No. |
画像 |
カテゴリー |
名称/ID |
数量 |
価格(税込み) |
9812011
|
|
輸入盤
|
ブラガ:オラトリオ「グスマンの聖ドミニコ」 - Antonio Braga : San Domenico Di Guzman - (2CD)
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
ブラガ:オラトリオ「グスマンの聖ドミニコ」 語り、合唱とオーケストラのための神秘的物語
カルロス・ピアンティーニ(指揮)ナポリ・サン・カルロ歌劇場O.&合唱団 [クロネコDM便不可]
|
9908004
|
|
輸入盤
|
ペルゴレージ:クレド/ラウダーテプエリ/主よ急ぎわれを - Pergolesi:Credo 4 Voci/Laudate Pueri/Salmo
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
Giovanni Battista Pergolesi: Li Prodigi della Divina Grazia nella Conversione e morte di San Guglielmo duca d'Aquitania
Credo per solo e coro 4 voci con accompagnamento di due violini, viola e basso
Domine ad adiuvandum per solo e coro a 5 voci con orchestra
Laudate pueri - Salmo 112 per soprano, coro a 4-5 voci,orchestra e organo
ジャンフランコ・コスミ(指揮)サンタ・チェチーリア・カペラ、ジュリオ劇場O&Cho
|
10708016
|
|
輸入盤
|
ファルローニ:スターバト・マーテル - Fausto Farroni : Stabat Mater -
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
ファルローニ:スターバト・マーテル ---------- ファウスト・ファルローニは、1960年生まれのイタリアの作曲家。スターバト・マーテルは、1999年にアンコーナの大聖堂で初演、これはその時の録音。
アレッサンドラ・カーピチ(S) 、アレッサンドラ・ザパローリ(Ms) 、アンジェロ・ビアンカマーノ(指)ウルビーノ・アッカデミア・フィラルモニカ管弦楽団, “メツィオ・アゴスティーニ”リリコ合唱団
|
11203011
|
|
輸入盤
|
ヴェネツィアからワルシャワへ 〜16世紀、17 世紀の複合唱曲集 - Da Venezia a Varsavia -
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
シンブラッキー:空に喜びがあり ミエルチェフスキ:幸せな神の御母,とても聡明な処女 スティヴォーリ:名高い博士よ ヴェッキ:主がシオンの捕われ人を連れ帰られるときいて アネーリオ:キリエ,ブドウのように パチェッリ:真夜中に アゾーラ:天の女王 ベルトルージ:主の御使い グワルティエーリ:大いに祝福されたマルコ ガブッシ:喜びは失せ
※録音2011年6月30日-7月2 、ヴィチェンツァ [52:02] ---------- 16世紀のヴェネツィアでは、サン・マルコ聖堂の構造に由来する複合唱の音楽が流行、これはやがてヨーロッパ全土に広がります。このCD には、イタリア人作曲家はもちろん、珍しい北方の作曲家の複合唱曲も集められています。ヤン・シンブラッキー(?-1657)はボヘミアの作曲家。マルチン・ミエルチェフスキ(?-1651)は17世紀のポーランドでももっとも高名だった作曲家。イタリア人フランチェスコ・スティヴォーリ(1550頃-1605)はクラウディオ・メールロとジョヴァンニ・ガブリエッリの弟子で、晩年をグラーツで過ごしました。オルフェオ・ヴェッキ(1551頃-1603)はミラノ近辺で活躍した人。ジョヴァンニ・フランチェスコ・アネーリオ(1569頃-1630)は、1624年から1630年にかけてポーランドで活躍した作曲家。ローマ出身のアスピーリオ・パチェッリ(1570頃-1623)も、1602年以降ポーランドで20 年以上活動。ジョヴァンニ・マッテオ・アゾーラ(1532頃-1909)。ヴィンチェンツォ・ベルトルージ(?-1608)は、ヴェネツィア出身で、1595年から1607年までポーランドのジグムント3 世の宮廷で働いたオルガニスト。アントーニオ・グワルティエーリ(1574-1661)はヴェネトを中心に活動。ジューリオ・チェーザレ・ガブッシ(1562 頃-1611)は、ミラノの聖堂の楽長を務め、1601年から翌年の短期間、ポーランドでも働いた人。いずれも珍しい人ばかり。アンサンブル・ドデカントゥスは、1984年に結成された合唱団で、ルネサンスからバロックにかけての合唱曲を主に扱う団体。指揮のマリーナ・マラヴァージは合唱指揮者としても有名で、2007年1月のベルガモ・ドニゼッティ劇場来日公演でも合唱指揮を担当していました。
マリーナ・マラヴァージ(指)アンサンブル・ドデカントゥス
|
11607010
|
|
輸入盤
|
オフィチウム・サンクティ・ミニアティス - Officium Sancti Miniatis -
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
オフィチウム・サンクティ・ミニアティス
※録音:2015年11月/イタリア、ヴィッラ・カロリア [72:16] ---------- フィレンツェに祀られた聖人、聖ミニアートへの祈りを称える聖歌。独唱によるレクティオ(朗読)、2 群の合唱が交互に歌うアンティフォナ(交唱)、独唱に合唱が応えるレスポンソリウム(応唱)からなり、セクションごとに女声、男声と交代しながら歌われます。
