No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
9902225
|
|
輸入盤
|
マルチェッロ:ヴェネツィアの様式のレクィエム - Requiem in the Venetian Manner - [世界初録音]
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
Benedetto Marcello Requiem, SF B660* ''cantato secondo l'usanza Venetiana'' 63:15 (Requiem 'in the Venetian Manner') 1. Campane da morto ('Death Bell') - 0:26 2. Sonata for organ, SF C737 b. 1 5:04 in G minor - g-Moll - sol mineur Francesco Moi organ 3. Introitus 17:16 4. Sequentia 21:14 5. Offertorium 5:42 6. Sonata for organ, SF C736 b. 3 [in loco Sanctus] 3:05 in G minor - g-Moll - sol mineur 7. Motet: 'Dulcis Jesu Mater cara', SF B637 [in loco Agnus Dei] 8:09 8. Lux aeterna 0:35 9. Requiem aeternam 1:40 63:15 ---------- 時代楽器を使用した‘アカデミア・デ・リ・ムジチ”は世界的に知られた濱泰者を含むイタリアのベスト・ミュージシすンによって構成されている。指揮者のフィリッポ・マリア・プレッサンは合唱音楽、オラトリオの分野で名声を馳せており、特にアーリー・ミュージックの漬奏における評賦圭高〓;。 マルチェッロの世界初録音によるこの作品はおそらく彼がヴェニスに滞在していた1728年〜1733年の間に作曲されたとされている。しかし、長い間演秦される事はなく、初演は「国際バロック音楽フェスティヴァル」が開催された1996年の9月12日にヴェニスで行われた。ソロイスッ、二重合唱団〓弦楽と通奏低音のためのこの作品は基本的に伝統的なレクイエムの様式によるものであるが、彼のより独創的であり、様々な要素を多く取り入れた奥深いものととなっている。
アセスティス合唱団 / フィリッボ・マリア・ブレッサン(指揮) / アカデミア・デ・リ・ムジチ
|
9905204
|
|
輸入盤
|
ハイドン:ミサ・エディション第5巻「ネルソン・ミサ」/アヴェ・レジナ/ミサ・プレヴィス - Haydn:Mass Edition -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
[1] ネルソン・ミサHob.XXII:II [2] アヴェ・レジナHob.XXIIIb:3 [3] ミサ・プレヴィスHob.XXII:I ---------- 大好評の古楽器伴奏による“ミサ・エディション”第5巻はハイドンのミサの中でも最もポビュラーな<ミサ曲第9番二短調「深き悲しみのミサ!(ネルソン・ミサ)>を収録。このミサは1798年にアイゼンシュタットで作曲され、同年9月に同地で初漬された。 リチャード・ヒコックス&コレギウム・ムジクム90は今年の“プロムス”でこの‘ネルソン・ミサ”を演奏する。
Franz Joseph Haydn 'Nelsonmesse' (Hob. XXII:11) 38:44 in D minor - d-Moll - re mineur 1. I Kyrie 4:26 2. II Gloria: 'Gloria in excelsis Deo' - 3:24 3. 'Qui tollis peccata mundi' - 4:29 4. 'Quoniam tu solus sanctus' 2:44 5. III Credo: 'Credo in unum Deum' - 2:44 6. 'Et incarnatus est' - 1:36 7. 'Et resurrexit' 4:12 8. IV Sanctus 2:30 9. V Benedictus 5:59 10. VI Agnus Dei: 'Agnus Dei' - 3:00 11. 'Dona nobis pacem' 2:33 12. Ave Regina (Hob. XXIIIb:3) 11:46 in E major - E-Dur - mi majeur Missa brevis (Hob. XXII:1) 12:27 in F major - F-Dur - fa majeur 13. I Kyrie 1:15 14. II Gloria 1:37 15. III Credo 2:42 16. IV Sanctus 1:03 17. V Benedictus 3:11 18. VI Agnus Dei 2:40
スーザン・グリットン(S)パメラ・へレン・スティーヴン(MS)[1][3]、 <br />マークパドモア(T)[1]、スティーヴン・ヴァ一コー(Br)[1] 、リチャード・ヒコックス(指揮)/コレギウム・ムジクム90
|
9905205
|
|
輸入盤
|
バッハ:ルター派ミサ第1巻 /ミサ曲イ長調BWV.234 /ミサ曲ト短調BWV.235 - Lutheran Masses / Mass in a Major -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
[1] ミサ曲イ長調BWV.234 [2] ミサ曲ト短調BWV.235 ---------- パーセル・クヮルテットを中心とする名アーティストによる“バッハのルター 派ミサ”シリーズ第1弾。 このCDは昨年のウィグモアホールで大成功を収めたコンサートの後に録音さ れた。(この時のコンサート・プログラムはバッハの<ルター派ミサ>と<チェ ンバロ協奏曲>) くルター派ミサ>と呼ばれるミサ曲(BWV.233‐236)はバッハがライプッィヒで 1737年頃に作ったもので1部分または全曲がカンタータからの転用による。
