arranged Humphris Hughs / Williams 11. Guide Me O Thou Great Jehovah 3.00 Traditional 12. Crimond - The Lord Is My Shepherd 3.50 arranged Roberton M Thomas 13. Praise Ye The Lord (Psalm 150) 11.23 Traditional 14. Nobody Knows The Trouble I See Lord 2.51 arranged Humphris George Frideric Handel 15. And The Glory Of The Lord Shall Be Revealed (Messiah) 3.26 arranged Humphris
Tredegar Orpheus / Rhos Orpheus Male Voice Choir
|
9001327
|
|
輸入盤
|
ヴォーン・ウィリアムズ:賛歌と合唱曲集 - V. Williams:Hymns and Choral Music -
[CHANDOS]
|
(在庫2SET)
|
|
Ralph Vaughan Williams 1. Come Down, O Love Divine 3.30 2. O Taste and See 1.29 3. We've Been Awhile 2.58 4. Te Deum 7.07 5. Wither's Rocking Hymn 3.09 6. For All The Saints 2.06 7. Valiant-For-Truth 5.16 8. Prayer To The Father Of Heaven 4.20 Three Choral Hymns 14:18 9. I Easter Hymn [04.03] 10. II Christmas Hymn [06.06] 11. III Whitsunday Hymn [04.09] 12. Sanctus 2.25 13. Festival Te Deum 7.19
Choir of Westminster Abbey /Choir of Worcester Cathedral
|
9001328
|
|
輸入盤
|
サマータイム:キングズ・シンガーズ - The King`s Singers: Original Debut Recording -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
(1) ピーナッツ・ヴェンダー(サンシャイン−ギルバート−シモンズ) (2) シェナンドー(トラディショナル−ラングフォード編曲) (3) チェリー・リップ(トラディショナル−ホワイトワース編曲) (4) サマー・タイム(ガーシュウイン−ヘイワード) (5) タイム・ワズ(プラドールナ−ラッセル) (6) スカボロ・フェア(トラディショナル−サイモン&ガーファンクル編曲) ほか全13曲 オリジナル・デビュー・レコーディング
Sunshine/Gilbert/Simons 1. The Peanut Vendor 2.32 Traditional 2. Shenandoah 3.18 arr. Langford Traditional 3. Cherry Ripe 2.36 arr. Whitworth Gershwin/Heyward 4. Summertime 2.15 Pruda/Luna/Russell 5. Time Was 2.43 Traditional 6. Scarborough Fair 3.21 arr. Simon/Garfunkel Peter Ilyich Tchaikovsky 7. None But The Lonely Heart 2.46 arr. Langford Traditional 8. Linstead Market 2.10 arr. Langford Traditional 9. The Oak and the Ash 2.48 arr. Langford Bacharach/David 10. Wives and Lovers 2.15 Traditional 11. Blow Away the Morning Dew 1.55 arr. Langford Tiomkin/Webster 12. The Green Leaves of Summer 2.52 Ron Goodwin 13. What Kind of Things 1.53 The King`s Singers Nigel Perrin and Alastair Hume counter-tenors Anthony Holt and Simon Carrington baritones Brian Kay bass The Gordon Langford Trio Recorded in: Olympic Studios, Barnes
The King's Singers:Cherry Ripe/Scarborough Fair etc
|
9002341
|
|
輸入盤
|
フェイヴァリットキャロル - Favourite Carols at Christmas -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
Favourite Carols at Christmas Traditional/Anonymous 1. Past Three O'Clock arranged Shaw 2. The Holly and The Ivy 3. Come All You Faithful Christians arranged R. Vaughan Williams 4. God Rest You Merry Gentlemen arranged Robinson Kirkpatrick 5. Away in a Manger arranged Robinson Traditional/Anonymous 6. Twelve Days of Christmas arranged Rutter 7. I Saw Three Ships arranged Rutter Peter Warlock 8. Bethlehem Down Sharp 9. Come All You Worthy Gentlemen (Somerset Carol) arranged Shaw Franz Gruber 10. Silent Night ged Langford Gustav Holst 11. In The Bleak Mid-Winter J.H. Hopkins 12. Brightest and Best Traditional/Anonymous 13. O Leave Your Sheep arranged Humphris 14. A Great and Mighty Wonder harmonised Praetorius 15. Bethleham Of Noblest Cities 16. Behold The Great Creator 17. It Came Upon The Midnight Clear 18. Good Christian Men Rejoice M Thomas 19. Fantasia On Christmas Carols 7.23
York Minster / Worcester Cathedral/ Francis Jackson
|