エンツォ・ヴェントゥローニ(指揮)、ヴィリ・ガリレイ合唱団/フェデリコ・バルダッツィ(指揮)、アンサンブル・サン・フェリーチェ/Ensemble Felice, Coro Viri Galilaei
|
9002311
|
|
輸入盤
|
Gazzaniga:Dies Irae/ Te Deum/ Salve Regina
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
Giuseppe Gazzaniga: Dies Irae Salve Regina Te Deum
|
9002312
|
|
輸入盤
|
Giuseppe Gazzaniga:Stabat Mater/ Gloria
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
Giuseppe Gazzaniga: Stabat Mater Gloria
|
9001275
|
|
輸入盤
|
Musiche Sacre del '700 Veneto
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
Daniel (Dal) Barba: Kyrie Gloria
Bartolomeo Perazzini: Plange Quasi Virgo Sepulto Domino
Bartolomeo Giacometti: Ave Maria Stella Te Deum
|
9831005
|
|
輸入盤
|
フレスコバルディ: Il Primo Libro delle Canzoni, Vol. II
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
Girolamo Frescobaldi: Il Primo Libro Delle Canzoni A 1.2.3. E 4. Voci Per Sonare Con Ogni Sorte Di Strumenti
1. Canzona 36 detta la Capponcina 2. Canzona 7 detta la Superba 3. Canzona 27 detta la Lanciona 4. Canzona 2 detta la Bernardinia 5. Canzona 16 detta la Samminiata 6. Canzona 23 detta la Franciotta 7. Canzona 19 detta la Capriola 8. Canzona 15 detta la Lievoratta 9. Canzona 10 detta la l'Henricuccia 10. Canzona 33 detta la Rovellina 11. Canzona 11 detta la Plettenberger 12. Canzona [Ultima] per Spinettina sola, detta la Vittoria 13. Canzona 34 detta la Sandoninia 14. Canzona 5 detta la Tromboncina 15. Canzona 12 detta la Todeschina 16. Canzona 25 detta la Garzoncina 17. Canzona 1 detta la Bonvisia 18. Canzona 18 detta la Masotti 19. Canzona 29 detta la Boccellina 20. Canzona 14 detta la Marina 21. Canzona 26 detta la Moricona 22. Canzona 20 detta la Lipparella 23. Canzona 30 detta la Cittadellia
[72:04]
Il Viaggio Musicale
|
9001276
|
|
輸入盤
|
パレストリーナ:Messe Mantovane vol.II (2CD)
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
Palestrina : Missa Beatae Mariae Virginis I Missa Beatae Mariae Virginis II Missa Beatae Mariae Virginis III
[クロネコDM便不可]
|
9002314
|
|
輸入盤
|
パレストリーナ:Messe Mantovane vol.III
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
Palestrina : Missa in Duplicibus Minoribus I Missa in Duplicibus Minoribus II
Sergio Vartolo(指揮)、Solisti Della Cappella Musicale di San Petronio
|
9001277
|
|
輸入盤
|
De Kerle:Preces Speciales vol.1 /Vox Hesperia
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
Il Suono Del Concilio Vol.I
Jacobus De Kerle: Preces Speciales Pro Salubri Generali Concilii Successu Ac Conclusione
|
9001278
|
|
輸入盤
|
Jacobus de Kerle
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
Preces Speciales Pro Salubri Generalis Concilii Successu Ac Conclusione (1562)