Johann Sebastian Bach Mass, BWV235 27:49 in G minor - g-Moll - sol mineur 1. I Kyrie 6:32 2. II Gloria 3:08 3. III Gratias 3:28 4. IV Domine Fili 5:49 5. V Qui tollis 3:57 6. VI Cum Sancto Spiritu 4:46 Mass, BWV234 31:09 in A major - A-Dur - la majeur 7. I Kyrie 6:33 8. II Gloria 5:22 9. III Domine Deus 6:08 10. IV Qui tollis peccata mundi 6:05 11. V Quoniam tu solus 3:42 12. VI Cum Sancto Spiritu 3:09
[59:06]
スーザン・グリットン(S)ロビン・プレイズ(CT)マークパドモア(T)ピーターハーヴェイ(Bs) /パーセル・クヮルテット
|
9910201
|
|
輸入盤
|
ハイドン:ミサ第8番「オフィダの聖ベルナルドの賛美のミサ」第4番「聖ニコライ」
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
Joseph Haydn (1732-1809): Mass in B flat major Missa Sancti Bernardi von Offida 'Heiligmesse' (Hob.XXII:10) Mass in G major Missa Sancti Nicolai 'Nikolaimesse' (Hob.XXII:6)
Soloists / Collegium Musicum 90 / Hickox
|
10002204
|
|
輸入盤
|
パレストリーナ:聖金曜日のためのエレミア哀歌 - Music for Good Friday -
[CHANDOS]
|
(在庫2SET)
|
|
パレストリーナ: 聖金曜日のためのエレミア哀歌I,II,III レスポンソリウムI,II,III インプロペリア アンティフォン パンジェ・リングァ クルクス・フィデリス ヴェクシラ・レジス
Giovanni Pierluigi da Palestrina: Lamentation I (Book III) Chant:Responsory I Lamentation II (Book III) Chant:Responsory II Lamentation III (Book III) Chant:Responsory III Chant:Antiphon Improperia Chant:Antiphon Hymn: Crux fidelis/Pange lingua Hymn: Vexilla regis
ムジカ・コンテクスタ
|
10006206
|
|
輸入盤
|
ハイドン:ロンドン交響曲集Vol.1
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 第103番変ホ長調「太鼓連打」 第95番ハ短調
Franz Joseph Haydn : Symphony No. 103 in E flat major ('Drum Roll') 30:21 in Es-Dur - mi bemol majeur 1. I Adagio - Allegro con spirito - Adagio - Tempo I 9:56 2. II Andante pi? tosto allegretto 10:03 3. III Menuet - Trio 4:39 4. IV Finale: Allegro con spirito 5:33 Symphony No. 95 in C minor 20:14 in c-Moll - ut mineur 5. I Allegro moderato 6:57 6. II Andante cantabile 4:56 7. III Menuet - Trio 4:22 8. IV Finale: Vivace 3:52 Symphony No. 104 in D major ('London') 27:30 in D-Dur - re majeur 9. I Adagio - Allegro 8:42 10. II Andante 7:46 11. III Menuet - Trio 4:18 12. IV Finale: Spiritoso 6:39
[78:14]
リチャード・ヒコックス(指揮)コレギウム・ムジクム90
|
10108064
|
|
輸入盤
|
ハイドン:ミサ・チェレンシス、ミサ・スント・ボナ・ミクスタ・マリス - Missa Cellensis / Missa sunt bona mixta malis -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
1-17. ミサ曲第6番ハ長調「ミサ・チェレンシス(マリアツェル・ミサ)」Hob.XXII-5 18-19. ミサ曲「スント・ボナ・ミクスタ・マリス」Hob.XXII-2(断章)
The Haydn Mass Edition Franz Joseph Haydn (1732-1809) 'Missa Cellensis' (No. 1) (Hob. XXII:5) 64:10 C-Dur - ut majeur 'Missa Sanctae Caeciliae' 1. I Kyrie: 'Kyrie eleison'. Largo - Allegro - 2:52 2. 'Christe eleison'. Allegretto - 3:21 3. 'Kyrie eleison'. Vivace 3:02 4. II Gloria: 'Gloria in excelsis Deo'. Allegro molto - 2:55 5. 'Laudamus te'. Moderato - 4:26 6. 'Gratias agimus tibi'. Alla breve - 2:32 7. 'Domine Deus, Rex coelestis'. Allegro - 6:04 8. 'Qui tollis peccata mundi'. Adagio - 5:02 9. 'Quoniam tu solus sanctus'. Allegro molto - 3:23 10. 'Cum Sancto Spiritu'. Largo - 0:27 11. 'In gloria Dei Patris'. Allegro molto 2:50 12. III Credo: 'Credo in unum Deum'. Vivace - 3:41 13. 'Et incarnatus est'. Largo - 7:27 14. 'Et resurrexit tertia die'. Allegro 5:02 15. IV Sanctus. Adagio - Allegro 1:30 16. V Benedictus. Andante - Allegro 5:13 17. VI Agnus Dei: 'Agnus Dei'. Largo - 1:59 18. 'Dona nobis pacem'. Presto 2:16 'Missa sunt bona mixta malis' (Hob. XXII:2) 6:17 d-Moll - re mineur 19. I Kyrie 2:39 20. II Gloria 3:37