Primum Responsorium: Pro Concilio; Quintum Responsorium: Pro Populi Christiani unione; Octavum Responsorium: Contra Ecclesiae hostium furorem; Nonum Responsorium: Contra eosdem hostes; Decimum Responsorium: Contre eosdem hostes;
|
9001279
|
|
輸入盤
|
Il Suono Del Concilio Vol.3
[BONGIOVANNI]
|
(在庫2SET)
|
|
Cipriano De Rore: Quis tuos praesul
Giovanni Contino: Texebat viridem; Quis neget; Ut te muneribus
Jachet De Mantua: I am nova perpetuo
Simon Ginzler: Recercar sexto; Deus canticum novum
Orlando di Lasso: Missa de feria
Francesco Rosselli: Adoramus te, Christe
Giovanni Animuccia: Kyrie, Christe, Kyrie
Nicola Vicentino: Alleluja haec dies; Jerusalem convertere
GIovanni Paolo Cima: Domine, non secundum peccata nostra; Hodie Christus natus est
|
10011010
|
|
輸入盤
|
フレスコバルディ:フィレンツェのアリアによるミサ - Girolamo Frescobaldi:Messa Sopra L'Aria Di Fiorenza -
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
Girolamo Frescobaldi: ""Messa Sopra L'Aria Di Fiorenza""
フェデリーコ・バルダッツィ(指)アンサンブル・サン・フェリーツェ
|
10105018
|
|
輸入盤
|
無伴奏男声合唱の美、ナスコ:エレミヤの哀歌 - Nasco:Lamentaziones Hieremiae Prophetae -
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
ナスコ:エレミヤの哀歌,応歌”我が魂は死に至るまでに悲しむ” ---------- ジョヴアンニ・ナスコ(1500頃-1561)は、おそらくベルギー辺りの出身で、晩年トレヴィーゾの礼拝堂楽長を務めていました。この哀歌は彼の最晩年の作品で、言葉の意味を糧なわないよう考え抜かれた多声書法は、一見簡潔のようで実に深い美しさがあります。解説、歌詞共に日本語訳付き!
マリーナ・マラヴァージ(指)アンサンブル・ヴォカーレ・スペクルム・ムジカーレ [クロネコDM便不可]
|
10105017
|
|
輸入盤
|
ニグラ・スム〜修道院と宮廷のマリア信仰 - NigraSum -
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
ニグラ・スム〜修道院と宮廷のマリア信仰/アルフォンソ10世賢王(編、13世紀):聖母マリアのカンティガ集/聖母マリアの祝日の晩課 1. 聖務導入部「神よ、我を救いに来たりたまえ」 2. カンティガ第270番 3. カンティガ第301番「祝福されし聖母マリアがこのような奇跡を起こしたとしても」 4. アンティフォナ第1番「王が幕屋におりし時」〜詩篇第109(110)番「わが主に賜った主の御言葉。」 5. カンティガ第252番「非常に強い力を」 6. アンティフォナ策2番「左の腕でわたしの頭を支え」〜詩篇第112(113)番「主の僕らよ、主を賛美せよ。」 7. カンティガ第241番「さあ、注意を払え」 8. アンティフォナ第3番「ニグラ・スム」〜詩篇第121(122)番「主の家に行こうと、人々が言ったとき、わたしはうれしかった。」 9. カンティガ第272番「素晴らしい奇跡を」 10. ガリシアのムニェイラ(ガリシア地方の踊り) 11. 「深き淵の歌、聖ヨハネ」 12. アンティフォナ第4番「何と素晴らしく喜ばしき御技」〜 詩篇第126(127)番「主御自身が建ててくださるのでなければ、家を建てる人の労苦はむなしい。」 13. カンティガ第326番「聖母マリアはとても嫌がる」 14. カピトゥルム「この世が始まる前にわたしは造られた(シラ書(集会の書) 第24章第14(9)節)」〜小応唱(レスボンソリウム・フレヴェ)「アヴェ・マリア・グラティナ・プレナ」 15. カンティガ第273番「聖母マリアは、世の灯火であり鏡である」 16. 讃歌「アヴェ・マリス・ステッラ」 17. カンティガ第247番 18. 小句「聖母マリアよ、あなたを誉め称えるにふさわしくしたまえ」〜 アンティフォナ〜マニフィカト「わたしの魂は主をあがめ」 19. カンティガ310番「我らは天の女王を大いに誉め称えねばならぬ」 20. 「キリエ」〜主の祈り「天にまします、われらが父よ」〜祈り〜「主を賛美しよう、神に感謝し奉る(ベネデイカムス・ドミノ)」
※録音:2000年9月 ---------- 13世糸己のカステイーリヤとレオン王、アルフォンソ10世が編纂した聖母マリアのカンティガ集は、中世を代表する作品集です。この録音では、聖母マリアの祝日の晩課に沿った構成で、カンティガを用いており、その清澄な作風が楽しめます。