[70:29]
リチャード・ヒコックス(指揮)コレギウム・ムジクム90
|
10431082
|
|
輸入盤
|
中世ロシアの聖歌
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
Joachim and Anna As a previously barren land Maidenhood alien to mothers On this important day Radiant is this joyful day This day the congregations of the faithful The Angels, seeing the entrance of the most pure Maiden This day to the church comes the most immaculate Maiden Let the heavens be joyful Like the icon given life by God We exclaim to you with the voice of the Archangel So that the mystery might be revealed When, O Virgin Maid On your immortal assumption
クリヴォコフ/デイサス
|
10212067
|
|
輸入盤
|
トマス・トムキンズ:神聖な音楽 - 3・4・5・6声のための歌曲集(マドリガルとモテット集1622年刊ロンドン) - Thomas Tomkins (1572-1656) : Music Divine: Songs of 3, 4, 5 & 6 parts -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
神聖な音楽 こんもりとした森へ おお私を真の恋に生きさせて ごらん、羊飼いの女王を フィリスよ、彼の死ぬのを見るのか 私が気付くとき 私はかつてあまりにも悲しんだ ほめちぎる愚かな人たち 聞け!だれが若者を見つけたのか もう泣くな、哀れな少年よ しばしば私は賛嘆した さらば、汝な死の監獄の塔よ あわてだしい人生は過ぎゆく おいで羊飼いたちよ、私たちと一緒に歌おう 何と大きな喜び もうおまえの愛なぞ求めない フィリスよ、私の心を動かさないで そこには愛の神はいない フスカ、おまえの星のように輝く眼に クロリス、私が求婚するとき ああ悲しいかな 主のもとに帰れ あれは私の愛しい人の声 ダヴィデがアルサロムの殺されたことを聞いたとき 恋よ、苦しめるのをやめて いつでも哀れな人は苦しんだのか?
To Mr. Doctor Heather 1. Music divine, proceeding from above 3:52 Carys Lane, Rachel Elliott, Richard Wyn Roberts, Hugh Wilson, Matthew Brook, Giles Underwood To Mr. Robert Chetwode 2. To the shady woods now wend we 1:27 Rachel Elliott, Carys Lane, Richard Wyn Roberts, Hugh Wilson, Matthew Brook To Doctor Dowland [The First Part] To Master John Daniell [The Second Part] 3. O let me live for true love 5:34 Rachel Elliott, Robert Hollingworth, Hugh Wilson, Matthew Brook To Mr. John Steevens 4. See, see the shepherds' Queen 2:09 Rachel Elliott, Anna Crookes, Richard Wyn Roberts, Hugh Wilson, Matthew Brook To Mr. Nicholas Carlton 5. Phyllis, yet see him dying 2:13 Carys Lane, Rachel Elliott, Richard Wyn Roberts, Hugh Wilson, Matthew Brook To Mr. Thomas Warwicke 6. When I observe those beauty's wonderments 2:48 Rachel Elliott, Carys Lane, Robert Hollingworth, Hugh Wilson, Matthew Brook, Giles Underwood To my ancient, & much reverenced Master, William Byrd 7. Too much I once lamented 6:27 Rachel Elliott, Carys Lane, Richard Wyn Roberts, Hugh Wilson, Giles Underwood To my Brother Mr. Nicholas Tomkins 8. Fond men that do so highly prize 1:50 Rachel Elliott, Carys Lane, Matthew Brook To Master John Coprario 9. Oyez! Has any found a lad 1:39 Rachel Elliott, William Purefoy, Nicholas Hurndall Smith, Matthew Brook To my Brother Peregrine Tomkins [The First Part] To My Brother Robert Tomkins [The Second Part] 10. Weep no more, thou sorry Boy 5:27 Rachel Elliott, Richard Wyn Roberts, Robert Hollingworth, Matthew Brook To Master John Ward 11. Oft did I marle how in thine eyes 2:30 Anna Crookes, Rachel Elliott, Richard Wyn Roberts, Hugh Wilson, Matthew Brook, Giles Underwood To Mr. William White 12. Adieu, ye city-prisoning towers! 1:54 Rachel Elliott, Anna Crookes, William Purefoy, Nicholas Hurndall Smith, Matthew Brook To my deare Father Mr. Thomas Tomkins 13. Our hasty life away doth post 2:03 Rachel Elliott, Robert Hollingworth, Matthew Brook To Mr. Nathaniel Giles 14. Come, shepherds, sing with me 2:01 Carys Lane, Rachel Elliott, William Purefoy, Hugh Wilson, Matthew Brook To Master William Crosse 15. How great delight from those sweet lips I taste 1:50 Rachel Elliott, Carys Lane, Matthew Brook To Mr. William Walker 16. No more I will thy love importune 1:47 Rachell Elliott, Richard Wyn Roberts, Hugh Wilson To Mr. Henry Molle 17. Phyllis, now cease to move me 2:08 Carys Lane, Rachel Elliott, Richard Wyn Roberts, Hugh Wilson, Matthew Brook To Mr. Humfrey Withy 18. Sure, there is no god of Love! 1:39 Carys Lane, Rachel Elliott, Nicholas Hurndall Smith To Mr. Phinees Fletcher 19. Fusca, in thy starry eyes 2:33 Anna Crookes, Rachell Elliott, Richard Wyn Roberts, Hugh Wilson, Matthew Brook To Mr. Orlando Gibbons 20. Cloris, when as I woo 2:19 Carys Lane, Rachel Elliott, Richard Wyn Roberts, Hugh Wilson, Matthew Brook To my Brother Mr. John Tomkins 21. Woe is me! that I am constrained 4:14 Rachel Elliott, Carys Lane, Richard Wyn Roberts, Hugh Wilson, Giles Underwood, Matthew Brook To my sonne Nathanael Tomkins 22. Turn unto the Lord our God 2:24 Carys Lane, Rachel Elliott, Richard Wyn Roberts, Nicholas Hurndall Smith, Hugh Wilson, Matthew Brook To Mr. Doctor Ailmer 23. It is my well-beloved's voice 2:19 Carys Lane, Rachel Elliott, Richard Wyn Roberts, Hugh Wilson, Nicholas Hurndall Smith, Matthew Brook To Mr. Thomas Myriell 24. When David heard that Absalom was slain 4:40 Carys Lane, William Purefoy, Richard Wyn Roberts, Hugh Wilson, Matthew Brook To Master Thomas Day 25. Love, cease tormenting 2:57 Richard Wyn Roberts, William Purefoy, Matthew Brook To my Brother Giles Tomkins 26. Was ever wretch tormented 4:20 Rachel Elliott, Robert Hollingworth, Matthew Brook, Giles Underwood
[77:15]
ロバート・ホリングワース(ディレクター)、イ・ファジョリーニ
|
10212066
|
|
輸入盤
|
フンメル:ミサ曲ニ長調、同 変ロ長調、気高き乙女 - Mass in D Major/Mass in B Flat Major /Alma virgo -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
ヨハン・ネポームク・フンメル(1778-1837): 1-12. ミサ曲ニ長調 op.111 13. 気高き乙女 Alma virgo 14-21. ミサ曲変ロ長調 op.77