IN PRINCIPIO HORARUM Deus in adjutorium meum intende CANTIGA 270 Todos con alegria cantand CANTIGA 301 Macar faz Santa Maria miragres I ANTIPHONA Dum esset rex in accubitu suo, Psalmus 109 Dixit Dominus CANTIGA 252 Tan gran poder II ANTIPHONA Laeva ejus sub capite meo, Psalmus 112 Laudate pueri CANTIGA 241Parade mentes ora III ANTIPHONA Nigra sum sed formosa, Psalmus 121 laetatus sum CANTIGA 272 Maravillosos miragres MUNEIRA DE LA GALICIA SAO JOAO IV ANTIPHONA Speciosa facta es, Psalmus 126 Nisi Dominus CANTIGA 326 A Santa Maria muito Il'e greu CAPITULUM RESPONSORIUM BREVE CANTIGA 273 A Madre de Deus que este do mundo lum'e espello HYMNUS Ave Maris Stella CANTIGA 247 Assi como Jhesocristo fez veer o cego nado VERSICULUM, ANTIPHONA AD MAGNIFICAT, Beatam me dicent, MAGNIFICAT CANTIGA 310 Mutto per dev' a Reynna dos ceos seer loada IN FINE HORARUM Kyrie eleison, Pater noster, Concede nos, Benedicamus Domino
フェデリコ・バルダッツイ(指) / アンサンブル・サン・フェリーチェ [クロネコDM便不可]
|
10707039
|
|
輸入盤
|
プラッティ:4声のミサ曲 ヘ長調、スターバト・マーテル、4声のミサ曲 イ長調
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
プラッティ: 4声のミサ曲 ヘ長調 スターバト・マーテル 4声のミサ曲 イ長調
※録音:2001年12月,サッサーリ ---------- ジョヴァンニ・ベネデット・プラッティは、1697年、パドヴァに生まれた作曲家。1722年にヴュルツブルクに移り、1763年にこの地で亡くなるまでヴュルツブルクの宮廷で働いていました。バッハ、ヘンデルより一世代下に当たり、末期バロックから前古典派の特長が顕著です。音楽はいずれも優しい明るさのある親しみやすいもの。サッサーリの団体の愛情ある演奏と相まって、宗教曲マニアなら逃がせない出来栄えです。
シモーナ・チェルボネスキ(S)、ピエラ・カズーラ(Ms)、ファブリオ・フレージ(T)、アントーニオ・パーラ(Bs)、パオロ・ルッジェーロ(Br)、アントーニオ・サンナ(指)サッサーリ共同管弦楽団、イ・カントーリ・デッラ・レズレツィオーネ・ディ・ポルト・トレス
|
10211038
|
|
輸入盤
|
おお、高貴なるローマよ〜ヨーロッパ中世の巡礼者たちの音楽、歌、声 - Karitatz Et Amor/Pax in Nomine Domini/Cuncti Simus -
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
ギラウト・リキエ: (1)「慈愛と愛情と」(パリ国立図書館蔵 fr22543写本より) 聖母マリアのカンティガ集より: (2)第253番「聖母マリアは喜んで」 (3)第7番「聖母マリアを愛し」 (4)第272番「素晴らしい奇跡を」 (10)第1番「今日から私は歌いたい」 (5)交唱「救いの主のいつくしみ深き御母」(ベネディクト会交唱集より) アダン・ド・サン=ヴィクトール: (6)プローザ「おお、マリア、海の星」 モンセラーとの朱い本より: (7)「声そろえ歌わん」 (9)「われら死をめざして走らん」 伝ヴィトルキアーノのトラピスト会修道女: (8)「聖母よ」 (11)「騎士たちよ」(アンプロイアーナ写本80-329、第88葉より) マルカブリュ: (12)十字軍歌「平安あれ、主の御名のもとに」 (パリ国立図書館蔵 fr844写本より) (13)「おお、高貴なるローマよ」 (モンテカッシーノ修道院の写本より)
※録音:2001年8月8-10日ペルージャ、サンタ・チェチーリア教会のオラトリオ(祈祷所)
Karitatz et amor De grad' a Santa Maria Santa Maria amar Maravillosos miragres Santa Maria mostrar Des oge mais mostrar Alma Redemptoris Mater O Maria Stella Maris Cuncti simus concanentes Ad Mortem Festinamus Vergine Madre Chevaliler mult estez guariz Pax in nomine domini (Marcabru) O Roma Nobilis
アンサンブル・オリエンティス・バルティブス、アルモニオーソインカント
|
10311045
|
|
輸入盤
|
コンスタンツォ ポルタ:レクイエム/ほか
[BONGIOVANNI]
|
(在庫1SET)
|
|
レクイエム メメント・ドミネ・ダヴィド デウス・イン・アディウトリウム
Costanzo Porta : Requiem A Conque Voci Memento Domine David, Salmo A Otto Voci Deus In Adiutorium, Salmo A Sei Voci
アンサンブル・ヴォカーレ・スペクルム
|