Mass Edition, Vol. 1 Johann Nepomuk Hummel (1778-1837) Mass, Op. 111 37:39 in D major - in D-Dur - en re majeur Edited by Stephen Hogger 1. I Kyrie 5:14 2. II Gloria: 'Gloria in excelsis Deo' - 3:32 3. 'Qui tollis peccata mundi' - 2:05 4. 'Quoniam tu solus sanctus' - 0:54 5. 'Cum Sancto Spiritu' 3:02 6. III Credo: 'Credo in unum Deum' - 2:44 7. 'Et incarnatus est' - 2:32 8. 'Et resurrexit' - 2:53 9. 'Et vitam venturi' 2:16 10. IV Sanctus 2:25 11. V Benedictus 4:36 12. VI Agnus Dei 5:21 13. Alma virgo* 6:25 Offertory Mass, Op. 77 32:07 in B flat minor - in B-Dur - en si bemol majeur Edited by Stephen Hogger 14. I Kyrie 4:40 15. II Gloria: 'Gloria in excelsis Deo' - 2:26 16. 'Qui tollis peccata mundi' - 2:36 17. 'Quoniam tu solus sanctus' 3:02 18. III Credo 6:08 19. IV Sanctus 1:38 20. V Benedictus 5:36 21. VI Agnus Dei 5:57
[76:19]
スーザン・グリットン(ソプラノ<13>) / リチャード・ヒコックス(指揮)、コレギウム・ムジクム90(器楽アンサンブル+合唱団)
|
10208056
|
|
輸入盤
|
エリザは初代の女王 - Elisa is the fayrest Quene -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
5つのガリアルドによる組曲 Suite of five Galliards エドワ−ド・ジョンソン Edward Johnson(fl. 1572−1601): For the Elvetham entertainment, 1591 エリザは初代の女王Elisa is the fayrest Quene, Verse 1 Come againe, sweet Nature's treasure エリザは初代の女王 Elisa is the fayrest Quene, Verse 2 ウィリアム・バ−ドWilliam Byrd (c. 1540−1623): ファンタジア Fantasia ('A Lesson of Voluntaire') ジョン・ダウランド John Dowland (?1563−1626): 歌曲集第1巻より From The First Booke of Songes or Ayres of fowre partes (London, 1597) さあもういちど、愛が呼んでいる Come again, sweet love doth now invite 4:46 ロバ−ト・パ−ソンズ Robert Parsons(c. 1535−1571/72): イン・ノミネ In nomine ジョン・ダウランド John Dowland:歌曲集第1巻より From The First Boke of Songes or Ayres of fowre partes (London, 1597) おいで、さあかわいい人 Come away, come, sweet love ジョン・コプラリオ John Coprari(?1570/80−1626): ファンタジアFantasia フランシス・カッティングFrancis Cutting(before 1571−1596): Divisions on 'Walsingham' アントニ−・ホルボ−ン Antony Holborne(?1545−1602): 「踊りのアルバム」よりFrom Pavans, Galliards, Almains, and other short Aeirs both grave, and light, in five parts, for Viols, Violins, or other Musicall Winde Instruments (London, 1599) パヴァ−ンPavan ガリアルド、ララバイ Galliard, Lullabie アルマイン「ハニ−サックル(スイカズラ)」Almaine, The Honey −Suckle ジョン・ブル John Bull(?1562/63−1628) 半音階的パヴァ−ン(女王エリザベス)Chromatic Pavan (Queen Elizabeth's) 半音階的ガリアルド(女王エリザベス)Chromatic Galliard (Queen Elizabeth's) アウグスティーヌ・バッサ−ノAugustine Bassano (before 1545−1604): パヴァ−ナPavana ガリアルダGaliarda ジョン・ウィルビ− John Wilbye (1574−1638): 英語によるマドリガル第1巻From The First Set of English Madrigals(London, 1598) Sweet Love, if thou wilt gaine a Monarches glory アルマンド組曲 Suite of Almands
Elisa is the fayrest Quene
1. Suite of five Galliards 7:51 Edward Johnson (fl. 1572-1601) For the Elvetham entertainment, 1591 2. Elisa is the fayrest Quene, Verse 1 1:08 3. Come againe, sweet Nature's treasure 1:50 4. Elisa is the fayrest Quene, Verse 2 1:10 William Byrd (c. 1540-1623) 5. Fantasia ('A Lesson of Voluntaire') 5:21 John Dowland (?1563-1626) From The First Booke of Songes or Ayres of fowre partes (London, 1597) 6. Come again, sweet love doth now invite 4:46 Robert Parsons (c. 1535-1571/72) 7. In nomine 2:53 John Dowland From The First Boke of Songes or Ayres of fowre partes (London, 1597) 8. Come away, come, sweet love 2:57 John Coprario (?1570/80-1626) 9. Fantasia 2:51 Francis Cutting (before 1571-1596) 10. Divisions on 'Walsingham' 3:12 Antony Holborne (?1545-1602) From Pavans, Galliards, Almains, and other short Aeirs both grave, and light, in five parts, for Viols, Violins, or other Musicall Winde Instruments (London, 1599) 11. Pavan 1:18 12. Galliard, Lullabie 1:12 13. Almaine, The Honey-Suckle 1:46 John Bull (?1562/63-1628) 14. Chromatic Pavan 5:59 (Queen Elizabeth's) 15. Chromatic Galliard 3:20 (Queen Elizabeth's) Augustine Bassano (before 1545-1604) 16. Pavana 1:37 17. Galiarda 1:25 John Wilbye (1574-1638) From The First Set of English Madrigals (London, 1598) 18. Sweet Love, if thou wilt gaine a Monarches glory 2:46 Gervaise / Byrd 19. Suite of Almands 5:32 [60:18]
クイントエッセンシャル・サックバット・アンド・コルネット・アンサンブル、スティーヴン・ウォーレス(カウンターテナー)、ティモシー・マッサ(カウンターテナー)、ジュリアン・ポッジャー(テノール)、ロバート・マグドナルド(バス)、エリザベス・パレット(リュート)、ラフ・ミズラキ(パーカッション)
|
10431083
|
|
輸入盤
|
アンドレア・ガブリエリ:ヴェニスのマドリガル-ポリティクス、ダイアローグとパストラーレ集
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
The Madrigal in Venice : Politics, Dialogues and Pastorales
イ・ファジョリーニ
|
10409059
|
|
輸入盤
|
ヨハン・ネーポムク・フンメル(1778-1837):ミサ曲集 Vol.2
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
1. テ・デウム 2. Quod in orbe Op.88 3-14. ミサ曲第2番Op.80 ---------- ヒコックスによるフンメルのミサ曲集の第2弾。第1弾(10212066)はグラモフォン・アウォードを受賞するなど、世界中で絶賛されている。
Johann Nepomuk Hummel : Te Deum in D major / in D-Dur / en re majeur Quod in orbe, Op.88 in F major / in F-Dur / en fa majeur Mass, Op.80 in E flat major / in Es-Dur / en mi bemol majeur
スーザン・グリットン(ソプラノ)、アン・マレー(メゾソプラノ)、ジェームズ・ギルグリスト(テナー)、スティーヴン・ヴァーコー(バリトン)、リチャード・ヒコックス(指揮)、コレギウム・ムジクム90
|
10510001
|
|
輸入盤
|
ヨハン・ネーポムク・フンメル(1778-1837):ミサ曲ニ短調(s67/woo13)
[CHANDOS]
|
(在庫3SET)
|
|
ヨハン・ネーポムク・フンメル(1778-1837): ミサ曲ニ短調(s67/woo13) 《めでたし、天の女王》変ロ長調(s79/woo18)
※全曲世界初録音(スティーブン・ホッジャーによる校訂) ---------- ここ最近はエルガーやティペットなどイギリスの交響曲や管弦楽作品の録音に力を入れていたヒコックス。そんなヒコックスが久々にChaconneからリリースを行った新作は、第1集がグラモフォン・アウォーズ合唱部門賞を獲得するなど大きく絶賛されたフンメルのミサ曲集!今回の第3集に収録されている2作品は何れも世界初録音という貴重な音源。ちなみに2作品の校訂を行ったのはChandosで度々作品の校訂者として名前を拝見するスティーブン・ホッジャーである。
Mass Edition, Vol. 3 Johann Nepomuk Hummel (1778-1837) premiere recordings
Mass* 46:06 in D minor - in d-Moll - en re mineur Edited by Stephen Hogger 1. I Kyrie 10:02 2. II Gloria. 'Gloria in excelsis Deo' - 3:06 3. 'Qui tollis peccata mundi' - 1:52 4. 'Cum Sancto Spiritu' 3:48 5. III Credo. 'Credo in unum Deum' - 3:37 6. 'Et incarnatus est' - 4:21 7. 'Et ressurexit' - 3:42 8. 'Et exspecto' 1:39 9. IV Sanctus 2:36 10. V Benedictus 4:52 Rachel Nicholls soprano two 11. VI Agnus Dei. 'Agnus Dei, qui tollis eccata mundi' 2:42 12. 'Dona nobis pacem' 3:43 13. Salve Regina† 10:50 in B flat major - in B-Dur - en si bemol majeur Edited by Stephen Hogger
スーザン・グリットン(ソプラノ)、レイチェル・ニコルス(ソプラノ)、パメラ・ヘレン・スティーブン(メゾ・ソプラノ)、マーク・パドモア(テノール)、スティーブン・ヴァーコー(バリトン)、リチャード・ヒコックス(指揮)、コレギウム・ムジクム90/Hickox(con)、Collegium Musicum 90
|
11102007
|
|
輸入盤
|
神を讃美せよ 〜 ラッスス:宗教作品集 - Lassus:Sacred Music -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
いざ、主を祝福せよ わが庭に来たれ われに従う者は 讃美のうちに鳴り響け 歌詞なし第15番(Sine textu 15) 安息日に来たりしすべての人々 その話を制する者は 神よ、わが祈りを聞きたまえ すべての国々よ、神に向かいて歓呼せよ 歌詞なし第19番(Sinetextu 19) 恐れと震えが どんな事にも時がある アレルヤ、讃美と栄光は 第3 旋法のマニフィカト なぜ誇るのか しもべらよ、主をたたえよ おおマリア、守りの庭よ 天よ、喜べ 竪琴に合わせて神を賛美せよ 歌詞なし第13番(Sine textu 13) おお、罪人よ 兄弟たちよ、誇る者は主を あなたに感謝します マニフィカト《おお、なんと魅惑的な暁よ》
※録音:2010年7月20日-22日、ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ・チャペル(イギリス) ---------- ネスシンガ&ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団の「ハウエルズ」(CHAN 10587)、「わが言葉を聞きたまえ」(CHSA5085)に続くシャンドス専属3枚目のレコーディングの舞台は、ルネサンス時代のフランドル楽派!オルランド・デ・ラッスス(オルランド・ディ・ラッソ)は、フランドル楽派の中でも特にポリフォニー様式に長けた作曲家であり、その生涯で2000年曲を超える作曲を行った多作家である。「ハウエルズ」→「わが言葉を聞きたまえ(様々な時代の合唱作品集)」→「ラッスス」と続き、3作目でたどり着いたルネサンスの宗教作品。歌声と解釈が楽しみ。
アンドルー・ネスシンガ(指揮)、ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ合唱団、ヒズ・マジェスティーズ・サグバッツ&コルネッツ、ティモシー・ラヴァルド(オルガン)/Nethsingha(con)、Choir of St John’s College, Cambridge、His Majestys Sagbutts & Cornetts
|
10209037
|
|
輸入盤
|
ペア・ノアゴー:霜の賛美歌 - Choral Works -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
Singe die Garten(1974)8声部の合唱と8人の器楽奏者のための Wie ein Kind(1979-80,revised 1996)混声合唱のための Tre hymniske ansatser (1985-86 世界初録音) 混声合唱のための Flos ut rosa floruit from Six Danish Choral Songs (1991 世界初録音) Gaudet mater (1971 世界初録音) 霜の賛美歌 Frostsalme (1976,revised 2001 世界初録音)
Frostsalme Per Norgard (b. 1932) 1. Singe die Garten (1974)* 10:35 Version for 8-part choir and 8 instruments Hedwig Rummel contralto Wie ein Kind (1979-80, revised 1996) 12:08 for mixed choir Hanna Hjort - Marianne Lund soprano Kim GIles Nandfred - Kasper Hojby Nielsen tenor Michael W. Hansen baritone 2. I Wiegen-Lied 3:24 3. II Fruhlings-Lied 6:57 4. III Trauermarsch mit einem Unglucksfall 1:41 premiere recording Tre hymniske ansatser (1985-86) 9:56 for mixed choir Eva Bruun Hansen Soprano Annette Simonsen contralto Kasper Hojby Nielsen tenor Bo Anker Hansen bass 5. I Komposition 3:11 6. Strandvalmu: Fro (Praludium, 1997) - II Strandvalmue 3:46 7. III Die Parke, I 2:52 premiere recording 8. Flos ut rosa floruit 4:52 from Six Danish Choral Songs (1991 Marianne Lund soprano premiere recording 9. Gaudet mater (1971) 1:26 premiere recording 10. Frostsalme (1976, revised 2001) 13:41 for 16-part mixed choir [52:56]
ステファン・パルクマン(指揮)、デンマーク国立放送合唱団、コペンハーゲン・アテラス・シンフォニエッタ/ソロイストたち
|
10302020
|
|
輸入盤
|
ヨハネス・フェアフルスト:ミサ曲 - Verhulst : Missa -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
ヨハネス・フェアフルスト:ミサ曲op.20
Johannes Verhulst (1816-1891) premiere recording Mass, Op. 20 64:55 for 4 solo voices, choir and orchestra 1. Kyrie. Adagio 6:58 2. Gloria. Allegro - Andante - Recitative - Tempo I - Allegro - Tempo I - Tempo di Gloria ma piu presto - Tempo di Gloria - Allegro - Piu presto - Tempo di Gloria 18:48 3. Credo. Allegro - Lento non troppo - L'istesso tempo - Allegro - Adagio - Tempo di Credo - Tempo di Et resurrexit - Con fuoco - Lento sostenuto 15:12 4. Offertorium (Inclina Domine). Grave maestoso 4:29 5. Sanctus. Largo - Allegro molto - Tempo di Sanctus - Lento 5:07 6. Benedictus. Andante 4:07 7. Agnus Dei. Adagio - Allegro 9:43
ニエンケ・オステネリーク(ソプラノ)、マルグリット・ファン・レイセン(コントラルト)、マルセル・レイヤンス(テノール)、ヒューバート・クレーセンス(バス)、マティアス・バーメルト(指揮)、ハーグ・レジデンティー管弦楽団、オランダ・コンサート合唱団
|
10305051
|
|
輸入盤
|
ブラームス:合唱作品シリーズ Vol.1−ドイツ・レクイエム - Brahms:Ein deutsches Requiem -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
1-7. ヨハネス・ブラームス(1833-1897):ドイツ・レクイエム op.45 ---------- Chandosでブラームスの合唱作品シリーズ全3タイトルのリリースを予定しているアルブレヒト&デンマークDRの、これが第1弾。切れ味も鋭く、それでいて堅固なブラームスが構築されているのはいつものアルブレヒトならではだ。リートからオペラまで飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍しているスコウフスとデンマークの名花イェンセンという豪華2大独唱者の起用も話題のディスク。
ゲルト・アルブレヒト(指揮)、デンマークDR国立交響楽団、デンマークDR国立合唱団、インガー・ダム=イェンセン(ソプラノ)、ボー・スコウフス(バリトン)/Dam-Jensen(sop)、Skovhus(bar)、Danish National Choir-DR、Danish National Symphony Orchestra-DR、Gerd Albrecht(cond)
|
10309061
|
|
輸入盤
|
ガブリエル・フォーレ(1845-1924) - Gabriel Faure:Requiem, La Naissance de Venus -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
1-7. レクイエムOp.48 8. エレジー ハ短調Op.24 9. ラシーヌ賛歌Op.11 10. パヴァーヌOp.50 ---------- BBCフィルハーモニックの首席指揮者を昨シーズンまでつとめていたトルトゥリエは、現在桂冠指揮者の地位にある。定評あるフランス音楽プログラムは師のナディア・ブーランジェ仕込み。今回は名作《レクイエム》もさることながら、カップリング曲にも注目したい。《エレジー》《ラシーヌ賛歌》《パヴァーヌ》が、フル・オーケストラ・ヴァージョンで演奏・録音される機会はそう滅多にあるものではないから。
Gabriel Faure : (1)Cantique de Jean Racine, Op.11 for chorus and orchestra Andante (2)La Naissance de Venus, Op.29 Scene mythologique for solo voices, chorus and orchestra Text by Paul Collin Andante - Piu mosso - Moderato (3)Pavane, Op.50 for orchestra with choir ad libium Text by Count Robert de Montesquiou Andante molto moderato Requiem, Op.48 (4) I Introit et Kyrie (5) II Offertoire (6) III Sanctus (7) IV Pie Jesu (8) V Agnus Dei (9) VI Libera Me (10) VII In Paradisum
リッビー・クラブトリー(ソプラノ 1-7)、マリー・プラザス(ソプラノ 8)、パメラ・ヘレン・スティーヴン(メゾソプラノ)、ティモシー・ロビンソン(テノール 8)、ジェームズ・ルーサーフォード(バス 1-8)、ジョナサン・スコット(オルガン1-7)、ヤン・パスカル・トルトゥリエ(指揮)、BBCフィルハーモニック、バーミンガム市交響合唱団/City of Birmingham Symphony Chorus, BBC Philharmonic, Yan Pascal Tortelier
|
10312069
|
|
輸入盤
|
アーノルド・バックス(1883-1953):合唱と管弦楽のための作品集 - Choral Works: To the Name Above Every Name -
[CHANDOS]
|
(在庫1SET)
|
|
Sir Arnold Bax : ソプラノ、合唱と管弦楽のための《To the Name above every Name》 合唱と管弦楽のための《朝の風景 The Morning Watch》 合唱と管弦楽のための《セント・パトリックの胸飾り St. Patrick's Breastplate》 ソプラノと管弦楽のための《2つの夜想曲 Nocturnes》(世界初録音) ---------- 2003年に没後半世紀を迎えたイギリスの作曲家バックスのアニヴァーサリー・リリースも、これがラスト。すべてこのCDでしか聴けない曲ばかり。イギリスの若く有能な指揮者ブラビンズにとって、管弦楽作品集(CHAN9879)に続く2枚目のバックス録音。
クリスティーネ・バンニング(ソプラノ)、マーティン・ブラビンズ(指揮)、BBCフィルハーモニック、ハダーズフィールド合唱協会
|